JPS6015756B2 - セルロース及びセルロース含有繊維材料の染色及び/又は捺染法 - Google Patents

セルロース及びセルロース含有繊維材料の染色及び/又は捺染法

Info

Publication number
JPS6015756B2
JPS6015756B2 JP51128907A JP12890776A JPS6015756B2 JP S6015756 B2 JPS6015756 B2 JP S6015756B2 JP 51128907 A JP51128907 A JP 51128907A JP 12890776 A JP12890776 A JP 12890776A JP S6015756 B2 JPS6015756 B2 JP S6015756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
phenyl
hydrogen atom
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51128907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5259789A (en
Inventor
ヨハネス・デーネルト
グンター・ラム
ウエルナー・ユーネマン
ギユンター・メイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5259789A publication Critical patent/JPS5259789A/ja
Publication of JPS6015756B2 publication Critical patent/JPS6015756B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/34Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components
    • C09B29/36Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds
    • C09B29/3604Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3617Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom
    • C09B29/3621Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring
    • C09B29/3639Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from other coupling components from heterocyclic compounds containing only a nitrogen as heteroatom containing a six-membered heterocyclic with only one nitrogen as heteroatom from a pyridine ring from a pyridine ring containing one or more amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0018Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized aminopolycyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/12Disazo dyes from other coupling components "C"
    • C09B31/14Heterocyclic components
    • C09B31/153Heterocyclic components containing a six-membered ring with one nitrogen atom as the only ring hetero-atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 で表わされる染料を使用することによる、セルロース及
びセルロース含有繊維材料を膨潤状態で染色及び/又は
捺染する方法に関する。
前記の式1において、Dはシアン基、トリフルオルメチ
ル基、メチル基、弗素原子、塩素原子、臭素原子、C,
〜C4ーアルキルスルホニル基、フェニルスルホニル基
、基 もしくは に より置換されたフェニル基、次式 又は の残基、アントラキノニル基、又はメチル基、塩素原子
、臭気原子もしくはカルボキシ基により置換されたアン
トラキノニル基、又はニトロ基、塩素原子もしくは臭気
原子により置換されたペンゾィソチアゾリル基を意味し
、Rは水素原子、C,〜C3−アルキル基又はフェニル
基、Xはシアン基、カルバモィル基又は基を意 味し、RI及びR3は互いに無関係に、それぞれ水素原
子、C,〜C8−アルキル基、又は水酸基、C,〜C8
ーアルコキシ基、フヱノキシ基、トリルオキシ基、シク
ロヘキシル基、ベンジルオキシ基、8−フェニルヱトキ
シ基、カルボキシル基、合計で2〜9個の炭素原子を有
するカルボンェステル基、合計で1〜11個の炭素原子
を有する力ルボキシアシルオキシ基、C,〜C6ーアル
キルアミノカルボニルオキシ基、ベンゾィルアミノカル
ボニルオキシ基、トリルアミノカルボニルオキシ基、ク
ロルフェニルアミノカルボニルオキシ基、ジクロルフェ
ニルアミノカルボニルオキシ基もしくはピロリドニル基
により置換されたC2〜C8−ァルキル基、シクロヘキ
シル基、/′レボニル基、フェニルーC,〜C4ーアル
キル基、トリル−C.〜C4ーアルキル基、8ーフェニ
ルーB−ヒドロキシェチル基、フヱニル基、又は弗素原
子、塩素原子、臭素原子、メチル基、トリフルオルメチ
ル基、エチル基、メトキシ基、ェトキシ基もしくはピロ
リドニル基により置換されたフェニル基、基− CH2
C比OCH2C比OH又 は −( CH2 )3(O
C2比)nOBを意味し、nは0、1又は2の数、Bは
水素原子、C,〜C4−アルキル基、シクロヘキシル基
、ベンジル基、フェニルェチル基、フヱニル基又はトリ
ル基を意味し、R2及びR4は互いに無関係に、それぞ
れ水素原子又はC,〜C4ーアルキル基を意味味し、R
IとR2は窒素原子と一緒になって、ピロリジノ基、ピ
ベリジノ基、モルホリノ基又はへキサメチレンィミノ基
を意味してもよく、rは水素原子、塩素原子、臭気原子
又はメチル基、セは水素原子又はメチル基、rは水素原
子、基 又は一 COOBIを意味し、BIは素原子、C,〜C8ーアル
キル基、フェニルーC,〜C4ーアルキル基又は基一(
OC2伍)nOB、Yは基−S02一又は一CO−を意
味し、では水素原子又は塩素原子、そしてT5は水素原
子、メチル基又はエチル基を意味する。
基Rは水素原子のほか、たとえばエチル基、n−もしく
はィソプロピル基、フェニル基及び好ましくはメチル基
である。基RIとしては、すでにあげたもののほか、個
々にはたとえば次のものがあげられる。
1 場合により置換されたアルキル基: CH3、C2日5、n−又はi−C3日7、n‐又はi
−C4は、C6日,3、CQCH20日、(CH2)3
0日、 (C比)40日、(CH2)60日、 (C4)20(C比)20日、 (CH2)30(CH2)40日、(C比)30(C比
)20日、(C弦 )2CN 、( C比 )5CN
、( CH2 )6CN 、(C比)7CN、(CH2
)20(CH2)2CN、(C瓜)30(CQ)2CN
、(C比)20(CH2)20(CH2)2CN、(C
比)30C2日40C比、(C比)30C2日40C2
日5、(CH2)30(CQ)60日、(CH2)30
C2日OCH( CH3 )2 、( CH2 )30
C2比○C4比 、(CQ )30C2日40
C比C6日5 、(C比)30C2比○C2A
C6日5、(CQ)30C2はOC6公、 CQC日2COO日 、( C比 )5COO日
(C比)6COO日、ならびに基−○(CH2)2一、
又はが2個又 は3個存在する対応する残基。
さ ら にCH2C仏〇CH3、CQC日20C2日5
、C比CH20C3日7 CH2CルOC4
比C仏CH20C6日5、(C比)30C凡、(CH2
)30C2日5、(C比)30C3日7、(CH2)3
0C4日9、(C&)30C6日13・(C比)30C
8日,?、 アルアルキル基: なら びにC6鴇の代りにC虹4CH8を有する対応する基。
3 場合により置換されたフェニル基:C6日5 、C
6日4C比 、C6日3( C比 )2 、C6伍OC
&、C6伍OC2拡、C6比○CH2CQOH、C6比
CI4 次ぎの残基: CH2CH = C蚤 、 CQCOOCH3 、(C
比 )5COOCH3 、( CH2 )5COOC2
日5 、(Cは)5COOC4日9、(CH2)5CM
XH2CH−C2日5 と日9 ・ 5 アシルオキシ基: ( CH2 )20CH○ 、( C舷 )20COC
H3 、(C2比○)2CH○、(C2比○)2COC
比、 、(CH2>20C。
CH−−C2日5(CH2〉20皿3日7・ 士4
H9 ・(CH2)20COC6日5、(CH2)20
COC虹4CH3、( CH2)20C。
C5日4CI 、(CH2 )20C。CI。日7 ・
(CH2)20CONHCH3、(CH2)20CON
HC4日9、(C比)20CONHC6&、(CH2)
20CONHC6日4CI、(C比)20CONHC6
日3CI2、ならびにそれぞれ基(C比)3、(CH2
)4又は(C均)6を有する対応する残基。6 アシル
基: CH。
・CH3C。・C2日5C。・C3日7C。・C4日9
CHC。− C2日5 C比C6日4C○、C6日5CQC0、C6日50CH
2CO好ましい置換基は、たとえば次のものである。
日、CH3、C2瓜、n−又はi−C3日7、n−又は
i−C4比、C6日,3、CH2CZOH、(C比)3
0日、(CQ)40日、(CH2)60日、(CH2)
20(CH2)20日、(C比)30(CH2)20日
、(Cは)30(C弦)40日、(CH2)30(CH
2)60日、= 2 、 3 又 は 6 )、 CH
2CH20CH3 、CQC日20C2日5、CQCH
20C4日9、(CH2)30CH3、(CH2)30
C2日5、(C舷)30C3日7、(CH2)30C4
日9、(C比)30C2比○C馬、(CH2)30C2
日40C4日9、(C比)30C2はOC6&、CはC
6日5、C2日4C6氏、 C6比、C6日4CH3、C6はOCH3又はC6比○
C2凡〇日、ならびに(CH2)5COO日、又はは、
たとえばピロリジ/ 基、ピベリジ/基、モルホリ/基、ピベラジ/基又はへ
キサメチレンィミノ基である。
式1の染料は、一般式 D−N比 0で表わされ
るアミンのジアゾ化合物を、一般式mで表わされるカッ
プリング成分と反応させることによって製造することが
できる。
なおこれらの式中の○、R、X及びRIないしR4は前
記の意味を有する。アミンのジアゾ化は常法により行わ
れる。
カップリングは同様に常法により、水性媒質中で場合に
より溶剤を添加して、強酸性ないし弱酸性の反応におい
て行われる。式1の染料は普通の成分、例えば普通の分
散剤、保水剤及び水を含有する染料調製物としてセルロ
ース及びセルロース含有繊維材料の染色及び/又は捺染
に使用される。一般式 1a で表わされる染料及び染料混合物の使用は工業上特に重
要である。
この式中DIは、前記のDのうちベンゾール系、フタル
イミド系、アントラキノン系もしくはァゾベンゾール系
のニトロ基を有しないジアゾ成分の残基又はニトロベン
ゾィソチアゾリル基を意味し、Aは水素原子又はC,〜
C3ーアルキル基、XIはシアン基又はカルバモィル基
を意味し、そしてRI及びR3は前記の意味を有する。
好ましくは置換基は、染料がジアゾ成分中又はカップリ
ング成分中に少なくとも1個のアリール基好ましくはフ
ェニル基を有するように選ばれる。
Aのためにはメチル基及びXIのためにはシアン基が、
ならびにA=日及びXI:CON日2の組合せが特に好
ましい。さらにRI及びR3の少なくとも一方が酸素含
有アミン務基、好ましくは次のアミンの残基を有する染
料が好ましい。
フェノキシヱトキシプロピルアミン、フエノキシエトキ
シエトキシプロピルアミン、ベンジルオキシプロピルア
ミン、フエニルエトキシプロピルアミン、ブトキシエト
キシプロピルアミン、ベンゾイルオキシエチルアミン、
ベンゾイルオキシプロピルアミン、ベンゾイルオキシエ
トキシエチルアミン、QN(CH2)30(CH2)4
0COC6日5、仏N(C止)20CONHC6比、均
N ( CH2 )30CONHC6日5 又 は 日
が(CH2)20CONHC6日4CI。またこれらの
基の一方がフェニルアミノ基及びアミノ基である組合せ
も好ましい。残基DIは、個々にはたとえば次のアミン
から誘導される。
o−、m−又はp−シアンアニリン、2,4ージシアン
アニリン、2,4,6ートリブロムアニリン、2,4ー
ジクロルアニリン、2ーシアン−4,6ージブロムアニ
1」ン、2,4ージシアンー6ーブロムアニリン、4ー
シアンー2ークロルアニリン、1ーアミノー2−トリフ
ルオルメチルー4−クロルベンゾール、2ークロルー5
一アミノベンゾニトリル、2ーアミノー5一クロルベン
ゾニトリル、1ーアミノベンゾールー4−メチルスルホ
ン、1ーアミ/一2,6ージブロムベンゾール一4ーメ
チルスルホン、1ーアミノ−2ークロルベンゾールー4
ーメチルスルホン、1ーアミノ−2,6ージクoルベン
ゾールー4ーメチルスルホン、3,5一ジクロルアント
ラニル酸プロピルェステル、3,5一ジブロムアントラ
ニル酸−3ーメトキシェチルェステル、4−アミノアセ
トフヱノン、4−又は2一アミノベンゾフェノン、2一
又は4−ア−ミノンジフェニルスルホン、3−又は4ー
アミノフタル酸、その8−ヒド。キシヱチルイミド、フ
ェニルイミド及びp−トリルイミド、3−アミノー6−
クロルフタルィミド及びそのN‐置換化合物、3−アミ
ノ−4ーシアンー5−メチル−又は一エチルーフタルイ
ミド及びそのN−置換化合物、1−アミノ−2‐クロル
アントラキノン、1−アミノー2−プロムアントラキノ
ン、1ーアミノー2,4ージブロムアントラキノン、1
ーアミノー2ーアセチルー4一クロルアントラキノン、
1−アミノアントラキノン一6ーカルボン酸、1ーアミ
ノアントラキノンー6ーカルポソ酸エチルェステル、1
ーアミノ一4ーメトキシアントラキノン、1−アミノ−
4ーヒドロキシアントラキノン、1ーアミノー2ークロ
ルー4−p−トルイジノアントラキノン、2−アミノー
1一クロルアントラキノン、2ーアミノー3一クロルア
ントラキノン、2ーアミノ−3一ブロムアントラキノン
、2−アミノ−1,3ージプロムアントラキノン、2ー
アミ/一1−シアン−3一プロムアントラキノン、1一
又は2−アミノアントラキノン、1−アミノー4−クロ
ルアントラキノン、2,4ージシアンー3,5−ジメチ
ルアニリン、5−ニトロ一3−アミノベンゾイソチアゾ
ール(2,1)又は5ーニトロー7−ブロム−3ーアミ
ノベンゾイソチアゾールー(2,・)。アミノアゾベン
ゾール系の好ましいジアゾ成分は、たとえば次のもので
ある。
4−アミノアゾベンゾール、3−クロム−4ーアミノア
ゾベンゾール、ーブロムー4−アミノアゾベンゾール、
Z,3−ジメチルー4−アミノアゾベンゾール、3′,
2ージメチルー4−アミ/アゾベンゾール、2,5ージ
メチルー4−アミノアゾベンゾール、2−メチル一5−
メトキシー4ーアミノアゾベンゾール、2ーメチルー4
′,5ージメトキシー4−アミノアゾベンゾール、4′
−クロル−2−メチル一5−メトキシ−4一アミノアゾ
ベンゾール、4′−クロル−2ーメチル−4一アミノア
ゾベンゾール、2,5−ジメトキシー4ーアミノアゾベ
ンゾール、4′ークロルー2,5ージメトキシ−4一ア
ミノアゾベンゾール、4′−クロル−2,5ージメチル
ー4−アミノアゾベンゾール、4′ーメトキシ−2,5
−ジメチル−4」アミノアゾベンゾール、3,5−ジブ
ロムー4一アミノアゾベンゾール、2,3−ジクロル−
4−アミノアゾベンゾール、3ーメトキシー4一アミノ
アゾベンゾール、2,3ージメチルー5ーフロムー4ー
ミノアゾベンゾール、4′ーアミノ−2′,5−ジメチ
ルアゾベンゾールー4−スルホン酸アミド及び−3−ス
ルホン酸アミド、ならびに次式のアミノアゾベンゾ−′
レ。
この式中TIは水素原子、塩素原子、臭気原子又はメチ
ル基、ヤは水素瞭子又はメチル基、そげ〜拭−Y・Nく
葦匁r■畑の残基を意味し、ここにYは基−CO−又は
一S02−、BIはアルコール残基を意味し、RI及び
R2は前記の意味を有する。
式1の染料はその構造から分散染料と呼ぶことができ、
これをたとえば木綿上に施すことは通常は不可能である
しかしドイツ特許第1811796号明細書(これは特
公昭47−27128号及び米国特許第3706525
号に相当する)には、セルロース及びセルロース含有繊
維材料を染色及び/又は捺染もしくは印刷(単にプリン
トとも呼ばれる)することを可能にする方法が記載され
ている。この方法によればセルロース材料は膨油状態で
染色及び捺染される。そこで操作条件に関してなされて
いる指示は、本発明による式1の染料の使用においても
適宜に適用される。さらにドイツ特許出願公開第252
4243号及び同第2528743号明書には他の方法
が記載されており、これに従って式1の染料を使用する
ことができる。この場合プリント法が好ましい。本発明
の染料調製物を用いると、優れた堅牢性を有する染色及
びプリントが得られ、そのうち特に湿潤堅牢性及び一部
は光堅牢性もあげられる。
プリントの場合たとえば水洗に際し、場合により存在す
る白地のにじみを生じない。下記実施例中の部及び%は
特に指示しない限り重量に関する。
実施例 1 次式 の染料1碇郡、分子量量300のポリエチレンオキシド
10礎都及び3%アルギン酸塩濃化剤79の部から成る
染料を用いて、木綿織物を回転スクリーンプリント法に
よりプリントし、そしてこのプリントを10000で乾
燥する。
次いで熱風を用いて200午0で1分間処理し、プリン
トを冷水洗し、煮沸ソーピングし、再び袷水洗して乾燥
すると、光堅牢性及び耐洗たく性を有する白地に黄燈色
のプリントが得られる。実施例 2 次式 の染料2碇部、分子量300のポリエチレンオキシドを
棚酸から3こ1のモル比における反応生成物12碇邦及
び10%アルギン酸塩濃化剤86の部から成る色料を用
いて、ポリエステル−木綿(重量比67:33)からの
混紡織物をプリントする。
このプリントを150q○で乾燥し、そして熱蒸気を用
いて180qoで処理し、次いで冷水で洗蒸したのち、
プリントを8030でソーピングし、冷水洗して乾燥す
ると、光堅牢性及び耐洗たく性を有する白地に赤色のプ
リントが得られる。実施例 3 次式 の染料15部、分子量350のポリエチレンオキシド1
1碇部、オレイン酸ジェタノールアミド3礎部及び10
%アルギン酸塩濃化剤845部から成る捺染のりを用い
て、木綿織物をロール捺染法により捺染する。
このプリントを100午0で乾燥し、次いで熱風を用い
て195℃で1分間処理することにより固着させる。実
施例1と同様に仕上げ処理すると、堅牢な白地に澄色の
プリントが得られる。実施例 4 次式 の染料3碇部、分子量300のポリエチレンオキシドと
棚酸からの3:1のモル比における反応生成物隣ラ′群
遊肇海溝窓ぷさま里轡礎し、て、ポリエステルーセルロ
ース(重量比67:斑)からの混紡織物をスクリーン機
械捺染法によ*り捺染し、そしてプリントを11ぴ0で
乾燥する。
次いで185℃で5分間熱風を用いて処理し、そして実
施例2と同様に仕上げ処理すると、堅牢な白地に深紅色
のプリントが得られる。実施例 5 次止 の染料2碇部、3%アルギン酸塩濃化剤30礎都、水5
5碇部及び分子量300のポリエチレンオキシド130
部を含有する溶液を用いて、木綿織物にフーラール上で
バッティングする。
織物の浴吸収は80%である。織物を100qoで乾燥
し、染料を固着させるため190℃の熱蒸気を用いて5
分間処理する。次いで冷水洗し、そして水997部に対
し最鎖アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物3
部を含有する裕中で90つ0において洗浄すると、黄色
の染色が得られる。木綿織物の代わりにポリエステル−
木綿混紡織物(重量比67:33)を、前記の溶液を用
いてパッディングすることもでき、両方の相が同じ色調
である黄色の染色が得られる。
熱蒸気を用いる処理の代わりに熱風を用いて195q0
で2分間に固着を行うこともできる。実施例 6 水85碇部中のポリエチレンオキシド15碇都の溶液を
用いて、木綿織物をフーラール上で浴吸収が80%とな
るようにパツテイングし、そしてパツテイングした織物
を100qoで乾燥する。
こうして前処理した織物を、次式の染料3礎部及び10
%アルギン酸塩濃化剤97の部から成る色料を用いて回
転スクリーン捺染法により捺染する。
このプリントを150こ0で乾燥したのち、熱蒸気を用
いて185℃で7分間処理し、次いで実施例1と同様に
して洗浄及びソーピングにより仕上げ処理すると、堅牢
な白地に赤色のプリントが得られる。下記実施例に示す
染料は、次のようにして市販しうる染料調製物に変える
ことができる。
染料30部、分散剤6部、保水剤1$部、殺菌剤1部及
び水約5$部を蝿洋式ミル中で、粒蓬が約0.5山とな
るまで粉砕する。こうして貯蔵安定な染料分散が得られ
る。実施例 7 4−ァミノァゾベンゾール20部を印‐塩酸80容量部
と共に1夜燈拝し、次いで氷及び水を用いて希釈して1
oo0の容積500容量部にする。
23%亜硝酸ナトリウム溶液3蟹容量部を加えたのち、
15qoで2時間燈梓する。
過剰の亜硝酸を常法によりアミドスルホン酸の添加によ
り除去した炉液を、ジメチルホルムアミド400咳容量
部中の2,6ービス−(フエノキシエトキシプロピルア
ミノ)一3ーシアン−4ーメチルピリジン53部の溶液
中にlyoで流入する。次いでこのカップリング混合物
にさらに50%酢酸ナトリウム水溶液150容量部を加
え、そしてカップリングが終了するまでl5oCで蝿拝
する。生成した染料を吸引炉遇し、アルコール及び熱水
で順次洗浄し、そして90℃で乾燥すると、赤色粉末が
得られる。このものはジメチルホルムアミド及びポリヱ
チレングIJコールに帯黄赤色に容易に溶解し、そして
これらの溶液の形で又は水性分散液として、ポリエステ
ルもしくは木綿からの織物又は両種の繊維からの混紡織
物上に榛盈し、熱風又は熱蒸気を用いて処理すると、色
濃度が高く透明な深紅色の色調を与える。実施例 8 3−クロルー4−アミノアゾベンゾール35部を、約2
3個のエチレンオキシド残基を有するオキシェチル化さ
れたまつこう鯨油アルコール7部及び州−塩酸12畔容
量部と共に1夜櫨拝する。
次いで氷及び水を用いて75庇容量部の容積及び10午
0の温度となし、そして23%亜硝酸ナトリウム水溶液
45坪容量部を加える。lyoで2時間縄拝,したのち
、少量の不溶分を炉別し、そしてアミドスルホン酸水溶
液の添加により過剰の亜硝酸を常法により除去する。こ
うして得られたジアゾニウム塩溶液を、2,6−ビスー
(フエ/キシエトキシプロピルアミノ)一3−シアン−
4ーメチルピリジン0.16モルを含有するィソプタノ
ール溶液385容量部中に10℃で流入する。
15〜25℃で数時間燈拝したのち、普通の酸結合剤を
添加することなしにカップリングが完全に行なわれる。
生成した染料を吸引炉過し、ィソブタノール10舷容量
部及び熱水100碇都で順次洗浄し、続いて100℃で
乾燥する。赤色粉末として存在するこの生成物を、水性
分散液として又はポリエチレングリコールに溶解して、
ポリエステルもしくは木綿からの織物又は両種の繊維か
らの混紡織物上に捺染し、そして熱風又は熱蒸気を用い
て処理すると、きわめて良好な光堅牢性及び湿潤堅牢性
を有する色濃度が高く透明な赤色の色調が得られる。
実施例 9 実施例8と同様に操作し、ただしカップリング成分とし
て次式の化合物0.15モルをジメチルホルムアミド8
000容量部に溶解して用いる。
単離及び乾燥ののちに得られる赤色粉末は、ジメチルホ
ルムァミド及びポリエチレングリコールの帯黄赤色に溶
解する。ポリエステル、木綿又は両者の混合物からの織
物上に、きわめて良好な堅牢性を有する色濃度が高く透
明な深紅色の色調が得られる。同様にして同じジアゾ成
分及び次表に示すカップブリング成分を用いると、同様
の色彩的性質を有する赤色の色調が得られる。
実施例 実施例 23 o‐トリフルオルメチルァニリン16部を1帆‐塩酸3
坤容量部及び水20の織こ落し、氷20の部を添加した
のち、23%亜硝酸ナトリウム水溶液3蟹容量部を液面
下に流入する。
0〜5℃で30分間燈拝したのち、過剰の亜硝酸を常法
によりアミドスルホン酸水溶液の添加により分解する。
こうして得られたジアゾニウム塩の溶液を、ジメチルホ
ルムアミド100晩容量部中の2,6ービス−(フエノ
キシヱトキシプロピルアミノ)一3−シアン−4ーメチ
ルピリジン54部の溶液中に、5〜1び○で徐々に加え
、次いでさらに50%酢酸ナトリウム水溶液32容量部
を加える。カップリングの終了後に生成した黄色の染料
を吸引炉過し、アルコール及び熱水で順次洗浄し、そし
て100℃で乾燥する。こうして得られる黄色粉末は、
ジメチルホルムアミド又はポリグリコールに純粋な黄色
に溶解し、そして木綿、ポリエステル又は両極の繊維か
らの混紡織物上に捺染して固着すると、きわめて良好な
堅牢性を有する色濃度が高く透明な黄色の色調を与える
。同様の方法により同じカップリング成分を用いて、次
表に示す染料が得られる。
実施例 32 3ーアミノフタル酸−pートリルィミド25.3部を、
15〜25℃で縄洋下に96%硫酸60部中に加え、混
合物を完全な溶液が生成するまで同じ温度でさらに凝拝
する。
次いで0〜5℃でニトリル硫酸32部(0.1モル)を
徐々に流入し、そしてジアゾ化混合物を0〜5℃でさら
に30分間蝿拝したのち、これを氷125部及び氷水2
5部からの混合物中に加える。ァミドスルホン酸を用い
て過剰の亜硝酸塩を分解したのち、ジアゾニウム塩を渡
洋しながら、ィソブタノール30舷容量部及びイソブタ
ノール中の2,6−ピス−(フエノキシエトキシプロピ
ルアミノ)ー3ーシアンー4ーメチルピリジンの10モ
ル溶液11咳容量部を加える。
カップリング終了後に生成した染料を吸引炉過し、ィソ
プタノール及び熱水で順次洗浄し、そして10ぴ0で乾
燥する。この際得られる赤色粉末は、ポリグリコールに
赤黄色に溶解し、そしてポリエステル、木綿又は両者の
混合物上に捺染して固着すると、きわめて良好な堅牢性
を有する色濃度の高い透明な澄色の色調を与える。同様
の方法により同じカップリング成分を用いて、次表に示
す染料が得られる。
前記の実施例と同様にして、次表に示す染料が得られる
カップリング成分 カップリング成分 カップリング成分 ジアゾ成分 ジアゾ成分 ジアゾ成分 カップリング成分 カップリング成分 ジアゾ成分 ジアゾ成分 カップリング成分 カップリング成分 ジアゾ成分 ジアゾ成分 カップリング成分 カップリング成分 ジアゾ成分 ジアゾ成分 カップリング成分: カップリング成分: カップリング成分: さらに次の染料が適している。
前記実施例により得られた生成物の入max値を 下
記に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Dはシアン基、トリフルオルメチル基、メチル
    基、弗素原子、塩素原子、臭素原子、C_1〜C_4−
    アルキルスルホニル基、フエニルスルホニル基、基▲数
    式、化学式、表等があります▼ もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼ により置換されたフエニル基、 次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ の残基、アントラキノニル基、又はメチル基、塩素原子
    、臭気原子もしくはカルボキシル基により置換されたア
    ントラキノニル基、又はニトロ基、塩素原子もしくは臭
    素原子により置換されたベンゾイソチアゾリル基を意味
    し、Rは水素原子、C_1〜C_3−アルキル基又はフ
    エニル基、xはシアン基、カルバモイル基又は基▲数式
    、化学式、表等があります▼ R^1及びR^3は互いに無関係に、それぞれ水素原子
    、C_1〜C_8−アルキル基、又は水酸基、C_1〜
    C_8−アルコキシ基、フエノキシ基、トリルオキシ基
    、シクロヘキシルオキシ基、ベンジルオキシ基、β−フ
    エニルエトキシ基、カルボキシル基、合計で2〜9個の
    炭素原子を有するカルボンエステル基、合計で1〜11
    個の炭素原子を有するカルボキシアシルオキシ基、C_
    1〜C_8−アルキルアミノカルボニルオキシ基、ベン
    ゾイルアミノカルボニルオキシ基、トリルアミノカルボ
    ニルオキシ基、クロルフエニルアミノカルボニルオキシ
    基、ジクロルフエニルアミノカルボニルオキシ基もしく
    はピロリドニル基により置換されたC_2〜C_8−ア
    ルキル基、シクロヘキシル基、ノルボニル基、フエニル
    −C_1〜C_4−アルキル基、トリル−C_1〜C_
    4−アルキル基、β−フエニル−β−ヒドロキシエチル
    基、フエニル基、又は弗素原子、塩素原子、臭素原子、
    メチル基、トリルフルオルメチル基、エチル基、メトキ
    シ基、エトキシ基もしくはピロリドニル基により置換さ
    れたフエニル基、基−CH_2CH_2OCH_2CH
    _2OH又は−(CH_2)_3_〜OC_2H_4)
    _nOBを意味し、nは0、1又は2の数、Bは水素原
    子、C_1〜C_4−アルキル基、シクロヘキシル基、
    ベンジル基、フエニルエチル基、フエニル基又はトリル
    基を意味し、R^2及びR^4は互いに無関係に、それ
    ぞれ水素原子又はC_1〜C_4−アルキル基を意味し
    、R^1とR^2は窒素原子と一緒になつてピロリジノ
    基、ピペリジノ基、モルホリノ基又はヘキサメチレンイ
    ミノ基を意味してもよく、T^1は水素原子、塩素原子
    、臭素原子又はメチル基、T_2は水素原子又はメチル
    基、T^3は水素原子、基▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 又は−COOB^1 を意味し、B^1は水素原子、C_1〜C_8−アルキ
    ル基、フエニル−C_1〜C_4−アルキル基又は基−
    (OC_2H_4)_nOB、Yは基−SO_2−又は
    −CO−、T^4は水素原子又は塩素原子、そしてT^
    5は水素原子、メチル基又はエチル基を意味する)で表
    わされる染料を使用することを特徴とする、セルロース
    及びセルロース含有合成繊維材料を膨潤状態で染色及び
    /又は捺染する方法。 2 式Iにおいて、Dがシアン基、トリフルオルメチル
    基、弗素原子、塩素原子、臭素原子、メチルスルホニル
    基、フエニルスルホニル基もしくは基▲数式、化学式、
    表等があります▼ により置換されたフエニル 基、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ の残基、アントラキノニル−1基、又はニトロ基もしく
    は臭素原子により置換されたベンゾイソチアゾリル基を
    意味し、この際R^1、R^2及びT^1ないしT^5
    が特許請求の範囲第1項に記載の意味を有する染料を使
    用することを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 3 式Iにおいて、Rが水素原子又はメチル基を意味す
    る染料を使用することを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 4 式Iにおいて、Rがメチル基を意味する染料を使用
    することを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 5 式Iにおいて、Xがシアン基又はカルバモイル基を
    意味する染料を使用することを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 6 式Iにおいて、R^2及びR^4が水素原子を意味
    する染料を使用することを特徴とする、特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 7 式Iにおいて、R^1及びR^3が互いに無関係に
    、それぞれ特許請求の範囲第1項に記載のフエニル環含
    有置換基を意味し、そしてR^2及びR^4が水素原子
    を意味する染料を使用することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 8 式Iにおいて、Rが水素原子又はメチル基、Xがシ
    アン基又はカルバモイル基、R^2及びR^4が水素原
    子を意味し、R^1及びR^3は互いに無関係に、それ
    ぞれ特許請求の範囲第1に記載のフエニル環含有置換基
    を意味し、そしてDが特許請求の範囲第2項に記載の意
    味を有する染料を使用することを特徴とする、特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 9 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中D、R^1及びR^3は特許請求の範囲第1項
    に記載の意味を有する)で表わされる染料を使用するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 10 一般式▲数式、化学式、表等があります▼ (式中D、R^1及びR^3は特許請求の範囲第1項
    に記載の意味を有する)で表わされる染料を使用するこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 11 式Iにおいて、Dがハロゲンフエニル基、トリフ
    ルオルメチルフエニル基、シアンフエニル基、シアンハ
    ロゲンフエニル基、フエニルスルホニルフエニル基、フ
    エニルスルホニルハロゲンフエニル基、メチルスルホニ
    ルフエニル基、メチルスルホニルハロゲンフエニル基、
    3−(6−クロル)−フタルイミジル基、フエニルアゾ
    フエニル基、フエニルアゾハロゲンフエニル基、アント
    ラキノニル基、ハロゲンアントラキノニル基、ニトロベ
    ンゾイソチアゾリル基、次式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ の残基を意味し、この際ハロゲンは弗素原子、塩素原子
    又は臭素原子を意味し、そしてR^1、T^1、R^2
    及びT^3は特許請求の範囲第1項に記載の意味を有す
    る染料を使用することを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項に記載の方法。 12 フエニル基含有アミンから誘導される少なくとも
    1個の残基を有する染料を使用することを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。 13 フエニル基含有アミンが、フエノキシエトキシプ
    ロピルアミン、ベンジルオキシプロピルアミン、フエニ
    ルエトキシプロピルアミン、ベンゾイルオキシエチルア
    ミン、ベンゾイルオキシプロピルアミン又はフエニルア
    ミノカルボニルオキシエチルアミンであることを特徴と
    する、特許請求の範囲第12項に記載の方法。
JP51128907A 1975-10-29 1976-10-28 セルロース及びセルロース含有繊維材料の染色及び/又は捺染法 Expired JPS6015756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT8223/75 1975-10-29
AT0822375A AT373930B (de) 1975-10-29 1975-10-29 Farbstoffzubereitungen fuer das faerben und bedrucken von cellulose und cellulosehaltigem textilmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5259789A JPS5259789A (en) 1977-05-17
JPS6015756B2 true JPS6015756B2 (ja) 1985-04-22

Family

ID=3603610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51128907A Expired JPS6015756B2 (ja) 1975-10-29 1976-10-28 セルロース及びセルロース含有繊維材料の染色及び/又は捺染法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4146535A (ja)
JP (1) JPS6015756B2 (ja)
AT (1) AT373930B (ja)
CH (1) CH609722A5 (ja)
DE (1) DE2640576C3 (ja)
FR (1) FR2329724A1 (ja)
GB (1) GB1561772A (ja)
IT (1) IT1080516B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2755022A1 (de) * 1977-12-09 1979-08-30 Bayer Ag Azofarbstoffe
DE2832020C2 (de) 1978-07-21 1982-12-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Disazofarbstoffe mit Pyridinkupplungskomponenten, deren Herstellung und Verwendung
DE2903132A1 (de) * 1979-01-27 1980-07-31 Bayer Ag Verfahren zum faerben und bedrucken von cellulosefasern
DE2930919A1 (de) * 1979-07-30 1981-02-26 Basf Ag Verfahren zum faerben und bedrucken von cellulosehaltigem textilmaterial
DE3201268A1 (de) * 1982-01-16 1983-07-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Benzisothiazolazofarbstoffe
DE3330155A1 (de) * 1983-08-20 1985-03-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Isothiazolazofarbstoffe
EP1227871A1 (en) * 1999-07-14 2002-08-07 Tommy G. Taylor Innovative incineration system for refuse-derived fuels, coal and petroleum coke, or chlorinated hydrocarbons
CN1234775C (zh) * 2001-01-26 2006-01-04 西巴特殊化学品控股有限公司 偶氮染料,它们的制备方法及其应用
EP1354005B1 (en) * 2001-01-26 2011-02-23 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) GmbH Azo dyes, a process for their preparation and their use in the dyeing or printing of hydrophobic fibre materials
MXPA04012033A (es) * 2002-06-03 2005-03-07 Ciba Sc Holding Ag Tintes azo de antraquinona.
CN1846028A (zh) * 2003-09-08 2006-10-11 西巴特殊化学品控股有限公司 纤维素/聚酯混合纤维的印染或染色方法
BR112013012541B8 (pt) * 2010-12-20 2023-05-16 Huntsman Adv Mat Switzerland Corantes azo dispersos, seu uso e seu processo de preparação, mistura corante, e processo para coloração ou impressão de um material de fibra hidrofóbica semi-sintética ou sintética
TWI707002B (zh) * 2016-05-25 2020-10-11 瑞士商杭斯曼高級材料公司 分散偶氮染料、其製備方法及其用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124942A (ja) * 1974-03-01 1975-10-01

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH1785468A4 (ja) 1968-11-25 1976-09-15
DE2258823A1 (de) 1972-12-01 1974-06-06 Basf Ag 2,6-diaminopyridinfarbstoffe
DE2226933C3 (de) 1972-06-02 1975-05-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azofarbstoffe mit 2,6 Diaminopyridinen als Kupplungskomponenten, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
DE2263458A1 (de) 1972-12-27 1974-07-04 Basf Ag 2,6-diaminopyridin-farbstoffe
DE2260827C3 (de) * 1972-12-13 1980-11-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 2,6-Diaminopyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Kupplungskomponenten für Azofarbstoffe
DE2251702B2 (de) 1972-10-21 1976-11-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Dispersionsazofarbstoffe der 2,6- diaminopyridinreihe, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung
US3998802A (en) * 1970-12-19 1976-12-21 Basf Aktiengesellschaft Azo dye with a 3-cyano- or 3-carbamoyl-4-methyl-2,6-diamino-pyridine coupling component
DE2259684A1 (de) 1972-12-06 1974-06-12 Basf Ag Azofarbstoffe mit 2,6-diaminopyridinen als kupplungskomponenten
DE2062717C3 (de) 1970-12-19 1975-02-13 Basf Ag Azofarbstoffe aus 2,6-Diaminopyridin-derivaten, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
DE2211663C3 (de) 1972-03-10 1975-01-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azofarbstoffe mit 2,6-Diaminopyrfdinen als Kupplungskomponenten, Verfahren zu deren Herstellung und Farbstoffzubereitungen
DE2251719A1 (de) 1972-10-21 1974-04-25 Basf Ag 6700 Ludwigshafen Dispersionsfarbstoffe der 2,6diaminopyridinreihe
DE2156545A1 (de) 1971-11-15 1973-05-24 Basf Ag Azofarbstoffe aus 2,6-diamino-pyridinderivaten
CH596263A5 (ja) * 1972-03-10 1978-03-15 Basf Ag
DE2222099A1 (de) 1972-05-05 1973-11-22 Hoechst Ag Basische azofarbstoffe, ihre herstellung und verwendung
DE2222873A1 (de) * 1972-05-10 1973-11-22 Basf Ag Verfahren zum faerben von synthetischen linearen polyestern
DE2309638A1 (de) 1973-02-27 1974-09-12 Basf Ag Dispersionsfarbstoffe der 2,6diaminopyridinreihe
DE2404854A1 (de) 1974-02-01 1975-08-21 Basf Ag Farbstoffzubereitungen fuer den transferdruck
DE2512365A1 (de) 1975-03-21 1976-09-30 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Wasserunloesliche monoazofarbstoffe und verfahren zu ihrer herstellung
DE2513949A1 (de) 1975-03-29 1976-10-07 Bayer Ag Azofarbstoffe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124942A (ja) * 1974-03-01 1975-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
GB1561772A (en) 1980-03-05
AT373930B (de) 1984-03-12
FR2329724A1 (fr) 1977-05-27
IT1080516B (it) 1985-05-16
JPS5259789A (en) 1977-05-17
FR2329724B1 (ja) 1981-02-13
DE2640576B2 (de) 1980-02-07
DE2640576A1 (de) 1977-05-12
ATA822375A (de) 1983-07-15
US4146535A (en) 1979-03-27
DE2640576C3 (de) 1980-10-23
CH609722A5 (ja) 1979-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136362A (ja) 陰イオン型モノアゾ化合物
JPS6015756B2 (ja) セルロース及びセルロース含有繊維材料の染色及び/又は捺染法
JPS62273265A (ja) ピロリン系化合物、その製造法及びそれを用いる染色又は着色法
JP2583067B2 (ja) モノアゾ化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPH0372571A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS6399382A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色する方法
US3984199A (en) Water-insoluble monoazo dyestuffs
JPS62116669A (ja) ピペラジン残基を有する化合物及びその用途
JP2913254B2 (ja) 水不溶性分散染料組成物及びこれを用いたポリエステル繊維の染色方法
JPH02286750A (ja) モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法
JPH08502776A (ja) 染 料
JPS626989A (ja) 混紡繊維の一浴染色法
JPH06179833A (ja) 染料混合物、それらの製造方法及びそれらの用途
JPH0314876A (ja) 複素環式化合物およびそれを用いて疎水性繊維材料を染色または捺染する方法
JPS58129057A (ja) ロダンフエニルアゾ染料
JPH042625B2 (ja)
JPH02115274A (ja) 水不溶性モノアゾ染料、その製造方法及びその使用方法並びにこのモノアゾ染料から成る混合物
DE2343115A1 (de) Neue anthrachinonfarbstoffe, deren herstellung und verwendung
JPH06179831A (ja) 反応性染料類、それらの製造方法及びそれらの用途
JP2556693B2 (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いて疎水性繊維を染色または捺染する方法
JPS5930861A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS63199764A (ja) ピリドン系モノアゾ化合物を用いる疎水性繊維の染色または捺染方法
US3959332A (en) Water soluble nitro compounds
JPS5920356A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法
JPS60221464A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法