JPH11330489A - 絶縁体上半導体集積回路のための埋め込みパタ―ン化導体プレ―ン - Google Patents

絶縁体上半導体集積回路のための埋め込みパタ―ン化導体プレ―ン

Info

Publication number
JPH11330489A
JPH11330489A JP11077904A JP7790499A JPH11330489A JP H11330489 A JPH11330489 A JP H11330489A JP 11077904 A JP11077904 A JP 11077904A JP 7790499 A JP7790499 A JP 7790499A JP H11330489 A JPH11330489 A JP H11330489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
volume
layer
stud
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11077904A
Other languages
English (en)
Inventor
Todd Alan Christensen
トッド・アラン・クリステンセン
John Edward Ii Sheets
ジョン・エドワード・シーツ、2世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11330489A publication Critical patent/JPH11330489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/535Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including internal interconnections, e.g. cross-under constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランジスタ拡散からバルク基板内のプレー
ンへの低抵抗の熱経路を提供し、熱効果を低減する熱シ
ンクを提供することである。 【解決手段】 絶縁体上半導体集積回路が、個別の素子
機能のための電気導体としての埋め込みパターン化層
と、熱導体と、デカップリング・コンデンサとを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、絶縁体上半
導体(semiconductor-on-insulator)集積回路及び素子
に関する。特に、本発明は、個別素子機能、熱導体、及
びデカップリング・コンデンサのための導体として、埋
め込みパターン化層を使用する絶縁体上半導体素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体処理は、より大きな計算能力を有
するより小さな素子の生産に向けて、推移してきた。電
子素子のサイズの小型化、及び所与の1単位面積内のト
ランジスタの密度の増加は、より大きなパワーを要求
し、また消費する。絶縁体上シリコン(SOI:silico
n-on-insulator)処理などの、高度な半導体形成技術
は、高いトランジスタ密度及びパワー・デカップリング
要求のために、金属配線要求を増加させる。
【0003】アレイなどの特定のアプリケーションで
は、そのアプリケーションを完全に可能にするために必
要とされる配線量により影響を受ける。半導体素子内の
配線は、特に複数の素子が密なパターンに構成される場
合、一般に複数のプレーンにより構成される。素子の所
与のプレーン内の金属配線は、他の電子機能のために使
用可能なそのプレーン内の面積を低減し、素子性能を厳
しく制限する。これらの問題は、優れた性能を有し、よ
り小さくより密にパックされた素子を形成する目的全体
を阻害する。
【0004】SOIプロセス技術の典型例を示す以前の
刊行物には、Chatterjeeによる米国特許第488983
2号及び同第4982266号が含まれる。Chatterjee
は、能動回路の上下の金属層が相互接続される集積回路
構造を開示する。Chatterjeeは、シリコン表面上に形成
されたエッチ・ストップ層を使用することにより、こう
した集積回路構造を形成する改善された方法を提案す
る。
【0005】Katoらによる米国特許第4939568号
は、導電ポストが素子表面間に延びるスタック化半導体
集積回路構造、及びそれを形成する方法を教示する。こ
れは大規模集積回路の形成を可能にすることを目的とす
る。
【0006】Pfiesterによる米国特許第4966864
号は、導電ブリッジにより電極に接続されるドープ領域
を有するシリコン基板が形成される、半導体素子及びそ
の形成方法を開示する。この発明は、以前の形成技術に
おいて遭遇するピッティング(pitting)問題またはエ
ッチング問題を克服することを目的とする。
【0007】McCarthyによる米国特許第5488012
号は、SOIウエハ、及びSOIウエハ内に埋め込み領
域を形成する改善された方法を開示する。この特許は特
に、ガラス上シリコン基板において有用である。
【0008】Iwamatsuによる米国特許第5294821
号は、降伏電圧の低減を含む、より一様な電気特性を提
供することを目的とするSOI技術を開示する。Iwamat
suは、素子の電気特性を安定化するために、基板内に拡
散される活性層を有する素子を提案する。
【0009】Tysonらによる米国特許第5145820
号は、絶縁層上に配置されたトランジスタ本体とのロー
カル・オーム接触を提供する、埋め込み本体結合のセッ
トを含むSOI回路を開示する。これは衝突電離により
生成された正孔のためのパスを提供し、また基板とトラ
ンジスタ・ソース間のポテンシャル・シールドとして作
用することを目的とする。
【0010】Kangらによる米国特許第5286670号
は、電気特性を有する埋め込み素子を有する半導体素子
を形成する方法を教示する。Kangは基板内で埋め込み電
気素子の複雑な系を使用し、基板をSOI領域となるべ
きシリコンに接着する。埋め込み素子の典型的な使用例
の1つは、メモリ・セル内のコンデンサとしてである。
しかしながら、実際上、Kangらは配線密度の問題を解決
すること無く、素子形成の複雑性を増長させる。
【0011】従来のSOI技術は、ドレイン・キャパシ
タンスの大部分と、またある程度のゲート・キャパシタ
ンスを低減する。なぜなら、絶縁層がたくさんの使用可
能な自由キャリアを有さないからである。しかしなが
ら、動作上、キャリアはトランジスタを通じて流れ、抵
抗性過熱がゲートにおいて発生する。トランジスタ本体
が電気的に浮遊することが可能な場合、トランジスタ・
ヒステリシス及びしきい値シフトを含む、好ましくない
浮遊体効果が発生し得る。残りのキャリアにより素子に
掛けられる電気バイアスが、トランジスタ本体チャネル
の深さを狭くし、これが性能に影響を及ぼす。
【0012】更に、従来の絶縁体上半導体構造では、デ
カップリング・キャパシタンスが大幅に低減される。こ
の構造は電源崩壊(power-supply collapse)と呼ばれ
る現象に遭遇し、論理1と論理0の間の電圧振れレベル
が低減し、例えば論理0がもはやグラウンド電圧ではな
くなる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】絶縁体上半導体素子
は、所望の電気分離がSOI構造から獲得されるなら
ば、非常に好ましい。しかしながら、この構造は好まし
くない断熱を生成し、これが素子内で厄介なジュール熱
を発生する。本発明の代替実施例は、トランジスタ拡散
からバルク基板内のプレーンへの低抵抗の熱経路を提供
し、熱効果を低減する熱シンクを提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の1態様によれ
ば、第1のドーパントがドープされた第1のボリューム
と、第2のドーパントがドープされた第2のボリューム
とを有する導電基板と、絶縁層と、不純物がドープさ
れ、第1の素子及び第2の素子を形成する活性層とを含
む、半導体回路が提供される。更に、半導体回路が、第
1の素子及び第1のボリュームを電気的に接続する第1
の導体と、第2の素子及び第2のボリュームを電気的に
接続する第2の導体とを含む。
【0015】好適には、第1及び第2の素子が電界効果
トランジスタであるが、他のトランジスタ、インダク
タ、またはコンデンサなどの他の能動素子であってもよ
い。導体は好適にはタングステン・スタッドであり、ド
ープ・ボリュームに接近するか、物理的に接触する。本
発明は、基板が電気絶縁層により能動素子から分離され
る、任意の回路構造に適用可能である。絶縁体上半導体
回路構造は、第3族、第4族及び第5族、及びそれらの
混合物の任意の数の化学作用から形成される。
【0016】従って、本発明の別の態様によれば、n+
タイプ・ドーパントがドープされた第1のボリューム
と、p+タイプ・ドーパントがドープされた第2のボリ
ュームとを有する導電シリコン基板と、二酸化ケイ素の
絶縁層と、不純物がドープされ、分離ボリュームを間に
有する第1及び第2のトランジスタを形成するシリコン
層とを有する、SOI半導体素子を含む回路が提供され
る。第1の導電スタッドが、第1のトランジスタを第1
のボリュームに電気的に接続する。第2の導電スタッド
が、第2のトランジスタを第2のボリュームに電気的に
接続する。
【0017】更に本発明の別の態様によれば、絶縁層に
より埋め込み層から分離された活性層と、パターニング
されたドープ・ボリュームの等電位網とを含む、集積半
導体回路が提供され、半導体回路が更に、コンタクト
と、コンタクトと等電位網を接続する電気導体とを含
む。
【0018】本発明はまた、半導体素子を形成する方法
でもあり、最初に、第1の導電率の半導体基板内に、第
2の導電率の少なくとも1つの埋め込みボリュームを画
定するステップを含む。半導体基板は、半導体基板に隣
接する第1の絶縁層と、第1の絶縁層に隣接する活性半
導体層と、活性半導体層に隣接する第2の絶縁層とから
成る積層構造である。第2の絶縁層に隣接する第3の絶
縁層、及び第3の絶縁層上のマスクが除去される。フォ
トレジストが生成されて除去され、活性半導体層内の複
数の分離ボリュームが露出され、露出された分離ボリュ
ームが第1の絶縁層までエッチングされる。分離ボリュ
ームが第4の絶縁体により充填される。次に、拡散領域
を有する少なくとも1つの能動電子素子が、活性半導体
層内の分離ボリューム間に形成される。第1の誘電体が
半導体素子の表面に付着される。導電スタッドのための
少なくとも1つのスタッド開口が生成され、それにより
スタッドが第1の誘電体の表面から、活性半導体層の拡
散領域を通じて、更に半導体素子の全ての層を通じて、
基板または埋め込みボリュームに延びる。導電材料がス
タッド開口内に導入され、スタッドを形成する。電気コ
ンタクトがスタッド上にパターニングされる。
【0019】第4の絶縁層が、スタッドの表面を含む半
導体素子の表面上に追加され得る。
【0020】本発明により、埋め込み導電スタッドを用
い、全ての電気的に接地されるトランジスタ素子をバル
ク・シリコン基板に接続することにより、グラウンド配
線が排除される。導電スタッドは一般に、活性シリコン
層から絶縁層を通じて延び、下にある厚い低抵抗率のバ
ルク・シリコン基板に電気的に接触する。本発明は、ト
ランジスタなどの能動素子のスイッチング・スピードを
低下させる、過熱効果を低減するための熱コンダクタン
スを提供する。本発明はまた、異なるドーパントを有す
る、従って異なる電圧レベルを有する埋め込み層間の、
デカップリング・キャパシタンスを提供する。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明は、半導体処理に貢献す
る、任意の数の絶縁体上半導体素子タイプに適用可能で
ある。本発明の1つの好適な態様によれば、本発明は電
界効果トランジスタ(FET)の形成において、SOI
処理技術と共に使用され得る。本発明は、活性半導体層
内で画定される、1つ以上の能動電子部品を有する任意
の数の素子に対して使用され得る。図1乃至図6に示さ
れるように、典型的な実施例は、シリコン上に形成され
る2つのトランジスタを示す。
【0022】図1から開始し、予備ステップとして、好
適にはシリコンの半導体基板12が使用される。例えば
第3族、第4族、及び第5族からの、既知の他の互換性
のある半導体が、基板及び本発明の様々な層として使用
され得る。一般に、形成プロセスが開始する前に、基板
12がn+タイプ・ドーパントまたはp+タイプ・ドー
パントによりドープされる。一旦ドープが完了すると、
基板12が好適には1平方単位当たり、約10Ω以下
の、好適には1平方単位当たり約2Ω以下の抵抗を有
し、ウエハ抵抗率は約0.01(Ω−cm)乃至約0.
1(Ω−cm)である。シリコン基板のイオン打ち込み
により基板をドープした後、結果のイオン濃度は一般
に、1立方cm当たり約1×1016個乃至約3×1021
個の原子を有し、好適には1立方cm当たり約5×10
19個乃至約1×1021個の原子を有する。
【0023】しかしながら、通常、基板12は、絶縁層
14を有するシリコン・ウエハである。例えば、開始S
OIブランクは、約0.1μm乃至約4μmの、好適に
は約0.2μmの厚さの活性シリコン層16上に、約
0.2μm乃至約0.7μmの、好適には約0.5μm
の厚さの絶縁層を有する。好適には、絶縁層は二酸化ケ
イ素(SiO2)などのシリコン酸化物を含む。SiO2
は、宣言された誘電体性能により特徴付けされる。Si
2の相対誘電率は、約3.9である。他の容認され得
る絶縁体には、窒化物、ポリマ、及び真性シリコンが含
まれる。基板12の平衡は、約626μmの厚さであ
る。
【0024】打ち込みパターニングのために、更に基板
12の準備において、約100Å乃至約300Åの厚さ
の追加の酸化物層18が、活性シリコン層16上に付着
される。次に一般に、約300Å乃至約600Åの厚さ
を有する最終的な窒化ケイ素層20が、酸化物層18上
に付着される。酸化物マスク22が次に、窒化ケイ素層
20上に形成され、パターニングされ得る。この時点
で、図2に示される打ち込みボリューム24A及び24
Bを画定するために使用される、犠牲構造が完成する。
【0025】ドープ・ボリューム24A及び24Bを画
定するために、図2に示されるように、積層構造が基板
12のドーパント・タイプと反対のドーパントにより、
一般に200KeV乃至800KeVの、好適には約6
00KeVの高エネルギで打ち込まれる。打ち込みボリ
ューム24A及び24Bを形成するために、より高いエ
ネルギが使用されるほど、ドーパントが基板12上のマ
スク層内に保持されにくくなる。
【0026】米国特許出願第782462号で述べられ
るように、基板12は一般に導電性であり、グラウンド
・プレーン及びパワー・プレーンとして使用され得る。
本発明の状況では、電力源としての基板12の使用は、
基板12が外部電圧源からの一定電圧バイアスを提供す
ることを意味する。一般に基板は、ドナー・ドーパント
またはアクセプタ・ドーパントを使用することにより導
電性にされる。ドナー・ドーパントは電子を供与し、一
般に第5A族内で見い出される。基板がn+タイプの場
合、ドナー・ドーパントは好適には、例えばリン、アン
チモン、またはヒ素を含む。正孔を供与するアクセプタ
・ドーパントは、一般に第3A族内の元素である。基板
がp+タイプの場合には、アクセプタ・ドーパントが好
適にはホウ素、または基板12内にイオン特性を生成可
能な任意の他の原子種を含む。次に、犠牲打ち込み構造
及びp+タイプ・ドーパントを用いて、ドープ・ボリュ
ーム24A及び24Bが形成される。一般に、p+タイ
プ・ドーパントは、1立方cm当たり1×1019乃至1
×1020の、好適には1×1020の濃度、及び、ボリュ
ーム24A及び24B内に、1平方単位当たり10Ω乃
至20Ωの抵抗を生じる。
【0027】打ち込みボリューム24A及び24Bが形
成された後、図3に示されるように、酸化物マスク22
及び窒化ケイ素層20が除去され、活性シリコン層16
のパターニング、及び活性層16内の活性素子の形成に
備える。
【0028】図4に示される活性層16内の各能動素子
25A、25B間に分離ボリューム26を形成するため
に、分離ボリューム26となるボリューム上にフォトレ
ジストが生成され、除去される。分離ボリューム内の露
出された活性シリコンが、次にエッチングにより除去さ
れる。活性シリコンが、例えば高い選択性を提供する四
塩化炭素を用いて、二酸化ケイ素絶縁層14までエッチ
ングされる。次に、材料の共形の付着を提供する化学蒸
着などのバルク処理方法により、二酸化ケイ素などの絶
縁材料を再充填することにより、開口が分離ボリューム
26内に形成される。
【0029】これがコンデンサ、ダイオード、インダク
タ、抵抗、及びトランジスタなどの能動素子25A、2
5Bが活性層16内に形成されるポイントである。好適
な実施例では、素子25A、25Bが電界効果トランジ
スタである。各トランジスタに対してゲート28を形成
するために、分離ボリューム26を形成するために使用
されたフォトリソグラフィック・マスクが除去され、二
酸化ケイ素18などの酸化物が、分離ボリューム26上
及び活性シリコン16上に再形成される。酸化物を形成
する1方法は、900℃乃至1100℃において約20
分間の流れ処理による。一般に、二酸化ケイ素の厚さ
は、約20Å乃至約100Åの範囲であり、典型的な厚
さは約40Åである。トランジスタ・ゲート28を完成
するために、ポリシリコン層が二酸化ケイ素18上に、
約2000Åの厚さで付着される。この付着は、約70
0℃のシラン種ガスによる蒸着により完了され得る。ポ
ジティブ・フォトレジストが次に付着されて、パターニ
ングされ、ポリシリコン層からゲート導体28を形成す
る。次に、打ち込みマスク(図示せず)が形成される。
打ち込みマスクは、n+タイプまたはp+タイプのイオ
ンの打ち込みを可能にすることにより、トランジスタ内
にソース30領域及びドレイン32領域を形成する。
【0030】トランジスタのソース30及びドレイン3
2の形成において、一般にイオンが意図した領域内の、
活性シリコン16と二酸化ケイ素絶縁層14間の界面に
拡散される。或いは、形成されたソース及びドレインの
イオン拡散ボリュームが、活性シリコン層16内に部分
的に浸透する。動作上、この部分拡散はトランジスタに
関連して、非常に限られた特性を提供する。イオンの拡
散領域30、32が、活性シリコン層16を部分的に浸
透するとき、能動素子が図5及び図6に示される導電ス
タッド34及び35により、後に占有される領域内に広
がる。従って、好適な実施例では、導電スタッド34、
35が、図では25Aまたは25Bで示されるトランジ
スタの、ソース30またはドレイン32のいずれかを、
好適にはソース30を貫通する。この実施例では、導電
スタッドが更に、トランジスタ内で発生し得る抵抗性過
熱のための熱ドレインを提供する。導電スタッドはま
た、自由キャリアのためのドレインを提供することによ
り、トランジスタ浮遊体効果を低減する。
【0031】一旦トランジスタ素子が形成されると、図
4及び図5に示されるように、平坦化された誘電体36
が、素子25A及び25Bの表面上に付着される。誘電
体36は、素子を安定化する、すなわち素子を電気的に
分離し、後の処理のために素子を安定化する作用をす
る。次に、素子がマスクされ、図5に示される導電スタ
ッド34、35のための開口が形成される。スタッド3
4、35は、基板12と、活性シリコン層16内に形成
される素子25A、25Bとの間の接続として作用す
る。一般に、図6に示されるスタッド34、35、39
及び40は、タングステン、アルミニウム、銅、または
導電性ドープ・シリコンなどの、任意の数の導電材料を
含み得る。スタッドの開口は、選択エッチャントまたは
非選択エッチャントのシーケンスを用い、アルゴン・ガ
ス内で高圧スパッタ・エッチングにより形成され得る。
好適には、使用されるエッチャントは非選択的であり、
異方性である。導電スタッド34、35のための開口
は、基板12または打ち込みボリューム24A、24B
と、能動素子25A、25Bとの間の電気接続を提供す
るために必要なレベルまで基板12内に延びる。これは
通常、約1μmである。スタッド34は、トランジスタ
25Aのソース30を、基板12を通じてVddに接続す
る。スタッド35は、トランジスタ25Bのソース30
を、図5及び図6の領域24B内のグラウンドに接続す
る。誘電体36の追加の層が、次に素子上に付着され得
る。
【0032】一旦導電スタッド34のための開口が形成
されると、開口が周囲の酸化物への粘着を促す材料、例
えばチタンまたは窒化チタンにより被覆される。この材
料は開口の壁に粘着する。次に、タングステンなどの導
電材料が、化学蒸着またはスパッタリングにより開口内
に導入され、開口内に共形に配置される。酸化物層50
が、スタッド34及び35を含む素子の表面上に形成さ
れる。次に金属被覆が形成され、パターニングされ、ソ
ース37コンタクト及びグラウンド38コンタクトを提
供する(図6)。
【0033】本発明の別の実施例では、導電スタッド3
4及び35がトランジスタ25A及び25Bと接触し、
熱エネルギ及びキャリアのために、基板への熱伝導及び
パワー・プレーンへの放電パスを提供する。
【0034】本発明の方法は、個別の機能が電気的に互
いに分離され、またパワー信号及びグラウンド信号から
分離されるように、基板12をパターニングする。選択
的埋め込み打ち込み領域24A及び24Bが、チップ内
の地理的に分散された領域内で、またはチップ上の表面
に渡って全体的に要求される、例えば電圧スイッチング
網などの信号を配布し得る。網は、スイッチング及び電
圧が共通である回路内の他の電気的フィーチャと、電気
的に共通のポイントとして定義される。埋め込まれ得る
配布信号の例には、省力化及び他のアプリケーションの
ための機能ユニット・パワーダウン信号、機能始動が許
可されることを示すパワー良好信号、リセット機能、キ
ャッシュ無効信号、割込みなどが含まれる。実際、従来
金属配線により配布され、DC信号または擬似DC信号
を有するあらゆる機能が、本発明を利用することがで
き、埋め込み半導体層内に移動され得る。クロック・グ
リッドまたはツリーもまた、基板12内にパターニング
され、グリッドを表面に相互接続する金属スタッド34
及び35により、FET素子の同期を保つために使用さ
れ得る。しかしながら、この後者のアプリケーション
は、過度な不必要なキャパシタンスにより実際的でな
い。これらの信号パスは、本発明の選択的打ち込みによ
り、埋め込みプレーン内のパワー配布またはグラウンド
配布から、選択的に画定または分離される。好適な実施
例では、パワー・プレーンは信号網の下で連続的である
が、グラウンド・プレーンは信号網"配線"により選択的
に置換される。
【0035】従来、SOIの重大な制限は、スイッチさ
れるトランジスタ内で生成される熱が、トランジスタの
全ての側面に配置される電気的な絶縁膜の断熱特性のた
めに、十分に除去されないことであった。従来のトラン
ジスタが頻繁にスイッチするとき、より多くのジュール
熱が生成され、結果的に、トランジスタの応答時間が多
大に減少し、このことが回路の性能に影響を及ぼす。し
かしながら、状況はしばしば、2つ以上のトランジスタ
がそれらの応答時間に関して一致することを要求する。
例えばデータが論理0より多くの論理1を含み得るため
に、1つ以上のトランジスタが実際上より高いスイッチ
ング周波数を有することになり、それによりたくさんの
熱を生成し、応答が遅くなる。従って、本発明は高速な
トランジスタ・スイッチングの熱効果を軽減する。本発
明はまた、図7に示される熱経路を提供することによ
り、抵抗及び自己発熱コンデンサなどの能動素子の熱効
果を軽減する。埋め込み型電気伝導スタッド及び熱伝導
スタッドの組み込みが、バルク半導体材料と類似に、放
熱を向上させる。実際、本発明は特に、熱伝導能力に対
して実現され得る。
【0036】更に、半導体は絶えずより高い動作周波数
で動作されるので、パワー配布及びグラウンド配布に関
連付けられる配線量が、益々増加する。通常、高周波動
作に関連付けられる重大な一時的な電流スパイクは、電
源電圧崩壊を最小化するために、チップまたはパッケー
ジに対して、通常数十ナノファラドの、かなり大きな量
のキャパシタンスを要求する。本発明は、好適な1実施
例では、1平方mmのチップ面積当たり、数ナノファラ
ドのキャパシタンスを追加する。図8では、本発明によ
るデカップリング・キャパシタンス60が幾つか示さ
れ、これらは実際に、ボリューム24A及び24Bと基
板12のボリュームとの境界に沿って広がる。キャパシ
タンスの品質は、ボリューム24A及び24Bと基板ボ
リューム12との間の接合の断裂、及び各層内のアクセ
プタ・キャリアまたはドナー・キャリアの濃度の差の大
きさにより定義される。濃度の差が大きいほど、キャパ
シタンスは良好となる。本発明により提供されるデカッ
プリング・キャパシタンスは、電圧レベルを適切なレベ
ルに維持し、それらが"混合される"ことを防止する。従
って、例えば論理0の電圧が、本発明が無いときよりも
グラウンドに近く維持される。同様に、論理1の電圧レ
ベルが、Vddにより近く維持される。埋め込みパターン
化層が、高価でたくさんの面積を要求するゲート酸化物
を追加すること無しに、また外部の追加のキャパシタン
ス無しに、グラウンドとパワーVddの電圧電源レール間
に、十分過ぎるデカップリング・キャパシタンスを提供
する。
【0037】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0038】(1)a)第1のドーパントがドープされ
た第1のボリュームと、第2のドーパントがドープされ
た第2のボリュームとを有する導電基板と、 b)絶縁層と、 c)不純物がドープされ、第1の素子及び第2の素子を
形成する活性層と、 d)前記第1の素子及び前記第1のボリュームを電気的
に接続する第1の導体と、 e)前記第2の素子及び前記第2のボリュームを電気的
に接続する第2の導体とを含む、半導体回路。 (2)前記第1の素子が第1のトランジスタであり、前
記第1の導体が前記第1のトランジスタに電気的に接触
する第1のスタッドである、前記(1)記載の回路。 (3)前記第2の素子が第2のトランジスタであり、前
記第2の導体が前記第2のトランジスタに電気的に接触
する第2のスタッドである、前記(1)記載の回路。 (4)前記第1のボリュームが第1の電圧レベルであ
り、前記第2のボリュームが第2の電圧レベルである、
前記(1)記載の回路。 (5)前記第1の電圧レベルがVddであり、前記第2の
電圧レベルがグラウンドである、前記(4)記載の回
路。 (6)前記基板がドープ・シリコンを含む、前記(1)
記載の回路。 (7)前記絶縁層がシリコンの酸化物を含む、前記
(1)記載の回路。 (8)前記活性層がシリコンを含む、前記(1)記載の
回路。 (9)前記活性層が第3族、第4族、第5族、及びそれ
らの混合物の半導体材料を含む、前記(1)記載の回
路。 (10)前記第1及び第2の素子上に形成される誘電層
を含む、前記(1)記載の回路。 (11)前記誘電層が前記第1及び第2の導体の一部を
露出させる、前記(10)記載の回路。 (12)前記活性層内の前記ドーパントが前記絶縁層に
接触しない、前記(1)記載の回路。 (13)前記第1のボリュームがn+タイプ・ドーパン
トによりドープされ、前記第1の素子がp+拡散を含む
第1のトランジスタであり、前記第1の導体が、前記第
1のボリューム及び前記第1のトランジスタの前記p+
拡散を電気的に接続する、前記(1)記載の回路。 (14)前記第2のボリュームがp+タイプ・ドーパン
トによりドープされ、前記第2の素子がn+拡散を含む
第2のトランジスタであり、前記第2の導体が、前記第
2のボリューム及び前記第2のトランジスタの前記n+
拡散を電気的に接続する、前記(1)記載の回路。 (15)a)第1の電圧レベルのn+タイプ・ドーパン
トがドープされた第1のボリュームと、第2の電圧レベ
ルのp+タイプ・ドーパントがドープされた第2のボリ
ュームとを有する導電シリコン基板と、 b)二酸化ケイ素の絶縁層と、 c)不純物がドープされ、第1のトランジスタ及び第2
のトランジスタを形成するシリコン層と、 d)前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタ
間の分離ボリュームと、 e)前記第1のトランジスタを前記第1のボリュームに
電気的に接続する第1の導電スタッドと、 f)前記第2のトランジスタを前記第2のボリュームに
電気的に接続する第2の導電スタッドとを含む、絶縁体
上シリコン半導体回路。 (16)前記第1の導電スタッド及び前記第2の導電ス
タッドが、タングステン、銅、アルミニウム、及びドー
プ・シリコンを含むグループから選択される材料から成
る、前記(15)記載の回路。 (17)前記第1及び第2のトランジスタ上に誘電層を
含む、前記(15)記載の回路。 (18)前記誘電層が前記第1及び第2の導電スタッド
の一部を露出させる、前記(17)記載の回路。 (19)前記シリコン層内の前記不純物が前記絶縁層に
接触しない、前記(15)記載の回路。 (20)絶縁層により埋め込み層から分離された活性層
を含む集積半導体回路であって、前記埋め込み層がパタ
ーニングされたドープ・ボリュームの等電位網を含むも
のにおいて、コンタクトと、前記コンタクト及び前記等
電位網を接続する電気導体とを含む、集積半導体回路。 (21)前記電気導体が電気的及び熱的に伝導性のスタ
ッドを含む、前記(20)記載の回路。 (22)前記等電位網が電気信号を配布する、前記(2
0)記載の回路。 (23)前記基板がドープ・シリコンを含む、前記(2
0)記載の回路。 (24)前記絶縁層がシリコンの酸化物を含む、前記
(20)記載の回路。 (25)前記活性層がシリコンを含む、前記(20)記
載の回路。 (26)前記活性層が第5族及びそれらの混合物から選
択された材料を含む、前記(20)記載の回路。 (27)前記スタッドが、タングステン、銅、アルミニ
ウム、及びドープ・シリコンを含むグループから選択さ
れる材料から成る、前記(20)記載の回路。 (28)半導体素子を形成する方法であって、 a)第1の導電率の半導体基板内に、第2の導電率の少
なくとも1つの埋め込みボリュームを画定するステップ
であって、前記半導体基板が、当該半導体基板に隣接す
る第1の絶縁層と、前記第1の絶縁層に隣接する活性半
導体層と、前記活性半導体層に隣接する第2の絶縁層
と、前記第2の絶縁層に隣接する第3の絶縁層と、前記
第3の絶縁層上のマスクとを有する、画定するステップ
と、 b)前記第3の絶縁層及び前記マスクを除去するステッ
プと、 c)フォトレジストを生成して除去し、前記活性半導体
層内の複数の分離ボリュームを露出するステップと、 d)露出された前記分離ボリュームを前記第1の絶縁層
までエッチングするステップと、 e)前記分離ボリュームを第4の絶縁体により充填する
ステップと、 f)前記活性半導体層内の前記分離ボリューム間に、拡
散領域を有する少なくとも1つの能動素子を形成するス
テップと、 g)第1の誘電体を前記半導体素子の表面に付着するス
テップと、 h)前記第1の誘電体の表面から、前記活性半導体層の
前記拡散領域を通じて、更に前記半導体素子の全ての層
を通じて、前記基板またはステップa)の前記埋め込み
ボリュームに延びる導電スタッドのための、少なくとも
1つのスタッド開口を生成するステップと、 i)導電材料を前記スタッド開口内に導入し、前記スタ
ッドを形成するステップと、 j)電気コンタクトを前記スタッド上にパターニングす
るステップとを含む、方法。 (29)k)第4の絶縁層を、前記スタッドの表面を含
む前記半導体素子の表面上に追加するステップを含む、
前記(28)記載の方法。 (30)少なくとも1つの埋め込みボリュームを画定す
るステップa)が、 a1)前記第2の導電率のイオンを、約200KeV乃
至約800KeVのエネルギで打ち込むステップを含
む、前記(28)記載の方法。 (31)前記半導体基板が第3A族、第4A族、第5A
族、またはそれらの組み合わせの化合物であり、前記第
2の導電率の前記イオンがホウ素である、前記(28)
記載の方法。 (32)前記第1及び第2の絶縁層が二酸化ケイ素であ
り、前記活性半導体層がシリコンであり、前記第3の絶
縁層が窒化ケイ素であり、前記マスクが酸化物マスクで
ある、前記(31)記載の方法。 (33)前記分離ボリュームを第4の絶縁体により充填
するステップe)が、二酸化ケイ素の化学蒸着により、
共形付着を提供するステップを含む、前記(28)記載
の方法。 (34)前記スタッド開口を生成するステップh)が、 h1)前記スタッドが位置指定される場所以外で、前記
半導体素子をマスクするステップと、 h2)アルゴン・ガス内で高圧の下で、非選択異方性エ
ッチャントをスパッタリングするステップとを含む、前
記(28)記載の方法。 (35)導電材料を前記スタッド開口内に導入するステ
ップi)が、 i1)前記開口をチタン化合物により被覆し、粘着を推
進するステップと、 i2)スパッタリングの化学蒸着により、タングステン
を前記スタッド開口内に共形に導入するステップとを含
む、前記(34)記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に従う絶縁体上シリコン素子
を形成するためのステージの断面図であり、積層構造の
半導体基板12が提供されるステージを示す図である。
【図2】図1のステージに続き、ドーパントを打ち込
み、打ち込みボリューム24A、24Bを形成するステ
ージを示す図である。
【図3】図2のステージに続き、酸化物マスク22及び
窒化ケイ素層20を除去するステージを示す図である。
【図4】図3のステージに続き、活性シリコン層16内
の能動素子(図では電界効果トランジスタ)25A、2
5B間に分離領域26を形成し、次にゲート28を形成
し、イオン打ち込みによりソース30及びドレイン32
を形成し、次に誘電体36を付着するステージを示す図
である。
【図5】図4のステージに続き、基板12と、活性シリ
コン層16内に形成される素子25A、25Bとを接続
する、導電スタッド34、35のための開口を生成する
ステージを示す図である。
【図6】図5のステージに続き、スタッドのための開口
が導電材料により充填され、導電スタッドが形成され、
次に酸化物層50、金属被覆の順で付着され、金属被覆
がパターニングされて、コンタクト37、38が形成さ
れるステージを示す図である。
【図7】本発明が熱エネルギを放散する様子を示す図で
ある。
【図8】本発明のデカップリング・キャパシタンスを示
す図である。
【符号の説明】
12 基板 14 絶縁層 16 活性シリコン層 18、50 酸化物層 20 窒化ケイ素層 22 酸化物マスク 24A、24B ドーパント打ち込みボリューム 25A、25B 能動素子 26 分離ボリューム 28 ゲート導体 30 ソース領域 32 ドレイン領域 34、35、39、40 導電スタッド 36 誘電体 37 ソース 38 グラウンド 60 デカップリング・キャパシタンス
フロントページの続き (72)発明者 ジョン・エドワード・シーツ、2世 アメリカ合衆国55992、ミネソタ州ズンブ ロータ、ワンハンドレッドシックスティー ス・アベニュー 46505

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)第1のドーパントがドープされた第1
    のボリュームと、第2のドーパントがドープされた第2
    のボリュームとを有する導電基板と、 b)絶縁層と、 c)不純物がドープされ、第1の素子及び第2の素子を
    形成する活性層と、 d)前記第1の素子及び前記第1のボリュームを電気的
    に接続する第1の導体と、 e)前記第2の素子及び前記第2のボリュームを電気的
    に接続する第2の導体とを含む、半導体回路。
  2. 【請求項2】前記第1の素子が第1のトランジスタであ
    り、前記第1の導体が前記第1のトランジスタに電気的
    に接触する第1のスタッドである、請求項1記載の回
    路。
  3. 【請求項3】前記第2の素子が第2のトランジスタであ
    り、前記第2の導体が前記第2のトランジスタに電気的
    に接触する第2のスタッドである、請求項1記載の回
    路。
  4. 【請求項4】前記第1のボリュームが第1の電圧レベル
    であり、前記第2のボリュームが第2の電圧レベルであ
    る、請求項1記載の回路。
  5. 【請求項5】前記第1の電圧レベルがVddであり、前記
    第2の電圧レベルがグラウンドである、請求項4記載の
    回路。
  6. 【請求項6】前記基板がドープ・シリコンを含む、請求
    項1記載の回路。
  7. 【請求項7】前記絶縁層がシリコンの酸化物を含む、請
    求項1記載の回路。
  8. 【請求項8】前記活性層がシリコンを含む、請求項1記
    載の回路。
  9. 【請求項9】前記活性層が第3族、第4族、第5族、及
    びそれらの混合物の半導体材料を含む、請求項1記載の
    回路。
  10. 【請求項10】前記第1及び第2の素子上に形成される
    誘電層を含む、請求項1記載の回路。
  11. 【請求項11】前記誘電層が前記第1及び第2の導体の
    一部を露出させる、請求項10記載の回路。
  12. 【請求項12】前記活性層内の前記ドーパントが前記絶
    縁層に接触しない、請求項1記載の回路。
  13. 【請求項13】前記第1のボリュームがn+タイプ・ド
    ーパントによりドープされ、前記第1の素子がp+拡散
    を含む第1のトランジスタであり、前記第1の導体が、
    前記第1のボリューム及び前記第1のトランジスタの前
    記p+拡散を電気的に接続する、請求項1記載の回路。
  14. 【請求項14】前記第2のボリュームがp+タイプ・ド
    ーパントによりドープされ、前記第2の素子がn+拡散
    を含む第2のトランジスタであり、前記第2の導体が、
    前記第2のボリューム及び前記第2のトランジスタの前
    記n+拡散を電気的に接続する、請求項1記載の回路。
  15. 【請求項15】a)第1の電圧レベルのn+タイプ・ド
    ーパントがドープされた第1のボリュームと、第2の電
    圧レベルのp+タイプ・ドーパントがドープされた第2
    のボリュームとを有する導電シリコン基板と、 b)二酸化ケイ素の絶縁層と、 c)不純物がドープされ、第1のトランジスタ及び第2
    のトランジスタを形成するシリコン層と、 d)前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタ
    間の分離ボリュームと、 e)前記第1のトランジスタを前記第1のボリュームに
    電気的に接続する第1の導電スタッドと、 f)前記第2のトランジスタを前記第2のボリュームに
    電気的に接続する第2の導電スタッドとを含む、絶縁体
    上シリコン半導体回路。
  16. 【請求項16】前記第1の導電スタッド及び前記第2の
    導電スタッドが、タングステン、銅、アルミニウム、及
    びドープ・シリコンを含むグループから選択される材料
    から成る、請求項15記載の回路。
  17. 【請求項17】前記第1及び第2のトランジスタ上に誘
    電層を含む、請求項15記載の回路。
  18. 【請求項18】前記誘電層が前記第1及び第2の導電ス
    タッドの一部を露出させる、請求項17記載の回路。
  19. 【請求項19】前記シリコン層内の前記不純物が前記絶
    縁層に接触しない、請求項15記載の回路。
  20. 【請求項20】絶縁層により埋め込み層から分離された
    活性層を含む集積半導体回路であって、前記埋め込み層
    がパターニングされたドープ・ボリュームの等電位網を
    含むものにおいて、 コンタクトと、 前記コンタクト及び前記等電位網を接続する電気導体と
    を含む、集積半導体回路。
  21. 【請求項21】前記電気導体が電気的及び熱的に伝導性
    のスタッドを含む、請求項20記載の回路。
  22. 【請求項22】前記等電位網が電気信号を配布する、請
    求項20記載の回路。
  23. 【請求項23】前記基板がドープ・シリコンを含む、請
    求項20記載の回路。
  24. 【請求項24】前記絶縁層がシリコンの酸化物を含む、
    請求項20記載の回路。
  25. 【請求項25】前記活性層がシリコンを含む、請求項2
    0記載の回路。
  26. 【請求項26】前記活性層が第5族及びそれらの混合物
    から選択された材料を含む、請求項20記載の回路。
  27. 【請求項27】前記スタッドが、タングステン、銅、ア
    ルミニウム、及びドープ・シリコンを含むグループから
    選択される材料から成る、請求項20記載の回路。
  28. 【請求項28】半導体素子を形成する方法であって、 a)第1の導電率の半導体基板内に、第2の導電率の少
    なくとも1つの埋め込みボリュームを画定するステップ
    であって、前記半導体基板が、当該半導体基板に隣接す
    る第1の絶縁層と、前記第1の絶縁層に隣接する活性半
    導体層と、前記活性半導体層に隣接する第2の絶縁層
    と、前記第2の絶縁層に隣接する第3の絶縁層と、前記
    第3の絶縁層上のマスクとを有する、画定するステップ
    と、 b)前記第3の絶縁層及び前記マスクを除去するステッ
    プと、 c)フォトレジストを生成して除去し、前記活性半導体
    層内の複数の分離ボリュームを露出するステップと、 d)露出された前記分離ボリュームを前記第1の絶縁層
    までエッチングするステップと、 e)前記分離ボリュームを第4の絶縁体により充填する
    ステップと、 f)前記活性半導体層内の前記分離ボリューム間に、拡
    散領域を有する少なくとも1つの能動素子を形成するス
    テップと、 g)第1の誘電体を前記半導体素子の表面に付着するス
    テップと、 h)前記第1の誘電体の表面から、前記活性半導体層の
    前記拡散領域を通じて、更に前記半導体素子の全ての層
    を通じて、前記基板またはステップa)の前記埋め込み
    ボリュームに延びる導電スタッドのための、少なくとも
    1つのスタッド開口を生成するステップと、 i)導電材料を前記スタッド開口内に導入し、前記スタ
    ッドを形成するステップと、 j)電気コンタクトを前記スタッド上にパターニングす
    るステップとを含む、方法。
  29. 【請求項29】k)第4の絶縁層を、前記スタッドの表
    面を含む前記半導体素子の表面上に追加するステップを
    含む、請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】少なくとも1つの埋め込みボリュームを
    画定するステップa)が、 a1)前記第2の導電率のイオンを、約200KeV乃
    至約800KeVのエネルギで打ち込むステップを含
    む、請求項28記載の方法。
  31. 【請求項31】前記半導体基板が第3A族、第4A族、
    第5A族、またはそれらの組み合わせの化合物であり、
    前記第2の導電率の前記イオンがホウ素である、請求項
    28記載の方法。
  32. 【請求項32】前記第1及び第2の絶縁層が二酸化ケイ
    素であり、前記活性半導体層がシリコンであり、前記第
    3の絶縁層が窒化ケイ素であり、前記マスクが酸化物マ
    スクである、請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】前記分離ボリュームを第4の絶縁体によ
    り充填するステップe)が、二酸化ケイ素の化学蒸着に
    より、共形付着を提供するステップを含む、請求項28
    記載の方法。
  34. 【請求項34】前記スタッド開口を生成するステップ
    h)が、 h1)前記スタッドが位置指定される場所以外で、前記
    半導体素子をマスクするステップと、 h2)アルゴン・ガス内で高圧の下で、非選択異方性エ
    ッチャントをスパッタリングするステップとを含む、請
    求項28記載の方法。
  35. 【請求項35】導電材料を前記スタッド開口内に導入す
    るステップi)が、 i1)前記開口をチタン化合物により被覆し、粘着を推
    進するステップと、 i2)スパッタリングの化学蒸着により、タングステン
    を前記スタッド開口内に共形に導入するステップとを含
    む、請求項34記載の方法。
JP11077904A 1998-03-27 1999-03-23 絶縁体上半導体集積回路のための埋め込みパタ―ン化導体プレ―ン Pending JPH11330489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/049,488 US6121659A (en) 1998-03-27 1998-03-27 Buried patterned conductor planes for semiconductor-on-insulator integrated circuit
US09/049488 1998-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11330489A true JPH11330489A (ja) 1999-11-30

Family

ID=21960089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11077904A Pending JPH11330489A (ja) 1998-03-27 1999-03-23 絶縁体上半導体集積回路のための埋め込みパタ―ン化導体プレ―ン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6121659A (ja)
EP (1) EP0948054A3 (ja)
JP (1) JPH11330489A (ja)
KR (1) KR100331523B1 (ja)
CN (1) CN100379003C (ja)
SG (1) SG71198A1 (ja)
TW (1) TW452887B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231721A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2005116623A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008199044A (ja) * 2008-03-19 2008-08-28 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008199045A (ja) * 2008-03-19 2008-08-28 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008258648A (ja) * 2008-06-02 2008-10-23 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP2010114380A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 半導体装置
WO2010106707A1 (ja) * 2009-03-16 2010-09-23 シャープ株式会社 半導体装置、その製造方法及び表示装置
JP2012015538A (ja) * 2011-08-29 2012-01-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
CN103855133A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 三星电子株式会社 具有熔丝图案的半导体器件
CN104733446A (zh) * 2015-04-22 2015-06-24 杭州士兰集成电路有限公司 半导体电阻结构及其形成方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW444266B (en) * 1998-07-23 2001-07-01 Canon Kk Semiconductor substrate and method of producing same
US6188122B1 (en) * 1999-01-14 2001-02-13 International Business Machines Corporation Buried capacitor for silicon-on-insulator structure
FR2792775B1 (fr) * 1999-04-20 2001-11-23 France Telecom Dispositif de circuit integre comprenant une inductance a haut coefficient de qualite
JP2000323660A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法並びにウェハの製造方法
JP2001111056A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6483147B1 (en) * 1999-10-25 2002-11-19 Advanced Micro Devices, Inc. Through wafer backside contact to improve SOI heat dissipation
JP2001125943A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Nec Corp 電源デカップリング回路の設計方法および設計支援システム
US6429099B1 (en) * 2000-01-05 2002-08-06 International Business Machines Corporation Implementing contacts for bodies of semiconductor-on-insulator transistors
US6287901B1 (en) * 2000-01-05 2001-09-11 International Business Machines Corporation Method and semiconductor structure for implementing dual plane body contacts for silicon-on-insulator (SOI) transistors
JP2001339071A (ja) * 2000-03-22 2001-12-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6303414B1 (en) * 2000-07-12 2001-10-16 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of forming PID protection diode for SOI wafer
JP3843708B2 (ja) * 2000-07-14 2006-11-08 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに薄膜コンデンサ
TW501227B (en) * 2000-08-11 2002-09-01 Samsung Electronics Co Ltd SOI MOSFET having body contact for preventing floating body effect and method of fabricating the same
JP2002076311A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
US6452234B1 (en) * 2000-11-27 2002-09-17 Advanced Micro Devices, Inc. How to improve the ESD on SOI devices
US6383924B1 (en) * 2000-12-13 2002-05-07 Micron Technology, Inc. Method of forming buried conductor patterns by surface transformation of empty spaces in solid state materials
US6680514B1 (en) * 2000-12-20 2004-01-20 International Business Machines Corporation Contact capping local interconnect
JP3458120B2 (ja) * 2001-03-30 2003-10-20 富士通カンタムデバイス株式会社 高周波半導体装置
KR100373851B1 (ko) * 2001-03-30 2003-02-26 삼성전자주식회사 소이형 반도체 장치 및 그 형성 방법
US6525354B2 (en) 2001-04-27 2003-02-25 Fujitsu Limited FET circuit block with reduced self-heating
JP2003069029A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6492244B1 (en) 2001-11-21 2002-12-10 International Business Machines Corporation Method and semiconductor structure for implementing buried dual rail power distribution and integrated decoupling capacitance for silicon on insulator (SOI) devices
US6645796B2 (en) 2001-11-21 2003-11-11 International Business Machines Corporation Method and semiconductor structure for implementing reach through buried interconnect for silicon-on-insulator (SOI) devices
US6498057B1 (en) * 2002-03-07 2002-12-24 International Business Machines Corporation Method for implementing SOI transistor source connections using buried dual rail distribution
KR100481868B1 (ko) * 2002-11-26 2005-04-11 삼성전자주식회사 누설전류를 방지하는 소자 분리 구조를 갖는 변형된 에스오아이 기판 및 그 제조 방법
US7052939B2 (en) 2002-11-26 2006-05-30 Freescale Semiconductor, Inc. Structure to reduce signal cross-talk through semiconductor substrate for system on chip applications
KR100471153B1 (ko) * 2002-11-27 2005-03-10 삼성전기주식회사 Soi웨이퍼를 이용한 mems 디바이스의 제조 및 접지 방법
JP2004207271A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Nec Electronics Corp Soi基板及び半導体集積回路装置
US6867104B2 (en) * 2002-12-28 2005-03-15 Intel Corporation Method to form a structure to decrease area capacitance within a buried insulator device
AU2004208199A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-12 X-Fab Semiconductor Foundries Ag SOI structure comprising substrate contacts on both sides of the box, and method for the production of such a structure
US6964897B2 (en) * 2003-06-09 2005-11-15 International Business Machines Corporation SOI trench capacitor cell incorporating a low-leakage floating body array transistor
US6930040B2 (en) * 2003-10-22 2005-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming a contact on a silicon-on-insulator wafer
DE102004006002B3 (de) * 2004-02-06 2005-10-06 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Soi-Halbleiterbauelement mit erhöhter Spannungsfestigkeit
JP4565097B2 (ja) * 2004-04-08 2010-10-20 独立行政法人産業技術総合研究所 二重ゲートmosトランジスタおよび二重ゲートcmosトランジスタ、その製造方法
US7091071B2 (en) * 2005-01-03 2006-08-15 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor fabrication process including recessed source/drain regions in an SOI wafer
US8664759B2 (en) * 2005-06-22 2014-03-04 Agere Systems Llc Integrated circuit with heat conducting structures for localized thermal control
JP4967264B2 (ja) * 2005-07-11 2012-07-04 株式会社日立製作所 半導体装置
US7439127B2 (en) * 2006-04-20 2008-10-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method for fabricating a semiconductor component including a high capacitance per unit area capacitor
JP4241856B2 (ja) * 2006-06-29 2009-03-18 三洋電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7531407B2 (en) * 2006-07-18 2009-05-12 International Business Machines Corporation Semiconductor integrated circuit devices having high-Q wafer backside inductors and methods of fabricating same
US7791139B2 (en) 2007-07-27 2010-09-07 Infineon Technologies Austria Ag Integrated circuit including a semiconductor assembly in thin-SOI technology
US8172140B2 (en) * 2008-07-29 2012-05-08 International Business Machines Corporation Doped implant monitoring for microchip tamper detection
US7884625B2 (en) * 2008-07-29 2011-02-08 International Business Machines Corporation Capacitance structures for defeating microchip tampering
US8214657B2 (en) * 2008-07-29 2012-07-03 International Business Machines Corporation Resistance sensing for defeating microchip exploitation
US7952478B2 (en) * 2008-07-29 2011-05-31 International Business Machines Corporation Capacitance-based microchip exploitation detection
US9003559B2 (en) * 2008-07-29 2015-04-07 International Business Machines Corporation Continuity check monitoring for microchip exploitation detection
US8332659B2 (en) * 2008-07-29 2012-12-11 International Business Machines Corporation Signal quality monitoring to defeat microchip exploitation
US7701244B2 (en) * 2008-07-29 2010-04-20 International Business Machines Corporation False connection for defeating microchip exploitation
US20100026337A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 International Business Machines Corporation Interdependent Microchip Functionality for Defeating Exploitation Attempts
US8080851B2 (en) * 2008-08-29 2011-12-20 International Business Machines Corporation Deep trench electrostatic discharge (ESD) protect diode for silicon-on-insulator (SOI) devices
US7807570B1 (en) * 2009-06-11 2010-10-05 International Business Machines Corporation Local metallization and use thereof in semiconductor devices
US9034732B2 (en) * 2009-07-15 2015-05-19 Silanna Semiconductor U.S.A., Inc. Semiconductor-on-insulator with back side support layer
KR101818556B1 (ko) 2009-07-15 2018-01-15 퀄컴 인코포레이티드 이면측 바디 연결을 가진 반도체-온-절연체
US9466719B2 (en) 2009-07-15 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Semiconductor-on-insulator with back side strain topology
EP2937898A1 (en) 2009-07-15 2015-10-28 Silanna Semiconductor U.S.A., Inc. Semiconductor-on-insulator with backside heat dissipation
US8912646B2 (en) 2009-07-15 2014-12-16 Silanna Semiconductor U.S.A., Inc. Integrated circuit assembly and method of making
US9496227B2 (en) 2009-07-15 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Semiconductor-on-insulator with back side support layer
US9390974B2 (en) 2012-12-21 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Back-to-back stacked integrated circuit assembly and method of making
IT1398204B1 (it) 2010-02-16 2013-02-14 St Microelectronics Srl Sistema e metodo per eseguire il test elettrico di vie passanti nel silicio (tsv - through silicon vias).
WO2011103259A2 (en) 2010-02-19 2011-08-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Power inductors in silicon
US9461169B2 (en) 2010-05-28 2016-10-04 Globalfoundries Inc. Device and method for fabricating thin semiconductor channel and buried strain memorization layer
DE102011002877B4 (de) 2011-01-19 2019-07-18 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines SOI-Halbleiterbauelements mit einer Substratdiode und einer Schichtdiode, die unter Anwendung einer gemeinsamen Wannenimplantationsmaske hergestellt sind
US10529866B2 (en) * 2012-05-30 2020-01-07 X-Fab Semiconductor Foundries Gmbh Semiconductor device
US9379202B2 (en) * 2012-11-12 2016-06-28 Nvidia Corporation Decoupling capacitors for interposers
US9515181B2 (en) 2014-08-06 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Semiconductor device with self-aligned back side features
US9716036B2 (en) 2015-06-08 2017-07-25 Globalfoundries Inc. Electronic device including moat power metallization in trench
US9837412B2 (en) * 2015-12-09 2017-12-05 Peregrine Semiconductor Corporation S-contact for SOI
KR102633136B1 (ko) * 2019-01-10 2024-02-02 삼성전자주식회사 집적회로 칩과 이를 포함하는 집적회로 패키지 및 디스플레이 장치
KR20200133630A (ko) 2019-05-20 2020-11-30 삼성전자주식회사 집적회로 소자 및 그 제조 방법
CN110767652B (zh) * 2019-11-06 2022-02-18 中北大学 具有自散热功能的惠斯通电桥结构及制造方法
US20230378258A1 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 International Business Machines Corporation Method and structure for a logic device and another device

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100441A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6215852A (ja) * 1985-07-15 1987-01-24 Nec Corp 半導体装置
JPH0680799B2 (ja) * 1985-11-18 1994-10-12 富士通株式会社 相補形mos集積回路
KR900008647B1 (ko) * 1986-03-20 1990-11-26 후지쓰 가부시끼가이샤 3차원 집적회로와 그의 제조방법
US4889832A (en) * 1987-12-23 1989-12-26 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating an integrated circuit with metal interconnecting layers above and below active circuitry
US4982266A (en) * 1987-12-23 1991-01-01 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit with metal interconnecting layers above and below active circuitry
US4966864A (en) * 1989-03-27 1990-10-30 Motorola, Inc. Contact structure and method
JPH02271657A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Nec Corp 能動層2層積層cmosインバータ
KR920008834A (ko) * 1990-10-09 1992-05-28 아이자와 스스무 박막 반도체 장치
KR930006732B1 (ko) * 1991-05-08 1993-07-23 재단법인 한국전자통신연구소 전기적 특성을 갖는 구조물이 매립된 반도체기판 및 그 제조방법
US5203957A (en) * 1991-06-12 1993-04-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Contact sidewall tapering with argon sputtering
US5145802A (en) * 1991-11-12 1992-09-08 United Technologies Corporation Method of making SOI circuit with buried connectors
JP3178052B2 (ja) * 1991-12-13 2001-06-18 ソニー株式会社 半導体装置とその製造方法
US5382541A (en) * 1992-08-26 1995-01-17 Harris Corporation Method for forming recessed oxide isolation containing deep and shallow trenches
US5300454A (en) * 1992-11-24 1994-04-05 Motorola, Inc. Method for forming doped regions within a semiconductor substrate
US5548150A (en) * 1993-03-10 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Field effect transistor
US5488012A (en) * 1993-10-18 1996-01-30 The Regents Of The University Of California Silicon on insulator with active buried regions
JPH07135296A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Nippondenso Co Ltd 半導体集積回路装置
US5479048A (en) * 1994-02-04 1995-12-26 Analog Devices, Inc. Integrated circuit chip supported by a handle wafer and provided with means to maintain the handle wafer potential at a desired level
JPH07283414A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Toshiba Corp Mos型半導体装置
JP3322492B2 (ja) * 1994-11-28 2002-09-09 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH1041511A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Hitachi Ltd Soiウエハおよびそれを用いた半導体集積回路装置ならびにその製造方法
US5889306A (en) * 1997-01-10 1999-03-30 International Business Machines Corporation Bulk silicon voltage plane for SOI applications
US5923067A (en) * 1997-04-04 1999-07-13 International Business Machines Corporation 3-D CMOS-on-SOI ESD structure and method
JP3111948B2 (ja) * 1997-10-31 2000-11-27 日本電気株式会社 半導体集積回路

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231721A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2005116623A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008199044A (ja) * 2008-03-19 2008-08-28 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008199045A (ja) * 2008-03-19 2008-08-28 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008258648A (ja) * 2008-06-02 2008-10-23 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置
JP2010114380A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Toshiba Corp 半導体装置
WO2010106707A1 (ja) * 2009-03-16 2010-09-23 シャープ株式会社 半導体装置、その製造方法及び表示装置
JP2012015538A (ja) * 2011-08-29 2012-01-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置
CN103855133A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 三星电子株式会社 具有熔丝图案的半导体器件
CN104733446A (zh) * 2015-04-22 2015-06-24 杭州士兰集成电路有限公司 半导体电阻结构及其形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0948054A2 (en) 1999-10-06
CN1230788A (zh) 1999-10-06
SG71198A1 (en) 2000-03-21
KR100331523B1 (ko) 2002-04-06
KR19990077435A (ko) 1999-10-25
CN100379003C (zh) 2008-04-02
EP0948054A3 (en) 2003-08-27
TW452887B (en) 2001-09-01
US6121659A (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100331523B1 (ko) 에스오아이 집적 회로 및 그 제조 방법
JP2974210B2 (ja) Soi半導体デバイス及びその製造プロセス
US5889306A (en) Bulk silicon voltage plane for SOI applications
US7060553B2 (en) Formation of capacitor having a Fin structure
US6410962B2 (en) Structure for SOI wafers to avoid electrostatic discharge
JP4009055B2 (ja) 半導体構造部
US6498057B1 (en) Method for implementing SOI transistor source connections using buried dual rail distribution
US5759907A (en) Method of making large value capacitor for SOI
US6812109B2 (en) Integrated decoupling capacitors
US4677735A (en) Method of providing buried contacts for N and P channel devices in an SOI-CMOS process using a single N+polycrystalline silicon layer
JP2004193602A (ja) 銅による後工程(beol)技術用の金属−絶縁体−金属(mim)コンデンサ及び金属レジスタを製造する方法
JP2007519239A (ja) 直流ノード拡散領域の下に埋め込み酸化物を有さず、酸化物ホールを有する差別化soi構造
US4673969A (en) Semiconductor device having multiple conductive layers and the method of manufacturing the semiconductor device
KR100396065B1 (ko) 집적회로구조및이의제조방법
US6362078B1 (en) Dynamic threshold voltage device and methods for fabricating dynamic threshold voltage devices
JP2000252422A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100258177B1 (ko) 전력소자 제조 방법 및 그 구조
US20100025769A1 (en) Isolated high performance fet with a controllable body resistance
JPS6143463A (ja) 半導体装置
JPH0955511A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002198493A (ja) ヒートシンクを有する絶縁体上シリコン静電気放電保護デバイス
KR20010003458A (ko) 반도체 소자의 배선 형성방법
JP2000228445A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS615563A (ja) 半導体装置
KR20010027686A (ko) 필드 프로그램에블 게이트 어레이 제조 방법