JPH0675207B2 - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0675207B2
JPH0675207B2 JP61025093A JP2509386A JPH0675207B2 JP H0675207 B2 JPH0675207 B2 JP H0675207B2 JP 61025093 A JP61025093 A JP 61025093A JP 2509386 A JP2509386 A JP 2509386A JP H0675207 B2 JPH0675207 B2 JP H0675207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
photoreceptor
naphthylhydrazone
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61025093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62183465A (ja
Inventor
哲身 鈴木
均 小野
修 安藤
Original Assignee
三菱化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化成株式会社 filed Critical 三菱化成株式会社
Priority to JP61025093A priority Critical patent/JPH0675207B2/ja
Priority to ES198787101534T priority patent/ES2027971T3/es
Priority to DE8787101534T priority patent/DE3775939D1/de
Priority to EP87101534A priority patent/EP0232854B1/en
Priority to KR1019870001040A priority patent/KR940010124B1/ko
Priority to CA000529214A priority patent/CA1329504C/en
Publication of JPS62183465A publication Critical patent/JPS62183465A/ja
Priority to US07/246,916 priority patent/US5290649A/en
Publication of JPH0675207B2 publication Critical patent/JPH0675207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B26/00Hydrazone dyes; Triazene dyes
    • C09B26/02Hydrazone dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電子写真用感光体に関するものである。
詳しくは、有機系の光導電性物質を含有する感光層を有
する高感度の電子写真用感光体に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、電子写真用感光体の感光層にはセレン、硫化カド
ミウム、酸化亜鉛等の無機系の光導電性物質が広く用い
られていた。しかしながら、セレン、硫化カドミウムは
毒物として回収が必要であり、セレンは熱により結晶化
する為耐熱性に劣り、硫化カドミウム、酸化亜鉛は耐湿
性に劣り、又、酸化亜鉛は耐刷性がないなどの欠点を有
しており、新規な感光体の開発につき努力が続けられて
いる。
最近は、有機系の光導電性物質を電子写真感光体の感光
層に用いる研究が進み、そのいくつかが実用化された。
有機系の光導電性物質は無機系のものに比し、軽量であ
る、成膜が容易である、感光体の製造が容易である、種
類によつては透明な感光体を製造できる等の利点を有す
る。
このように多くの利点を有しながら、有機系の光導電性
物質が電子写真感光体として広く用いられなかつたの
は、感度及び耐久性の点で無機系のものに劣るためであ
つた。
最近は、電荷キヤリヤーの発生と移動の機能を別々の化
合物に分担させる、いわゆる機能分離型の感光体が高感
度化に有効であることから、開発の主流となつており、
このタイプによる有機系感光体の実用化も行なわれてい
る。
電荷キヤリヤー移動媒体としては、ポリビニルカルバゾ
ールなどの高分子光導電性化合物を用いる場合と低分子
光導電性化合物をバインダーポリマー中に分散溶解する
場合とがある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 一方、有機系の低分子光導電性化合物は、バインダーと
して皮膜性、可とう性、接着性などのすぐれたポリマー
を選択することができるので容易に機械的特性の優れた
感光体を得ることができるが高感度な感光体を作るのに
適した化合物を見出すことが困難であつた。
一方、従来、電子写真プロセスでは、帯電方式にコロナ
放電方式をとつており繰り返した場合、空気中での放電
のため、発生するオゾンにより感光体表面が徐々に化学
的に変化して劣化を受け、初期の電気特性を著るしく損
うため、耐久性に難があつた。
従つて、感光体の耐久性を向上させるために感光体自身
の耐オゾン性を改良して劣化を抑えたり、装置面でも極
力、発生する活性種に暴露されぬ様にする等の工夫がな
されている。
又、本発明の化合物と構造が類似したヒドラゾン系化合
物が特開昭59−15251号公報、特開昭59−114545号公
報、特開昭59−157643号公報、特開昭60−162260号公報
等に記載されているが、これらはいずれも感度、耐オゾ
ン性を同時に満足できるものではなく、特に感光体を正
帯電させた場合、現在のところ、感度と耐オゾン性をと
もに満足させるものはない。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明者らは高感度でかつ耐オゾン性に優れた電子写真
用感光体を提供する有機系の低分子光導電性化合物につ
いて鋭意研究したところ特定のナフチルヒドラゾン化合
物が上記目的達成上好適であることを見出し本発明に到
達した。
すなわち、本発明の要旨は、下記一般式〔I〕 (式中、XおよびYは水素原子、低級アルキル基、低級
アルコキシ基、フエノキシ基又はアリールアルコキシ基
を表わし、R1はナフチル基を表わし、R2は水素原子、低
級アルキル基、アリル基、フエニル基、置換フエニル基
又はアラルキル基を表わし、mおよびlは1又は2を表
わす。)で表わされるナフチルヒドラゾン化合物を含有
する感光層を有することを特徴とする電子写真用感光体
に存する。
以下本発明を詳細に説明するに本発明の電子写真感光体
は感光層中に上記一般式〔I〕で表わされるナフチルヒ
ドラゾン化合物を含有する。
上記一般式〔I〕において XおよびYは水素原子;メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、ヘキシル基等の低級アルキル基;メトキ
シ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基等の低級
アルコキシ基;フエノキシ基、ベンジルオキシ基、フエ
ネチルオキシ基等のアリールアルコキシ基を表わし、l
及びmが2の場合、2つのX及びYは、同一でも異なつ
ていてもよい。R1はα位もしくはβ位のナフチル基を表
わし、R2は水素原子;メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基等の低級アルキル基;アリル基;フエニル
基;トリル基、アニシル基、クロロフエニル基等の置換
フエニル基;ベンジル基、フエネチル基等のアラルキル
基を表わし、mおよびlは1又は2を表わす。
前記一般式〔I〕中、XおよびYが水素原子、R2がフエ
ニル基のものが好ましい。
上記一般式〔I〕で表わされるナフチルヒドラゾン化合
物は公知の方法により製造できる。
例えば下記一般式〔II〕 (式中、XおよびY、lおよびmは前記一般式〔I〕に
おけると同一の意義を有する。) で表わされるアルデヒドをベンゼン、トルエン、クロロ
ベンゼン等の芳香族炭化水素;メタノール、エタノー
ル、ブタノール等のアルコール;テトラヒドロフラン、
1,2−ジメトキシエタン、1,4−ジオキサン等のエーテ
ル;メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のセロソル
ブ;N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシ
ド、N−メチルピロリドンなどの反応に不活性な溶媒中
で下記一般式〔III〕 (上記式中でR1、R2は前記一般式〔I〕におけると同一
の意義を有する。) で表わされるヒドラジン類もしくはその塩酸塩又は硫酸
塩類と10〜200℃、好ましくは20〜100℃の温度条件下に
反応させる事によつて得られる。
反応を促進するために、場合によつては、p−トルエン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、塩酸、硫酸、酢酸カ
リウム、酢酸ナトリウム等を加えてもよい。
本発明の電子写真用感光体は、上記一般式〔I〕で表わ
されるナフチルヒドラゾン化合物を1種または2種以上
含有する感光層を有する。
一般式〔I〕で表わされるナフチルヒドラゾン化合物は
有機光半導体としてきわめてすぐれた性能を示す。特に
電荷移動媒体として用いた場合には特に高感度で耐久性
にすぐれた感光体を与える。
電子写真用感光体の感光層の形態としては種々のものが
知られているが、本発明の電子写真用感光体の感光層と
してはそのいずれであつてもよい。例えばバインダー中
にナフチルヒドラゾン化合物と必要に応じ増感剤となる
色素や電子吸引性化合物を添加した感光層、光を吸収す
ると極めて高い効率で電荷キヤリヤーを発生する光導電
性粒子とヒドラゾン化合物をバインダー中に添加した感
光層、ヒドラゾン化合物とバインダーからなる電荷移動
層と光を吸収すると極めて高い効率で電荷キヤリヤーを
発生する光導電性粒子からなるあるいはこれとバインダ
ーとからなる電荷発生層を積層した感光層等が挙げられ
る。
これらの感光層中には、一般式〔I〕で表わされるナフ
チルヒドラゾン化合物と共に、有機光半導体としてすぐ
れた性能を有する公知のヒドラゾン化合物を混合しても
よい。
本発明においては上記一般式〔I〕で表わされるナフチ
ルヒドラゾン化合物を電荷発生層と電荷移動層の二層か
らなる感光層の電荷移動層として用いる場合に、特に感
度が高く残留電位が小さく、かつ、繰返し使用した場合
に、表面電位の変動や感度の低下、残留電位の蓄積等が
少なく耐久性にすぐれた感光体を得ることができる。
本発明の電子写真用感光体は常法に従つて上記一般式
〔I〕で表わされるナフチルヒドラゾン化合物をバイン
ダーと共に適当な溶剤中に溶解し、必要に応じ光を吸収
すると極めて高い効率で電荷キヤリヤーを発生する光導
電性粒子、増感染料、電子吸引性化合物、あるいは、可
塑剤、顔料その他の添加剤を添加して得られる塗布液を
導電性支持体上に塗布、乾燥し、通常、数μ〜数十μの
膜厚の感光層を形成させることにより製造することがで
きる。電荷発生層と電荷移動層の二層からなる感光層の
場合は、電荷発生層の上に上記塗布液を塗布するか、上
記塗布液を塗布して得られる電荷移動層の上に電荷発生
層を形成させることにより、製造することができる。
塗布液調製用の溶剤としてはテトラヒドロフラン、1,4
−ジオキサン等のエーテル類;メチルエチルケトン、シ
クロヘキサノン等のケトン類;トルエン、キシレン等の
芳香族炭化水素;N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニ
トリル、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド
等の非プロトン性極性溶媒;酢酸エチル、蟻酸メチル、
メチルセロソルブアセテート等のエステル類;ジクロロ
エタン、クロロホルム等の塩素化炭化水素などのヒドラ
ゾン化合物を溶解させる溶剤が挙げられる。勿論これら
の中からバインダーを溶解するものを選択する必要があ
る。また、バインダーとしては、スチレン、酢酸ビニ
ル、塩化ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エ
ステル、ブタジエン等のビニル化合物の重合体および共
重合体、ポリビニルアセタール、ポリカーボネート、ポ
リエステル、ポリスルホン、ポリフエニレンオキサイ
ド、ポリウレタン、セルロースエステル、セルロースエ
ーテル、フエノキシ樹脂、けい素樹脂、エポキシ樹脂等
ヒドラゾンと相溶性のある各種ポリマーが挙げられる。
バインダーの使用量は通常ヒドラゾンに対し、0.5〜30
重量倍、好ましくは0.7〜10重量倍の範囲である。
上記感光層に添加される光導電性粒子、染料色素、電子
吸引性化合物としてはいずれも周知のものが使用でき
る。光を吸収すると極めて高い効率で電荷キヤリヤーを
発生する光導電性粒子としてはセレン、セレン−テルル
合金、セレン−ヒ素合金、硫化カドミウム、アモルフア
スシリコン等の無機光導電性粒子;銅フタロシアニン、
ペリノン系顔料、チオインジゴ、キナクリドン、ペリレ
ン系顔料、アントラキノン系顔料、アゾ系顔料、ビスア
ゾ系顔料、シアニン系顔料等の有機光導電性粒子が挙げ
られる。染料としては、例えばメチルバイオレツト、ブ
リリアントグリーン、クリスタルバイオレツト等のトリ
フエニルメタン染料、メチレンブルーなどのチアジン染
料、キニザリン等のキノン染料およびシアニン染料やピ
リリウム塩、チアピリリウム塩、ベンゾピリリウム塩等
が挙げられる。また、ヒドラゾン化合物と電荷移動錯体
を形成する電子吸引化合物としては、例えばクロラニ
ル、2,3−ジクロロ−1,4−ナフトキノン、1−ニトロア
ントラキノン、1−クロロ−5−ニトロアントラキノ
ン、2−クロロアントラキノン、フエナントレンキノン
の様なキノン類、4−ニトロベンズアルデヒドなどのア
ルデヒド類、9−ベンゾイルアントラセン、インダンジ
オン、3,5−ジニトロベンゾフエノン、2,4,7−トリニト
ロフルオレノン、2,4,5,7−テトラニトロフルオレノ
ン、3,3′,5,5′−テトラニトロベンゾフエノン等のケ
トン類、無水フタル酸、4−クロロナフタル酸無水物等
の酸無水物、テトラシアノエチレン、テレフタラルマロ
ノニトリル、9−アントリルメチリデンマロノニトリ
ル、4−ニトロベンザルマロノニトリル、4−(p−ニ
トロベンゾイルオキシ)ベンザルマロノニトリル等のシ
アノ化合物;3−ベンザルフタリド、3−(α−シアノ−
p−ニトロベンザル)フタリド、3−(α−シアノ−p
−ニトロベンザル)−4,5,6,7−テトラクロロフタリド
等のフタリド類等の電子吸引性化合物があげられる。
更に、本発明の電子写真用感光体の感光層は成膜性、可
撓性、機械的強度を向上させるために周知の可塑剤を含
有していてもよい。そのために上記塗布液中に添加する
可塑剤としては、フタル酸エステル、りん酸エステル、
エポキシ化合物、塩素化パラフイン、塩素化脂肪酸エス
テル、メチルナフタレンなどの芳香族化合物などが挙げ
られる。ナフチルヒドラゾン化合物を電荷移動層中の電
荷移動媒体として用いる場合の塗布液は、前記組成のも
のでもよいが、光導電性粒子、染料色素、電子吸引性化
合物等は除くか、少量の添加でよい。この場合の電荷発
生層としては上記光導電性粒子と必要に応じバインダー
ポリマーや有機光導電性物質、染料色素、電子吸引性化
合物等を溶媒に溶解乃至分散させて得られる塗布液を塗
布乾燥した薄層、あるいは前記光導電性粒子を蒸着等の
手段により薄膜とした層が挙げられる。
このようにして形成される感光体にはまた、必要に応
じ、接着層、中間層、透明絶縁層等を有していてもよい
ことはいうまでもない。感光層が形成される導電性支持
体としては周知の電子写真感光体に採用されているもの
がいずれも使用できる。具体的には例えばアルミニウ
ム、ステンレス、銅等の金属ドラム、シートあるいはこ
れらの金属箔のラミネート物、蒸着物が挙げられる。更
に、金属粉末、カーボンブラツク、ヨウ化銅、高分子電
解質等の導電性物質を適当なバインダーとともに塗布し
て導電処理したプラスチツクフイルム、プラスチツクド
ラム、紙、紙管等が挙げられる。また、金属粉末、カー
ボンブラツク、炭素繊維等の導電性物質を含有し、導電
性となつたプラスチツクのシートやドラムが挙げられ
る。
〈実施例〉 本発明を以下の実施例により更に具体的に説明するが本
発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例によつて
限定されるものではない。なお、以下の製造例、実施例
中「部」とあるは「重量部」を示す。
製造例1 N−アミノ−N−フエニル−α−ナフチルアミン(1−
(1−フエニルヒドラジノ)ナフタリン)3.5部(0.015
モル)と下記構造式で表わされるアルデヒド3.0部(0.0
13モル) をメチルアルコール150部に仕込み、窒素雰囲気下2時
間還流状態で攪拌した。放冷後折出した黄色結晶を別
し3.2部の粗製品を得た。
次いで、公知のカラムクロマトグラフイにより精製して
誘点164.0〜165.0℃の黄色粉末を純品として2.7部得
た。
この化合物は下記に示す元素分析値、質量分析測定、赤
外スペクトル測定(第1図)により下記構造式で表わさ
れる化合物であることが判明した。
(元素分析結果) (質量分析測定結果) C33H26N2として MW=450 M+=450 (赤外吸収スペクトル測定結果) 第1図に示す。
実施例1 上記構造を有するナフタル酸系ビスアゾ顔料1.4部とポ
リビニルブチラール(積水化学工業(株)社製、エツレ
ツクB)2.8gを100gのテトラヒドロフラン中で、サンド
グラインダーにより分散微粒子化処理を行なつた。
この分散液を75μmの膜厚のポリエステルフイルムに蒸
着されたアルミ蒸着層の上に乾燥後の重量が0.3g/m2
なる様にワイヤーバーで塗布した後、乾燥して電荷発生
層を形成させた。この上に製造例1で製造されたナフチ
ルヒドラゾン化合物90部とポリメチルメタクリレート樹
脂(三菱レーヨン社製 商標 BR−85)100部をジオキ
サン750部に溶解した塗布液を塗布、乾燥し、膜厚24μ
mの電荷移動層を形成させた。
この様にして得た2層からなる感光層を有する電子写真
感光体について感度、すなわち半減露光量(E1/2)を測
定したところ、0.7lux・secであり、残留電位は40Vであ
つた。
半減露光量は、まず、感光体を暗所で−5.2KVのコロナ
放電により帯電させ、次いで白色光で露光し、表面電位
が初期表面電位の1/2に減衰するのに要する露光量を測
定することにより求めた。
又、上記において、電荷移動層のバインダーをポリメチ
ルメタクリレート樹脂の代りにポリカーボネート樹脂
(三菱化成社製、商標ノバレツクス7025A)にかえた以
外は全く同様にして作成した感光体をコロナガス5〜10
ppm(オゾン濃度として)発生させた雰囲気に暴露し、
強制劣化を14時間行なつた。
次いでその感光体の帯電特性の変化を上記と同様にして
測定したところ、初期帯電圧の95%は保持されており、
耐オゾン性が良好であることが判つた。
実施例2 ポリメチルメタクリレート樹脂BR−85のテトラヒドロフ
ラン10重量%溶液を110部、製造例1で製造したナフチ
ルヒドラゾン100部、及び下記構造式 で表わされる電子吸引性化合物2部を混合し、均一に溶
解した。
次に、実施例1で使用したビスアゾ顔料分散液10部を上
記溶液と共にサンドグラインダーで分散処理を行なつ
た。
この分散液をアルミを蒸着した75μmのポリエステルフ
イルムの上に乾燥後の膜厚が22.5μとなる様に塗布して
感光体を得た。
この感光体を川口電機社製ペーパーアナライザーSP−42
8で正帯電電子写真特性を測定したところ、+7.0KVのコ
ロナ電圧で初期電位+705V、半減露光量1.2lux・sec、
残留電位は21Vであつた。
また、上記で得られた感光体を実施例1に準じて強制劣
化を行ない帯電圧の変化を測定したところ、初期帯電圧
の90%は保持されており、耐オゾン性も良好であること
が判つた。
比較例1〜3 本発明の化合物につきその特徴(感度、耐オゾン性)を
明確にする為に表1に示す従来公知なヒドラゾン類を用
いて作成した感光体を正あるいは負帯電させてその感
度、耐オゾン性を測定した。
電荷移動材として従来公知なヒドラゾン類を用いた以外
は、実施例1に準じて負帯電用感光体を作成してその感
度、耐オゾン性を測定した。又実施例2に準じて正帯電
用感光体を作成して、その感度、耐オゾン性を測定し
た。
その結果を実施例1及び2の結果と共に表1に示した。
以上の様に本発明のナフチルヒドラゾン化合物は正帯
電、負帯電いずれの方法でも感度および耐オゾン性にお
いて極めて優れた特性を示した。
実施例5〜9 実施例1で用いたナフチルヒドラゾン化合物のかわりに
下記表2中に記載されたナフチルヒドラゾン化合物を用
いた以外は全く実施例1と同様にして感光体を作成し、
感度および耐オゾン性を測定した。
〈発明の効果〉 本発明の化合物は、電荷発生剤(たとえば公知なビスア
ゾ顔料)との混合による分散系で感光体を作成し、正帯
電させた場合、又電荷発生剤を含む電荷発生層と本発明
の化合物を含む電荷移動層を積層して得られる感光体を
負帯電させた場合でも従来公知な材料と比べ、極めて、
高感度で、かつ耐オゾン性に極めて優れた感光体が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、製造例1で得られた本発明のナフチルヒドラ
ゾン化合物の赤外吸収スペクトル図を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、XおよびYは水素原子、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、フエノキシ基又はアリールアルコキシ基
    を表わし、R1はナフチル基を表わし、R2は水素原子、低
    級アルキル基、アリル基、フエニル基、置換フエニル基
    又はアラルキル基を表わし、mおよびlは1又は2を表
    わす。)で表わされるナフチルヒドラゾン化合物を含有
    する感光層を有することを特徴とする電子写真用感光
    体。
JP61025093A 1986-02-07 1986-02-07 電子写真用感光体 Expired - Fee Related JPH0675207B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025093A JPH0675207B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電子写真用感光体
ES198787101534T ES2027971T3 (es) 1986-02-07 1987-02-05 Fotorreceptor electrofotografico.
DE8787101534T DE3775939D1 (en) 1986-02-07 1987-02-05 Elektrophotographischer photorezeptor.
EP87101534A EP0232854B1 (en) 1986-02-07 1987-02-05 Electrophotographic photoreceptor
KR1019870001040A KR940010124B1 (ko) 1986-02-07 1987-02-06 전자사진 광수용체
CA000529214A CA1329504C (en) 1986-02-07 1987-02-06 Electrophotographic photoreceptor
US07/246,916 US5290649A (en) 1986-02-07 1988-09-19 Electrophotographic photoreceptor comprising a photosensitive layer containing a naphthylhydrazone compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025093A JPH0675207B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62183465A JPS62183465A (ja) 1987-08-11
JPH0675207B2 true JPH0675207B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=12156309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025093A Expired - Fee Related JPH0675207B2 (ja) 1986-02-07 1986-02-07 電子写真用感光体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0232854B1 (ja)
JP (1) JPH0675207B2 (ja)
KR (1) KR940010124B1 (ja)
CA (1) CA1329504C (ja)
DE (1) DE3775939D1 (ja)
ES (1) ES2027971T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8912279D0 (en) * 1989-05-27 1989-07-12 Ciba Geigy Japan Ltd Electrophotographic sensitive materials
US5389480A (en) * 1991-10-02 1995-02-14 Mitsubishi Kasei Corporation Electrophotographic photoreceptor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199353A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5915251A (ja) * 1982-07-16 1984-01-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体
JPS60162260A (ja) * 1984-02-01 1985-08-24 Takasago Corp 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
ES2027971T3 (es) 1992-07-01
JPS62183465A (ja) 1987-08-11
CA1329504C (en) 1994-05-17
KR940010124B1 (ko) 1994-10-21
EP0232854A2 (en) 1987-08-19
DE3775939D1 (en) 1992-02-27
EP0232854B1 (en) 1992-01-15
KR870008221A (ko) 1987-09-25
EP0232854A3 (en) 1988-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03203739A (ja) 電子写真用感光体
JPH10148951A (ja) 電子写真用感光体
JP3042044B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH10260540A (ja) 電子写真用感光体
JP2814586B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH09138512A (ja) 電子写真感光体
JPH05100456A (ja) 電子写真用感光体
JPH0675207B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2808763B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2830178B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH09297415A (ja) 電子写真用感光体
JPH07179775A (ja) フルオレノン誘導体及びそれを用いた積層型電子写真感光体
US5290649A (en) Electrophotographic photoreceptor comprising a photosensitive layer containing a naphthylhydrazone compound
JPS6255780B2 (ja)
JPH0644159B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3460756B2 (ja) 電子写真感光体
JP2803226B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH03158862A (ja) 電子写真用感光体
JP3225714B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2666330B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2998280B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3412338B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH06103398B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0542662B2 (ja)
JPH03163460A (ja) 電子写真用感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees