JPH1031336A - 画像形成装置の用紙ジャムエラー処理方法 - Google Patents

画像形成装置の用紙ジャムエラー処理方法

Info

Publication number
JPH1031336A
JPH1031336A JP9092494A JP9249497A JPH1031336A JP H1031336 A JPH1031336 A JP H1031336A JP 9092494 A JP9092494 A JP 9092494A JP 9249497 A JP9249497 A JP 9249497A JP H1031336 A JPH1031336 A JP H1031336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
error processing
jam
jamming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9092494A
Other languages
English (en)
Inventor
Young-Seob Lee
榮燮 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1031336A publication Critical patent/JPH1031336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5012Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続出力時に転写前の搬送段階でジャムが発
生した場合、画像形成中の前ページの用紙もジャムエラ
ー処理に従い画像形成中止され、これも再出力しなけれ
ばならず不便で無駄が多いので、解決する。 【解決手段】 電子写真現像方式を採用した画像形成装
置の用紙ジャムエラー処理方法において、先行用紙の排
紙が終わるまでに転写前の用紙にジャムが発生した場合
には、前記先行用紙の定着完了を確認してからジャムエ
ラー処理を行うようにする。300段階でコマンド入力
があるとエンジンコントローラは、302段階へ進んで
給紙し始め、304,306段階で正常給紙を確認す
る。給紙失敗が確認された場合には308段階へ進み、
転写過程以降に画像形成中の先行用紙があるか確認す
る。転写や定着過程に画像形成中の先行用紙があった場
合には310段階へ進み、先行用紙の定着を終わらして
から312段階へ進みジャム0発生に伴うジャムエラー
処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真現像方式を
採用した画像形成装置に関するもので、特に、用紙ジャ
ムが発生したときにこれを処理する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電子写真現像方式を採用したプリンタ、
複写機、ファクシミリなどの画像形成装置においては、
画像形成(プリントや複写)中に用紙が正常に給紙、搬
送されない現象、即ち用紙ジャムの発生は避けられない
ものである。この用紙ジャムの原因としては、給紙の失
敗、用紙の不良、用紙が搬送経路上の所定部分にかかっ
たり滑ったりする、或いは搬送経路上の部品不良などが
ある。従来の画像形成装置は、用紙ジャムが検出された
場合はジャムエラー処理を行うことにより、必要な措置
をとっている。そのジャムエラー処理とは、現在進行中
の画像形成動作を中止し、視覚及び/又は聴覚的なメッ
セージを使用してジャム発生を知らせる処理である。
【0003】用紙ジャムは、用紙の給紙・搬送段階によ
り3種類に区分することができる。第一は給紙段階で発
生する用紙ジャム、第二は転写段階で発生する用紙ジャ
ム、第三は定着及び排紙段階で発生する用紙ジャムであ
る。以下の説明では便宜上、第一の用紙ジャムを“ジャ
ム0”、第二の用紙ジャムを“ジャム1”、第三の用紙
ジャムを“ジャム2”として説明する。このうちジャム
0は、給紙失敗、即ち用紙が給紙カセットから正常に取
り出されなかったことによって発生する。これはおおよ
そ、給紙カセットからの用紙ピックアップミスによるも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来では上記3種の用
紙ジャムのいずれが発生した場合でも、同じジャムエラ
ー処理に従っている。このため、もし連続出力(連続プ
リント、複写)時にジャム0が発生したとすると、先行
する画像形成が進行中の状態にあるにもかかわらずその
他の場合同様に画像形成が中止されてしまい、画像形成
中の先行用紙が内部に取り残されてしまうことになる。
なお、連続出力とは多数ページを連続して画像形成する
動作であり、先行用紙はジャム0を起こした用紙の前ペ
ージの用紙である。
【0005】通常の画像形成装置では、連続出力時、前
ページの用紙が排紙される前に次ページの用紙が給紙さ
れるようになっているので、ジャム0が発生すると先行
用紙は画像形成完了していない状態にある場合がほとん
どである。従ってジャム0の場合、ジャムが発生したペ
ージだけでなく、その前の画像形成中であったページに
ついてもジャム解消後に再出力しなければならない。即
ち従来では、転写前までの段階である給紙カセットから
の給紙・搬送過程で用紙ジャムが発生した場合、前の用
紙までもジャムエラー処理に従い画像形成中止されてし
まうために、正常に画像形成が行われていた前ページに
ついても再実行しなければならず、不便で無駄が多いと
いう改善点がある。
【0006】そこで本発明の目的は、用紙ジャム発生時
に不要な再画像形成を極力防ぐことのできる用紙ジャム
エラー処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
は、電子写真現像方式を採用した画像形成装置の用紙ジ
ャムエラー処理方法において、先行用紙の排紙が終わる
までに転写前の用紙にジャムが発生した場合には、前記
先行用紙の定着完了を確認してからジャムエラー処理を
行うことを特徴とする。
【0008】或いは、電子写真現像方式を採用した画像
形成装置の用紙ジャムエラー処理方法において、画像形
成命令の入力に応答して給紙を始め、正常給紙されるか
どうかを確認する過程と、正常給紙が行われた場合は画
像形成を進行する過程と、給紙失敗の場合は画像形成中
の先行用紙有無を確認する過程と、先行用紙が無ければ
画像形成動作を中止してジャムエラー処理を行う過程
と、先行用紙が有れば該先行用紙への画像形成を完了し
た後にジャムエラー処理を行う過程と、を実施すること
を特徴とする。この場合、給紙を始めた後、一定時間内
に該用紙の搬送がセンサに感知されるか監視する過程
と、前記一定時間内にセンサの用紙感知があれば正常給
紙と判断する過程と、前記一定時間内にセンサの用紙感
知がなければ給紙失敗と判断する過程と、から正常給紙
されるかどうかを確認するようにするとよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
添付図面を参照して詳細に説明する。後述する説明及び
図面において、具体的な処理フローなど多くの特定詳細
を本発明のより全般的な理解のために提供する。ただ
し、これら特定詳細に限らず本発明を実施可能であるこ
とは勿論である。
【0010】以下の説明では、電子写真現像方式画像形
成装置のうちのレーザビームプリンタを代表例として説
明する。図1に、レーザビームプリンタのエンジン部構
造について概略的に示してある。
【0011】帯電器100は、感光ドラム102に均一
電荷を形成する。レーザスキャナユニット104は、イ
メージデータに従うレーザビームLの照射で感光ドラム
102の露光を行い静電潜像を形成する。現像器106
は、感光ドラム102に形成された静電潜像へトナーな
どの現像剤を伝達する。ピックアップローラ110は、
給紙カセット108に積載されている用紙をピックアッ
プして給紙を行う。移送ローラ112は、ピックアップ
ローラ110により給紙される用紙をレジスタローラ1
14へ移送する。レジスタローラ114は、移送ローラ
112により搬送される用紙の先端を整列させてから転
写器116へ送り出す。転写器116は、感光ドラム1
02の静電潜像を現像した現像剤を用紙へ転写させる。
定着器118は、用紙に転写された現像剤を熱圧着によ
り定着させる。排紙ローラ120,122は、定着完了
した用紙をプリンタ外へ排出する。用紙は、搬送経路1
24を通って装置内を搬送されていく。
【0012】このようなプリンタには各部の動作状態や
用紙の搬送状態などを検出するためのセンサが設けられ
る。これらセンサのうち、用紙ジャムの検出に関連する
センサを図1に示してある。即ち、第1センサS1は搬
送感知センサで、用紙搬送経路124上の移送ローラ1
12とレジスタローラ114との間に設置される。そし
て、第2センサS2は排紙感知センサで、用紙移送経路
124上の定着器118と排紙ローラ120との間に設
置される。これら第1及び第2センサS1,S2として
は例えば反射形フォトセンサが使われる。
【0013】一方、図1のようなレーザビームプリンタ
の制御系は、図2に示すように、ビデオコントローラ2
00、操作パネル(OPE) 202、エンジン駆動部2
04から構成される。
【0014】ビデオコントローラ200は、コンピュー
タインタフェース206、ビデオ制御ユニット208、
エンジンインタフェース210からなり、OPE202
とエンジン駆動部204に接続されている。コンピュー
タインタフェース206は、パーソナルコンピュータの
ようなホスト(図示せず)とビデオ制御ユニット208
との間の送受信信号に対するインタフェースを提供す
る。ビデオ制御ユニット208は、ホストと通信を行
い、ホスト及びOPE202から入力される各種コマン
ドに従ってエンジン駆動部204を制御し、画像プリン
トを含む各種機能を遂行する。このビデオ制御ユニット
208は、ホストから受信されるプリントデータからイ
メージデータを発生してエンジン駆動部204へ提供す
る。エンジンインタフェース210は、ビデオ制御ユニ
ット208とエンジン駆動部204との間の送受信信号
に対するインタフェースを提供する。
【0015】OPE202は、各種コマンドを入力する
ための多数のキーと、プリンタの動作状態の情報を表示
するディスプレイを備えている。
【0016】エンジン駆動部204は、ビデオインタフ
ェース212、エンジンコントローラ214、I/O(I
nput/Output)インタフェース216、センサ回路21
8、メカニズム駆動ユニット220、電子写真現像ユニ
ット222からなり、ビデオコントローラ200と接続
される。ビデオインタフェース212は、ビデオコント
ローラ200とエンジンコントローラ214との間の送
受信信号に対するインタフェースを提供する。エンジン
コントローラ214は、ビデオコントローラ200の制
御に従ってメカニズム駆動ユニット220と電子写真現
像ユニット222を制御し、ビデオコントローラ200
から受信されるイメージデータによる画像をページ単位
で用紙にプリントし、また、センサ回路218を通じて
エンジン各部の動作状態、給紙及び搬送状態、現像剤量
などを監視する。I/Oインタフェース216は、エン
ジンコントローラ214とセンサ回路218、メカニズ
ム駆動ユニット220、電子写真現像ユニット222と
の間で入出力信号のインタフェースを行う。センサ回路
218は、上記の第1及び第2センサS1,S2を含ん
でおり、プリントエンジン各部の動作状態、給紙及び搬
送状態、現像剤量などを監視するための各種センサを駆
動し、各センサの感知信号をエンジンコントローラ21
4へ提供する。メカニズム駆動ユニット220は、エン
ジンコントローラ214の制御により、図1に示すエン
ジン部の各機構系を駆動する。電子写真現像ユニット2
22は、エンジンコントローラ214により制御され、
図1に示すエンジン部の帯電、潜像形成、現像、転写の
各動作制御を行う。
【0017】このようなレーザビームプリンタにおい
て、エンジンコントローラ214は、プリント進行中に
第1及び第2センサS1,S2の感知信号から、前述し
たようなジャム0〜ジャム2を検出する。即ち、給紙を
始めた後一定時間内に第1センサS1の用紙感知がない
場合、ジャム0を検出する。そして、第1センサS1の
感知後一定時間の内に第2センサS2の感知がないと、
転写以降のいずれかで搬送以上が発生していると判断
し、ジャム1又はジャム2を検出する。
【0018】このときジャム0は、前述のように大部分
の場合、給紙カセット108からのピックアップミスに
よる給紙失敗で発生する。従来では、ジャム0の発生で
直ちにプリント中止措置をとるジャムエラー処理として
あるため、エンジン駆動モータ(図示せず) の停止で図
1の各ローラや転写・定着機構が停止状態となり、連続
プリント(連続出力)の場合、先行用紙のプリントまで
も途中で止まってしまうことになっていた。一方、この
実施形態では、連続プリント時にジャム0が発生した場
合、先行用紙のプリント動作は継続させ、少なくとも定
着が完了してからジャムエラー処理を行う。従って、ジ
ャム解消後に再プリントするときには、実際にジャム0
が発生したページから再出力を行えばよいことになり、
無駄なく便利である。
【0019】この処理について、図3のエンジンコント
ローラ214が実施する用紙ジャム処理フローチャート
を参照して詳細に説明する。
【0020】待機モードにあるプリンタへホストからプ
リント信号と共にプリントデータが印加されると、ビデ
オ制御ユニット208がエンジン駆動部204にプリン
ト命令を送出し、プリントを進行させる。すると、30
0段階でプリント命令の入力を監視していたエンジンコ
ントローラ214は、302段階へ進んで給紙カセット
108に積載されている用紙を給紙し始める。そしてエ
ンジンコントローラ214は、304,306段階で正
常給紙を確認する。即ち、給紙開始後一定時間の内に第
1センサS1の用紙感知があるかどうか調べ、感知があ
った場合には給紙正常を判断して314段階へ行き、通
常通りにプリント進行して終了する。
【0021】一方、一定時間内に感知がなかった場合に
は308段階へ進み、エンジンコントローラ214は、
転写過程以降に入っているプリント中の用紙があるかど
うか確認する。これによりプリント中の先行用紙がない
ことが確認されれば、312段階へとんでプリント動作
を中止し、ジャム0発生に伴う前述のようなジャムエラ
ー処理を行う。しかしもし、転写や定着過程にプリント
中の先行用紙があると判断された場合は、310段階へ
進んで、先行用紙を少なくとも定着器118へ通してプ
リントを終わらしてから312段階へ進み、ジャム0発
生に伴うジャムエラー処理を行う。
【0022】308段階のプリント中の先行用紙有無判
断は、第2センサS2の感知状態から判断可能である。
即ち、ジャム0の発生時点で、第1センサS1による先
行用紙感知後の第2センサS2による用紙感知が終わっ
ていれば、既に先行用紙は排紙ローラ120より先へ送
り出されているので、先行用紙無しと判断できる。一
方、第1センサS1による先行用紙感知後、第2センサ
S2が用紙感知中にあるか、或いは未だ用紙感知してい
ない場合は、先行用紙が転写〜定着過程の間に有ること
になるので、先行用紙有りと判断できる。
【0023】先行用紙有りと判断された場合のエンジン
コントローラ214は、現像機構及びレジスタローラ1
14以降の各ローラを運転させて、第2センサS2によ
る用紙感知が終わるまで先行用紙を送りプリントを実行
する。即ち、定着器118を先行用紙が通過して定着が
完了しさえすれば良いので、少なくとも第2センサS2
を先行用紙の後端が通過するまで、つまり第2センサS
2の用紙感知が終わるまでは先行用紙を送り続け、好ま
しくは排紙まで終わらせる。
【0024】以上の結果、先行用紙のプリントが進行中
の状態でジャム0つまり給紙失敗による用紙ジャムが発
生した場合には、先行用紙のプリントは継続させて完了
してからジャム処理へ移るので、先行用紙のページにつ
いては再プリントを行う必要がなくなることになる。
【0025】上記実施形態では、特にレーザビームプリ
ンタへの適用例を示したが、電子写真現像方式を採用し
た複写機、LPH(LED Print Head)プリンタ、普通紙(P
lainPaper) ファクシミリ装置などすべての画像形成装
置に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザビームプリンタのエンジン部メカニズム
を示した概略図。
【図2】レーザビームプリンタの制御系を示したブロッ
ク図。
【図3】本発明に係る用紙ジャムエラー処理のフローチ
ャート。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真現像方式を採用した画像形成装
    置の用紙ジャムエラー処理方法において、先行用紙の排
    紙が終わるまでに転写前の用紙にジャムが発生した場合
    には、前記先行用紙の定着完了を確認してからジャムエ
    ラー処理を行うようにしたことを特徴とする用紙ジャム
    エラー処理方法。
  2. 【請求項2】 ジャムエラー処理が、画像形成動作を中
    止してジャム発生を知らせる処理である請求項1記載の
    用紙ジャムエラー処理方法。
  3. 【請求項3】 ジャムが連続出力時の給紙失敗によるも
    のである請求項2記載の用紙ジャムエラー処理方法。
  4. 【請求項4】 電子写真現像方式を採用した画像形成装
    置の用紙ジャムエラー処理方法において、 画像形成命令の入力に応答して給紙を始め、正常給紙さ
    れるかどうかを確認する過程と、正常給紙が行われた場
    合は画像形成を進行する過程と、給紙失敗の場合は画像
    形成中の先行用紙有無を確認する過程と、先行用紙が無
    ければ画像形成動作を中止してジャムエラー処理を行う
    過程と、先行用紙が有れば該先行用紙への画像形成を完
    了した後にジャムエラー処理を行う過程と、を実施する
    ことを特徴とする用紙ジャムエラー処理方法。
  5. 【請求項5】 ジャムエラー処理が、画像形成動作を中
    止してジャム発生を知らせるものである請求項4記載の
    用紙ジャムエラー処理方法。
  6. 【請求項6】 給紙を始めた後、一定時間内に該用紙の
    搬送がセンサに感知されるか監視する過程と、前記一定
    時間内にセンサの用紙感知があれば正常給紙と判断する
    過程と、前記一定時間内にセンサの用紙感知がなければ
    給紙失敗と判断する過程と、から正常給紙されるかどう
    かを確認する請求項5記載の用紙ジャムエラー処理方
    法。
  7. 【請求項7】 給紙失敗が、連続出力時のピックアップ
    ミスによるものである請求項6記載の用紙ジャムエラー
    処理方法。
JP9092494A 1996-04-10 1997-04-10 画像形成装置の用紙ジャムエラー処理方法 Pending JPH1031336A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960010826A KR100256608B1 (ko) 1996-04-10 1996-04-10 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법
KR1996P10826 1996-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1031336A true JPH1031336A (ja) 1998-02-03

Family

ID=19455458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092494A Pending JPH1031336A (ja) 1996-04-10 1997-04-10 画像形成装置の用紙ジャムエラー処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5933677A (ja)
EP (1) EP0801336A3 (ja)
JP (1) JPH1031336A (ja)
KR (1) KR100256608B1 (ja)
CN (1) CN1168990A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068635B2 (en) 2000-11-08 2006-06-27 Nec Corporation Mobile network and IP packet transferring method
JP2012220752A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び給紙装置
JP2014149448A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224551A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH11282223A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、および光学検知システム
JP2000098821A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Toshiba Corp 画像形成装置
KR100553870B1 (ko) * 1999-01-07 2006-02-24 삼성전자주식회사 인쇄기의 용지 공급에러 처리방법
US6701095B1 (en) * 1999-01-08 2004-03-02 Ricoh Company, Ltd. Office information system having a device which provides an operational message of the system when a specific event occurs
JP2003241583A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Oki Data Corp 画像記録装置
JP2004077760A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Oki Data Corp 印刷装置の印刷方法
US7092646B2 (en) * 2003-04-28 2006-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing device and method for locating a media jam
JP2007041025A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Canon Inc 定着装置および画像形成装置
KR100677607B1 (ko) * 2005-08-11 2007-02-02 삼성전자주식회사 화상형성장치
JP4684814B2 (ja) * 2005-09-06 2011-05-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4816284B2 (ja) * 2006-06-26 2011-11-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置の制御方法及び画像形成装置
JP5125188B2 (ja) * 2007-04-05 2013-01-23 富士ゼロックス株式会社 記録材矯正装置、画像形成装置
US8285190B2 (en) * 2007-11-27 2012-10-09 Xerox Corporation Paper edge-beveling method, and an image forming device including the same
JP4991889B2 (ja) * 2010-02-26 2012-08-01 キヤノン株式会社 プリント装置およびプリント装置の制御方法
JP6995655B2 (ja) * 2018-02-08 2022-01-14 キヤノン株式会社 記録装置および制御方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139738A (en) * 1978-04-21 1979-10-30 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5574553A (en) * 1978-11-29 1980-06-05 Sharp Corp Copying machine
US4231567A (en) * 1978-12-01 1980-11-04 Xerox Corporation Method and apparatus for clearing jams in copiers
US4275879A (en) * 1979-10-03 1981-06-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Abnormal feed condition-detecting apparatus for a printing device
US4395111A (en) * 1980-08-28 1983-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device
GB2166619B (en) * 1984-09-28 1988-12-07 Canon Kk Image processing apparatus
US4627711A (en) * 1985-09-30 1986-12-09 Xerox Corporation Machine shutdown control
JPS6258279A (ja) * 1986-08-13 1987-03-13 Minolta Camera Co Ltd 複写制御装置
JPS63176246A (ja) * 1987-01-13 1988-07-20 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JPS63306141A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6448741A (en) * 1987-08-12 1989-02-23 Fujitsu Ltd Jam processing method for printer
US4786041A (en) * 1987-11-06 1988-11-22 Xerox Corporation Document handler jam clearance and job recovery system
JP2681995B2 (ja) * 1988-04-21 1997-11-26 ミノルタ株式会社 作像装置
JPH03179463A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Canon Inc 画像形成装置の制御方法
US5058879A (en) * 1990-07-05 1991-10-22 Eastman Kodak Company Document production having jam shutdown and clearing strategy
JP2977965B2 (ja) * 1991-09-30 1999-11-15 株式会社東芝 画像形成装置
JPH0664786A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Oki Electric Ind Co Ltd ページプリンタの印刷媒体制御方法
KR0132039B1 (ko) * 1993-05-24 1998-10-01 김광호 전자사진 현상방식 프린터의 잼 제거방법
JPH0792574A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 画像形成装置
KR0122535B1 (ko) * 1993-10-20 1997-11-17 윤종용 전자사진 현상방식 프린터의 잼 제거방법 및 장치
JPH07120984A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
US5414494A (en) * 1993-12-06 1995-05-09 Xerox Corporation Automatic call to selected remote operators in response to predetermined machine conditions
US5461560A (en) * 1994-03-25 1995-10-24 Oxy-Dry Corporation Touch screen control system and method for controlling auxiliary devices of a printing press
JP3282373B2 (ja) * 1994-05-16 2002-05-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置のジャム処理装置
US5761567A (en) * 1995-03-06 1998-06-02 Mita Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with jam detection for permitting completion of a copy operation
US5678138A (en) * 1995-03-24 1997-10-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Paper transport control system for an image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068635B2 (en) 2000-11-08 2006-06-27 Nec Corporation Mobile network and IP packet transferring method
JP2012220752A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置及び給紙装置
JP2014149448A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0801336A2 (en) 1997-10-15
US5933677A (en) 1999-08-03
EP0801336A3 (en) 1998-05-13
KR100256608B1 (ko) 2000-05-15
KR970071162A (ko) 1997-11-07
CN1168990A (zh) 1997-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1031336A (ja) 画像形成装置の用紙ジャムエラー処理方法
US8049911B2 (en) Image forming apparatus including image abnormality detection, method of controlling the same, and program for implementing the method
KR0173344B1 (ko) 화상형성장치의 용지 잼 제거방법
JP2758003B2 (ja) 画像形成装置
KR100256483B1 (ko) 픽업 재시도 방법
JP2003095482A (ja) 画像形成装置
JP2004203550A (ja) 印刷装置
US20060209341A1 (en) Image forming apparatus and control method for the same
JP7155707B2 (ja) 画像形成装置
KR0141676B1 (ko) 전자사진현상방식을 이용한 장치의 잼제거방법
KR960014058B1 (ko) 페이지 프린터의 엔진 구동 방법
US6647214B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP2959134B2 (ja) ページプリンタ装置
JPH07287425A (ja) 画像形成装置
JPH09100048A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2006195180A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3256043B2 (ja) 画像形成装置
KR0159676B1 (ko) 용지 장착 및 잼 검출장치와 그 방법
JP2745791B2 (ja) 印刷装置のエラーリカバリ方法
JP2819737B2 (ja) 画像記録装置
JP2000344395A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2001348129A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3080310B2 (ja) 文書処理装置
KR950014875B1 (ko) 전자사진 현상방식의 프린터에 있어서 노광 타이밍 제어방법
JP3276778B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991222