JPH11168549A - 車載用電話装置 - Google Patents

車載用電話装置

Info

Publication number
JPH11168549A
JPH11168549A JP9335967A JP33596797A JPH11168549A JP H11168549 A JPH11168549 A JP H11168549A JP 9335967 A JP9335967 A JP 9335967A JP 33596797 A JP33596797 A JP 33596797A JP H11168549 A JPH11168549 A JP H11168549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
incoming call
traveling
unit
telephone device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9335967A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Endo
喜明 遠藤
Masao Yoshida
正男 吉田
Katsuaki Kawamura
克明 川村
Kazuhiro Kamiya
一弘 紙谷
Mika Kawabata
美香 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP9335967A priority Critical patent/JPH11168549A/ja
Priority to US09/203,403 priority patent/US6453180B1/en
Priority to EP98122977A priority patent/EP0921667B1/en
Priority to DE69829151T priority patent/DE69829151T2/de
Publication of JPH11168549A publication Critical patent/JPH11168549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載用電話装置に着信があっても運転者が注
意を逸らされることなく運転に集中することができる車
載用電話装置を提供する。 【解決手段】 車載用電話装置1内に、マイコン制御の
告知手段を有する携帯電話2aと、車両が走行中である
ことを検出する走行検出手段3と、着信を受けたことを
検出する着信検出手段4と、前記携帯電話2aに制御信
号を送る制御手段6とを配置し、前記走行検出手段3が
車両走行中であることを検出し、且つ前記着信検出手段
4が着信を受けたことを検出した場合に、前記制御手段
6が携帯電話2a内のマイコンに告知手段の動作を無効
にする制御信号を送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等に搭載する
車載用電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車電話や携帯電話の普及に伴
って、車両等の運転中でも運転者が車載用電話装置の着
信に応対していることは町中でもよく見かける光景であ
る。運転者が車両等を運転中に電話することの危険性に
ついてはよく知られているため、運転者が車載用電話装
置の着信に応対しなくてもいいように対策を講じる必要
が生じてきている。そのため、従来では、運転者が車両
走行中に車載用電話装置の呼び出し音が鳴っても車載用
電話装置に直ぐに応答しなくてもいいようにするため、
車両の走行中に電話の呼び出しを確認すると自動的に通
話状態に切り換えて走行中のため応答できない旨を知ら
せるようにした車載用電話装置が提案されている(特開
平7−115680)。また、着信状態になったら呼び
出し音を鳴らさずに、車載用電話装置のバイブレータ機
能により振動を運転者に直接伝えて着信したことを教え
るようにしたものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した車載
用電話装置では、車両走行中に着信があると車載用電話
装置の呼び出し音がいきなり鳴ってしまったり、振動が
いきなり始まったりするという問題があった。つまり、
運転者が車両の運転に意識を集中しているところに呼び
出し音がいきなり鳴ってしまったり、振動を始めてしま
うことにより瞬間的に驚いてしまい、車載用電話装置の
方に気をとられて車両等の運転に集中できなくなり、運
転者の注意が散漫になり非常に危険な状態になることが
ある。
【0004】本発明の目的は、上記従来の車載用電話装
置における問題に鑑み、特に運転者が車載用電話装置の
方に気をとられることなく車両等の運転に集中すること
ができるようにした車載用電話装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、車両に搭載可能な電話装置
であって、車両が走行中であることを検出する走行検出
手段と、着信を受けたことを検出する着信検出手段と、
着信を受けたときにその旨を告知する告知手段と、前記
告知手段を制御する制御手段とを有し、前記走行検出手
段が車両走行中であることを検出し、且つ前記着信検出
手段が着信を受けたことを検出した場合に、前記告知手
段の動作を無効にするように前記制御手段で制御するこ
とを特徴とするものである。
【0006】また、請求項2記載の発明は、前記車載用
電話装置は前記制御手段によって制御されるメッセージ
送信手段を有し、前記走行検出手段が車両走行中である
ことを検出し、且つ前記着信検出手段が着信を受けたこ
とを検出した場合に、前記メッセージ送信手段に保持し
ているメッセージを送信するように前記制御手段で制御
することを特徴とするものである。
【0007】さらに、請求項3記載の発明は、前記車載
用電話装置は前記制御手段によって制御される音声合成
手段及び着信履歴のデータを格納するメモリとを有し、
前記走行検出手段が車両走行中ではないことを検出した
場合に、前記メモリに保存されている着信履歴データに
基づいたメッセージを前記音声合成手段にて音声に変換
して出力するように前記制御手段で制御することを特徴
とするものである。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明では、 走行検出手段が車
両走行中であることを検出し、且つ着信検出手段が着信
を受けたことを検出した場合に、携帯電話に内蔵されて
いるマイコン制御の告知手段の動作を無効にするように
制御手段で制御しているため、走行中に車載用電話装置
の着信信号に煩わされることがなく、運転者は運転に集
中でき安全性が向上する。
【0009】また、請求項2記載の発明では、前記走行
検出手段が車両走行中であることを検出し、且つ前記着
信検出手段が着信を受けたことを検出した場合に、メッ
セージ送信手段に保持しているメッセージを送信するよ
うに前記制御手段で制御しているため、運転者が運転中
につき車載用電話装置にでることができない旨を相手に
知らせることが可能で、送信側は相手が車載用電話装置
にでられない理由を知ることができるので不安になるこ
とが避けられる。
【0010】さらに、請求項3記載の発明では、前記走
行検出手段が車両走行中ではないことを検出した場合
に、メモリに保存されている着信履歴データに基づいた
メッセージを音声合成手段にて音声に変換して出力する
ように前記制御手段で制御しているため、車両の停車時
に着信履歴データが自動で読み上げられるので、運転者
は着信があったことをすぐに知ることができ、即折り返
し車載用電話装置から送信する等の対応がとれる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図示実施例により請求項記
載の発明の詳細を説明する。
【0012】図1は本発明の車載用電話装置の構成を示
す概略図であり、同図において、符号1は車載用電話装
置を示している。車載用電話装置1は機器本体2とマイ
コン制御の告知手段を有する携帯電話2a及びパーキン
グブレーキ検出スイッチ3aとからなり、機器本体2内
部に、パーキングブレーキ検出スイッチ3aからの信号
により車両が走行中か停止中かを検出する走行検出手段
3と携帯電話2aに着信を受けたか否かを検出する着信
検出手段4とを設け、さらに、前記走行検出手段3及び
着信検出手段4からの各信号が入力する判定部5と制御
手段6とを設けると共に、該判定部5にてどのような車
両状態で携帯電話2aに着信を受けたか否かを判定し、
その判定結果の出力信号を制御手段6に出力するように
なっている。該制御手段6では、判定部5からの出力信
号に基づき、機器本体2内部に設けた後述する複数の手
段を制御するようになっている。該制御手段6からの出
力信号は、送信元へ応答できない旨のメッセージ等を予
め保持し、且つ送信するメッセージ送信手段7、着信履
歴のデータを格納するメモリ8及び着信履歴データに基
づいたメッセージを音声に変換する音声合成手段9に出
力するように設定されている。特に制御手段6とメモリ
8とは信号が入出力可能で、メモリ8は単に着信履歴デ
ータを格納するだけでなく留守番機能や発声済着信履歴
データリストを作成して記憶する機能等を備えている。
そして、メッセージ送信手段7の出力信号は携帯電話2
aのマイコンに入力されるようになっている。更に、制
御手段6からの制御信号も携帯電話2aのマイコンに入
力されるようになっており、携帯電話2a内のマイコン
が制御手段6からの制御信号を受けて、携帯電話2a内
の告知手段を作動させるかどうかを制御する。また、上
記音声合成手段9からの音声信号は増幅部10に入力さ
れてスピーカ11から出力されるようになっている。
【0013】次に、本発明の車載用電話装置1の基本動
作を図2のフローチャートを用いて説明をする。ステッ
プ1では携帯電話2aに着信の有無を判断し、着信が有
りならステップ2に進み、無しならステップ10に進
む。ステップ10に進んだ場合は後述する。次に、ステ
ップ2でパーキングブレーキを作動させているか否か判
断し、検出されなかったらステップ3へ進み、検出した
らステップ5に進む。ステップ5に進んだ場合は後述す
る。
【0014】ステップ3に進んだ場合、携帯電話2aの
呼び出し音は鳴らさないで送信側と回線をつなぎ、予め
設定しておいたメッセージ、例えば、『ただいま走行中
につき、あとでかけ直します。』等のメッセージを運転
者に気づかれないように送信側に応答する。次に、ステ
ップ4に進み、着信履歴データを格納するメモリ8に、
発信者番号(以下、発番号)等を着信履歴のデータとし
て保存する。そして、送信側の電話が切れることで通話
を終了し、次に着信があるまで待機中とする。
【0015】ステップ5に進んだ場合、携帯電話2aに
着信があったことを知らせるため呼び出し音をならす。
次にステップ6に進み、携帯電話2aがオフフックされ
たと判断したなら、ステップ7に進み、携帯電話2aを
通話モードにして通常の通話状態にする。また、携帯電
話2aがオフフックされないと判断したなら、ステップ
8に進み、一定時間が経過するまで呼び出し音をなら
す。一定時間が経過するとステップ9に進んで携帯電話
2aを留守録モードにしてメモリ8内に送信側のメッセ
ージを録音し、送信側の電話が切れることで通話を終了
する。
【0016】ステップ10に進んだ場合、走行検出手段
3からの出力信号が車両停止中であると判断すると、ス
テップ11に進み、また、車両走行中であれば次に着信
があるまで待機中とする。ステップ11では、メモリ8
に格納している着信履歴データの中で未発声の着信履歴
データの有無を確認し、有りの場合は、ステップ12に
進んでメモリ8に格納している未発声の着信履歴データ
を音声合成手段9で音声に変換して増幅部10で増幅
し、スピーカ11から音声で送信側の発番号の発声を自
動で、最初の一件めを読み上げる。そして、ステップ1
3にて、運転者がこの着信データを選択し発信したけれ
ば、自動(ワンキー)で発信することができ、ステップ
14で相手側を呼び出し、ステップ15で回線をつな
ぎ、通話をして、ステップ16で運転者側或いは相手側
の電話が切れることで通話を終了すると、ステップ17
でメモリ8内の着信履歴データのリストから該当データ
が削除される。次に、未発声の着信履歴データの有無を
検索するためステップ11に戻る。そして、他の未発声
の着信履歴データが無くなるまでステップ11乃至ステ
ップ19のフローチャートに従って順次処理をし、未発
声の着信履歴データが検索できなければ終了する。
【0017】また、運転者がステップ13で上記着信履
歴データの発信を選択しないのなら、ステップ18に進
み、メモリ8の着信履歴データ内から上記該当データの
削除若しくはステップ19に進んで、上記該当データを
発声済着信履歴データのリストへ転送することを選ぶこ
とができる。ステップ18で該当する着信履歴データの
削除を選択したのならステップ17に進み着信履歴デー
タのリストから該当データを削除する。ステップ17で
該当データを削除、又は、ステップ19で発声済着信履
歴データのリストへ転送し終わったら他の未発声の着信
履歴データの有無を検索するためステップ11に戻る。
そして、未発声着信履歴データが無くなるまでステップ
11乃至ステップ19のフローチャートに従って順次処
理をし、未発声着信履歴データが検索できなければ終了
する。また、発声済着信履歴データからの再発呼をする
ことが可能であり、その場合には通常の電話帳からの発
呼と同じように名前と電話番号が発呼される。
【0018】次に、車両走行中に携帯電話2aに着信が
あった場合の作用を説明する。まず、携帯電話2aに接
続している着信検出手段4が携帯電話2aに着信した信
号を判定部5に出力し、該判定部5が走行検出手段3か
らの出力信号に基づいて車両が走行中であると判断する
と車両走行中に携帯電話2aに着信があったという信号
を制御手段6に出力する。すると該制御手段6は、告知
を無効にするという制御信号を携帯電話2a内のマイコ
ンに出力する。するとその制御信号を受けたマイコンが
携帯電話2a内の告知手段の動作を無効にするよう制御
するので携帯電話2aの呼び出し音は鳴らない。一方、
制御手段6は携帯電話2aの呼び出し音は鳴らさないで
送信側と回線をつなぎ、メッセージ送信手段7にて予め
設定しておいたメッセージ、例えば、『ただいま走行中
につき、あとでかけ直します。』等のメッセージを運転
者に気づかれないように送信側に応答する。次に、制御
手段6は着信履歴のデータを格納するメモリ8に、発番
号等を着信履歴のデータとして保存しておく。そして、
送信側の電話が切れることで通話を終了し、次に着信
があるまで待機する。
【0019】次に、車両の停止中に携帯電話2aに着信
があった場合の作用を説明する。まず、携帯電話2aに
着信し、パーキングブレーキ検出スイッチ3aにより検
出された信号に基づき、車両が停止中であるかどうかを
判定部5で判断し、停止中と判断すると制御手段6は、
告知するという制御信号を携帯電話2a内のマイコンに
出力する。するとその制御信号を受けたマイコンが携帯
電話2a内の告知手段を動作するよう制御するので携帯
電話2aの呼び出し音が鳴る。次に携帯電話2aがオフ
フックされたと判断したなら、携帯電話2aを通話モー
ドにして通常の通話状態にする。また、携帯電話2aが
オフフックされないと、一定時間が経過するまで呼び出
し音を鳴らす。一定時間が経過すると携帯電話2aを留
守録モードにしてメモリ8内に送信側のメッセージを録
音し、送信側の電話が切れることで通話を終了し、次に
着信があるまで待機する。
【0020】次に、車両走行中に携帯電話2aに着信が
あり、その後車両を停止した場合の作用を説明する。判
定部5にて走行検出手段3からの出力信号が車両停車中
であると判断すると、メモリ8に格納している着信履歴
データの中で未発声の着信履歴データの有無を制御手段
6が確認し、有りの場合は、自動でメモリ8に格納して
いる未発声の着信履歴データを音声合成手段9で音声に
変換して増幅部10で増幅し、スピーカ11から音声で
送信側の発番号の発声を一件ずつ行うように読み上げら
れる。そして、運転者がこの未発声の着信履歴データの
発信を選択したのなら、制御手段6によって自動(ワン
キー)で発信することができ、相手側を呼び出し、回線
がつながったら通話をして、運転者側或いは相手側の電
話が切れることで通話を終了するとメモリ8内の着信履
歴データのリストから該当データが削除される。また、
運転者が上記該当データの発信を選択しないのなら、メ
モリ8の着信履歴データ内から該当データの削除若しく
は発声済着信履歴データのリストへ転送することが選ぶ
ことができる。ここで、発声済着信履歴データからの再
発呼は、通常の電話帳からの発呼と同じように名前と電
話番号が発呼される。
【0021】上述の車両の走行中及び停止中かどうかの
検出は、パーキングブレーキ検出スイッチ3aを用いた
例を示したが、これに代えて車速センサーで検出するよ
うにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように、請求項1乃至3記載の発
明によれば、車両走行中、車載用電話装置に着信があっ
た場合、携帯電話に内蔵されているマイコン制御の告知
手段の動作を無効にするように制御手段が制御している
ので車載用電話装置の着信信号に煩わされることがな
く、運転者は運転に集中でき安全性が向上する。また、
そのときに制御手段によって運転中につき車載用電話装
置にでることができない旨を送信側に知らせることによ
り、送信側は受信側が車載用電話装置にでられない理由
を知ることができるので不安になることが避けられる。
さらに、制御手段によって停車時に着信履歴データを自
動で読み上げるので、運転者は着信があったことをすぐ
に知ることができ、即折り返し車載用電話装置から送信
する等の対応がとれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車載用電話装置の構成を説明する
ための概略図である。
【図2】図1に示した車載用電話装置の基本動作を示し
たフローチャート図である。
【符号の説明】
1 車載用電話装置 2 機器本体 2a 携帯電話 3 走行検出手段 3a パーキングブレーキ検出用スイッチ 4 着信検出手段 5 判定部 6 制御手段 7 メッセージ送信手段 8 メモリ 9 音声合成手段 10 増幅部 11 スピーカ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 紙谷 一弘 埼玉県川越市大字山田字西町25番地1 パ イオニア株式会社川越工場内 (72)発明者 川畑 美香 埼玉県川越市大字山田字西町25番地1 パ イオニア株式会社川越工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載可能な電話装置であって、車
    両が走行中であることを検出する走行検出手段と、着信
    を受けたことを検出する着信検出手段と、着信を受けた
    ときにその旨を告知する告知手段と、前記告知手段を制
    御する制御手段とを有し、前記走行検出手段が車両走行
    中であることを検出し、且つ前記着信検出手段が着信を
    受けたことを検出した場合に、前記告知手段の動作を無
    効にするように前記制御手段で制御することを特徴とす
    る車載用電話装置。
  2. 【請求項2】 前記車載用電話装置は前記制御手段によ
    って制御されるメッセージ送信手段を有し、前記走行検
    出手段が車両走行中であることを検出し、且つ前記着信
    検出手段が着信を受けたことを検出した場合に、前記メ
    ッセージ送信手段に保持しているメッセージを送信する
    ように前記制御手段で制御することを特徴とする請求項
    1記載の車載用電話装置。
  3. 【請求項3】 前記車載用電話装置は前記制御手段によ
    って制御される音声合成手段及び着信履歴のデータを格
    納するメモリとを有し、前記走行検出手段が車両走行中
    ではないことを検出した場合に、前記メモリに保存され
    ている着信履歴データに基づいたメッセージを前記音声
    合成手段にて音声に変換して出力するように前記制御手
    段で制御することを特徴とする請求項1,2に記載の車
    載用電話装置。
JP9335967A 1997-12-05 1997-12-05 車載用電話装置 Pending JPH11168549A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335967A JPH11168549A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 車載用電話装置
US09/203,403 US6453180B1 (en) 1997-12-05 1998-12-02 Vehicle-installed telephone apparatus
EP98122977A EP0921667B1 (en) 1997-12-05 1998-12-03 Vehicle-installed telephone apparatus
DE69829151T DE69829151T2 (de) 1997-12-05 1998-12-03 Eingebautes Telefongerät in einem Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335967A JPH11168549A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 車載用電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11168549A true JPH11168549A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18294331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335967A Pending JPH11168549A (ja) 1997-12-05 1997-12-05 車載用電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6453180B1 (ja)
EP (1) EP0921667B1 (ja)
JP (1) JPH11168549A (ja)
DE (1) DE69829151T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078009A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Kenwood Corp 車載用制御装置及び着信制限方法
WO2010119821A1 (ja) 2009-04-13 2010-10-21 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
WO2013098924A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 パイオニア株式会社 着信処理装置及び着信処理方法
JP2016208124A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 着信通知制御システム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720949B1 (en) 1997-08-22 2004-04-13 Timothy R. Pryor Man machine interfaces and applications
US20020036617A1 (en) 1998-08-21 2002-03-28 Timothy R. Pryor Novel man machine interfaces and applications
US6750848B1 (en) * 1998-11-09 2004-06-15 Timothy R. Pryor More useful man machine interfaces and applications
JP3003686B1 (ja) 1998-09-14 2000-01-31 日本電気株式会社 携帯電話機及び自動車システム
US7015950B1 (en) 1999-05-11 2006-03-21 Pryor Timothy R Picture taking method and apparatus
US6766036B1 (en) * 1999-07-08 2004-07-20 Timothy R. Pryor Camera based man machine interfaces
US6687497B1 (en) * 2000-02-11 2004-02-03 Sony Electronics Inc. Method, system, and structure for disabling a communication device during the occurrence of one or more predetermined conditions
DE10007812A1 (de) * 2000-02-21 2001-08-30 Becker Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Autotelefons sowie Autotelefon
US7328119B1 (en) * 2000-03-07 2008-02-05 Pryor Timothy R Diet and exercise planning and motivation including apparel purchases based on future appearance
US6690940B1 (en) 2000-09-22 2004-02-10 James W. Brown System for selective prevention of non-emergency use of an electronic device
US7421289B2 (en) * 2001-02-21 2008-09-02 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Motor vehicle telephone system
US8306635B2 (en) 2001-03-07 2012-11-06 Motion Games, Llc Motivation and enhancement of physical and mental exercise, rehabilitation, health and social interaction
US20020136409A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Palm, Inc. System and method for disabling radio frequency devices
US6728542B2 (en) * 2001-05-14 2004-04-27 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system and method with improved safety feature for preventing calls to mobile unit when traveling
US7006793B2 (en) * 2002-01-16 2006-02-28 International Business Machines Corporation Safe use of electronic devices in an automobile
US7477135B2 (en) * 2002-01-22 2009-01-13 Belcher Brian E Access control for vehicle-mounted communications device
US20050064835A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 International Business Machines Corporation Audio system responsive to incoming phone calls
DE10355476A1 (de) * 2003-11-27 2005-06-23 Daimlerchrysler Ag Benutzerschnittstelle und Kommunikationssystem für ein Kraftfahrzeug und zugehöriges Betriebsverfahren
US7930006B2 (en) * 2004-09-08 2011-04-19 Belkin International, Inc. Holder, electrical supply, and RF transmitter unit for electronic devices
DE602005011122D1 (de) * 2005-07-28 2009-01-02 Harman Becker Automotive Sys Verbesserte Kommunikation für Innenräume von Kraftfahrzeugen
US8270933B2 (en) 2005-09-26 2012-09-18 Zoomsafer, Inc. Safety features for portable electronic device
US7505784B2 (en) * 2005-09-26 2009-03-17 Barbera Melvin A Safety features for portable electronic device
US8346266B2 (en) * 2006-10-25 2013-01-01 Research In Motion Limited Automatic operation of a wireless device based on physical speed
US20090275321A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Crowe Tracy J System and method for virtual blocking of non-vocal messaging services
US8204649B2 (en) * 2008-10-09 2012-06-19 University Of Utah Research Foundation Integrated systems and method for preventing mobile computing device use while driving
CA2739300A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 University Of Utah Research Foundation System and method for preventing cell phone use while driving
US8761821B2 (en) 2009-07-21 2014-06-24 Katasi Llc Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle
US9615213B2 (en) 2009-07-21 2017-04-04 Katasi Llc Method and system for controlling and modifying driving behaviors
US9386447B2 (en) 2009-07-21 2016-07-05 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device
WO2012036323A1 (ko) * 2010-09-13 2012-03-22 엘지전자 주식회사 통신 단말기 및 그 제어 방법
US8559981B2 (en) 2011-05-31 2013-10-15 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling communication modes of a personal communication device traveling in a vehicle
US8744492B2 (en) * 2011-11-30 2014-06-03 Mitac International Corp. Method of responding to incoming calls and messages while driving
US8983369B2 (en) * 2012-05-07 2015-03-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Providing mobile user driving alerts

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585907A (en) * 1983-12-05 1986-04-29 Gte Automatic Electric Incorporated Speech synthesized telephone answering circuit
JPH01205637A (ja) * 1988-02-12 1989-08-18 Nec Corp 応答保留自動検出方式
KR920001542B1 (ko) * 1989-02-28 1992-02-18 삼성전자 주식회사 이동 무선전화기의 부재중 안내방법 및 장치
US5301227A (en) * 1989-04-17 1994-04-05 Sanyo Electic Co., Ltd. Automatic dial telephone
JPH03110933A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Nissan Motor Co Ltd 自動車用移動無線通信装置
DE4010621C1 (ja) * 1990-04-02 1991-07-25 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim, De
US5148153A (en) * 1990-12-20 1992-09-15 Motorola Inc. Automatic screen blanking in a mobile radio data terminal
JPH0514478A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Pioneer Electron Corp 留守番機能付き車載用電話装置
US5548806A (en) * 1993-01-25 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Mobile communication system having a cell structure constituted by integrating macro cells and micro cells
US5487101A (en) * 1993-03-26 1996-01-23 Celcore, Inc. Off-load cellular system for off-loading cellular service from a main cellular system to increase cellular service capacity
US5701341A (en) * 1994-06-10 1997-12-23 Kuo; Hung Chin Multi-purpose battery for a mobile telephone
JPH10507052A (ja) * 1995-03-04 1998-07-07 モルド−テック プラスティックス リミテッド パートナーシップ ラジオインターフェースに対する外部通信ソース
JP2874640B2 (ja) * 1996-04-09 1999-03-24 日本電気株式会社 移動体通信のチャネル切り替え方式
FR2748176B1 (fr) * 1996-04-24 1998-07-10 Parrot Sa Appareil electronique portatif a annuaire telephonique et recepteur de radiomessagerie integres
JP2806363B2 (ja) * 1996-05-13 1998-09-30 日本電気株式会社 無線呼び出し方式
US5845219A (en) * 1996-09-04 1998-12-01 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having priority call alerting function during silent service mode
JPH10224856A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Toshiba Corp 移動通信端末装置
US6311078B1 (en) * 1998-11-20 2001-10-30 Avaya Technology Corp. Automatic shutoff for wireless endpoints in motion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078009A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Kenwood Corp 車載用制御装置及び着信制限方法
WO2010119821A1 (ja) 2009-04-13 2010-10-21 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
WO2013098924A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 パイオニア株式会社 着信処理装置及び着信処理方法
JPWO2013098924A1 (ja) * 2011-12-26 2015-04-30 パイオニア株式会社 着信処理装置及び着信処理方法
JP2016208124A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 着信通知制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69829151T2 (de) 2005-12-29
EP0921667A3 (en) 2003-09-03
US20020065112A1 (en) 2002-05-30
EP0921667A2 (en) 1999-06-09
EP0921667B1 (en) 2005-03-02
US6453180B1 (en) 2002-09-17
DE69829151D1 (de) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11168549A (ja) 車載用電話装置
US6198947B1 (en) External control unit with reduced keypad integrated in voice activated vehicular telephone system with call-in-process voice-to-tones and voice to-memory conversion facilities
JP2003152827A (ja) 移動電子機器が着呼に応答して環境配慮警報メッセージを送信する方法。
JP4319573B2 (ja) 移動通信端末装置
JP2003152856A (ja) 通信端末装置、通信方法、およびそのプログラム
JP2001268638A (ja) おやすみモード付き携帯電話端末および方法
JP4297276B2 (ja) 車載用通話装置
KR20010049087A (ko) 전화기의 응답메시지 선택적 송출방법
JP3150118B2 (ja) 携帯電話機及びその通信方法
JP3384282B2 (ja) 電話装置
JP3156304B2 (ja) 電話装置
JPH0411395Y2 (ja)
JPH10303806A (ja) ハンズフリー装置
GB2229607A (en) "Voice activated telephone set"
JPH1117795A (ja) 電話機
JP3472348B2 (ja) 録音機能付電話機
JP2008205543A (ja) 移動電話装置
KR200373011Y1 (ko) 차량용 음성인식 핸즈프리 장치
JPH08274847A (ja) 携帯電話機の応答保留方式および携帯電話機
JP3321811B2 (ja) コードレス電話機
JP3591335B2 (ja) 通信システム、通信制御装置及び通信端末装置
JP2004505509A (ja) 消音システム
KR200240708Y1 (ko) 음성전송 단축다이얼 장치
JP3321810B2 (ja) コードレス電話機
KR950001547B1 (ko) 자동응답 전화기의 송출 메세지 스킵에 의한 수신 메세지 저장방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060517

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060728