JP2004354981A - 画像パターン記録方法 - Google Patents

画像パターン記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004354981A
JP2004354981A JP2004129810A JP2004129810A JP2004354981A JP 2004354981 A JP2004354981 A JP 2004354981A JP 2004129810 A JP2004129810 A JP 2004129810A JP 2004129810 A JP2004129810 A JP 2004129810A JP 2004354981 A JP2004354981 A JP 2004354981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
substrate
recording medium
measurement
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004129810A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ozaki
多可雄 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004129810A priority Critical patent/JP2004354981A/ja
Priority to US10/838,538 priority patent/US20050002553A1/en
Publication of JP2004354981A publication Critical patent/JP2004354981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/28Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 画像パターン記録方法において、記録媒体に対する測定時間が増大しても、記録媒体を複数処理する際の全体の生産性の低下を抑制するようにする。
【解決手段】 供給装置20により基板10Aを供給する記録媒体供給工程、測定装置30により基板10Aを測定する第1測定工程と、載替装置40により基板を測定装置30から記録装置50に載せ替える載替工程と、記録装置50による基板10Aに対する第2測定工程、基準マーク位置取得工程、画像データ修正工程、および記録工程とをこの順に実行するとともに、記録装置50による上記基板10Aに対する第2測定工程、基準マーク位置取得工程、画像データ修正工程、および記録工程のうちのいずれかの工程、あるいは、それらのうちの複数の工程と平行して、上記先発の基板10Aにつづいて上記記録媒体供給工程により供給された後続の基板10Bに対する測定装置30による第1測定工程を実施する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像パターン記録方法に関し、詳しくは、記録媒体を測定する測定工程と、上記測定工程の結果を利用しこの記録媒体に画像パターンを記録する記録工程とを有する画像パターン記録方法に関するものである。
従来より、記録媒体となる基板等を基板載置台に載置して搬送方向に搬送しながら上記搬送方向と直交する方向にレーザビーム等を走査してこの基板上に画像パターンを記録する露光装置が知られている。また、基板の位置を示すこの基板中の位置測定用マークの位置や画像パターンを露光する際の基板への露光位置の基準となる基板中の画像記録用基準マークの位置を、基板載置台に載置された基板について測定し、これらの位置情報に基づいて、上記基板載置台に載置された基板に対して正確に画像パターンを露光する装置も知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−338432号公報
ところで、基板に露光する画像パターンの微細化および高精度化に伴い、基板の変形をも考慮して画像パターンの露光を行ないたいという要請がある。このような要請に対して、基板中に多数の画像記録用基準マークを配置しこれらの画像記録用基準マークの位置を正確に測定することにより基板の変形をも考慮したこの基板中のより適切な位置に画像パターンを露光する検討が行なわれている。
しかしながら、基板中に配置された多数の画像記録用基準マークを正確に測定するには多くの時間を要し、上記測定を行なっている間は画像パターンの基板への露光を実施することができないので、基板中の上記位置を測定してこの基板へ画像パターンを露光する処理における全体の生産性が低下してしまうという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、記録媒体に対する測定時間が増大しても、記録媒体を複数処理する際の全体の生産性の低下を抑制することができる画像パターン記録方法を提供することを目的とするものである。
本発明の画像パターン記録方法は、記録媒体の位置を測定するための位置測定用マークと画像パターンが記録される際のこの画像パターンの記録位置の基準となる画像記録用基準マークとが配された前記記録媒体に対して、前記画像パターンを記録する画像パターン記録方法において、供給装置により、記録媒体を測定装置に供給する記録媒体供給工程、測定装置により、この測定装置に供給された記録媒体における前記位置測定用マークの位置と画像記録用基準マークの位置との位置関係を示す位置関係データを取得する第1測定工程、載替装置により、記録媒体を測定装置から記録装置に載せ替える載替工程、記録装置により、この記録装置に載せ替えられた記録媒体における前記位置測定用マークのこの記録装置に対する位置を示す位置データを取得する第2測定工程、記録装置により、前記第1測定工程で取得した位置関係データと前記第2測定工程で取得した位置データに基づいて前記画像記録用基準マークのこの記録装置に対する位置を取得する基準マーク位置取得工程、記録装置により、基準マーク位置取得工程で取得された画像記録用基準マークの位置を基準にして前記画像パターンが記録媒体に記録されるように、この画像パターンを表す画像データを修正する画像データ修正工程、記録装置により、前記修正が施された画像データを用いて、この画像データが示す画像パターンを記録媒体に記録する記録工程とをこの順に実行するとともに、前記記録装置による前記記録媒体に対する前記第2測定工程、前記基準マーク位置取得工程、前記画像データ修正工程、および前記記録工程のうちのいずれかの工程、あるいは、それらのうちの複数の工程の実行と平行して、前記測定装置による、前記記録媒体につづいて前記記録媒体供給工程によりこの測定装置に供給された後続の記録媒体に対する前記第1測定工程を実施することを特徴とするものである。
なお、前記録媒体の位置を測定するための位置測定用マークは、記録媒体自身の位置を示すための位置測定用マークである。
前記測定装置と前記載替装置とを防振体で接続し、載替装置により記録媒体が測定装置から外されるときに防振体の作動を禁止して両装置間の互いの位置関係を固定し、測定装置により第1測定工程が実施されるときに防振体を作動させるとともに、前記載替装置と前記記録装置とを防振体で接続し、載替装置により記録媒体が記録装置に載置されるときに防振体の作動を禁止して両装置間の互いの位置関係を固定し、記録装置により第2測定工程あるいは記録工程が実施されるときに前記防振体を作動させることができる。
前記防振体は、この防振体を通して装置間を伝播する振動を減衰させるものである。
前記位置測定用マークは、前記画像記録用基準マーク兼用するものとすることができる。なお、前記位置測定用マークの全部が前記画像記録用基準マークを兼用するものであってもよいし、あるいは前記位置測定用マークの一部が前記画像記録用基準マークを兼用するものであってもよい。
前記記録媒体は、複数の位置測定用マークを有するものとすることが好ましい。
なお、前記記録媒体が多角形の形状を有するものである場合には、前記位置測定用マークは上記多角形の形状の角部とすることができる。
前記画像パターン記録方法は、測定装置に供給された記録媒体を保持するテーブル、および記録装置に載せ替えられた記録媒体を保持するテーブルのそれぞれを一定温度にする制御を行う工程を含むようにしてもよい。
本発明の画像パターン記録方法は、記録媒体に対する記録装置による第2測定工程、基準マーク位置取得工程、画像データ修正工程、および記録工程のうちのいずれかの工程、あるいは、それらのうちの複数の工程の実行と平行して、上記記録媒体につづいて記録媒体供給工程によりこの測定装置へ供給された後続の記録媒体に対する測定装置による第1測定工程を実施するようにしたので、記録装置により記録媒体に画像パターンを記録しているときに、測定装置により、上記記録媒体につづく後続の記録媒体に対する位置の測定を行なうことができるので、記録媒体における上記位置の測定時間が増大しても、記録媒体を複数処理する際の全体の生産性の低下を抑制することができる。
すなわち、従来は、複数の記録媒体を処理する際に、特定の記録媒体に対する測定装置による処理工程と記録装置による処理工程とが終了した後に、この記録媒体につづく後続の記録媒体に対する測定装置による処理工程と記録装置による処理工程とを実施していたが、これに対して、本発明の画像パターン記録方法は、記録媒体に対する記録装置による処理工程とこの記録媒体につづく後続の記録媒体に対する測定装置による処理工程とを平行して実施することができるので、上記平行して処理した時間だけ全体の処理時間を短縮することができる。
また、測定装置と載替装置とを防振体で接続し、載替装置により記録媒体が測定装置から外されるときに上記防振体の作動を禁止して両装置間の互いの位置関係を固定し、測定装置により第1測定工程が実施されるときに防振体を作動させるとともに、載替装置と記録装置とを防振体で接続し、載替装置により記録媒体が記録装置に載置されるときに上記防振体の作動を禁止して両装置間の互いの位置関係を固定し、記録装置により第2測定工程あるいは記録工程が実施されるときに防振体を作動させるようにすれば、各防振体を作動させることにより上記第1測定工程、第2測定工程、および記録工程が実施される際の載替装置の移動等に伴う振動の影響を抑制することができ、各防振体の作動を禁止することにより載替装置により基板が測定装置から記録装置に載せ替えられるときの測定装置と載替装置と記録装置との3装置間の互いの位置関係を、実質的に固定することができるので、測定装置に対する記録媒体の位置と記録装置に対する上記載せ替えられた記録媒体の位置とが対応するように上記載替えを実施することができ、例えば、測定装置に対して記録媒体が概略同じ位置に位置するようにこの記録媒体を供給するようにすれば、記録装置に対して上記記録媒体すなわちこの記録媒体の位置測定用マークを常に概略同じ位置に位置させることができ、上記第2測定工程において上記位置測定用マークの位置を示す位置データを取得する際の位置測定用マークの位置が測定範囲の隅に位置したり、測定範囲外に外れたりすることによる記録装置における測定の負担を軽減することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。図1(a)は本発明の画像パターン記録方法を実施する画像パターン記録装置の概略構成を示す図、図1(b)は上記装置の正面図、図2は基板の位置測定用マークと画像記録用基準マークを示す図である。
本発明の画像パターン記録方法は、記録媒体の位置を測定するための位置測定用マークである、自身の位置を示すための位置測定用マークと画像パターンが記録される際のこの画像パターンの記録位置の基準となる画像記録用基準マークとが配された記録媒体に対して上記画像パターンを記録するものである。
図1に示すように、上記画像パターン記録方法を実施する画像パターン記録装置は、供給装置20、測定装置30、載替装置40、記録装置50、回収装置60を備えている。
供給装置20は、複数の基板10が積み重ねられて保管される供給ストッカ21と、基板10を予め定められた所定の基板供給位置に位置決めする位置決め部24と、供給ストッカ21に積み重ねられた最上部に位置する基板10を取り出して位置決め部24に移送する基板移送部22と、位置決め部24により基板供給位置に位置決めされた基板10を測定装置30に載せ替える載替え部25とを備えている。
図2に示すように、四角形状である基板10の互いに異なる位置に位置する2箇所の角部が位置測定用マーク12として利用され、この基板10中の12箇所(3×4)に円形状の画像記録用基準マーク11が配置されている。なお、基板10は、配線パターンが記録される感光材料層を有するプリント基板作成用の基板等である。
なお、位置測定用マーク12は、画像記録用基準マーク11を兼用するものとしてもよい。
図3(a)は供給ストッカの概略構成を示す斜視図、図3(b)は供給ストッカの内部構造を示す斜視図である。
図3(a)および図3(b)に示すように、供給ストッカ21は、積み重ねられた複数の基板10を載置する載置台21Aと、上記積み重ねられた基板10の最上部の基板10の高さ方向(図中矢印Z方向)の位置が常に一定となるように、最上部の基板10が取り出される毎に載置台21Aの位置を自動的に押し上げるジャッキ部21Bと、載置台21A上に積み重ねられた複数の基板10を収容するとともに、上記基板10および載置台21Aの縦方向(図中矢印X方向)、横方向(図中矢印Y方向)への移動を規制して、上記基板10および載置台21Aの周縁部をガイドする基板保持部21Cとを有する。なお、基板保持部21Cに収容されている最上部の基板10の位置は、リミットスイッチからなる基板有無センサ21Dで検出する。
図4は供給装置の概略構成を示す斜視図、図5は位置決め部によって基板が基板供給位置に位置決めされる様子を示す平面図、図6は載替え部により基板が測定装置に載置される様子を示す斜視図である。
図4に示すように、供給装置20の基板移送部22は、基板10を吸着する吸着部22Aを有する基板ホルダ22Bと、基板ホルダ22Bを移動させる2軸(X軸、Z軸)の移動軸を有する移送部22Cとを有し、この基板移送部22が基板10を吸着部22Aで吸着して供給ストッカ21から取り出しこの基板10を位置決め部24に配置する。
位置決め部24は、ベース台24Aと、基板移送部22により移送された基板10が載置されるテーブル24Fと、テーブル24Fを支持し縦方向(X方向)に移動させる、ベース台24A上に配設された縦駆動部24Bと、ベース台24Aに配設された高さ方向に延びる2つの縦位置決めピン24Cと、ベース台24Aに配設された、高さ方向に延びる1つの横位置決めピン24Dを横方向に移動させる横位置決めピン移動部24Eとを有している。
2つの縦位置決めピン24Cは、テーブル24F上に載置されて縦駆動部24Bの駆動により移送される基板10(図5(a)参照)に対して縦方向に当て付いてこの基板10の移動を停止させ、基板10の縦方向の位置を位置決めする(図5(b)参照)。横位置決めピン移動部24Eは、1つの横位置決めピン24Dを横方向(Y方向)に移動させて、上記縦位置決めピン24Cを、縦方向に位置決めされた基板10に当て付けてこの基板10の位置を横方向に移動させ、この基板10の横方向の位置を位置決めする(図5(c)参照)。これにより、基板10が上記基板供給位置に位置決めされる。
なお、上記移送部22C、縦駆動部24B、および、後述する基板移送部25C、縦駆動部32M、縦横駆動部32KM、基板移送部43、縦駆動部52M、基板移送部65C等に関し、例えば、移動機構としてはボール・レールシステム等を採用することができ、駆動力伝達機構としては、ラック・ピニオン機構、ボールネジ・ボールブッシュ機構、あるいはピストン・シリンダ機構等を採用することができる。また、移動駆動源としては、モータ、油圧アクチュエータ、空圧アクチュエータ等を採用することができる。
図6に示すように、載替え部25は、基板10を吸着する吸着部25Aを有する基板ホルダ25Bと、基板ホルダ25Bを支持し移動させる2軸(Y軸、Z軸)の移動軸を有する共通基礎台80(図1参照)上に配設された基板移送部25Cとを有し、位置決め部24のテーブル24Fに配置された基板10を基板ホルダ25Bの吸着部25Aで吸着し、この基板10を後述する測定装置30のXテーブル32に配置する。
図7は測定装置の斜視図、図8は、図7に示す測定装置とは異なる構成からなる測定装置の概略構成示す斜視図、図9(a)は上記測定装置の平面図、図9(b)は上記測定装置の正面図である。
図7に示すように、測定装置30は、測定ベース台31と、載替え部25により基板10が載置されるXテーブル32と、Xテーブル32を支持し縦方向(X方向)に移動させる、測定ベース台31上に配設された縦駆動部32Mと、測定ベース台31上に配設された2本の支柱33、2本の支柱33に両端が支持され、移動台35を横方向移動させるカメラ横移動部34を有する門型構造からなるカメラ支持部36と、移動台35に配設されたカメラ39とを有し、カメラ横移動部34によりカメラ39を横方向に往復移動させながらXテーブル32を縦方向に移動させてこのXテーブル32上に配置された基板10をカメラ39によって測定する。
上記測定装置30は、さらに、カメラ39を横方向に往復移動させながらXテーブル32を縦方向に移動させてこのXテーブル32上に載置された基板10をカメラ39で測定し、基板10中に配された位置測定用マーク12(基板10の角部)の位置と画像記録用基準マーク11の位置との位置関係を示す位置関係データを取得し記憶する位置関係データ取得部37を有している。
なお、図8、および図9に示すように、上記測定装置は以下のように構成されたものであってもよい。すなわち、測定装置30Kは、中央に開口36Kを有する測定ベース台31Kと、基板10が載置されるX線を透過可能なXYテーブル32Kと、XYテーブル32Kを支持し、このXYテーブル32Kを縦方向(X方向)および横方向(Y方向)に移動させる、測定ベース台31K上に配設された縦横駆動部32KMと、測定ベース台31K上に配設された2本の支柱33K、2本の支柱33Kそれぞれに両端が支持された横方向に延びる梁部34Kを有する門型の構造からなるカメラ保持部35Kと、カメラ保持部35Kの梁部34Kに保持されたX線を検出するX線検出カメラ39Kと,測定ベース台31Kの下方に配置され開口36Kを通してX線をXYテーブル32K側に照射するX線源37Kとを備えたものとしてもよい。この場合には、XYテーブル32Kを縦方向および横方向に移動させながら、X線源37Kから放射されXYテーブル32K上に配置された基板10を通ったX線をX線検出カメラ39Kで検出して基板10の位置測定用マークと画像記録用基準マークとの位置を測定する。
また、梁部34Kが、さらに可視波長領域に感度を有するCCDカメラ38KをX線検出カメラ39Kの隣に保持するようにし、XYテーブル32Kを縦方向および横方向に移動させながら、CCDカメラ38Kで基板10の位置測定用マークの位置を読み取り、X線源37Kから放射され上記XYテーブル32K上を移動する上記基板10を通ったX線をX線検出カメラ39Kで検出して基板10の画像記録用基準マークの位置を読み取るように構成してもよい。
なお、上記縦横駆動部32KMがXYテーブル32Kを縦方向および横方向に移送したときに、この縦横駆動部32KMが、X線源37Kから放射されX線検出カメラ39に入射する上記X線の伝播路を遮らないように、上記縦横駆動部32KMには開口32KHが設けられている。
図10は載替装置が基板を測定装置から記録装置に載せ替える様子を示す側面図、図11(a)は位置決め用のピン孔を有する基板ホルダの構成を示す平面図、図11(b)は上記基板ホルダの側面図、図12(a)、図12(b)、図12(c)は位置決め用のピン孔を有する基板ホルダが位置決めされて基板を吸着する様子を示す側面図である。
図10に示すように、載替装置40は,基板10を吸着する吸着部41を有する基板ホルダ42と、基板ホルダ42を支持し移動させる2軸(Y軸、Z軸)の移動軸を有する共通基礎台80上に配設された基板移送部43とを有し、測定装置30に配置された基板10を吸着部41で吸着し、この基板10を記録装置50に配置する。
なお、基板ホルダ等を次のような構成として測定装置30に配置された基板10を吸着し移送するようにしてもよい。
すなわち、図11(a)、図11(b)に示すように、対角線上に配置された高さ方向(Z方向)に延びるピン穴42Bを有するとともに、吸着部42Aが配設された内ホルダ部42Cと、内ホルダ部42Cを収容可能な開口を有し、基板移送部43に接続される外ホルダ部42Dと、内ホルダ部42Aと外ホルダ部42Bとを接続する弾性体である複数のバネ42Eとを有する基板ホルダ42Hを基板移送部43に接続するとともに、測定装置30のXテーブル32に、上記基板ホルダ42Hのピン穴42Bに嵌合する高さ方向(Z方向)に延びるピン32Gを配設する。そして、図12(a)に示すように、基板移送部43の駆動により、Xテーブル32上に載置された基板10に向けて基板ホルダ42Hが下降すると、内ホルダ部42Cのピン穴42Bがピン32Gに嵌合して縦方向(X方向)と横方向(Y方向)の位置が位置決めされ、さらに基板ホルダ42Hが下降して内ホルダ部42Cの吸着部42Aが基板10を吸着する(図12(b)参照)。その後、吸着部42Aに吸着された基板10は、基板ホルダ42Hの上昇に伴って、吸着部42Aに吸着されたまま内ホルダ部42Cとともに上昇し移送される(図12(c)参照)。このようにして測定装置30に配置された基板10を吸着し移送するようにしてもよい。
なお上記方式は、供給装置20から測定装置30への基板の載せ替えや、記録装置50から回収装置60への基板の載せ替えに採用することもできる。
図13は載替装置が基板を記録装置へ載せ替える様子を示す側面図である。
図13および図1に示すように、記録装置50は、記録ベース台51と、記録ベース台51上に配設された縦方向に移動可能なXテーブル52と、Xテーブル52を縦方向に移動させる縦駆動部52Mと、記録ベース台51上に配設された2本の支柱53、2本の支柱53に両端が支持された横方向に延びる梁部54を有する門型構造からなる露光ヘッド支持部56と、梁部54に配設された、横方向に延びる線状の領域に露光を行う露光ヘッド59Rと、露光ヘッド59Rが配された側とは反対側の梁部54に配置された、基板を測定する2台のカメラ59Cとを有している。
上記記録装置50は、さらに、Xテーブル52によって縦方向に移送されるXテーブル52上に配置された基板10を2台のカメラ59Cで測定し、記録装置50に対する基板10中の位置測定用マーク12の位置を示す位置データを取得する位置データ取得部57A、上記位置関係データ取得部37によって取得された位置関係データと上記位置データ取得部57Aによって取得された位置データに基づいて、画像記録用基準マーク11の記録装置50に対する位置を取得する基準マーク位置設定部57B、および基準マーク位置設定部57Bで取得された画像記録用基準マーク11の位置を基準にして画像パターンが基板10上に記録されるように、画像データ記憶部57Dに予め記憶されている画像パターンを表す画像データを修正する画像データ修正部57Cを有し、露光ヘッド59Rが、画像データ修正部57Cにより修正が施された画像データを用いて、この画像データが示す画像パターンを基板10に記録する。
すなわち、次のようにして、画像パターンを示す画像データに対する修正が実施される
まず始めに、測定装置30がカメラ39を通して、基板中の2箇所の位置測定用マーク12、および基板10中の12箇所の画像記録用基準マーク11の位置を測定し、位置関係データを取得する。このときの測定時間は記録装置50による基板10への記録時間と同程度となる。
次に、載替装置40により基板10が測定装置30から記録装置50に載せ替えられると、記録装置50は、Xテーブル52に載置された基板10の位置を検出するためにカメラ59Cを通して基板中の2箇所の位置測定用マーク12の位置を測定する。これにより、記録装置50に対する位置測定用マーク12の位置が把握される。このときの固定されたカメラ59Cで2つの測定箇所を測定するので測定時間は短時間である。
次に、上記把握された記録装置50に対する位置測定用マーク12の位置と、既に測定装置30によって取得された上記画像記録用基準マーク11と位置測定用マーク12との位置関係に基づいて、記録装置50のXテーブル52に載置された基板10中の12箇所の画像記録用基準マーク11の、記録装置50に対する位置を基準マーク位置設定部57Bによる演算によって求める。
次に、基準マーク位置設定部57Bによって求めた上記記録装置50に対する画像記録用基準マーク11の位置を基準にして画像パターンを記録する。すなわち、記録装置50の露光ヘッド59Rにより露光される画像パターン中の基板10の画像記録用基準マーク11の位置に対応するように予め定められた所定の位置が、上記記録装置50のXテーブル52に載置された上記基板10の画像記録用基準マーク11の位置に一致するようにする。そのために、露光ヘッド59Rにより露光される画像パターンを表す画像データの位置座標を変更して、基板10中に露光する画像パターンの位置を修正する。この場合、画像パターン全体の位置をシフトさせるたり回転させたりする場合に限らず、画像パターン中の各領域毎に倍率、シフト量、および回転量を変更するようにしてもよい。
また、演算により画像を回転させる負担を軽減するために、記録装置50のXテーブル52に載置された基板10を回転させる回転機構をこのXテーブル52に付加し、画像パターンの回転方向の修正は演算ではなく機械的に行うようにしてもよい。
回収装置60は、図1に示すうに、複数の基板10を積み重ねて保管する回収ストッカ61と、記録装置50による露光が完了したXテーブル52上の基板10を供給ストッカ61に載せ替える載替え部65とを備えている。
載替え部65は、基板10を吸着する吸着部65Aを有する基板ホルダ65Bと、基板ホルダ65Bを支持し移動させる2軸(Y軸、Z軸)の移動軸を有する共通基礎台80上に配設された基板移送部65Cとを有し、記録装置50のXテーブル52上に配置された基板10を吸着部65Aで吸着し、この基板10を回収ストッカ61に積み重ねられた基板10の最上部に配置する。
ここで、測定装置30および記録装置50における防振機構について説明する。載替装置40の基板移送部43は共通基礎台80上に配設されており、測定装置30の測定ベース台31は、共通基礎台80上に防振部70Aを介して配置されている(図10、図1参照)、一方、記録装置50の記録ベース台51は共通基礎台80上に防振部70Bを介して配置されている(図13、図1参照)。
防振部70Aは、測定装置30の測定ベース台31の底面の4隅に配置された測定装置30と載替装置40とを接続する防振体71Aと、防振体71Aを作動させたりこの作動を禁止したりして、防振体71Aの作動状態を切り替える切替部72Aとを有し、切替部72Aにより、防振体71Aの作動が禁止されたときには、測定装置30と載替装置40との互いの位置関係(縦方向と横方向の位置関係)が固定される。
切換部72Aは、ピン75Aをスライドガイド76Aに沿ってZ方向に移動させる直動機構等からなり、この直動機構は共通基礎台80中に配設されている。この切換部72Aは、ピン75Aを、測定ベース台31に配設されたピン孔受部77Aのピン孔78Aに挿入して、ピン75Aとピン孔78Aとを嵌合させることにより、上記測定装置30と載替装置40との互いの位置関係を固定する。なお、切換部72Aは、ピン75Aが連結されているラック73A、このラック73Aに噛合するピニオン74A、およびピニオン74Aを回転させるモータ(図示は省略)等からなる駆動機構を有し、このピン75Aをスライドガイド76Aに沿ってZ方向に移動させる。
一方、防振部70Bは、記録装置50の記録ベース台51の底面の4隅に配置された載替装置40と記録装置50とを接続する防振体71Bと、上記と替部72Aと同様の機能を有する切替部72Bとを有し、切替部72Bにより、防振体71Bの作動が禁止されたときには、記録装置50と載替装置40との互いの位置関係(縦方向と横方向の位置関係)が固定される。
切換部72Bは、ピン75Bをスライドガイド76Bに沿ってZ方向に移動させる直動機構等からなり、この直動機構は上記切換部72Aと同様に共通基礎台80中に配設されている。この切換部72Bは、ピン75Bを、記録ベース台51に配設されたピン孔部77Bのピン孔78Bに挿入して、ピン75Bとピン孔78Bとを嵌合させることにより、記録装置50と載替装置40の上記位置関係を固定する。なお、切換部72Bは、ピン75Bが連結されているラック73B、このラック73Bに噛合するピニオン74B、およびピニオン74Bを回転させるモータ(図示は省略)等からなる駆動機構を有し、このピン75Bをスライドガイド76Bに沿ってZ方向に移動させる。
なお、防振体71A、および防振体71Bとしては、ゴム、コイルバネ、板バネ等の弾性体、あるいは空気バネ等の弾性発生システムを適用することができる。
次に、測定装置30が備えているXテーブル32、および記録装置50が備えているXテーブル52のそれぞれを一定温度に保つ温調機構について図1を参照して説明する。
測定装置30のXテーブル32用の温度制御は、Xテーブル32の内部に形成した埋込配管32Ta内に一定温度に温調した液体を循環させて、Xテーブル32を一定の温度にするものである。埋込配管32Ta内を循環する液体は、チラー装置32Hから引回し配管32Tbを通って埋込配管32Ta内に供給され、埋込配管32Taから引回し配管32Tcを通ってチラー装置32Hに戻される。
記録装置50のXテーブル52用の温度制御は、上記Xテーブル32用の温調と同様であり、Xテーブル52の内部に形成した埋込配管52Ta内に一定温度に温調した液体を循環させて、Xテーブル52を一定の温度にするものである。埋込配管52Ta内を循環する液体は、チラー装置52Hから引回し配管52Tbを通って埋込配管52Ta内に供給され、埋込配管52Taから引回し配管52Tcを通ってチラー装置52Hに戻される。温調された測定装置30のXテーブル32の温度は、温調された記録装置50のXテーブル52の温度と同じであってもよいし、若干違えても良い。
なお、上記装置の全体の動作および各動作のタイミング等はコントローラ89が制御する。
以下、画像パターン記録方法に基づく画像パターン記録装置の動作について図14を参照して説明する。図14は各基板が各工程で処理されるタイミングを示す図である。
なお、以下の画像パターン記録装置の説明においては、基板10A、基板10B、基板10Cがこの順に各装置に供給される。
<基板10Aの処理工程>
始めの記録媒体供給工程において、供給装置20は、多数の基板が積み重ねられている供給ストッカ21の最上部に位置する基板10Aを搬送アーム22の吸着部22Aで吸着し、位置決め部24のテーブル24F上に移送する。そして、位置決め部24が基板10Aの位置を上記所定の基板供給位置に位置決めする。その後、載替え部25により上記基板供給位置に位置決めされた基板10Aを測定装置30のXテーブル32に載せ替える。これにより、基板10Aが測定装置30に供給される。
なお、上記記録媒体供給工程において、基板10Aが位置決め部24から測定装置30に載せ替えられるときには防振部70Aの作動が禁止される。そして、防振部70Aの作動が禁止された状態で、基板10Aが測定装置30のXテーブル32上の所定の位置に載置される。
次の第1測定工程において、測定装置30が、カメラ39を通して供給装置20から供給された上記基板10中の位置測定用マーク12の位置と画像記録用基準マーク11の位置とを測定し、両者の位置関係を示す位置関係データが位置関係取得部37によって取得され記憶される。
なお、上記第1測定工程においては、防振部70Aが作動状態となる。
次の載替工程で、載替装置40が、基板10Aを測定装置30から記録装置50のXテーブル52に載せ替える。
なお、上記載替工程においては、防振部70Aおよび防振部70Bの作動が禁止される。
上記基板10Aに対する載替工程につづく第2測定工程では,記録装置50が、2台のカメラ59Cを通して上記Xテーブル52に載せ替えられた基板10Aにおける上記位置測定用マーク12の上記記録装置50に対する位置を測定し、これらの位置を示す位置データが位置データ取得部57Aによって取得され記憶される。
なお、上記第2測定工程においては、防振部70Bが作動状態となる。
次の基準マーク位置取得工程では、記録装置50の基準マーク位置設定部57Bが、上記第1測定工程で取得した位置関係データと上記第2測定工程で取得した位置データとに基づいて、画像記録用基準マークの記録装置50に対する位置を取得する。
つづいて画像データ修正工程では、記録装置50の画像データ修正部57Cが、基準マーク位置取得工程で取得された画像記録用基準マークの位置を基準にして、画像データ記憶部57Dに記憶されている画像パターンが上記基板10Aに記録されるように、この画像パターンを表す画像データを修正する。
次の記録工程では、記録装置50が、上記画像データ修正部57Cにより修正が施された画像データを用いて、この画像データが示す画像パターンを基板10A上に記録する。
なお、上記記録工程においては、防振部70Bが作動状態となる。
上記基板10Aに対する記録工程につづく記録媒体回収工程では、回収装置60が、上記画像パターンが記録された基板10Aを記録装置50から回収する。
<基板10Bの処理工程>
なお、上記基板10Aに対する第1測定工程が開始されると、これと平行して、基板10Bに対する記録媒体供給工程が実施される。すなわち、供給装置20にり、供給ストッカ21の最上部に位置していた上記先発の基板10Aにつづく基板10Bを搬送アーム22の吸着部22Aで吸着し、位置決め部24のテーブル24F上に移送し、位置決め部24が基板10Bの位置を上記所定の基板供給位置に位置決めする。その後、基板10Aの測定装置30から記録装置50への載せ替えのために、載替装置40によって基板10Aが測定装置30から外されると、供給装置20の基板移送部25Cが基板10Bを位置決め部24から測定装置30に載せ替える。
なお、上記記録媒体供給工程において、基板10Bが位置決め部24から測定装置30に載せ替えられるときには防振部70Aの作動が禁止される。
次に、記録装置50により上記基板10Aに対する第2測定工程が開始されると、測定装置30による上記基板10Bに対する第1測定工程が実施される。
なお、上記第1測定工程の実施中は、防振部70Aが作動状態となる。
記録装置50による基板10Aへの記録工程が終了し、回収装置60により基板10Aが回収されると、載替装置40が基板10Bを測定装置30から記録装置50への載せ替える載替工程が実施される。
なお、上記載替工程においては、防振部70Aおよび防振部70Bの作動が禁止される。
その後、記録装置50による基板10Bへの第2測定工程から記録工程までの実施が完了すると、基板10Bは、回収装置60により回収される。
なお、上記第2測定工程および記録工程においては、防振部70Bが作動状態となる。
<基板10Cの処理工程>
上記基板10Bに対する第1測定工程が開始されると、これと平行して、基板10Cに対する記録媒体供給工程が実施される。すなわち、供給装置20により、供給ストッカ21の最上部に位置していた基板10Bにつづく後続の基板10Cを搬送アーム22の吸着部22Aで吸着し、位置決め部24のテーブル24F上に移送し、位置決め部24が基板10Cの位置を上記所定の基板供給位置に位置決めする。
上記のように、記録装置50による、先発の基板10に対する第2測定工程、基準マーク位置取得工程、画像データ修正工程、および記録工程のうちのいずれかの工程、あるいは、それらのうちの複数の工程と平行して、測定装置30による、後続の基板10に対する第1測定工程を実施することができるので、基板10に対する測定時間が増大しても、基板10を複数処理する際の全体の生産性の低下を抑制することができる。
本発明の実施の形態による画像パターン記録装置の概略構成を示す図 基板の位置測定用マークと画像記録用基準マークを示す図 供給ストッカの概略構成を示す図 供給装置の概略構成を示す斜視図 位置決め部によって基板が基板供給位置に位置決めされる様子を示す平面図 載替え部により基板が測定装置に載せ替えられる様子を示す斜視図 測定装置の概略構成を示す斜視図 図7に示す測定装置とは異なる構成からなる測定装置の概略構成示す斜視図 図7に示す測定装置とは異なる構成からなる測定装置の概略構成示す平面図と側面図 載替装置が基板を測定装置から記録装置に載せ替える様子を示す側面図 位置決め用のピン孔を有する基板ホルダの構成を示す平面図と側面図 位置決め用のピン孔を有する基板ホルダが位置決めされる様子を示す側面図 載替装置が基板を記録装置へ載せ替える様子を示す側面図 各基板が各工程で処理されるタイミングを示す図
符号の説明
10 基板
20 供給装置
30 測定装置
40 載替装置
50 記録装置
60 回収装置

Claims (4)

  1. 記録媒体の位置を測定するための位置測定用マークと画像パターンが記録される際の該画像パターンの記録位置の基準となる画像記録用基準マークとが配された前記記録媒体に対して、前記画像パターンを記録する画像パターン記録方法において、
    供給装置により、前記記録媒体を測定装置に供給する記録媒体供給工程、
    前記測定装置により、該測定装置に供給された前記記録媒体における前記位置測定用マークの位置と画像記録用基準マークの位置との位置関係を示す位置関係データを取得する第1測定工程、
    載替装置により、前記記録媒体を前記測定装置から記録装置に載せ替える載替工程、
    前記記録装置により、該記録装置に載せ替えられた前記記録媒体における前記位置測定用マークの該記録装置に対する位置を示す位置データを取得する第2測定工程、
    前記記録装置により、前記第1測定工程で取得した前記位置関係データと前記第2測定工程で取得した前記位置データに基づいて前記画像記録用基準マークの該記録装置に対する位置を取得する基準マーク位置取得工程、
    前記記録装置により、前記基準マーク位置取得工程で取得された画像記録用基準マークの位置を基準にして前記画像パターンが前記記録媒体に記録されるように、該画像パターンを表す画像データを修正する画像データ修正工程、
    前記記録装置により、前記修正が施された画像データを用いて、該画像データが示す画像パターンを前記記録媒体に記録する記録工程とをこの順に実行するとともに、
    前記記録装置による前記記録媒体に対する前記第2測定工程、前記基準マーク位置取得工程、前記画像データ修正工程、および前記記録工程のうちのいずれかの工程、あるいは、それらのうちの複数の工程の実行と平行して、前記測定装置による、前記記録媒体につづいて前記記録媒体供給工程により該測定装置へ供給された後続の記録媒体に対する前記第1測定工程を実施することを特徴とする画像パターン記録方法。
  2. 前記測定装置と前記載替装置とを防振体で接続し、前記載替装置により前記記録媒体が前記測定装置から外されるときに前記防振体の作動を禁止して両装置間の互いの位置関係を固定し、前記測定装置により前記第1測定工程が実施されるときに前記防振体を作動させるとともに、前記載替装置と前記記録装置とを防振体で接続し、前記載替装置により前記記録媒体が前記記録装置に載置されるときに前記防振体の作動を禁止して両装置間の互いの位置関係を固定し、前記記録装置により前記第2測定工程あるいは前記記録工程が実施されるときに前記防振体を作動させることを特徴とする請求項1記載の画像パターン記録方法。
  3. 前記位置測定用マークが、前記画像記録用基準マークを兼用するものであることを特徴とする請求項1または2記載の画像パターン記録方法。
  4. 前記測定装置に供給された前記記録媒体を保持するテーブル、および前記記録装置に載せ替えられた前記記録媒体を保持するテーブルのそれぞれを一定温度にする制御を行う工程を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像パターン記録方法。
JP2004129810A 2003-05-06 2004-04-26 画像パターン記録方法 Pending JP2004354981A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004129810A JP2004354981A (ja) 2003-05-06 2004-04-26 画像パターン記録方法
US10/838,538 US20050002553A1 (en) 2003-05-06 2004-05-05 Image pattern recording method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003127895 2003-05-06
JP2004129810A JP2004354981A (ja) 2003-05-06 2004-04-26 画像パターン記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004354981A true JP2004354981A (ja) 2004-12-16

Family

ID=33554361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004129810A Pending JP2004354981A (ja) 2003-05-06 2004-04-26 画像パターン記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050002553A1 (ja)
JP (1) JP2004354981A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005005449A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
JP6944801B2 (ja) * 2017-03-29 2021-10-06 株式会社Screenホールディングス ヒートローラおよびそれを備えた印刷装置
CN116088283B (zh) * 2023-04-12 2023-06-30 深圳市龙图光罩股份有限公司 掩模版预校准方法、系统、电子设备以及可读存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158626A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Canon Inc 半導体露光装置
JPH06163357A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Canon Inc 露光装置
JPH10282684A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Asahi Optical Co Ltd レーザ描画装置
JP2001142225A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Asahi Optical Co Ltd レーザ描画装置
JP2001274073A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Toshiba Corp 重ね合わせ露光方法及び露光システム
JP2001332490A (ja) * 2000-03-14 2001-11-30 Nikon Corp 位置合わせ方法、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120984A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JP3225156B2 (ja) * 1994-02-25 2001-11-05 京セラミタ株式会社 画像形成装置の定着部温度制御装置
JP3761106B2 (ja) * 1996-03-04 2006-03-29 シャープ株式会社 倍率設定装置を備えた画像形成装置
DE10127249B4 (de) * 2000-06-28 2013-05-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Ermitteln einer Position eines Druckbildes und Überwachungseinrichtung für eine Druckmaschine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158626A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 Canon Inc 半導体露光装置
JPH06163357A (ja) * 1992-11-19 1994-06-10 Canon Inc 露光装置
JPH10282684A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Asahi Optical Co Ltd レーザ描画装置
JP2001142225A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Asahi Optical Co Ltd レーザ描画装置
JP2001332490A (ja) * 2000-03-14 2001-11-30 Nikon Corp 位置合わせ方法、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2001274073A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Toshiba Corp 重ね合わせ露光方法及び露光システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050002553A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6512248B2 (ja) 搬送装置、搬送方法、露光装置、及びデバイス製造方法
CN100462237C (zh) 丝网印刷方法及其装置
CN109791370B (zh) 曝光装置、平板显示器的制造方法、元件制造方法、及曝光方法
JP5469852B2 (ja) 搬送装置、搬送方法、露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
JP4560682B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
KR101384440B1 (ko) 물체의 반출입 방법 및 반출입 장치, 노광 방법 및 노광장치와 디바이스 제조 방법
CN110114725B (zh) 搬运装置、曝光装置、平板显示器的制造方法、以及元件制造方法
JP2006332543A (ja) 基板搬送教示方法および基板搬送装置
JP2014038946A (ja) 実装装置、部材の配置方法及び基板の製造方法
JP2005252118A (ja) 電子部品実装装置
JP5471088B2 (ja) 基板保持部材、基板搬送装置、基板搬送方法、ステージ装置、露光装置及びデバイス製造方法
JP2004354981A (ja) 画像パターン記録方法
JP2003318599A (ja) 部品実装方法及び部品実装装置
JP2007110003A (ja) 表面実装機および実装方法
TWI811714B (zh) 描繪裝置
JP6346610B2 (ja) 電子部品装着装置及び装着方法
JP6132512B2 (ja) 部品装着装置
JP7008135B2 (ja) 印刷装置
CN103386823B (zh) 图案形成装置
JP4540837B2 (ja) 電気部品装着システムおよびそれにおける相対位置関係取得方法
JP2010003728A (ja) 表面実装装置
JP2007123668A (ja) 表面実装機
JP7052030B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の使用方法
JP5492481B2 (ja) 電子部品搭載装置
KR20040095188A (ko) 화상 패턴 기록방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511