JP3225156B2 - 画像形成装置の定着部温度制御装置 - Google Patents

画像形成装置の定着部温度制御装置

Info

Publication number
JP3225156B2
JP3225156B2 JP02798094A JP2798094A JP3225156B2 JP 3225156 B2 JP3225156 B2 JP 3225156B2 JP 02798094 A JP02798094 A JP 02798094A JP 2798094 A JP2798094 A JP 2798094A JP 3225156 B2 JP3225156 B2 JP 3225156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
unit
fixing unit
control
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02798094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07234606A (ja
Inventor
義久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP02798094A priority Critical patent/JP3225156B2/ja
Priority to US08/389,336 priority patent/US5581341A/en
Priority to EP95102284A priority patent/EP0670531A3/en
Publication of JPH07234606A publication Critical patent/JPH07234606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225156B2 publication Critical patent/JP3225156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置の定着部
温度制御装置に関し、特に、用紙に形成されたトナー像
を用紙上に加熱定着する定着部を有する画像形成装置の
定着部温度制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やファクシミリ装置等の画像形成
装置には、用紙に形成されたトナー像を定着するための
定着装置が設けられる。定着装置は、内部にヒータ等の
加熱手段を有する熱ローラと、この熱ローラに圧接する
加圧ローラとを含み、両ローラの間に用紙を挟持して加
熱定着するようになっている。
【0003】このような定着装置では、熱ローラの表面
温度検知用のサーミスタが熱ローラを覆う定着ハウジン
グに取り付けられており、このサーミスタによって検出
された温度データは、熱ローラの内部ヒータを制御する
ための温調装置に入力されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】定着装置の制御温度
は、トナー像の定着性や用紙の皺の発生等に影響を及ぼ
すため、精度の高い制御が必要となる。したがって温度
を正確に検出する必要があるが、供給される用紙の温度
が、画像形成装置の機内の雰囲気温度と異なる場合があ
り、特に用紙を給紙カセットにセットした直後では機内
の雰囲気と用紙表面との間に温度差を有している。この
ような場合、定着装置に供給された用紙が熱ローラに圧
接されて、熱ローラの表面温度を変化させる。このこと
により、トナー像の定着性にばらつきが生じることとな
る。
【0005】また、サーミスタ等の温度センサは、定着
装置内の熱ローラの表面温度または定着装置内の雰囲気
温度を測定しているのみである。定着装置内における用
紙の皺の発生は、定着装置内の湿度による影響が大き
い。したがって従来の画像形成装置において、用紙の皺
の発生を防止するためには、熱ローラの表面温度または
定着装置内の雰囲気温度に基づいて定着装置の温度を制
御するだけでは不充分である。
【0006】本発明の目的は、画像形成装置におけるト
ナー像の定着を安定的に行うことにある。また、本発明
の他の目的は、画像形成装置における用紙の皺の発生を
防止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置の定着部温度制御装置は、用紙に形成されたトナー像
を用紙上に加熱定着する定着部を有する画像形成装置の
定着部温度制御装置であって、加熱手段と、温度検出手
段と、温度制御部と、外気温推測手段と、制御温度変更
手段とを備えている。加熱手段は定着部に設けられ、用
紙を加熱する。温度検出手段は定着部の温度を検出す
る。温度制御部は、定着部を所定温度に維持するため
に、温度検出手段が検出する定着部の温度に基づいて前
記加熱手段の制御目標値を設定し、制御目標値に基づい
て加熱手段を制御する。外気温推測手段は、用紙が定着
部を通過する前及び通過した後の定着部の温度差に基づ
いて外気温を推測する。制御温度変更手段は、外気温推
測手段により推測された外気温に基づいて制御温度変更
値を決定し、制御温度変更値に基づいて制御目標値を変
更する。
【0008】用紙が定着部を通過する前及び通過した後
の温度差とこの温度差から推測される外気温とを対応付
けるとともに外気温と制御温度変更値とを対応付ける温
度制御テーブルを有し、外気温推測手段が温度制御テー
ブルを参照して外気温を推測し、制御温度変更手段が温
度制御テーブルを参照して制御温度変更値を決定するよ
うに構成できる。前記温度検出手段はサーミスタである
ことが好ましい。本発明の他の見地に係る画像形成装置
の定着部温度制御装置は、加熱手段と、第1温度検出手
段と、第2温度検出手段と、温度制御部とを備えている
加熱手段は定着部に設けられ、用紙を加熱する。第1温
度検出手段は定着部の温度を検出する。第2温度検出手
段は画像形成装置の定着部以外の温度を検出する。温度
制御部は、第1温度検出手段により得られる用紙が定着
部を通過する前及び通過した後の定着部の温度差及び第
2温度検出手段の検出温度に基づいて加熱手段を制御す
る。
【0009】なお、前記温度制御部が、用紙が前記定着
部を通過する前及び通過した後の温度差に基づく温度制
御テーブルと、前記温度差と第2温度検出手段の検出温
度に基づく湿度テーブルとを有しているのが好ましく、
この場合、温度制御部は、温度制御テーブル及び湿度テ
ーブルにしたがって加熱手段を制御する。また、前記第
1温度検出手段がサーミスタであるのが好ましい。さら
に、前記第2温度検出手段が、温度制御部と同一基板に
配置されたサーミスタであるのが好ましい。
【0010】
【作用】本発明に係る定着部温度制御装置では、温度検
出手段により用紙が通過する前及び通過した後の定着部
の温度が検出される。温度制御部は、定着部を所定温度
に維持するために、温度検出手段が検出する定着部の温
度に基づいて加熱手段の制御目標値を設定し、制御目標
値に基づいて加熱手段を制御する。このとき、外気温推
測手段が、用紙が定着部を通過する前及び通過した後の
定着部の温度差に基づいて外気温を推測し、さらに、制
御温度変更手段が、推測された外気温に基づいて制御温
度変更値を決定し、加熱手段に対する制御目標値を変更
する。このことにより、外気温の変動に対応して加熱手
段を制御することが可能であり、用紙の温度によるトナ
ー像の定着性のばらつきを抑えることが可能となる。
【0011】用紙が定着部を通過する前及び通過した後
の温度差とこの温度差から推測される外気温とを対応付
けるとともに外気温と制御温度変更値とを対応付ける温
度制御テーブルを有し、外気温推測手段が温度制御テー
ブルを参照して外気温を推測し、制御温度変更手段が温
度制御テーブルを参照して制御温度変更値を決定するよ
うに構成した場合、外気温の変動に伴う加熱手段の制御
目標値を適切に設定することが可能となり、加熱手段の
制御が簡単になる。また、温度検出手段がサーミスタで
ある場合には、前記作用がより有効となる。本発明の他
の見地に係る定着部温度制御装置では、加熱手段は、用
紙が通過する前及び通過した後の定着部の温度差及び定
着部以外の温度に基づいて制御される。ここでは、用紙
の温度によるトナー像の定着性のばらつき、及び定着部
の湿度に基づく用紙の皺の発生を少なくできる。
【0012】なお、前記温度制御部が、用紙が定着部を
通過する前及び通過した後の温度差に基づく温度制御テ
ーブルと、その温度差と第2温度検出手段の検出温度に
基づく湿度テーブルとを有し、温度制御テーブル及び湿
度テーブルにしたがって加熱手段を制御する場合は、制
御が簡単になる。また、前記第1温度検出手段がサーミ
スタの場合は、前記作用がより有効になる。さらに、前
記第2温度検出手段が温度制御部と同一基板に配置され
たサーミスタの場合は、より精度の高い制御が行え、前
記作用がより有効になる。
【0013】
【実施例】第1実施例 図1は、本発明の一実施例を採用した複写機を示してい
る。図において、複写機本体1の上面には原稿台2が固
定されており、原稿台2上には原稿押さえ3が開閉自在
に設けられている。
【0014】複写機本体1の内部において、その上部に
は原稿読取りのための露光部4が設けられている。露光
部4は、光源、ミラー、レンズユニット等から構成され
ている。また、複写機本体1の中央部には、読み取った
原稿のトナー画像を形成するための画像形成部5が設け
られている。画像形成部5は、表面に静電潜像が形成さ
れる感光体ドラム6を有している。感光体ドラム6の周
囲には、帯電装置7と現像装置8と転写分離装置9とク
リーニング装置10とが配置されている。
【0015】複写機本体1の下部には給紙部11が設け
られている。給紙部11は、複写機本体1の図1右側に
設けられたバイパステーブル12と、複写機本体1の下
部に上下に並べて配置された3つの給紙カセット13,
14,15と、給紙カセット13,14,15の図右方
に配置された用紙を収納する大型給紙カセット16と、
バイパステーブル12または給紙カセット13〜16に
収納された用紙を画像形成部5に搬送するための用紙送
り出し装置17とから構成されている。用紙送り出し装
置17は、給紙カセット13〜16内の最上位の用紙を
取り出すための給紙ローラ18〜21と、取り出された
用紙を1枚ずつに捌くための捌きローラ22〜25とを
有している。
【0016】画像形成部5の用紙搬送方向下流側には、
用紙を装置の図1左側に搬送するための排紙搬送路30
と、用紙上のトナー画像を溶融定着する定着装置31
と、定着時の用紙を排出するための排出ローラ32と、
用紙を受けるための排紙トレー33とが設けられてい
る。定着装置31は、内部にヒータ36を有する熱ロー
ラ34と、この熱ローラ34に対して圧接可能な加圧ロ
ーラ35とを有している。また、熱ローラ34に隣接し
てサーミスタ37が設けられており、これによって熱ロ
ーラ34の表面温度が測定される。
【0017】さらにこの複写機本体1には、図2に示す
制御部40が設けられている。制御部40は、CPU,
RAM,ROM,各種ドライバ及び各種IOを含むマイ
クロコンピュータシステムで構成されている。制御部4
0には、制御プログラム、参照テーブル等が格納された
ROM41及び各種稼働データが一時格納されるRAM
42が接続されている。また制御部40には熱ローラ3
4の表面温度を測定するサーミスタ37が接続されてい
る。制御部40に接続されるヒータドライバ43は、サ
ーミスタ37から入力される温度データにしたがってヒ
ータ36を制御するものである。
【0018】次に、図3に示すフローチャートにしたが
って本実施例の動作を説明する。ステップS1では、予
熱モードが設定されているか否かを判断する。予熱モー
ドの設定がなされている場合には、ステップS2に移行
して、定着装置31が所定の予熱温度になるようにヒー
タ36を制御する。予熱モードの設定が行われていない
場合または予熱モードが解除された場合には、ステップ
S1からステップS3に移行する。ステップS3では、
定着部31が正常なコピー動作可能な温度になるように
ヒータ36を制御する。
【0019】ステップS4では、プリントキーが操作さ
れたか否かを判断する。プリントキーが操作された場合
はステップS4からステップS5に移行する。ステップ
S5では、バイパステーブル12,給紙カセット13〜
16のいずれかより用紙を送り出し、画像形成部5に給
紙を行う。ステップS6ではこのとき(用紙が定着装置
31を通過する前)の温度をサーミスタ37から取り込
んで通過前温度AとしてRAM42に格納する。ステッ
プS7では、画像形成部5において用紙にトナー像を形
成し、さらに形成されたトナー像を定着装置31によっ
て加熱定着する。さらにステップS8では、排出ローラ
32によって排紙トレイ33に用紙を排出する。ステッ
プS9ではこのとき(用紙が定着装置31を通過した
後)の温度をサーミスタ37より取り込んで、通過後温
度BとしてRAM42に格納する。ステップS10では
通過前温度Aと通過後温度Bの差を演算する。ステップ
S11では、ステップS10における演算結果に基づい
て、ROM41に格納されている温度制御テーブルを参
照する。ステップS12では、ステップS11で参照し
た温度制御テーブルの制御温度に基づいて、ヒータ36
の制御を行う。この後、ステップS4に戻る。ステップ
S4においてプリントキーが操作されなかった場合に
は、ステップS13で他の処理を実行してステップS1
に移行する。
【0020】図3のステップS11において、参照した
温度制御テーブルの一例を図4に示す。図において、数
値の単位はすべて℃である。欄は用紙が定着装置31
を通過する前のサーミスタ37の温度データ(通過前温
度A)であり、欄は用紙が定着装置31を通過した後
のサーミスタ37の温度データ(通過後温度B)であ
る。欄は通過前温度Aと通過後温度Bの温度差(A−
B)を示している。欄は欄の通過前温度Aと欄の
通過前後温度差(A−B)とから推測される外気温度で
ある。欄は欄の外気温度に基づいて決定されるヒー
タドライバ43の制御温度変更値である。この図におい
て、通常のコピー動作を行う際には、定着部31の温度
を190℃に設定している。また外気温度が25℃のと
きに用紙が定着装置31を通過後、ヒータ36が190
℃に復帰するようにヒータドライバ43の制御目標値を
設定している。したがって外気温度が25℃よりも高い
場合にはヒータドライバ43の制御目標温度を下げ、外
気温度が25℃よりも低い場合にはヒータドライバ43
の制御目標値を上げることにより、ヒータ36が正常な
温度(190℃)に戻るまでの時間を短くできる。第2実施例 図5は本発明の第2実施例の制御ブロック図である。図
において第1実施例と同一の部分については同一の符号
とし説明を省略する。制御部40に接続される第2サー
ミスタ44は制御部40が載置されている基板上に取り
付けられており、定着装置31以外の画像形成装置内部
の温度を測定する。
【0021】この第2実施例では、図6に示すフローチ
ャートに基づいて動作を行う。図において、ステップS
21〜S31は、図3ステップS1〜S11と同様の動
作を行うため説明を省略する。ステップS32におい
て、第2サーミスタ44の温度データを取り込み、これ
を機内温度CとしてRAM42に格納する。ステップS
33では、ROM41に格納されている湿度テーブルを
参照しステップS30で求めた通過前後の温度差(A−
B)及び機内温度Cに基づいて、機内の湿度Dを決定す
る。ステップS34では通過前後の温度差(A−B)及
び機内の湿度Dに基づいて定着装置31の設定温度を変
更する。
【0022】図6のステップS33において参照する湿
度テーブルは、たとえば図7に示すようなものである。
通過前後の温度差(A−B)が10℃で機内温度Cが3
0℃の場合、湿度Dは90%であると判断する。また通
過前後の温度差(A−B)が40℃で機内温度Cが60
℃である場合には機内の湿度Dが15%であると判断す
る。ステップS33において決定される機内の湿度Dが
高い場合には、定着装置31の設定温度を高くし、機内
の湿度Dが低い場合には定着装置31の設定温度を通常
より低くすることにより、機内の湿度Dによる用紙の皺
の発生を防止することができる。
【0023】またこのとき用紙の温度を考慮してヒータ
の制御温度を変更しているためトナーの定着性における
ばらつきをなくすことができる。ここでは図示していな
いが、通過前後の温度差(A−B)と機内の湿度Dとに
基づく定着装置31の制御温度は、温度制御テーブルと
してROM41に格納しておくことも可能である。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明に係る定着部温度制
御装置では、用紙を加熱する加熱手段が、用紙が定着部
を通過する前及び通過した後の定着部の温度差に基づい
て外気温を推測し、この外気温に基づいて加熱手段の制
御目標値を変更しているため、外気温が変動しても用紙
の温度によるトナー像の定着性のばらつきを抑えること
が可能となる。なお、用紙が定着部を通過する前及び通
過した後の温度差とこの温度差から推測される外気温と
を対応付けるとともに外気温と制御温度変更値とを対応
付ける温度制御テーブルを有し、外気温推測手段が温度
制御テーブルを参照して外気温を推測し、制御温度変更
手段が温度制御テーブルを参照して制御温度変更値を決
定するように構成した場合、外気温の変動に伴う加熱手
段の制御目標値を適切に設定することが可能となり、加
熱手段の制御が簡単になる。また、温度検出手段がサー
ミスタである場合には、前記作用がより顕著となる。
【0025】本発明の他の見地に係る定着部温度制御装
置では、加熱手段は、用紙が通過する前及び通過した後
の定着部の温度差及び定着部以外の温度に基づいて制御
されるので、用紙の温度によるトナー像の定着性のばら
つき、及び定着部の湿度に基づく用紙の皺の発生を少な
くできる。なお、温度制御部が、用紙が定着部を通過す
る前及び通過した後の温度差に基づく温度制御テーブル
と、その温度差と第2温度検出手段の検出温度に基づく
湿度テーブルとを有し、温度制御テーブル及び湿度テー
ブルにしたがって加熱手段を制御する場合は、前記効果
がより顕著になるとともに、制御が簡単になる。
【0026】また、第1温度検出手段がサーミスタの場
合は、前記効果がより顕著になる。さらに、第2温度検
出手段が温度制御部と同一基板に配置されたサーミスタ
の場合は、より精度の高い制御が行え、前記効果がより
顕著になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が採用される複写機の縦断面
図。
【図2】その制御フローチャート。
【図3】本発明の第1実施例の制御フローチャート。
【図4】その温度制御テーブル。
【図5】第2実施例の制御ブロック図。
【図6】その制御フローチャート。
【図7】その湿度テーブル。
【符号の説明】
36 ヒータ 37 サーミスタ 40 制御部 41 ROM 42 RAM 43 ヒータドライバ 44 第2サーミスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/20 G03G 15/00 303 G03G 15/20 G03G 21/00 370 - 502

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙に形成されたトナー像を用紙上に加熱
    定着する定着部を有する画像形成装置の定着部温度制御
    装置であって、 前記定着部に設けられ、用紙を加熱する加熱手段と、 前記定着部の温度を検出する温度検出手段と、前記定着部を所定温度に維持するために、前記温度検出
    手段が検出する定着部の温度に基づいて前記加熱手段の
    制御目標値を設定し、前記制御目標値に基づいて前記加
    熱手段を制御する温度制御部と、 用紙が前記定着部を通過する前及び通過した後の定着部
    の温度差に基づいて外気温を推測する外気温推測手段
    と、 前記外気温推測手段により推測された外気温に基づいて
    制御温度変更値を決定し、前記制御温度変更値に基づい
    て前記制御目標値を変更する制御温度変更手段と、 を備えた画像形成装置の定着部温度制御装置。
  2. 【請求項2】用紙が前記定着部を通過する前及び通過し
    た後の温度差とこの温度差から推測される外気温とを対
    応付けるとともに前記外気温と制御温度変更値とを対応
    付ける温度制御テーブルを有し、前記外気温推測手段は
    前記温度制御テーブルを参照して外気温を推測し、前記
    制御温度変更手段は前記温度制御テーブルを参照して前
    記制御温度変更値を決定する、請求項1に記載の画像形
    成装置の定着部温度制御装置。
  3. 【請求項3】前記温度検出手段はサーミスタである、請
    求項1または2に記載の画像形成装置の定着部温度制御
    装置。
  4. 【請求項4】用紙に形成されたトナー像を用紙上に加熱
    定着する定着部を有する画像形成装置の定着部温度制御
    装置であって、 前記定着部に設けられ、用紙を加熱する加熱手段と、 前記定着部の温度を検出する第1温度検出手段と、 前記画像形成装置の定着部以外の温度を検出する第2温
    度検出手段と、 前記第1温度検出手段により得られる用紙が前記定着部
    を通過する前及び通過した後の定着部の温度差及び第2
    温度検出手段の検出温度に基づいて前記加熱手段を制御
    する温度制御部と、 を備えた画像形勢装置の定着部温度制御装置。
  5. 【請求項5】前記温度制御部は、用紙が前記定着部を通
    過する前及び通過した後の温度差に基づく温度制御テー
    ブルと、前記温度差と第2温度検出手段の検出温度に基
    づく湿度テーブルとを有し、前記温度制御テーブル及び
    湿度テーブルにしたがって前記加熱手段を制御する請求
    項4に記載の画像形成装置の定着部温度制御装置。
  6. 【請求項6】前記第1温度検出手段はサーミスタであ
    る、請求項4または5に記載の画像形成装置の定着部温
    度制御装置。
  7. 【請求項7】前記第2温度検出手段は、前記温度制御部
    と同一基板に配置されたサーミスタである請求項4〜6
    のいずれかに記載の画像形勢装置の定着部温度制御装
    置。
JP02798094A 1994-02-25 1994-02-25 画像形成装置の定着部温度制御装置 Expired - Fee Related JP3225156B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02798094A JP3225156B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 画像形成装置の定着部温度制御装置
US08/389,336 US5581341A (en) 1994-02-25 1995-02-14 Temperature control device for a fusing device in an image forming apparatus
EP95102284A EP0670531A3 (en) 1994-02-25 1995-02-17 Temperature control installation for a device for fixing an image generation apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02798094A JP3225156B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 画像形成装置の定着部温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07234606A JPH07234606A (ja) 1995-09-05
JP3225156B2 true JP3225156B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=12236013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02798094A Expired - Fee Related JP3225156B2 (ja) 1994-02-25 1994-02-25 画像形成装置の定着部温度制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5581341A (ja)
EP (1) EP0670531A3 (ja)
JP (1) JP3225156B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831448B2 (en) 2010-03-10 2014-09-09 Ricoh Company, Limited Fixing device, image forming apparatus, and fixing condition control method

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729789A (en) * 1995-03-03 1998-03-17 Ricoh Company, Ltd. Thermal fixing device for an image forming apparatus
JP3210223B2 (ja) * 1995-10-19 2001-09-17 キヤノン株式会社 像加熱装置
US5819136A (en) * 1996-04-09 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. Temperature control for a fixing device
US6253046B1 (en) 2000-04-19 2001-06-26 Lexmark International, Inc. Multi-functional fuser backup roll release mechanism
US6453130B1 (en) * 2001-03-09 2002-09-17 Hewlett-Packard Company Fusing methods and apparatus for image-producing devices
US7062187B2 (en) * 2002-10-31 2006-06-13 Konica Minolta Holdings, Inc. Fixing device for use in image forming apparatus
JP2004354981A (ja) * 2003-05-06 2004-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像パターン記録方法
US6922541B2 (en) * 2003-06-17 2005-07-26 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Methods and apparatus for fusing an imaging substance onto an imaging media
US7546049B2 (en) * 2005-01-21 2009-06-09 Ricoh, Ltd. Image forming device with a control means to correct the fixing control temperature
JP5159155B2 (ja) * 2007-04-27 2013-03-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4988511B2 (ja) * 2007-10-31 2012-08-01 株式会社リコー 画像形成装置および画像形成方法
JP7491058B2 (ja) * 2020-05-28 2024-05-28 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822977A (en) * 1987-04-20 1989-04-18 Xerox Corporation Paper temperature measurement fuser control
JPH075498Y2 (ja) * 1987-10-19 1995-02-08 株式会社リコー 画像形成装置の待機時間表示装置
US4836442A (en) * 1988-12-14 1989-06-06 Honeywell Inc. Compensation circuit for sensor lag to reduce undershoot and overshoot
US4920250A (en) * 1988-12-29 1990-04-24 Eastman Kodak Company Fusing apparatus with self-learning heater
US5140132A (en) * 1988-12-29 1992-08-18 Seikosha Co., Ltd. Method of and apparatus for controlling fixing device in electrophotographic recording system
US5331384A (en) * 1989-01-25 1994-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Fixing apparatus having temperature controller which controls temperature according to width size and number of recording sheets
JPH04121770A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Brother Ind Ltd 熱定着装置
JP2946734B2 (ja) * 1990-11-02 1999-09-06 キヤノン株式会社 定着装置
JPH056043A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Canon Inc 画像形成装置
DE69217436T2 (de) * 1991-09-24 1997-07-10 Canon Kk Bildheizgerät mit mehreren Temperaturdetektoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831448B2 (en) 2010-03-10 2014-09-09 Ricoh Company, Limited Fixing device, image forming apparatus, and fixing condition control method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0670531A2 (en) 1995-09-06
EP0670531A3 (en) 1996-01-03
JPH07234606A (ja) 1995-09-05
US5581341A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9454113B2 (en) Image forming apparatus
JP3225156B2 (ja) 画像形成装置の定着部温度制御装置
EP2770378B1 (en) Abnormality detection method and abnormality detection device for image forming apparatus, and image forming apparatus
JP6632284B2 (ja) 定着装置及びこれを有する画像形成装置
US6628906B2 (en) Image forming apparatus with temperature based control
JPH07230231A (ja) 定着装置
US9348275B2 (en) Fixing device including a support bracket of a seperation plate with a sensor abutting portion that abuts a temperature sensor held by an arm member to restrict a clearance distance between the temperature sensor and a heating rotating body and image forming apparatus including the same
JP6988257B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3708834B2 (ja) 定着装置・画像形成装置
JP3318114B2 (ja) 定着装置
JP2005024667A (ja) 画像形成装置
JP3698961B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2019002987A (ja) 画像形成装置
JPH08248810A (ja) 画像形成装置
JPH06230626A (ja) 画像形成装置
JP3863152B2 (ja) 印刷装置
JPH096179A (ja) 画像形成装置
JP5239288B2 (ja) 画像形成装置および定着装置の制御方法
JP6331417B2 (ja) 画像形成装置
JP2004035176A (ja) 画像形成装置
JP3980306B2 (ja) 定着装置の温度制御装置
JPH11202686A (ja) 転写紙の水分量検知方法及び画像形成装置
JP4225172B2 (ja) 画像形成装置
JP2000066548A (ja) 定着装置
JPS60166977A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees