JPH10224856A - 移動通信端末装置 - Google Patents

移動通信端末装置

Info

Publication number
JPH10224856A
JPH10224856A JP9023796A JP2379697A JPH10224856A JP H10224856 A JPH10224856 A JP H10224856A JP 9023796 A JP9023796 A JP 9023796A JP 2379697 A JP2379697 A JP 2379697A JP H10224856 A JPH10224856 A JP H10224856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving speed
incoming call
mobile communication
communication terminal
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9023796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Matsuda
朋洋 松田
Hironori Fujii
啓仙 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9023796A priority Critical patent/JPH10224856A/ja
Priority to KR1019970076592A priority patent/KR100261948B1/ko
Priority to US09/019,365 priority patent/US6108532A/en
Publication of JPH10224856A publication Critical patent/JPH10224856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが自動車や電車を乗り降りする度に移
動通信端末装置の設定変更操作を行なわなくても、自動
車運転時の安全性の確保や電車内におけるマナーを守る
ことが可能な移動通信端末装置を提供する。 【解決手段】 フェージングピッチ検出回路23は、受
信信号から受信電界強度検出部(RSSI)21が検出
した受信電界強度からフェージングのピッチを検出し、
この検出結果から当該端末装置の移動速度が所定の値を
越えているか否かを判定する。高速移動時応答制御手段
100aは、フェージングピッチ検出回路23の判定結
果に基づいて当該端末装置が高速移動状態であるか否か
を判定し、高速移動状態にある場合には、着信に自動応
答して通信相手局に向け応答メッセージ記憶エリア26
aの応答メッセージを送出し、通信相手から入力される
メッセージをメッセージ記憶エリア26bに記録するよ
うにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば携帯電話
や自動車電話、およびPHS(Personal Handy-phone S
ystem )などの移動通信システムに用いられる移動通信
端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、携帯電話やPHSの普及に伴い、
各システムの基地局装置や回線数が増設されるようにな
り、その利便性はさらに向上している。しかしその反
面、自動車運転中や電車内における使用の安全性やマナ
ーが社会的な問題となっている。
【0003】これに対して従来の端末装置は、自動車運
転時に使用する場合の安全性を確保するために、ユーザ
が端末装置を手にすることなく通話を可能とする、いわ
ゆるハンズフリー機能を備えるようにしている。
【0004】また、電車内におけるマナー対策として
は、着信音に代わり振動によって着信報知を行なう、い
わゆるバイブレータコール機能や、その他留守番電話機
能を備えて対処するようにしている。
【0005】しかしながら、上記の機能を備えた従来の
移動通信端末装置では、ユーザが自動車の運転を行なう
場合や電車に乗る場合に、その都度上記機能の動作設定
を行ない、また上記の状況から外れると上記機能の動作
解除設定を行なわなければならないという煩わしさがあ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の移動通信端末装
置では、自動車運転時の安全対策機能や、電車内におけ
るマナー対策機能の動作設定やその解除を、状況が変わ
る度にユーザが行なわなければならないという問題があ
った。
【0007】この発明は上記の問題を解決すべくなされ
たもので、ユーザが状況に応じた設定の変更操作を行な
わなくても、自動車運転中の安全性の確保や電車内にお
けるマナーを守ることが可能な移動通信端末装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明に係わる移動通信端末装置は、公衆網に
接続される無線基地局装置と無線チャネルを介して接続
可能な移動通信端末装置において、受信信号のフェージ
ングピッチから自機の移動速度を検出する移動速度検出
手段と、音声メッセージを記録可能な音声データ記憶手
段と、着信時に移動速度検出手段が検出した移動速度が
予め設定した速度レベル以上であった場合に、着信に対
して応答し音声データ記憶手段に記憶される音声メッセ
ージを通信相手に向け送出する自動応答制御手段とを具
備して構成するようにした。
【0009】また、この発明では、自動応答制御手段
が、着信時に移動速度検出手段が検出した移動速度が予
め設定した速度レベル以上であった場合に、着信に対し
て応答し音声データ記憶手段に記憶される音声メッセー
ジを通信相手に向け送出するとともに、通信相手から送
られる音声データを音声データ記憶手段に記録すること
特徴とする。
【0010】また、この発明では、移動速度検出手段
が、受信信号の電力レベルを求め、この求めた受信電力
レベルから受信信号のフェージングピッチを検出して自
機の移動速度を求めること特徴とする。
【0011】さらに、この発明では、移動速度検出手段
が、受信信号の電力レベルを求める電力レベル検出手段
と、この電力レベル検出手段が検出した受信電力レベル
と、予め設定したフェージング判定レベルとを比較し
て、フェージングの発生を検出するフェージング判定手
段と、このフェージング判定手段の判定結果に基づい
て、所定時間内に発生したフェージングの回数をカウン
トすることにより、自機の移動速度を検出するカウント
手段とを備えることを特徴とする。
【0012】上記構成の移動通信端末装置では、例えば
ユーザが自動車を運転していたり、電車に乗っていたり
して高速で移動している状態にあると、着信に対して自
動応答し、通信相手に所定のメッセージを送信したり、
あるいはこれに加え通信相手からのメッセージを記憶す
るようにしている。
【0013】このため、ユーザは自動車や電車を乗り降
りする度に移動通信端末装置の設定変更操作を行なわな
くても、自動車運転時の安全性の確保や電車内における
マナーを守ることができる。
【0014】また、この発明に係わる移動通信端末装置
は、公衆網に接続される無線基地局装置と無線チャネル
を介して接続可能なものであって、着信の報知手段とし
て振動による報知手段を含む複数の報知手段を備える移
動通信端末装置において、受信信号のフェージングピッ
チから自機の移動速度を検出する移動速度検出手段と、
着信時に移動速度検出手段が検出した移動速度が予め設
定した速度レベル以上であった場合に、着信の報知を振
動による報知手段のみによって行なう着信報知制御手段
とを具備して構成するようにした。
【0015】上記構成の移動通信端末装置では、例えば
ユーザが電車やバスに乗っていたりして高速で移動して
いる状態にあると、着信を振動による報知手段のみによ
って行なうようにしている。
【0016】このため、ユーザは電車やバスを乗り降り
する度に報知手段の設定変更操作を行なわなくても、電
車やバスに搭乗している際には着信音によって周囲の人
に迷惑をかけることがない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の一実施形態について説明する。図1は、この発明の一
実施形態に係わる移動通信端末装置の構成を示すもの
で、PDC(Personal Digital Cellelar )方式の端末
装置を例に挙げて説明する。
【0018】マイクロホン(M)11から入力されたア
ナログ音声信号は、音声符号部12に入力される。この
音声符号部12は、例えばSTD−27Bに準拠したV
SELP(Vector Sum Excited Linear Predictive voi
ce coding )などのアルゴリズムを用いて、上記アナロ
グ音声信号を11.2kbpsのディジタル通話信号に
変換する。この変換により得られたディジタル通話信号
は、TDMA部13に入力される。
【0019】TDMA部13は、上記ディジタル通話信
号の誤り訂正符号化を行なうとともに、インターリーブ
およびスクランブルの各処理を施して送信フレームを生
成する。そして、上記符号化処理を施したディジタル通
話信号を、制御部100から指示にされたタイムスロッ
トに挿入して、変調部14に入力する。
【0020】変調部14は、上記送信フレームに対して
ルートロールオフ波形整形を行ない、π/4QPSKベ
ースバンド信号が生成される。このようにして得られた
π/4QPSKベースバンド信号は、送信部15に入力
される。
【0021】送信部15は、上記π/4QPSKベース
バンド信号と周波数シンセサイザ16が生成する搬送波
信号とをミキシングすることにより直交変調を行なう。
これにより、上記π/4QPSKベースバンド信号は制
御部100より指示される無線通話チャネルの周波数に
変換される。
【0022】このようにして得られた無線周波信号は、
図示しない電力増幅器で所定の送信電力レベルに増幅さ
れたのち、高周波スイッチ(SW)17を介してアンテ
ナ18から移動通信システムの基地局に向け送信され
る。
【0023】一方、移動通信システムの基地局から無線
通話チャネルを介して送られた無線周波信号は、アンテ
ナ18で受信されたのち高周波スイッチ17を介して受
信部19に入力される。
【0024】この受信部19は、上記受信された無線周
波信号を周波数シンセサイザ16から発生された受信局
部発振信号とミキシングして、中間周波数のπ/4シフ
トQPSK変調波信号に変換する。なお、上記周波数シ
ンセサイザ16から発生される受信局部発振信号の周波
数は、無線チャネル周波数に応じて制御部100より指
示される。
【0025】このようにして得られた中間周波数のπ/
4シフトQPSK変調波信号は、復調部20および受信
電界強度検出部(RSSI)21に入力される。復調部
20は、上記π/4シフトQPSK変調波信号に対して
ディジタル復調を行ない、これによりベースバンドのデ
ィジタル通話信号を再生する。このディジタル通話信号
は、TDMA部16に入力される。
【0026】TDMA部16は、再生された上記ディジ
タル通話信号からフレーム同期を確立し、制御部100
の指示に従ってタイムスロットごとに上記ディジタル通
話信号を分解する。
【0027】そしてさらに、この分解した複数のディジ
タル通話信号のうち、自機宛てのスロットのディジタル
通話信号に対してデスクランブル、デインターリーブお
よび誤り訂正復号の各処理を行なう。これにより得られ
た自機宛てのスロットのディジタル通話信号は音声符号
部12に入力される。
【0028】これに対して音声符号部12は、TDMA
部16からのディジタル通話信号をアナログ音声信号に
再生する。このようにして再生されたアナログ音声信号
は、図示しない受話増幅器で増幅されたのちスピーカ2
2から拡声出力される。
【0029】ところで、受信電界強度検出部21は、受
信部19で変換された中間周波数のπ/4シフトQPS
K変調波信号が入力され、この信号から当該端末装置に
到来した無線周波信号の受信電界強度を検出する。この
検出値は、RSSI信号としてフェージングピッチ検出
回路23に入力される。
【0030】フェージングピッチ検出回路23は、受信
電界強度検出部21で求めた受信電界強度の検出値か
ら、フェージングのピッチを検出し、この検出結果から
当該端末装置の移動速度が所定の値を越えたか否か判定
する。以下、図2を参照してフェージングピッチ検出回
路23の構成例について説明する。
【0031】この図で示すようにフェージングピッチ検
出回路23は、A/D変換器231と、第1のコンパレ
ータ232(COMP)と、カウンタ回路233と、第
2のコンパレータ(COMP)234と、平均化回路2
35とからなる。
【0032】受信電界強度検出部21で検出されたRS
SI信号は、A/D変換器231でディジタル値に変換
され、第1のコンパレータ232の一方の入力端子に入
力される。
【0033】そして、第1のコンパレータ232では、
上記ディジタル値に変換されたRSSI信号が、他方の
入力端子に入力されたRSSIの閾値レベルを示す信号
と比較され、RSSI信号が上記閾値レベルを下まわる
度にその旨を示す検出信号を出力する。すなわち、第1
のコンパレータ232は、RSSI値が閾値レベルより
も落ち込んだことを検出する。
【0034】カウンタ回路233は、第1のコンパレー
タ232からの検出信号が入力され、RSSI値が閾値
レベルよりも落ち込んだ回数がカウントし、このカウン
ト値を第2のコンパレータ234の一方の入力端子に入
力する。また、カウンタ回路233のリセット端子には
図示しない制御部100からのフレーム信号が入力さ
れ、フレームが変わる度にそれまでのカウント値がリセ
ットされる。
【0035】第2のコンパレータ234では、カウンタ
回路233のカウント値が、他方の入力端子に入力され
る速度閾値Vh と比較される。そして、この比較の結
果、上記カウント値が上記速度閾値Vh を越えると、当
該端末装置が速度閾値Vh によって設定される速度を越
えた旨を示す検出信号が平均化回路235に入力され
る。
【0036】平均化回路235では、所定の複数フレー
ムに相当する期間内について、上記検出信号の入力回数
を平均化する。この平均化結果は、後述の制御部100
に入力される。
【0037】このような構成により、フェージングピッ
チ検出回路23は、A/D変換器231と、第1のコン
パレータ232と、カウンタ回路233とによって、1
フレームあたりのフェージングの発生回数を検出して、
移動通信端末装置の移動速度を検出する。
【0038】そして、第2のコンパレータ234では上
記検出した移動速度を速度閾値Vhと比較することによ
り、当該端末装置の移動速度が所定の速度を越えたか否
かを判定する。そして、この判定結果を平均化回路23
5に平均化し、制御部100に入力する。
【0039】表示部24は、例えばLCD(Liquid Cry
stal Display)などからなりユーザに対して自機の状態
(発信/着信、バッテリ残量、受信強度)や後述のメモ
リ部26から読み出したダイヤルデータを視覚的に示す
ためのものである。
【0040】キー入力部25は、ダイヤル番号入力を行
なうためのテンキーなど発着信に関わる通常の機能を実
施するためのキーの他、着信報知方法(可聴音/バイブ
レータ/報知なし)の切り換えなどの各種設定を行なう
ための機能設定キーを備えたものである。
【0041】メモリ部26は、例えばROMやRAMな
どの半導体メモリを記憶媒体としたもので、この記憶媒
体には制御部100の制御プログラムや認証に必要な自
機のIDデータの他、種々制御データ、各種設定デー
タ、短縮ダイヤル等に対応させたダイヤルデータを記憶
するエリアを有する他に、応答メッセージ記憶エリア2
6aと留守録メッセージ記憶エリア26bを備えてい
る。
【0042】応答メッセージ記憶エリア26aは、後述
の留守録機能作動時や自動着信応答時に通信相手局に向
け送出する音声データを記憶するエリアで、例えば「た
だ今、電話に出ることができません。発信音の後にメッ
セージを入れてください。」や「ただ今、高速移動中の
ため電話に出ることができません。…」などの応答メッ
セージを記憶する。
【0043】メッセージ記憶エリア26bは、後述の留
守録機能作動時や自動応答時に通信相手から入力された
音声データを、入力された時刻と対応させて記憶するも
のである。
【0044】着信報知部27は、当該端末装置宛てに着
信があった場合に、制御部100の制御によりユーザに
対して着信を報知するもので、可聴音を発して報知を行
なう発音体27aと、例えば偏心モータなどにより振動
を発生して報知を行なう振動体27bとからなる。
【0045】制御部100は、例えばマイクロコンピュ
ータを主制御部として備えたもので、上述したような送
受信に伴う制御や呼の処理制御、ならびに表示部24の
制御などの通常の制御を行なう。
【0046】また、この制御部100は、上述の通常の
制御機能のほかに、ユーザが所定時間内に応答しなかっ
た場合に自動応答して通信相手からのメッセージを記録
するいわゆる留守録機能と、新たな制御機能として高速
移動時応答制御手段100aを備えている。
【0047】高速移動時応答制御手段100aは、フェ
ージングピッチ検出回路23が求めた、速度閾値Vh を
越えた回数の平均値が予め設定した値を越えた場合に、
当該端末装置が高速で移動しているものと見なして着信
に対して自動応答する。そして、通信相手局に向け応答
メッセージ記憶エリア26aに記録しておいた応答メッ
セージを送出し、通信相手から入力されるメッセージを
メッセージ記憶エリア26bに記録するものである。
【0048】次に、上記構成におけるPDC方式の端末
装置の動作を以下に説明する。なお、通常の発着信につ
いては従来と同様の動作であることより説明を省略し、
ここでは特に高速移動時に着信があった場合の動作につ
いて説明する。図3は、その動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
【0049】まず、ステップ3aにおいて着信を待機し
ている。ここで、着信があると、ステップ3bに移行す
る。ステップ3bでは、高速移動時応答制御手段100
aがフェージングピッチ検出回路23の検出結果から当
該端末装置が高速移動状態であるか否かを判定する。
【0050】ここで、高速移動中でない場合には、ステ
ップ3cに移行して通常の着信制御を行なう。一方、高
速移動中の場合には、ステップ3dに移行して、以下の
ステップの制御を高速移動時応答制御手段100aが行
なう。
【0051】ステップ3dでは、高速移動時応答制御手
段100aが上記着信に応答して、ステップ3eに移行
する。ステップ3eでは応答メッセージ記憶エリア26
aに記録しておいた応答メッセージを送出して、通信相
手にメッセージの記録を促しステップ3fに移行する。
【0052】ステップ3fでは、通信相手からメッセー
ジの入力があるか否かを判定する。ここで、通信相手か
らメッセージの入力がある場合にはステップ3gに移行
し、入力がない場合にはステップ3hに移行する。
【0053】ステップ3gでは、通信相手から入力され
るメッセージをメッセージ記憶エリア26bに記録し、
ステップ3hに移行する。ステップ3hでは、上記着信
によって確立された通話パスの終話処理を行なう。
【0054】以上のように、上記構成の端末装置では、
ユーザが高速移動状態にない時には通常の着信制御を行
ない、高速移動状態にある時には着信に対して自動応答
して応答メッセージを送出した後、通信相手から入力さ
れるメッセージを記憶するようにしている。
【0055】したがって、上記構成の端末装置によれ
ば、ユーザが状況変化に伴って上記機能の動作設定の変
更を行なうことなく、自動車運転中の安全性の確保や電
車内におけるマナーを守ることができる。
【0056】また、上記構成の端末装置では、フェージ
ングピッチからユーザの移動速度を検出するようにして
いる。このように、従来より考えられている、例えば特
開平5−105005号公報に記載の「自動車電話装
置」のように自動車の車速センサが検出した移動速度情
報に依存していないため、自動車との特別な接続を必要
としない。
【0057】さらに、上記公報に記載される「自動車電
話装置」では電車などように車速センサから移動速度情
報が得られない乗り物では用いることができないが、上
記構成の端末装置ではフェージングピッチから移動速度
を検出するため、いかなる乗り物での移動時にもその効
果を発揮することができる。
【0058】尚、この発明は上記実施の形態に限定され
るものではない。例えば、上記実施の形態では、ユーザ
の高速移動時に通信相手からのメッセージを記録する構
成について説明したが、これに代わり例えば、高速移動
時に着信があった場合に自動応答して通話状態にする、
いわゆるハンズフリー機能を起動させるようにしてもよ
い。
【0059】また、制御部100に、ユーザが移動速度
に応じて、発音体27aによる着信報知と振動体27b
による着信報知とを切換制御する着信報知制御手段を備
え、高速移動時には振動体27bのみによって着信報知
を行なうようにしてもよい。これによれば、ユーザが日
ごろ電車を利用する者の場合に、電車の利用時とそれ以
外の高速移動していない状況に応じて着信報知方法が自
動的に切り換えられる。
【0060】また、上記実施の形態では、PDC方式の
端末装置を例に挙げて説明したが、他の方式の端末装
置、例えばPHSの端末装置に適用しても同様の効果を
奏する。その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変形を施しても同様に実施可能であることはいうま
でもない。
【0061】
【発明の効果】以上述べたように、この発明では、例え
ばユーザが自動車を運転していたり、電車に乗っていた
りして高速で移動している状態にあると、着信に対して
自動応答し、通信相手に所定のメッセージを送信した
り、あるいはこれに加え通信相手からのメッセージを記
憶するようにしている。
【0062】したがって、この発明によれば、ユーザは
自動車や電車を乗り降りする度に移動通信端末装置の設
定変更操作を行なわなくても、自動車運転時の安全性の
確保や電車内におけるマナーを守ることが可能な移動通
信端末装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる移動通信端末装置の一実施の
形態の構成を示す回路ブロック図。
【図2】図1に示した移動通信端末装置のフェージング
ピッチ検出回路の構成を示す回路ブロック図。
【図3】図1に示した移動通信端末装置の高速移動時の
動作を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
11…マイクロホン(M) 12…音声符号部 13…TDMA部 14…変調部 15…送信部 16…周波数シンセサイザ 17…高周波スイッチ(SW) 18…アンテナ 19…受信部 20…復調部 21…受信電界強度検出部(RSSI) 22…スピーカ 23…フェージングピッチ検出回路 231…A/D変換器 232…第1のコンパレータ(COMP) 233…カウンタ回路 234…第2のコンパレータ(COMP) 235…平均化回路 24…表示部 25…キー入力部 26…メモリ部 26a…応答メッセージ記憶エリア 26b…留守録メッセージ記憶エリア 27…着信報知部 27a…発音体 27b…振動体 100…制御部 100a…高速移動時応答制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆網に接続される無線基地局装置と無
    線チャネルを介して接続可能な移動通信端末装置におい
    て、 受信信号のフェージングピッチから自機の移動速度を検
    出する移動速度検出手段と、 音声メッセージを記録可能な音声データ記憶手段と、 着信時に前記移動速度検出手段が検出した移動速度が予
    め設定した速度レベル以上であった場合に、前記着信に
    対して応答し前記音声データ記憶手段に記憶される音声
    メッセージを通信相手に向け送出する自動応答制御手段
    とを具備することを特徴とする移動通信端末装置。
  2. 【請求項2】 前記自動応答制御手段は、着信時に前記
    移動速度検出手段が検出した移動速度が予め設定した速
    度レベル以上であった場合に、前記着信に対して応答し
    前記音声データ記憶手段に記憶される音声メッセージを
    通信相手に向け送出するとともに、通信相手から送られ
    る音声データを前記音声データ記憶手段に記録すること
    特徴とする請求項1に記載の移動通信端末装置。
  3. 【請求項3】 公衆網に接続される無線基地局装置と無
    線チャネルを介して接続可能なものであって、着信の報
    知手段として振動による報知手段を含む複数の報知手段
    を備える移動通信端末装置において、 受信信号のフェージングピッチから自機の移動速度を検
    出する移動速度検出手段と、 着信時に前記移動速度検出手段が検出した移動速度が予
    め設定した速度レベル以上であった場合に、前記着信の
    報知を前記振動による報知手段のみによって行なう着信
    報知制御手段とを具備することを特徴とする移動通信端
    末装置。
  4. 【請求項4】 前記移動速度検出手段は、受信信号の電
    力レベルを求め、この求めた受信電力レベルから受信信
    号のフェージングピッチを検出して自機の移動速度を求
    めること特徴とする請求項1または請求項3のいずれか
    に記載の移動通信端末装置。
  5. 【請求項5】 前記移動速度検出手段は、 受信信号の電力レベルを求める電力レベル検出手段と、 この電力レベル検出手段が検出した受信電力レベルと、
    予め設定したフェージング判定レベルとを比較して、フ
    ェージングの発生を検出するフェージング判定手段と、 このフェージング判定手段の判定結果に基づいて、所定
    時間内に発生したフェージングの回数をカウントするこ
    とにより、自機の移動速度を検出するカウント手段とを
    備えることを特徴とする請求項4に記載の移動通信端末
    装置。
JP9023796A 1997-02-06 1997-02-06 移動通信端末装置 Pending JPH10224856A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023796A JPH10224856A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 移動通信端末装置
KR1019970076592A KR100261948B1 (ko) 1997-02-06 1997-12-29 이동통신 단말장치
US09/019,365 US6108532A (en) 1997-02-06 1998-02-05 Incoming call control based on the moving speed of a radio communications apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9023796A JPH10224856A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 移動通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10224856A true JPH10224856A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12120298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9023796A Pending JPH10224856A (ja) 1997-02-06 1997-02-06 移動通信端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6108532A (ja)
JP (1) JPH10224856A (ja)
KR (1) KR100261948B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365272A (en) * 2000-02-03 2002-02-13 Nec Corp Detection of motion of a portable telephone
EP1204288A1 (en) * 2000-06-12 2002-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Telephone system
US6640115B1 (en) 1998-04-01 2003-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication apparatus having speed judging circuitry
US7031735B2 (en) 1999-11-30 2006-04-18 Nec Corporation Radio communication terminal system automatic function setting method used in the same
JP2009095033A (ja) * 2008-11-17 2009-04-30 Nikon Corp 通信機能付カメラ
US8416275B2 (en) 1998-11-19 2013-04-09 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
JP2014229993A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 オリンパス株式会社 無線通信ネットワーク構築端末、無線通信ネットワーク参加端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105005B (fi) * 1997-05-13 2000-05-15 Nokia Networks Oy Päätelaitteen nopeuden estimoimismenetelmä, solun valitsemismenetelmä ja radiojärjestelmä
JPH11168549A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Pioneer Electron Corp 車載用電話装置
JPH11355439A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Fujitsu Ltd 電話着信通知装置
US6311078B1 (en) * 1998-11-20 2001-10-30 Avaya Technology Corp. Automatic shutoff for wireless endpoints in motion
KR100584362B1 (ko) * 1998-12-30 2006-08-14 삼성전자주식회사 무선통신 단말기에서 수신상태 뮤트방법
US6816731B1 (en) * 1999-07-19 2004-11-09 Fujitsu Limited Mobile station equipment, base station equipment, exchange, and mobile communication system
US6198931B1 (en) * 1999-07-28 2001-03-06 Motorola, Inc. Method for prioritizing a communication in a wireless communication system
JP3407706B2 (ja) * 1999-11-30 2003-05-19 日本電気株式会社 Cdma方式携帯電話装置及びそれに用いるドライブモード設定/解除方法
US6512935B1 (en) * 2000-03-24 2003-01-28 Gte Internetworking Incorporated Energy conserving network protocol
JP3414360B2 (ja) * 2000-05-17 2003-06-09 日本電気株式会社 着信規制システムおよび着信規制方法
KR100463778B1 (ko) * 2000-07-27 2004-12-29 삼성전자주식회사 휴대용 무선단말기에서의 운전모드 자동 전환방법
US20020151297A1 (en) * 2000-10-14 2002-10-17 Donald Remboski Context aware wireless communication device and method
KR20020069987A (ko) * 2001-02-28 2002-09-05 삼성전자 주식회사 단문 메시지 서비스를 이용하여 개인 비서 기능을 갖는이동 통신 단말기 및 그 구현 방법
US6496709B2 (en) * 2001-03-02 2002-12-17 Motorola, Inc. Apparatus and method for speed sensitive operation in a wireless communication device
US6728542B2 (en) * 2001-05-14 2004-04-27 Lucent Technologies Inc. Wireless communications system and method with improved safety feature for preventing calls to mobile unit when traveling
GB2378615B (en) * 2001-08-09 2005-05-18 Vodafone Plc Mobile telecommunications systems and methods
JP4019682B2 (ja) * 2001-10-12 2007-12-12 日本電気株式会社 情報端末装置及びそれに用いる通信方法並びにそのプログラム
US7072641B2 (en) * 2002-03-19 2006-07-04 Sprint Spectrum L.P. Reactive management of dropped calls in a wireless communication system
US7706516B2 (en) * 2002-10-02 2010-04-27 Avaya Inc. Intelligent handling of message refusal
US9558475B2 (en) * 2002-05-06 2017-01-31 Avaya Inc. Location based to-do list reminders
US9572095B2 (en) * 2002-05-06 2017-02-14 Avaya Inc. Intelligent selection of message delivery mechanism
US20040203673A1 (en) * 2002-07-01 2004-10-14 Seligmann Doree Duncan Intelligent incoming message notification
US20040198332A1 (en) * 2002-11-27 2004-10-07 Lundsgaard Soren K. System and method of automatically answering calls in a wireless communication device
EP1589727A4 (en) * 2003-01-30 2006-05-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd MOBILE INFORMATION DEVICE AND COMMUNICATION SYSTEM
CN100539763C (zh) * 2003-11-27 2009-09-09 国际商业机器公司 控制来自移动车辆的无线通信的方法
US20070270122A1 (en) * 2005-05-10 2007-11-22 Ewell Robert C Jr Apparatus, system, and method for disabling a mobile communicator
US8385880B2 (en) * 2005-05-10 2013-02-26 Mobile Communication Technologies, Llc Apparatus for and system for enabling a mobile communicator
US8437729B2 (en) * 2005-05-10 2013-05-07 Mobile Communication Technologies, Llc Apparatus for and system for enabling a mobile communicator
US8270933B2 (en) * 2005-09-26 2012-09-18 Zoomsafer, Inc. Safety features for portable electronic device
US7505784B2 (en) * 2005-09-26 2009-03-17 Barbera Melvin A Safety features for portable electronic device
US8045976B2 (en) 2006-04-04 2011-10-25 Aegis Mobility, Inc. Mobility call management
US7697917B2 (en) * 2006-08-30 2010-04-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for safe operation of mobile phone in a car environment
KR100877490B1 (ko) * 2006-11-03 2009-01-12 삼성전기주식회사 휴대단말 및 상기 휴대단말을 제어하는 방법
US8223961B2 (en) * 2006-12-14 2012-07-17 Motorola Mobility, Inc. Method and device for answering an incoming call
WO2008109477A1 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Aegis Mobility, Inc. Management of mobile device communication sessions to reduce user distraction
US8892112B2 (en) 2011-07-21 2014-11-18 At&T Mobility Ii Llc Selection of a radio access bearer resource based on radio access bearer resource historical information
US8442492B2 (en) 2008-01-31 2013-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for reliable mobile communication in areas with sporadic signal reception
CN102217380A (zh) * 2008-09-05 2011-10-12 伊吉斯移动公司 旁路增强型服务
US8326319B2 (en) 2009-01-23 2012-12-04 At&T Mobility Ii Llc Compensation of propagation delays of wireless signals
WO2010113582A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 日本電気株式会社 携帯電話機
US8254959B2 (en) 2010-02-25 2012-08-28 At&T Mobility Ii Llc Timed fingerprint locating for idle-state user equipment in wireless networks
US9008684B2 (en) 2010-02-25 2015-04-14 At&T Mobility Ii Llc Sharing timed fingerprint location information
US9053513B2 (en) 2010-02-25 2015-06-09 At&T Mobility Ii Llc Fraud analysis for a location aware transaction
US9196157B2 (en) 2010-02-25 2015-11-24 AT&T Mobolity II LLC Transportation analytics employing timed fingerprint location information
US8224349B2 (en) 2010-02-25 2012-07-17 At&T Mobility Ii Llc Timed fingerprint locating in wireless networks
US8634826B1 (en) 2010-03-26 2014-01-21 Sprint Spectrum L.P. Use of in-vehicle femtocell as basis to limit operation of in-vehicle wireless communication device
US8447328B2 (en) 2010-08-27 2013-05-21 At&T Mobility Ii Llc Location estimation of a mobile device in a UMTS network
US9009629B2 (en) * 2010-12-01 2015-04-14 At&T Mobility Ii Llc Motion-based user interface feature subsets
US10139900B2 (en) 2011-04-12 2018-11-27 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
US9026780B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
US9026779B2 (en) 2011-04-12 2015-05-05 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator device including user attentiveness detector
US8612410B2 (en) 2011-06-30 2013-12-17 At&T Mobility Ii Llc Dynamic content selection through timed fingerprint location data
US9462497B2 (en) 2011-07-01 2016-10-04 At&T Mobility Ii Llc Subscriber data analysis and graphical rendering
US8897802B2 (en) 2011-07-21 2014-11-25 At&T Mobility Ii Llc Selection of a radio access technology resource based on radio access technology resource historical information
US8761799B2 (en) 2011-07-21 2014-06-24 At&T Mobility Ii Llc Location analytics employing timed fingerprint location information
US9519043B2 (en) 2011-07-21 2016-12-13 At&T Mobility Ii Llc Estimating network based locating error in wireless networks
US8923134B2 (en) 2011-08-29 2014-12-30 At&T Mobility Ii Llc Prioritizing network failure tickets using mobile location data
US8666390B2 (en) 2011-08-29 2014-03-04 At&T Mobility Ii Llc Ticketing mobile call failures based on geolocated event data
US8995945B2 (en) 2011-08-30 2015-03-31 Mobile Communication Technologies, Llc Mobile communicator and system
US8762048B2 (en) 2011-10-28 2014-06-24 At&T Mobility Ii Llc Automatic travel time and routing determinations in a wireless network
US8909247B2 (en) 2011-11-08 2014-12-09 At&T Mobility Ii Llc Location based sharing of a network access credential
US9026133B2 (en) 2011-11-28 2015-05-05 At&T Mobility Ii Llc Handset agent calibration for timing based locating systems
US8970432B2 (en) 2011-11-28 2015-03-03 At&T Mobility Ii Llc Femtocell calibration for timing based locating systems
US8925104B2 (en) 2012-04-13 2014-12-30 At&T Mobility Ii Llc Event driven permissive sharing of information
US8929827B2 (en) 2012-06-04 2015-01-06 At&T Mobility Ii Llc Adaptive calibration of measurements for a wireless radio network
US9094929B2 (en) 2012-06-12 2015-07-28 At&T Mobility Ii Llc Event tagging for mobile networks
US9326263B2 (en) 2012-06-13 2016-04-26 At&T Mobility Ii Llc Site location determination using crowd sourced propagation delay and location data
US9046592B2 (en) 2012-06-13 2015-06-02 At&T Mobility Ii Llc Timed fingerprint locating at user equipment
US8938258B2 (en) 2012-06-14 2015-01-20 At&T Mobility Ii Llc Reference based location information for a wireless network
US8897805B2 (en) 2012-06-15 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Geographic redundancy determination for time based location information in a wireless radio network
US9408174B2 (en) 2012-06-19 2016-08-02 At&T Mobility Ii Llc Facilitation of timed fingerprint mobile device locating
US8892054B2 (en) 2012-07-17 2014-11-18 At&T Mobility Ii Llc Facilitation of delay error correction in timing-based location systems
US9351223B2 (en) 2012-07-25 2016-05-24 At&T Mobility Ii Llc Assignment of hierarchical cell structures employing geolocation techniques
CN103002145A (zh) * 2012-11-28 2013-03-27 广东欧珀移动通信有限公司 一种基于移动终端的接听来电方法及装置
US9351111B1 (en) 2015-03-06 2016-05-24 At&T Mobility Ii Llc Access to mobile location related information
US10516972B1 (en) 2018-06-01 2019-12-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Employing an alternate identifier for subscription access to mobile location information

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104329A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信チャネル割当て制御方式
US5396645A (en) * 1992-04-09 1995-03-07 Comcast Pcs Communications, Inc. System and method for determining whether to assign a macrocell or microcell communication frequency to a mobile communication terminal
US5548806A (en) * 1993-01-25 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Mobile communication system having a cell structure constituted by integrating macro cells and micro cells
FR2735639B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-14 Moreau Christophe Procede de commande de transfert automatique intercellulaire dans un reseau multicellulaire de radiocommunication, et procedes d'estimation de vitesse s'y rapportant
US5787348A (en) * 1995-12-06 1998-07-28 Motorola, Inc. Method of measuring speed of a mobile unit and a receiver for use in a wireless communication system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640115B1 (en) 1998-04-01 2003-10-28 Sharp Kabushiki Kaisha Radio communication apparatus having speed judging circuitry
US8416275B2 (en) 1998-11-19 2013-04-09 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US10116784B2 (en) 1998-11-19 2018-10-30 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US9641786B2 (en) 1998-11-19 2017-05-02 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US8970652B2 (en) 1998-11-19 2015-03-03 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
US7031735B2 (en) 1999-11-30 2006-04-18 Nec Corporation Radio communication terminal system automatic function setting method used in the same
GB2365272A (en) * 2000-02-03 2002-02-13 Nec Corp Detection of motion of a portable telephone
US6934547B2 (en) 2000-02-03 2005-08-23 Nec Corporation Portable telephone with moving status detection function
GB2365272B (en) * 2000-02-03 2002-07-03 Nec Corp Portable telephone and motion detection method for portable telephone
EP1204288A4 (en) * 2000-06-12 2005-05-25 Mitsubishi Electric Corp TELEPHONE SYSTEM
EP1204288A1 (en) * 2000-06-12 2002-05-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Telephone system
JP2009095033A (ja) * 2008-11-17 2009-04-30 Nikon Corp 通信機能付カメラ
JP2014229993A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 オリンパス株式会社 無線通信ネットワーク構築端末、無線通信ネットワーク参加端末、無線通信システム、無線通信方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6108532A (en) 2000-08-22
KR100261948B1 (ko) 2000-07-15
KR19980070251A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10224856A (ja) 移動通信端末装置
JP3388215B2 (ja) 移動状態検出機能付き携帯電話機
JP3893696B2 (ja) 通信端末装置
JPH10190557A (ja) 無線機
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
JP3562459B2 (ja) 携帯端末装置
CA2162968C (en) Standby operation in a wireless communication device
JPH05103070A (ja) 無線電話機および無線電話システム
JPH10178468A (ja) 無線通信端末装置及びこの無線通信端末装置における外部機器との電気的接続検出方法
JPH03182129A (ja) 移動無線電話システム
JP4398547B2 (ja) 移動無線端末装置
JPH10200957A (ja) デジタル無線電話装置
KR950001766B1 (ko) 무선전화 장치
JP2001112039A (ja) 移動無線端末
JP2954115B2 (ja) 無線電話装置
JP4202543B2 (ja) 移動無線端末装置
JPH08163209A (ja) 携帯無線装置
JP4598995B2 (ja) 移動無線端末および制御回路
JP3253648B2 (ja) 無線電話装置
KR0177317B1 (ko) 전화기의 이어폰을 이용한 영상 및 오디오 기기의 오디오 청취 장치 및 방법
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
JP3448488B2 (ja) 携帯型電話端末機
JPH11113054A (ja) 移動無線端末装置及びその制御方法
JP2001044946A (ja) 通信端末装置
JP2000134320A (ja) 無線通信端末