JP4565097B2 - 二重ゲートmosトランジスタおよび二重ゲートcmosトランジスタ、その製造方法 - Google Patents
二重ゲートmosトランジスタおよび二重ゲートcmosトランジスタ、その製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4565097B2 JP4565097B2 JP2004113707A JP2004113707A JP4565097B2 JP 4565097 B2 JP4565097 B2 JP 4565097B2 JP 2004113707 A JP2004113707 A JP 2004113707A JP 2004113707 A JP2004113707 A JP 2004113707A JP 4565097 B2 JP4565097 B2 JP 4565097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- island
- type
- gate
- mos transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 84
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 223
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 167
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 80
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 70
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 58
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 27
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 15
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 9
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 6
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/785—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1203—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
- H01L27/1211—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI combined with field-effect transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/417—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/41725—Source or drain electrodes for field effect devices
- H01L29/41733—Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
- H01L29/458—Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/4908—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66787—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
- H01L29/66795—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
また二重ゲートMOSトランジスタ構造を用いた集積回路を構成する場合においても通常のMOS集積回路と同様に、消費電力低減のためいわゆるCMOS構造を用いるのが普通である。しかし、従来の二重ゲートMOSトランジスタ構造ではN形およびP形のMOSトランジスタ構造が離間されて設けられているので、CMOS回路を構成する場合にそれぞれのドレイン領域を電気的に接続して出力端子とするための配線工程が不可欠であり、これはそれぞれ表面に設けられた電極部間を金属などの配線材料で結ぶことで行われるが、電極部の面積が大きいため回路面積の増加を生じ集積回路の動作速度の減少や製造コストの増加などの欠点を生じていた。
本発明の目的は、ソース領域およびドレイン領域の電極部の接触面積を確保しながらトランジスタ全体の面積を小さくするようにした二重ゲートMOSトランジスタおよび二重ゲートCMOSトランジスタ、その製造方法を提供することにある。
また、電極部の平面積の増大を軽減するために、該島状半導体結晶層内に形成されたN形またはP形二重ゲートMOSトランジスタ構造のドレイン領域およびソース領域の電極部を該島状半導体結晶層の側面部に設ける。さらに、各ゲート電極と自己整合(一回のリソグラフィー工程で同時に位置決めされること)で設ける。
なお、上記島状半導体結晶層群の代わりに溝を横断してなる橋状の半導体結晶層群を設け、後の工程で素子分離を行い結果として周囲から分離される半導体結晶層群を設けても良い。
(1) 二重ゲートMOSトランジスタは、基板、絶縁層、半導体層を順次積層し、半導体層を島状領域を残して絶縁層まで開口し、前記島状領域は、所定の長さと高さおよび所定の水平断面形状を有する半導体結晶層を有し、該半導体結晶層はその長さ方向にP型又はN型のソース領域、チャネル領域およびドレイン領域が順次形成されており、前記各領域の側面に接してソース電極、ゲート電極およびドレイン電極を設け、前記ゲート電極を前記チャネル領域の両側面に接して設けたことを特徴とする。
(2) 上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタは、前記溝内に、P型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタのみ、又はN型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタのみ、又はP型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタとN型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタの両者を混在させたもの、のいずれか1つの組み合わせを複数設けたことを特徴とする。
(3) 前記P型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタとN型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタの両者を混在させた上記(2)記載の二重ゲートMOSトランジスタは、前記ゲート電極を同じ仕事関数を有する材料で形成したことを特徴とする。
(4) 上記(2)または(3)に記載の二重ゲートMOSトランジスタは、
前記N形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の小さい材料で形成し、前記P形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の大きい材料で形成したことを特徴とする。
(5) 上記(2)乃至(4)のいずれか1項記載の二重ゲートMOSトランジスタは、
前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、又は、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定されたものであることを特徴とする。
前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、及び、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定されたものであることを特徴とする。
(7) 二重ゲートCMOSトランジスタは、上記(2)または(3)に記載の前記島状領域の半導体結晶層にその長さ方向にP型二重ゲートMOSトランジスタのソース領域、チャネル領域およびドレイン領域とN型二重ゲートMOSトランジスタのソース領域、チャネル領域およびドレイン領域を順次形成し、上記(2)または(3)に記載の前記島状領域の半導体結晶層の中央部において前記N形二重ゲートMOSトランジスタと前記P形二重ゲートMOSトランジスタの両ドレイン領域を接して設けたことを特徴とする。
(8) 上記(7)記載の二重ゲートCMOSトランジスタは、前記P型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン電極と前記N型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン電極は、前記P型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン領域と前記N型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン領域とが接する境界を横断して設けられた共通のドレイン電極となっていることを特徴とする。
(9) 前記開口を有する溝の内部には、上記(7)又は(8)記載の二重ゲートCMOSトランジスタを複数個設けても良い。
(10) 上記(7)乃至(9)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタは、前記N形とP型の両二重ゲートMOSトランジスタにおけるゲート電極を全て同じ仕事関数を有する材料で形成することを特徴とする。
(12) 上記(7)乃至(11)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタは、前記N形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の小さい材料で形成し、前記P形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の大きい材料で形成したことを特徴とする。
(13) 上記(7)乃至(12)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタは、前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、及び、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定されたものであることを特徴とする。
基板に絶縁物を介して所定の高さを有する半導体結晶層を形成し、前記半導体結晶層中に、P形領域またはN形領域の深さが前記絶縁物に達する第一の高濃度不純物領域およびこれと半導体領域をもって所定の間隔を有して離間され、第一の高濃度不純物領域と同じ導電形の第二の高濃度不純物領域からなる少なくともひとつの高濃度不純物領域対を基板面と平行に設ける工程と、前記半導体結晶層の表面にエッチングマスクを積層する工程と、前記半導体結晶層の島状領域の前記半導体領域を、その両端部が前記高濃度不純物領域対の各一つの領域内にそれぞれ位置し、その中間の半導体領域が所定チャネル厚さになるように形成すると共に、前記島状領域の側面部が前記溝に露出するように残して絶縁物に達する溝を形成する工程と、前記溝内に露出した該半導体結晶層の側面部に酸化膜を形成する工程と、前記溝を多結晶シリコンにより埋め込み平坦化する工程と、該島状半導体結晶層を、一方の端部に位置するドレイン電極部、他方の端部に位置するソース電極部およびこれらの間に所定の間隔で位置するゲート電極部を含むような平面形状を有するマスク材によりパターニングし、多結晶シリコンを除去し、島状多結晶シリコン層群を形成した後、島状半導体結晶層の側面部の酸化膜を除去して該高濃度不純物領域対と同じ導電形の高濃度不純物を側面部から該島状半導体結晶層中に導入し、前記溝内をシリコン酸化膜で埋め平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうちゲート電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第二の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、ゲート電極材料で埋め込み平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうちドレイン電極部およびソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第三の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、その側面部表面の酸化膜を除去してドレインおよびソース電極材料で埋め込み平坦化する工程と、からなることを特徴とする。
(16) 上記(14)又は(15)記載の二重ゲートMOSトランジスタの製造方法は、ゲート電極材料の埋め込みとドレインおよびソース電極材料の埋め込みを行った後、同時に平坦化しそれぞれを分離形成することを特徴とする。
(19) 上記(17)又は(18)記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法は、前記P形のドレイン電極部の島状多結晶シリコン部とP形のソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去し、仕事関数の大きいソース電極材料およびドレイン電極材料で埋め込み、前記N形のドレイン電極部の島状多結晶シリコン部とN形のソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去し、仕事関数の小さいソース電極材料およびドレイン電極材料で埋め込むことを特徴とする。
(20) 上記(17)乃至(19)記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法は、前記島状半導体層のP形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形とP形の両ゲート領域の側面部の酸化膜を除去し、島状半導体結晶層の側面部をエッチングしてその幅を所定の厚さに薄くした後ゲート酸化膜を形成し、ゲート電極材料で埋め込み平坦化することを特徴とする。
(21) 上記(17)乃至(20)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法は、ゲート電極材料の埋め込みとドレインおよびソース電極材料の埋め込みを行った後、同時に平坦化しそれぞれを分離形成することを特徴とする。
本発明のCMOS構造では、対をなすN形二重ゲートMOSトランジスタ構造およびP形二重ゲートMOSトランジスタ構造が一つの島状半導体結晶層にそれぞれのドレイン領域を接して構成されているので、各素子が分離されて構成されている場合に比べて素子面積が小さくできる。さらに各電極部が島状半導体結晶層の側面部に設けられているので一層の素子面積低減が可能である。後で示す製造工程例で説明するが、金属またはシリサイドからなる各ゲート電極、互いに電気的に接続されて出力電極を構成する各ドレイン電極、各ソース電極が自己整合で該島状半導体結晶層の側面部に形成可能なので一層素子面積を小さく出来、回路構造をより密に形成できる。また上記自己整合により、各電極間の離間距離の製造工程による変動を極めて小さくでき、回路動作の変動を小さくできる。さらに、これにより第一層(溝内で基板から半導体結晶層を絶縁している絶縁膜上)の配線を各種金属または各種シリサイドまたはそれらが積層された複合材料で行うことができるので従来のような高不純物濃度の半導体層による配線より寄生抵抗が小さく、また微細にすることが出来、さらなる回路面積の縮小化と回路動作の高速化ができる。
また、上記二重ゲートトランジスタ構造を溝内に形成することは、その溝によってエッチングマスクが積層された周囲の半導体結晶層部分を残存させ、それを平坦化工程例えば化学機械研磨法(CMP)などのエッチングマスクとして作用させ、凹凸の少ない平坦化ができるなどの効果がある。またもし、基板上に素子領域のみである場合は、特開2002−270850号公報または特開2003−163356号公報に開示されているようないわゆるフィン構造の二重ゲートMOSトランジスタ構造においては特に、平坦化工程によって素子領域が破壊あるいは変形されてしまう欠点があるが、上記溝の周囲をエッチングマスクとして用いればその欠点を改善することができる。
(A) 二重ゲートMOSトランジスタは、基板、絶縁層、半導体層を順次積層し、半導体層を島状領域を残して絶縁層まで開口し、前記島状領域は、所定の長さと高さおよび所定の水平断面形状を有する半導体結晶層を有し、該半導体結晶層はその長さ方向にP型又はN型のソース領域、チャネル領域およびドレイン領域を順次形成されており、前記各領域の側面に接してソース電極、ゲート電極およびドレイン電極を設け、前記ドレイン電極を前記チャネル領域の両側面に接して設けたので、従来は同じ半導体の拡散層などでしかできず、抵抗が大きいため長い配線には用いることができず、配線の自由度が制約されていたが、本発明では電極を側面部に設けることによって電極のための平面積を小さくでき、したがって二重ゲートMOSトランジスタの平面積を小さくできる。また、二重ゲートMOSトランジスタが設けられている面と同一の面上すなわち開口内での金属による配線が可能になる。
(B) 上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタは、前記溝内に、P型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタのみ、又はN型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタのみ、又はP型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタとN型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタの両者を混在させたもの、のいずれか1つの組み合わせを複数設けたので、二重ゲートMOSトランジスタを用いた回路が開口内で構成でき、開口内での金属配線による接続が可能となる。
(C) 前記P型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタとN型の上記(1)記載の二重ゲートMOSトランジスタの両者を混在させた上記(2)記載の二重ゲートMOSトランジスタは、前記ゲート電極を同じ仕事関数を有する材料で形成したので、P形の二重ゲートMOSトランジスタとN形の二重ゲートMOSトランジスタのゲート電極を一回のプロセスで形成でき、製造工程の簡単化ができる。
(D) 上記(2)または(3)に記載の二重ゲートMOSトランジスタは、
前記N形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の小さい材料で形成し、前記P形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の大きい材料で形成したので、半導体結晶からなるソース領域およびドレイン領域との接触抵抗をより小さくできるので更なる二重ゲートMOSトランジスタの面積の縮小化が可能となる。したがって、寄生容量が減少しより高速動作が可能であり、また集積密度を大きくすることが可能となる。
(E) 上記(2)乃至(4)のいずれか1項記載の二重ゲートMOSトランジスタは、
前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、又は、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定される平面形状となるように構成することができ、こうすると、従来は各電極の相互配置が複数の別々のパターンで決定されていた所、本発明ではそれが一つのパターンで決定できるようになり、従来のようなパターン間での位置合わせマージンが不要となり、二重ゲートMOSトランジスタの面積を小さくできる。また本発明でのパターンを開口内での配線パターンを含めて定めることができるので、回路に要する面積も小さくできる。
前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、及び、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定される平面形状となるように構成することができ、こうすると、従来は各電極の相互配置が複数の別々のパターンで決定されていた所、本発明ではそれが一つのパターンで決定できるようになり、従来のようなパターン間での位置合わせマージンが不要となり、二重ゲートMOSトランジスタの面積を小さくできる。また本発明でのパターンを開口内での配線パターンを含めて定めることができるので、回路に要する面積も小さくできる。
(G) 二重ゲートCMOSトランジスタは、上記(2)または(3)に記載の前記島状領域の半導体結晶層にその長さ方向にP型二重ゲートMOSトランジスタのソース領域、チャネル領域およびドレイン領域とN型二重ゲートMOSトランジスタのソース領域、チャネル領域およびドレイン領域を順次形成し、上記(2)または(3)に記載の前記島状領域の半導体結晶層の中央部において前記N形二重ゲートMOSトランジスタと前記P形二重ゲートMOSトランジスタの両ドレイン領域を接して設けたので、P形二重ゲートMOSトランジスタとN形二重ゲートMOSトランジスタとを離間して構成する従来例に比べて、それぞれのドレイン領域間を接続する配線が不要となるので二重ゲートCMOSトランジスタの面積を小さくできる。
(H) なお、上記(7)記載の二重ゲートCMOSトランジスタでも、先に述べた二重ゲートMOSトランジスタの場合と同様、前記ドレイン電極およびソース電極が前記島状半導体結晶層のソース領域およびドレイン領域の側面に接して設けられるので、従来配線は同じ半導体の拡散層などでしかできず、抵抗が大きいため長い配線には用いることができず、配線の自由度が制約されていたが、本発明は電極を側面部に設けることによって電極のための平面積を小さくでき、したがって二重ゲートCMOSトランジスタの平面積を小さくできる。また、二重ゲートCMOSトランジスタが設けられている面と同一の面上すなわち開口内での金属による配線が可能となる。
(I) 前記開口を有する溝の内部に、上記(7)又は(8)記載の二重ゲートCMOSトランジスタを複数個設けた場合には、開口内に二重ゲートCMOSトランジスタによる回路が構成でき、二重ゲートCMOSが設けられている面と同一の面上すなわち開口内での金属による配線が可能となる。
(J) 上記(7)乃至(9)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタは、前記N形とP型の両二重ゲートMOSトランジスタにおけるゲート電極を全て同じ仕事関数を有する材料で形成するので、P形の二重ゲートMOSトランジスタとN形の二重ゲートMOSトランジスタのゲート電極を一回のプロセスで形成でき、製造工程の簡単化ができる。
(L) 上記(7)乃至(11)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタは、前記N形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の小さい材料で形成し、前記P形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の大きい材料で形成したので、半導体結晶からなるソース領域およびドレイン領域との接触抵抗をより小さくできるので更なる二重ゲートCMOSトランジスタの面積の縮小化が可能となる。したがって、寄生容量が減少しより高速動作が可能となり、また集積密度を大きくすることができるようになる。
(M) 上記(7)乃至(12)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタは、前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、及び、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定される平面形状となるように構成することができ、こうすると、従来は各電極の相互配置は複数の別々のパターンで決定ていた所、本発明ではそれが一つのパターンで決定できるようになり、従来のようなパターン間での位置合わせマージンが不要となり、二重ゲートCMOSトランジスタの面積を小さくできる。また本発明でのパターンを開口内での配線パターンを含めて定めることができるので、回路に要する面積も小さくできる。
基板に絶縁物を介して所定の高さを有する半導体結晶層を形成し、前記半導体結晶層中に、P形領域またはN形領域の深さが前記絶縁物に達する第一の高濃度不純物領域およびこれと半導体領域をもって所定の間隔を有して離間され、第一の高濃度不純物領域と同じ導電形の第二の高濃度不純物領域からなる少なくともひとつの高濃度不純物領域対を基板面と平行に設ける工程と、前記半導体結晶層の表面にエッチングマスクを積層する工程と、前記半導体結晶層の島状領域の前記半導体領域を、その両端部が前記高濃度不純物領域対の各一つの領域内にそれぞれ位置し、その中間の半導体領域が所定チャネル厚さになるように形成すると共に、前記島状領域の側面部が前記溝に露出するように残して絶縁物に達する溝を形成する工程と、前記溝内に露出した該半導体結晶層の側面部に酸化膜を形成する工程と、前記溝を多結晶シリコンにより埋め込み平坦化する工程と、該島状半導体結晶層を、一方の端部に位置するドレイン電極部、他方の端部に位置するソース電極部およびこれらの間に所定の間隔で位置するゲート電極部を含むような平面形状を有するマスク材によりパターニングし、多結晶シリコンを除去し、島状多結晶シリコン層群を形成した後、島状半導体結晶層の側面部の酸化膜を除去して該高濃度不純物領域対と同じ導電形の高濃度不純物を側面部から該島状半導体結晶層中に導入し、前記溝内をシリコン酸化膜で埋め平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうちゲート電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第二の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、ゲート電極材料で埋め込み平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうちドレイン電極部およびソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第三の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、その側面部表面の酸化膜を除去してドレインおよびソース電極材料で埋め込み平坦化する工程と、からなるので、溝内に二重ゲートMOSトランジスタを構成することによって、各平坦化工程でのその形状の著しい変形や破壊を防止できる。また、一つのパターンで各電極配置を決定でき製造工程の簡単化とその面積の微小化が可能となる。また、ソース電極、ドレイン電極を側面部に形成可能であり、その平面積の微小化が可能となる。
(P) 上記(14)又は(15)記載の二重ゲートMOSトランジスタの製造方法は、ゲート電極材料の埋め込みとドレインおよびソース電極材料の埋め込みを行った後、同時に平坦化しそれぞれを分離形成するので、異なる電極材料をそれぞれ埋め込んで平坦化する代わりに所望の材料を順次埋め込んで一挙に平坦化することにより電極形成工程が一回でできるので製造工程が簡単化される。また、溝外部および二重ゲートMOSトランジスタ上のエッチングマスク上には電極材料が順次積層されるがこのエッチングマスクを用いて平坦化すれば電極以外の部分の電極材料は一度に除去されるので電極形成工程が一回でできるので製造工程が簡単化される。
(S) 上記(17)又は(18)記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法は、前記P形のドレイン電極部の島状多結晶シリコン部とP形のソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去し、仕事関数の大きいソース電極材料およびドレイン電極材料で埋め込み、前記N形のドレイン電極部の島状多結晶シリコン部とN形のソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去し、仕事関数の小さいソース電極材料およびドレイン電極材料で埋め込むので、ソースおよびドレイン領域との接触抵抗を小さくでき、電極部を微細化できる。
(T) 上記(17)乃至(19)記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法は、前記島状半導体層のP形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形とP形の両ゲート領域の側面部の酸化膜を除去し、島状半導体結晶層の側面部をエッチングしてその幅を所定の厚さに薄くした後ゲート酸化膜を形成し、ゲート電極材料で埋め込み平坦化するので、短チャネル効果がより顕著に抑制された二重ゲートCMOSトランジスタが実現できる。さらに、ゲート領域以外のソース領域およびドレイン領域の厚さをソース領域およびドレイン領域の寄生抵抗を小さくするに十分な所定の厚さにすることも可能であり、寄生抵抗が小さくかつ短チャネル効果がより顕著に抑制された二重ゲートCMOSトランジスタが実現できる。
(U) 上記(17)乃至(20)のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法は、ゲート電極材料の埋め込みとドレインおよびソース電極材料の埋め込みを行った後、同時に平坦化しそれぞれを分離形成するので、異なる電極材料をそれぞれ埋め込んで平坦化する代わりに所望の材料を順次埋め込んで一挙に平坦化することにより電極形成工程が一回でできるので製造工程が簡単化される。また、溝外部および二重ゲートCMOSトランジスタ上のエッチングマスク上には電極材料が順次積層されるが、このエッチングマスクを用いて平坦化すれば電極以外の部分の電極材料は一度に除去されるので、電極形成工程が一回でできるので製造工程が簡単化できる。
図3は図1および図2の各部断面図である。図3(a)は図1および図2のXn−Xn’垂直断面、図3(b)はY−Y’垂直断面、図3(c)はXcp−Xcp’垂直断面を示す。
図3(a)において、1は基板、2は絶縁膜、3は各トランジスタ構造のいわゆるチャネル幅を決定する所定の高さを有する半導体結晶層、4はシリコン酸化膜、5はシリコン窒化膜で平坦化工程におけるエッチングマスクであり、40および50は島状結晶半導体層31上に残されたシリコン酸化膜4およびシリコン窒化膜5の一部である。シリコン酸化膜4はシリコン窒化膜5が直接半導体結晶層3に接触することによる結晶表面の荒れを防止し、またシリコン窒化膜5を除去する場合のマスクの役割を有する。図3(b)において、11はN形二重ゲートMOSトランジスタ構造のソース領域、12はチャネル領域、13はドレイン領域であり、14はP形二重ゲートMOSトランジスタ構造のドレイン領域で13と接しており、15はチャネル領域、16はソース領域である。なお、このZ−Z’水平断面が図1または図2である。図3(c)はP形二重ゲートMOSトランジスタ構造のドレイン電極およびドレイン電極部を含む垂直断面を示す。同一番号は同一の機能、作用を有する。ドレイン領域16とドレイン電極21とのコンタクトをとるために側面部の酸化膜24の一部が除去されている。ソースコンタクト部を含む垂直断面も同様である。
以下に特許第3488916号公報に開示されている製造法を改良した本発明の製造法の実施例を示す。
図4は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程1の説明図である。
まず図4(a)の垂直断面図に示されるように基板1上に酸化膜2により絶縁された所定の高さHを有する半導体結晶層3を用意する。なお、酸化膜2は絶縁作用がある材料であればそれに代えることができる。半導体結晶層3には通常不純物は添加されていない。その上にシリコン酸化膜4、シリコン窒化膜5を積層しておく。その際、シリコン酸化膜4およびシリコン窒化膜5の積層前に図4(b)の垂直断面図のように予め高濃度P形不純物領域32および33、高濃度N形不純物領域34および35を所望の間隔だけ離間して直線上に配置されるように形成しておく。この場合33と34は接して形成する。
図5は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程2の説明図である。
次に図5(a)の水平断面図および(b)のX−X’垂直断面図に示されるように深さが少なくとも酸化膜2の表面まで達するような溝6を形成し、その中に所定の水平断面形状を有し、半導体結晶層3の一部30ないし35およびその上に積層されたシリコン酸化膜4およびシリコン窒化膜5の一部40および50からなる島状半導体結晶層100を形成する。高不純物濃度領域のパターンと島状半導体結晶層100のパターンの配置関係は図5(a)のように高濃度P形不純物領域33と高濃度N形不純物領域34の接している境界を横断し、両端部分がそれぞれ高濃度P形不純物領域32および高濃度N形不純物領域35内部に位置するようになっている。図5(b)において、30および31は後で述べる工程で P形およびN形の二重ゲートMOSトランジスタ構造のチャネル領域がそれぞれ形成される半導体結晶層3の一部である。
次に図6(a)および(b)に示されるように溝6に露出した島状半導体結晶層100の半導体結晶層、30ないし35の側面部に酸化膜24および溝6の周囲部分の半導体結晶層3に酸化膜25を形成した後に多結晶シリコン層60を埋め込む。この際、図6(b)に示されるX−X’垂直断面図のように平坦化しておくのが後の工程の精度向上に有利である。シリコン窒化膜5,50は平坦化工程におけるエッチングスマスクとして作用する。なお、島状半導体結晶層100の形成時に図6(a)のTpおよびTnで示したP形およびN形の二重ゲートMOSトランジスタ構造のチャネル領域が形成される部分の厚さをTp > Tnとしておいても良い。これは、P形のソース領域およびドレイン領域の寄生抵抗がN形のそれよりも大きいことを相殺することやP形の二重ゲートMOSトランジスタ構造のしきい値電圧を小さくなるように調整し、ゲート電極材料の選択に融通性を持たせることに効果がある。
図7は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程4の説明図である。
次に図7のように島状半導体結晶層100の厚さ方向に横断するマスクパターン群80ないし84を、80、82および84がそれぞれ各ドレイン領域、各ソース領域の電極部に、81および83がゲート電極部に位置するように形成し、これらをマスクとして溝内の多結晶シリコン60をエッチング除去する。このマスク材料はレジスト膜でも良いし、場合によっては表面に積層したシリコン酸化膜をパターン化したものでも良い。また、この場合に島状半導体結晶層100の側面部の酸化膜24および残存半導体結晶層3の側面部の酸化膜25がマスクとなり、それぞれの側面部がエッチングされることを防いでいる。その結果、図8のように島状半導体結晶層100の溝6に露出した所定の側面電極部に酸化膜24を介してそれぞれ接した島状多結晶シリコン層群、61ないし70が一回の工程で形成され、これによって各電極の配置が自己整合で決定される。
図9は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程6の説明図である。
図10は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程7の説明図である。
次に図9のように溝6をシリコン酸化膜90で埋め込み平坦化し、P形二重ゲートMOSトランジスタ構造部分のソース電極部とドレイン電極部の間の島状半導体結晶層100の両側面部を少なくとも含む開口を設け、シリコン酸化膜90をエッチング除去し、深さが絶縁膜2に達するような溝91を設け、該両側面部と島状多結晶シリコン層群61ないし64の各一部側面部を溝91に露出させる。この工程で、島状多結晶シリコン層61ないし66でマスクされずに溝91に露出した島状半導体結晶層100の両側面部の酸化膜24も同時にエッチング除去し、半導体結晶層の両側面部の表面を露出させる。その後この露出部分から高濃度P形不純物を導入する。このとき63および64で挟まれたチャネル領域となる部分は両側面部に酸化膜24が残存しているのでその全体が高濃度に不純物が導入されることはない。導入法としては高濃度にボロンが添加されたシリケートガラスを溝91に埋め込み、高速熱アニール法(RTA)で極浅い不純物導入を行うなどの方法がある。次にこのシリケートガラスを除去し再びシリコン酸化膜を埋め込み平坦化して90とし(または、平坦化せずに埋め込むだけでもよい)、
さらに図10のようにN形二重ゲートMOSトランジスタ構造部分のソース電極部とドレイン電極部の間の島状半導体結晶層100の両側面部を少なくとも含む開口を設け、シリコン酸化膜90をエッチング除去し、深さが絶縁膜2に達するような溝92を設ける。その後上記と同様な手順でリンが添加されたシリケートガラスなどを用いて高濃度N形不純物を導入する。この場合も67および68の作用は上記63および64と同様で、N形二重ゲートMOSトランジスタ構造のチャネル領域全体が高濃度に不純物が導入されることはない。
次に図11(a)のように溝6内を酸化膜93で埋め込み平坦化する。そのX−X’垂直断面図を図11(b)に示す。図において30は島状多結晶シリコン層63と64とにより挟まれたP形二重ゲートMOSトランジスタ構造のチャネル領域となる部分であり、31は島状多結晶シリコン層67と68とにより挟まれたN形二重ゲートMOSトランジスタ構造のチャネル領域となる部分である。32はこの工程で高濃度P形不純物が側面から導入されたことにより拡大されたP形二重ゲートMOSトランジスタ構造のソース領域、33は同様に拡大されたドレイン領域、34および35はそれぞれ高濃度N形不純物の側面からの導入により拡大されたN形二重ゲートMOSトランジスタ構造のドレイン領域およびソース領域である。
図12は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程9の説明図である。
図13は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程10の説明図である。
図14は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程11の説明図である。
次に図12のように、表面にレジストあるいはシリコン酸化膜等のマスク材料を積層し、これに島状結晶半導体層100を厚さ方向に横断し、多結晶シリコン層群61ないし70のうち63および64の表面のみを露出させるような開口200を設ける。次に、この開口200を通して島状多結晶シリコン層63および64をエッチング除去し、図13に示す深さが絶縁膜2に達する溝群201および202を形成する。次にマスク材料を除去し、さらに残存シリコン酸化膜24をエッチング除去しチャネル領域30の両側面部を露出させ、さらにチャネル領域30の半導体結晶の両側面部をエッチングしてチャネルの厚さを所定の厚さにしてからゲート酸化膜を形成する。場合によってはこのエッチング工程を省略してそのままゲート酸化膜形成を行っても良いし、残存シリコン酸化膜24をゲート酸化膜として用いることもできる。次に図14のように溝群201および202をP形二重ゲートMOSトランジスタ構造のしきい値電圧を所定の値にするような仕事関数を有する、第一の金属またはシリサイドなどの電極材料で埋め、平坦化工程を経て、ゲート電極19および20を形成する。
図16は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程13の説明図である。
図17は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程14の説明図である。
次に図15のように、表面にレジストあるいはシリコン酸化膜等のマスク材料を積層し、これに島状結晶半導体層100を厚さ方向に横断し、島状多結晶層シリコン層群61ないし70のうち67および68表面のみを露出させるような開口203を設ける。次に、この開口203を通して島状多結晶シリコン層67および68をエッチング除去し、図16に示す深さが絶縁膜2に達する溝群204および205を形成する。次にマスク材料を除去し、さらに残存シリコン酸化膜24をエッチング除去しチャネル領域31の両側面部を露出させ、さらにチャネル領域31の半導体結晶の両側面部をエッチングしてチャネルの厚さを所定の厚さにしてからゲート酸化膜を形成する。なお、先に形成したゲート電極19および20に金属を用いた場合はゲート酸化膜形成のための熱工程は好ましくないのでこのエッチング工程を省略して残存シリコン酸化膜24をゲート酸化膜として用いる。次に図17のように溝群204および205をN形二重ゲートMOSトランジスタ構造のしきい値電圧を所定の値にするような仕事関数を有する、第二の金属またはシリサイドなどの電極材料で埋め、平坦化工程を経て、ゲート電極9および10を形成する。
図18は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程15の説明図である。
図19は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程16の説明図である。
図20は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程17の説明図である。
P形およびN形二重ゲートMOSトランジスタ構造のゲート電極材料を同じとする場合には図12から図18に示した工程を一つの工程にまとめることが出来、工程数の削減ができる。
図22は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程19の説明図である。
図23は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程20の説明図である。
図24は本発明の二重ゲートMOSトランジスタの製造工程21の説明図である。
すなわち図21に示すように、表面にレジストあるいはシリコン酸化膜等のマスク材料を積層し、これに島状結晶半導体層100を厚さ方向に横断し、島状多結晶シリコン層群61ないし70のうち63、64、67および68のみを露出させるような開口群213を設ける。次に、この開口群213を通して島状多結晶シリコン層63、64、67および68をエッチング除去し、図22に示す深さが絶縁膜2に達する溝群214ないし217を形成する。次にマスク材料を除去し、さらに残存シリコン酸化膜24をエッチング除去しそれぞれP形およびN形の二重ゲートMOSトランジスタ構造のチャネル領域30および31の両側面部を露出させ、さらにチャネル領域30および31の半導体結晶両側面部をエッチングして各チャネルの厚さを所定の厚さにしてからゲート酸化膜を形成する。場合によってはこのエッチング工程を省略してそのままゲート酸化膜形成を行っても良いし、残存シリコン酸化膜24をゲート酸化膜として用いることもできる。次に図23のように溝群214ないし217をP形二重ゲートMOSトランジスタ構造のしきい値電圧を所定の値にするような仕事関数を有する、第一の金属またはシリサイドなどの電極材料で埋め、平坦化工程を経て、各ゲート電極19、20、9および10を形成する。後の工程は前述したものと同様であり、図24を得る。
以上の製造工程で、ゲート電極またはドレイン電極およびソース電極を、溝を電極材料で埋め込むことによって形成する際、しきい値電圧を所定の値にするため少なくとも島状半導体結晶層の側面部を覆うように部分的に埋め込み、さらに後から仕事関数の異なる、より抵抗の小さい金属、例えばアルミニウムや銅などで埋め込み、これらを平坦化して形成しても良い。これによって、溝内の配線が一層低抵抗にでき、または配線の水平断面積を小さくでき、回路全体の平面積を小さくできるので回路動作の一層の高速化が図れる。溝内を低誘電率の絶縁物で埋めればさらに効果が増す。
また、P形二重ゲートMOSトランジスタ構造のソースおよびドレイン電極材料とN形二重ゲートMOSトランジスタ構造のソースおよびドレイン電極材料とを仕事関数の異なる材料で構成することもできる。そのためには、図18に示した開口群206の代わりにまず島状多結晶シリコン層61と62の表面を露出させ、同時に島状多結晶シリコン層65と66のP形側のほぼ左半分の表面を露出させてそれらをエッチング除去し、さらに露出したシリコン酸化膜24を除去した後、所望の仕事関数を有する電極材料を埋め込む。次に島状多結晶シリコン層69と70の表面を露出させ、同時に島状多結晶シリコン層65と66のN形側の残存右半分の表面を露出させてそれらをエッチング除去し、さらに露出したシリコン酸化膜24を除去した後、所望の仕事関数を有する材料を埋め込めば良い。
2 酸化膜
3 半導体結晶層
4 シリコン酸化膜
5 シリコン窒化膜
6、91、92、201,202,204,205,207,208,209,210,211,212,214,215,216,217 溝
9,9−1、10,10−2 ゲート電極(N型)
19,19−1,19−2、20,20−1,20−2 ゲート電極(P型)
21 ソース電極(P型)
22 ドレイン電極(共通)
23 ソース電極(N型)
30,31 チャネル領域部分
32 ソース領域(P型)
33 ドレイン領域(P型)
34 ドレイン領域(N型)
35 ソース領域(N型)
60 多結晶シリコン層
61,62,63,64,65,66,67,68,69,70 島状多結晶シリコン層
300,301,302,303,304,305,306 コンタクトホール
400 接地線
401 電源線
402 出力電極線
500 2重ゲートCMOSトランジスタ
501 2重ゲートMOSトランジスタ
Claims (21)
- 基板、絶縁層、半導体層を順次積層し、半導体層を島状領域を残して絶縁層まで溝を形成するように開口し、
前記島状領域は、所定の長さと高さおよび所定の水平断面形状を有する半導体結晶層を有し、該半導体結晶層はその長さ方向にP型又はN型のソース領域、チャネル領域およびドレイン領域を順次形成されており、前記各領域の側面に接してソース電極、ゲート電極およびドレイン電極を設け、前記ゲート電極を前記チャネル領域の両側面に接して設けたことを特徴とする二重ゲートMOSトランジスタ。 - 前記溝内に、P型の請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタのみ、又はN型の請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタのみ、又はP型の請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタとN型の請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタの両者を混在させたもの、のいずれか1つの組み合わせを複数設けたことを特徴とする請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタ。
- 前記P型の請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタとN型の請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタの両者を混在させた請求項2記載の二重ゲートMOSトランジスタにおいて、前記ゲート電極を同じ仕事関数を有する材料で形成したことを特徴とする二重ゲートMOSトランジスタ。
- 前記N形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の小さい材料で形成し、前記P形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の大きい材料で形成したことを特徴とする請求項2または3に記載の二重ゲートMOSトランジスタ。
- 前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、又は、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定されたものであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項記載の二重ゲートMOSトランジスタ。
- 前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、及び、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定されたものであることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項記載の二重ゲートMOSトランジスタ。
- 請求項2又は3記載の前記島状半導体結晶層にその長さ方向にP型二重ゲートMOSトランジスタのソース領域、チャネル領域およびドレイン領域とN型二重ゲートMOSトランジスタのソース領域、チャネル領域およびドレイン領域を順次形成し、請求項2又は3記載の前記島状半導体結晶層の中央部において前記N形二重ゲートMOSトランジスタと前記P形二重ゲートMOSトランジスタの両ドレイン領域を接して設けたことを特徴とする二重ゲートCMOSトランジスタ。
- 前記P型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン電極と前記N型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン電極は、前記P型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン領域と前記N型二重ゲートMOSトランジスタのドレイン領域とが接する境界を横断して設けられた共通のドレイン電極となっていることを特徴とする請求項7記載の二重ゲートCMOSトランジスタ。
- 前記開口を有する溝の内部に、請求項7又は8記載の二重ゲートCMOSトランジスタを複数個設けたことを特徴とする二重ゲートCMOSトランジスタ。
- 前記N形とP型の両二重ゲートMOSトランジスタにおけるゲート電極を全て同じ仕事関数を有する材料で形成することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタ。
- 前記開口を有する溝内に一個または複数個の請求項1記載の二重ゲートMOSトランジスタを混在させたことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタ。
- 前記N形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の小さい材料で形成し、前記P形二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース電極および前記ドレイン電極を仕事関数の大きい材料で形成したことを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタ。
- 前記P型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状、及び、前記N型二重ゲートMOSトランジスタの前記ソース領域の側面に接して形成されるソース電極、前記チャネル領域の側面に接して形成されるゲート電極、そして前記ドレイン領域の側面に接して形成されるドレイン電極の各平面形状は、それら全てが一つのパターニングにより画定されたものであることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタ。
- 基板に絶縁物を介して所定の高さを有する半導体結晶層を形成し、前記半導体結晶層中に、P形領域またはN形領域の深さが前記絶縁物に達する第一の高濃度不純物領域およびこれと半導体領域をもって所定の間隔を有して離間され、第一の高濃度不純物領域と同じ導電形の第二の高濃度不純物領域からなる少なくともひとつの高濃度不純物領域対を基板面と平行に設ける工程と、前記半導体結晶層の表面にエッチングマスクを積層する工程と、前記半導体結晶層の島状領域の前記半導体領域を、その両端部が前記高濃度不純物領域対の各一つの領域内にそれぞれ位置し、その中間の半導体領域が所定チャネル厚さになるように形成すると共に、前記島状領域の側面部が前記溝に露出するように残して絶縁物に達する溝を形成する工程と、前記溝内に露出した該半導体結晶層の側面部に酸化膜を形成する工程と、前記溝を多結晶シリコンにより埋め込み平坦化する工程と、該島状半導体結晶層を、一方の端部に位置するドレイン電極部、他方の端部に位置するソース電極部およびこれらの間に所定の間隔で位置するゲート電極部を含むような平面形状を有するマスク材によりパターニングし、多結晶シリコンを除去し、島状多結晶シリコン層群を形成した後、島状半導体結晶層の側面部の酸化膜を除去して該高濃度不純物領域対と同じ導電形の高濃度不純物を側面部から該島状半導体結晶層中に導入し、前記溝内をシリコン酸化膜で埋め平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうちゲート電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第二の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、ゲート電極材料で埋め込み平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうちドレイン電極部およびソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第三の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、その側面部表面の酸化膜を除去してドレインおよびソース電極材料で埋め込み平坦化する工程と、からなることを特徴とする二重ゲートMOSトランジスタの製造方法。
- 前記島状半導体層のP形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形とP形の両ゲート領域の側面部の酸化膜を除去し、島状半導体結晶層の側面部をエッチングしてその幅を所定の厚さに薄くした後ゲート酸化膜を形成し、ゲート電極材料で埋め込み平坦化することを特徴とする請求項14記載の二重ゲートMOSトランジスタの製造方法。
- ゲート電極材料の埋め込みとドレインおよびソース電極材料の埋め込みを行った後、同時に平坦化しそれぞれを分離形成することを特徴とする請求項14又は15記載の二重ゲートMOSトランジスタの製造方法。
- 基板に絶縁物を介して所定の高さを有する半導体結晶層を形成し、前記半導体結晶層中に、P形領域の深さが前記絶縁物に達するソース領域およびこれと半導体領域をもって所定の間隔を有して離間され、前記ソース領域と同じ導電形のドレイン領域からなるひとつの高濃度不純物領域対を基板面と平行に設けると共に、前記半導体結晶層中に、N形領域の深さが前記絶縁物に達するソース領域およびこれと半導体領域をもって所定の間隔を有して離間され、前記ソース領域と同じ導電形のドレイン領域からなるひとつの高濃度不純物領域対を基板面と平行に設け、前記P形のドレイン領域とN形のドレイン領域とを接して設ける工程と、前記半導体結晶層の表面にエッチングマスクを積層する工程と、前記半導体結晶層の島状領域の前記半導体領域を、その両端部が前記高濃度不純物領域対の各一つの領域内にそれぞれ位置し、かつ前記P形のドレイン領域とN形のドレイン領域との境界の少なくとも一部が中間部に位置し、各ソース領域およびドレイン領域間の各中間の半導体領域が所定チャネル厚さになるように形成すると共に、前記島状領域の側面部が前記溝に露出するように残して絶縁物に達する溝を形成する工程と、前記溝内に露出した該半導体結晶層の側面部に酸化膜を形成する工程と、前記溝を多結晶シリコンにより埋め込み平坦化する工程と、該島状半導体結晶層を、両端部に位置する各ソース電極部、それぞれ所定の間隔を有する半導体領域をもって離間された各ドレイン電極部およびこれらの間に所定の間隔で位置する各ゲート電極部を含むような平面形状を有するマスク材によりパターニングし、多結晶シリコンを除去し、島状多結晶シリコン層群を形成した後、前記溝内をシリコン酸化膜で埋め込む工程と、一方のP形のソース電極部とドレイン電極部間の前記シリコン酸化膜を除去して島状半導体層の側面部を前記溝に露出させ、島状半導体結晶層の側面部の酸化膜を除去して該高濃度不純物領域対と同じ導電形の高濃度不純物を側面部から該島状半導体結晶層中に導入し、前記溝内をシリコン酸化膜で埋め込む工程と、他方のN形のソース電極部とドレイン電極部間の前記シリコン酸化膜を除去して島状半導体層の側面部を前記溝に露出させ、島状半導体結晶層の側面部の酸化膜を除去して該高濃度不純物領域対と同じ導電形の高濃度不純物を側面部から該島状半導体結晶層中に導入し、前記溝内をシリコン酸化膜で埋め平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうち一方のゲート電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第二の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、ゲート電極材料で埋め込み平坦化する工程と、他方のゲート電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第二の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、ゲート電極材料で埋め込み平坦化する工程と、該島状多結晶シリコン層のうちドレイン電極部およびソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去して深さが該絶縁物の表面に達する第三の溝群を形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、その側面部表面の酸化膜を除去してドレインおよびソース電極材料で埋め込み平坦化する工程と、からなることを特徴とする二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法。
- 前記ゲート電極部の島状多結晶シリコン部を除去して前記第二および第三の溝群を同時に形成して、該島状半導体結晶層の側面部を露出させ、ゲート電極材料で埋め込み平坦化することを特徴とする請求項17記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法。
- 前記P形のドレイン電極部の島状多結晶シリコン部とP形のソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去し、仕事関数の大きいソース電極材料およびドレイン電極材料で埋め込み、前記N形のドレイン電極部の島状多結晶シリコン部とN形のソース電極部の島状多結晶シリコン部を除去し、仕事関数の小さいソース電極材料およびドレイン電極材料で埋め込むことを特徴とする請求項17乃至18記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法。
- 前記島状半導体層のP形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形のゲート領域のみ、又は島状半導体層のN形とP形の両ゲート領域の側面部の酸化膜を除去し、島状半導体結晶層の側面部をエッチングしてその幅を所定の厚さに薄くした後ゲート酸化膜を形成し、ゲート電極材料で埋め込み平坦化することを特徴とする請求項17乃至19記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法。
- ゲート電極材料の埋め込みとドレインおよびソース電極材料の埋め込みを行った後、同時に平坦化しそれぞれを分離形成することを特徴とする請求項17乃至20のいずれか1項記載の二重ゲートCMOSトランジスタの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113707A JP4565097B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | 二重ゲートmosトランジスタおよび二重ゲートcmosトランジスタ、その製造方法 |
US11/098,467 US7423324B2 (en) | 2004-04-08 | 2005-04-05 | Double-gate MOS transistor, double-gate CMOS transistor, and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004113707A JP4565097B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | 二重ゲートmosトランジスタおよび二重ゲートcmosトランジスタ、その製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005302849A JP2005302849A (ja) | 2005-10-27 |
JP4565097B2 true JP4565097B2 (ja) | 2010-10-20 |
Family
ID=35059718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004113707A Expired - Fee Related JP4565097B2 (ja) | 2004-04-08 | 2004-04-08 | 二重ゲートmosトランジスタおよび二重ゲートcmosトランジスタ、その製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7423324B2 (ja) |
JP (1) | JP4565097B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8641727B2 (en) | 2002-06-13 | 2014-02-04 | Guided Delivery Systems, Inc. | Devices and methods for heart valve repair |
US9748394B2 (en) | 2015-05-20 | 2017-08-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | FinFET having a multi-portioned gate stack |
CN114727830A (zh) | 2019-07-15 | 2022-07-08 | 复心公司 | 系绳切割装置和方法 |
CN112670371B (zh) * | 2020-12-25 | 2023-01-20 | 中国科学院半导体研究所 | 侧栅晶体管太赫兹探测器及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002289697A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | 相補型絶縁ゲート型トランジスタ |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4488165A (en) * | 1981-12-22 | 1984-12-11 | Levine Michael A | Extrinsic infrared detector with a charge reset function |
US5132238A (en) * | 1989-12-28 | 1992-07-21 | Nissan Motor Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device utilizing an accumulation layer |
JP2606404B2 (ja) * | 1990-04-06 | 1997-05-07 | 日産自動車株式会社 | 半導体装置 |
JP3128364B2 (ja) * | 1992-11-13 | 2001-01-29 | 新日本製鐵株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US6232649B1 (en) * | 1994-12-12 | 2001-05-15 | Hyundai Electronics America | Bipolar silicon-on-insulator structure and process |
US5807783A (en) * | 1996-10-07 | 1998-09-15 | Harris Corporation | Surface mount die by handle replacement |
US6121661A (en) * | 1996-12-11 | 2000-09-19 | International Business Machines Corporation | Silicon-on-insulator structure for electrostatic discharge protection and improved heat dissipation |
US6121659A (en) * | 1998-03-27 | 2000-09-19 | International Business Machines Corporation | Buried patterned conductor planes for semiconductor-on-insulator integrated circuit |
KR100259097B1 (ko) * | 1998-04-02 | 2000-06-15 | 김영환 | 반도체 소자 및 그의 제조 방법 |
TW426998B (en) * | 1998-05-04 | 2001-03-21 | United Microelectronics Corp | Layer-stacked integrated circuit structure |
US6287901B1 (en) * | 2000-01-05 | 2001-09-11 | International Business Machines Corporation | Method and semiconductor structure for implementing dual plane body contacts for silicon-on-insulator (SOI) transistors |
FR2822293B1 (fr) * | 2001-03-13 | 2007-03-23 | Nat Inst Of Advanced Ind Scien | Transistor a effet de champ et double grille, circuit integre comportant ce transistor, et procede de fabrication de ce dernier |
JP3543117B2 (ja) | 2001-03-13 | 2004-07-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 二重ゲート電界効果トランジスタ |
CN1395316A (zh) * | 2001-07-04 | 2003-02-05 | 松下电器产业株式会社 | 半导体器件及其制造方法 |
US6492212B1 (en) | 2001-10-05 | 2002-12-10 | International Business Machines Corporation | Variable threshold voltage double gated transistors and method of fabrication |
US6492244B1 (en) * | 2001-11-21 | 2002-12-10 | International Business Machines Corporation | Method and semiconductor structure for implementing buried dual rail power distribution and integrated decoupling capacitance for silicon on insulator (SOI) devices |
US6911383B2 (en) * | 2003-06-26 | 2005-06-28 | International Business Machines Corporation | Hybrid planar and finFET CMOS devices |
US7019342B2 (en) * | 2003-07-03 | 2006-03-28 | American Semiconductor, Inc. | Double-gated transistor circuit |
-
2004
- 2004-04-08 JP JP2004113707A patent/JP4565097B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-05 US US11/098,467 patent/US7423324B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002289697A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | 相補型絶縁ゲート型トランジスタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050224884A1 (en) | 2005-10-13 |
JP2005302849A (ja) | 2005-10-27 |
US7423324B2 (en) | 2008-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4417601B2 (ja) | 半導体装置及びその形成方法 | |
KR20050037965A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP3125943B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5114844B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH11150265A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6346577B2 (ja) | ||
JP4565097B2 (ja) | 二重ゲートmosトランジスタおよび二重ゲートcmosトランジスタ、その製造方法 | |
JP4094376B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US7932142B2 (en) | Transistor in a wiring interlayer insulating film | |
JP2008085117A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US7045863B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2990497B2 (ja) | Cmosアナログ半導体装置の製造方法 | |
JP3488916B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100553682B1 (ko) | 게이트 전극을 갖는 반도체 소자 및 그 형성방법 | |
JPH11354655A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2012023305A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5477291B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5003856B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4887662B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008078331A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004207706A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP4784738B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4784739B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH11163325A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2773205B2 (ja) | 半導体メモリ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100405 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |