JPS5832029A - 製薬組成物およびその製法 - Google Patents

製薬組成物およびその製法

Info

Publication number
JPS5832029A
JPS5832029A JP56125390A JP12539081A JPS5832029A JP S5832029 A JPS5832029 A JP S5832029A JP 56125390 A JP56125390 A JP 56125390A JP 12539081 A JP12539081 A JP 12539081A JP S5832029 A JPS5832029 A JP S5832029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cisplatin
microcrystalline
solution
microcrystalline cisplatin
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56125390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313174B2 (ja
Inventor
マ−レイ・ア−サ−・カプラン
アルフオンス・ピ−タ−・グラナテツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS5832029A publication Critical patent/JPS5832029A/ja
Publication of JPH0313174B2 publication Critical patent/JPH0313174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
    • C01G55/002Compounds containing, besides ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は滅菌水で角生させた後に癌の化学治療に注射に
よって使用しつる、安定な、迅速に溶解しうる、微結晶
状のシスプラチンおよびその乾燥混合配合物に関する。
白金化合物は抗腫瘍剤中の独特の化合物群である。これ
ら[1965年にローゼンバーグおよびその同僚たちに
よって抗生物質効果音もつことがまず注目され〔ローゼ
ンバーダら、Nature (London )205
. 698−699(1965))そして次にローゼン
バーグおよびその同僚      ・たちによって動物
における有力な抗腫瘍剤であることが発見された〔ロー
ゼンバーグら、Nature (London )22
2.385−586(1969)〕。
構造的にはこれらの化合物は中心の白金原子とそれ金と
り囲むシスまたはトランスの平面関係にある塩素原子ま
たはアンモニア基とによって形成される錯体全示す。最
もふつうに研究されているこの種の化合物のうちの2つ
は下式のように示される。
I I シス−白金(n)         シス−白金(Mジ
アンミンジクロライド      ジアンミンテトラク
ロライド上式かられかるように、化合物別−Ed金(I
I)ジアンミンジクロライドは単一平面中に塩素原子お
よびアミノ基のすべ一て全もっている。この化合物はt
he  United  5tateaAdopted
  Name  (IJSAN)のシスプラチンとして
知13− られており、次の反応式によって合成されている。
Nf(4CI K2[PtCl4 〕→−2NH3−〉シス−[Pt(
NHs)2Ch]+2KCI(J、クラインバーブ編、
マダローヒルブックカンパニー、インコーホレーテッド
にューヨーp ) 1965年発行の” Inorga
nic  5ynthesis ”第259−245頁
のカウフマン、G、 B、らの報文参照〕。
アカデミアナラフ5SSR第6芳第1239−1242
頁(1974年6月)のプレウソバーバイグラ、Y、G
、らの報文には、水溶液中でのシス白金(mジアンミン
ジクロライドのトランス型へのおそい異性化が論じられ
ている。
ジャーナルオブザアメリカンケミカルソサエテイ且」、
2457−2462(19S1 )のレイスハス、J、
W、およびマーチン、D、S、の報文には、25℃およ
び35℃におけるシスプラチンの酸加水分解が記載され
てい14− る。これらの研究は1.5X 10−”M、  2.5
X 10”−”Mおよび5.OX 10−”Mの濃度(
それぞれ045.075および15■/rntに相当)
の水溶液中で行なわれた。この著者は加水分解曲線の原
点(即ちゼロ点)の配置にあい1いさがあった、それは
これらの低濃度においてさえサンプルを完全に溶解させ
るのに10〜30分を必要としたからである、と述べて
いる。
アンナルスオブインターナルメデイシンFj−6,80
3−812(1977)のローゼンクベイダらの報文に
は、動物の実験的腫瘍ならびに人間の種々の腫瘍におけ
るシスプラチンの使用についての種々の予備臨床観察お
よび臨床観察の結果が論評されている。彼等は、ザナシ
ョナルカンサーインステイチュートのザインペステイグ
ーショナルドラッグブランチオブザカンサーセラピイエ
ノ(リュエーションプログラムをとおして資格のある検
討者が入手しうる検討用薬品がシスプラチン10■、塩
化ナトリウム90■、マニトール(米国薬局方)100
■およびpH調整用塩酸を含むガラスびん中の白色の凍
結乾燥粉末として供給されること全指摘している。注射
用滅菌水(米国薬局方)10−で再生させると、えられ
た溶液の1−は1TIIgのシスプラチン、101Iv
のマニトールおよび9■のNa C1を含む。
カンサーケモセラピイ レポーツ57.465−471
(1973)のタレイ、R,W、らの報文には、種々の
腫瘍金もつ65人の患者の治療にシスプラチンを使用し
た相■の臨床研究の結果が記載されている。前記刊行物
中に記載の如く、この薬品は10−の滅菌水で再生させ
るために、10■のシスプラチン、90■の塩化ナトリ
ウムおよび100岬のマニトールを含むガラスびんに入
ってザナショナルカンサーインステイチュートによって
彼等に供給された。
カンサー、−とす、1451−1456(1972)の
ロソフ、A、H,らの報文には種々の腫瘍をもつ31人
の患者の治療にシスプラチン全使用した結果が記載され
ている。
彼等はザナショナルカンサーインステイチュートによっ
て供給された薬品がペンベニューラボラトリーズインコ
ーボレーテツドで製造されたものであって10■のシス
プラチン、101ng(101nのマニトール、および
9巧(Sic)のNa C1k各びん毎に含み、この黄
白色粉末は8〜10mgの滅菌水に容易に溶解すること
を述べている0ナシヨナルカンサーインステイチユート
のデビジョンオブカンサー トリートメントのカンサー
ケモセラビイエバリュエーションプログラムのインベス
テイグーショナル ドラッグブランチ発行のH,ノ\ン
デルスマンらの5クリニカルブローチニア、 シス−プ
ラチニウム−17= (If)ジアンミンジクロライド(NSC−11987
5)”(1974年8月改訂)と題する刊行物の第1〜
5頁および第31〜32頁にはシスプラチンの化学およ
び製薬配合物に関するある種の情報が記載されている。
その第31〜32頁は癌の化学治療の臨床評価のため臨
床医師にN、C,I。
から無料で供給されるシスプラチンの配合物に関する。
そこには次のとおり記載されている: 製薬データシート N5C119875シス−ジアンミンジクロロ白金(I
I)調剤配合物 10■/びん:各20tn!、のフリントガラスびんの
内容物は灰白色の凍結乾燥ケーキの如き外観を呈す。各
ガラスびんは10■のN5C−119875,90町の
塩化ナトリウム、100qのマニトールおよびpH調整
用塩酸を含む。
18− 溶液調製 10■/びん:注射用滅菌水(米国薬局方)10−で再
生させたとき、えられた溶液の各1−は1■のN5C−
119875,10Tqの−q=トールおよび9mgの
塩化ナトリウムを含み、35〜4.5のpH範囲をもつ
貯蔵:乾燥した、開放していないびん全冷蔵温度(4〜
8℃)で貯蔵すべきであるΩ 安定性:手をつけていないびんは冷蔵温度(4〜8℃)
で貯蔵するとき1年の仮の安定性をもつ。安定性の推せ
んは2年の貯蔵寿命研究の完了全保留して調整されるこ
ともある。推せんされる再生は淡黄色溶液音生じ、この
ものは通常の室内照明にさらされたときは室温(22℃
)において1時間以内安定であり、光から保護されたと
きは室温(22℃)において8時間以内安定である0再
生溶液は冷蔵温度(4〜8℃)において1時間後に沈殿
を生ずることがある。
注意:i結乾燥調剤配合物は保存剤金含まないので再生
後8時間たった溶液は捨てるのがよい。
1974年8月 クリニカルドラッグデイストリビューションセクション
ドラッグデベロップメント ブランチ 本発明は水中で迅速に溶解する安定な微結晶状のシスプ
ラチンおよびその製法を提供するものである。本発明は
また滅菌水で迅速に再生させるに適した且つ人体に静脈
投与するに適した微結晶状のシスプラチンの滅菌した安
定な乾燥混合物を提供するものであり、該乾燥混合物は
任意に、微結晶状シスプラチン1■当り約1〜約20■
の好ましくは約9〜の濃度の塩化す) IJウムの存在
によって生ずる塩素イオンと均等の1.の滅菌した、非
毒性の製薬上許容しうる無機塩素イオン源をも含み、ま
た該乾燥混合物は任意へ微結晶状シスグラチン1■当り
約2η〜約1501fIgの好ましくは約10■の濃度
で慣用の無害な、生理学的に許容しうる賦形剤(好1し
くけマニトールである)をも含み、そして該乾燥混合物
は滅菌水1−当り微結晶状シスプラチン1■の濃度で約
5分以内(通常約2分以内)で滅菌水に完全に溶解する
また本発明によれば、滅菌水により迅速に再生させるに
適した且つ人体に静脈投与するに適した、単位調剤形の
密封容器(たとえばアンプルまたはガラスびん)中の倣
結晶状シスフ′ラテンの滅菌した安定な乾燥混合物が提
供され、該乾燥混合配合物は再生に使用する滅菌水1−
当り、約01〜1η好捷しくけ約1岬の滅菌した微結晶
状シスプラチンを含み、該乾燥混合物は任意に、再生に
使用する滅菌水1d当り、約1〜約20++9の好まし
くは約9■の塩化す  。
21− トリウムの存在によって生ずる塩素イオンと均等の量の
滅菌した非毒性の、製薬上許容しつる無機塩素イオン源
全含み、−!だ該乾燥混合物は任意に、再生に使用する
滅菌水1ml当り、約2〜約150■の好ましくは10
■の慣用の無害な、生理学的に許容しうる賦形剤(好1
しくはマニトールである)をも含み、そして該乾燥混合
物は滅菌水1−当り微結晶状シスプラチン1111!の
#度で約3分以内(通常約2分以内)で滅菌水に完全に
溶Mする。
更に本発明によれば、次の連続工程からなる微結晶状シ
スプラチンの製法が提供される: (a)  約6N〜約12Nの好ましくは約12Nの濃
度の塩酸水溶液全容量で約1〜20%好ましくは約10
襲含む液体有機アミド好ましくは第6級アミド最も好ま
しくはジメチルホルムアミドからなる第1溶液全調製し
くb)  この第1溶液1を当り約10〜約601好ま
しぐは約−22= 40fの量でシスプラチンをこの第1溶液にとかして第
2溶液を調製し くe)  この第2溶液を、かきまぜながら、水または
約0.2Nまでの好ましくは0.INまでの濃度の希塩
酸水溶液の約0.5〜約5容量好ましくは約075〜約
25容量最も好ましくは約2容量と約り0℃〜約40℃
の温度好ましくはほぼ室温で混合して微結晶状シスプラ
チン全形成させ、(d)  この微結晶状シスプラチン
をf過により回収し、(e)  回収した微結晶状シス
プラチンを水または約02N1での好ましくは約0.I
Nまでの濃度の塩酸水溶液で洗浄し、(f)  任tに
、この微結晶状7スグラチyを非反応性、水混和性の揮
発性有機溶媒好ましくは低級アルカノールおよびジ(低
級)アルキルケ!・ンからえらばれたもので更に洗浄し
そして (g)  任意に、この洗浄した微結晶状シスプラチン
を乾燥する0 実用上の考慮から、医者が投与前に水で再生させて溶液
にする必要のある医薬は適当量の水に迅速に溶解して医
者またにその助手による時間浪費の且つめんどうな振と
う操作の時間を避けうるものであるべきことが指摘され
る0通常の製法によって調製したシスグラテンは、たと
えまず200メツシユまでふるいにかけても、’q/l
nlの濃度で水にとかすのに代表的には10〜25分を
必要とする。塩化ナトリウム9q/−およびマニトール
1 oilv、/−を含む水性ビヒクルにシスプラチン
を同じ濃度でとかすのにも、あるいはシスプラチン、塩
化ナトリウムおよびマニトール(1:’9:10の重量
比)の混合物を1−当り1mgのシスプラチン濃度で水
にとかすのにも、同じ時間が必要である0シスプラチン
は現在プラチノール(PLATINOL)なる商標名で
癌の化学治療のため商業的に入手しうる0それは10岬
のシスプラチン、90■の塩化ナトリウムおよび100
ηのマニトールを含む凍結乾燥粉末としてガラスびん中
の単位調剤形で供給され、滅菌水10m1で再生される
ようになっている。この製品の再生は振とうにより3分
以内で行なうことができる。然しなから、その製法には
シスプラチン、塩化ナトリウム、マニトールおよび希M
CI の水溶液の個々のガラスびんの凍結乾燥を必要と
する。これは高価な且つ時間のか\るバッチ法である。
かくして、たとえば40,000本のガラスびんの商業
サイズの凍結乾燥操作には完成のために約4〜6日を必
要とする。この方法には室の棚にガラスびんをおく操作
、各溶液全凍結させる操作、凍結乾燥が完了するまで室
全真空にする操作、乾燥全完了するために室の温度を室
温以上に調整する操作、室に空気を入れる操作、ガラス
びんを密封して室から取り出す操作が含まれる0他方、
単一の充てん機を使用して1本25− のガラスびん当り2004の固形物を充てんする代表的
な滅菌乾燥充てん操作は8時間のシフト毎に約40,0
00本の充てんし密封したガラスびんを製造するものと
期待しうる。更に、シスプラチンの溶解度はわずか約1
η/−にすぎないので、ガラスびん1本当り約25叩以
上のシスプラチンを含む調剤形全凍結乾燥によって製造
する費用は除去すべき水の大容量のため禁止にも等しい
ほどの高価になる。
然しなから、このような調剤形は滅菌乾燥充てん技術に
よって容易に製造しうる。なお、凍結乾燥の欠点には長
いサイクル期間中の停電の可能性が含ブれ、これは通常
、シスプラチンの全バッチを捨てなければならないこと
を意味する。また、凍結乾燥中に除去されるMCIは凍
結乾燥器の室および系全腐食する。
前述のシスプラチンのためのN、C,1,製薬データシ
ート、もブラチノール(シスプラチン)のためのオフィ
シャル・26− パッケージ・サーキュラ−も凍結乾燥製品の未開封のガ
ラスびんFi、?@蔵混度で貯蔵しなければならないと
述べている。
微結晶状シスプラチンおよびその乾燥混合配合物の安定
性試験は室匹における良好な安定性金示している。微結
晶状シスプラチンの3パツチの安定性試験はテフロン被
覆ゴム栓で密封してボール紙のカートン中に入れたコノ
・り色のガラスびんに充てんされているとき、56℃お
よび45℃で3ケ月、37℃で4ケ月そして25℃で1
0ケ月それぞれ熟成後にいずれも1チ以Tの損失を示し
た0カートンなしで1ケ月間室温で加速された光の条件
下で試験したとき、コハク色のガラスびんに充てんされ
テフロン被覆ゴム栓で密封された微結晶状シスプラチン
は1.7チ以下の損失を示した。
安定性試験はまた、10〜の微結晶状シスフ”ラテン、
90■の塩化タトリウムおよび100′Iliのマニト
ールffi含む、テフロン被覆ゴム栓で密封されたコ・
・り色のガラスびん中の微結晶性シスプラチン乾燥混合
配合物についても行なった。56℃および45℃におい
てそれぞれ2ケ月および6ケ月熟成した後に観察された
効力損失は7−以下であった;37℃で4ケ月および6
ケ月熟成した後の効力損失は5チ以下であった;そして
25℃で10ケ月および11ケ月熟成した後の効力損失
は6チ以下であった。
本発明により提供される微結晶状シスグラチンは0〜5
ミクロンの範囲のもの少なくとも約80%、5〜20ミ
クロンの範囲のもの約20チ以下、そして20ミクロン
以上の粒子は実質的にないという粒径分布ヲ有している
0好ましい条件下で製造したとき、その微結晶状シスプ
ラチンは10ミクロン以上の粒子を代表的には含まない
。この粒径分布は希塩酸から凍結乾燥したシスプラチン
と同程度であり、機械により微細化した医薬品の代表的
粒径よりもかなり小さい。T1の第1表は5バツチの微
結晶状シスプラチン、1バツチの凍結乾燥シスプラチン
(0,07N(7)HCIから)、および代表的なバッ
チの市販の機械微細化ベンザチン・セファビリンの顕微
鏡による粒径測定の結果金示すものである。
微結晶状シスグラチンA759)  96   4  
  0    −微結晶状シスグラチン315)82 
 14    4    −微結晶状シスグラチン廠2
77)85  15    0    −凍結乾燥シス
グラチン276)97   3    0    −粒
径分布の研究は、微結晶状シスプラチンの粒径が凍結乾
燥シスプラチンの粒径と同程度であることを示しており
、 。
29− 簡単な顕微鏡試験は微結晶状シスグラチンが粒径におい
て通常の(バルク)シスプラチンとは顕著に相違してい
ることを示しているけれども、結晶構造の点では事情は
逆である。X線粉末回折図は微結晶状シスプラチンと凍
結乾燥シスプラチンとが明らかに異なった結晶形である
こと、および微結晶状シスプラチンと通常のシスグラチ
ンとは同じ結晶形であること(粒径の相違、毛細管中の
充てんなどにより回折図中に少しの相違はある)全示し
ている。
第2表は通常のシスプラチン、微結晶状シスプラチンお
よび凍結乾燥シスプラチンのX線粉末回折研究(濾過C
uKα放躬線、1.54051A)からえられたデータ
i示すものである。
60− 第2表 異なった形体のシスプラチンのX線データ(バ
ルク)シスプラチンを1ず液体有機アミドと塩酸との溶
液にとかす。適当なアミドは当業者にとって明らかであ
ろう。必要なのはアミドの安定性とアミド−HCl 混
合物中のシスグラチンの十分な溶解度である。この方法
に使用するのに適したアミドにはたとえばホルムアミド
、N−メチルホルムアミド、N、N−ジメチルホルムア
ミド、N−エチルホルムアミド、N、N−ジエチルホル
ムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジ
エチルアセトアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)ア
セトアミド、N−メチル−2−ピロリジノンなどがある
。好ましくはN、N−ジアルキルホルムアミドおよびN
、N−ジアルキルアセトアミドのような第3級アミドが
使用される。最も好筐しいアミドはN、N−ジメチルホ
ルムアミドである。この方法には高品質のアミド全使用
するのが好ましい。(a)試薬級DMF、お上び(b)
低品質工業用DMFi使用した平行実験において、我々
は低品質DMFが製品収率を約4チ低下させ、製品の溶
解時間を約5分にまで増大させること全発見した。
アミド−HCl溶液の濃度は約1チ(容量)〜約20チ
(容量)の塩酸の範囲で変化させることができ、塩酸の
濃度は約6N〜約12Nの範囲で変化させることができ
る。
ある与えられたアミドについてのアミド−HCl溶液の
最適濃度は日常の試験により尚業者によって容易に求め
ることができる。好ましいアミドでめるN、N−ジメチ
ルホルムアミドについて、約90チ(容量)のアミドと
約10チ(容量)の約12N−HCI とからなるアミ
ド−)ICI溶液を使用するのが好筐しい。HCI濃度
が高すぎるとシスプラチンの若干の劣化が起ることに注
意すべきである0使用する特定のアミドとそのアミド−
HCl溶液の組成とに依存して、アミド−HCl溶液1
を当り約10〜約35− 60fのシスプラチンをとかすことができる。多くのア
ミド−HCl溶液について、1を当りに602よりかな
り多くのシスプラチンを物理的にとかすことができるが
、我々はめ1りにも高い濃度の溶液からの爾後の結晶化
は6分間たっても完全には溶解しない生成物全与えるこ
とを発見した。下限濃度において、我々は1を尚り約1
01以下のシスプラチンは通常かなりな収率低下金もた
ら呟そしてもちろん、所定量の生成物に対して異常に高
容量の溶液を必要とする。好ましいDMF−濃HCI溶
液(容量で約9:1)全使用するとき、1を当り約4O
fのシスプラチンを使用するのが好ましい。
結晶化工程は約り0℃〜約65℃の温度で行なうことが
できる。より高い温度においては溶解度増大のため生成
物の収率は低い。約10℃以下の温度では生成物がしば
しば3分以上の溶解時間をもつことを我々は発見した。
これは64− 生成物が適正な微結晶状シスプラチンにや\緩漫に成長
するよりもむしろ余りにも急激に溶液から衝撃的に析出
するためであると信ぜられる。然しこれは理論的概念で
あって本発明の部分を構成するものではない。室温で結
晶化を行なうのがもちろん最も便利でおり、且つ高品質
の微結晶状シスプラチンのすぐれた収率は室温(たとえ
ば20〜25℃)でえられるので、これが我々の好まし
い結晶化温度である。
結晶化はシスプラチンのアミド−HCl溶液を約05〜
約5容量の水昔たは希HCI  (約α2Nまでの濃度
のもの)と混合することによって行なう。シスプラチン
溶it水(または希HCI水溶液)に加えてもよく、ま
たその逆でもよい。いずれの方法でも実質的に同じ収率
および同じ品質の微結晶状シスプラチンかえられる。シ
スプラチン溶液と混合させる水(または希MCI水溶液
)の最適量は使用する特定のアミドならびに該アミド−
MCI  −シスプラチン溶液の組成に依存する。所定
のシスプラチン溶液のための最適容量は日常の試験によ
って求めうる〇一般に、アミド−HCl  −シスプラ
チン溶液1容量当り約15〜25容量の水(捷たは希H
CI水溶液)を使用するのが好捷しい。
1を当り約402のシスプラチンを含む好ましいDMF
−濃HCI  (容量で9:1)を使用するとき、DM
F−HCI−シスプラチン溶液1容量当り約2容量の水
(または希HCI水溶液)を使用するのが好ましい。あ
′1りにも多い容量の水(捷たは希HCI水溶液)の使
用は出発物質中に存在していた不純物たとえばトランス
プラチニウムをも晶出させる傾向があること全注意すべ
きである。
前述の如く、微結晶状シスグラチ/は水または希MCI
水溶液の添加によりそのアミド−HCl溶液から結晶化
される。2者間の選択は臨界的ではなく、アミド−HC
l  −シスグラチン溶液中に存在するHCIの量およ
び濃度によって導かれるのが好ましい。すなわち、その
溶液が6N−HClの約1チの下限値付近の比較的少な
い量のHCI i含む場合は、約0.2 NのHCI 
’i使用して結晶化全行なうのが好ましい。逆にアミド
−HCl  −シスグラテン溶液が12N−MCIの2
0−の上限値付近の多量のHCI 金含む場合には、水
を使用して結晶化を行なうのが好ましい。
1を当り約4Ofのシスプラチンを含む好ましいDMF
−濃)(C1(9:1)溶液を使用する場合、約0.1
NのHCI全使用して結晶化を行なうのが好ましい。
本発明によって提供される微結晶状シスグラテンは(滅
菌後に)単独で密封容器たとえばアングル捷たはガラス
びんに、好−1<は滅菌水(微結晶状シスフ”ラテン1
■当り少なくとも11nt)で再生するための単位調剤
形で、充てんして静脈投与に適すも接液とすることがで
きる。別法とし 。
37− て、この微結晶状シスプラチンはその1■当り約1〜約
20■(好ましくは約9■)の濃度の塩化ナトリウムの
存在によって生ずる塩素イオンと均等の滅菌した非毒性
の、製薬上許容しうる無機塩素イオン源と混合してもよ
い。好ましくは、塩素イオン源は塩化ナトリウムである
。別の態様において、滅菌した微結晶状シスグラチンは
その1tIIg当り約2■〜約15(ly(好ましくは
約10q)の量の滅菌した慣用の、無害な、生理学的に
許容しうる賦形剤好ましくはマニトールと混合してもよ
い。更に別の態様において、滅菌した微結晶状シスプラ
チンは、上述の量の上述の塩素イオン源および賦形剤の
両者と混合してもよい。これらの乾燥混合物のそれぞ袢
は次いで密封容器たとえばアンプルまたにガラスびんに
、好ましくは滅菌水(微結晶状シスプラチン111v当
り少なくとも1−)で再生するための単位調剤形で、充
てんして静脈投与に適する溶液とする。上述の58− 乾燥混合物は所望成分の簡単な乾式混合によって、ある
いはまた湿式粉砕技術によって調製することができる。
両者の技術はいずれも当業技術において周知である。湿
式粉砕法によるときは、シスプラチンを除く全成分につ
いて粉砕を行ない、乾燥後に粉砕物を所望量の微結晶状
シスグラチンと混合することが好寸しい。
本発明の微結晶状シスプラチンおよびその乾燥混合物は
滅菌水(微結晶状シスフ”ラテン11nf当り少なくと
も1−)に約5分以内に容易に俗解する。この再生溶液
は、すぐに使用しないときは、はソ室温で貯蔵すべきで
ある。約10℃より低い温度での冷、tは微結晶形では
ないシスフ゛ラチン結晶金生ぜしめる。このシスプラチ
ンは室温で再溶解させるのが非常に困難であるが、約3
5〜40’Qに加熱することによって溶液を得ることが
できる。
シス1ラテンは始めにE、コリイの再生を防ぐものとし
て注目され、次いで抗腫瘍活性を有することが発見され
た無機化合物である。この薬品はDNAの補充ストラン
ドの交差結合音生ぜしめることによってDNA合成全妨
害する作用をもたらす。この薬品はL−1210、サル
コマ180、タオルカー256カルシノサルコマ、DM
BA誘導の乳房腫瘍、および腹水のB16メラノサルコ
マを包含する種々の腫瘍系に活性をもつ。この化合物は
現在使用されている大多数の化学治療剤と相乗作用を示
すという点で特に興味がある。大きな動物の毒物学的研
究は腎臓の管状壊死、小腸結腸炎、骨髄発育不全、およ
びリンパ腺委縮を示した。
相Iの研究は次の毒性を示した:骨髄抑圧、腎不全、高
周波耳毒およびG1不寛容。温和から中程度の許容しう
る毒性全もつ、現在使用されている投与iiは4週間の
間隔でくりかえされる、単一投薬量または3〜5日間に
わたって分割投与されるものとして60〜1υOrmi
/rr?TVの範囲にある。初期の臨床試験は胚細胞腫
瘍、リンパ腫、肉腫、胸部および頭部および首部の癌に
おけるこの薬品に対する若干の応@を示している。
60■/rrlの投与量はは′3″15■/胸に等しく
、体重70Kfの患者当り105岬にはソ等しい。
本発明の微結晶状シスプラチンンまたはその乾燥混合物
は、再生後に、上述のおよび他の刊行物およびこの種の
膨大な医薬文献に記載のものと同様に且つ同じ目的で、
使用される。前述の如く、最良の結果tl−得るために
他の化学治療剤と併用してしばしば使用される。所望の
ときは、本発明の溶液は使用直前に、滅菌した製薬上許
容しりろ水性希釈剤たとえばグルコース液または塩水に
加えてもよい。投与は直接的静脈注射または静脈内注入
のいずれかによる0「プラチノール」はシスプラチンに
ついてのブリストルーマイヤーズカンパニーの登録商標
名である。
−!−41− 「タルコ」は活性炭についてのアトラスケミカルカンハ
ニーの登録商標名である。
「ミリボア」は膜フィルターについてのミリボアコーポ
レーションの登録商標名である。
実施例1 微結晶状シスプラチンの製造 lN−HCl  0.7Wltとジメチルホルムアミド
(DMF)&3tnlからなる溶液にシスプラチン28
01Iv(i7加え、この混合物を完全な溶液をうろこ
となしに1時間かくはんした。
追加のDMF2−および濃塩酸07−を加え、えられた
溶液を1時間かくはんして2つの部分にわけた。
(&)上記の溶液の1部分(4,9m)に0.lN−H
Cl  207!全加え、えられた沈殿を15分間スラ
リー状にした。固体をP31Aにより回収して0.lN
−HCl  t511Ltおよびアセトン3ゴで洗浄し
、真空中で20℃において18時間乾燥42− した。微結晶状シスプラチンの収量は95■(収率66
チ)であった。カール・フィッシャー分析はこの生成物
に水が存在しないことを示呟NMR分析HDMFおよび
アセトンが存在しないことを示した。
分析 Pt H6Nx C1゜ 計算値:H,202;N、9.54;C1,25,63
実測値:H,1,89;N、  9.33;C1,22
59上記の微結晶状シスプラチン10■を秤量してNa
C190■およびマニトール100■と一緒に17−の
ガラスびんに入れた。この混合物に滅菌水9.9d’!
z加え、1分間の振とう時間内に完全な溶液をえた。上
記の微結晶状シスプラチンの別の10〜の部分k Na
 C1(90my/ 10d)およびマニトール(10
0■/10−)の水溶液10ゴと一緒にして振とうし、
1分以内に完全に溶解させた。
(b)  上記の溶液の他の部分(4,8d)を0.l
N−HCl20−に加え、見られた沈殿全15分間スラ
リー状にした。
固体を濾過により回収してQ、lN−HCl  15−
およびアセトン2ゴで洗浄し真空中で20℃において1
8時間乾燥した。微結晶状シスプラチンの収量は98■
(収率7゜チ)であった。この生成物の10岬の部分を
Na1l (90W/101nt)およびマニ)−ル(
10”i/ 10−)ノ水溶液10−と一緒にして振と
うし、1分以内に完全に溶解させた。
実施例2 微結晶状シス7゛ラチンの製造 シス7−ラf:/(28011v)’iDMF−HCI
溶液(濃I(CIO,7tRtとDMF 6.5 td
とを混合することによって調製)ZOdにとかした。こ
の溶液を1時間がくはんし次いで0、lN−HCl  
14−を加えた0えられた沈殿を15分間スラリー状に
し次いで固体をf過により回収し、0℃の0、 I N
 −HCI  2−およびアセトン4−で洗浄し真空中
で20℃において20時間乾燥した。微結晶性シスプラ
チンの収量は225キ(収率80チ)であった。この生
成物のサンプル10wqiNaC1(90+y/10m
)およびマニトール(100■710m/)の水溶液1
0−と−緒にして振とうし、3分以内に完全に溶解させ
た。この生成物の別のサンプル10〜’tNacl  
9o■およびマニトール100m9と混合した。この乾
燥混合物は水9.91H1に5分以内に完全に溶解した
実施例6 シスプラチン(210■)をDMF−HCI溶液(濃H
Cl03−とD M F 2.77とを混合することに
よって調製)6−に加えた01時間のかくはん後に完全
な溶液かえられなかったので、追加の濃MCI  01
m1およびDMFo、9−全−45= 加えた。えられた溶液を1時間かくはんし次いで0.1
N−HCI  adを加えた。見られた沈殿を15分間
スラリー状にし、次いで固体′fr:濾過により回収し
てo、 1N −HCl1.5コおよびアセトン211
I7!で洗浄し真空中で20℃において20時間乾燥し
た。微結晶状シスプラチンの収量は162キ(収率77
%)であった。
実施例4 微結晶状シスプラチンの製造 シスプラチン(21oW)’IDMF−HCI  (9
: 1 )の溶液525ゴにとかした。この溶液全1時
間かくはん1次いで0.I N−HCl  I Q、5
t+t/’i加えた0えられた沈殿を15分間スラリー
状にし次いで固体を濾過により回収して、αlN−HC
l  1−およびアセトン2ゴで洗浄し真空中で21J
’Cにおいて18時間乾燥した。微結晶状シスプラチン
の収量は168■(収率80%)であった。この生46
− 放物10y(zNacl  (90fv/10m/)お
よびマニトール(1υD■/1υrnt)の水溶液10
ff+/と一緒にして振とうし、2分以内に完全に溶解
させた。この生成物の別の10■全NaC190■およ
びマニトール100■と混合した。この乾燥混合物は滅
菌水9.9 mlに2分の振とり時間内に完全に溶解し
た。
実施例5 微結晶状シスプラチンの製造 シスプラチン(1,09)’tDMF−HCI  (9
:1)溶液25rntにとかした。透明溶液を窒素雰囲
気下で1時間かくはん1次いで0. I N−HCl 
 50ml′jk加えた。えられた沈殿全15分間スラ
リー状に1次いで固体を濾過により回収して4℃の0.
 I N −MCI  5 mlおよびアセトン10m
eで洗浄した。固体の約/4を真空中で40℃において
18時間乾燥して0.12Ofの生成物をえた。残りの
固体全真空中で20℃において18時間乾燥してQ、6
82’fの生成物をえた。微結晶状シスプラチンの合計
収量は08021(収率80%)であった。
乾燥生成物の各1L1■のザンブル全Na C1(90
++y/10−)およびマニトール(100■/lnl
 )を含む水溶液10dと一緒にして振とうした。各サ
ンプルは6分以内に完全に溶解することがわかった。
2種の生成物の薄層クロマトグラフ(TLC)はいずれ
の生成物中にも不純物を検出しなかった。2種の生成物
の高性能液体クロマトグラフ(HPLC)は40℃で乾
燥した物質について984mcg/ηの効力f、2(3
℃で乾燥した物質について1u27mcg/ηの効力金
それぞ扛示した。
分析 PtH6N2C12: 計算値:HX Z[I2;N、9.34;C1,25,
65実測値(4u℃で乾燥) :H,1,77;N、 
 9.51 ;CI、2!1.29 実測値(20℃で乾燥) :H,1,79;N、  9
.21 ;C1,25,13 実施例6 微結晶状シスプラチンの製造 シスプラチ/(25F)をDMF−HCI溶液(DMF
135mlに濃HCl15m/’zとかして調製)62
.51ntにとかした。この溶液を窒素下で1時間かく
はん1次いで0、lN−HCl  125m1を加えた
。見られた沈殿を15分間スラリー状に臥次いで固体k
濾過により回収して0.1N−HCI  12tntお
よびアセトン25−で洗浄LJC空中で20℃において
18時間乾燥した。微結晶状シスプラチンの収量は20
2(収率80チ)であった。生成物のサンプル101q
iNaC1(9FJ1Ni/10m)およびマニトール
(1uOay/I Lld)會含む水溶液10−と−緒
にして49− 振とりL 2分以内に完全に溶解させた。
上記の生成物(200メツシユ) 750 vrqXN
aCl(2uOメツシユ)6.75Fおよびマニトール
(200メツシユ)全十分に混合して乾燥混合配合物を
製造した。
実施例7 滅菌した、ピロゲンのない塩化ナトリウムの製造NaC
1(18,5t )全蒸留水62−にとかした。この溶
液にi、 a s tの活性炭(ダルコKB)’ji加
え、この混合物音0.5時間かくはんした。硬質フィル
ターベーパーによる濾過により活性炭?除き、P数音迅
速にかくはんされている濃HCl62ttに徐々に加え
た。見られた沈殿を0.5時間スラリー状にし、硬質フ
ィルターペーパーによる濾過により回収して100℃で
18時間乾燥した。生成物の収量は1五8t(収率75
チ)であった。
50− 実施例8 滅菌した、ピロゲンのないマニトールの製造マニトール
(10り)を蒸留水67−にとかした。活性炭(ダルコ
KB、1.Of)’に加え、混合物全0.5時間力・く
はんした。次いで混合物全硬質フィルターケーキ;−に
よりr遇し、P液を迅速に攪拌さ扛ているアセトン35
5−に徐々に加えた。えられた沈殿全05時間スラ1ノ
ー状にし硬質フィルターペーパーによる濾過により回収
し 100℃で18時間乾燥した。生成物の収量はa、
or(収率80チ)であった。
実施例? 予防措置 この製品の取扱いに従事するすべての人々は彼等自身を
次のように保護すべきである。
(a)製造、処理および包装を行々う間は顔面マスク、
眼の保護具、手袋および保護衣を着用のこと。
(b)吸入または皮膚接触による薬品とのいかなるおよ
びすべての接触を避けること。
(c)すべての装置および製造区域を清掃して起りうる
薬品汚染を除くこと。
方法 1、 ジメチルホルムアミ)90rnt’を適当なガラ
ス容器に入れ、窒素雰囲気を保持する。迅速なかくはん
全開始し保持する。米国薬局方濃塩酸10@/全徐々に
添加する。温度全20〜27℃の範囲に保持する。
(*ジメチルホルムアミドはジメチルアミンのないもの
であるべきであり、バーディツク・アンド・ジャクンン
・ラボラトリーズのジメチルポルムアミド(ガラス器中
で蒸留)捷たはフィッシャー保証(AC8)ジメチルホ
ルムアミド、リス)D−119と純度においてはy均等
であるべきである。) 2、 20〜27℃の範囲の温度全保持しつ\窒素ブラ
ンケットのもとてこの1004の新しく調製した溶液を
迅速にかくはんしつづける。
6.5分間にわたって4グのシスズラチンを徐々に加え
る。
窒素ブランケットのもとて約1時間かくはん全つソける
浴液または浴液に近いものかえられる。
4、滅菌区域において無菌技術全使用して適当な滅菌し
た、ピロゲンのないガラス容器中に、滅菌した022ミ
クロンのミリポアフィルタ−を通して窒素圧を使用して
溶液全送入する。
5、迅速かくはん全保持したr液に、5分間にわたって
53− 20〜27℃の滅菌した、ピロゲンのない0. I N
塩酸20〇−を加える。密な、黄色微結晶か生成する。
& 無菌技術を使用して、適当な濾過により結晶を分離
する。フィルターケーキを吸引して見かけ上乾燥物にす
る。
フィルターケーキに過剰空気を通過させてはならない。
p液を保存する。
Z フィルターケーキを・20〜27℃の滅菌した、ピ
ロゲンのない0.1Nti酸10−で洗浄する。工程6
のf液にこの洗浄液を加える。フィルターケーキを吸引
して見川は上乾燥物にする。フィルターケーキに過剰空
気を通過させてはならない。
フィルターケーキ−を滅菌した、ピロゲンのないアセト
ン20−で洗浄する。フィルターケーキ全吸引して見損
は上乾燥物にする。フィルターケーキに過剰空気を通過
させてはならない。(合体したP液を保存するOF液か
らのシス54− プラテンの回収は下記の工程9において述べる。)8 
無菌技術全使用i〜で、微結晶状シスプラチン全(光の
不存在下に)57〜42℃で24時間高真空乾燥する。
収量:約53〜35f(収率80〜86q6)。テフロ
ンまたはポリエチレンの内張りを含む金属スクリューキ
ャップで栓ff1L、た適当な、滅菌した、ピロゲンの
ないコハク色のガラス容器中に制御された室温で光の不
存在下に黄色微結晶を貯蔵する。
9、 (a) l記の工程7のPg、全かくはんしなか
ら0〜4℃に冷却する。無菌条件は必要でない。混合物
音かくはんなしで0〜4℃に48時間保持する。金色の
結晶が析出する。
濾過により結晶を除く。アセトン20−で洗浄し結晶を
(光の不存在下で)67〜42℃で24時間、高真空乾
燥する。収量:約02t(収率5チ)。これらの結晶は
微結晶の形体の溶液性質金もっておらず、微結晶状シス
ブラチンをうるための上述の方法を経て再使用されるべ
きである。
(b) F液中に残る白金化合物は水およびジメチルホ
ルムアミドの蒸留によって回収することもできる。
上記の方法によって製造した、滅菌した微結晶状シスプ
ラチンの性質 1、  I(、P、 L、 C,分析:2.8分のリテ
ンション・タイムの単一ピーク(1028mcg/→) 2.1.R,:構造と一致。
5、  NMR:T、F、A、中;アセトンまたはジメ
チルホルムアミドの存在の証拠なし。
4、元素分析:式と一致。生成物は無水であると思われ
る。
5、結晶形態:偏光顕微鏡を使用して鉱油中250Xに
て、微結晶は特定の消滅を示す非常に小さな棒状物にみ
える。母体のシスプラチンはカラースペクトルの複屈折
金泥す非常に大きな不規則板状物(恐らく微結晶の大き
さの数百倍)にみえる。
B、滅菌した塩化ナトリウムの製造 1、米国薬局方の注射用滅菌水9〇−全適当なガラス容
器に入れる。かくはんを始め20〜26℃の範囲の流度
に保持する。塩化ナトリウム272を加えて溶解させる
。溶液かえられるまでかくはんを続ける。
2 かくはんを続け、ダルコKB活性炭を加える。1時
間かくはんを続ける。
5、 2濾過により活性炭を除く。このカーボンケーキ
全注射用滅菌水5−で洗浄する。この洗浄液を濾過に加
える04、窒素圧および無菌技術全使用して、P液金適
尚な、滅菌した、ピロゲンのない022ミクロンのミリ
ポアフィルタ−を通して、適当な、滅菌した、ピロゲン
のないガラス容器に入れる。これが溶液Aである。
57− 5、無菌技術を使用して、滅菌した022ミクロンのミ
リポアフィルタ−を通して濾過したアセトン5容量(約
5501nりヲ、迅速にかくはんしつつあるミリポアフ
ィルタ−で濾過した溶液Aに10分間にわたって加える
。(あるいは′また、溶液A金、滅菌した022ミクロ
ンのミリポアフィルタ−を通して濾過した迅速にかぐは
んしつ\あるアセトン550−に加えてもよい。)結晶
が生成する。
& かくはんを室温で05時間つソける。
Z 無菌技術全使用して、適当な濾過により結晶金除く
8、フィルp−上の結晶を、滅菌した022ミクロンの
ミリポアフィルタ−全通して濾過したアセトンの各40
dで2回洗浄する。
9、無菌技術全使用して、フィルターから結晶を除き、
115〜125℃で24時間空気乾燥する。収量的21
652(収率80%)。
58− 10、この結晶を、テフロンまたはポリエチレンの内張
りを含む金属スクリューキャップで栓をした適当な、滅
菌した、ピロゲンのないコハク色のガラス容器中で貯蔵
する。
上記の方法によって製造した滅菌塩化ナトリウムの性質
t アセトンはNMRによって検出されない。
2 水(カール・フィッシャー)=代表的に約1チ。
C4滅菌したマニトールの製造 t 米国薬局方の注射用滅菌水90−を適当なガラス容
器に入れる。かくはん全始め、20〜26℃の範囲の温
度全保持する。マユトール13.6f’i加えて溶解さ
せる。溶液かえられるまでかくはんを続ける。
2 かくはん金続け、ダルコKB活性炭1.4ff加え
る。
かくはん全1時間続ける。
3、濾過により活性炭を除くoこのカーボンケーキを米
国薬局方の注射用滅菌水511tで洗浄する0この洗浄
液tr液に加える。
4 窒素圧および無菌技術全使用して、このr液を適当
な、滅菌した、ピロゲンのない0.22ミクロンのミリ
ポアフィルタ−全通して、適当な、滅菌した、ピロゲン
のないガラス容器に入れる。
5、無菌技術を使用して、滅菌した022ミクロンのミ
リポアフィルタ−を通して沢過したアセトン500d金
、迅速にかぐはんしつつある上記のP液に10分間にわ
たって加える。結晶が生成する。(あるいはまた、上記
のP′WL金、滅菌した0、22ミクロンのミリポアフ
ィルタ−を通してr遇した迅速にかくはんしつ\あるア
セトン500−に10分間にわたって加えてもよい。)
室温で0.5時間かくはん金続ける。
& 無菌技術を使用して、適当な濾過により結晶を除く
7、 フィルター上の結晶を、滅菌した0、22ミクロ
ンのミリポアフィルタ−全通して濾過したアセトン各2
0−で2回洗浄する。
8、無菌技術を使用して、フィルターから結晶を除き、
100〜115℃で24時間空気乾燥する。収量:約1
142(収率84チ)。
9 テフロンの内張りを含む金属スクリューキャップで
栓をした適当な、滅菌した、ピロゲンのないコハク色の
ガラス容器中でこの結晶を貯蔵する。
t アセトンはNMRによって検出されない。
2、水(カール・フィッシャー)二代表的に約04〜1
%。
処方 61− 10〜シスプラチンの IQ++9のシスグラチンの滅
菌マニトール   0.10oOf     1000
.Of’滅菌塩化ナトリウム  0.0900F   
    900.Of注射用滅菌水    0.025
 1nt*250.00ad”(米国薬局方) *使用する水の量はJ[な濃度の湿式粉砕物をうるため
の関数として変えることができる。水は処理中に除去さ
れる。
製造指針(後記の安全上の予防措置参照)1、無菌技術
および適正な滅菌した、ピロゲンのない装置を使用して
、滅菌した、ピロゲンのないマニトールおよび滅菌した
、ピロゲンのない、塩化ナトリウムを別々にミル粉砕し
て40メツシユふるいを通過するものとする。
2、無菌技術を使用して、必要量の粉砕した、滅菌した
、ピロゲンのないマニトールおよび塩化ナトリウムを、
適正62− な滅菌した、ピロゲンのない、ブレンダーに入れる。か
くはん棒を装備1〜た、ジャケット付き真空V−ブレン
ダーまたはコーンブレンダーが望ましい。1時間ブレン
ドする。
3 米国薬局方の注射用の滅菌した、ピロゲンのない水
の十分量*を少しづつ、ブレンダーの回転棒をとおして
加える。ブレンダーは適当な濃度の粉砕物が生成するま
で回転させる。注射用水のそれぞれの添加後、かくはん
棒を2時間のブレンド期間中5分間ずつ2回操作する。
*処方中に示す水の累は小規模実験操業において決定す
る。より大きなバッチ全製造するために使用する装置に
依存して、適当な濃度の粉砕物全製造するに必要な水の
量は処方中に示す櫂から変化し7てもよい。
4、適当な粉砕物かえられたら、かくはん棒をはずして
ブレンダーの回転全続け、50〜70℃にセットしたジ
ャケット中の加熱水によりブレンダー中で24時間また
は水分含量が03悌以下になるまで真空乾燥を行なう。
あるいは捷た、混合物全ブレンタ”−から除いて滅菌し
たアビイン真空オーブン中で50〜60℃において48
時間乾燥してもよい。
5、無菌技術全使用して、乾燥ブレンドを、滅菌した、
ピロゲンのない60メツシユまたはそれと均等のふるい
全備えた適当な、滅菌した、ピロゲンのないミルに通す
& ミル粉砕した、滅菌した粉砕物を適当な、滅菌した
、ピロゲンのないブレンダーに入れ、4時間または内容
物の均質性がえられるまで、ブレンドする。
l この粉末を、テフロンまたはポリエチレンの内張り
を含む金属スクリューキャッフ”で栓をした適当な、滅
菌した、ピロゲンのないコハク色のガラス容器中で貯蔵
する。あるいはまた、必要量の滅菌したブレンドをブレ
ンダー中に残し、必要量の微結晶状シスプラチンを加え
て注射用シスプラチンを製造してもよい。
安全上の予防措置 この製品の取扱いに従事するすべての人々は彼等自身を
次のように保護すべきであ。
(a)製造、処理および包装を行なう間は顔面マスク、
眼の保護具、手袋および保護衣全着用のこと。
(b)吸入または皮膚接触による薬品とのいかなるおよ
びすべての接触を避けること。
(c)すべての装置および製造区域全清掃して起りうる
薬品汚染を除くこと。
〔ラベル表示はガラスびん1本当りシスジアンミンジク
ロロ白金■(シスプラチン)10■である〕予防措置 65− この製品のバッチ処理に従事するすべての人々は彼等自
身を次のように保護すべきである。
(a)製造、処理および包装を行なえ間は顔面マスク、
眼の保護具、手袋および保護衣を着用のこと。
(b)薬品のいかなるおよびすべての吸入または皮膚接
触を避けること。
(c)すべての装置および製造区域を清掃して起りつる
将来の汚染を除くこと。
処方 0.2000f  20.00f 66一 *シスプラチンのこの重責は1000 mcg/lng
の効力を想定している。使用するシスプラチンの量を計
算するために、次式を使用する。
製造指針 1、無菌技術および適正な滅菌した、ピロゲンのない装
置を使用して、滅菌したピロゲンのないマニトールおよ
び滅菌した、ピロゲンのない塩化ナトリウムを別々にミ
ル粉砕して40メツシユふるい全通過するものとする。
2 必要量のふるいをかけた、滅菌した、ピロゲンのな
い塩化ナトリウムおよびマニトールを適正な、滅菌した
ピロゲンのない混合物またはブレンド装置中で1時間混
合する。
かくはん棒を備えた■−ブレンダーまたはコーンブレン
タ゛−が望ましい。
3 微結晶状シスプラチン全滅菌した40メツシユのふ
るいに通してかた1りをなくす。上記工程2からの混合
物(または前記工程りからの粉砕物)に、必要量の滅菌
した、ピロゲンのない微結晶状シスプラチン全3回にわ
たって別々に且つはy等量ずつ加える。それぞれの添加
後、30分間ブレンドする。混合物を滅菌した40メツ
シユのふるいに通し、ブレンダーにもどす。均一混合物
かえられるまで30分間あるいはそれ以上混合する。
4、この混合物を、テフロンの内張りを含む金属スクリ
ューキャップで栓をした適当な、滅菌した、ピロゲンの
ないコハク色のガラス容器中に入れる。このバルク状物
を暗所で貯蔵する。
5、必要量の混合換金適当な、滅菌した、ピロゲンのな
いコハク色のガラスびんに充てんする。適当な、滅菌し
た、ピロゲンのないテフロン被覆ゴム栓で栓をして密封
しそしてアルミニウムキャップで密封する。このガラス
びんを暗所で貯蔵する。
6、 この10岬のシスプラチンの入ったガラスびんは
米国薬局方の注射用滅菌水1〇−以上で22〜50℃に
おいて再生しなければならない。透明液は3分の振とう
時間内に見られるべきである。0.5 my /−以上
の濃度のシスグラテン溶液は冷蔵されるべきではない、
シスプラチンが溶液から晶出するからである。
喘・許出願人  ブリストルーマイヤーズ カンパニー
代理人 弁理士 用瀬良治 同   弁理士 斉 藤 武・彦 69−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも約80チが約5ミクロン未満であり、約
    20チ以下が5〜20ミクロンの範囲にあり、そして2
    0ミクロンより大きい粒子が実質的に存在しないところ
    の粒径分布をもつ安定な微結晶状シスプラチンであって
    、その結晶形がX線粉末回折図によって凍結乾燥シスグ
    ラテンの結晶形と容易に区別され、且つ1岬/−の濃度
    で約5分間以内に完全に水に溶解する微結晶状シスプラ
    チン。 2、実質的に下記のX線粉末回折図をもつ特許請求の範
    囲第1項記載の微結晶状シスプラチン。 15.81     100     、、 6.40
    714.93        84       5.
    92916.26        71       
    5.44724.05       27      
     3,69726.57        22    
       3.3522B、57        16  
        5A4550.55         13 
          2.94355.14        1
    5      2.7013、該微結晶状シスプラチン
    が滅菌しである特許請求の範囲第1m1たけ第2項記載
    の微結晶状シスプラチン。 4、滅菌水1−当り微結晶状シスプラチン1■の濃度で
    約3分間以内に滅菌水により再生しうる、且つ人体に静
    脈投与するに適した、単位調剤形の密封容器中の滅菌し
    た安定な微結晶状シスプラチンであって、該微結晶状シ
    スグラテンが少なくとも約80チが約5ミクロン未満で
    あり、約20チ以下が5〜20ミクロンの範囲にあり、
    そし−t12a’・ ミクロンより大きい粒子が実質的
    に存在しないところの粒径分布金もち、その結晶形がX
    線粉末回折図によって凍結乾燥シスプラチンの結晶形と
    容易に区別される滅菌した単位調剤形の微結晶状シスプ
    ラチン。 5、該微結晶状シスプラチンが実質的に下記のX線粉末
    回折図をもつ特許請求の範囲第4項記載の滅菌した単回
    調剤形の微結晶状シスプラチン。 13.81        100        6
    .40714.93      84     5.9
    2916.26      71     5.447
    24.05      27     3.69726
    .57      22     3.3522B、3
    7      16    5,14330.55  
        13     294533.14     
     15     2.701& 滅菌水1fnt尚り微
    結晶状シスプラチン1′H1の濃度で約4するに適(〜
    た、単位調剤形の密封容器中の滅菌した安定な微結晶状
    シスプラチンの乾燥混合物であって、該乾燥混合物が微
    結晶状シスプラチン1〜当り約1〜約20■の濃度の塩
    化ナトリウムの存在によって生ずる塩素イオンと均等の
    量の滅菌17た、非毒性の、製薬上許容しうる無機塩素
    イオン源金も含み、核微結晶状シスプラチンが少なくと
    も約80チが約5ミクロン未満であり、約20チ以下が
    5〜20ミクロンの範囲にあり、そして20ミクロンよ
    り大きい粒子が実質的に存在しないところの粒径分布を
    もち、該微結晶状シスプラチンの結晶形がX線粉末回折
    図によって凍結乾燥シスプラチンの結晶形と容易に区別
    される、乾燥混合物。 7 無機塩素イオン源が塩化す) IJウムである特許
    請求の範囲第6項記載の乾燥混合物。 8、塩化ナトリウムが微結晶状シスプラチン1η当り約
    9■の濃度で存在する特許請求の範囲第7項記載の乾燥
    混合物。 9 滅菌水1−当り微結晶状シスプラチン1Wrgの濃
    度で約3分間以内に滅菌水により再生しうる、且つ人体
    に静脈投与するに適した、単位調剤形の密封容器中の滅
    菌した安定な微結晶状シスプラチンの乾燥混合物であっ
    て、該乾燥混合物が微結晶状シスグラテン1q当り約2
    η〜約150■の濃度で慣用の無害な、生理学的に許容
    しうる賦形剤をも含み、該微結晶状シスプラチンが少な
    くとも約80チが約5ミクロン未満であり、約20チ以
    下が5〜20ミクロンの範囲にあり、そして20ミクロ
    ンより大きい粒子が実質的に存在しないところの粒径分
    布をもち、該微結晶状シスプラチンの結晶形がXi粉末
    回折図によって凍結乾燥シスプラチンの結晶形と容易に
    区別される、乾燥混合物。 5− 10 賦形剤がマニトールである特許請求の範囲第9項
    記載の乾燥混合物。 11マニトールが微結晶状シスグラテン1■当り約10
    mgの濃度で存在する特許請求の範囲第10項記載の乾
    燥混合物。 12滅菌水1−当り微結晶状シスグラテン1ηの濃度で
    約3分間以内に滅菌水により再生しうる。且つ人体に静
    脈投与するに適した、単位調剤形の密封容器中の滅菌し
    た安定な微結晶状シスグラテンの乾燥混合物であって、
    該乾燥混合物が微結晶状シスプラチン1W11当り約1
    〜約20■の濃度の塩化ナトリウムの存在によって生ず
    る塩素イオンと均等の量の滅菌した、非毒性の、製薬上
    許容しうる無機塩素イオン源と、該微結晶状シスグラテ
    ン11+v当り約2η〜約150■の濃度での慣用の無
    害な、生理学的に許容しうる賦形剤とを共に含み、該微
    結晶状シスプラチンが少なくと6一 も約80チが約5ミクロン未満であり、約20%以下が
    5〜20ミクロンの範囲にあり、そして20ミクロンよ
    り大きい粒子が実質的に存在しないところの粒径分布を
    もち、該微結晶状シスプラチンの結晶形がX線粉末回折
    図によって凍結乾燥シスプラチンの結晶形と容易に区別
    される、乾燥混合物。 15 無機塩素イオン源が塩化ナトリウムであり、賦形
    剤がマニトールである特許請求の範囲第12項記載の乾
    燥混合物0 14 塩化ナトリウムが微結晶状シスプラチン1η当り
    約9■の濃度で存在し、マニトールが微結晶状シスプラ
    チン1■当り約10■の濃度で存在する特許請求の範囲
    第13項記載の乾燥混合物。 15微結晶状シスプラチンが実質的に下記のX線粉末回
    折図をもつ特許請求の範囲第6項、第7項、第8項、第
    9項、記載の乾燥混合物。 15.81      100     6.4071
    4.95       B4     5.92916
    .26     71     5.44724.05
          27     3,69726.57  
        22     3.3522B、37    
       I6    5.1455035      1
    3     2.94333.14      15 
        2.7011&次の連続工程すなわち、 (a)約6N〜約12Nのm度の塩酸水溶液を容量で約
    1%〜約20チ含む液体有機アミドからなる第1溶液を
    調製し、(b)この第1溶液1を当り約10〜約60f
    の量でシスプラチンをこの第1溶液にとかして第2溶液
    を調製し、(e)この第2溶液?、かきまぜながら、水
    または約0.2N1での濃度の希塩酸水溶液と約り0℃
    〜約40℃の温度で混合して微結晶状シスグラテン全形
    成させ、(d)この微結晶状シスプラチンk濾過にエリ
    回収し、(、)回収した微結晶状シスプラチン全水捷た
    は約0.2N壕での濃度の塩酸水溶液で洗浄し くf)任意に、この微結晶状シスプラチン金非反応性、
    水混和性の揮発性有機溶媒で更に洗浄し、そして(g)
    任意に、この洗浄した微結晶状シスプラチンを乾燥する
    こと、 からなる微結晶状シスプラチンの製法。 1Z液体有機アミドが第5級アミドである特許請求の範
    囲第16項記載の方法。 18、次の連続工程すなわち、 (a)約12Nの濃度の塩酸水溶液を容量で約5チ〜約
    159− チ含む液体有機第3級アミドからなる第1溶液を調製呟
    (b)この第1溶液1tAり約4Ofの量でシスプラチ
    ンをこの第1溶液にとかして第2溶液金調製し、(C)
    この第2溶液を、かきまぜながら、水捷たは約0.2 
    Nまでの濃度の希塩酸水溶液の約075〜約25容量と
    はソ室混で混合して微結晶状シスプラチンを形成させ、
    (d)この微結晶状シスプラチンkW過により回収し、
    (、)回収した微結晶状シスプラチン全豹0.2N’E
    での濃度の塩酸水溶液で洗浄し くf)任意に、この微結晶状シスプラチンを非反応性、
    水混合性の揮発性有機溶媒で更に洗浄し、そして(g)
    任意に、この洗浄した微結晶状シスプラチンを乾燥する
    こと、 からなる特許請求の範囲第16項記載の方法。 19、 液体有機第3級アミドがN、N−ジアルキルホ
    ルムアミ10− ド、N、N−ンアルキルアセトアミドまたはN−メチル
    −2−ピロリジノンである特許請求の範囲第18項記載
    の方法。 20 次の連続工程すなわち、 (、)約12Nの濃度の塩酸水溶液を容量で約10チ含
    むジメチルボルムアミドからなる第1溶液全調製し、(
    b)この第1溶液1を当り約409の1.でシスプラチ
    ンをこの第1溶液にとかして第2溶液を調製し、(e)
    この第2溶液を、かき1ぜながら、約0.1Nの濃度の
    希塩酸水溶液2容量とほぼ室温で混合して微結晶状シス
    グラテンを形成させ、 (d)この微結晶状シスプラチンf濾過により回収し、
    (e)回収した微結晶状シスプラチンを約α1Nの濃度
    の塩酸水溶液で洗浄し、 (f)任意に、この微結晶状シスプラチンを(低級)ア
    ルカノールおよびジ(低級)アルキルケトンからえらば
    れた非(g)任意に、この洗浄した微結晶状シスプラチ
    ン全乾燥すること、 からなる特許請求の範囲第16項記載の方法。
JP56125390A 1979-10-02 1981-08-12 製薬組成物およびその製法 Granted JPS5832029A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/081,301 US4302446A (en) 1979-10-02 1979-10-02 Pharmaceutical compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832029A true JPS5832029A (ja) 1983-02-24
JPH0313174B2 JPH0313174B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=22163311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125390A Granted JPS5832029A (ja) 1979-10-02 1981-08-12 製薬組成物およびその製法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4302446A (ja)
JP (1) JPS5832029A (ja)
AT (1) AT375326B (ja)
AU (1) AU551710B2 (ja)
BE (1) BE890192A (ja)
CA (1) CA1152289A (ja)
CH (1) CH647216A5 (ja)
DE (1) DE3133443A1 (ja)
FR (1) FR2511357B1 (ja)
GB (1) GB2103591B (ja)
NL (1) NL8103784A (ja)
SE (2) SE450830B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293655A (ja) * 1985-05-31 1986-12-24 Trinity Ind Corp 砂型鋳造品の砂落し装置
JPH01290633A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Nippon Kayaku Co Ltd 化学塞栓療法剤
JPH0321252A (ja) * 1988-11-14 1991-01-30 Bristol Myers Squibb Co シスプラチン高張液

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1153974B (it) * 1982-09-23 1987-01-21 Erba Farmitalia Composizioni farmacologiche a base di cisplatino e metodo per il loro ottenimento
DE3305248A1 (de) * 1983-02-16 1984-08-16 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von reinem cis-platin-(ii)-diammin-dichlorid
NL8303657A (nl) * 1983-10-24 1985-05-17 Pharmachemie Bv Voor injectie geschikte, stabiele, waterige, zoutzuur bevattende oplossing van cisplatine, alsmede werkwijze ter bereiding daarvan.
US4699978A (en) * 1985-01-18 1987-10-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Site-specific chiral ruthenium (II) and cobalt (III) antitumor agents
US4686104A (en) * 1985-04-30 1987-08-11 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Methods of treating bone disorders
CS269719B1 (en) * 1986-12-29 1990-05-14 Kiss Frantisek Platinum cytostatic
US4946689A (en) * 1988-11-23 1990-08-07 Bristol-Myers Company Concentrated, stabilized cis-diamminedinitratoplatinum solutions for conversion to cisplatin
US8728536B2 (en) * 1996-10-16 2014-05-20 Etex Corporation Chemotherapeutic composition using nanocrystalline calcium phosphate paste
US6251355B1 (en) 1996-12-25 2001-06-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Fine cisplatin powder and process for the production thereof
US6074626A (en) * 1998-03-20 2000-06-13 Molecular Radiation Management, Inc. Radioactive cisplatin in the treatment of cancer
AU775373B2 (en) 1999-10-01 2004-07-29 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
AUPQ641100A0 (en) * 2000-03-23 2000-04-15 Australia Nuclear Science & Technology Organisation Methods of synthesis and use of radiolabelled platinum chemotherapeutic ag ents
EP1541146B1 (en) 2000-04-24 2006-12-20 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Zolpidem hemitartrate solvate
KR20030069796A (ko) * 2000-04-24 2003-08-27 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 졸피뎀 헤미타르트레이트
GB0011903D0 (en) * 2000-05-18 2000-07-05 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
CN1589149A (zh) * 2001-09-24 2005-03-02 托斯克公司 减低毒性的顺铂制剂及其使用方法
ATE477193T1 (de) * 2003-03-15 2010-08-15 Brin Tech Internat Ltd Verpackung für arzneimittel
JP2006521300A (ja) * 2003-03-31 2006-09-21 プリヴァ−ラケマ,エー.エス. 活性物質として白金錯体を含有する医薬組成物およびその製造方法
CA2542499A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-28 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Preparation of candesartan cilexetil
ATE387203T1 (de) * 2004-01-05 2008-03-15 Teva Pharma Prozesse zur herstellung von sildenafil-base und zitratsalz
US7692023B2 (en) * 2004-02-11 2010-04-06 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Candesartan cilexetil polymorphs
US20080085882A1 (en) * 2006-08-18 2008-04-10 University Of North Texas Health Science Center At Fort Worth Compositions and Methods for Potentiation of Cancer Agents
US8168661B2 (en) * 2006-11-06 2012-05-01 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
US8173686B2 (en) * 2006-11-06 2012-05-08 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
US8178564B2 (en) * 2006-11-06 2012-05-15 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
US8168662B1 (en) 2006-11-06 2012-05-01 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Use of picoplatin to treat colorectal cancer
AU2008214199A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Encapsulated picoplatin
US20110033528A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Stabilized picoplatin oral dosage form
US20100260832A1 (en) * 2007-06-27 2010-10-14 Poniard Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for ovarian cancer
TW200916094A (en) * 2007-06-27 2009-04-16 Poniard Pharmaceuticals Inc Stabilized picoplatin dosage form
EP2178893A4 (en) * 2007-07-16 2012-09-19 Poniard Pharmaceuticals Inc ORAL FORMULATIONS FOR PICOPLATIN
CN102014624A (zh) * 2008-02-08 2011-04-13 帕纳德制药公司 治疗肺癌的吡铂和氨柔比星
JP5694782B2 (ja) 2008-03-14 2015-04-01 バイオニューメリック・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド 肺癌、腺癌及び他の病状のための治療方法及び組成物
WO2009113989A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of use of compounds to increase cancer patient survival time
US20100035853A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Hyogo College Of Medicine Method for preventing or treating cisplatin-induced nephrotoxicity

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079121A (en) * 1974-12-13 1978-03-14 Mobil Oil Corporation Complexes of beta platinum chloride and ammonia
CA1119954A (en) * 1978-05-30 1982-03-16 Edmund S. Granatek Aqueous solution of cisplatin
US4273755A (en) * 1979-08-16 1981-06-16 Mpd Technology Corporation Preparation of platinum complexes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293655A (ja) * 1985-05-31 1986-12-24 Trinity Ind Corp 砂型鋳造品の砂落し装置
JPH0259030B2 (ja) * 1985-05-31 1990-12-11 Trinity Ind Corp
JPH01290633A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Nippon Kayaku Co Ltd 化学塞栓療法剤
JP2657393B2 (ja) * 1988-05-18 1997-09-24 日本化薬株式会社 化学塞栓療法剤
JPH0321252A (ja) * 1988-11-14 1991-01-30 Bristol Myers Squibb Co シスプラチン高張液

Also Published As

Publication number Publication date
AU551710B2 (en) 1986-05-08
AT375326B (de) 1984-07-25
JPH0313174B2 (ja) 1991-02-21
US4302446A (en) 1981-11-24
SE8300623L (sv) 1983-02-07
GB2103591B (en) 1985-03-06
CH647216A5 (de) 1985-01-15
SE8104661L (sv) 1983-02-04
SE455469B (sv) 1988-07-18
GB2103591A (en) 1983-02-23
FR2511357B1 (fr) 1986-09-05
ATA374981A (de) 1983-12-15
SE450830B (sv) 1987-08-03
FR2511357A1 (fr) 1983-02-18
CA1152289A (en) 1983-08-23
AU7390681A (en) 1983-02-10
NL8103784A (nl) 1983-03-01
BE890192A (fr) 1982-03-02
US4322391A (en) 1982-03-30
DE3133443A1 (de) 1983-03-10
SE8300623D0 (sv) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832029A (ja) 製薬組成物およびその製法
JP2004516247A (ja) 癌治療用パクリタクセル・リポソーム組成物およびその製造方法
JPS5978117A (ja) 新規な薬理学的組成物およびその製造方法
SK10742003A3 (sk) Vodná kompozícia amfotericínu B
CN103396328B (zh) 盐酸甲氯芬酯化合物及其药物组合物
CN101569628A (zh) 一种盐酸头孢甲肟组合物粉针及其制备方法
CN107973737A (zh) 右旋奥拉西坦新晶型及其制备方法和用途
CN110234651A (zh) 替比培南匹伏酯结晶形式、包含其的组合物、制造方法和使用方法
CN102755325B (zh) 一种头孢西丁钠药物组合物、其粉针剂及其制备方法
CN102367229B (zh) 一种二乙酰氨乙酸乙二胺化合物及其药物组合物
CN1775216A (zh) 一种新型的制剂——奥沙利铂脂质体
CN101890022B (zh) 一种头孢哌酮钠他唑巴坦钠药物组合物脂质体注射剂
KR860000841B1 (ko) 시스프라틴의 안정화된 농축용액의 제조방법
FI72302B (fi) Foerfarande foer framstaellning av stabilt mikrokristallint ciplatin
CN101919816B (zh) 一种含有替加环素的注射用无菌分装制剂
CN103450086B (zh) 一种奥扎格雷化合物、制备方法及其药物组合物
IE51468B1 (en) Microcrystalline cisplatin and formulations containing it
DK157484B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et cisplatin-praeparat
JPS63239292A (ja) 白金細胞毒性剤及びその製造方法
JP2001527569A (ja) ウスカリジンまたはその類似体を含有する医薬組成物
US4946689A (en) Concentrated, stabilized cis-diamminedinitratoplatinum solutions for conversion to cisplatin
CN106176637A (zh) 硼替佐米的冻干制剂及其制备方法
JP6891275B2 (ja) セフトリアキソンナトリウムとスルバクタムナトリウムからなる組成物
RU2054286C1 (ru) Платиновый цитостатик и способ его получения
LU83606A1 (fr) Compositions et procede pharmaceutiques