JPH07120984A - 画像形成装置の用紙搬送装置 - Google Patents
画像形成装置の用紙搬送装置Info
- Publication number
- JPH07120984A JPH07120984A JP5285628A JP28562893A JPH07120984A JP H07120984 A JPH07120984 A JP H07120984A JP 5285628 A JP5285628 A JP 5285628A JP 28562893 A JP28562893 A JP 28562893A JP H07120984 A JPH07120984 A JP H07120984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheet
- path
- sided
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00417—Post-fixing device
- G03G2215/0043—Refeeding path
- G03G2215/00434—Refeeding tray or cassette
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00548—Jam, error detection, e.g. double feeding
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00548—Jam, error detection, e.g. double feeding
- G03G2215/00552—Purge of recording medium at jam
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 第1面のコピーと第2面のコピーを行う用紙
を、多数枚交互に連続させて移動させる自動両面複写機
において、用紙搬送路内でジャムが生じた際に、無駄に
捨てる用紙を少なくきるようにする。 【構成】 画像形成装置1の用紙搬送路においては、第
1面の画像を転写する用紙P6、P7と、第1面に画像
を転写した用紙P3、5、6、および第2面の画像の転
写に対応する用紙P1、2等が同時に所定の間隔をおい
て搬送される。前記用紙搬送路内で、第2面に画像を転
写する用紙の搬送経路内でジャムが生じた場合には、ジ
ャム紙の下流部の用紙を先に進ませて、両面コピーを作
成したものを排出トレイ19に排出させる。また、ジャ
ム紙の上流部の用紙は、空いている用紙停止部分に向け
て移動させる処理を行い、定着装置に用紙が停止しない
状態でジャム紙のみを除去して、複写の動作を再開でき
るようにする。
を、多数枚交互に連続させて移動させる自動両面複写機
において、用紙搬送路内でジャムが生じた際に、無駄に
捨てる用紙を少なくきるようにする。 【構成】 画像形成装置1の用紙搬送路においては、第
1面の画像を転写する用紙P6、P7と、第1面に画像
を転写した用紙P3、5、6、および第2面の画像の転
写に対応する用紙P1、2等が同時に所定の間隔をおい
て搬送される。前記用紙搬送路内で、第2面に画像を転
写する用紙の搬送経路内でジャムが生じた場合には、ジ
ャム紙の下流部の用紙を先に進ませて、両面コピーを作
成したものを排出トレイ19に排出させる。また、ジャ
ム紙の上流部の用紙は、空いている用紙停止部分に向け
て移動させる処理を行い、定着装置に用紙が停止しない
状態でジャム紙のみを除去して、複写の動作を再開でき
るようにする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、両面コピーを作成可能
な電子写真複写機等の画像形成装置における用紙搬送装
置に関し、特に、用紙搬送路内で紙詰まりが生じた場合
に、両面コピーとして排出可能なものを排出トレイに向
けて送り出し、用紙搬送路から除去する用紙をできるだ
け少なくする用紙処理手段を設けた装置に関する。
な電子写真複写機等の画像形成装置における用紙搬送装
置に関し、特に、用紙搬送路内で紙詰まりが生じた場合
に、両面コピーとして排出可能なものを排出トレイに向
けて送り出し、用紙搬送路から除去する用紙をできるだ
け少なくする用紙処理手段を設けた装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機やレーザビームプリンタ
等の画像形成装置においては、用紙の一方の面に画像を
形成して片面コピー用紙を作成する装置の他に、用紙の
表裏両面に画像を形成して、両面コピーを作成すること
ができる装置が用いられている。前記自動両面複写機に
おいては、例えば、特開平2−239058号公報や、
特開平2−257158号公報等に示されるように、片
面コピー用紙として作成したものを、反転させて裏面に
画像を転写することができるように構成している。前述
したような自動両面複写機においては、給紙部に収容し
た用紙に対して表面(第1面)に画像を転写したもの
を、反転させて裏面(第2面)の画像転写に向けて搬送
するために、反転搬送経路を配置している。そして、給
紙トレイから送り出される用紙に対して、第1面に画像
を転写する動作と、第1面に画像が作成された片面コピ
ー用紙に対して第2面の画像を転写する作用を、交互に
繰り返して行う動作を行うようにしている。
等の画像形成装置においては、用紙の一方の面に画像を
形成して片面コピー用紙を作成する装置の他に、用紙の
表裏両面に画像を形成して、両面コピーを作成すること
ができる装置が用いられている。前記自動両面複写機に
おいては、例えば、特開平2−239058号公報や、
特開平2−257158号公報等に示されるように、片
面コピー用紙として作成したものを、反転させて裏面に
画像を転写することができるように構成している。前述
したような自動両面複写機においては、給紙部に収容し
た用紙に対して表面(第1面)に画像を転写したもの
を、反転させて裏面(第2面)の画像転写に向けて搬送
するために、反転搬送経路を配置している。そして、給
紙トレイから送り出される用紙に対して、第1面に画像
を転写する動作と、第1面に画像が作成された片面コピ
ー用紙に対して第2面の画像を転写する作用を、交互に
繰り返して行う動作を行うようにしている。
【0003】また、前記自動両面複写機においては、用
紙搬送路内で紙詰まりが発生して用紙搬送路内で停止し
た用紙(以下ジャム紙と呼ぶ)があると、装置の動作を
全て停止するとともに、コントロールパネル等にジャム
紙を除去する要求が表示される。ところが、前述したよ
うに、ジャム紙が用紙搬送路の途中で停止した場合に、
用紙が定着装置に残っていると大きな問題が発生する。
さらに、用紙搬送路内でジャムが発生した場合に、用紙
搬送路に残っている用紙の全てを除去し、新たに片面コ
ピー用紙を作成する動作を開始するように、制御方式が
構成されているものが多いので、オペレータに対して多
くの負担を強いること、および、無駄に消費する用紙が
多くなるという問題がある。
紙搬送路内で紙詰まりが発生して用紙搬送路内で停止し
た用紙(以下ジャム紙と呼ぶ)があると、装置の動作を
全て停止するとともに、コントロールパネル等にジャム
紙を除去する要求が表示される。ところが、前述したよ
うに、ジャム紙が用紙搬送路の途中で停止した場合に、
用紙が定着装置に残っていると大きな問題が発生する。
さらに、用紙搬送路内でジャムが発生した場合に、用紙
搬送路に残っている用紙の全てを除去し、新たに片面コ
ピー用紙を作成する動作を開始するように、制御方式が
構成されているものが多いので、オペレータに対して多
くの負担を強いること、および、無駄に消費する用紙が
多くなるという問題がある。
【0004】そこで、前述したような問題を解消するた
めに、前記特開平2−239051号公報に示される例
においては、画像の書き込みエラーが発生した場合や、
ジャム紙が停止した場合に、反転経路から排出経路に切
り換えて、用紙の処理を行う方式が用いられている。ま
た、特開平2−257158号公報に示される例では、
反転搬送経路内でジャムが発生した場合に、用紙搬送路
内に残留する用紙をその手前の排出口から自動的に除去
する方式を用いている。そして、前述したような用紙の
自動排出方式を用いることにより、オペレータが用紙搬
送路からジャム紙のみを除去するだけで、ジャムの回復
を行うことができ、装置を再び作動させる作業を容易に
行うことができるようにしている。
めに、前記特開平2−239051号公報に示される例
においては、画像の書き込みエラーが発生した場合や、
ジャム紙が停止した場合に、反転経路から排出経路に切
り換えて、用紙の処理を行う方式が用いられている。ま
た、特開平2−257158号公報に示される例では、
反転搬送経路内でジャムが発生した場合に、用紙搬送路
内に残留する用紙をその手前の排出口から自動的に除去
する方式を用いている。そして、前述したような用紙の
自動排出方式を用いることにより、オペレータが用紙搬
送路からジャム紙のみを除去するだけで、ジャムの回復
を行うことができ、装置を再び作動させる作業を容易に
行うことができるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例に示された
ように、比較的小型の画像形成装置では、用紙搬送路内
部を同時に搬送される用紙の数が少ないものであり、ジ
ャム処理を行う際に無駄に消費する用紙が少なく、コピ
ーの作成をやり直す枚数も少ないものである。例えば、
特開平2−239058号公報等に示されるような装置
では、印刷エラーが発生した場合には、1枚の用紙を無
駄に使用するのみで、その後の印刷作業の回復は容易に
行うことができる。これに対して、特開平2−2571
58号公報に示されるように、反転搬送路内でジャムが
発生した場合に、片面コピー用紙を排出させる手段と、
画像を転写していない用紙はそのまま排出させる手段を
用いている。しかしながら、前記従来例では、片面コピ
ー用紙を収容するための搬送手段を装置の本体に対して
別途設ける必要があり、用紙搬送装置の構成が複雑にな
るという問題が残る。さらに、機内に設けた排出トレイ
に収容した片面コピー用紙を捨てて、再びその捨てた片
面コピー用紙に対応させて、新たなコピーを作成するた
めに、オペレータに多くの負担を強いるという問題があ
る。
ように、比較的小型の画像形成装置では、用紙搬送路内
部を同時に搬送される用紙の数が少ないものであり、ジ
ャム処理を行う際に無駄に消費する用紙が少なく、コピ
ーの作成をやり直す枚数も少ないものである。例えば、
特開平2−239058号公報等に示されるような装置
では、印刷エラーが発生した場合には、1枚の用紙を無
駄に使用するのみで、その後の印刷作業の回復は容易に
行うことができる。これに対して、特開平2−2571
58号公報に示されるように、反転搬送路内でジャムが
発生した場合に、片面コピー用紙を排出させる手段と、
画像を転写していない用紙はそのまま排出させる手段を
用いている。しかしながら、前記従来例では、片面コピ
ー用紙を収容するための搬送手段を装置の本体に対して
別途設ける必要があり、用紙搬送装置の構成が複雑にな
るという問題が残る。さらに、機内に設けた排出トレイ
に収容した片面コピー用紙を捨てて、再びその捨てた片
面コピー用紙に対応させて、新たなコピーを作成するた
めに、オペレータに多くの負担を強いるという問題があ
る。
【0006】前記従来例に見られるように、比較的大型
の自動両面複写機等では、用紙搬送路内で同時に移動す
る用紙が5〜6枚と非常に多く、用紙搬送路内でジャム
が発生すると、除去する必要がある用紙が多くなる。そ
して、用紙搬送路内からジャム紙を除去した後で、コピ
ーを作成し直す必要があるために、オペレータの負担が
多くなり、場合によっては、全部のコピーを最初からや
り直す等の問題が生じる。また、大型の自動両面複写機
等において、第1面と第2面の複写の動作を交互に行う
方式の装置を構成する場合に、第1面のコピーを行った
ものを第2面の複写に向けて搬送する経路内で、ジャム
が発生すると、そのジャム紙と、前後の用紙の処理の動
作が面倒になる。
の自動両面複写機等では、用紙搬送路内で同時に移動す
る用紙が5〜6枚と非常に多く、用紙搬送路内でジャム
が発生すると、除去する必要がある用紙が多くなる。そ
して、用紙搬送路内からジャム紙を除去した後で、コピ
ーを作成し直す必要があるために、オペレータの負担が
多くなり、場合によっては、全部のコピーを最初からや
り直す等の問題が生じる。また、大型の自動両面複写機
等において、第1面と第2面の複写の動作を交互に行う
方式の装置を構成する場合に、第1面のコピーを行った
ものを第2面の複写に向けて搬送する経路内で、ジャム
が発生すると、そのジャム紙と、前後の用紙の処理の動
作が面倒になる。
【0007】例えば、排出を予定している両面コピー終
了の用紙の前に、片面コピー用紙が存在すると、その片
面コピー用紙をパージトレイに排出させることもでき
る。しかし、前記ジャム紙の上流部に位置する片面コピ
ー用紙は、そのままの位置で停止させるか、あるいは排
出手段を設けて排出させる等の方法で対応させることに
なる。ところが、ジャム紙の上流部にある片面コピー用
紙を停止させた場合には、ジャム紙と上流の用紙とを用
紙搬送路から除去することになり、無駄にする用紙が多
くなるという問題が発生する。また、パージトレイを用
いて用紙を排出させる場合には、片面コピー用紙と両面
コピー済みの用紙を混在させる状態で排出するので、そ
の後の用紙の処理のためにオペレータに多くの負担をか
けるという問題が残る。
了の用紙の前に、片面コピー用紙が存在すると、その片
面コピー用紙をパージトレイに排出させることもでき
る。しかし、前記ジャム紙の上流部に位置する片面コピ
ー用紙は、そのままの位置で停止させるか、あるいは排
出手段を設けて排出させる等の方法で対応させることに
なる。ところが、ジャム紙の上流部にある片面コピー用
紙を停止させた場合には、ジャム紙と上流の用紙とを用
紙搬送路から除去することになり、無駄にする用紙が多
くなるという問題が発生する。また、パージトレイを用
いて用紙を排出させる場合には、片面コピー用紙と両面
コピー済みの用紙を混在させる状態で排出するので、そ
の後の用紙の処理のためにオペレータに多くの負担をか
けるという問題が残る。
【0008】前記問題に加えて、自動両面複写機のコピ
ー排出部に、用紙の反転排出機構を組み込んで、複写機
を多機能の装置として構成することも行われている。と
ころが、コピーの反転排出機構を反転路を用いて構成し
た場合に、その反転排出系統でジャムが生じると、その
上流側の用紙が全部停止してしまい、特に、定着装置に
位置する用紙は、ヒータの熱で紙が焦げたりする等の多
くの問題が発生する。これに対して、定着装置に位置す
る用紙を強制的に排出方向に搬送して、熱ローラによる
影響が生じることを回避するとともに、定着装置から用
紙を除去する手間を省くことも考えられる。ところが、
排出部で停止している用紙に対して、強制的に送り出さ
れる用紙が追突して、ジャム状態をさらに悪化させるこ
とが懸念されるので、そのような方式を用いることは困
難である。また、従来の自動両面複写機等では、用紙搬
送路内での紙の搬送間隔が比較的離れているために、1
枚の用紙が反転路にある状態で、後続の用紙が定着装置
に突入するような状態は考えられてなく、そのような異
常事態に対応させることは考慮されていないのである。
ー排出部に、用紙の反転排出機構を組み込んで、複写機
を多機能の装置として構成することも行われている。と
ころが、コピーの反転排出機構を反転路を用いて構成し
た場合に、その反転排出系統でジャムが生じると、その
上流側の用紙が全部停止してしまい、特に、定着装置に
位置する用紙は、ヒータの熱で紙が焦げたりする等の多
くの問題が発生する。これに対して、定着装置に位置す
る用紙を強制的に排出方向に搬送して、熱ローラによる
影響が生じることを回避するとともに、定着装置から用
紙を除去する手間を省くことも考えられる。ところが、
排出部で停止している用紙に対して、強制的に送り出さ
れる用紙が追突して、ジャム状態をさらに悪化させるこ
とが懸念されるので、そのような方式を用いることは困
難である。また、従来の自動両面複写機等では、用紙搬
送路内での紙の搬送間隔が比較的離れているために、1
枚の用紙が反転路にある状態で、後続の用紙が定着装置
に突入するような状態は考えられてなく、そのような異
常事態に対応させることは考慮されていないのである。
【0009】
【発明の目的】本発明は、前述したような自動両面複写
機の用紙搬送路において、ジャムが発生した場合の用紙
の処理を容易に行い得るようにするもので、両面複写の
途中の用紙は、そのままコピーの動作を終了させて排出
させるとともに、片面コピー用紙はジャム発生箇所の上
流部に送り込み、ジャム紙のみを除去することにより、
コピー作成の作業を容易に回復させ得るような自動両面
複写機を提供することを目的としている。
機の用紙搬送路において、ジャムが発生した場合の用紙
の処理を容易に行い得るようにするもので、両面複写の
途中の用紙は、そのままコピーの動作を終了させて排出
させるとともに、片面コピー用紙はジャム発生箇所の上
流部に送り込み、ジャム紙のみを除去することにより、
コピー作成の作業を容易に回復させ得るような自動両面
複写機を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、用紙の両面に
画像を形成可能な機構を構成し、第1面に画像を転写し
て片面コピー用紙として形成した用紙を、両面用搬送路
部材を介して給紙トレイからの給紙路に向けて送り出す
とともに、第1面に画像を転写する用紙と、第1面に画
像が転写され第2面の画像の形成に対応する用紙を、用
紙搬送路内で交互に搬送しながら画像の転写作用を行う
画像形成装置に関する。本発明においては、第2面に対
応させて片面コピー用紙を搬送する経路を、反転路、両
面インバータ装置および両面用搬送路部材により構成
し、前記両面用搬送路部材を介して給紙路に接続する反
転搬送経路を構成し、前記反転搬送経路内で紙詰まりが
発生した際に、前記紙詰まりを生じた用紙の上流側の用
紙搬送路に位置する用紙のうち、画像転写部に位置する
第2面に対応する用紙を、そのまま両面コピーとして排
出トレイに排出させる動作と、第1面のコピーが終了し
た用紙を、紙詰まりの生じた用紙の上流側の待機位置ま
で、順次1ステップずつ進ませる動作を行う制御手段を
構成している。
画像を形成可能な機構を構成し、第1面に画像を転写し
て片面コピー用紙として形成した用紙を、両面用搬送路
部材を介して給紙トレイからの給紙路に向けて送り出す
とともに、第1面に画像を転写する用紙と、第1面に画
像が転写され第2面の画像の形成に対応する用紙を、用
紙搬送路内で交互に搬送しながら画像の転写作用を行う
画像形成装置に関する。本発明においては、第2面に対
応させて片面コピー用紙を搬送する経路を、反転路、両
面インバータ装置および両面用搬送路部材により構成
し、前記両面用搬送路部材を介して給紙路に接続する反
転搬送経路を構成し、前記反転搬送経路内で紙詰まりが
発生した際に、前記紙詰まりを生じた用紙の上流側の用
紙搬送路に位置する用紙のうち、画像転写部に位置する
第2面に対応する用紙を、そのまま両面コピーとして排
出トレイに排出させる動作と、第1面のコピーが終了し
た用紙を、紙詰まりの生じた用紙の上流側の待機位置ま
で、順次1ステップずつ進ませる動作を行う制御手段を
構成している。
【0011】また、本発明においては、前記用紙搬送路
のコピー排出部に対応させて反転排出手段を配置し、片
面コピー時には反転排出と直接排出のモードを選択可能
に構成するとともに、通常の両面コピー時には、前記反
転排出機能を作動させない機構を構成することができ
る。さらに、本発明において、前記反転搬送経路を構成
する反転路および両面インバータ装置には、1枚の用紙
のみを収容可能に構成し、紙詰まりの発生時には、複数
枚の用紙を一時的に収容可能に構成することもできる。
前記構成に加えて、本発明において、定着装置と排出部
との間に搬送路切換え部材を介して反転路を配置し、前
記排出経路の搬送路切換え部材の下流部で紙詰まりが発
生した場合に、次の用紙を反転路に向けて移動させる手
段を構成することもできる。さらに、反転路から排出路
に向けて用紙を搬送する経路で紙詰まりが生じた場合
に、次の用紙を反転路に向けて挿入し、反転路内部に配
置する搬送ローラ装置のニップを一時解除し、2枚の用
紙の一部が重なる状態で、反転路の内部で用紙を収容可
能にする制御手段を構成することも可能である。
のコピー排出部に対応させて反転排出手段を配置し、片
面コピー時には反転排出と直接排出のモードを選択可能
に構成するとともに、通常の両面コピー時には、前記反
転排出機能を作動させない機構を構成することができ
る。さらに、本発明において、前記反転搬送経路を構成
する反転路および両面インバータ装置には、1枚の用紙
のみを収容可能に構成し、紙詰まりの発生時には、複数
枚の用紙を一時的に収容可能に構成することもできる。
前記構成に加えて、本発明において、定着装置と排出部
との間に搬送路切換え部材を介して反転路を配置し、前
記排出経路の搬送路切換え部材の下流部で紙詰まりが発
生した場合に、次の用紙を反転路に向けて移動させる手
段を構成することもできる。さらに、反転路から排出路
に向けて用紙を搬送する経路で紙詰まりが生じた場合
に、次の用紙を反転路に向けて挿入し、反転路内部に配
置する搬送ローラ装置のニップを一時解除し、2枚の用
紙の一部が重なる状態で、反転路の内部で用紙を収容可
能にする制御手段を構成することも可能である。
【0012】
【作用】前述したように、用紙搬送路内で、非常に多数
枚の用紙が同時に移動する状態で、両面コピーを作成す
る際に、反転搬送路内でジャム紙が生じた場合でも、そ
のジャム紙が発生した部分の上流部に片面コピー用紙を
順次移動させて停止させることができる。そして、両面
コピーとして排出可能な用紙は、コピーを完成させた状
態で、排出トレイに向けて排出させるので、ジャム紙の
みを除去した状態で、コピー作成の作業を再開すること
ができ、オペレータの負担を軽減することができる。ま
た、用紙の反転排出路でジャムが生じた場合には、定着
装置に位置する用紙を、反転路に向けて送り込む機構を
構成するので、ジャム紙に対して後続の用紙が追突する
等の問題が生じることがなく、用紙が定着装置の位置で
停止する等の不都合が発生することを防止することがで
きる。
枚の用紙が同時に移動する状態で、両面コピーを作成す
る際に、反転搬送路内でジャム紙が生じた場合でも、そ
のジャム紙が発生した部分の上流部に片面コピー用紙を
順次移動させて停止させることができる。そして、両面
コピーとして排出可能な用紙は、コピーを完成させた状
態で、排出トレイに向けて排出させるので、ジャム紙の
みを除去した状態で、コピー作成の作業を再開すること
ができ、オペレータの負担を軽減することができる。ま
た、用紙の反転排出路でジャムが生じた場合には、定着
装置に位置する用紙を、反転路に向けて送り込む機構を
構成するので、ジャム紙に対して後続の用紙が追突する
等の問題が生じることがなく、用紙が定着装置の位置で
停止する等の不都合が発生することを防止することがで
きる。
【0013】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置の用紙搬送装置を説明する。図1に示される例
は、本発明の自動両面複写機として構成される画像形成
装置1の構成を示すもので、この例では、画像形成装置
1の画像転写部2には、4個の感光体ドラム3、3a、
3b、3cをそれぞれ配置して、フルカラー複写機とし
て構成している。前記画像転写部2に配置する感光体ド
ラム3、3a……は、各々に色の異なる画像を形成する
ための書き込み手段と、トナー画像作成機構等を配置
し、コンピュータ等のような画像情報出力装置から伝達
される画像情報を色毎に分解して、感光体ドラムに対し
てカラートナー画像を作成させ、用紙に転写させる機構
を構成している。また、前記画像転写部2において、用
紙を搬送するための搬送ベルト4は、用紙をベルト表面
に静電気により保持する手段を設けるもので、その他
に、任意の用紙保持手段を用いて用紙を保持し、カラー
トナー画像を重ねて転写する際に、画像の転写位置にズ
レ等が生じないようにする手段を構成している。
成装置の用紙搬送装置を説明する。図1に示される例
は、本発明の自動両面複写機として構成される画像形成
装置1の構成を示すもので、この例では、画像形成装置
1の画像転写部2には、4個の感光体ドラム3、3a、
3b、3cをそれぞれ配置して、フルカラー複写機とし
て構成している。前記画像転写部2に配置する感光体ド
ラム3、3a……は、各々に色の異なる画像を形成する
ための書き込み手段と、トナー画像作成機構等を配置
し、コンピュータ等のような画像情報出力装置から伝達
される画像情報を色毎に分解して、感光体ドラムに対し
てカラートナー画像を作成させ、用紙に転写させる機構
を構成している。また、前記画像転写部2において、用
紙を搬送するための搬送ベルト4は、用紙をベルト表面
に静電気により保持する手段を設けるもので、その他
に、任意の用紙保持手段を用いて用紙を保持し、カラー
トナー画像を重ねて転写する際に、画像の転写位置にズ
レ等が生じないようにする手段を構成している。
【0014】前記画像形成装置1においては、給紙部1
0に複数の給紙トレイ11、11a……を配置し、前記
給紙トレイに収容される用紙から、指定するサイズの用
紙を送り出すことができる。そして、給紙トレイから送
り出される用紙を給紙路14を介して搬送し、レジスト
ローラ装置により整合させる状態で、画像転写部の搬送
ベルト4に向けて送り、トナー画像の転写を行い、その
後で定着装置5を通して定着し、搬送ローラ装置6と排
出ローラ8により排出トレイ19に向けて排出させる。
また、本発明の装置では、片面コピーとして作成したも
のを、排出経路に設けた反転手段を介して反転排出させ
ることや直接排出する等の、任意の排出モードを選択可
能に構成している。前記装置において、両面コピーを作
成するために用いる反転搬送経路は、前記ローラ装置
6、8の間に配置する搬送路切換え部材としての切換え
ゲート装置7を介して、反転部15と両面インバータ装
置16を設け、前記2つの搬送経路の間に、分岐手段を
介して両面用搬送路部材12を設けている。前記両面用
搬送路部材12の下流側には、給紙トレイ11からの給
紙路を兼ねた整合搬送部13を設けて、前記整合搬送部
13を他のトレイからの給紙路14に接続している。
0に複数の給紙トレイ11、11a……を配置し、前記
給紙トレイに収容される用紙から、指定するサイズの用
紙を送り出すことができる。そして、給紙トレイから送
り出される用紙を給紙路14を介して搬送し、レジスト
ローラ装置により整合させる状態で、画像転写部の搬送
ベルト4に向けて送り、トナー画像の転写を行い、その
後で定着装置5を通して定着し、搬送ローラ装置6と排
出ローラ8により排出トレイ19に向けて排出させる。
また、本発明の装置では、片面コピーとして作成したも
のを、排出経路に設けた反転手段を介して反転排出させ
ることや直接排出する等の、任意の排出モードを選択可
能に構成している。前記装置において、両面コピーを作
成するために用いる反転搬送経路は、前記ローラ装置
6、8の間に配置する搬送路切換え部材としての切換え
ゲート装置7を介して、反転部15と両面インバータ装
置16を設け、前記2つの搬送経路の間に、分岐手段を
介して両面用搬送路部材12を設けている。前記両面用
搬送路部材12の下流側には、給紙トレイ11からの給
紙路を兼ねた整合搬送部13を設けて、前記整合搬送部
13を他のトレイからの給紙路14に接続している。
【0015】また、前記反転搬送路において、両面イン
バータ装置16では搬送路に対して正逆方向に搬送可能
なローラ装置を配置しており、反転部15から送り込ま
れる用紙を、両面インバータ装置16に一旦収容し、そ
の後で、両面用搬送路部材12に向けて送り出す機能を
設けている。前記両面用搬送路部材12に対しては、反
転路15、両面インバータ装置16の接続部から、切換
えゲート装置を介して用紙を案内する手段を設けて、片
面コピー用紙を反転させる状態で送り出すことができる
ようにする。さらに、前記両面用搬送路部材12と給紙
路14の間に配置する整合搬送部13は、給紙トレイ1
1からの給紙路を構成するものであるが、その機能に加
えて、反転搬送路内部で用紙が搬送されている間に、用
紙にスキュー等が生じたものを整合させる機能を構成し
ている。例えば、前記整合搬送部13では、用紙を用紙
路の一方の整合壁部材に沿わせる状態で移動させ、用紙
に対する整合作用を付与して、給紙路14に向けて送り
出すことができるようにする。したがって、反転搬送路
の内部で整合手段を配置することにより、片面コピー用
紙に対して画像転写部の上流部で整合作用を付与する際
の負担を軽減することができるものとなる。
バータ装置16では搬送路に対して正逆方向に搬送可能
なローラ装置を配置しており、反転部15から送り込ま
れる用紙を、両面インバータ装置16に一旦収容し、そ
の後で、両面用搬送路部材12に向けて送り出す機能を
設けている。前記両面用搬送路部材12に対しては、反
転路15、両面インバータ装置16の接続部から、切換
えゲート装置を介して用紙を案内する手段を設けて、片
面コピー用紙を反転させる状態で送り出すことができる
ようにする。さらに、前記両面用搬送路部材12と給紙
路14の間に配置する整合搬送部13は、給紙トレイ1
1からの給紙路を構成するものであるが、その機能に加
えて、反転搬送路内部で用紙が搬送されている間に、用
紙にスキュー等が生じたものを整合させる機能を構成し
ている。例えば、前記整合搬送部13では、用紙を用紙
路の一方の整合壁部材に沿わせる状態で移動させ、用紙
に対する整合作用を付与して、給紙路14に向けて送り
出すことができるようにする。したがって、反転搬送路
の内部で整合手段を配置することにより、片面コピー用
紙に対して画像転写部の上流部で整合作用を付与する際
の負担を軽減することができるものとなる。
【0016】前述したように構成される用紙搬送路内部
では、第2面に画像が転写される用紙P1と、第1面に
画像が転写される用紙P6が画像転写部2に位置してお
り、給紙路14には第2面の画像転写に対応する用紙P
2が位置している。また、定着装置5の部分では、第1
面に画像が形成された用紙P5が定着される状態にあ
り、両面インバータ装置16には片面コピー用紙P4
が、両面用搬送路部材12には反転された片面コピー用
紙P3が、整合搬送部13には給紙トレイ11から新た
に送り出された用紙P7がそれぞれ位置しており、各搬
送区間に配置されるセンサS1〜Snにより、用紙の通
過を検知した情報を用いて、上流部の区間から用紙を送
り込むような制御方式を用いて、用紙の前後の間隔を詰
めるようにして搬送の動作を行うようにしている。
では、第2面に画像が転写される用紙P1と、第1面に
画像が転写される用紙P6が画像転写部2に位置してお
り、給紙路14には第2面の画像転写に対応する用紙P
2が位置している。また、定着装置5の部分では、第1
面に画像が形成された用紙P5が定着される状態にあ
り、両面インバータ装置16には片面コピー用紙P4
が、両面用搬送路部材12には反転された片面コピー用
紙P3が、整合搬送部13には給紙トレイ11から新た
に送り出された用紙P7がそれぞれ位置しており、各搬
送区間に配置されるセンサS1〜Snにより、用紙の通
過を検知した情報を用いて、上流部の区間から用紙を送
り込むような制御方式を用いて、用紙の前後の間隔を詰
めるようにして搬送の動作を行うようにしている。
【0017】前記反転搬送路では、片面コピー用紙の間
に給紙トレイから送り出される用紙を介在させる状態で
用紙の搬送を行い、画像転写部2では、用紙に対して第
1面の画像転写と、第2面の画像転写の動作を順次繰り
返して行うことができるようにされる。そして、第2面
に画像が転写された用紙は、定着装置を通って排出トレ
イ19に向けて排出され、第1面に画像が転写された用
紙は、切換えゲート装置7を介して反転部15に送り込
み、両面インバータ装置16から両面用搬送路部材12
に向けて、用紙を反転させる状態で送り出すようにされ
る。なお、前記画像形成装置において、通常の片面コピ
ーのモードを設定した場合には、給紙トレイから送り出
される用紙を、給紙路14から画像転写部2を通して搬
送し、定着装置5で定着した後で、排出トレイ19に向
けて送り出す。また、前記片面コピーを排出トレイに向
けて排出する際には、用紙を反転路15で反転させてか
ら、排出トレイに向けて排出するモードを選択すること
も可能である。さらに、給紙トレイに収容不能な特殊な
用紙類や、少数枚の用紙を用いてコピーを作成する場合
には、手差しトレイ18から用紙を挿入することができ
ることは、従来の一般の電子写真複写機の場合と同様な
動作により行われる。
に給紙トレイから送り出される用紙を介在させる状態で
用紙の搬送を行い、画像転写部2では、用紙に対して第
1面の画像転写と、第2面の画像転写の動作を順次繰り
返して行うことができるようにされる。そして、第2面
に画像が転写された用紙は、定着装置を通って排出トレ
イ19に向けて排出され、第1面に画像が転写された用
紙は、切換えゲート装置7を介して反転部15に送り込
み、両面インバータ装置16から両面用搬送路部材12
に向けて、用紙を反転させる状態で送り出すようにされ
る。なお、前記画像形成装置において、通常の片面コピ
ーのモードを設定した場合には、給紙トレイから送り出
される用紙を、給紙路14から画像転写部2を通して搬
送し、定着装置5で定着した後で、排出トレイ19に向
けて送り出す。また、前記片面コピーを排出トレイに向
けて排出する際には、用紙を反転路15で反転させてか
ら、排出トレイに向けて排出するモードを選択すること
も可能である。さらに、給紙トレイに収容不能な特殊な
用紙類や、少数枚の用紙を用いてコピーを作成する場合
には、手差しトレイ18から用紙を挿入することができ
ることは、従来の一般の電子写真複写機の場合と同様な
動作により行われる。
【0018】
【反転搬送路内でジャムが発生した場合の処理】前述し
たように構成される画像形成装置において、片面コピー
用紙を搬送する反転搬送路内で、用紙が停止してジャム
が発生した場合に、次に説明するようなジャム処理の動
作を行うことができる。なお、以下に説明するジャム処
理の動作は、画像形成装置の制御装置に対して、あらか
じめジャム処理のプログラムを設定しておき、ジャムの
発生位置に応じて、用紙を移動させたり、画像の形成の
動作を行わせるようにする。そのために、用紙搬送路に
配置するセンサにより用紙の通過を検知する手段と、用
紙の通過時間等を検知する情報を用いて、用紙搬送路内
でのジャムの検知を行う機構等を用いることができる。
たように構成される画像形成装置において、片面コピー
用紙を搬送する反転搬送路内で、用紙が停止してジャム
が発生した場合に、次に説明するようなジャム処理の動
作を行うことができる。なお、以下に説明するジャム処
理の動作は、画像形成装置の制御装置に対して、あらか
じめジャム処理のプログラムを設定しておき、ジャムの
発生位置に応じて、用紙を移動させたり、画像の形成の
動作を行わせるようにする。そのために、用紙搬送路に
配置するセンサにより用紙の通過を検知する手段と、用
紙の通過時間等を検知する情報を用いて、用紙搬送路内
でのジャムの検知を行う機構等を用いることができる。
【0019】a:図2に示されるように、画像形成装置
の反転搬送路のうちの整合搬送部13内で、給紙トレイ
から新たに送り出された用紙P7にジャムが生じた場合
に、用紙搬送路内では符号P1からP6で示すように、
6枚の正常に搬送可能な用紙が存在している状態にあ
る。そこで、前記図2に示すように、整合搬送部13内
でジャムが発生した場合には、図3に示すように、用紙
を収容可能な反転部15に向けて第1面に画像を転写し
た用紙P5を送り込み、両面コピーとして完成した用紙
P1を排出トレイ19に排出させる。それとともに、画
像転写部2にある用紙のうちの第1面に画像を転写途中
の用紙P6と、画像転写部の直前部で待機中の用紙P2
は、それぞれ画像転写の途中で停止させる。なお、前記
ジャム紙P7の上流部にある用紙P3とP4はそれ以上
先に進めることができないので、それぞれ待機位置に停
止された状態のままで保持される。
の反転搬送路のうちの整合搬送部13内で、給紙トレイ
から新たに送り出された用紙P7にジャムが生じた場合
に、用紙搬送路内では符号P1からP6で示すように、
6枚の正常に搬送可能な用紙が存在している状態にあ
る。そこで、前記図2に示すように、整合搬送部13内
でジャムが発生した場合には、図3に示すように、用紙
を収容可能な反転部15に向けて第1面に画像を転写し
た用紙P5を送り込み、両面コピーとして完成した用紙
P1を排出トレイ19に排出させる。それとともに、画
像転写部2にある用紙のうちの第1面に画像を転写途中
の用紙P6と、画像転写部の直前部で待機中の用紙P2
は、それぞれ画像転写の途中で停止させる。なお、前記
ジャム紙P7の上流部にある用紙P3とP4はそれ以上
先に進めることができないので、それぞれ待機位置に停
止された状態のままで保持される。
【0020】前述したようにして、用紙の処理を行うこ
とにより、ジャム紙P7を用紙搬送路から除去するのみ
で、コピー動作を容易に再開することができる。また、
前記整合搬送部13で停止する用紙が、第2面の画像の
転写に対応するものである場合には、コピー動作の再開
後に、新たにトレイから給紙される用紙に対して、その
頁に対応する画像の転写の動作を行う必要はあるが、用
紙搬送路内で停止している用紙に対しては、そのままの
モードでコピーの動作を継続することも可能になる。
とにより、ジャム紙P7を用紙搬送路から除去するのみ
で、コピー動作を容易に再開することができる。また、
前記整合搬送部13で停止する用紙が、第2面の画像の
転写に対応するものである場合には、コピー動作の再開
後に、新たにトレイから給紙される用紙に対して、その
頁に対応する画像の転写の動作を行う必要はあるが、用
紙搬送路内で停止している用紙に対しては、そのままの
モードでコピーの動作を継続することも可能になる。
【0021】b:図4に示されるように、両面インバー
タ16から両面用搬送路部材12に向けて反転搬送する
用紙P4がジャムを生じた場合には、図5に示されるよ
うな用紙の処理の動作を行うことができる。つまり、定
着装置5の位置にある用紙P5を反転部15に収容し、
両面コピーが終了した用紙P1を排出トレイに排出させ
ることにより、ジャム紙の上流部にある処理を要する用
紙を移動させる。また、ジャム紙の下流部にある用紙
は、それぞれ1ステップずつ先に進めて、それぞれの用
紙に対する画像の転写や、位置決め等の動作に対応させ
ることにより、ジャム紙P4のみを除去した後で、正常
なコピー作成に対処できるようにする。
タ16から両面用搬送路部材12に向けて反転搬送する
用紙P4がジャムを生じた場合には、図5に示されるよ
うな用紙の処理の動作を行うことができる。つまり、定
着装置5の位置にある用紙P5を反転部15に収容し、
両面コピーが終了した用紙P1を排出トレイに排出させ
ることにより、ジャム紙の上流部にある処理を要する用
紙を移動させる。また、ジャム紙の下流部にある用紙
は、それぞれ1ステップずつ先に進めて、それぞれの用
紙に対する画像の転写や、位置決め等の動作に対応させ
ることにより、ジャム紙P4のみを除去した後で、正常
なコピー作成に対処できるようにする。
【0022】c:図6に示す例は、反転部15と両面イ
ンバータ装置16の接続部で、ジャム紙P3が停止した
場合を示している。前記図6の状態で用紙が停止してい
る場合には、図7に示す動作に続いて、図8に示すよう
な処理の動作を行うことができる。最初に、図7に示す
ように、両面インバータ装置16にある用紙P4を両面
用搬送路部材12に向けて移動させ、定着中の用紙P5
を両面インバータ装置16に向けて移動させる。その搬
送の動作と同時に、第2面に画像を転写中の用紙P1を
両面コピーとして完成させて排出トレイに排出させ、後
続の用紙P6、P2、P7を1ステップずつ先に進め
る。次いで、図8に示すように、画像転写部2にある用
紙P6、P2に対して、それぞれ片面コピーと両面コピ
ーを作成し、待機中の用紙P7をレジスト位置に停止さ
せたままで、画像転写部2に残る用紙を全部除去できる
ようにする。さらに、片面コピー用紙として作成した用
紙P6は、反転部15に収容させる状態で、装置の動作
を停止し、オペレータに対してジャム紙の除去の指令を
出力させるようにする。
ンバータ装置16の接続部で、ジャム紙P3が停止した
場合を示している。前記図6の状態で用紙が停止してい
る場合には、図7に示す動作に続いて、図8に示すよう
な処理の動作を行うことができる。最初に、図7に示す
ように、両面インバータ装置16にある用紙P4を両面
用搬送路部材12に向けて移動させ、定着中の用紙P5
を両面インバータ装置16に向けて移動させる。その搬
送の動作と同時に、第2面に画像を転写中の用紙P1を
両面コピーとして完成させて排出トレイに排出させ、後
続の用紙P6、P2、P7を1ステップずつ先に進め
る。次いで、図8に示すように、画像転写部2にある用
紙P6、P2に対して、それぞれ片面コピーと両面コピ
ーを作成し、待機中の用紙P7をレジスト位置に停止さ
せたままで、画像転写部2に残る用紙を全部除去できる
ようにする。さらに、片面コピー用紙として作成した用
紙P6は、反転部15に収容させる状態で、装置の動作
を停止し、オペレータに対してジャム紙の除去の指令を
出力させるようにする。
【0023】前述したように、片面コピー用紙を搬送す
る反転搬送路の内部で、用紙がジャムを生じた場合に
は、そのジャム紙の上流部に位置する用紙を、1ステッ
プずつ先に進めることができる。そして、両面コピーを
作成して排出可能な用紙は、第2面の画像の転写と定着
とを行って、排出トレイに向けて排出させ、その一連の
コピー作成と、用紙の移動の動作を行ってから、装置の
動作を停止させるようにする。その後で、コントロール
パネル等の表示部にジャム発生箇所を表示して、オペレ
ータに対してジャム紙の除去を指令することができる。
なお、前記本発明の実施例では、小サイズの用紙を用い
て両面コピーを作成する場合を示しているが、大サイズ
の用紙を用いて両面コピーを作成する場合にも、前記a
〜cに準じた処理の動作を行うように、その画像形成装
置に対するジャム処理のプログラムを設定することがで
きる。
る反転搬送路の内部で、用紙がジャムを生じた場合に
は、そのジャム紙の上流部に位置する用紙を、1ステッ
プずつ先に進めることができる。そして、両面コピーを
作成して排出可能な用紙は、第2面の画像の転写と定着
とを行って、排出トレイに向けて排出させ、その一連の
コピー作成と、用紙の移動の動作を行ってから、装置の
動作を停止させるようにする。その後で、コントロール
パネル等の表示部にジャム発生箇所を表示して、オペレ
ータに対してジャム紙の除去を指令することができる。
なお、前記本発明の実施例では、小サイズの用紙を用い
て両面コピーを作成する場合を示しているが、大サイズ
の用紙を用いて両面コピーを作成する場合にも、前記a
〜cに準じた処理の動作を行うように、その画像形成装
置に対するジャム処理のプログラムを設定することがで
きる。
【0024】前記構成に加えて、本発明の画像形成装置
においては、両面インバータ装置16に対して、2枚の
用紙を同時に収容可能な機構を設ける場合には、片面コ
ピー用紙を収容する能力を向上させることができる。例
えば、両面インバータ装置16に配置する正逆搬送ロー
ラ装置において、ニップローラを駆動ローラ部材に対し
て離接可能に構成した場合には、最初に収容された用紙
の先端部を、両面用搬送路部材との分岐部に突入させる
状態で停止させる。そして、次に収容される用紙をロー
ラ装置のニップを解除した状態で挿入させ、2枚の用紙
をズレを持たせる状態で重ねて、同時に収容することが
可能になる。その後に、両面インバータ装置から両面用
搬送路部材に向けて用紙を送り出す場合には、両面用搬
送路部材と両面インバータ装置の分岐部に停止している
用紙を先に送り出し、次いで、両面インバータ装置に停
止している用紙を両面用搬送路部材に向けて送り出すよ
うな制御情報を行うようにする。なお、本発明の画像形
成装置に対して、排出トレイの直前部にパージトレイを
配置する場合には、反転部15に収容した用紙を反転排
出させ、ジャム紙の下流部にある用紙は、画像転写部か
ら定着装置を介して全部排出させることもできる。
においては、両面インバータ装置16に対して、2枚の
用紙を同時に収容可能な機構を設ける場合には、片面コ
ピー用紙を収容する能力を向上させることができる。例
えば、両面インバータ装置16に配置する正逆搬送ロー
ラ装置において、ニップローラを駆動ローラ部材に対し
て離接可能に構成した場合には、最初に収容された用紙
の先端部を、両面用搬送路部材との分岐部に突入させる
状態で停止させる。そして、次に収容される用紙をロー
ラ装置のニップを解除した状態で挿入させ、2枚の用紙
をズレを持たせる状態で重ねて、同時に収容することが
可能になる。その後に、両面インバータ装置から両面用
搬送路部材に向けて用紙を送り出す場合には、両面用搬
送路部材と両面インバータ装置の分岐部に停止している
用紙を先に送り出し、次いで、両面インバータ装置に停
止している用紙を両面用搬送路部材に向けて送り出すよ
うな制御情報を行うようにする。なお、本発明の画像形
成装置に対して、排出トレイの直前部にパージトレイを
配置する場合には、反転部15に収容した用紙を反転排
出させ、ジャム紙の下流部にある用紙は、画像転写部か
ら定着装置を介して全部排出させることもできる。
【0025】
【コピー排出部でジャムが生じた場合の処理動作】前記
図1に示される画像形成装置1においては、定着装置5
と排出トレイ19の間に、切換えゲート装置7と、両側
の搬送ローラ装置6、8を設けて、片面コピー用紙を反
転排出させる機構を構成している。前記用紙の反転排出
機構は、例えば、図9に示されるように構成するもの
で、定着装置5の下流部に配置する搬送ローラ装置6に
続いて、分岐手段としての切換えゲート装置7と、排出
ローラ装置8とを組み合わせて構成し、反転部15に配
置するローラ装置を、正逆回転可能なローラ装置として
構成している。そして、コピーを反転排出する場合に
は、用紙をゲート装置7を介して反転部15に向けて搬
送し、用紙が全部反転路に収容された状態で、切換えゲ
ート装置7を切り換えるとともに、ローラ装置21、2
2を逆転方向に駆動して、切換えゲート装置7の別の案
内面を介して用紙を排出ローラ8に向けて搬送し、前記
ローラ装置8を用いて排出トレイ19に向けて送り出す
ようにする。したがって、片面コピー用紙を反転排出さ
せる場合には、用紙に形成した画像面が下を向いた状態
でトレイに堆積するので、コピーの頁が自動的に揃えら
れ、その後のコピーの取扱いを容易に行うことができ
る。
図1に示される画像形成装置1においては、定着装置5
と排出トレイ19の間に、切換えゲート装置7と、両側
の搬送ローラ装置6、8を設けて、片面コピー用紙を反
転排出させる機構を構成している。前記用紙の反転排出
機構は、例えば、図9に示されるように構成するもの
で、定着装置5の下流部に配置する搬送ローラ装置6に
続いて、分岐手段としての切換えゲート装置7と、排出
ローラ装置8とを組み合わせて構成し、反転部15に配
置するローラ装置を、正逆回転可能なローラ装置として
構成している。そして、コピーを反転排出する場合に
は、用紙をゲート装置7を介して反転部15に向けて搬
送し、用紙が全部反転路に収容された状態で、切換えゲ
ート装置7を切り換えるとともに、ローラ装置21、2
2を逆転方向に駆動して、切換えゲート装置7の別の案
内面を介して用紙を排出ローラ8に向けて搬送し、前記
ローラ装置8を用いて排出トレイ19に向けて送り出す
ようにする。したがって、片面コピー用紙を反転排出さ
せる場合には、用紙に形成した画像面が下を向いた状態
でトレイに堆積するので、コピーの頁が自動的に揃えら
れ、その後のコピーの取扱いを容易に行うことができ
る。
【0026】前記図9に示される例は、反転排出モード
によらずに用紙を直接排出している場合に、排出ローラ
装置8の部分でジャムが生じた場合を示すもので、その
ジャム紙Pjの上流部の切換えゲート装置7が揺動可能
な状態では、後続の用紙を反転部15に向けて搬送し、
反転部15に対して一時的に収容させるモードを設定す
ることができる。そして、オペレータがジャム紙を除去
し、反転路から送り出される用紙を反転させて排出トレ
イに並べ直すことにより、装置を再び正常に作動させる
ことを可能にする。また、切換えゲート装置7に対応さ
せて、パージトレイに向けて排出させる機構を設けてい
る場合には、後続の用紙をパージトレイに向けて排出さ
せる動作を行うことができる。そして、前述したような
処理を行うことにより、反転路を経由させて反転排出さ
れた用紙の処理を行う場合よりも、用紙の処理の動作を
容易に行うことができる。
によらずに用紙を直接排出している場合に、排出ローラ
装置8の部分でジャムが生じた場合を示すもので、その
ジャム紙Pjの上流部の切換えゲート装置7が揺動可能
な状態では、後続の用紙を反転部15に向けて搬送し、
反転部15に対して一時的に収容させるモードを設定す
ることができる。そして、オペレータがジャム紙を除去
し、反転路から送り出される用紙を反転させて排出トレ
イに並べ直すことにより、装置を再び正常に作動させる
ことを可能にする。また、切換えゲート装置7に対応さ
せて、パージトレイに向けて排出させる機構を設けてい
る場合には、後続の用紙をパージトレイに向けて排出さ
せる動作を行うことができる。そして、前述したような
処理を行うことにより、反転路を経由させて反転排出さ
れた用紙の処理を行う場合よりも、用紙の処理の動作を
容易に行うことができる。
【0027】また、図10に示されるように、反転排出
している用紙がジャムを生じる場合が考えられる。その
ジャム紙Pjの処理を行う場合には、反転部15に配置
する搬送ローラ装置21、22を、固定位置に支持する
駆動ローラ部材と、ニップ解除を行い得るニップローラ
部材により構成し、駆動ローラ部材を正逆方向に駆動可
能な装置として構成することによって、容易に対応させ
ることができる。例えば、前記反転部15に配置する搬
送ローラ装置21、22では、ニップローラ部材23、
24を駆動ローラ部材に対して離接可能にする手段を設
けておき、1枚の用紙の送り出し部の先端部が排出ロー
ラ8にニップされる状態で、ジャム紙Pjとして停止し
ている場合に、ニップローラ部材を駆動ローラ部材から
離間させるようにする。そして、後続の用紙を切換えゲ
ート装置7を介して反転部15に向けて送り込むことに
より、前記反転部15では、2枚の用紙が重なる状態で
収容し、装置の動作を中断して、オペレータに対してジ
ャム処理を指令する。
している用紙がジャムを生じる場合が考えられる。その
ジャム紙Pjの処理を行う場合には、反転部15に配置
する搬送ローラ装置21、22を、固定位置に支持する
駆動ローラ部材と、ニップ解除を行い得るニップローラ
部材により構成し、駆動ローラ部材を正逆方向に駆動可
能な装置として構成することによって、容易に対応させ
ることができる。例えば、前記反転部15に配置する搬
送ローラ装置21、22では、ニップローラ部材23、
24を駆動ローラ部材に対して離接可能にする手段を設
けておき、1枚の用紙の送り出し部の先端部が排出ロー
ラ8にニップされる状態で、ジャム紙Pjとして停止し
ている場合に、ニップローラ部材を駆動ローラ部材から
離間させるようにする。そして、後続の用紙を切換えゲ
ート装置7を介して反転部15に向けて送り込むことに
より、前記反転部15では、2枚の用紙が重なる状態で
収容し、装置の動作を中断して、オペレータに対してジ
ャム処理を指令する。
【0028】前述したような状態で、オペレータがジャ
ム紙Pjを除去して、コントロールパネルのセットボタ
ンを押して、画像形成装置の動作を再開させると、反転
路のニップローラ部材23、24は、駆動ローラ部材に
接する位置に戻され、一次収容している用紙を排出トレ
イに向けて送り出す動作を開始する。その後では、画像
形成装置は通常の複写モードにしたがって、用紙を反転
排出する動作を継続することができる。なお、前記実施
例において、用紙搬送路に配置する搬送路切換え部材
は、切換えゲートを用いる場合で説明したが、前記搬送
路切換え部材としては、電子写真複写機等で使用されて
いる他の搬送路切換え手段を用いて構成することもでき
る。また、前記反転排出機構に対するジャム処理手段
は、切換えゲート装置と反転路とを組み合わせて構成し
た装置に対してのみ適用されるものではなく、その他に
トリロール装置を用いた反転排出機構に対しても適用す
ることができる。さらに、画像形成装置本体での用紙搬
送装置の他に、画像形成装置に接続して、用紙の処理を
行うソータやスタッカー等の装置において、用紙搬送路
の途中でジャムが発生した場合にも、前記ジャム処理の
動作に対応する処理のプログラムを設定して、排出され
る用紙の処理の動作を行うことができる。
ム紙Pjを除去して、コントロールパネルのセットボタ
ンを押して、画像形成装置の動作を再開させると、反転
路のニップローラ部材23、24は、駆動ローラ部材に
接する位置に戻され、一次収容している用紙を排出トレ
イに向けて送り出す動作を開始する。その後では、画像
形成装置は通常の複写モードにしたがって、用紙を反転
排出する動作を継続することができる。なお、前記実施
例において、用紙搬送路に配置する搬送路切換え部材
は、切換えゲートを用いる場合で説明したが、前記搬送
路切換え部材としては、電子写真複写機等で使用されて
いる他の搬送路切換え手段を用いて構成することもでき
る。また、前記反転排出機構に対するジャム処理手段
は、切換えゲート装置と反転路とを組み合わせて構成し
た装置に対してのみ適用されるものではなく、その他に
トリロール装置を用いた反転排出機構に対しても適用す
ることができる。さらに、画像形成装置本体での用紙搬
送装置の他に、画像形成装置に接続して、用紙の処理を
行うソータやスタッカー等の装置において、用紙搬送路
の途中でジャムが発生した場合にも、前記ジャム処理の
動作に対応する処理のプログラムを設定して、排出され
る用紙の処理の動作を行うことができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の画像形成装置の用紙搬送装置
は、前述したような動作を行うジャム処理手段を設ける
のであるから、片面コピー用紙を第2面のコピーに向け
て搬送する経路内でのジャム処理に対応させることがで
きる。つまり、用紙搬送路内で、非常に多数枚の用紙が
同時に移動する状態で、両面コピーを作成する際に、反
転搬送路内でジャム紙が生じた場合でも、そのジャム紙
が発生した部分の上流部に片面コピー用紙を順次移動さ
せて停止させることができる。そして、両面コピーとし
て排出可能な用紙は、コピーを完成させた状態で、排出
トレイに向けて排出させるので、ジャム紙のみを除去し
た状態で、コピー作成の作業を再開することができ、オ
ペレータの負担を軽減することができる。また、用紙の
反転排出路でジャムが生じた場合には、定着装置に位置
する用紙を、反転路に向けて送り込む機構を構成するの
で、ジャム紙に対して後続の用紙が追突する等の問題が
生じることがなく、用紙が定着装置の位置で停止する等
の不都合が発生することを防止することができる。
は、前述したような動作を行うジャム処理手段を設ける
のであるから、片面コピー用紙を第2面のコピーに向け
て搬送する経路内でのジャム処理に対応させることがで
きる。つまり、用紙搬送路内で、非常に多数枚の用紙が
同時に移動する状態で、両面コピーを作成する際に、反
転搬送路内でジャム紙が生じた場合でも、そのジャム紙
が発生した部分の上流部に片面コピー用紙を順次移動さ
せて停止させることができる。そして、両面コピーとし
て排出可能な用紙は、コピーを完成させた状態で、排出
トレイに向けて排出させるので、ジャム紙のみを除去し
た状態で、コピー作成の作業を再開することができ、オ
ペレータの負担を軽減することができる。また、用紙の
反転排出路でジャムが生じた場合には、定着装置に位置
する用紙を、反転路に向けて送り込む機構を構成するの
で、ジャム紙に対して後続の用紙が追突する等の問題が
生じることがなく、用紙が定着装置の位置で停止する等
の不都合が発生することを防止することができる。
【図1】 本発明を適用可能な電子写真複写機の構成を
示す説明図である。
示す説明図である。
【図2】 整合搬送部で紙詰まりが生じた状態の説明図
である。
である。
【図3】 図2の状態で用紙の処理を行った状態の説明
図である。
図である。
【図4】 両面用搬送路部材の入り口部で紙詰まりが生
じた状態の説明図である。
じた状態の説明図である。
【図5】 図4の状態で用紙の処理を行った状態の説明
図である。
図である。
【図6】 両面用搬送路部材と整合搬送部の接続部で紙
詰まりが生じた状態の説明図である。
詰まりが生じた状態の説明図である。
【図7】 図6の状態で用紙の処理を行う途中の状態の
説明図である。
説明図である。
【図8】 図7の状態から用紙の処理を終った状態の説
明図である。
明図である。
【図9】 排出ローラの部分で紙詰まりが生じた状態の
説明図である。
説明図である。
【図10】 反転排出する用紙が紙詰まりを生じた状態
の説明図である。
の説明図である。
1 画像形成装置、 2 画像転写部、 3 感
光体ドラム、4 搬送ベルト装置、 5 定着装
置、 7 切換えゲート装置、8 排出ローラ、
10 給紙部、 11 給紙トレイ、12 両面
用搬送路部材、 13 整合搬送部、 14 給紙
路、15 反転部、 16 両面インバータ、 1
9 排出トレイ、21・22 正逆転ローラ装置、
23・24 ニップローラ、25 ソータ、 P
1〜Pn 用紙、 S1〜Snセンサ。
光体ドラム、4 搬送ベルト装置、 5 定着装
置、 7 切換えゲート装置、8 排出ローラ、
10 給紙部、 11 給紙トレイ、12 両面
用搬送路部材、 13 整合搬送部、 14 給紙
路、15 反転部、 16 両面インバータ、 1
9 排出トレイ、21・22 正逆転ローラ装置、
23・24 ニップローラ、25 ソータ、 P
1〜Pn 用紙、 S1〜Snセンサ。
Claims (5)
- 【請求項1】 用紙の両面に画像を形成可能な機構を構
成し、第1面に画像を転写して片面コピー用紙として形
成した用紙を、両面用搬送路部材を介して給紙トレイか
らの給紙路に向けて送り出すとともに、 第1面に画像を転写する用紙と、第1面に画像が転写さ
れ第2面の画像の形成に対応する用紙を、用紙搬送路内
で交互に搬送しながら画像の転写作用を行う画像形成装
置において、 第2面に対応させて片面コピー用紙を搬送する経路を、
反転路、両面インバータ装置および両面用搬送路部材に
より構成し、前記両面用搬送路部材を介して給紙路に接
続する反転搬送経路を構成し、 前記反転搬送経路内で紙詰まりが発生した際に、前記紙
詰まりを生じた用紙の上流側の用紙搬送路に位置する用
紙のうち、画像転写部に位置する第2面に対応する用紙
を、そのまま両面コピーとして排出トレイに排出させる
動作と、 第1面のコピーが終了した用紙を、紙詰まりの生じた用
紙の上流側の待機位置まで順次進ませる動作を行う制御
手段を構成することを特徴とする画像形成装置の用紙搬
送装置。 - 【請求項2】 前記用紙搬送路のコピー排出部に対応さ
せて反転排出手段を配置し、片面コピー時には反転排出
と直接排出のモードを選択可能に構成するとともに、 通常の両面コピー時には、前記反転排出機能を作動させ
ないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の
用紙搬送装置。 - 【請求項3】 前記反転搬送経路を構成する反転路およ
び両面インバータ装置には、1枚の用紙のみを収容可能
に構成し、 紙詰まりの発生時には、複数枚の用紙を一時的に収容可
能に構成することを特徴とする請求項1または2に記載
の画像形成装置の用紙搬送装置。 - 【請求項4】 定着装置と排出部との間に搬送路切換え
部材を介して反転路を配置し、 前記排出経路の搬送路切換え部材の下流部で紙詰まりが
発生した場合に、次の用紙を反転路に向けて移動させる
手段を構成することを特徴とする請求項1に記載の画像
形成装置の用紙搬送装置。 - 【請求項5】 反転路から排出路に向けて用紙を搬送す
る経路で紙詰まりが生じた場合に、次の用紙を反転路に
向けて挿入し、反転路内部に配置する搬送ローラ装置の
ニップを一時解除し、2枚の用紙の一部が重なる状態で
反転路の内部で用紙を収容可能にする制御手段を構成す
ることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の用
紙搬送装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5285628A JPH07120984A (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | 画像形成装置の用紙搬送装置 |
US08/325,933 US5532793A (en) | 1993-10-21 | 1994-10-19 | Paper transport apparatus capable of removing less jammed paper in image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5285628A JPH07120984A (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | 画像形成装置の用紙搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07120984A true JPH07120984A (ja) | 1995-05-12 |
Family
ID=17693996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5285628A Pending JPH07120984A (ja) | 1993-10-21 | 1993-10-21 | 画像形成装置の用紙搬送装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5532793A (ja) |
JP (1) | JPH07120984A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6345170B1 (en) | 1999-07-29 | 2002-02-05 | Ricoh Company Ltd. | Image forming apparatus for single-sided operation including a reversing device |
JP2002288714A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Dainippon Printing Co Ltd | カード発行装置及びカード発行方法 |
US6556794B2 (en) | 2001-08-23 | 2003-04-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Carrying apparatus and image forming apparatus |
JP2008162745A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Canon Inc | シート搬送装置と画像形成装置 |
JP2009042402A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009051594A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Ricoh Co Ltd | 用紙搬送装置、用紙処理装置及び画像形成装置 |
JP2014073881A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-24 | Riso Kagaku Corp | 用紙搬送装置 |
JP2014202924A (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御方法 |
EP2884342A2 (en) | 2013-12-16 | 2015-06-17 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus, image forming system and method for controlling the same |
JP2016090788A (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016122063A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、記録材の搬送停止方法、および記録材の搬送停止プログラム |
JP2016175313A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2017032872A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、および用紙の搬送方法 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5678138A (en) * | 1995-03-24 | 1997-10-14 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Paper transport control system for an image forming apparatus |
KR100256608B1 (ko) * | 1996-04-10 | 2000-05-15 | 윤종용 | 화상형성장치의 용지 잼 에러 처리방법 |
US6010127A (en) * | 1997-04-14 | 2000-01-04 | Xerox Corporation | Internal purge for easy jam clearance in copiers/printers |
US6517066B2 (en) * | 2001-07-12 | 2003-02-11 | Xerox Corporation | Method and system for purging and preparing a printer |
JP2003307981A (ja) | 2002-02-15 | 2003-10-31 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
US6778787B2 (en) * | 2002-04-05 | 2004-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with control to divert sheet to usable path |
JP3981917B2 (ja) * | 2002-07-10 | 2007-09-26 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2004251977A (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-09 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
US7196603B2 (en) * | 2003-04-18 | 2007-03-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Magnetic coil design using optimization of sinusoidal coefficients |
JP2004354981A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-12-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像パターン記録方法 |
JP4949298B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2012-06-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2011062873A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Riso Kagaku Corp | 印刷装置 |
KR101643138B1 (ko) * | 2009-10-12 | 2016-08-10 | 삼성전자 주식회사 | 양면인쇄 가능한 화상형성장치 |
JP2014048318A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2014046682A (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Canon Inc | 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6056803B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-01-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016081007A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 搬送装置、画像形成装置及び搬送制御方法 |
JP6995655B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2022-01-14 | キヤノン株式会社 | 記録装置および制御方法 |
JP2022032317A (ja) * | 2020-08-11 | 2022-02-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4231567A (en) * | 1978-12-01 | 1980-11-04 | Xerox Corporation | Method and apparatus for clearing jams in copiers |
US4627711A (en) * | 1985-09-30 | 1986-12-09 | Xerox Corporation | Machine shutdown control |
DE3700397A1 (de) * | 1986-01-10 | 1987-07-16 | Canon Kk | Aufzeichnungsgeraet |
JP2707689B2 (ja) * | 1989-03-09 | 1998-02-04 | ブラザー工業株式会社 | 両面印刷装置 |
JP2779826B2 (ja) * | 1989-03-30 | 1998-07-23 | 株式会社リコー | 両面画像形成装置 |
JP2628419B2 (ja) * | 1991-09-25 | 1997-07-09 | 富士通株式会社 | 両面印刷装置 |
US5258818A (en) * | 1992-02-28 | 1993-11-02 | Xerox Corporation | Photocopier with duplex tray save after jam |
US5257070A (en) * | 1992-09-08 | 1993-10-26 | Xerox Corporation | Selective control of distributed drives to maintain interdocument gap during jam recovery purge |
US5328168A (en) * | 1993-04-12 | 1994-07-12 | Xerox Corporation | Hierarchy of jam clearance options including single zone clearance |
US5381220A (en) * | 1993-05-04 | 1995-01-10 | Xerox Corporation | Sheet handling system for plural cycle printing machines |
US5337135A (en) * | 1993-09-30 | 1994-08-09 | Xerox Corporation | Higher productivity trayless duplex printer with variable path velocity |
-
1993
- 1993-10-21 JP JP5285628A patent/JPH07120984A/ja active Pending
-
1994
- 1994-10-19 US US08/325,933 patent/US5532793A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6345170B1 (en) | 1999-07-29 | 2002-02-05 | Ricoh Company Ltd. | Image forming apparatus for single-sided operation including a reversing device |
JP2002288714A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Dainippon Printing Co Ltd | カード発行装置及びカード発行方法 |
US6556794B2 (en) | 2001-08-23 | 2003-04-29 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Carrying apparatus and image forming apparatus |
JP2008162745A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Canon Inc | シート搬送装置と画像形成装置 |
JP2009042402A (ja) * | 2007-08-08 | 2009-02-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009051594A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Ricoh Co Ltd | 用紙搬送装置、用紙処理装置及び画像形成装置 |
JP2014073881A (ja) * | 2012-10-02 | 2014-04-24 | Riso Kagaku Corp | 用紙搬送装置 |
JP2014202924A (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成制御方法 |
EP2884342A2 (en) | 2013-12-16 | 2015-06-17 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus, image forming system and method for controlling the same |
US9857752B2 (en) | 2013-12-16 | 2018-01-02 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus that purges sheets after a paper jam |
JP2016090788A (ja) * | 2014-11-04 | 2016-05-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016122063A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、記録材の搬送停止方法、および記録材の搬送停止プログラム |
JP2016175313A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 理想科学工業株式会社 | 印刷装置 |
JP2017032872A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、および用紙の搬送方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5532793A (en) | 1996-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07120984A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送装置 | |
JP5327183B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH04280749A (ja) | 中間トレイ付き画像形成装置 | |
JP2000321827A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0254545B2 (ja) | ||
JPH0968832A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6641550B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005314024A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06148977A (ja) | 循環式原稿搬送装置 | |
JP2700820B2 (ja) | 画像記録装置の記録用紙搬送装置 | |
JPH11180592A (ja) | 用紙搬送装置および残留用紙除去方法および搬送路検査方法 | |
JP2003076072A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3170618B2 (ja) | 原稿自動搬送装置 | |
JP3178851B2 (ja) | 両面画像形成装置 | |
JPS6148828A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2851905B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0398059A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JPS6027265A (ja) | 両面画像形成装置 | |
JP3007520B2 (ja) | シート循環送り装置 | |
JPH0527852B2 (ja) | ||
JPH0555863B2 (ja) | ||
JPS6210661A (ja) | 電子複写機 | |
JP2001192159A (ja) | シート材反転装置及びシート材処理装置 | |
JPS60112056A (ja) | 両面複写機 | |
JPS63134438A (ja) | 画像形成装置 |