JPS5915251A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS5915251A
JPS5915251A JP57124056A JP12405682A JPS5915251A JP S5915251 A JPS5915251 A JP S5915251A JP 57124056 A JP57124056 A JP 57124056A JP 12405682 A JP12405682 A JP 12405682A JP S5915251 A JPS5915251 A JP S5915251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
photoreceptor
photosensitive layer
hydrazone
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57124056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140985B2 (ja
Inventor
Tetsuyoshi Suzuki
鈴木 哲身
Tetsuo Murayama
徹郎 村山
Hitoshi Ono
均 小野
Shinji Aramaki
晋司 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP57124056A priority Critical patent/JPS5915251A/ja
Priority to US06/508,904 priority patent/US4485160A/en
Priority to EP83106929A priority patent/EP0099552B1/en
Priority to DE8383106929T priority patent/DE3366753D1/de
Publication of JPS5915251A publication Critical patent/JPS5915251A/ja
Publication of JPS6140985B2 publication Critical patent/JPS6140985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/277Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0616Hydrazines; Hydrazones
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体に関するものである。詳しく
は有機系の光導電性物質を含有する感光層を有する高感
度の電子写真用感光体にWlするものである。
従来、電子写真用感光体の感光層にはセレン硫化カドミ
ウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質が広く用いら
れていた。近年、有機系の光導電性物質を電子写真感光
体の感光層(用いる研究が進み、そのいくつかが実用化
された。
有機系の光導電性物質は無機系のものに比し、軽量であ
る、成膜が容易である、感光体の製造が容易である、種
類によってd透明な感光体を製造できる等の利点を有す
る。
有機系光導電性物質としてはポリビニルカルバゾールを
はじめとする光導電性ポリマーに関する研究が多くなさ
れてきたが、これらのポリマーは必ずしも皮膜性、可と
う+1・、接着性などが十分ではなく、薄いフィルムに
し/ξ場合ヒビ割れたり基材から剥M したすしがちで
ある。これらの欠点を改良するために可塑剤、バインダ
ーなどが添加されるが、これにより感度が低下したり、
残留電位が増大するなどの別の問題が生1:やすいため
、実用的な威光体を得るのは極めて困難であった。
一方、有機系の低分子光・、1〉ル件化合物は、バイン
ダーとして皮膜性、可とり+1−1接着性などのすぐね
たボリマニを’I’E 4F!することができるので容
易に機械的特性の優ノ]、た感光体を得ることができる
が高感度な感光体を作るのに適しまた化合物を見出すこ
とが困難であった。
そこで本発明者らは、高感H1<1及び高酬久性の電子
写真用感光体を提供する有機系の低分子光導電性化合物
について鋭意研究したところ特定のヒドラゾ/化合物が
好適であることを見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明の要旨とするところd一般式〔I〕 (式中、X、Yおよび2け水素原子、低級アルキル基、
イハ級アルコキシ基、フェノキシ基寸たはアリールアル
コキシ基?表わし、Rは水素原子、低級アルキル基、ア
リル基、フェニル基またはアラルキル基を表わし、mお
よびlけlまたは2を表わし、nはθオたは/を表わす
。)で表わされるヒドラゾン化合物を含有する感光層を
有することを・特徴とする電子写真用感光体に存する。
以下本発明の詳細な説明するに、本発明電子写真用感光
体−感光層中に前記一般式〔1〕で表わさfするヒドラ
ゾン化合物を含有する。
前記一般式〔I〕において X 、Yおよび2は、水素原子;メチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基、ヘキシル基等の低級アルキル基
;メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基等の低級アルコ
キシ基;フェノキシ基;ベンジルオキシ基、フェネチル
オキシ基等のアリールアルコキシ基を表わし、 Rは水素原子;メチル基、エチル基、グロビル基、ブチ
ル基、ヘキシル基等の(Ik Mアルキル基;アリル基
;フェニル基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキ
ル基を表わす。
mおよびlは/又kJ、y、ケ表わし、nは0又は/を
表わす。
前記一般式〔1〕中、−XおよびYが低級アルキル基捷
たは低級アルコキシ基、Zが水素原子、Rがフェニル基
のものが好まl〜い。
前記一般式〔I〕で表わさねるヒドラゾン化合物は公知
の方法により容易に製造することができる。
例えば、下記一般式〔■〕 (式中、XおよびY、l、mおよびnは一般式〔I〕に
おけると同一の意義を有する。)で表わサバルアクロレ
イン類をベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、アルコ
ール、アセトン、  N、N−ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン等の反応に不活性な有機溶媒中、、場合によっては、
p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、塩酸、
硫酸、酢酸カリウム、酢酸ナトリウム等の反応促進剤の
存在下、下記一般式(1) (式中、Rおよび2は前記と同一の意義を有する。)で
表わされるヒドラジン類もしくけその塩酸塩または硫酸
塩類と10−:1OOc、好ましくけ20〜10OCの
温度条件下に反応させることによって得られる。
また、前示一般式Ctl)で表わされるアクロレイン類
と次の一般式〔■〕 (式中、2は前看己と同一の意義を有する。)で示され
るヒドラジンとをベンゼン、トルエン、クロたベンゼン
、アルコール、アセトン、  N、N−ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等の反応に不活性な有機溶連中、場合によっ
てけp−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホンM、 
塩酸、硫酸、酢酸カリウム、酢酸す) IJウム等の反
応促進剤の存在下、反応させる事により下記一般式〔V
〕 (式中、)、Y、Z、m、tおよびnJd前示一般式C
I)におけると同一の意義を有する)で表わされるヒド
ラゾンを製造し、次いで、下記一般式[ %式% (式中、Rは前示一般式[1)におけるど同一の意義を
有し、Wは塩電原子、臭素原子、沃素原子等のハロゲン
原子を表わす。)で表わされるアルキル化剤、アリル化
剤、アラルキル化剤、もしくはジメチル硫酸、ジエチル
硫酸の如きジアルキル硫酸を用いて、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、  N、N−ジメチルホルムアミド、
N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド等の反応
に不活性々有機溶剤中、水酸化す) IJウム、水酸イ
1−カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエ
チルアミン、ピリジン、水酸化トリメチルベンジルアン
モニウムの如き脱酸剤・の共存下10−.200Cの温
度下、反応させることにまり前示一般式[1)で表わさ
れるヒドラゾンを製造することができる。
一方の原料であるアクロレイン類は、たとえば、公知の
下記反応により製造される。
本発明電子写真用感光体は、前記一般式〔1〕で表わさ
れるヒドラゾン化合物を7種または2種以上含有する感
光層を有する。
一般式〔1〕で表わされるヒドラゾン化合物は有機光半
導体としてきわめてすぐれた性能を示す。特に電荷移動
媒体として用いた場合には特に高感度で耐久性にすぐれ
た感光体を与える。
電子写真用感光体の感光層の形態としては種種のものが
知られているが、本発明電子写真用感光体の感光層とし
てはそのいずれであってもよい。例えばバインダー中に
ヒドラゾン化合物と必要に応じ増感剤となる色素や電子
吸引性化合物を添加した感光層、光を吸収すると極めて
高い効率で電荷キャリヤーを発生する光導電性粒子とヒ
ドラゾン化合物をバインダー中に添加した感光層、ヒド
ラゾン化合物とバインダーからなる電荷移動層と光を吸
収すると極めて高い効率で電荷キャリヤーを発生する光
導電性粒子からなるあるいはこれとバインダーとからな
る電荷発生層全積層した感光層等が挙げられる。
本発明においては前記一般式〔1〕で表わされるヒドラ
ゾン化合物を電荷発生層と電荷移動層の二層からなる感
光層の電荷移動層として用いる場合に、とくに感度が高
く残留電位が小さく−かつ、繰返し使用した場合に、表
面電位の変動や感度の低下、残留電位の蓄積等が少なく
耐久性にすぐれた感光体を得ることができる。
本発明電子写真用感光体は常法に従って前記一般式〔]
〕で表わさね−るヒドラゾン化合物合物をバインダーと
共に適当な溶剤中に溶解し、必要に応じ光を吸収すると
祿めて高い効率で電荷キャリヤーを発生する光導電性粒
子、増感染料、電子吸引性化合物、あるいは、可塑剤、
顔料その他の添加剤を添加して冊られる塗布液(i−導
電性支持体上に塗布、乾燥し、通常数μ〜数十μの膜厚
の感光層を形成させるこ七により製造することができる
。電荷発生層と電荷移動層の二層からなる感光層の場合
は、電荷発生層の上に前記塗布液を塗布するか、前記塗
布液を塗布して得られる電荷移動層の上に電荷発生層を
形成させることにより、製造することができる。
塗布液調製用の溶剤としてはテトラヒドロフラン、/、
クージオキサン等のエーテル類;メチルエテルケトン、
シクロヘキザノン等のケトン類;トルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素;N、N−ジメチルホルムアミド、ア
セトニトリル、1q−メチルピロリドン、ジメチルスル
ホキシド等の非プロトン性極性溶媒;酢酸エチル、犠酸
メチル、メチルセロソルブア士テート等のエステル類;
ジクロルエタン、クロロホルム等の均素炭化水素々どの
ヒドラゾン化合物を溶解さ゛せる溶剤が挙げられる。勿
論これらの中からバインダーを溶解するものを選択する
必要がある。
又、バインダーとしては、スチレン、酢酸ビニル、塩化
ビニル、アクリル酸エステル、メタアクリル酸エステル
、ブタジェン等のビニル化合物の重合体および共重合体
、ポリビニルアセタール、ポリカーボネート、ポリエス
テル、ポリスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリ
ウレタン、セルロースエステル、セルロースエーテル、
フェノキシ樹脂、けい素#を脂、エポキシ樹脂等ヒドラ
ゾンと相溶性のある各秤ポリマーが挙げられる。バイン
ダーの使用量は通常ヒドラゾンに対し、O0S〜30重
量倍、好ましくは7〜10重量培の範囲である。
前記感光層に添加される光導電性粒子、染料色素、絹、
子吸引性化合物としてはいずtも周知のものが使用でき
る。光を吸収すると極めて高い効率で電荷キ1′リヤー
を発生する光導電性粒?−トじてはセレン、セレン−テ
ルル合金、セレンーヒ素合金、硫化カドミウム等の無機
光導電性粒子;銅フタロシアニン、ペリノン系顔料、チ
オインジゴ、キナクリドン、(リレン系顔料、アントラ
ギノン系顔料、アゾ系顔料、ビスアゾ系顔料、シアニン
系顔料等の治但光導宵件粒子が淋げられる。染料として
は、例オはメチルバイオレット、ブリリアントグリーン
、クリスタルバイオレット等のトリフェニルメタン染料
、メチレンブルーなどのチアジン染料、キニザリン等の
キノン染料およびシアニン染料やピリリウム塩、チアピ
リリウム塩、ベンゾピリリウム塩等が挙げられる。又、
ヒドラゾン化合物と電荷移動錯体を形成する電子吸引性
化合物としては、例えはクロラニル、ユ、3−ジクロル
−/ 1)−ナフトキノン、コーメチルアントラギノン
、/ −= ) 0アントラキノン、/−クロル−,5
−−ニトロアントラキノン、ニークロルアントラキノン
、フェナントレンキノンの様なキノン類、l−ニドoベ
ンズアルデヒドなどのアルデヒド類、9−ベンゾイル゛
アントラセン、インダンジオン、3.!iミージニトロ
ベンゾフェノン、24.7−ドリニトロフルオレノン、
λ、’i’、、t、’7−チトラニトロフルオレノン1
.? 、 、、7’、 、t 、 、lt’−テトラニ
トロベンゾフェノン等のケトン類、無水フタル酸、グー
クロルナフタル酸無水物等の酸無水物、テレフタラルマ
ロノニトリル、クーニトロベンザルマロノニトリル等の
シアン化合物;3−ベンザルフタリド、3−(α−シア
ノ−p−ニトロベンザル)フタリド、、?−(α−シア
ノ−p −二トロベンザル) −’I、に、A、7−テ
トラクロルフタリド等のフタリド類等の電子吸引性化合
物があけらハる。
更に、本発明電子写真用感光体の感光層は成膜性、可撓
性、機械的強度を向−ヒさせるために周知の可塑剤を含
有していてもよい。そのために前記塗布液中に添加する
可塑剤としては、フタル酸エステル、りん酸エステル、
エポキシ化合物、塩素化パラフィン、塩素化脂肪酸エス
テル、メチルナフタリン々どの芳香族化合物などが挙げ
られる。ヒドラゾン化合物を?「、苗移動層中の電荷移
動媒体として用いる1易合の塗布0.は、前記組成のも
のでもよいが、尤導甫1件粒子、染  。
料色素、電子吸引性化合物等は除くう・小骨の添加でよ
い。この場合のP3.荷発生層として(づ前記光導電性
粒子と必要に応じ染料色素、電子吸引性化合物等とを蒸
着した1ξあるいは前記物質を必要に応じバインダーや
有機光導電付物質とともに溶媒に溶解乃至分散させて得
らねる塗布液を塗布乾燥しだ薄層が挙げられる。
この様にして形成される感光体には寸だ、必要に応じ市
販の電子写真用感光体のように接着層、中間層、透明絶
縁層を有していてもよいことはいうまでもない。感光)
−が形成される導電性支持体としては周知の電子’li
 籾感光体に採用されているものがいずれも使用できる
。具体的には例えばアルミニウム、年等の金罵ドラム、
シー トあるいはこねらの金属箔のラミネート物、蒸着
物が挙げられる。更に、金属粉末、カーボンブラック、
ヨウ化鋼、高分子電解質等の導電性物質を適当aバイン
ダーとともに塗布して導電処理したグラスチックフィル
ム、紙等が挙げられる。
1扶上本発1明電子写真用感光体について詳細に説明し
たが、本発明感晃体は感度が非常に高く、かつ、かぶり
の原因となる残留電位が小さく、表〈に光疲労が少ない
ために繰返し使用による残留電位の蓄積や、表面電位及
び感序の変動が小さく耐久性が優れているという特徴を
有する。
次に本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本
発明はその要旨をこえない限り以下の実施例に限定され
るものではない。なお、実施例中1部」とあるに1重量
部」を示す。
製造例 トリフェニルホスフィン、t 7 ? 4 N、N−ジ
メチルホルムアミド/ 00 rni中に溶解せしめ9
素気流下、沃化メチル3/2を徐々に添加した。
qoc前後の液温を保って、ユhr 494拌を続け、
次いで、+、+’−ジメトキシベンゾフェノンs7yを
加えた後、ナトリウムメチラート溶液()g4)−メタ
ノール)+、!rlR加し、メタノール還流下1.?h
r友応せ(,7めた。反応終了後、冷却して水を/ J
 Oml加え、/ hr 撹拌したのち濾過した。戸数
した結晶3クタをメタノール−アセトンで再緯晶精製し
、α。α−ジ(グーメトキシ)フェニルエチレン279
f<’得た。
(融点/3g−7,39U) 次いで、N−メチルホルムアニリド/lIyとオキシ喘
化リンλ7 mlとを混合せしめ室温下、2 hr 攪
拌して得られる溶液中にα、α−ジ(q−メトキシ)フ
ェニルエチレン、2jf”r[々に添加し、uh、r 
室温で反応させた。
終了後、冷却し、飽和酢酸カリウム水溶液somlを滴
下し1.2hrl拌後、トルエンso。
mlで抽出した。
常法によりトルエンを溜去し、残査をカラムクロマト分
離することにより、茶褐色状の油状成分を得た。メタノ
ール−ヘキサン溶媒で結晶化させてβ、β−ジ(クーメ
トキシ)フェニルアクロレイン、23yfPAだ。(融
点/ 3tI〜/、?3t:)とのβ、β−ジ(クーメ
トキシ)フェニルアクロレイン、232とN 、 N−
ジフェニルヒドラジン塩酸塩/qyをメタノール300
 ml中に懸濁せしめ、メタノール還流下3 hr反応
した。
反応終了後、冷却し、析出した結晶を瀘取し、カラムク
ロマト精製を行なって淡黄色の◇j状結晶のβ、β−ジ
(tI−メトキシ)フェニルアクロレインジフェニルヒ
ドラゾン(融点732〜/J、jp)、2gWを得た。
他のヒドラゾン化合物は本、製造法に準じて製造した。
実施例/ 上記構造を有するナフタル酸系ビスアゾ顔料/、+!部
とフェノキシ樹脂(ユニオンカーバイド社製、商標PK
HI() 、2.’l ?とを100りのンクロヘギサ
ノンに分散させ、ザンドグラインダーを用いて微粒子化
処理した。
この分散微粒子液を、7りμの枠厚のポリエステルフィ
ルムに蒸着されたアルミ蒸着層の七に乾燥後の重量が0
.3・S’ / n?になる様にワイヤーバーで塗布し
た後、乾燥して電荷発生層を形成させた。
この上に下記構造式 で表わされるβ、〃−ジフェニルアクロレインジフェニ
ルヒドラゾン(融点/コ/〜/、2.2C)gθ部とポ
リエステル(東洋紡社判、商標バイロンg左)700部
をトルエンStO部に溶解した溶液を乾燥後の膜厚が7
3μになる様にフィルムアプリケーターで塗布した後、
乾燥し、電荷移動層を形成させた。
この様にして得たコ層から成る感光層を有する電子写實
感九体について感度すなわち半減露光:i(E///、
2)を測定したところ3.q1ux*θθc(あった。
半減露光量は捷ず、感光体を暗所で−s、sKVのコロ
ナ放電により帯電させ1次いで白色光で露光し、表面層
付が初期表面電位の了に減衰するのに要する露光量を測
定することにより求めた。
実施例ユ 実施例/で用いた顔料の代りに下記構造式で表わされる
ナックル酸系ビスアゾ顔料を用いる他は実施例/と同様
にして感光体を製造した。
実施例/と同様にして”t/s  を測定したところ、
?、、2 lux −θecであった3、帯11イ露光
を、700部回場返した(ζ・のEiA  は3、Al
ux・θecであり、感度の変動はきわめて少ない。
実施例 実施jH1/で用いた1電荷発牛1−の上に[記構造式 テ表ワサレるβ−アニンルーβ−フェニルアクロレイン
ジフェニルヒドラソ:/(融屯i t、 b〜/A7C
)JfO部とボリカーボイ・−ト(玉菱化成工業社製、
肖像ツバレックス7θ;23A)700部ヲジクロルメ
タ/り00部に溶解した溶0を、乾燥後の膜厚が73μ
になる様にフィルムアプリケーターで塗布をした後、乾
(、’¥IL、電荷移動層を形成させた。
実施例/と同様にして刊列 を測定したところ’7.7
 lux m 8eCであった。
実施例を 実施例3で用いた顔料の代りに実施例2で用いた顔料を
電荷発生層としこの一トに実施例3で用いた′M石移動
層全塗布した感光体の半減露光tは21g11ユX−θ
eCであった。
実施例よ 実施例/で型造した電荷発生層の上に下記FIQ造式 で表わされるβ、β−シアニジルアクロレインジフェニ
ルヒドラゾン(融点/3/〜/J、2C)を用いて実力
用例1と同様に電荷移動層を製造し得られた感光体の半
減露光量を測定したところ4Z、7 lux 参Sec
であった。
本感光体は初期帯電圧がSSコ■、残留電位:2′li
 / OVであったが2000回たV・ね返した後も’
M i14田が3.3AV、残留電位3λVと安定して
卦り感1角の変動も極めて少なかった。
′↓Lメイ6例ル 実施例ユで製造した電荷発生トゾの上に実施例りで製造
した′R荷移tkj−fFjを塗布1−. K!aられ
、た感光体の半減1に光+n、’ 17tJ 、 、、
21ux *θθc −Cあつ7辷。
¥が「、例7 実施例/で?す造した市5荷発中層のトC(下記構造式 で表わされるβ、β−ジトリルアクロレインジフェニル
ヒドラゾン(融点/l、2〜/ s q U ) ン二
用いて実施例/と同様にして′電荷移動層を塗布し、得
られた感光体の半減露光量は左、りlux・θecであ
った。
実施例に 実施例/で製造した電荷発生IF”の−ヒに下記構造式 で表わさハるジフェニルヒドラゾン(融点/3/〜73
.2′c)を用いて実施例/と同様にして電荷移W!b
Rを塗布し得られた感光体の半減露光量を測定したとこ
ろり、y lux・θθCであった。
実施例9 実施例/で製造した電荷発生層の上に実施例ワー/から
9−2寸での電荷移動!情を設け、感光体を作成し、そ
の半減露光量げ//、りを測定したところ表−/に示さ
れる結果であった。
表 −/ 手続補正書(自発) 2 発 明 の名称 重子写真用感光体 3 補正をする者 出願人 (、lA)  三菱化成工栗株式会付 4代理人〒100 (ほか 1 名) 5  補iFの対象  開削11汁の発明の詳細な説明
の楠6補正の内容 (1)  明+)t11舟第/4’貞第S〜6イ]に「
脩加でよい。」とある次に[ま1こ、′電荷#動媒体と
して山川な他のヒドラゾン化合物、ヒラゾリン化合物等
の′山、子供与件化合物ケ際加し−でもよい・」を追加
する。
(2)同第/6頁第6〜7何及び第//〜/、2何に[
α、α−ジ(lI−メトキン)フェニルエチレン」トす
るのヲ[α、α−ヒス(クーメトキシフェニル)エチレ
ンJと制止スめ。
(3)   同 第 l 6 貞り貧 下イ丁〜第 l
 7 貞 l;+4  /  イ丁、  第77頁第、
2〜3行及び第/7貞第g〜フイエに「β。
β−シ(lI−一ノトキノ)フェニルアクロレイン」と
あるの乞[β、β−ヒス(l−メトキノフェニル)アク
ロレインJ トMJ JL j /s。
(lJ)  同第77負第/イ■に[(融点/、jQ〜
/3sC)Jとあるのを[(融点5グ〜5scI」13
3c)Jと訂正する。
(6)同第2/頁下から第q何、第ユコ頁丁D)ら第3
行及び第23頁第6行に「用いて」とあるのを、夫々「
用いるほかQよ」とgJ’ JEする。
(7)  同第、2プ頁MF行に「初期帯電圧が55.
2V」とあるのを「初期帯電圧か−55,2VJと訂正
する。
(8)  同第、2プ頁最F FJ〜第コ第2射留電位
か10v」とあるのケ「残留電位が一10V」と訂正す
る。
(9)  同i 、2 、2頁第2 イIVC r帯電
圧が536v、残留電位.? 、2 V Jとあるのを
r # 電圧力・−3、3AV、残笛′亀位が一J.2
VJとd」正する。
Ut++  同第.22頁第3行と第を行の間に[1プ
こ。
この感光体にgoooluxの照度の白色光kS分間照
射口た後、帯竜露九′f?::繰返したが。
繰返し500回後の残留篭f’t−&ニー2/Vと小さ
く,初期帯′電圧も照射前の9A%の値であり,光疲労
による大幅な残留電位の上昇、帯電圧の低下はみら才り
な力)つ1こ。」火挿入する。
U  同第23頁第1/行に「9−λまでの゛亀イdr
移動層」とあるのを「9−lまでのヒドラゾン化合物を
用いるほかは実施例/と同4f2にして′電荷移動層」
と訂正する。
(12)  同;J” 、2 u頁ノ=−/Vc’Fr
i己太h(E. I’(’II 9−、?お上ひ7ーケ
を追加する・ 03)  同第.2グ頁の表−/の次にF記実施例10
を追加する。
「実施例10 実施例/で製造しブこi (+rJ発生層の上に、β。
β−ヒス(lI.−メト°キソフェニル)アクロレイン
ジフェニルヒドラノン9.5一部、N−エテ・ルカルバ
ゾールー3ーカルボアルデヒドジフェニルヒドラゾンl
IS部およびメタクリル便11k (三菱レーヨン社製
、商標パダイヤナールBR−g3 ”)700部をトル
17570部に溶解した塗布液を実施汐11/と同様に
して塗布、乾燥し、膜厚13μmの電イdJ移!II/
I層をノ1多成した。
この感光体のg k4 (tよJ. O 1ux−se
eであり、残留電位Vよーsvであった。
また、′計′屯J落光を2000回繰返し後の残留電位
υ.J−−10Vであり、初期帯電圧の変動率C.J.
.2%と極めて安定してぃ1こ。」リー)rJ’fr2
o典 %+o〜++ /4yl:: r,ρづニノル−
/3−−y工,ルアクロレイノ1ソL

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、X、Yおよび2は水素原子、低級アルキル基、
    低級アルコキシ基、フェノキシ基材たはアリールアルコ
    キシ基を表わし、Rは水素原子、低級アルキル基、アリ
    ル基、フェニル基、寸たけアラルキル基を表わし、mお
    よびtは/または、2を表わし、nは0または/を表わ
    す。)で表わされるヒドラゾン化合物を含有する感光層
    を有することを特徴とする電子写真用感光体。
JP57124056A 1982-07-16 1982-07-16 電子写真用感光体 Granted JPS5915251A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124056A JPS5915251A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電子写真用感光体
US06/508,904 US4485160A (en) 1982-07-16 1983-06-29 Electrophotographic hydrazone plate
EP83106929A EP0099552B1 (en) 1982-07-16 1983-07-14 Electrophotographic plate
DE8383106929T DE3366753D1 (en) 1982-07-16 1983-07-14 Electrophotographic plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124056A JPS5915251A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5915251A true JPS5915251A (ja) 1984-01-26
JPS6140985B2 JPS6140985B2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=14875876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124056A Granted JPS5915251A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 電子写真用感光体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4485160A (ja)
EP (1) EP0099552B1 (ja)
JP (1) JPS5915251A (ja)
DE (1) DE3366753D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191263A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
JPS61134767A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真感光体
JPS61143763A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd 積層型電子写真感光体
JPS62175761A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真方法
JPS6444949A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Konishiroku Photo Ind Electrophotographic sensitive body
JPS6444946A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Konishiroku Photo Ind Electrophotographic sensitive body
US5914159A (en) * 1996-02-08 1999-06-22 Asmo Co., Ltd. Water-proofing structure for a case

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675207B2 (ja) * 1986-02-07 1994-09-21 三菱化成株式会社 電子写真用感光体
US5290649A (en) * 1986-02-07 1994-03-01 Mitsubishi Chemical Industries Ltd. Electrophotographic photoreceptor comprising a photosensitive layer containing a naphthylhydrazone compound
US5260156A (en) * 1988-04-26 1993-11-09 Ricoh Company, Ltd. 1,3-pentadiene derivatives and electrophotographic photoconductor using the same
GB8912279D0 (en) * 1989-05-27 1989-07-12 Ciba Geigy Japan Ltd Electrophotographic sensitive materials
US5080991A (en) * 1989-08-21 1992-01-14 Mitsubishi Kasei Corporation Electrophotographic photoreceptor with a hydrazone
JPH03203739A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真用感光体
US5066633A (en) * 1990-02-09 1991-11-19 Graphic Controls Corporation Sensitizer for heat sensitive paper coatings
JP2529033B2 (ja) * 1991-03-28 1996-08-28 三田工業株式会社 ヒドラゾン系化合物およびそれを用いた感光体
JPH05273772A (ja) * 1991-03-28 1993-10-22 Mita Ind Co Ltd ヒドラゾン系化合物およびそれを用いた感光体
DE69214995T2 (de) * 1991-04-30 1997-03-13 Mitsubishi Chem Corp Elektrophotographischer Photorezeptor
US5389480A (en) * 1991-10-02 1995-02-14 Mitsubishi Kasei Corporation Electrophotographic photoreceptor
US5208299A (en) * 1992-04-10 1993-05-04 The Dow Chemical Company Nonlinear optical arylhydrazones and nonlinear optical polymers thereof
US5288816A (en) * 1992-08-10 1994-02-22 The Dow Chemical Company Nonlinear optical aminoaryl hydrazones and nonlinear optical polymers thereof
JP2001066805A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Fuji Denki Gazo Device Kk 電子写真用感光体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR88797E (ja) * 1961-01-31 1967-06-07
US4150987A (en) * 1977-10-17 1979-04-24 International Business Machines Corporation Hydrazone containing charge transport element and photoconductive process of using same
JPS5584943A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Ricoh Co Ltd Laminated type electrophotographic photoreceptor
US4420548A (en) * 1980-11-28 1983-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member with hydrazone or ketazine compounds
US4423129A (en) * 1980-12-17 1983-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic member having layer containing methylidenyl hydrazone compound
JPS57104144A (en) * 1980-12-19 1982-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS57195255A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS57201235A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Canon Inc Electrophotographic receptor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191263A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
JPH0542662B2 (ja) * 1984-03-13 1993-06-29 Mitsubishi Chem Ind
JPS61134767A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真感光体
JPH0533391B2 (ja) * 1984-12-05 1993-05-19 Mitsubishi Chem Ind
JPS61143763A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd 積層型電子写真感光体
JPH0533392B2 (ja) * 1984-12-17 1993-05-19 Mitsubishi Chem Ind
JPS62175761A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真方法
JPS6444949A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Konishiroku Photo Ind Electrophotographic sensitive body
JPS6444946A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Konishiroku Photo Ind Electrophotographic sensitive body
US5914159A (en) * 1996-02-08 1999-06-22 Asmo Co., Ltd. Water-proofing structure for a case

Also Published As

Publication number Publication date
EP0099552A2 (en) 1984-02-01
DE3366753D1 (en) 1986-11-13
EP0099552A3 (en) 1984-11-14
EP0099552B1 (en) 1986-10-08
US4485160A (en) 1984-11-27
JPS6140985B2 (ja) 1986-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915251A (ja) 電子写真用感光体
JPH03203739A (ja) 電子写真用感光体
JP3042044B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH10260540A (ja) 電子写真用感光体
JPH0355558A (ja) 電子写真用感光体
JPS6239585A (ja) 光導電性組成物用テルラン系増感剤
JP2988055B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2956311B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2956288B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH09297415A (ja) 電子写真用感光体
JP3225714B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2998280B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS58159536A (ja) 1−ピレンカルバルデヒドヒドラゾン類およびこれを含有する感光層を有する電子写真用感光体
JPH0542662B2 (ja)
JPH04328753A (ja) 電子写真用感光体
JP2808763B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2666330B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH04254860A (ja) 電子写真用感光体
JPH11271997A (ja) 有機光導電性材料及びそれを用いた電子写真感光体
JP3567586B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6295538A (ja) 電子写真用感光体
JPH03163460A (ja) 電子写真用感光体
JPS60192952A (ja) 電子写真用感光体
JPS62183465A (ja) 電子写真用感光体
JPS62118352A (ja) 電子写真用感光体