JPH10223585A - ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法 - Google Patents

ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法

Info

Publication number
JPH10223585A
JPH10223585A JP9021796A JP2179697A JPH10223585A JP H10223585 A JPH10223585 A JP H10223585A JP 9021796 A JP9021796 A JP 9021796A JP 2179697 A JP2179697 A JP 2179697A JP H10223585 A JPH10223585 A JP H10223585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
processing
processing apparatus
wafer processing
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9021796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyobumi Sakaguchi
清文 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9021796A priority Critical patent/JPH10223585A/ja
Priority to US09/015,582 priority patent/US6391067B2/en
Priority to US09/015,809 priority patent/US6337030B1/en
Priority to CA002228552A priority patent/CA2228552C/en
Priority to CA002228571A priority patent/CA2228571C/en
Priority to DE69827051T priority patent/DE69827051T2/de
Priority to AU52900/98A priority patent/AU714715B2/en
Priority to EP98101825A priority patent/EP0856874A3/en
Priority to AT98101824T priority patent/ATE280435T1/de
Priority to TW087101325A priority patent/TW394984B/zh
Priority to AU52897/98A priority patent/AU722096B2/en
Priority to TW087101316A priority patent/TW473863B/zh
Priority to EP98101824A priority patent/EP0856873B1/en
Priority to SG1998000238A priority patent/SG73497A1/en
Priority to CN98105640A priority patent/CN1104040C/zh
Priority to CN98103730A priority patent/CN1108632C/zh
Priority to KR1019980003021A priority patent/KR100382325B1/ko
Priority to SG1998000242A priority patent/SG73498A1/en
Priority to KR10-1998-0003020A priority patent/KR100416963B1/ko
Publication of JPH10223585A publication Critical patent/JPH10223585A/ja
Priority to KR1020000053236A priority patent/KR100355919B1/ko
Priority to US09/931,771 priority patent/US20020013065A1/en
Priority to CN02130553A priority patent/CN1420524A/zh
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02019Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • H01L21/2003Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy characterised by the substrate
    • H01L21/2007Bonding of semiconductor wafers to insulating substrates or to semiconducting substrates using an intermediate insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウェハに施す処理を均一化する。 【解決手段】溝11aを有する4本のウェハ回転ロッド
11によりウェハ40を回転させながら支持する。ウェ
ハ回転ロッド11は、ウェハ処理槽10の外に設けられ
たモータ19より駆動力を伝達されて回転する。ウェハ
処理槽30の下部には超音波層30が配置されており、
超音波源31が発生する超音波がウェハ処理槽10に伝
達される。ウェハ40は、ウェハ回転ロッド11のみに
より支持されているため超音波の伝達効率が良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェハ処理装置及
びその方法並びにSOIウェハの製造方法に係り、特
に、ウェハを処理液に浸漬して処理するウェハ処理装置
及びその方法並びにSOIウェハの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ウェハを液中に浸漬して行う処理の代表
例としてウエットエッチングが挙げられる。ウエットエ
ッチングにおける1つの課題は、面内の均一化を図るこ
とにある。従来は、エッチング液を槽内で循環させて新
鮮なエッチング液を反応面に供給することにより面内の
均一性を確保していた。
【0003】また、ウェハを液中に浸漬して行う処理の
他の例としてウェハの洗浄処理が挙げられる。特開平8
−293478号には、キャリアカセットに収容したウ
ェハをカム機構により液中で上下動させると共に回転さ
せながら超音波を供給することによりウェハの洗浄効率
を高めたウェハ洗浄装置が開示されている。
【0004】ウェハ洗浄装置の他の例として、カセット
レスウェハ洗浄装置が知られている。カセットレスウェ
ハ洗浄装置は、一般には、棒状部材を平行に配し、各棒
状部材に溝を設け、この溝によりウェハを支持して洗浄
を行う装置である。キャリアカセットにウェハを収容し
た状態で洗浄を行う装置では、キャリアカセットの溝内
の部分でウェハが洗浄されにくい。また、ウェハの両側
の殆どの部分がキャリアカセットの構成部材により覆わ
れているため、ウェハに対する洗浄液の供給の大部分
は、キャリアカセット下部の開口部を介してなされる。
したがって、洗浄不良が生じ易いという問題があった。
かかる問題点を解決するものとして、カセットレスウェ
ハ洗浄装置の意義は大きい。特開平7−169731号
には、異サイズのウェハに対応可能なカセットレスのウ
ェハ洗浄装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平8−29347
8号に記載されたウェハ洗浄装置においては、キャリア
カセットの構成部材により超音波の強度むらが発生し、
均一にウェハを洗浄することができなかった。このウェ
ハ洗浄装置においては、カム機構によりウェハを回転ま
たは上下動させる際にウェハが倒れることを防止するた
めにキャリアカセットが不可欠である。通常、キャリア
カセットは、PFAやPEEK等の樹脂により構成され
ているが、これらの材料は超音波を伝達しにくいため、
洗浄処理の効率を悪化させる。
【0006】また、特開平7−169731号に記載さ
れたウェハ洗浄装置は、洗浄不良を低減し得る点で意義
は大きいものの、ウェハを槽内に固定した状態で保持し
て洗浄を行うため、均一にウェハを洗浄することができ
なかった。また、ウェハの支持部とウェハとの接触部分
が、洗浄時において固定されるため、該接触部分が洗浄
されにくいという欠点を除去し得なかった。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであり、ウェハに施す処理を均一化することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るウェハ処理
装置は、ウェハを処理液中に浸漬して処理するウェハ処
理装置であって、ウェハの処理槽と、略平行に配された
複数の棒状部材によりウェハを回転させながら支持する
回転支持機構とを備えることを特徴とする。
【0009】前記ウェハ処理装置は、前記処理槽内に超
音波を誘導する超音波誘導手段をさらに備えることが好
ましい。
【0010】前記ウェハ処理装置において、前記回転支
持機構は、前記複数の棒状部材のうち少なくともウェハ
を前記処理槽の底面側から支持する棒状部材を回転させ
てウェハに回転力を与えることが好ましい。
【0011】前記ウェハ処理装置において、前記回転支
持機構は、前記複数の棒状部材を同一方向に回転させて
ウェハに回転力を与えることが好ましい。
【0012】前記ウェハ処理装置において、前記の各棒
状部材は、ウェハが軸方向に移動することを制限する溝
を有することが好ましい。
【0013】前記ウェハ処理装置において、前記回転支
持機構は、ウェハを回転させるための駆動力を発生する
駆動力発生手段を前記処理槽の外に有することが好まし
い。
【0014】前記ウェハ処理装置において、前記回転支
持機構は、前記駆動力発生手段が発生した駆動力を前記
複数の棒状部材に伝達するためのクランク機構をさらに
有することが好ましい。
【0015】前記ウェハ処理装置は、前記回転支持機構
を前記処理槽内において揺動させる駆動機構をさらに備
えることが好ましい。
【0016】前記ウェハ処理装置は、前記回転支持機構
を浮上または浸漬するための駆動機構をさらに備えるこ
とが好ましい。
【0017】前記ウェハ処理装置において、前記処理槽
は、オーバーフロー層を含む循環機構を有することが好
ましい。
【0018】前記ウェハ処理装置において、前記循環機
構は、前記ウェハ回転機構が発生し得るパーティクルに
よるウェハの汚染を軽減するための手段を有することが
好ましい。
【0019】前記ウェハ処理装置において、前記超音波
誘導手段は、超音波槽と、超音波源と、前記超音波源の
位置を前記超音波槽内において調整する調整機構とを有
し、前記処理槽は、前記超音波槽に入れられた超音波伝
達媒体を介して超音波を伝達されることが好ましい。
【0020】前記ウェハ処理装置において、前記処理
槽、前記回転支持機構のうち少なくとも処理液と接触し
得る部分は、石英またはプラスチックで構成されている
ことが好ましい。
【0021】前記ウェハ処理装置において、前記処理
槽、前記回転支持機構のうち少なくとも処理液と接触し
得る部分は、弗素樹脂、塩化ビニール、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレート(PB
T)またはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)の
いずれかで構成されていることが好ましい。
【0022】前記ウェハ処理装置において、前記回転支
持機構は、4本の棒状部材によりウェハを支持すること
が好ましい。
【0023】前記ウェハ処理装置において、前記複数の
棒状部材は、オリエンテーション・フラットを有するウ
ェハを処理する場合に、オリエンテーション・フラット
により該ウェハの回転が妨げられない位置関係に配置さ
れていることが好ましい。
【0024】本発明に係るウェハ処理装置は、ウェハを
処理液に浸漬して処理するウェハ処理装置であって、ウ
ェハの処理槽と、ウェハを前記処理槽の底面に対して略
垂直な状態に保つようにウェハの両側及び下側から棒状
部材によりウェハを支持する支持手段と、支持したウェ
ハを回転させるための駆動手段とを備えることを特徴と
する。
【0025】前記ウェハ処理装置は、前記処理槽内に超
音波を誘導する超音波誘導手段をさらに備えることが好
ましい。
【0026】前記ウェハ処理装置において、前記駆動手
段は、前記棒状部材を回転させてウェハに回転力を与え
ることが好ましい。
【0027】前記ウェハ処理装置において、前記棒状部
材は、支持したウェハが軸方向に移動することを制限す
る溝を有することが好ましい。
【0028】本発明に係るウェハ処理方法は、 ウェハ
を処理液中に浸漬して処理するウェハ処理方法であっ
て、ウェハを処理槽の底面に対して略垂直な状態に保つ
ように該ウェハの両側及び下側から棒状部材により該ウ
ェハを支持しつつ回転させることを特徴とする。
【0029】前記ウェハ処理方法は、ウェハを前記処理
槽内で回転させる一方で、前記処理液に超音波を誘導す
ることが好ましい。
【0030】前記ウェハ処理方法は、前記処理液として
エッチング液を用いて、ウェハをエッチングするために
適している。
【0031】前記ウェハ処理方法は、前記処理液として
エッチング液を用いて、多孔質シリコン層を有するウェ
ハをエッチングするために適している。
【0032】本発明に係るSOIウェハの製造方法は、
前記ウェハ処理方法を工程の一部に適用してSOIウェ
ハを製造することを特徴とする。
【0033】本発明に係るウェハ処理方法は、前記ウェ
ハ処理装置を用いてウェハを処理することを特徴とす
る。
【0034】本発明に係るウェハ処理方法は、前記ウェ
ハ処理装置を用いて、ウェハに形成された特定の層をエ
ッチングすることを特徴とする。
【0035】本発明に係るSOIウェハの製造方法は、
前記ウェハ処理方法を工程の一部に適用してSOIウェ
ハを製造することを特徴とする。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の好適な実施の形態を説明する。図1は、本発明の
好適な実施の形態に係るウェハ処理装置の概略構成を示
す斜視図である。また、図2は、図1に示すウェハ処理
装置の断面図である。
【0037】この実施の形態に係るウェハ処理装置10
0のうち処理液が接触し得る部分は、用途に応じて、石
英、プラスチック等で構成することが好ましい。プラス
チックとしては、例えば、弗素樹脂、塩化ビニール、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレ
ート(PBT)またはポリエーテルエーテルケトン(P
EEK)等が好適である。このうち弗素樹脂としては、
例えば、PVDF,PFA,PTFE等が好適である。
【0038】このウェハ処理装置100は、ウェハ処理
槽10と、オーバーフロー槽20と、超音波槽30と、
ウェハ40を回転させながら支持するウェハ回転機構
(11〜19)とを有する。
【0039】ウェハを処理する際には、ウェハ処理槽1
0に処理液(例えば、エッチング液、洗浄液等)を満た
す。ウェハ処理槽10の上部の周囲には、ウェハ処理槽
10から溢れた処理液を一旦貯留するためのオーバフロ
ー槽20が設けられている。オーバフロー槽20に一旦
貯留された処理液は、オーバフロー槽20の底部から循
環器21に向けて排出パイプ21aを通して排出され
る。循環器21は、排出された処理液をフィルタリング
してパーティクルを除去し、供給パイプ21bを介して
ウェハ処理槽10の底部に送り出す。したがって、ウェ
ハ処理槽10内のパーティクルが効率的に除去される。
【0040】ウェハ処理槽10の深さは、ウェハ40が
完全に埋没する深さにすることが好ましく、これにより
大気中のパーティクルがウェハ40に吸着することを防
止することができる。
【0041】ウェハ処理槽10の下部には、超音波槽3
0が配置されている。超音波槽30の内部には、調整機
構32により超音波源31が支持されている。この調整
機構32は、超音波源31とウェハ処理槽10との相対
的な位置関係を調整する機構として、超音波源31の上
下方向の位置を調整するための機構と、水平面内の位置
を調整するための機構とを有し、この機構により、ウェ
ハ処理槽10、より詳しくはウェハ40に供給される超
音波を最適化することができる。超音波源31は、発生
する超音波の周波数や強度を調整する機能を備えること
が好ましく、これにより超音波の供給をさらに最適化す
ることができる。このように、ウェハ40に対する超音
波の供給を最適化するための機能を備えることにより、
多様な種類のウェハに個別に対向可能になる。超音波槽
30には、超音波伝達媒体(例えば、水)が満たされて
おり、この超音波伝達媒体によりウェハ処理槽10に超
音波が伝達される。
【0042】ウェハ40は、ウェハ40に係合する溝1
1aを有する4本のウェハ回転ロッド11によってウェ
ハ処理槽10の底面に対して略垂直に保持される。この
ウェハ回転ロッド11は、ウェハ40を回転させながら
支持する機能を有し、ウェハ回転機構の一部をなす。各
ウェハ回転ロッド11は、対向する一対のロッド支持部
材18により回動可能に支持されており、モータ19が
発生する駆動トルクを伝達されて夫々同一方向に回転す
る。また、各ウェハ回転ロッド11は、超音波の伝達を
阻害しない程度に小径にすることが好ましい。
【0043】なお、ウェハ回転ロッド11の本数は、少
ない方が好ましいが、ウェハ40との摩擦力を確保する
ことを考慮すると、ウェハ40の転がり方向(X軸方
向)の移動を制限する2本のウェハ回転ロッド11と、
ウェハ40を下方から支持するための2本のウェハ回転
ロッド11を設けることが好ましい。ウェハの下方に2
本のウェハ回転ロッド11を適切な間隙をもって配置す
ることにより、オリエンテーション・フラットを有する
ウェハに対する駆動トルクの伝達を効率化することがで
きる。これは、ウェハの下方に1本のウェハ回転ロッド
11しか存在しない場合には、当該ウェハ回転ロッド1
1上にオリエンテーション・フラットが位置する場合
に、当該ウェハ回転ロッド11によってはウェハを回転
させることができないからである。
【0044】通常、ウェハ処理槽10の底面と液面との
間には定在波、すなわち、超音波の強度が強い部分と弱
い部分とが形成されるが、このウェハ処理装置100
は、ウェハ40を回転させながら処理することができる
ため、定在波に起因する処理の不均一性が低減される。
【0045】このウェハ処理装置100は、ウェハ処理
槽10の底部やウェハ40の周囲の部材を可能な限り排
除した構造を有するため、ウェハ40に対する超音波の
供給を効率化すると共に均一化することができる。ま
た、このような構造により、ウェハ40の付近における
処理液の流動が自由になるため、ウェハに対する処理を
均一化し、処理不良の発生を防止することができる。
【0046】図3は、ウェハ回転ロッド11の形状を示
す断面図である。ウェハ回転ロッド11は、ウェハ40
のベベリング部を挟むようにして支持するための複数の
溝11aを有する。この溝11aの形状は、例えば、U
型、V型、Y型であることが好ましい。このウェハ処理
装置100は、ウェハ回転ロッド11によりウェハ40
を回転させながら支持するため、ウェハ40のベベリン
グ部の特定領域が常に支持されることがない。したがっ
て、ウェハ40のベベリング部に関しても均一に処理す
ることができる。
【0047】図4及び図5は、ウェハ回転機構の概略構
成を示す図である。4本のウェハ回転ロッド11は、複
数のウェハ40がなす円柱形状の面に沿うようにして、
水平方向(y軸方向)に、互いに平行に配されている。
各ウェハ回転ロッド11の先端付近には駆動力伝達ギア
12が設けられている。モータ19が発生する駆動トル
クは、クランク17及び連結ロッド16を介してクラン
ク15に伝達される。クランク15の先端部には駆動力
伝達ギア14aが設けられている。駆動力伝達ギア14
aに伝達される駆動トルクは、中間ギア14を介して各
駆動力伝達ギア12に伝達される。この構成により、各
ウェハ回転ロッド11は、同方向に同一速度で回転す
る。
【0048】図示の例では、構成を単純化するため、モ
ータ19が発生する駆動トルクをクランク15に伝達
し、この駆動トルクを各ウェハ回転ロッド11に分配し
ているが、各ウェハ回転ロッド11毎にクランクを設け
ても良い。この場合、駆動力伝達ギア12,14a、中
間ギア14を設ける必要がないため、ギアの摩擦による
パーティクルの発生を防ぐことができる。
【0049】なお、必ずしも4本のウェハ回転ロッド1
1を共に回転させる必要はないが、回転力をウェハ40
に効率的に伝達するには、ウェハ40の下方の少なくと
も1本のウェハ回転ロッド11を回転させることが好ま
しい。さらに、回転力をより効率的にウェハ40に伝達
し、また、オリエンテーション・フラットが存在するウ
ェハを円滑に回転させるためには、ウェハ40の下方の
2本のウェハ回転ロッド11を回転させることが好まし
い。
【0050】また、ウェハ回転機構は上記の構成に限定
されず、各ウェハ回転ロッド11を同一方向に回転させ
ることができれば十分である。例えば、モータ19の駆
動力を傘歯ギアやベルト等により駆動力伝達ギア14a
に伝達する構成であっても良い。
【0051】このウェハ処理装置100は、処理液をウ
ェハ処理槽10に供給するための供給口21cをウェハ
処理槽10の底部付近に配置して、ウェハ処理槽10の
底部から上方に向かって処理液が循環するように構成し
てある。さらに、このウェハ処理装置100は、ウェハ
40側に供給口21cを多数配置することにより、ギア
12,14,14a、クランク15、連結ロッド16等
により構成される駆動力伝達機構側の処理液がウェハ4
0側に移動しないように、処理液の流動方向を調整して
いる。したがって、駆動力伝達機構の摩擦により発生し
得るパーティクルによるウェハ40の汚染の可能性が低
減される。
【0052】なお、駆動力伝達機構において発生し得る
パーティクルによるウェハの汚染を防止する手段は他に
もある。例えば、各供給口21Cの径を調整すること、
ウェハ40側と駆動力伝達機構側とを遮るための分離板
を設けること等が効果的である。
【0053】図6は、複数のウェハ処理装置を並べたウ
ェハ処理システムの構成例を概略的に示す図である。1
00a〜100cは、上記のウェハ処理装置100と実
質的に同一の構成を有する。この例では、100a及び
100cを洗浄装置として、100bをエッチング装置
として用いている。
【0054】60a〜60cは、枚葉式のウェハ搬送ロ
ボットであり、ウェハの裏面を真空吸着することにより
ウェハを保持する。搬送ロボット60aは、コンピュー
タ制御の下、前の工程が終了したウェハ40を吸着して
洗浄装置100aまで搬送し、洗浄装置100aのウェ
ハ回転ロッド11の該当する溝11aに係合するよう
に、ウェハ40をセットする。洗浄装置100aは、ウ
ェハ処理槽10内に所定枚数のウェハ40がセットされ
ると、コンピュータ制御の下、ウェハ回転ロッド11を
回転させながら洗浄処理を実行する。
【0055】洗浄装置100aによるウェハ40の洗浄
処理が終了すると、搬送ロボット60bは、コンピュー
タ制御の下、洗浄装置100aのウェハ処理槽10内の
ウェハ40を吸着し、次のウェハ処理装置であるエッチ
ング装置100bまで搬送し、そのウェハ回転ロッド1
1の該当する溝11aに係合するように、ウェハ40を
セットする。エッチング装置100bは、ウェハ処理槽
10内に所定枚数のウェハがセットされると、コンピュ
ータ制御の下、ウェハ回転ロッド11を回転させながら
エッチング処理を実行する。
【0056】エッチング装置10cによるウェハ40の
エッチング処理処理が終了すると、搬送ロボット60c
は、コンピュータ制御の下、エッチング装置100bの
ウェハ処理槽10内のウェハ40を吸着し、次のウェハ
処理装置である洗浄装置100cまで搬送し、そのウェ
ハ回転ロッド11の該当する溝11aに係合するよう
に、ウェハ40をセットする。洗浄装置100cは、ウ
ェハ処理槽10内に所定枚数のウェハがセットされる
と、コンピュータ制御の下、ウェハ回転ロッド11を回
転させながら洗浄処理を実行する。
【0057】図7にウェハ回転機構の他の構成例を示
す。このウェハ回転機構110は、ウェハの支持部をウ
ェハ処理槽10内で揺動させる機能と、ウェハの支持部
をウェハ処理槽10の上方まで持ち上げて、ウェハ40
の装着・取り外しをウェハ処理槽10の外で行うことを
可能にする機能とを有する。前者の機能に拠れば、ウェ
ハ40に施す処理を一層均一化することができる。ま
た、後者の機能に拠れば、ウェハ40の装着・取り外し
を容易にすることができる。さらに、この機能に拠れ
ば、回転機構にウェハを載せたまま別の処理槽に移動さ
せることができる。
【0058】このウェハ回転機構110においては、連
結部材51によって2つのロッド支持部材18,18’
が連結されている。また、モータ19は、オーバフロー
層20ではなくロッド支持部材18’に固定されてい
る。ロッド支持部材18’には、ウェハ回転機構110
をロボットにより移動させるためのアーム52が取り付
けられている。
【0059】図8は、ウェハ回転機構110を備えたウ
ェハ処理装置の概略構成を示す図である。ロボット50
は、コンピュータ制御の下、ウェハ回転機構110をウ
ェハ処理槽10内に沈めたり、持ち上げたりすることが
できる。したがって、ウェハ処理槽10の外部でウェハ
をセットすることができる。また、ウェハ回転機構11
0にウェハをセットしたまま別の処理槽に移動させるこ
とができる。さらに、ロボット50は、ウェハ回転機構
110をウェハ処理槽10内において上下・左右等に揺
動させる機能を有する。この機能によりウェハに対する
処理を一層均一化することができる。
【0060】次に、ウェハ処理装置100によるウェハ
処理の実施例を説明する。
【0061】[実施例1]この実施例は洗浄処理に関す
る。
【0062】超純水が満たされたウェハ処理槽10内に
ウェハをセットし、ウェハを回転させながら、約1MH
zの超音波を印加してウェハを洗浄した。この洗浄によ
りウェハ表面のパーティクルの90%以上が除去され、
また、パーティクルの除去はウェハ表面において均一に
なされた。
【0063】[実施例2]この実施例は、アンモニア、
過酸化水素水、純水の混合液による洗浄処理に関する。
この混合液による洗浄はシリコンウェハの表面のパーテ
ィクルを除去するために好適である。
【0064】約80℃のアンモニア、過酸化水素水、純
水の混合液が満たされたウェハ処理槽10内にシリコン
ウェハをセットし、該ウェハを回転させながら、約1M
Hzの超音波を印加して、該ウェハを洗浄した。この洗
浄によりウェハ表面のパーティクルの95%以上が除去
され、また、パーティクルの除去はウェハ表面において
均一になされた。
【0065】[実施例3]この実施例は、シリコン層の
エッチングに関する。
【0066】弗酸、硝酸、酢酸を1:200:200の
割合で混合した混合液が満たされたウェハ処理槽10内
にシリコンウェハをセットし、該ウェハを回転させなが
ら、約0.5MHzの超音波を印加して、該ウェハの表
面を30秒間エッチングした。この結果、シリコンウェ
ハが均一に約1.0μmエッチングされた。この時のエ
ッチング速度の均一性は、ウェハの面内及びウェハ間で
±5%以下であった。
【0067】[実施例4]この実施例は、SiO2層の
エッチング処理に関する。SiO2層のエッチングには
弗酸が好適である。
【0068】1.2%の弗酸が満たされたウェハ処理槽
10内に、SiO2層が形成されたウェハをセットし、
該ウェハを回転させながら、約0.5MHzの超音波を
印加して、SiO2層を30秒間エッチングした。この
結果、SiO2層が均一に約4nmエッチングされた。こ
の時のエッチング速度の均一性は、ウェハの面内及びウ
ェハ間で±3%以下であった。
【0069】[実施例5]この実施例は、Si34層の
エッチング処理に関する。Si34層のエッチングには
熱濃燐酸が好適である。
【0070】熱濃燐酸が満たされたウェハ処理槽10内
に、Si34層が形成されたウェハをセットし、該ウェ
ハを回転させながら、約0.5MHzの超音波を印加し
て、Si3N4層をエッチングした。この結果、Si34
層が均一に約100nmエッチングされた。この時のエ
ッチング速度の均一性は、ウェハの面内及びウェハ間で
±3%以下であった。
【0071】[実施例6]この実施例は、多孔質シリコ
ン層のエッチングに関する。多孔質シリコン層のエッチ
ングには、弗酸、過酸化水素水、純水の混合液が好適で
ある。
【0072】弗酸、過酸化水素水、純水の混合液が満た
されたウェハ処理槽10内に、多孔質シリコン層を有す
るウェハをセットし、該ウェハを回転させながら、約
0.25MHzの超音波を印加して、多孔質シリコン層
をエッチングした。この結果、多孔質シリコン層が均一
に5μmエッチングされた。この時のエッチング速度の
均一性は、ウェハの面内及びウェハ間で±3%以下であ
った。
【0073】なお、K.Sakaguchi et al.,Jpn.Appl.Phy
s.Vol.34,part1,No.2B,842-847(1995)において、多孔質
シリコンのエッチングのメカニズムが開示されている。
この文献によると、多孔質シリコンは、エッチング液が
毛細管現象によって多孔質シリコンの微細孔に染み込ん
で該微細孔の孔壁をエッチングすることによりエッチン
グされる。孔壁が薄くなると、該孔壁は自立できなくな
り、最終的には多孔質層が全面的に崩壊しエッチングが
終了する。
【0074】[実施例7]この実施例は、SOIウェハ
の製造方法に関する。図9は、本実施例に係るSOIウ
ェハの製造方法を示す工程図である。
【0075】先ず、第1の基板を形成するための単結晶
Si基板501をHF溶液中において陽極化成して、多
孔質Si層502を形成した(図9(a)参照)。この
陽極化成条件は、以下の通りである。
【0076】電流密度 :7(mA/cm2) 陽極化成溶液 :HF:H2O:C25OH=1:1:
1 時間 :11(min) 多孔質Siの厚み:12(μm) 次いで、この基板を酸素雰囲気中において400℃で1
時間酸化させた。この酸化により多孔質Si層502の
孔の内壁は熱酸化膜で覆われた。
【0077】次いで、多孔質Si層502上にCVD(C
hemical Vapor Deposition)法により0.30μmの単
結晶Si層503をエピタキシャル成長させた(図9
(b)参照)。このエピタキシャル成長条件は、以下の
通りである。
【0078】ソースガス:SiH2Cl2/H2 ガス流量 :0.5/180(l/min) ガス圧力 :80(Torr) 温度 :950(℃) 成長速度 :0.3(μm/min) 次いで、単結晶Si層(エピタキシャル層)503上に
熱酸化により200nmのSiO2層504を形成した
(図9(c)参照)。
【0079】次いで、このようにして形成した図9
(c)に示す第1の基板と、第2の基板であるSi基板
505とを、SiO2層504を挟むようにして貼り合
わせた(図9(d)参照)。
【0080】次いで、第1の基板より単結晶Si基板5
01を除去して、多孔質Si層502を表出させた(図
9(e)参照)。
【0081】次いで、弗酸、過酸化水素水、純水の混合
液が満たされたウェハ処理層10内に、図9(e)に示
すウェハをセットし、このウェハを回転させながら、約
0.25MHzの超音波を印加し、多孔質Si層502
をエッチングした(図9(f)参照)。この際、多孔質
Si層502のエッチング速度の均一性は、面内及びウ
ェハ間で±5%以下であった。このように、ウェハを回
転させながら超音波を印加することにより、多孔質Si
の崩壊(エッチング)をウェハ面内及びウェハ間で均一
に促進することができる。
【0082】多孔質Si層502のエッチングにおい
て、単結晶Si層(エピタキシャル層)503はエッチ
ングストップ膜として機能する。したがって、多孔質S
i層502がウェハの全面において選択的にエッチング
される。
【0083】すなわち、上記のエッチング液による単結
晶Si層503のエッチング速度は極めて低く、多孔質
Si層502と単結晶Si層503とのエッチング選択
比は10の5乗以上である。したがって、単結晶Si層
503がエッチングされる量は、数十Å程度であり、実
用上無視できる。
【0084】図9(f)は、上記の工程により得られた
SOIウェハを示している。このSOIウェハは、Si
2層504上に0.2μm厚の単結晶Si層503を
有する。この単結晶Si層503の膜厚を面内全面に亘
って100点について測定したところ、膜厚は201n
m±4nmであった。
【0085】この実施例では、さらに、水素雰囲気中に
おいて1100℃で熱処理を約1時間施した。そして、
SOIウェハの表面の粗さを原子間力顕微鏡で評価した
ところ、5μm角の領域における平均自乗粗さは約0.
2nmであった。これは、通常市販されているSiウェ
ハと同等の品質である。
【0086】また、上記の熱処理の後に、透過電子顕微
鏡によってSOIウェハの断面を観察した。その結果、
単結晶Si層503には、新たな結晶欠陥が発生してお
らず、良好な結晶性が維持されていることが確認され
た。
【0087】SiO2膜は、上記のように第1の基板の
単結晶Si膜(エピタキシャル層)503上に形成する
他、第2の基板505の表面に形成しても良いし、両者
に形成しても良く、この場合においても上記と同様の結
果が得られた。
【0088】また、第2の基板として、石英等の光透過
性のウェハを用いても、上記の工程により良好なSOI
ウェハを形成することができた。ただし、石英(第2の
基板)と単結晶Si層503との熱膨張係数の際により
単結晶Si層503にスリップが入ることを防止するた
め、水素雰囲気中での熱処理は、1000℃以下の温度
で行った。
【0089】[実施例8]この実施例は、SOIウェハ
の他の製造方法に関する。図面により表現できる工程
は、図9に示す工程と同様であるため、図9を参照しな
がら説明する。
【0090】先ず、第1の基板を形成するための単結晶
Si基板501をHF溶液中において陽極化成して多孔
質502を形成した(図9(a)参照)。この陽極化成
条件は、以下の通りである。
【0091】第1段階: 電流密度 :7(mA/cm2) 陽極化成溶液 :HF:H2O:C25OH=1:1:
1 時間 :5(min) 多孔質Siの厚み:5.5(μm) 第2段階: 電流密度 :21(mA/cm2) 陽極化成溶液 :HF:H2O:C25OH=1:1:
1 時間 :20(sec) 多孔質Siの厚み:0.5(μm) 次いで、この基板を酸素雰囲気中において400℃で1
時間酸化させた。この酸化により多孔質Si層502の
孔の内壁は熱酸化膜で覆われた。
【0092】次いで、多孔質Si層502上にCVD(Ch
emical Vapor Deposition)法により0.15μmの単結
晶Si層503をエピタキシャル成長させた(図9
(b)参照)。このエピタキシャル成長条件は、以下の
通りである。
【0093】ソースガス:SiH2Cl2/H2 ガス流量 :0.5/180(l/min) ガス圧力 :80(Torr) 温度 :950(℃) 成長速度 :0.3(μm/min) 次いで、単結晶Si(エピタキシャル層)503上に酸
化により100nmのSiO2層504を形成した(図9
(c)参照)。
【0094】次いで、このようにして形成した図9
(c)に示す第1の基板と、第2のSi基板505と
を、SiO2層504を挟むようにして貼り合わせた(図
9(d)参照)。
【0095】次いで、電流密度を21mA/cm2(第
2段階)として形成した多孔質Si層を境にして、貼り
合わせウェハを2枚に分離し、第2の基板505側の表
面上に、多孔質Si層503を表出させた(図9(e)
参照)。貼り合わせたウェハの分離方法としては、1)
両基板を機械的に引っ張る、2)ねじる、3)加圧す
る、4)楔をいれる、5)端面から酸化して剥がす、
6)熱応力を利用する、7)超音波を当てる等があり、
これらの方法を任意に選択して採用し得る。
【0096】次いで、弗酸、過酸化水素水、純水の混合
液が満たされたウェハ処理層10内に、図9(e)に示
すウェハをセットし、このウェハを回転させながら、約
0.25MHzの超音波を印加し、多孔質Si層502
をエッチングした(図9(f)参照)。この際、多孔質
Si層502のエッチング速度の均一性は、面内及びウ
ェハ間で±5%以下であった。このように、ウェハを回
転させながら超音波を印加することにより、多孔質Si
の崩壊(エッチング)をウェハ面内及びウェハ間で均一
に促進することができる。
【0097】多孔質Si層502のエッチングにおい
て、単結晶Si層(エピタキシャル層)503はエッチ
ングストップ膜として機能する。したがって、多孔質S
i層502がウェハの全面において選択的にエッチング
される。
【0098】すなわち、上記のエッチング液による単結
晶Si層503のエッチング速度は極めて低く、多孔質
Si層502と単結晶Si層503とのエッチング選択
比は10の5乗以上である。したがって、単結晶Si層
503がエッチングされる量は、数十Å程度であり、実
用上無視できる。
【0099】図9(f)は、上記の工程により得られた
SOIウェハを示している。このSOIウェハは、Si
2層504上に0.1μm厚の単結晶Si層503を
有する。この単結晶Si層503の膜厚を面内全面に亘
って100点について測定したところ、膜厚は101n
m±3nmであった。
【0100】この実施例では、さらに、水素雰囲気中に
おいて1100℃で熱処理を約1時間施した。そして、
SOIウェハの表面の粗さを原子間力顕微鏡で評価した
ところ、5μm角の領域における平均自乗粗さは約0.
2nmであった。これは、通常市販されているSiウェ
ハと同等の品質である。
【0101】また、上記の熱処理の後に、透過電子顕微
鏡によってSOIウェハの断面を観察した。その結果、
単結晶Si層503には、新たな結晶欠陥が発生してお
らず、良好な結晶性が維持されていることが確認され
た。
【0102】SiO2膜は、上記のように第1の基板の
単結晶Si膜(エピタキシャル層)503上に形成する
他、第2の基板505の表面に形成しても良いし、両者
に形成しても良く、この場合においても上記と同様の結
果が得られた。
【0103】また、第2の基板として、石英等の光透過
性のウェハを用いても、上記の工程により良好なSOI
ウェハを形成することができた。ただし、石英(第2の
基板)と単結晶Si層503との熱膨張係数の際により
単結晶Si層503にスリップが入ることを防止するた
め、水素雰囲気中での熱処理は、1000℃以下の温度
で行った。
【0104】この実施例においては、貼り合わせたウェ
ハを2枚に分離して得られた第1の基板側(以下、分離
基板)を再利用することができる。すなわち、分離基板
の表面に残留する多孔質Si膜を、上記の多孔質Si膜
のエッチング方法と同様の方法で選択的にエッチングし
て、その結果物を処理(例えば、水素雰囲気中でのアニ
ール、表面研磨等の表面処理)することにより分離基板
を第1の基板または第2の基板として再利用することが
できる。
【0105】第7及び第8の実施例では、多孔質Si層
上の単結晶Si層を形成するためにエピタキシャル成長
法を採用した例であるが、単結晶Si層の形成には、C
VD法、MBE法、スパッタ法、液相成長法等の他の様
々な方法を使用し得る。
【0106】また、多孔質Si層上には、GaAs,I
nP等の単結晶化合物半導体層をエピタキシャル成長法
により形成することができ、この場合、”GaAs o
n Si”、”GaAs on Glass(Quartz)”等
の高周波デバイスや、OEICに適したウェハを作製す
ることもできる。
【0107】また、多孔質Si層を選択的にエッチング
するためのエッチング液としては、例えば49%弗酸と
30%過酸化水素水との混合液が好適であるが、以下の
エッチング液も好適である。多孔質Siは、膨大な表面
積を有するため、選択的なエッチングが容易だからであ
る。
【0108】(a)弗酸 (b)弗酸にアルコールおよび過酸化水素水の少なくと
も一方を添加した混合液 (c)バッファード弗酸 (d)バッファード弗酸にアルコールおよび過酸化水素
水の少なくとも一方を添加した混合液 (e)弗酸・硝酸・酢酸の混合液 なお、他の工程についても、上記の実施例における条件
に限定されず、様々な条件を採用し得る。
【0109】
【発明の効果】本発明に拠れば、ウェハに施す処理を均
一化することができる。
【0110】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施の形態に係るウェハ処理装
置の概略構成を示す斜視図である。
【図2】図1に示すウェハ処理装置の断面図である。
【図3】ウェハ回転ロッドの形状を示す断面図である。
【図4】ウェハ回転機構の概略構成を示す図である。
【図5】ウェハ回転機構の概略構成を示す図である。
【図6】複数のウェハ処理装置を並べたウェハ処理シス
テムの構成例を概略的に示す図である。
【図7】ウェハ回転機構の他の構成例を示す図である。
【図8】図7に示すウェハ回転機構を備えたウェハ処理
装置の概略構成を示す図である。
【図9】SOIウェハの製造方法を示す工程図である。
【符号の説明】
10 ウェハ処理槽 11 ウェハ回転ロッド 11a 溝 12 駆動力伝達ギア 14 中間ギア 14a 駆動力伝達ギア 15 クランク 16 連結ロッド 17 クランク 18,18’ ロッド支持部材 19 モータ 20 オーバーフロー槽 21 循環器 21a 排出パイプ 21b 供給パイプ 21c 供給口 30 超音波槽 31 超音波源 32 調整機構 40 ウェハ 50 ロボット 51 連結部材 52 アーム 60a〜60c 搬送ロボット 100 ウェハ処理装置 100a,100c 洗浄装置 100b エッチング装置 501 単結晶Si基板 502 多孔質Si槽 503 単結晶Si槽 504 SiO2層 505 Si基板

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェハを処理液中に浸漬して処理するウ
    ェハ処理装置であって、 ウェハの処理槽と、 略平行に配された複数の棒状部材によりウェハを回転さ
    せながら支持する回転支持機構と、 を備えることを特徴とするウェハ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記処理槽内に超音波を誘導する超音波
    誘導手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記
    載のウェハ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記回転支持機構は、前記複数の棒状部
    材のうち少なくともウェハを前記処理槽の底面側から支
    持する棒状部材を回転させてウェハに回転力を与えるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2に記載のウェハ
    処理装置。
  4. 【請求項4】 前記回転支持機構は、前記複数の棒状部
    材を同一方向に回転させてウェハに回転力を与えること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載のウェハ処
    理装置。
  5. 【請求項5】 前記の各棒状部材は、ウェハが軸方向に
    移動することを制限する溝を有することを特徴とする請
    求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のウェハ処理
    装置。
  6. 【請求項6】 前記回転支持機構は、ウェハを回転させ
    るための駆動力を発生する駆動力発生手段を前記処理槽
    の外に有することを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載のウェハ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記回転支持機構は、前記駆動力発生手
    段が発生した駆動力を前記複数の棒状部材に伝達するた
    めのクランク機構をさらに有することを特徴とする請求
    項6に記載のウェハ処理装置。
  8. 【請求項8】 前記回転支持機構を前記処理槽内におい
    て揺動させる駆動機構をさらに備えることを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載のウェハ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記回転支持機構を浮上または浸漬する
    ための駆動機構をさらに備えることを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載のウェハ処理装置。
  10. 【請求項10】 前記処理槽は、オーバーフロー層を含
    む循環機構を有することを特徴とする請求項1または請
    求項2に記載のウェハ処理装置。
  11. 【請求項11】 前記循環機構は、前記ウェハ回転機構
    が発生し得るパーティクルによるウェハの汚染を軽減す
    るための手段を有することを特徴とする請求項10に記
    載のウェハ処理装置。
  12. 【請求項12】 前記超音波誘導手段は、超音波槽と、
    超音波源と、前記超音波源の位置を前記超音波槽内にお
    いて調整する調整機構とを有し、前記処理槽は、前記超
    音波槽に入れられた超音波伝達媒体を介して超音波を伝
    達されることを特徴とする請求項2に記載のウェハ処理
    装置。
  13. 【請求項13】 前記処理槽、前記回転支持機構のうち
    少なくとも処理液と接触し得る部分は、石英またはプラ
    スチックで構成されていることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載のウェハ処理装置。
  14. 【請求項14】 前記処理槽、前記回転支持機構のうち
    少なくとも処理液と接触し得る部分は、弗素樹脂、塩化
    ビニール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレ
    ンテレフタレート(PBT)またはポリエーテルエーテ
    ルケトン(PEEK)のいずれかで構成されていること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載のウェハ処
    理装置。
  15. 【請求項15】 前記回転支持機構は、4本の棒状部材
    によりウェハを支持することを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載のウェハ処理装置。
  16. 【請求項16】 前記複数の棒状部材は、オリエンテー
    ション・フラットを有するウェハを処理する場合に、オ
    リエンテーション・フラットにより該ウェハの回転が妨
    げられない位置関係に配置されていることを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載のウェハ処理装置。
  17. 【請求項17】 ウェハを処理液に浸漬して処理するウ
    ェハ処理装置であって、 ウェハの処理槽と、 ウェハを前記処理槽の底面に対して略垂直な状態に保つ
    ようにウェハの両側及び下側から棒状部材によりウェハ
    を支持する支持手段と、 支持したウェハを回転させるための駆動手段と、 を備えることを特徴とするウェハ処理装置。
  18. 【請求項18】 前記処理槽内に超音波を誘導する超音
    波誘導手段をさらに備えることを特徴とする請求項17
    に記載のウェハ処理装置。
  19. 【請求項19】 前記駆動手段は、前記棒状部材を回転
    させてウェハに回転力を与えることを特徴とする請求項
    17または請求項18に記載のウェハ処理装置。
  20. 【請求項20】 前記棒状部材は、支持したウェハが軸
    方向に移動することを制限する溝を有することを特徴と
    する請求項17乃至請求項19のいずれか1項に記載の
    ウェハ処理装置。
  21. 【請求項21】 ウェハを処理液中に浸漬して処理する
    ウェハ処理方法であって、ウェハを処理槽の底面に対し
    て略垂直な状態に保つように該ウェハの両側及び下側か
    ら棒状部材により該ウェハを支持しつつ回転させること
    を特徴とするウェハ処理方法。
  22. 【請求項22】 ウェハを前記処理槽内で回転させる一
    方で、前記処理液に超音波を誘導することを特徴とする
    請求項21に記載のウェハ処理方法。
  23. 【請求項23】 前記処理液としてエッチング液を用い
    て、ウェハをエッチングすることを特徴とする請求項2
    1または請求項22に記載のウェハ処理方法。
  24. 【請求項24】 前記処理液としてエッチング液を用い
    て、多孔質シリコン層を有するウェハをエッチングする
    ことを特徴とする請求項21または請求項22に記載の
    ウェハ処理方法。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載のウェハ処理方法を
    工程の一部に適用してSOIウェハを製造することを特
    徴とするSOIウェハの製造方法。
  26. 【請求項26】 請求項1乃至請求項20のいずれか1
    項に記載のウェハ処理装置を用いてウェハを処理するこ
    とを特徴とするウェハ処理方法。
  27. 【請求項27】 請求項1乃至請求項20のいずれか1
    項に記載のウェハ処理装置を用いて、ウェハに形成され
    た特定の層をエッチングすることを特徴とするウェハ処
    理方法。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載のウェハ処理方法を
    工程の一部に適用してSOIウェハを製造することを特
    徴とするSOIウェハの製造方法。
JP9021796A 1997-02-04 1997-02-04 ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法 Withdrawn JPH10223585A (ja)

Priority Applications (22)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021796A JPH10223585A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法
US09/015,582 US6391067B2 (en) 1997-02-04 1998-01-29 Wafer processing apparatus and method, wafer convey robot, semiconductor substrate fabrication method, and semiconductor fabrication apparatus
US09/015,809 US6337030B1 (en) 1997-02-04 1998-01-29 Wafer processing apparatus, wafer processing method, and SOI wafer fabrication method
CA002228552A CA2228552C (en) 1997-02-04 1998-02-02 Wafer processing apparatus and method, wafer convey robot, semiconductor substrate fabrication method, and semiconductor fabrication apparatus
CA002228571A CA2228571C (en) 1997-02-04 1998-02-02 Wafer processing apparatus, wafer processing method, and soi wafer fabrication method
TW087101316A TW473863B (en) 1997-02-04 1998-02-03 Wafer processing apparatus, wafer processing method, and SOI wafer fabrication method
AU52900/98A AU714715B2 (en) 1997-02-04 1998-02-03 Wafer processing apparatus and method, wafer convey robot, semiconductor substrate fabrication method, and semiconductor fabrication apparatus
EP98101825A EP0856874A3 (en) 1997-02-04 1998-02-03 Wafer processing apparatus and method, wafer convey robot, semiconductor substrate fabrication method, and semiconductor fabrication apparatus
AT98101824T ATE280435T1 (de) 1997-02-04 1998-02-03 Vorrichtung und verfahren zur behandlung von halbleiter-plättchen
TW087101325A TW394984B (en) 1997-02-04 1998-02-03 Wafer processing apparatus and method, wafer convey robot, semiconductor substrate fabrication method, and semiconductor fabrication apparatus
AU52897/98A AU722096B2 (en) 1997-02-04 1998-02-03 Wafer processing apparatus, wafer processing method, and Soi wafer fabrication method
DE69827051T DE69827051T2 (de) 1997-02-04 1998-02-03 Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung von Halbleiter-Plättchen
EP98101824A EP0856873B1 (en) 1997-02-04 1998-02-03 Wafer processing apparatus and wafer processing method
CN98105640A CN1104040C (zh) 1997-02-04 1998-02-04 晶片处理装置和晶片传送装置以及晶片处理方法
SG1998000238A SG73497A1 (en) 1997-02-04 1998-02-04 Wafer processing apparatus wafer processing method and soi wafer fabrication method
CN98103730A CN1108632C (zh) 1997-02-04 1998-02-04 晶片处理装置、晶片处理方法和绝缘体上硅晶片制造方法
KR1019980003021A KR100382325B1 (ko) 1997-02-04 1998-02-04 웨이퍼처리장치및그방법,웨이퍼반송장치,그리고반도체제조장치
SG1998000242A SG73498A1 (en) 1997-02-04 1998-02-04 Wafer processing apparatus and method wafer convey robot semiconductor substrate fabrication method and semiconductor fabrication apparatus
KR10-1998-0003020A KR100416963B1 (ko) 1997-02-04 1998-02-04 웨이퍼처리장치와그방법및에스오아이웨이퍼제조방법
KR1020000053236A KR100355919B1 (ko) 1997-02-04 2000-09-07 반도체기판의 제조방법
US09/931,771 US20020013065A1 (en) 1997-02-04 2001-08-20 Wafer processing apparatus and method, wafer convey robot, semiconductor substrate fabrication method, and semiconductor fabrication apparatus
CN02130553A CN1420524A (zh) 1997-02-04 2002-08-16 半导体衬底制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9021796A JPH10223585A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10223585A true JPH10223585A (ja) 1998-08-21

Family

ID=12065023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9021796A Withdrawn JPH10223585A (ja) 1997-02-04 1997-02-04 ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6337030B1 (ja)
EP (1) EP0856873B1 (ja)
JP (1) JPH10223585A (ja)
KR (1) KR100416963B1 (ja)
CN (1) CN1108632C (ja)
AT (1) ATE280435T1 (ja)
AU (1) AU722096B2 (ja)
CA (1) CA2228571C (ja)
DE (1) DE69827051T2 (ja)
SG (1) SG73497A1 (ja)
TW (1) TW473863B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505881A (ja) * 1999-07-21 2003-02-12 ステアーグ ミクロテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基板を処理するための装置
KR100766417B1 (ko) 2006-07-11 2007-10-12 이기정 수납 부재 및 이를 포함하는 박판화 장치
KR101009584B1 (ko) 2010-11-10 2011-01-20 주식회사 에이에스이 웨이퍼 세정장치
JP2012151320A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sumco Corp ウェーハ洗浄装置
CN105225992A (zh) * 2015-11-03 2016-01-06 株洲南车时代电气股份有限公司 一种刻蚀装置及晶圆片单面刻蚀方法
JP2018133551A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 東芝メモリ株式会社 基板処理装置および半導体装置の製造方法
CN110931401A (zh) * 2020-01-02 2020-03-27 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 晶圆片盒旋转装置及片盒旋转升降设备

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391067B2 (en) 1997-02-04 2002-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Wafer processing apparatus and method, wafer convey robot, semiconductor substrate fabrication method, and semiconductor fabrication apparatus
JPH10223585A (ja) 1997-02-04 1998-08-21 Canon Inc ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法
US6767840B1 (en) * 1997-02-21 2004-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Wafer processing apparatus, wafer processing method, and semiconductor substrate fabrication method
US6520191B1 (en) 1998-10-19 2003-02-18 Memc Electronic Materials, Inc. Carrier for cleaning silicon wafers
JP2000124183A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Memc Kk シリコンウェーハ洗浄用キャリア
US6412503B1 (en) * 1999-06-01 2002-07-02 Applied Materials, Inc. Magnetically coupled substrate roller
EP1139396A3 (en) * 2000-03-31 2003-08-27 Texas Instruments Incorporated Fixture and method for uniform electroless metal deposition on integrated circuit bond pads
US20030181042A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Etching uniformity in wet bench tools
US20030211427A1 (en) * 2002-05-07 2003-11-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method and apparatus for thick film photoresist stripping
KR100710160B1 (ko) * 2002-10-07 2007-04-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유리기판 파손방지용 카세트
US7040330B2 (en) * 2003-02-20 2006-05-09 Lam Research Corporation Method and apparatus for megasonic cleaning of patterned substrates
JP4162524B2 (ja) * 2003-03-27 2008-10-08 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法およびその装置
US20040238119A1 (en) * 2003-05-26 2004-12-02 Ching-Yu Chang [apparatus and method for etching silicon nitride thin film ]
JP4509501B2 (ja) * 2003-07-31 2010-07-21 Sumco Techxiv株式会社 円板状部材のエッチング方法及び装置
US7415985B2 (en) * 2003-09-24 2008-08-26 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate cleaning and drying apparatus
US20050132332A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Abhay Sathe Multi-location coordinated test apparatus
EP1761998A4 (en) * 2004-02-27 2011-05-11 Georgia Tech Res Inst CMUT DEVICES AND METHODS OF MAKING THE SAME
US7714531B2 (en) * 2004-03-18 2010-05-11 Panasonic Corporation Power system and management method thereof
US20050211379A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Hung-Wen Su Apparatus and method for removing metal from wafer edge
KR100604051B1 (ko) * 2004-06-30 2006-07-24 동부일렉트로닉스 주식회사 게이트 산화막의 전세정방법
KR100644054B1 (ko) * 2004-12-29 2006-11-10 동부일렉트로닉스 주식회사 세정 장치 및 게이트 산화막의 전세정 방법
US7730898B2 (en) 2005-03-01 2010-06-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor wafer lifter
US7531426B2 (en) * 2005-08-19 2009-05-12 Honeywell International Inc. Approach to high temperature wafer processing
JP4705517B2 (ja) * 2006-05-19 2011-06-22 東京エレクトロン株式会社 基板洗浄方法、基板洗浄装置、プログラム、および記録媒体
DE102006059810A1 (de) * 2006-12-15 2008-06-19 Rena Sondermaschinen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen von Gegenständen, insbesondere von dünnen Scheiben
US8327861B2 (en) 2006-12-19 2012-12-11 Lam Research Corporation Megasonic precision cleaning of semiconductor process equipment components and parts
KR20100050403A (ko) * 2008-11-04 2010-05-13 주식회사 실트론 대상물의 습식 처리 장치 및 방법과 이에 사용되는 유체 확산판
CN101844111A (zh) * 2009-04-08 2010-09-29 佛山市兴民科技有限公司 一种超声浮选方法及其装置和用途
JP2012178458A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体基板の洗浄方法
CN102787315B (zh) * 2011-05-19 2015-01-07 昆山西钛微电子科技有限公司 单片杯式旋转蚀刻装置
DE102012214316A1 (de) 2012-08-10 2014-02-13 Siltronic Ag Halterung für eine Vielzahl von scheibenförmigen Werkstücken
DE102013204830B4 (de) * 2013-03-19 2014-10-09 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung einer Halbleiterscheibe mit einem Ätzmedium
CN104746146A (zh) * 2013-12-25 2015-07-01 新奥光伏能源有限公司 一种单晶硅片的制绒方法
US9562291B2 (en) 2014-01-14 2017-02-07 Mei, Llc Metal etch system
CN104465464A (zh) * 2014-12-16 2015-03-25 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种小尺寸硫化镉单晶片超声清洗架
CN106540910A (zh) * 2016-12-09 2017-03-29 苏州爱彼光电材料有限公司 游星轮片清洗架
CN108206145B (zh) * 2016-12-20 2020-05-19 有研半导体材料有限公司 一种实现相邻晶圆对转的腐蚀装置及腐蚀方法
DE102018103808A1 (de) * 2018-02-20 2019-08-22 AP&S International GmbH Vorrichtung zur stromlosen Metallisierung einer Zieloberfläche wenigstens eines Werkstücks
US20200006093A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wet bench structure
CN112435955B (zh) * 2019-08-26 2024-04-16 合肥晶合集成电路股份有限公司 一种晶圆裂片的支撑装置及其固定方法
CN111063642B (zh) * 2019-11-20 2023-04-14 至微半导体(上海)有限公司 具有限位功能的活动式多轴向连杆装置
CN113066753A (zh) * 2021-03-10 2021-07-02 北京北方华创微电子装备有限公司 晶片升降支撑装置及清洗设备
CN116598252B (zh) * 2023-07-13 2023-10-03 南轩(天津)科技有限公司 一种用于硅片浸蚀均匀的旋转结构

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473670A (en) 1968-01-30 1969-10-21 Fluoroware Inc Article supporting basket
US3782522A (en) 1972-09-18 1974-01-01 Fluoroware Inc Transfer mechanism
US3964957A (en) * 1973-12-19 1976-06-22 Monsanto Company Apparatus for processing semiconductor wafers
US3893869A (en) 1974-05-31 1975-07-08 Rca Corp Megasonic cleaning system
US4191295A (en) 1978-08-14 1980-03-04 Rca Corporation Processing rack
DE3435931A1 (de) 1984-09-29 1986-04-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur entschwefelung von rauchgasen
JPS61228629A (ja) 1985-04-02 1986-10-11 Mitsubishi Electric Corp ウエハ等薄板体の表面処理装置
JPH0691062B2 (ja) 1985-04-24 1994-11-14 日本電気株式会社 半導体スライスの洗浄方法
WO1987006862A1 (en) 1986-05-16 1987-11-19 Eastman Kodak Company Ultrasonic cleaning method and apparatus
JPS62274730A (ja) 1986-05-23 1987-11-28 Nec Corp エツチング装置
JPS62281430A (ja) 1986-05-30 1987-12-07 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 拡散前ウエハ洗浄方法および洗浄装置
JPH01143223A (ja) 1987-11-28 1989-06-05 Toshiba Corp 半導体基板の表面処理方法
FR2626261B1 (fr) 1988-01-26 1992-08-14 Recif Sa Appareil elevateur de plaquettes de silicium notamment
KR970011658B1 (ko) 1988-02-29 1997-07-12 도오교오 에레구토론 사가미 가부시끼가이샤 웨이퍼 지지장치
JPH01304733A (ja) 1988-06-01 1989-12-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハの洗浄装置
KR910006087B1 (ko) 1988-06-29 1991-08-12 삼성반도체통신 주식회사 반도체 제조용 웨이퍼 세정기
US4927781A (en) 1989-03-20 1990-05-22 Miller Robert O Method of making a silicon integrated circuit waveguide
JPH0377347A (ja) 1989-08-19 1991-04-02 Mitsubishi Electric Corp ウエハのファセットアライメント方法
JPH03231428A (ja) 1990-02-07 1991-10-15 Hitachi Cable Ltd 半導体ウエハの洗浄方法
JPH03257826A (ja) 1990-03-07 1991-11-18 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 半導体ウェハの洗浄方法
JPH0785471B2 (ja) 1990-10-16 1995-09-13 信越半導体株式会社 エッチング装置
US5275184A (en) 1990-10-19 1994-01-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus and system for treating surface of a wafer by dipping the same in a treatment solution and a gate device for chemical agent used in the apparatus and the system
JPH071796Y2 (ja) 1990-12-28 1995-01-18 大日本スクリーン製造株式会社 浸漬型基板処理装置
US5174045A (en) 1991-05-17 1992-12-29 Semitool, Inc. Semiconductor processor with extendible receiver for handling multiple discrete wafers without wafer carriers
JPH0555180A (ja) 1991-08-29 1993-03-05 Fujitsu Ltd 大型基板用リフトオフ装置とその調整方法
JPH05152277A (ja) 1991-11-27 1993-06-18 Nec Kansai Ltd ウエツトエツチング装置
JP3157030B2 (ja) 1992-01-31 2001-04-16 キヤノン株式会社 半導体基体とその作製方法
KR0163362B1 (ko) 1992-03-05 1999-02-01 이노우에 아키라 세정장치용 처리조
JP3018727B2 (ja) * 1992-04-15 2000-03-13 日本電気株式会社 半導体製造ウェット処理装置
JPH05335401A (ja) 1992-05-28 1993-12-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハ用移送装置
JP3005117B2 (ja) 1992-06-26 2000-01-31 キヤノン株式会社 電子写真感光体用支持体の洗浄方法
JPH0621030A (ja) 1992-07-01 1994-01-28 Hitachi Cable Ltd 半導体ウエハの洗浄方法
JPH06168928A (ja) 1992-11-30 1994-06-14 Nec Kansai Ltd ウェーハ洗浄装置およびウェーハ洗浄方法
JPH0722495A (ja) 1993-06-29 1995-01-24 Kokusai Electric Co Ltd ウェーハ姿勢合わせ装置
US5356300A (en) 1993-09-16 1994-10-18 The Whitaker Corporation Blind mating guides with ground contacts
JPH07106292A (ja) 1993-09-29 1995-04-21 Kawasaki Steel Corp 半導体ウエハの洗浄装置
US5340437A (en) * 1993-10-08 1994-08-23 Memc Electronic Materials, Inc. Process and apparatus for etching semiconductor wafers
JP2888409B2 (ja) 1993-12-14 1999-05-10 信越半導体株式会社 ウェーハ洗浄槽
US5672212A (en) * 1994-07-01 1997-09-30 Texas Instruments Incorporated Rotational megasonic cleaner/etcher for wafers
US5520205A (en) 1994-07-01 1996-05-28 Texas Instruments Incorporated Apparatus for wafer cleaning with rotation
JPH0878387A (ja) 1994-09-01 1996-03-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5593505A (en) * 1995-04-19 1997-01-14 Memc Electronic Materials, Inc. Method for cleaning semiconductor wafers with sonic energy and passing through a gas-liquid-interface
JP3177729B2 (ja) 1995-05-12 2001-06-18 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JPH0910709A (ja) 1995-06-30 1997-01-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
TW355815B (en) 1996-05-28 1999-04-11 Canon Kasei Kk Cleaning methods of porous surface and semiconductor surface
JPH10150013A (ja) 1996-11-20 1998-06-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH10223585A (ja) 1997-02-04 1998-08-21 Canon Inc ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法
TW504041U (en) 1997-02-21 2002-09-21 Canon Kk Wafer processing apparatus
JP3847935B2 (ja) 1998-01-09 2006-11-22 キヤノン株式会社 多孔質領域の除去方法及び半導体基体の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505881A (ja) * 1999-07-21 2003-02-12 ステアーグ ミクロテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 基板を処理するための装置
JP4651252B2 (ja) * 1999-07-21 2011-03-16 アイメック 基板を処理するための装置
KR100766417B1 (ko) 2006-07-11 2007-10-12 이기정 수납 부재 및 이를 포함하는 박판화 장치
KR101009584B1 (ko) 2010-11-10 2011-01-20 주식회사 에이에스이 웨이퍼 세정장치
JP2012151320A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Sumco Corp ウェーハ洗浄装置
CN105225992A (zh) * 2015-11-03 2016-01-06 株洲南车时代电气股份有限公司 一种刻蚀装置及晶圆片单面刻蚀方法
JP2018133551A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 東芝メモリ株式会社 基板処理装置および半導体装置の製造方法
CN110931401A (zh) * 2020-01-02 2020-03-27 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 晶圆片盒旋转装置及片盒旋转升降设备
CN110931401B (zh) * 2020-01-02 2022-06-03 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 晶圆片盒旋转装置及片盒旋转升降设备

Also Published As

Publication number Publication date
AU5289798A (en) 1998-08-06
KR100416963B1 (ko) 2004-03-26
ATE280435T1 (de) 2004-11-15
EP0856873B1 (en) 2004-10-20
DE69827051D1 (de) 2004-11-25
DE69827051T2 (de) 2005-09-08
TW473863B (en) 2002-01-21
KR19980071052A (ko) 1998-10-26
EP0856873A3 (en) 2001-08-29
CN1192579A (zh) 1998-09-09
CA2228571C (en) 2003-04-29
CN1108632C (zh) 2003-05-14
SG73497A1 (en) 2000-06-20
EP0856873A2 (en) 1998-08-05
CA2228571A1 (en) 1998-08-04
AU722096B2 (en) 2000-07-20
US6337030B1 (en) 2002-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10223585A (ja) ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法
CA2229975C (en) Wafer processing apparatus, wafer processing method, and semiconductor substrate fabrication method
JP3218564B2 (ja) 多孔質領域の除去方法及び半導体基体の製造方法
US6767840B1 (en) Wafer processing apparatus, wafer processing method, and semiconductor substrate fabrication method
EP0940483A2 (en) Anodizing method and apparatus and semiconductor substrate manufacturing method
JP3847935B2 (ja) 多孔質領域の除去方法及び半導体基体の製造方法
KR100382325B1 (ko) 웨이퍼처리장치및그방법,웨이퍼반송장치,그리고반도체제조장치
JP3831878B2 (ja) ウェハ処理装置
JPH10229066A (ja) ウェハ処理装置及びその方法、ウェハ搬送ロボット、半導体基体の製造方法並びに半導体製造装置
JP3831877B2 (ja) 半導体基体の製造方法
JP2000133558A (ja) 半導体基体の作製方法およびそれにより作製された基体
JP2004158882A (ja) 半導体基体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051222