JPS6255780B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255780B2
JPS6255780B2 JP16656080A JP16656080A JPS6255780B2 JP S6255780 B2 JPS6255780 B2 JP S6255780B2 JP 16656080 A JP16656080 A JP 16656080A JP 16656080 A JP16656080 A JP 16656080A JP S6255780 B2 JPS6255780 B2 JP S6255780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge
charge generation
charge transport
generation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16656080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5790634A (en
Inventor
Kyoshi Sakai
Minoru Mabuchi
Yoshiko Suzuki
Juji Egashira
Shozo Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16656080A priority Critical patent/JPS5790634A/ja
Priority to US06/321,673 priority patent/US4420548A/en
Priority to GB8135340A priority patent/GB2091434B/en
Priority to DE19813147118 priority patent/DE3147118A1/de
Publication of JPS5790634A publication Critical patent/JPS5790634A/ja
Publication of JPS6255780B2 publication Critical patent/JPS6255780B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真感光体、詳しくはケタジン系
化合物から成る新規な有機光導電性物質を含有す
る感光層を有する電子写真用感光体に関する。 従来電子写真感光体としては無機光導電物質の
セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛を用いたもの
や、ポリ−N−ビニルカルバゾールに代表される
光導電性ポリマーや、1−フエニル−3−(p−
ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルア
ミノフエニル)ピラゾリンの如き低分子の各種有
機光導電性物質を用いたものが知られている。 本発明者等は低分子の有機光導電性物質の場
合、適当なバインダー樹脂を選択することによ
り、成膜性の良い感光層を形成することができる
ので低分子有機光導電性物質について鋭意研究し
た結果、一般式 (式中R1、R2、R3、R4はメチル、エチル、プロピ
ル、ブチルなどの直鎖状又は分岐状のアルキル
基、ベンジル、フエネチルなどのアラルキル基、
フエニル、トルイルなどのアリール基、窒素原子
と共に環状アミノ基を形成する残基を表わし、そ
れぞれが同じであつても異つてもよい。又これら
のアルキル基、アラルキル基、アリール基は置換
基を有してもよく、置換基としてはメチル、エチ
ルなどのアルキル基、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、ブトキシなどのアルコキシ基、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジ
ブチルアミノなどのジアルキルアミノ基、ジベン
ジルアミノ、ジフエネチルアミノなどのジアラル
キルアミノ基、ジフエニルアミノ基などのジアリ
ールアミノ基、塩素、臭素、ヨーソなどのハロゲ
ン原子などがあげられる。)で示されるケタジン
系化合物を感光層に用いることにより電子写真的
に極めて有用な感光体の得られることを見出し本
発明に到達したものである。 一般式(1)で示されるケタジン系化合物について
具体的化合物を下記に例示する。 これらの一般式(1)で示されるケタジン系化合物
は、一般式 (式中R1、R2、R3、R4は前と同じ意味を有する)
で示されるケトンとヒドラジンを用いて常法によ
り合成することができる。 次に本発明に用いられるケタジン系化合物につ
いて合成例で説明する。 例示化合物K−1の合成 100mlの三ツ口フラスコに4・4′−ビス(ジエ
チルアミノ)ベンゾフエノン10.38g(0.032モ
ル)、酢酸15ml、ヒドラジンハイドラート(80
%)1g、(0.016モル)を加え液温115℃で1時
間反応したあと、反応液を冷却しメタノールに注
加した。次に固形分を過し水洗乾燥した。次に
MEKにより再結晶し、融点207〜209℃のオレン
ジ色結晶2.48gを得た。(ケトンベースの収率
24.0%) 元素分析 分子式C42H56N6 計算値% 分析値% C 78.20 78.16 H 8.77 8.79 N 13.03 13.05 本発明に用いられる他のケタジン系化合物も同
様にして合成することができる。 一般式(1)で示されるケタジン系化合物を含有す
る電子写真感光体としては、有機光導電性物質を
用いたいずれのタイプの電子写真感光体にも適用
できるが好ましいタイプとしては、 (1) 電子供与性物質と電子受容性物質との組合せ
により電荷移動錯体を形成したもの、 (2) 有機光導電体に染料を添加して増感したも
の、 (3) 正孔マトリツクスに顔料分散したもの、 (4) 電荷発生層と電荷輸送層に機能分離したも
の、 (5) 染料と樹脂とから成る共晶錯体と有機光導電
体を主成分とするもの、 (6) 電荷移動錯体中に有機ないし無機の電荷発生
材料を添加したもの、 等があり、そのうちでも、(3)〜(6)が望ましいタイ
プである。さらに(4)タイプの感光体とした場合、
つまり電荷発生層と電荷輸送層の二層に機能分離
した感光体の電荷輸送層に用いる電荷輸送材料と
して一般式(1)で示されるタケジン系化合物を使用
した場合、特に感光体の感度が良くなり残留電位
も多い。又この場合繰り返し使用時における感度
の低下残留電位の上昇も実用上無視しうる程度に
抑えることができる。そこで(4)タイプの感光体に
ついて説明する。 層構成としては導電層、電荷発生層、電荷輸送
層が必須であり、電荷発生層は電荷輸送層の上部
あるいは下部のいずれであつても良く、繰り返し
使用するタイプの電子写真感光体においては主と
して物理強度の面から、場合によつては帯電性の
面から、導電層、電荷発生層、電荷輸送層の順に
積層することが好ましい。導電層と電荷発生層と
の接着性を向上する目的で接着層を設けることが
できる。 導電層としては、導電性が付与されていればよ
く、従来用いられているいずれのタイプの導電層
であつてもさしつかえない。接着層の材質として
はカゼイン等の従来用いられてきた各種バインダ
ーが用いられる。接着層の厚さは0.1〜5μ、好
ましくは0.5〜3μが適当である。 電荷発生層に用いる電荷発生材料としては光を
吸収し極めて高い効率で電荷担体を発生する材料
であればいずれの材料であつても使用することが
でき、好ましい材料としてはセレン、セレン−テ
ルル、セレン−ヒ素、硫化カドミウム、アモ−フ
アスシリコン等の無機物質やピリリウム系染料、
チオピリリウム系染料、トリアリールメタン系染
料、チアジン系染料、シアニン系染料、フタロシ
アニン系顔料、ペリレン系顔料、インジゴ系顔
料、チオインジゴ系顔料、キナクリドン系顔料、
スクアリツク酸顔料、アゾ系顔料、多環キノン系
顔料等の有機物質があげられる。電荷発生層の膜
厚は5μ以下好ましくは0.05〜3μが望ましい。 電荷発生層は用いる電荷発生材料の種類により
真空蒸着、スパツタリング、グロー放電ないしは
塗工等の手段によつて設ける。塗工に際しては、
電荷発生材料をバインダーなしで設ける場合や、
樹脂分散液として設ける場合や、バインダーと電
荷発生材料の均一溶液として設ける場合等があ
る。 電荷発生層が電荷発生材料の樹脂分散液ないし
は溶液を塗布して形成される場合は用いるバイン
ダー量が多いと感度に影響するため電荷発生層中
に占めるバインダーの割合は80%以下好ましくは
40%以下が望ましい。電荷発生層に用いるバイン
ダーとしてはポリビニルブチラール等の従来用い
られてきた各種樹脂が用いられる。 上記いずれかの方法で設けられた電荷発生層上
に電荷輸送層を設ける。電荷輸送層の膜厚は5〜
30μ、好ましくは8〜20μである。 本発明に用いるケタジン系化合物はそれ自身被
膜形成能をもたないので、各種バインダー樹脂と
共に適当な有機溶剤に溶かした液を通常の方法で
乾燥し電荷輸送層を形成する。バインダーとして
はアクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂等従来
用いられている各種バインダーを使用することが
できる。又ポリーN−ビニルカルバゾールの様に
それ自身電荷輸送能力をもつ光導電性ポリマーを
バインダーとして使用することもできる。 本発明に用いられるケタジン系化合物は正孔輸
送性であり、導電層、電荷発生層、電荷輸送層の
順に積層した感光体を使用する場合、電荷輸送層
表面を負に帯電する必要があり、帯電、露光する
と露光部では電荷発生層において生成した正孔が
電荷輸送層に注入され、そのあと表面に達して負
電荷を中和し表面電位の減衰が生じ未露光部との
間に静電コントラストが生じる。顕像化するには
従来用いられてきた種々の現像法を用いることが
できる。 (4)タイプ以外の感光体に関しては、これまで提
案された数多くの文献に詳しいのでこゝでは説明
を省略する。 本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利
用するのみならず、レーザプリンター、CRTプ
リンター、電子写真式製版システムなどの電子写
真応用分野にも広く利用することができる。 次に本発明の実施例を示す。 実施例 1 アルミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カ
ゼイン11.2g、28%アンモニア水1g、水222
ml)を和マイヤーバーで塗布乾燥し、塗工量1.0
g/m2の接着層を形成した。次に下記構造を有す
るジスアゾ顔料5gとブチラール樹脂(ブチラー
ル化度63モル%)2gをエタノール95mlに溶かし
た。 液と共に分散した後、接着層上に塗工し、乾燥後
の塗工量が0.2g/m2の電荷発生層を形成した。 次に前記ケタジン系化合物K−1を5g、ポリ
−4・4′−ジオキシジフエニル−2・2−プロパ
ンカーボネート(粘度平均分子量30000)5gを
ジクロルメタン150mlに溶解した液を電荷発生層
上に塗布、乾燥し塗工量が10g/m2の電荷輸送層
を形成した。このようにして作成した電子写真感
光体を川口電機(株)製静電複写紙試験装置Model
SP−428を用いてスタチツク方式で5KVでコロ
ナ帯電し、暗所で10秒間保持した後照度5luxで露
光し帯電特性を調べた。 初期電位をVo(V)、暗所での10秒間の電位保
持率をRv(%)、半減衰光量をE1/2(lux.sec)
とし本感光体の帯電特性を示す。 Vo580V、Rv93%、E1/26.9lux.sec 実施例 2〜11 厚さ100μのアルミ板上に下記構造を有する顔
料を真空蒸着し厚さ0.15μの電荷発生層を形成し
た。 次にポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡
績(株))5gと前記例示ケタジン系化合物K−1〜
K−10を5gとをジクロルメタン150mlに溶かし
た液を電荷発生層上に塗布乾燥し、塗工量が11
g/m2の電荷輸送層を形成した。作成した電子写
真感光体を実施例1と同様にして帯電特性を調べ
た。その結果を次表に示す。
【表】 実施例 12 アルミ板上にセレン・テルル(テルル10%)を
真空蒸着し厚さ0.8μの電荷発生層を形成した。 次に実施例1で用いた電荷輸送層と同じものを
塗布乾燥し、塗工量を11g/m2とした。 作成した電子写真感光体を実施例1と同様にし
て帯電特性を調べた。 Vo570V、Rv91%、E1/25.8lux.sec 実施例 13 実施例1で用いたケタジン系化合物K−1を5
gとポリ−N−ビニルカルバゾール(分子量30
万)5gをジクロルメタン150mlに溶解した液に
β型銅フタロシアニン1.0gを添加し、分散後、
実施例1で用いたガゼイン層を設けたアルミ板の
ガイゼン層の上に塗布乾燥し、塗工量を10g/m2
とした。 作成した電子写真感光体の帯電測定を実施例1
と同様にして行い、次の特性値を得た。但し帯電
極性をとした。 Vo510V、Rv88%、E1/214lux.sec 実施例 14 表面が清浄にされた0.2mm厚のモリブデン板
(基板)をグロー放電蒸着槽内の所定位置に固定
した。次に槽内を排気し約5×10-6torrの真空度
にした。その後ヒーターの入力電圧を上昇させモ
リブデン基板温度を150℃に安定させた。その後
水素ガスとシランガス(水素ガスに対し15容量
%)を槽内に導入しガス流量と蒸着槽メインバル
ブを調整して0.5torrに安定させた。次に誘導コ
イルに5MHzの高周波電力を投入し槽内のコイル
内部にグロー放電を発生させ30Wの入力電力とし
た。上記条件で基板上にアモーフアスシリコン膜
を生長させ膜厚が2μとなるまで同条件を保つた
後グロー放電を中止した。その後加熱ヒーター、
高周波電源をオフ状態とし基板温度が100℃にな
るのを待つて、水素ガス、シランガスの流出バル
ブを閉じ、一旦槽内を10-5torr以下にした後大気
圧にもどし基板を取り出した。次にこのアモーフ
アスシリコン層の上に実施例1と全く同様にして
電荷輸送層を形成した。 こうして得られた感光体を帯電、露光実験装置
に設置し、6KVでコロナ帯電し直ちに光像を照
射した。光像はタングステンランプ光源を用い透
過型のテストチヤートを通して照射された。その
後直ちに正荷電性の現像剤(ナトーとキヤリヤを
含む)を感光体表面にカスケードすることによつ
て感光体表面に良好なトナー画像を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1、R2、R3、R4は置換基を有してもよいア
    ルキル基、アラルキル基、アリール基あるいは窒
    素原子と共に環状アミノ基を形成する残基を表わ
    し、それぞれ同じであつても異なつていてもよ
    い)で示される化合物を含有する感光層を有する
    ことを特徴とする電子写真感光体。 2 導電層並びに電荷発生層並びに一般式(1)で示
    される化合物たる電荷輸送材料を含有する電荷輸
    送層の少くとも三層から成る特許請求の範囲第1
    項記載の電子写真感光体。
JP16656080A 1980-11-28 1980-11-28 Electrophotographic receptor Granted JPS5790634A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16656080A JPS5790634A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Electrophotographic receptor
US06/321,673 US4420548A (en) 1980-11-28 1981-11-16 Electrophotographic member with hydrazone or ketazine compounds
GB8135340A GB2091434B (en) 1980-11-28 1981-11-24 Electrophotographic photosensitive member
DE19813147118 DE3147118A1 (de) 1980-11-28 1981-11-27 "lichtempfindliches element fuer elektrofotografische zwecke"

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16656080A JPS5790634A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Electrophotographic receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5790634A JPS5790634A (en) 1982-06-05
JPS6255780B2 true JPS6255780B2 (ja) 1987-11-20

Family

ID=15833519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16656080A Granted JPS5790634A (en) 1980-11-28 1980-11-28 Electrophotographic receptor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5790634A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097360A (ja) * 1983-11-01 1985-05-31 Canon Inc 電子写真感光体
JPS60168150A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真感光体
US4725518A (en) * 1984-05-15 1988-02-16 Xerox Corporation Electrophotographic imaging system comprising charge transporting aromatic amine compound and protonic acid or Lewis acid
US7132209B2 (en) * 2003-10-31 2006-11-07 Samsung Electronics Co., Ltd Organophotoreceptor with charge transport material having three arylamino groups

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5790634A (en) 1982-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182456A (ja) 電子写真感光体
JPS59182457A (ja) 電子写真感光体
US4391889A (en) Electrophotographic photosensitive member with benzimidazole ring containing hydrazones
JPS6235673B2 (ja)
JPS6262345B2 (ja)
JPS6255780B2 (ja)
JPH0434741B2 (ja)
JPH0324663B2 (ja)
JPS59182458A (ja) 電子写真感光体
JPS59195246A (ja) 電子写真感光体
JPH0513501B2 (ja)
JPS5821746A (ja) 電子写真感光体
JPH0350262B2 (ja)
JPS6310418B2 (ja)
JPH0475497B2 (ja)
JPH0324662B2 (ja)
JPS6258503B2 (ja)
JPS6261254B2 (ja)
JPS59185340A (ja) 電子写真感光体
JPS604557A (ja) 電子写真感光体
JPS59185342A (ja) 電子写真感光体
JPS59182455A (ja) 電子写真感光体
JPS59182459A (ja) 電子写真感光体
JPH0160819B2 (ja)
JPH0675207B2 (ja) 電子写真用感光体