JPS6258279A - 複写制御装置 - Google Patents

複写制御装置

Info

Publication number
JPS6258279A
JPS6258279A JP61191123A JP19112386A JPS6258279A JP S6258279 A JPS6258279 A JP S6258279A JP 61191123 A JP61191123 A JP 61191123A JP 19112386 A JP19112386 A JP 19112386A JP S6258279 A JPS6258279 A JP S6258279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
jam
switch
copying
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61191123A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Kawai
河合 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61191123A priority Critical patent/JPS6258279A/ja
Publication of JPS6258279A publication Critical patent/JPS6258279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写制御装置に関するものである。
(従来の技術とその問題点) 転写型複写装置においては、複写速度の高速化を図る目
的で感光体への画像の形成時間を短縮すると共に、画像
間の間隔も狭くし、これに伴って複写紙の搬送間隔を短
くすることが必要である。
従って、このような複写装置では搬送路上に同時に複写
紙が多数枚存在する構成となっており、感光体に各複写
紙夫々に対する帯電、露光、現像、転写、除電等の各複
写工程を同時に遂行する必要がある。
ところで、従来上記のような複写装置の複写動作制御装
置としては、紙詰まりを検知する手段と、各複写工程の
作動を制御する手段とを互いに独立して無関係に制御し
ているものであった。このため、通常、紙詰まり時には
、各複写工程の動作を全て停止させていた。しかし、こ
れでは紙詰まりを起こした紙より先行する紙に対する複
写工程の動作も停止し、折角途中まで複写工程を終えた
複写紙をも無駄にしてしまうこととなり、高速の複写装
置に対しては有効な複写動作制御装置ではなかった。
本発明は上記欠点を除去するためになされたもので、転
写型複写装置において、複写紙搬送路上で複写紙のジャ
ムが発生した場合、紙詰まりを起こした複写紙に対する
以後の複写工程の動作は停止させる一方、紙詰まりを起
こした複写紙より先行する複写紙に対する複写工程は、
継続して実行するようにした複写動作制御装置を提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決すべき手段) 本発明は上記目的を達成するために、給紙部から定着部
に至る複写紙搬送路上を複数の複写紙が一定間隔を保っ
て連続的に搬送されるとともに、感光体に対する帯電、
露光、現像、転写、除電等の各複写工程を実行する転写
型複写装置において、各複写工程が開始される毎に所定
の信号を発生する第1信号発生手段と、連続する各複写
工程の時間間隔を周期として信号を発生する第2信号発
生手段と、上記第1信号発生手段からの信号を記憶し、
上記第2信号発生手段からの信号により次段に順次記憶
を伝達する一方、その出力により所定の複写工程の作動
を行うようになした複数段の記憶手段と、上記複写紙搬
送路上に設けられ、複写紙の所定時間内の到達を検知す
るとともに上記複数段の記憶手段と関連する複数の検知
手段と、上記検知手段により複写紙の到達を検知して次
段の記憶手段に記憶を伝達することを許容する一方、上
記検知手段が複写紙の到達を検知しないときは所定の複
写工程に対する記憶を次段の記憶手段へ伝達することを
禁止する制御手段とを備えたちのである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図の複写装置の概略図
及び第2図の制御回路図に基づき説明する。
第1図において、感光ベルト1は帯電部2、像間除電部
3、露光部4、現像部5、低給紙部6から送られてきた
紙に転写する転写部7、クリニーング部8を通って回転
し、それによって紙への作像が露光、現像及び転写の連
続工程によって再生されるようになっている。
上記低給紙部6から送られた紙は、第1搬送部IO1転
写部7、第2搬送部l!、定着装置9を含む第3搬送部
12、第4搬送部13を通って複写装置から排出される
ここで、紙の搬送状態を検知する紙検知器は、第1搬送
部10.第2搬送部11.第4搬送部13に紙検知器(
紙検知スィッチ)37.38,39゜40がそれぞれ配
置されており、紙のジャムを検知するものである。各紙
検知器37.38,39゜40において、正常に紙が搬
送されず、所定時間に紙が各紙検知器上で検知されなか
ったとき、下記する制御装置はジャム発生場所に応じて
ジャム制御が行なわれると共に、発生場所を知らせるた
めのジャム警告ランプが点灯するようになっている。
紙検知器37で紙が検知されなかったとき(ジャムした
とき)は、ジャム発生以後の低給紙部6の作動が停止し
、ジャム発生以前に搬送された紙に対しては複写工程を
完了させる。
紙検知器38で紙が検知されなかったと′き(ジャムし
たとき)は、ジャム発生以後の低給紙部6の作動および
感光ベルト1の回転を即時停止し、ジャム発生以前に搬
送された紙に対しては複写工程を完了させる。
紙検知器39で紙が検知されなかったとき(ジャムした
とき)は、ジャム発生以前の低給紙部6の作動および感
光ベルトlの作動を停止するとともに、定着装置9のヒ
ーターHの通電を即時停止し、ジャム発生以前に搬送さ
れた紙に対して複写工程を完了させる。
紙検知器40で紙が検知されなかったとき(ジャムした
とき)は、上記紙検知器39による作動以外に第4搬送
部13の作動も停止させるものである。
第2図において、符号15ないし24で示すものは、そ
れぞれ上記感光ベルト1の走行と同期して回転するよう
に設けられたカムである。
上記各カムは、カム用りラッヂCLIを介して感光ベル
ト駆動軸(図示せず)と連結され、感光ベルト1が1周
する間に、カム15は1周し、またカム16ないし24
は、一体となって3周するように適宜増速されている。
すなわち、感光ベルト1の全周でI A−I B。
2A−2B13A−3Bの3枚の複写ができるもので、
感光ベルトlが1回転した場合、紙はそれぞれ1a−1
b、 2a−2b、 3a−3bの状態にあるものであ
る。
カム15は、1周を3等分した点に作動片15a、  
15b、  15cを有し、1つの作動片たとえば、1
5aは感光ベルト1の継ぎ目Xがスタート点にあるとき
スイッチ25を動作させるように位置が定められ、感光
ベルト1の継ぎ目Xに対するスタートの基準位置を決め
るためのもので、継ぎ目Xの部分が画像面に入らないよ
うに規制する。
他のカム16ないし24の作動片の位置は、カム15と
対応して第2図において図示した位置にあるように設け
られている。
カム16は各制御カムスタート位置を規制し、感光ベル
ト1の画像位置と対応させるものであって、スタートス
イッチ26で検出される。
カム17は画像間の不必要な部分にトナー粉末が付着す
るのを防止し、感光面上の静電荷を除電するための像間
除電ランプEL、を消灯させるものであって、像間オフ
スイッチ27で検出される。
カム18は像間除電ランプELIを再び点灯させるため
のものであって、像間オンスイッチ28で検出される。
カム19は給紙ストッカーからの紙の給紙を行うもので
あって、給紙スイッチ29で検出される。
−7= カム20は瞬時露光を行うフラッシュランプの発光を行
うものであって、露光スイッチ30で検出される。
カム21は転写チャージングコロナ装置TOを作動およ
び作動停止を行うと同時に、第1搬送部10に置かれた
紙検知スイツチ37上の紙の有無を検出することによっ
て第1のジャム検出を行うものであって、転写スイッチ
31で検出される。
カム22は第2搬送部11に置かれた紙検知スイツチ3
8上の紙の有無を検出することによって、第2のジャム
検出を行うものであって、ジャムスイッチ32で検出さ
れる。
カム23は定着装置9を含む第3搬送部12以後に置か
れた紙検知スイツチ39上の紙の有無を検出することに
よって、第3のジャム検出を行うものであって、ジャム
スイッチ33で検出される。
カム24は第4搬送部13の後方に置かれた紙検知スイ
ツチ40上の紙の有無を検出することによって、第4ジ
ヤム検出を行うものであって、ジャムスイッチ34で検
出される。
給紙停止スイッチ41は、給紙ストッカーから紙が通過
したことを検出することによって、低給紙部(第1図6
)を停止させるためのスイッチである。
上記各検出スオツチにおいて、NGで示した端子は、常
閉接点の出力端子で、スイッチが作動すると“ビから“
0″に切り換え、NOで示した端子は常閉接点の端子で
スイッチが作動すると“θ″から“1″に切り換わるよ
うになっている。
35は、1枚複写指令スイッチ、36は連続複写指令ス
イッチである。
上記スイッチ25のNO端子はローレベル作動型アンド
回路La+の入力端子およびオア回路OR。
の一方入力端子に接続され、オア回路OR,の出力が禁
止ゲート■1゜の一方の入力端子に印加され、禁止ゲー
トI+oの出力が、ベルトクラッチOL。
を駆動するのに用いられている。
スイッチ26の出力端子は、上記ローレベル作動型アン
ド回路La+の他方の入力端子およびオア回路Q Rt
の入力端子に接続され、オア回路OR。
の出力はカムクラッチCLI、クリーニングブラシモー
タCBMを駆動するのに用いられる。
スイッチ27のNo端子は、フリップフロップf、のリ
セット入力端子に接続される。一方、フリップフロップ
f+のセット入力端子は上記アンド回路La+および後
述のフリップフロップflOのセット出力を入力とする
アンド回路a1の出力端子と接続される。
スイッチ27のNC端子は禁止ゲートIlの禁止入力端
子に接続され、フリップフロップf、のセット出力は、
禁止ゲートIlの他方入力端子に接続される。また、禁
止ゲートItの出力は、フリップフロップf、のセット
入力端子に接続される。
他のフリップフロップf3ないしf7は各々前段のフリ
ップフロップのセット出力が禁止ゲートI。
ないしIllの一方の入力端子を介してセット入力端子
に印加されるようになっているとともに、各禁止ゲート
■、ないし16の禁止入力端子には、スイッチ2B、3
0,31,32.3jのNC端子がそれぞれ接続されて
いる。上記フリップフロップf、ないしf7のリセット
入力端子にはスイッチ28.30,31,32,33.
34のNC端子が、それぞれ接続されている。
禁止ゲートI4.I5.18の他方入力端子には、第1
搬送部10、第2搬送部11、第4搬送部13に設けら
れた紙検知スイッチ37,38.39のNC端子がれぞ
れ接続されていて、紙がジャムした時に後続のフリップ
フロップへの信号伝達を中止し、後述のジャム制御が行
われるようになっている。
上記ジャムスイッチ34のNC端子は禁止ゲート■13
の禁止入力端子に接続され、フリップフロップf7のセ
ット出力は禁止ゲートI+aの一方の入力端子に接続さ
れ、第4搬送部13に設けられた紙検知スィッチ40の
NC端子は禁止ゲートI13の他方の入力端子に接続さ
れている。また、紙検知スィッチ40のNo端子は所定
時間の後に信号を発生するタイマー回路Tを介してアン
ド回路a3の一方の入力端子に接続され、紙検知スィッ
チ40のNC端子は、アンド回路a3の他方の入力端子
に接続されている。禁止ゲートI+s、アンド回路a3
は、共に紙検知スィッチ40へ紙が到達するまでのジャ
ム検知およびスイッチ40上に、紙が停滞していた時の
ジャム検知を行い、禁止ゲートI13、アンド回路a3
の出力は、オア回路OR7を介してジャム警告ランプJ
4に印加されて警告できるようになっている。
カム19の給紙スイッチ29のNC端子は、アンド回路
a7の一方の入力端子に接続され、フリップフロップf
3のセット出力端子はアンドゲートa。
の他方の入力端子に接続されている。アントゲ−)a、
の出力はフリップフロップf8のセット入力に印加され
、フリップフロップf8のセット出力は、給紙モータS
FMを駆動するのに用いられる。
各フリップフロップの出力は、マグネットブラシモータ
BM、紙搬送りラッチCL3その他複写に必要な種々の
エレメントを駆動するために用いられるが、この部分の
回路構成は、後述の作用の説明で明らかとなる。
50で示した部分は1枚複写と連続複写の切り換えを行
う複写枚数切換え制御部で、1枚複写指令スイッチ35
の信号はフリップフロップf、のセット入力端子および
オア回路OR3を介してフリップフロップf、。のセッ
ト入力端子に印加され、また連続複写指令スイッチ36
の信号は、フリップフロップf9のリセット入力端子お
よびオア回路OR8の入力端子に印加される。
51は複写枚数設定回路で、複写しようとする枚数を示
す信号を出力端子に生じ、この信号は一致検出回路52
に印加される。
53は複写枚数カウンタで、フリップフロップf、のセ
ット出力がアンド回路a8を介して計数入力信号として
印加されており、複写が1回路わるごとにカウンタ53
の内容が歩進するようになっている。このカウンタ53
の計数出力は、一致検出回路52に印加され、枚数設定
回路51の設定値と一致したとき一致出力を生じる。こ
の計数出力・ はアンド回路a4とオア回路OR4とを
介してフリップフロップfloのリセット入力端子に印
加されるようになっている。オア回路OR,にはフリッ
プフロップf、のセット出力がアンド回路a8の一方に
印加され、他方の入力端子にはフリップフロップf、の
セット出力が印加されていて、フリップフロップfIが
セットされることによって複写停止準備を行い、また、
紙がジャムした時に新たな複写動作を停止させるために
各ジャム信号(禁止ゲートI?。
I+t、Isおよびオア回路OR7の出力)が印加され
るようになっている。
上述のごとき構成において、もしカム15のいずれかの
突起15aないし15cがスイッチ25を、またはカム
16の突起16aがスイッチ26を押していないときは
、スイッチ25およびスタートスイッチ26のNC端子
が“ビとなっており、この“l”信号はオア回路OR,
と禁止ゲート■loを介してベルトクラッチCL tを
動作状態とし、感光ベルト1を移動させる。またスイッ
チ26のNC端子の出力がオア回路OR,を介してカム
クラッチCL、が動作して、カム16ないし24も回転
する。
感光ベルト1の移送によりカム15.16のたとえば突
起15a、16aがスイッチ25.26を動作させると
、オア回路OR,、OR,の一方の入力信号は“0”と
なり、オア回路OR+、禁止ゲート■、。を介してベル
トクラッチCL vがオフとなり、また、カムクラッチ
CL、もオフとなって感光ベルト1およびカムは停止す
る。このとき感光ベルト1の継ぎ目はスタート点にある
1枚複写を行う場合には1枚複写用スイッチ35がオン
とされ、この出力信号はオア回路ORaを介してフリッ
プフロップflGに印加され、該フリップフロップr、
。はせヅトされる。また、フリップフロップf、もセッ
トされる。一方、ローレベル動作型のアンド回路La+
の入力はともに“0”となり、その出力は”1”となっ
てこの信号はアンド回路a1を介してフリップフロップ
f、をセットする。
フリップフロップf、のセット出力により、ベルトクラ
ッチCLtおよびカムクラッチOL、は共にオンとなり
、感光ベルト1は移動され、各カム15ないし24はと
もに回転する。
また、フリップフロップf、のセット出力によりクリー
ニングブラシ駆動モータCBMが動作して、感光ベルト
1上の不要のトナー像が除去される。
さらにフリップフロップf、のセット出力はオア回路O
R,を介してチャージングコロナ装置CHを動作し、露
光部4に入ってきた感光ベルト1の表面に一様に帯電を
行わせる。
像間除電ランプEL、は最初フリップフロップftのセ
ット出力が“0”の状態にあるので、フリップフロップ
f、からインバータIN+を介して点灯していて感光ベ
ルトl上の不要部分の電荷像を消去している。
感光ベルトlの走行とともにカムが回転してカム17の
作動片17aが像間オフスイッチ27を作動させると、
該スイッチ27のNC端子は“0”となり、禁止ゲート
■、の出力は“ビとなって導通し、フリップフロップf
、のセット出力がフリップフロップf、のセット入力端
子に印加され、該フリップフロップf2をセットする。
フリップフロップr、のセットによりオア回路OReを
介してチャージングコロナ装置CHは作動を続ける。一
方、上記スイッチ27のNo端子が“ビとなるとフリッ
プフロップf、のセット出力は“0”となり、記憶が解
除される。
フリップフロップf2のセット出力が“ビになると、像
間除電ランプEL、は消灯し、画像部分の帯電を保持す
る。フリップフロップf、のセット出力端子からオア回
路OR@および禁止ゲートI nを介して紙搬送りラッ
チCL、lが同時に作動する。
この搬送りラッチOL、の作動はブリップフロップf、
ないしf、のいずれかがセットされていて、かつ、ジャ
ムが発生していないときに作動するようになっている。
さらに、感光ベルトlが走行してカム18の作動片18
aが像間オンスイッチ28を作動させると、該スイッチ
28のNC端子が“0”となり、禁止ゲート■、の出力
は“ビとなり、フリップフロップf3はセットされる。
また、該スイッチ28のNC端子が1″となると、フリ
ップフロップf、のセット出力は“O”となり記憶がリ
セットされる。
フリップフロップf、のセット出力が“0″となるため
にヂャージングコロナ装置CHの作動が停止され、また
、インバータIN、を介して像間除電ランプEL、は再
び点灯する。フリップフロップf3のセット出力が“ビ
になるとアンド回路a7を介してフリップフロップf8
のセット用意をする。
感光ベルト1がさらに走行してカム19の作動片19a
が給紙スイッチ29を作動させると、該スイッチ29の
NC端子が“l″となり、アンド回路a7を介してフリ
ップフロップf8のセット出力が“ビとなって給紙モー
タSFMを駆動して給紙を行う。
感光ベルト1が走行してカム20の作動片20aが露光
スイッチ30を作動させると、該スイッチ30のNC端
子が“0”となり、禁止ゲート■3の出力は“ビとなり
、フリップフロップf4はセットされる。フリップフロ
ップf4のセット出力“ビはフラッシュランプトリガー
回路FTに印加され、フラッシュランプが発光し、また
フラッシュランプトリガー回路FTに並列に接続された
マグネットブラシモータBMに印加されて駆動し、現像
準備を始める。
スイッチ30のNo端子が“1”となると、フリップフ
ロップf3はリセットされる。一方、給紙モータSFM
の作動によって低給紙部6から出た紙の後端を検出する
給紙停止スイッチ41が作動すると、該スイッチ41の
No端子は“1”となり、フリップフロップf8はリセ
ットされ給紙モータSFMは停止する。
感光ベルト1が走行してカム21の作動片21aが転写
スイッチ31を作動させると、該スイッチ31のNC端
子が“0”となり、禁止ゲート■4(ただし紙が正常に
搬送され、禁止ゲート■4の他方入力端子には紙検知ス
ィッチ37のNo端子の出力“l”が印加されているも
のとする)を介してフリップフロップf5はセットされ
る。また、該スイッチ31のNC端子が1″となると、
フリップフロップf4のセット出力は“0”となり記憶
がリセットされる。フリップフロップf5のセット出力
“ビは転写コロナ装置TOに印加され、感光ベルトl上
の現像されたトナー像が紙に転写される。また、=19
− 紙搬送りラッチCL3は作動を続ける。
いま、もし、第1搬送部10に置かれた紙検知スイツチ
37上に紙が到達していなかったとき(ジャムした時)
、該スイッチ37のNo端子は“0”の状態を続は禁止
ゲート■4の出力は“0”の状態を持続しているので、
フリップフロップf5への信号の伝達は行われず、該フ
リップフロップf5はセットされない。このとき、ジャ
ムしたことを検知する禁止ゲートI7はスイッチ37の
NC端子の出力とフリップフロップf4のセット端子の
出力と転写スイッチ31のNC端子出力の否定信1号と
のそれぞれのアンド回路になっており、フリップフロッ
プf4がセットの状態でかつスイッチ31のNC端子が
“0”となったときにスイッチ37のNC端子が“1”
の状態を続けたとき、禁止ゲートI、の出力が“1”と
なりジャムの発生を検知する。このとき禁止ゲート■7
に接続されたジャム警告ランプJ、が点灯する。同時に
禁止ゲートI7の出力から接続されたオア回路OR,の
出力が“ビとなり、フリップフロップf、。かりセット
される。該フリップフロツプf、。のりセットによりア
ンド回路a、を介してフリップフロップf、へ伝達され
ていた信号が停止され、フリップフロップf+への記憶
がなされないので、新たな複写動作は行われない。
第1ジャム検出部でジャムが発生せず、さらに感光ベル
ト1が送行してカム22の作動片22aがジャムスイッ
チ32を作動させると、該スイッチ32のNC端子は“
0”になり、紙が正常に搬送されている場合は、禁止ゲ
ートI5を介してフリップフロップf6はセットされる
。また、該スイッチ32のNC端子が“1”となるとフ
リップフロップf、のセット出力は“0”となり記憶が
リセットされる。
もし、第2搬送部11に置かれた紙検知スイツチ38上
に紙が到達していなかったとき(ジャムした時)、該ス
イッチ38のNC端子はO”の状態を続け、禁止ゲート
■5の出力は“O”の状態を持続しているので、フリッ
プフロップf8への信号伝達は行われず、該フリップフ
ロップf6はセットされない。この動作はスイッチ37
によるジャム検知と同様で禁止ゲート■、に相当するI
8の出力が“ビとなりジャムの発生を検知し、ジャム警
告ランプJ2が点灯する。同時に禁止ゲート■8の出 
 。
力から接続されたオア回路OR,の出力が“ビとなり、
フリップフロップrhoがリセットされるので、前述と
同様新たな複写動作は行われない。また、禁止ゲート■
8の出力ヒは禁止ゲート■、。
を介してベルトクラッチCL、の作動を停止させ感光ベ
ルトlが停止する。
紙が正常に搬送され、さらに感光ベルト1が送行してカ
ム23の作動片23aがジャムスイッチ33を作動させ
ると、該スイッチ33のNC端子は“0”になり、紙が
正常に搬送されている場合は禁止ゲートI8を介してフ
リップフロップf、はセットされる。また、該スイッチ
33のNo端子が“ビとなると、フリップフロップfI
lのセット出力は0”となり記憶がリセットされる。
もし、ジャムが起きたときは紙検知スィッチ39のNC
端子は0″の状態を続けるので禁止ゲー)Teの出力は
“0”の状態を持続してフリップフロップf7の記憶は
セットされない。したがって、ジャムが発生すると禁止
ゲート■、を介してジャム警告ランプJ3が点灯し、ま
た禁止ゲートI12を介して紙搬送りラッチCL3の作
動が停止し、オア回路OR4を介してフリップフロップ
f、。のセット出力は“0”となり新たな複写動作は行
われない。
同時に禁止ゲートIIIを介してヒーター制御回路HC
の作動が停止し、ヒーターHは即時に消灯して紙の発火
を防止する。
さらに第3搬送部12を通過した紙が第4搬送部13で
ジャムを起こした場合において、カム24の作動片24
aがスイッチ34を作動させると、該スイッチ34のN
C端子の出力“θ″が禁止ゲート113の禁止入力端子
に印加され、フリップフロップf7のセット出力“ビと
紙検知スィッチ40のNC端子″1″とのアンドによっ
て禁止ゲート■、の出力は“l”となりジャム信号を検
知し、オア回路OR7を介してジャム警告ランプJ4を
点灯させる。
同時に紙が該スイッチ40を通過する時間が所定時間よ
り長くなったとき、ジャムを検知するためにタイマー回
路Tの出力″l″と紙検知スィッチ40のNo端子の出
力“1″のアンドによってアンド回路a3の出力は“ビ
となり、オア回路OR7を介してジャム警告ランプJ4
を点灯させるものである。オア回路OR7の出力が“1
“になると、禁止ゲート■、を介して紙搬送りラッチC
L3の作動は停止し、同時に禁止ゲート1.を介してヒ
ーター制御回路HCの作動が停止し、ヒーターHは即時
に停止して紙の発火を防止する(紙検知スィッチ39で
ジャム検知した場合と同様)。
また、オア回路OR,を介してフリップフロップf1゜
のセット出力は“0”となり、新たな複写動作は行われ
ない。
上記の場合においては1枚複写の場合について述べたが
、多数枚(実施例においては3枚)の紙が複写装置内に
存在する場合においては、1枚目あるいは2枚目がジャ
ムを起こした紙の後続工程では上記のようにして複写工
程の一部が停止するが、それ以前の先行紙は次工程を経
て装置外に排出されることになる。
第3図において上記ジャム制御を達成するための制御装
置の別の実施例を示す。この制御装置は複写工程におけ
る作動、例えば、給紙作動が行われる信号をジャム検知
のためのスタートスイッチ60と、スタートスイッチ6
0に接続され常開接点IA−aとジャムスイッチ31と
を直列接続してジャムスイッチ31のNC端子に接続さ
れたリレーRy−IAとジャムスイッチ31のNo端子
と紙検知スィッチ37とを介して接続されたジャム検知
リレーRy−IJと、紙検知スィッチ37のNO接点に
接続され、常開接点2A−aとジャムスイッチ32とを
直列接続してジャムスイッチ32のNC端子に接続され
たリレーRY−2Aと、ジャムスイッチ32のNo端子
と紙検知スィッチ38のNC端子を介して接続されたジ
ャム検知リレーRy−2Jと紙検知スィッチ38のNo
の接点に接続され、常開接点3A−aとジャムスイッチ
33とを直列接続してジャムスイッチ33のNC端子に
接続されたリレーRy−3Aと、ジャムスイッチ33の
No端子と紙検知スィッチ39のNC端子を介して接続
されたジャム検知リレーRy−3Jと、紙検知スィッチ
40の接点に接続され、常開接点4A−aとジャムスイ
ッチ34とを直列接続してジャムスイッチ34のNC端
子に接続されたリレーRy−4Aと、ジャムスイッチ3
4のNo端子と紙検知スィッチ40のNC端子と介して
接続されたジャム検知リレーRy−4Jとで構成されて
いる。なお、リレーRy−IA、Ry−2A、Ry−3
A、Ry−4Aに抵抗を介して接続されたコンデンサー
c、、c、、c、、c、は充電電荷により所定時間(後
続のリレーが作動するまでの時間)それぞれのリレーを
作動続行しておくためのものである。
ジャムスイッチ31ないし34は第2図におけるカム2
1.22.23.24に設けられているものである。な
お、ジャムスイッチ31は次にスタートスイッチ60が
閉成する以前に復帰するようになっている。
常開接点IA−a、 2A−a、 3A−a、 4A 
−、aはリレーRy−I A、Ry−2A、Ry−3A
、Ry−4Aの作動によって閉成される接点である。
つぎに、上記回路の動作を説明すると、図示しないプリ
ントスイッチにより複写工程がスタートすると、上記カ
ム群も回転する。帯電された感光ベルト1の先端がある
所定の位置に達すると、給紙スタート信号により、紙が
送られるが、それと同時にスタートスイッチ60が閉成
しリレーRY−IAが作動する。リレーRy−IAは接
点IA−aを閉じジャムスイッチ31を介して自己保持
する。紙が紙検知スィッチ37を作動すると、該スイッ
チ37が切換わる。正常な場合該スイッチ37の切換わ
り直後、カムによりジャムスイッチ31が切換るように
設定されており、その時、紙検知スィッチ37を介し、
リレーRy−2Aが作動し、接点2A−a、ジャムスイ
ッチ32を介し、自己保持する。もし、該スイッチ32
が切換ったとき、紙検知スィッチ37が切換っていなけ
ればRy−2Aは作動せずRY−I Jが作動してジャ
ム警告信号を発生する。ジャム検知リレーRY−2J、
Ry−3J、Ry−4Jの作動はジャム検知リレーRy
−IJの作動と同様である。
ジャム検知以後の複写装置の制御は第2図と同様に行わ
れる。
以上詳述したようにこの発明によれば、転写型複写装置
において、複写紙搬送路上で複写紙の紙詰まりが発生し
た場合、紙詰まりを起こした複写紙に対する以後の複写
工程の動作を停止させる一方、紙詰まりを起こした複写
紙より先行する複写紙に対する複写工程は継続して実行
するようにしたため、従来のように、途中まで複写工程
を終えた複写紙を無駄にすることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるジャム制御装置を備えた転写型
複写装置の概略図、第2図は第1図の制御回路図で、第
3図は第2図の変形例を示す制御回路図である。 1・・・感光ベルト、4・・・露光部ミ5・・・現像部
、6・・・低給紙部、7・・・転写部、9・・・定着装
置、lO・・・第1搬送部、11・・・第2搬送部′S
 12・・・第3搬送部、13・・・第4搬送部、15
〜24・・・カム、25〜34・・・スイッチ、37〜
40・・′・紙検知器、f、〜flG・・・フリップフ
ロップ、Il〜1.11・・・禁止ゲート、a、〜a8
・・・アンド回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給紙部から定着部に至る複写紙搬送路上を複数の
    複写紙が一定間隔を保って連続的に搬送されるとともに
    、感光体に対する帯電、露光、現像、転写、除電等の各
    複写工程を実行する転写型複写装置において、 各複写工程が開始される毎に所定の信号を発生する第1
    信号発生手段と、 連続する各複写工程の時間間隔を周期として信号を発生
    する第2信号発生手段と、 上記第1信号発生手段からの信号を記憶し、上記第2信
    号発生手段からの信号により次段に順次記憶を伝達する
    一方、その出力により所定の複写工程の作動を行うよう
    になした複数段の記憶手段と、 上記複写紙搬送路上に設けられ、複写紙の所定時間内の
    到達を検知するとともに上記複数段の記憶手段と関連す
    る複数の検知手段と、 上記検知手段により複写紙の到達を検知して次段の記憶
    手段に記憶を伝達することを許容する一方、上記検知手
    段が複写紙の到達を検知しないときは所定の複写工程に
    対する記憶を次段の記憶手段へ伝達することを禁止する
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする複写制御装置。
JP61191123A 1986-08-13 1986-08-13 複写制御装置 Pending JPS6258279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191123A JPS6258279A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 複写制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191123A JPS6258279A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 複写制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56121526A Division JPS5762067A (en) 1981-07-31 1981-07-31 Jam controller of trainsfer type copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258279A true JPS6258279A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16269247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191123A Pending JPS6258279A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 複写制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034241A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Canon Inc 画像記録装置
EP0801336A2 (en) * 1996-04-10 1997-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for processing paper jam error in image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034241A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Canon Inc 画像記録装置
EP0801336A2 (en) * 1996-04-10 1997-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for processing paper jam error in image forming device
EP0801336A3 (en) * 1996-04-10 1998-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for processing paper jam error in image forming device
US5933677A (en) * 1996-04-10 1999-08-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for processing paper jam error in image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497569A (en) Copy processing system for a reproduction machine
US4162844A (en) Reproduction machine with duplex image shift
US4054380A (en) Control system for high speed copier/duplicators
US3914047A (en) Synchronizing control apparatus for electrophotographic apparatus utilizing digital computer
US4186299A (en) Reproduction machine with different operating programs
US4196476A (en) Reproduction machine with selectively disclosable programs
US4158886A (en) Operator console for a reproduction machine
US4130354A (en) Reproduction machine having duplex job recovery capabilities
US4314754A (en) Image forming apparatus
US4453821A (en) Set-up recall apparatus
GB2035967A (en) Clearing copy-sheet jams
US3698805A (en) Control apparatus for electrophotographic apparatus
US4156133A (en) Reproduction machine with paper path detection diagnostics
CA1109115A (en) Copy reproduction machine with controller self check system
US4469323A (en) Collator with collate mode, non-collate mode and job separation mode
US4125325A (en) Automatic duplex control system for a reproduction machine
US4227798A (en) Protection system for electrostatographic machines
US4266294A (en) Copy reproduction machine with controller self check system
US4204670A (en) Sorter for a reproduction machine
US4299476A (en) Image forming process and apparatus therefor
JPH0137732B2 (ja)
US4478509A (en) Control system and interface for electrostatographic machines
JPS6258279A (ja) 複写制御装置
US3976374A (en) Elimination of redundant image
US4408756A (en) Collator with collate mode and job separation mode