JPH0853117A - 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法 - Google Patents

炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法

Info

Publication number
JPH0853117A
JPH0853117A JP6189224A JP18922494A JPH0853117A JP H0853117 A JPH0853117 A JP H0853117A JP 6189224 A JP6189224 A JP 6189224A JP 18922494 A JP18922494 A JP 18922494A JP H0853117 A JPH0853117 A JP H0853117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
external electrode
electrode
carbon film
plastic container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6189224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788412B2 (ja
Inventor
Kazufumi Nagashima
一史 永嶋
Hideaki Shima
英明 嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAMUKO INTERNATL KENKYUSHO KK
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
SAMUKO INTERNATL KENKYUSHO KK
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAMUKO INTERNATL KENKYUSHO KK, Kirin Brewery Co Ltd filed Critical SAMUKO INTERNATL KENKYUSHO KK
Priority to JP6189224A priority Critical patent/JP2788412B2/ja
Priority to TW084107275A priority patent/TW493012B/zh
Priority to US08/776,703 priority patent/US5798139A/en
Priority to DE69528588T priority patent/DE69528588T2/de
Priority to KR1019970700628A priority patent/KR100347249B1/ko
Priority to EP95927997A priority patent/EP0773167B1/en
Priority to CA002196894A priority patent/CA2196894C/en
Priority to DK95927997T priority patent/DK0773167T3/da
Priority to PCT/JP1995/001583 priority patent/WO1996005112A1/ja
Priority to AT95927997T priority patent/ATE226166T1/de
Priority to MYPI95002345A priority patent/MY113185A/en
Publication of JPH0853117A publication Critical patent/JPH0853117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788412B2 publication Critical patent/JP2788412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32348Dielectric barrier discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/12Plant for applying liquids or other fluent materials to objects specially adapted for coating the interior of hollow bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/22Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes
    • B05D7/227Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes of containers, cans or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/02Linings or internal coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチック容器の特質を維持したままでプ
ラスチックの有するガスバリヤ性および収着の問題を解
消し、リターナブルな使用を可能にしてプラスチック容
器の使用範囲と使用形態の拡大を図ることが出来るとと
もに、安価で連続生産することができ、しかも取扱いに
おいて損傷の虞のない炭素膜コーティングプラスチック
容器の製造装置および製造方法を提供する。 【構成】 プラスチック容器20を収容し収容される容
器の外形とほぼ相似で容器の外形よりも僅かに大きい空
所が外部電極12に形成され、この空所内に収容される
容器の口部12Aが当接される絶縁板11により外部電
極12が絶縁され、空所内に収容された容器の内側に容
器の口部から内部電極16が挿入されるとともにこの内
部電極が接地され、外部電極の空所内が排気管15によ
り排気され、外部電極の空所内に収容された容器の内側
に原料ガス供給管17から原料ガスが供給された後、外
部電極に高周波電源14により高周波が印加されプラズ
マが発生されて容器の内壁面に硬質炭素膜が形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内壁面を硬質炭素膜
によりコーティングされたプラスチック容器の製造装置
および製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、プラスチック容器は、その成形
の容易性や軽量性、さらには低コストである点等の種々
の特性から、食品分野や医薬品分野等の様々な分野にお
いて、包装容器として広く使用されている。
【0003】しかしながら、プラスチックは、よく知ら
れているように、酸素や二酸化炭素のような低分子ガス
を透過する性質を有し、さらに低分子有機化合物が内部
に収着してしまうという性質を有しているため、プラス
チック容器はガラス等の他の容器に比べて、その使用対
象や使用形態が様々な制約を受ける。
【0004】ここで、収着とは、プラスチックの組成中
に低分子有機化合物が浸透し拡散してプラスチック中に
吸収されている現象をいう。例えば、ビール等の炭酸飲
料をプラスチック容器に充填した場合、プラスチックを
透過して容器の内部に浸透する酸素によって、内容物で
ある飲料が経時的に酸化を起こし劣化してしまったり、
また炭酸飲料の炭酸ガスがプラスチックを透過し容器の
外部に放出されてしまうため、炭酸飲料が気の抜けた飲
料になってしまう。
【0005】また、オレンジジュース等の香気成分を有
する飲料をプラスチック容器に充填した場合、飲料に含
まれる低分子有機化合物である香気成分(例えばオレン
ジジュースのリモネン等)がプラスチックに収着される
ため、飲料の香気成分の組成がバランスを崩して、飲料
の品質が劣化してしまう虞が有る。
【0006】また、プラスチック容器については、その
組成中に含まれる低分子化合物の溶出が問題になる場合
が有る。すなわち、プラスチック容器に純度を要求され
る内容物(特に液体)を充填した場合、プラスチック組
成中に含まれている可塑剤や残留モノマ、その他の添加
剤が内容物中に溶出し、内容物の純度を損なったりする
可能性が有る。
【0007】一方、使用済み容器の回収が、現在、社会
問題化しており、資源のリサイクル化が進められている
が、プラスチック容器を再充填容器として使用しようと
しても、ガラス容器の場合と異なり、使用後回収までの
間、環境中に放置されていると、その間にカビ臭など種
々の低分子有機化合物がプラスチック容器に収着する。
この収着した低分子有機化合物は、洗浄後もプラスチッ
ク内に残存するため、プラスチック容器を再充填容器と
して使用する場合、収着された低分子有機化合物が異成
分として充填された内容物中に徐々に溶け出してしま
い、内容物の品質低下や衛生上の問題が生じる。このた
め、プラスチック容器は、リターナブル容器として使用
されている例はほとんどない。
【0008】上記のようなプラスチック容器の低分子ガ
スを透過する性質や低分子有機化合物が内部に収着して
しまうという性質を抑制するために、プラスチックを配
向させ結晶化度を向上させたり、より収着性の低いプラ
スチックやアルミの薄膜等を積層する方法も使用されて
いるが、何れもプラスチック容器の特質を維持したまま
で、ガスバリヤ性や収着の問題を完全に解決することは
出来ていない。
【0009】ここで、近年、DLC(Diamond Like Car
bon )膜の薄膜形成技術が知られてきており、従来、ビ
ーカやフラスコ等の実験器具をDLC膜によりコーティ
ングしたものが知られている。このDLC膜は、炭素間
のSP3 結合を主体としたアモルファスな炭素で、非常
に硬く、絶縁性に優れ、高屈折率で非常に滑らかなモル
フォロジを有する硬質炭素膜である。
【0010】従来、このようなDLC膜の形成技術をビ
ーカやフラスコ等の実験器具のコーティングに使用した
ものとしては、特開平2−70059号公報に記載され
たものがある。
【0011】この特開平2−70059号公報に記載さ
れたDLC膜の形成装置は、次のようなものである。す
なわち、図16に示すように、炭素源ガスの導入口1A
と排気孔1Bを有する反応室1内に陰極2が配置され、
この陰極2に形成された空所2A内にビーカ等の実験器
具3が収容される。そして、この実験器具3の内側にア
ースされた陽極4が挿入された後、反応室1内が排気孔
1Bからの排気によって減圧される。そして、導入口1
Aから炭素源ガスが導入された後、陰極3に高周波電源
5から高周波が印加され、炭素源ガスが励起されて発生
するプラズマにより、実験器具3の表面にDLC膜が形
成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たDLC膜の形成装置は、反応室1内に陰極2および陽
極4が収容され、反応室1の容積がコーティング対象で
ある実験器具3の大きさに比べて非常に大きいため、真
空操作にかかる時間とエネルギの無駄が多く、さらに、
このDLC膜の形成装置は形成速度が10〜1000Å
/分であり、その生成速度が遅いため、安価に連続生産
することは困難であるという問題を有している。
【0013】この従来のDLC膜の形成装置は、ビーカ
やフラスコ等の実験器具を対象としこれに付加価値をつ
けることを目的にしているため、製造コストや製造時間
をあまり問題にしていないが、ビールやオレンジジュー
ス等の飲料用の充填容器は、安価なものが大量に必要と
されるため、このDLC膜形成装置を飲料用容器の製造
に使用することは出来ない。
【0014】また、上記したDLC膜の形成装置によれ
ば、炭素源ガスが陰極2とコーティング対象である実験
器具3との間の隙間にも回り込むため、器具3の内面に
限定してコーティングを行うことが出来ない。
【0015】飲料用の充填容器は、ビーカやフラスコ等
の実験器具の場合と違って、工場内の製造工程において
また販売ルートにおいて、充填容器同士がぶつかったり
擦れあったりする機会が多い。このため、飲料用の充填
容器の外面にDLC膜を形成した場合、このDLC膜は
薄く硬いものであるので、DLC膜自体が損傷して、充
填容器の商品価値を損なうことが考えられる。したがっ
て、飲料用の充填容器については、容器の内壁面にのみ
DLC膜を形成するようにすることが要求される。
【0016】この発明は、上記従来の問題点を解決する
ためになされたものである。すなわち、この発明は、プ
ラスチック容器の特質を維持したままでプラスチックの
有するガスバリヤ性および収着の問題を解消し、リター
ナブルな使用を可能にしてプラスチック容器の使用範囲
と使用形態の拡大を図ることが出来るとともに、安価で
連続生産することができ、しかも取扱いにおいて損傷の
虞のない炭素膜コーティングプラスチック容器を製造す
ることのできる製造装置ならびに製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明による炭素膜コーティングプラスチック容
器の製造装置は、容器を収容するために形成され収容さ
れる容器の外形とほぼ相似形の空所を有する中空状の外
部電極と、この外部電極の空所内に容器が収容された際
にこの容器の口部が当接されるとともに外部電極を絶縁
する絶縁部材と、接地され外部電極の空所内に収容され
た容器の内側に容器の口部から挿入される内部電極と、
外部電極の空所内に連通されて空所内の排気を行う排気
手段と、外部電極の空所内に収容された容器の内側に原
料ガスを供給する供給手段と、外部電極に接続された高
周波電源とを備えていることを特徴とする。そしてさら
に、この発明による炭素膜コーティングプラスチック容
器の製造装置は、内部電極の外形が外部電極の空所内に
収容される容器の内壁面の形状とほぼ相似形に形成され
ており、この内部電極に原料ガスの吹出し孔が形成さ
れ、供給手段から供給される原料ガスが、内部電極の吹
出し孔から外部電極の空所内に収容された容器内に吹き
出されるようになっており、この内部電極の吹出し孔
が、1個又は複数個形成されており、また、絶縁部材に
溝部が形成され、この絶縁部材に外部電極の空所内に収
容された容器の口部が当接された際、外部電極の内壁面
と容器の外壁面との間に形成される空間と容器の内部と
が溝部によって連通されていることを特徴としている。
【0018】また、上記目的を達成するために、この発
明による炭素膜コーティングプラスチック容器の製造方
法は、容器を収容し収容される容器の外形とほぼ相似形
の空所を外部電極に形成し、この空所内に収容される容
器の口部が当接される絶縁部材により外部電極を絶縁
し、空所内に収容された容器の内側に容器の口部から内
部電極を挿入するとともにこの内部電極を接地し、外部
電極の空所内を排気し、外部電極の空所内に収容された
容器の内側に原料ガスを供給した後、外部電極に高周波
を印加することを特徴としている。
【0019】
【作用】上記炭素膜コーティングプラスチック容器の製
造装置および製造方法は、外部電極内にプラスチック容
器が差し込まれて、収容される。このとき、内部電極が
容器内に挿入される。そして、口部が絶縁部材に当接さ
れて容器が外部電極内に位置決めされた後、外部電極内
が密閉される。このとき、外部電極の内壁面と容器の外
壁面との間の間隔は、ほぼ均一に保たれており、かつ容
器の内壁面と内部電極の外壁面との間の間隔も、ほぼ均
一に保たれている。
【0020】この後、外部電極内の空気を排気手段によ
り排気して、外部電極内を真空にする。このとき、絶縁
部材に形成された溝部によって、容器の内部空間のみな
らず容器の外壁面と外部電極の内壁面との間の外部空間
も排気されて、真空にされる。
【0021】この後、供給手段から原料ガスが供給さ
れ、内部電極に形成された吹出し孔から真空状態の内部
空間に吹き出される。この原料ガスの供給後、外部電極
に高周波電源から電力が投入される。この電力の投入に
よって、外部電極と内部電極間にプラズマが発生され
る。このとき、内部電極は接地されているが、外部電極
は絶縁部材により絶縁されているため、外部電極に負の
自己バイアスが発生し、これによって外部電極に沿った
容器の内壁面に炭素膜が均一に形成される。
【0022】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明による炭素膜コーティングプ
ラスチック容器を製造するための製造装置を示してい
る。この製造装置は、基台10上にセラミック製の絶縁
板11が取り付けられ、この絶縁板11上に外部電極1
2が取り付けられている。この外部電極12は、DLC
膜形成のための真空チャンバを兼ねているものであり、
その内部にコーティング対象の容器20を収容するため
の空間が形成されている。この外部電極12内の空間は
そこに収容される容器20の外形よりも僅かに大きくな
るように形成されている。この容器20は、飲料用ボト
ルであるが、他の用途に使用される容器であってもよ
い。
【0023】外部電極12は、本体部12Aと、この本
体部12Aの上部に着脱自在に取り付けられて本体部1
2Aの内部を密閉するようになっている蓋体12Bとか
ら構成されている。この外部電極12には、整合器13
を介して高周波電源14が接続されている。また、外部
電極12内の空間には、排気管15が連通されており、
図示しない真空ポンプによって空間内の空気が排気され
るようになっている。
【0024】外部電極12の空間内には、内部電極16
が挿入され、空間の中心部に位置するように配置されて
いる。この内部電極16は、その外形が容器20の口部
20Aから挿入可能でかつ容器20の内部形状とほぼ相
似形になるように形成されている。外部電極12と内部
電極16との間隔は、あらゆる位置において、10〜1
50mmの範囲でほぼ均一に保たれるようにするのが好
ましい。
【0025】この内部電極16には、原料ガス供給管1
7が接続されていて、図示しないガス流量制御器を介し
てこの原料ガス供給管17に原料ガスが流入され、内部
電極16に形成された吹出し孔16Aから吹き出される
ようになっている。この吹出し孔16Aは、吹き出した
原料ガスを均一に拡散させるために、図示のように内部
電極16の側部に複数個形成されることが好ましいが、
原料ガスが直ぐに均一に拡散されるような場合は、内部
電極16の頂部に1個形成するようにしても良い。内部
電極16は、原料ガス供給管17を介してアースされて
いる。
【0026】絶縁板11には、図2および3に拡大して
示すように、複数個(この実施例では4個)の溝11A
が形成されており、図2から分かるように、外部電極1
2内に容器20が収容され容器20の口部20Aが絶縁
板11に当接された状態で、外部電極12の内壁面と容
器20の外壁面との間に形成される容器の外部空間21
Aと排気管15とが、溝11Aを介して連通されるよう
になっている。
【0027】次に、上記製造装置によるDLC膜の形成
の方法について説明する。外部電極12内には、蓋体1
2Bを外した状態で、本体部12Aの上部開口部からプ
ラスチック製の容器20が差し込まれて、収容される。
このとき、内部電極16は、容器20の口部20Aから
容器20内に挿入される。そして、口部20Aが絶縁板
11上に当接されて容器20が外部電極12内に位置決
めされた後、蓋体12Bが閉められて、外部電極12内
が密閉される。このとき、外部電極12の内壁面と容器
20の外壁面との間の間隔は、ほぼ均一に保たれてお
り、かつ容器20の内壁面と内部電極16の外壁面との
間の間隔も、ほぼ均一に保たれている。
【0028】この後、外部電極12内の空気を真空ポン
プにより排気して、外部電極12内を真空にする。この
とき、絶縁板11に形成された溝11Aによって、容器
20の内部空間21Bのみならず容器20の外壁面と外
部電極12の内壁面との間の外部空間21Aも排気され
て、真空にされる。これは、外部空間21Aも真空にし
ておかないと、後述するプラズマ発生の際に、この外部
空間21A内が高温になり、容器20のプラスチック材
質に悪影響を与えるためである。
【0029】この時の真空度は、10-2〜10-5torrが
望ましい。これは、10-1以上の真空度で良いとすると
容器内に不純物が多くなり過ぎ、10-5未満の真空度に
しようとすると、排気するのに時間とエネルギがかかり
過ぎるためである。
【0030】この後、図示されていないガス流量制御器
から原料ガス供給管17に炭素源の原料ガスが供給さ
れ、内部電極16に形成された吹出し孔16Aから真空
状態の内部空間21B内に吹き出される。この原料ガス
の供給量は、1〜100ml/minが好ましく、この原料ガ
スの供給によって、内部空間21B内の圧力が0.5〜
0.001torr以内に調整される。
【0031】ここで、外部空間21A内は溝11Aを介
して排気されるため、外部空間21A内の圧力は内部空
間21B内の圧力よりも少し遅れて低下する。このた
め、排気直後は外部空間21A内の圧力が内部空間21
Bよりも僅かに高くなっている。したがって、排気直後
に原料ガスを供給するようにすれば、内部空間21B内
に吹き出された原料ガスが外部空間21A内に入り込む
ことはない。
【0032】原料ガスとしては、常温で気体または液体
の脂肪族炭化水素類,芳香族炭化水素類,含酸素炭化水
素類,含窒素炭化水素類などが使用される。そして、特
に、炭素数が6以上のベンゼン,トルエン,o-キシレ
ン,m-キシレン,p-キシレン,シクロヘキサン等が望ま
しい。これらの原料は、単独で用いても良いが、2種以
上の混合ガスとして使用するようにしても良い。さら
に、これらのガスをアルゴンやヘリウムの様な希ガスで
希釈して用いる様にしても良い。
【0033】この原料ガスの供給後、外部電極12に整
合器13を介して高周波電源14から電力が投入され
る。この電力の投入によって、外部電極12と内部電極
16間にプラズマが発生される。このとき、内部電極1
6はアースされているが、外部電極12は絶縁板11に
より絶縁されているため、、外部電極12に負の自己バ
イアスが発生し、これによって外部電極12に沿った容
器20の内壁面にDLC膜が均一に形成される。
【0034】すなわち、容器20の内壁面におけるDL
C膜の形成は、改良されたプラズマCVD法により行わ
れる。このプラズマCVD法によれば、低温プラズマを
利用することで、DLC膜の形成時の温度が比較的低い
温度に設定できるため、プラスチックのような耐熱性の
悪い物品を基盤とする場合に好適であり、しかも比較的
安価で広い面積のDLC膜の形成を行うことが出来る。
【0035】ここで、低温プラズマとは、反応器内部が
低圧に維持されている場合、プラズマ中の電子温度が高
く、イオンや中性分子の温度がそれに比べて著しく低い
状態のプラズマ、すなわち、いわゆる非平衡状態のプラ
ズマのことをいう。
【0036】外部電極12と内部電極16の間にプラズ
マが発生すると、絶縁されている外部電極12の内壁面
に電子が蓄積するため、この外部電極12が負電位に自
己バイアスされる。外部電極12側には、この蓄積電子
のために500〜1000V程度の電位降下が生じる。
このとき、プラズマ中に炭素源となる炭酸ガスが存在す
ることによって、プラスにイオン化された炭素源が外部
電極12に沿うように位置されている容器20の内壁面
に選択的に衝突し、ついで近接する炭素同士が結合する
ことによって、容器20の内壁面に極めて緻密なDLC
膜からなる硬質炭素膜が形成される。
【0037】なお、DLC膜からなる硬質炭素膜とは、
iカーボン膜または水素化アモルファスカーボン膜(a
−C:H)とも呼ばれる硬質炭素膜のことで、SP3
合を主体にしたアモルファスな炭素膜のことである。
【0038】DLC膜の膜厚は、高周波の出力,容器2
0内の原料ガスの圧力,供給ガス流量,プラズマ発生時
間,自己バイアスおよび原料の種類等に依存するが、低
分子有機化合物の収着抑制効果およびガスバリヤ性の向
上効果と、プラスチックとの密着性,耐久性および透明
性等との両立を図るため、0.05〜5μmとなるよう
にするのが好ましい。
【0039】また、DLC膜の膜質も、同様に、高周波
の出力,容器20内の原料ガスの圧力,供給ガス流量,
プラズマ発生時間,自己バイアスおよび原料の種類等に
依存する。高周波出力の増加,容器20内の原料ガスの
圧力減少,供給ガスの流量減少,自己バイアスの増加お
よび原料の炭素数の低下等は、何れもDLC膜の硬化,
緻密さの向上,圧縮応力の増大および脆さの増大の原因
になる。このため、プラスチックとの密着性および膜の
耐久性を維持しつつ低分子有機化合物の収着抑制効果や
ガスバリヤ効果を最大限に発揮させるには、高周波出力
が50〜1000W,容器20内の原料ガス圧が0.2
〜0.01torr,供給ガスの流量が10〜50ml/min,
自己バイアスが−200〜−1000V,原料ガスの炭
素数が1〜8個程度になるように設定されるのが好まし
い。
【0040】なお、DLC膜とプラスチックとの密着性
をさらに向上させるために、DLC膜を形成する前に、
アルゴンや酸素などの無機ガスによってプラズマ処理を
行い、容器20の内壁面を活性化させる様にしても良
い。
【0041】図4は、以上のようにしてDLC膜が形成
されたプラスチック容器の側断面を示している。図中、
20Aはプラスチック材を、20Bはプラスチック材2
0Aの内壁面に形成されたDLC膜をそれぞれ示してい
る。このように、内壁面をDLC膜20Bによってコー
ティングされたプラスチック容器は、酸素や二酸化炭素
のような低分子無機ガスの透過度を著しく減少させるこ
とが出来るだけでなく、臭いを有する各種の低分子有機
化合物の収着を、完全に抑制することが出来る。また、
このDLC膜の形成によって、プラスチック容器の有す
る透明性を損なうこともない。
【0042】なお、容器20を形成するプラスチック材
としては、ポリエチレン樹脂,ポリプロピレン樹脂,ポ
リスチレン樹脂,シクロオレフィンコポリマ樹脂,ポリ
エチレンテレフタレート樹脂,ポリエチレンナフタレー
ト樹脂,エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂,ポリ
−4−メチルペンテン−1樹脂,ポリメタクリル酸メチ
ル樹脂,アクリロニトリル樹脂,ポリ塩化ビニル樹脂,
ポリ塩化ビニリデン樹脂,アクリロニトリル・スチレン
樹脂,アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂,
ポリアミド樹脂,ポリアミドイミド樹脂,ポリアセター
ル樹脂,ポリカーボネート樹脂,ポリブチレンテレフタ
レート樹脂,アイオノマ樹脂,ポリスルホン樹脂および
4フッ化エチレン樹脂などが挙げられる。
【0043】上記製造装置および製造方法によって製造
された炭素膜コーティングプラスチック容器について行
った(1) DLCの膜厚、(2) DLCの密度、(3) 密着性
1、(4) 密着性2、(5) 耐アルカリ性、(6) 炭酸ガスバ
リヤ性、(7) 酸素ガスバリヤ性、(8) 低分子有機化合物
(香気成分)の収着性の各評価の結果は、下記の通りで
ある。
【0044】なお、各評価は、以下の方法により行っ
た。 (1) DLCの膜厚 予め容器の内面にマジックインキ等でマスキングを行っ
て、DLCを被覆した後、ジエチルエーテル等でマスキ
ングを除去し、Vecco社製、表面形状測定器DEC
TACK3によって膜厚を測定した。 (2) DLCの密度 成膜前と成膜後の重量差を測定し、(1) で求めた膜厚か
ら密度を算出した。 (3) 密着性1 容器の側壁部について、JISK5400の基盤目テー
プ法に準じて、以下の条件で行った。
【0045】切り傷のすきま間隔:1mm ます目の数 :100 (4) 密着性2 容器の側壁部について、新東科学製 連続加重式引掻試
験機HEIDON22を使用して、以下の条件で行っ
た。密着の程度は、膜が剥がれ始めたときの引掻針にか
かる垂直加重で表した。
【0046】 引掻針の素材、形状:ダイヤ、50μR 加重速度 :100g/min テーブル速度 :1000mm/min (5) 耐アルカリ性 水酸化ナトリウムを10wt%となるように添加したア
ルカリ溶液を容器内部に充填し、75℃の湯浴中に24
時間浸漬し、DLCの形状変化、剥離の有無を確認し
た。結果は24時間以上の浸漬で変化のないものを優、
12時間以上の浸漬で変化のないものを良として表し
た。 (6) 炭酸ガスバリヤー性 MODERN CONTROL社製PERMATRAN
C−4型を使用して、炭酸ガスの透過量を25℃で測定
した。 (7) 酸素ガスバリヤー性 MODERN CONTROL社製OX−TRANTW
INを使用して、酸素の透過量を40℃で測定した。 (8) 低分子有機化合物(香気成分)の収着性 環境材の一種として臭いを有する低分子有機化合物(香
気成分)を使用し、松井らの方法(J.Agic.Fo
od.Chem.,1992,40,1902−190
5)を参考にして試験を行った。
【0047】手順は以下の通りである。 各種香気成分(n−オクタン、n−オクタナール、n
−オクタノール、ヘキサン酸エチル、d−リモネン)を
それぞれ100ppm添加した0.3%シュガーエステ
ル溶液を作り、モデルフレーバ溶液とする。
【0048】モデルフレーバ溶液を容器に700ml
充填し、蓋をした後、20℃で1カ月間保管する。 1カ月後、モデルフレーバ溶液を廃棄し、60℃の蒸
留水で容器の内部を洗浄した後乾燥させる。
【0049】ジエチルエーテルを充填し、容器に収着
した香気成分を抽出する。 ジエチルエーテルを容器から取りだし、無水硫酸ナト
リウムを添加して脱水する。
【0050】アミルベンゼンを内標準としてガスクロ
マトグラフによって定量分析を行う。結果は、1ppm
の香気成分が存在する水溶液が容器中にある場合、容器
に収着する香気成分の量をμgで表示する。従って、単
位はμg/ppm/bottleとなる。
【0051】[試験1]プラスチック容器として容量7
00mlのポリエチレンテレフタレート樹脂製容器(三
井ペット樹脂(株)製PET樹脂、タイプL125)を
図1の外部電極12内に収納し、固定した。
【0052】次に、真空ポンプを作動させ、外部電極1
2内を10-4torr以下まで真空(背圧)にした後、前処
理としてアルゴンを30ml/minの流速で圧力が
0.04torrとなるようにプラスチック容器内部に導入
し、300WのRf電力を投入して容器内面をプラズマ
処理した。その後、補助ガスにアルゴンを用い、原料ガ
スとしてトルエン,シクロヘキサン,ベンゼンまたはp
−キシレンを容器内部に導入し、図5に示した条件で容
器の内面にDLCを均一に被覆した。
【0053】試験結果 膜厚、成膜速度、密度、密着性1、密着性2、耐アルカ
リ性の各評価の結果は図6に示す通りである。密度はい
ずれも2.00g/cm3 を越えており、膜は極めて緻
密であった。
【0054】基盤目試験の結果、ポリエチレンテレフタ
レート樹脂との密着性は良好で、実際の使用に十分耐え
られることが明らかになった。また、耐アルカリ性は問
題なく、DLCの膜がきわめて安定しており、ポリエチ
レンテレフタレート樹脂を完全に保護していることが判
明した。
【0055】酸素透過度、二酸化炭素透過度及び各種香
気成分の収着の程度に関しては、その結果が図7に示さ
れている。緻密なDLCの膜は香気成分の収着を完全に
抑制するだけでなく、酸素及び二酸化炭素の透過を効果
的に抑制した。
【0056】また、DLCを内面に被覆したプラスチッ
ク容器の胴部の紫外可視領域における透過スペクトル
が、図8に示されている。約500nm前後から紫外部
にかけて透過率が急激に減少しており、DLC膜のコー
ティングは、内容物の紫外線による劣化をも抑制するの
に有効であることが示唆された。
【0057】図9は、試験1の条件でプラスチック容器
の胴部に被覆された薄膜のラマン・スペクトルである。 [試験2]プラスチック容器として容量700mlのポ
リアクリロニトリル・スチレンコポリマ樹脂製容器(三
菱モンサント化成製:PAN樹脂、タイプL700)が
使用される以外は、試験1と同様の方法により容器内面
にDLC膜を形成した。DLC膜の形成の条件は図10
に示される通りである。また、試験1と同様にして、膜
厚,密度,密着性1,密着性2,耐アルカリ性,炭酸ガ
スバリヤ性,酸素ガスバリヤ性および低分子有機化合物
の収着性について各試験を行った。
【0058】試験結果 膜厚,膜形成速度,密度,密着性1,密着性2および耐
アルカリ性についての試験結果は、図11に示される通
りである。膜厚および密度については、試験1の場合と
同様に、良好であった。また、密着性1および密着性2
については、試験1の場合と同様に問題がなく、DLC
とアクリロニトリル・スチレンコポリマ樹脂との密着性
はポリエチレンテレフタレート樹脂と同様で、実用上問
題のないことが判明した。
【0059】酸素透過度、二酸化炭素透過度及び各種香
気成分の収着の程度については、その結果が図12に示
されている。すなわち、アクリロニトリル・スチレンコ
ポリマ樹脂は本来ガスバリヤ性に優れており、さらに、
DLCを被覆したことで、酸素及び二酸化炭素の透過量
が極めて低いレベルに達することが明らかになった。各
種香気成分の収着量は、試験1と同様に、検出限界以下
であり、官能評価においても問題なかった。
【0060】[試験3]プラスチック容器として容量7
00mlのシクロオレフィンコポリマ樹脂製容器(三井
石油化学製:COC樹脂タイプAPL6015)を使用
した以外は、試験1と同様の方法により、DLCを容器
内部に被覆した。DLC膜の形成の条件は図13に示さ
れている。また、試験1と同様に、膜厚、密度、密着性
1、密着性2、耐アルカリ性、炭酸ガスバリヤ性、酸素
ガスバリヤ性及び低分子有機化合物の収着性のそれぞれ
の試験を行った。
【0061】試験結果 膜厚、成膜速度、密度、密着性1、密着性2、耐アルカ
リ性の各試験の結果は図14に示されている。試験1及
び試験2と同様に、いずれの試験項目についても問題は
なく、特にプラスチック容器とDLCとの密着性は極め
て良好であった。
【0062】酸素透過度、二酸化炭素透過度及び各種香
気成分の収着性については、その結果が図15に示され
ている。シクロオレフィンコポリマ樹脂はオレフィン系
樹脂であるため、酸素透過度、二酸化炭素透過度および
香気成分収着量が比較的大きいが、DLCにより被覆す
ることにより、かなりのレベルまで抑制できることが判
明した。
【0063】
【発明の効果】以上のように、この発明による炭素膜コ
ーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法
によれば、製造時間が短くエネルギーの無駄も無いため
に、安価な炭素膜コーティングプラスチック容器を連続
生産することが可能になる。さらに、炭素膜を容器の内
壁面にのみ限定して形成することが出来る。
【0064】内部電極が容器の内壁面の形状とほぼ相似
形に形成されることによって、炭素膜を容器の内壁面に
均一に形成することが出来る。内部電極に原料ガスの吹
出し孔が形成されることによって、原料ガスが容器の中
心部から均一に吹出され、さらに、この吹出し孔が1個
又は複数個形成されることによって原料ガスの拡散が促
進される。
【0065】さらに、絶縁部材に形成される溝部によ
り、外部電極の内壁面と容器の外壁面との間の空間も真
空にされ、これによって、プラズマ発生時の温度上昇を
抑えることが出来る。また、この発明により製造される
容器が飲料用ボトルである場合には、従来のガラス容器
の代りにリターナブル容器として使用することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による炭素膜コーティングプラスチッ
ク容器を製造するための製造装置の一実施例を示す側断
面図である。
【図2】同実施例の一部を拡大して示す断面図である。
【図3】同実施例の断熱板を示す平面図である。
【図4】この発明により製造される炭素膜コーティング
プラスチック容器の一実施例を示す側断面図である。
【図5】硬質炭素膜の形成条件を示す表である。
【図6】図5の条件により形成された硬質炭素膜の膜厚
等の評価結果を示す表である。
【図7】図5の条件により形成された硬質炭素膜の酸素
透過度等の評価結果を示す表である。
【図8】図5の条件により硬質炭素膜が形成されたプラ
スチック容器の紫外可視領域における透過スペクトルを
示すグラフである。
【図9】図5の条件により形成された硬質炭素膜のラマ
ン・スペクトルを示すグラフである。
【図10】硬質炭素膜の他の形成条件を示す表である。
【図11】図10の条件により形成された硬質炭素膜の
膜厚等の評価結果を示す表である。
【図12】図10の条件により形成された硬質炭素膜の
酸素透過度等の評価結果を示す表である。
【図13】硬質炭素膜のさらに他の形成条件を示す表で
ある。
【図14】図13の条件により形成された硬質炭素膜の
膜厚等の評価結果を示す表である。
【図15】図13の条件により形成された硬質炭素膜の
酸素透過度等の評価結果を示す表である。
【図16】従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
11…絶縁板 11A…溝 12…外部電極 14…高周波電源 15…排気管 16…内部電極 16A…吹出し孔 17…原料ガス供給管 20…容器 20A…口部 21A…外部空間 21B…内部空間

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器を収容するために形成され収容され
    る容器の外形とほぼ相似形の空所を有する中空状の外部
    電極と、この外部電極の空所内に容器が収容された際に
    この容器の口部が当接されるとともに外部電極を絶縁す
    る絶縁部材と、接地され外部電極の空所内に収容された
    容器の内側に容器の口部から挿入される内部電極と、外
    部電極の空所内に連通されて空所内の排気を行う排気手
    段と、外部電極の空所内に収容された容器の内側に原料
    ガスを供給する供給手段と、外部電極に接続された高周
    波電源とを備えていることを特徴とする炭素膜コーティ
    ングプラスチック容器の製造装置。
  2. 【請求項2】 前記内部電極の外形が外部電極の空所内
    に収容される容器の内壁面の形状とほぼ相似形に形成さ
    れている請求項1に記載の炭素膜コーティングプラスチ
    ック容器の製造装置。
  3. 【請求項3】 前記内部電極に原料ガスの吹出し孔が形
    成され、前記供給手段から供給される原料ガスが、内部
    電極の吹出し孔から外部電極の空所内に収容された容器
    内に吹き出される請求項1に記載の炭素膜コーティング
    プラスチック容器の製造装置。
  4. 【請求項4】 前記内部電極の吹出し孔が、1個又は複
    数個形成されている請求項3に記載の炭素膜コーティン
    グプラスチック容器の製造装置。
  5. 【請求項5】 前記絶縁部材に溝部が形成され、この絶
    縁部材に外部電極の空所内に収容された容器の口部が当
    接された際、外部電極の内壁面と容器の外壁面との間に
    形成される空間と容器の内部とが溝部によって連通され
    る請求項1に記載の炭素膜コーティングプラスチック容
    器の製造装置。
  6. 【請求項6】 前記容器が飲料用ボトルである請求項1
    に記載の炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装
    置。
  7. 【請求項7】 容器を収容し収容される容器の外形とほ
    ぼ相似形の空所を外部電極に形成し、この空所内に収容
    される容器の口部が当接される絶縁部材により外部電極
    を絶縁し、空所内に収容された容器の内側に容器の口部
    から内部電極を挿入するとともにこの内部電極を接地
    し、外部電極の空所内を排気し、外部電極の空所内に収
    容された容器の内側に原料ガスを供給した後、外部電極
    に高周波を印加することを特徴とする炭素膜コーティン
    グプラスチック容器の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記容器が飲料用ボトルである請求項7
    に記載の炭素膜コーティングプラスチック容器の製造方
    法。
JP6189224A 1994-08-11 1994-08-11 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法 Expired - Lifetime JP2788412B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189224A JP2788412B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法
TW084107275A TW493012B (en) 1994-08-11 1995-07-13 Apparatus for and method of manufacturing plastic container coated with carbon film
AT95927997T ATE226166T1 (de) 1994-08-11 1995-08-09 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines mit kohlenstoffilm beschichteten kunststoffbehälters
KR1019970700628A KR100347249B1 (ko) 1994-08-11 1995-08-09 탄소막코팅 플라스틱용기의 제조장치 및 제조방법
EP95927997A EP0773167B1 (en) 1994-08-11 1995-08-09 Carbon film-coated plastic container manufacturing apparatus and method
CA002196894A CA2196894C (en) 1994-08-11 1995-08-09 Apparatus for and method of manufacturing plastic container coated with carbon film
US08/776,703 US5798139A (en) 1994-08-11 1995-08-09 Apparatus for and method of manufacturing plastic container coated with carbon film
PCT/JP1995/001583 WO1996005112A1 (fr) 1994-08-11 1995-08-09 Recipients de plastique a revetement mince de carbone, leur appareil de fabrication et procede associe
DE69528588T DE69528588T2 (de) 1994-08-11 1995-08-09 Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines mit kohlenstoffilm beschichteten kunststoffbehälters
DK95927997T DK0773167T3 (da) 1994-08-11 1995-08-09 Apparat og fremgangsmåde til fremstilling af en plastbeholder, som er belagt med carbonfilm
MYPI95002345A MY113185A (en) 1994-08-11 1995-08-11 Apparatus for and method of manufacturing plastic container coated with carbon film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189224A JP2788412B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853117A true JPH0853117A (ja) 1996-02-27
JP2788412B2 JP2788412B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16237661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189224A Expired - Lifetime JP2788412B2 (ja) 1994-08-11 1994-08-11 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5798139A (ja)
EP (1) EP0773167B1 (ja)
JP (1) JP2788412B2 (ja)
KR (1) KR100347249B1 (ja)
AT (1) ATE226166T1 (ja)
CA (1) CA2196894C (ja)
DE (1) DE69528588T2 (ja)
DK (1) DK0773167T3 (ja)
MY (1) MY113185A (ja)
TW (1) TW493012B (ja)
WO (1) WO1996005112A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037259A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Procede et appareil pour produire un recipient plastique presentant un pelliculage en carbone
WO2001062202A1 (fr) 2000-02-24 2001-08-30 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Recipient en plastique pour medicament sous forme liquide
JP2001518685A (ja) * 1997-09-30 2001-10-16 テトラ ラヴァル ホールディングズ アンド ファイナンス エス.アー. プラズマ強化処理におけるプラスチック製ボトルの内面処理方法および装置
JP2001322656A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Hokkai Can Co Ltd 合成樹脂製キャップ
JP2002053119A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Hokkai Can Co Ltd ガスバリア被覆層を有するプラスチック製容器及びその製法
JP2002234521A (ja) * 2001-02-05 2002-08-20 Samco International Inc プラスチック容器の壁面への成膜方法、成膜装置及びプラスチック容器
WO2003000559A1 (fr) * 2001-06-26 2003-01-03 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Dispositif de fabrication d'un recipient en plastique revetu d'un film de carbone sous forme de diamant amorphe, recipient ainsi obtenu et procede de fabrication dudit recipient
US6503579B1 (en) 1998-03-05 2003-01-07 Nissin Electric Co., Ltd. Plasma CVD method, plasma CVD apparatus, and electrode
WO2003011696A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dispositif permettant de former un film carbone sur une surface interieure d'un recipient en plastique, et procede de production d'un recipient en plastique recouvert d'un film carbone sur sa surface interieure
JP2003506278A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 プラスチパック パッケージング,インコーポレイテッド 炭素処理された内面を有するプラスチック容器
WO2003086878A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Systeme et procede de formation d'un film dlc sur une surface interieure d'un contenant en plastique
WO2003101847A1 (fr) 2002-05-28 2003-12-11 Kirin Brewery Company, Limited Contenant en matiere plastique revetu d'un film a depot cda (carbone analogue au diamant) et procede et appareil de fabrication de celui-ci
US6854309B2 (en) 2001-04-19 2005-02-15 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Gas-barrier synthetic resin vessel, device for producing the same, and article-received gas-barrier synthetic resin vessel
US6924001B2 (en) 2000-12-25 2005-08-02 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Production device for DLC film-coated plastic container and production method therefor
JP2005526911A (ja) * 2002-05-24 2005-09-08 エスアイジー テクノロジー リミテッド 工作物のプラズマ処理方法および装置
JP2006321566A (ja) * 2000-10-06 2006-11-30 Plastipak Packaging Inc 炭素処理された内面を有する非炭酸食品用プラスチック容器
US7189290B2 (en) 2002-06-05 2007-03-13 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Method and device for cleaning raw material gas introduction tube used in CVD film forming apparatus
WO2008114475A1 (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co., Ltd. バリア膜形成装置、バリア膜形成方法及びバリア膜被覆容器
JP2009190793A (ja) * 2009-03-31 2009-08-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 非耐圧性プラスチック容器
US7603962B2 (en) 2002-06-24 2009-10-20 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Rotary type CVD film forming apparatus for mass production
US8062716B2 (en) 2002-09-30 2011-11-22 Toppan Printing Co., Ltd. Method for forming thin film, apparatus for forming thin film, and method for monitoring thin film forming process

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853116A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Kirin Brewery Co Ltd 炭素膜コーティングプラスチック容器
US5965217A (en) * 1996-10-08 1999-10-12 Citizen Watch Co., Ltd. Method of forming DLC films over inner surface of cylindrical member
AU776224B2 (en) * 1997-02-19 2004-09-02 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Apparatus and method for manufacturing plastic container coated with carbon film
US5879763A (en) * 1997-09-03 1999-03-09 Citizen Watch Co., Ltd. Method of forming hard carbon film over inner surface of cylindrical member
US6461731B1 (en) 1999-05-03 2002-10-08 Guardian Industries Corp. Solar management coating system including protective DLC
US6368664B1 (en) 1999-05-03 2002-04-09 Guardian Industries Corp. Method of ion beam milling substrate prior to depositing diamond like carbon layer thereon
US6447891B1 (en) 1999-05-03 2002-09-10 Guardian Industries Corp. Low-E coating system including protective DLC
US6280834B1 (en) 1999-05-03 2001-08-28 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC and/or FAS on substrate
US6475573B1 (en) 1999-05-03 2002-11-05 Guardian Industries Corp. Method of depositing DLC inclusive coating on substrate
US6277480B1 (en) 1999-05-03 2001-08-21 Guardian Industries Corporation Coated article including a DLC inclusive layer(s) and a layer(s) deposited using siloxane gas, and corresponding method
US6335086B1 (en) 1999-05-03 2002-01-01 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
US6312808B1 (en) 1999-05-03 2001-11-06 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating with DLC & FAS on substrate
US6261693B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-17 Guardian Industries Corporation Highly tetrahedral amorphous carbon coating on glass
WO2000071780A1 (fr) * 1999-05-19 2000-11-30 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Film dlc, contenant en plastique recouvert de dlc, et procede et appareil de fabrication de contenant en plastique recouvert de dlc
ID29467A (id) 1999-08-06 2001-08-30 Plastipak Packaging Inc Kontainer plastik yang memiliki permukaan internal yang diproses-karbon
FR2799994B1 (fr) * 1999-10-25 2002-06-07 Sidel Sa Dispositif pour le traitement d'un recipient a l'aide d'un plasma a basse pression comportant un circuit de vide perfectionne
DE19957744A1 (de) * 1999-12-01 2001-06-07 Tetra Laval Holdings & Finance Vorrichtung zum Abdichten des Stirnrandes eines Behälterhalses
US6528947B1 (en) 1999-12-06 2003-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hollow cathode array for plasma generation
US20030087030A1 (en) * 1999-12-27 2003-05-08 Kenichi Hama Pet container for foods and drinks containing recycled resin and having dlc coating film formed on surface thereof
DE10004274A1 (de) * 2000-02-01 2001-08-02 Tetra Laval Holdings & Finance Vorrichtung zum Beschichten der inneren Oberfläche eines Hohlkörpers
JP2001240115A (ja) * 2000-02-24 2001-09-04 Mitsubishi Shoji Plast Kk 乾燥固体食品用プラスチック容器
FR2812665B1 (fr) * 2000-08-01 2003-08-08 Sidel Sa Procede de depot de revetement par plasma, dispositif de mise en oeuvre du procede et revetement obtenu par un tel procede
FR2814382B1 (fr) * 2000-09-28 2003-05-09 Cebal Procede de depot d'un revetement interne dans un recipient en matiere plastique
DE10054653A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-08 Ver Foerderung Inst Kunststoff Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten von Hohlkörper
AU2001222223A1 (en) * 2000-12-21 2002-07-01 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Apparatus for manufacturing dlc-film-coated plastic container, method of manufacturing the same, and method for cleaning inner electrode
JP4659279B2 (ja) * 2001-06-19 2011-03-30 北海製罐株式会社 プラスチック製ボトルの内面被膜検査方法
US20040146666A1 (en) * 2001-06-20 2004-07-29 Kenichi Hama Moisture and gas barrier plastic container with partition plates, and device for method manufacturing the plastic container
DE10138697B4 (de) * 2001-08-07 2005-02-24 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten und Spritzblasen eines dreidimensionalen Körpers
DE10138696A1 (de) 2001-08-07 2003-03-06 Schott Glas Verfahren und Vorrichtung zum gleichzeitigen Beschichten und Formen eines dreidimensionalen Körpers
DE10139305A1 (de) 2001-08-07 2003-03-06 Schott Glas Verbundmaterial aus einem Substratmaterial und einem Barriereschichtmaterial
DE10204363A1 (de) * 2002-02-02 2003-08-14 Schott Glas Interferenzbeschichtung zur Verbesserung des Energiehaushaltes von HID-Lampen
JP4132982B2 (ja) * 2002-05-28 2008-08-13 麒麟麦酒株式会社 Dlc膜コーティングプラスチック容器の製造装置
DE10242086A1 (de) * 2002-09-11 2004-04-15 Sig Technology Ltd. Behälter zur Verpackung von Produkten, Vorrichtung zur Verarbeitung von Kunstoff sowie Verfahren zur Behälterherstellung
US7513953B1 (en) * 2003-11-25 2009-04-07 Nano Scale Surface Systems, Inc. Continuous system for depositing films onto plastic bottles and method
FR2872718B1 (fr) * 2004-07-08 2006-10-20 Sidel Sa Sa Procede de traitement d'un recipient comportant des phases de pompage a vide et machine pour sa mise en oeuvre
JP4171452B2 (ja) 2004-10-18 2008-10-22 三菱重工食品包装機械株式会社 バリア膜形成用内部電極及び成膜装置
US20060198973A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Jester Randy D Packaging with cycloolefin food/beverage contact layer
AU2006250336B2 (en) 2005-05-27 2011-07-21 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing gas barrier plastic container, method for manufacturing the container, and the container
DE102005040266A1 (de) * 2005-08-24 2007-03-01 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur innenseitigen Plasmabehandlung von Hohlkörpern
US20090142525A1 (en) * 2005-09-09 2009-06-04 Sidel Participations Barrier layer
DE102007041573A1 (de) 2007-09-01 2009-03-05 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Sterilisieren sowie Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
DE102008037159A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zur Plasmabehandlung von Hohlkörpern
EP2398933B1 (en) * 2009-02-18 2013-08-07 Council of Scientific & Industrial Research Process to deposit diamond like carbon as protective coating on inner surface of a shaped object
JP4372833B1 (ja) 2009-04-13 2009-11-25 麒麟麦酒株式会社 ガスバリア性薄膜コーティングプラスチック容器の製造方法
US20110001103A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Chi-Kuang Chen Elevating mechanism for measuring concentrations of medicines
DE102012201955A1 (de) * 2012-02-09 2013-08-14 Krones Ag Powerlanze und plasmaunterstützte Beschichtung mit Hochfrequenzeinkopplung
DE102012201956A1 (de) * 2012-02-09 2013-08-14 Krones Ag Hohlkathoden-Gaslanze für die Innenbeschichtung von Behältern
JP6047308B2 (ja) 2012-05-28 2016-12-21 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂容器用コーティング装置
JP6093552B2 (ja) 2012-11-08 2017-03-08 日精エー・エス・ビー機械株式会社 樹脂容器用コーティング装置
CN103014652B (zh) * 2012-12-07 2016-01-20 中国电子科技集团公司第十一研究所 单晶生长用石英安瓿内壁碳膜制备装置
ITFI20130001A1 (it) * 2013-01-02 2014-07-03 Enomatic S R L Dispositivo erogatore di bevande gassate.
CN104368482B (zh) * 2014-11-11 2016-06-29 深圳格普斯电热技术有限公司 电热膜的内壁喷涂装置及其喷涂方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60228250A (ja) * 1984-04-24 1985-11-13 テルモ株式会社 合成樹脂製容器の製造方法
FR2592874B1 (fr) * 1986-01-14 1990-08-03 Centre Nat Rech Scient Procede pour tremper un objet en verre ou vitreux et objet ainsi trempe
KR930001013B1 (ko) * 1987-08-10 1993-02-12 가부시끼가이샤 한도다이 에네르기 겐뀨소 할로겐을 함유하는 카본 재료 및 그의 침착방법
JPH01100277A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 硬質炭素膜付着湾曲板、硬質炭素膜付着湾曲板の製造方法および硬質炭素膜付着湾曲板の製造装置
JPH0270059A (ja) * 1987-12-02 1990-03-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd 器具およびその製造方法
JPH0627342B2 (ja) * 1988-02-05 1994-04-13 株式会社半導体エネルギー研究所 炭素膜形成方法
JPH01239919A (ja) * 1988-03-22 1989-09-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US4846101A (en) * 1988-07-01 1989-07-11 Becton, Dickinson And Company Apparatus for plasma treatment of small diameter tubes
US4859489A (en) * 1988-07-18 1989-08-22 Vapor Technologies Inc. Method of coating a metal gas-pressure bottle or tank
US5041201A (en) * 1988-09-16 1991-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing method and apparatus
US5185179A (en) * 1988-10-11 1993-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing method and products thereof
JPH02138469A (ja) * 1988-11-16 1990-05-28 Hitachi Ltd ダイアモンド表面を有する真空用材料、この真空用材料の表面処理法、ダイアモンド膜表面の作製法、真空用材料を用いた真空容器とその部品,真空内駆動機構,電子放出源,真空内ヒータおよび蒸着源容器
JPH03130363A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Nikon Corp ダイヤモンド状炭素膜被覆プラスチツック物品
US5112025A (en) * 1990-02-22 1992-05-12 Tdk Corporation Molds having wear resistant release coatings
US5169452A (en) * 1990-05-14 1992-12-08 Tdk Corporation Apparatus for the synthesis of diamond-like thin films
US5190807A (en) * 1990-10-18 1993-03-02 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant polymeric substrate product
JPH04304373A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Shimadzu Corp 硬質カーボン膜形成方法
MX9303141A (es) * 1992-05-28 1994-04-29 Polar Materials Inc Metodos y aparatos para depositar recubrimientos de barrera.
US5308649A (en) * 1992-06-26 1994-05-03 Polar Materials, Inc. Methods for externally treating a container with application of internal bias gas
US5470661A (en) * 1993-01-07 1995-11-28 International Business Machines Corporation Diamond-like carbon films from a hydrocarbon helium plasma
US5565248A (en) * 1994-02-09 1996-10-15 The Coca-Cola Company Method and apparatus for coating hollow containers through plasma-assisted deposition of an inorganic substance

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037259A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Procede et appareil pour produire un recipient plastique presentant un pelliculage en carbone
US6294226B1 (en) * 1997-02-19 2001-09-25 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing plastic container having carbon film coating
JP2001518685A (ja) * 1997-09-30 2001-10-16 テトラ ラヴァル ホールディングズ アンド ファイナンス エス.アー. プラズマ強化処理におけるプラスチック製ボトルの内面処理方法および装置
US6503579B1 (en) 1998-03-05 2003-01-07 Nissin Electric Co., Ltd. Plasma CVD method, plasma CVD apparatus, and electrode
JP4963151B2 (ja) * 1999-08-06 2012-06-27 プラスチパック パッケージング,インコーポレイテッド 炭素処理された内面を有するプラスチック容器
JP2003506278A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 プラスチパック パッケージング,インコーポレイテッド 炭素処理された内面を有するプラスチック容器
WO2001062202A1 (fr) 2000-02-24 2001-08-30 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Recipient en plastique pour medicament sous forme liquide
US7029752B2 (en) 2000-02-24 2006-04-18 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Plastic container for liquid medicine and method of storing and recovering liquid medicine
JP2001322656A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Hokkai Can Co Ltd 合成樹脂製キャップ
JP2002053119A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Hokkai Can Co Ltd ガスバリア被覆層を有するプラスチック製容器及びその製法
JP2006321566A (ja) * 2000-10-06 2006-11-30 Plastipak Packaging Inc 炭素処理された内面を有する非炭酸食品用プラスチック容器
US6924001B2 (en) 2000-12-25 2005-08-02 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Production device for DLC film-coated plastic container and production method therefor
JP2002234521A (ja) * 2001-02-05 2002-08-20 Samco International Inc プラスチック容器の壁面への成膜方法、成膜装置及びプラスチック容器
JP4678959B2 (ja) * 2001-02-05 2011-04-27 サムコ株式会社 プラスチック容器の壁面への成膜方法、成膜装置及びプラスチック容器
US6854309B2 (en) 2001-04-19 2005-02-15 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Gas-barrier synthetic resin vessel, device for producing the same, and article-received gas-barrier synthetic resin vessel
WO2003000559A1 (fr) * 2001-06-26 2003-01-03 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Dispositif de fabrication d'un recipient en plastique revetu d'un film de carbone sous forme de diamant amorphe, recipient ainsi obtenu et procede de fabrication dudit recipient
WO2003011696A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Dispositif permettant de former un film carbone sur une surface interieure d'un recipient en plastique, et procede de production d'un recipient en plastique recouvert d'un film carbone sur sa surface interieure
WO2003086878A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Systeme et procede de formation d'un film dlc sur une surface interieure d'un contenant en plastique
JP2005526911A (ja) * 2002-05-24 2005-09-08 エスアイジー テクノロジー リミテッド 工作物のプラズマ処理方法および装置
JP4654027B2 (ja) * 2002-05-24 2011-03-16 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 工作物のプラズマ処理方法および装置
WO2003101847A1 (fr) 2002-05-28 2003-12-11 Kirin Brewery Company, Limited Contenant en matiere plastique revetu d'un film a depot cda (carbone analogue au diamant) et procede et appareil de fabrication de celui-ci
EP2052987A2 (en) 2002-05-28 2009-04-29 Kirin Beer Kabushiki Kaisha DLC film coated plastic container
US7754302B2 (en) 2002-05-28 2010-07-13 Kirin Brewery Company, Limted DLC film coated plastic container, and device and method for manufacturing the plastic container
US7189290B2 (en) 2002-06-05 2007-03-13 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Method and device for cleaning raw material gas introduction tube used in CVD film forming apparatus
US7603962B2 (en) 2002-06-24 2009-10-20 Mitsubishi Shoji Plastics Corporation Rotary type CVD film forming apparatus for mass production
US8062716B2 (en) 2002-09-30 2011-11-22 Toppan Printing Co., Ltd. Method for forming thin film, apparatus for forming thin film, and method for monitoring thin film forming process
WO2008114475A1 (ja) 2007-03-16 2008-09-25 Mitsubishi Heavy Industries Food & Packaging Machinery Co., Ltd. バリア膜形成装置、バリア膜形成方法及びバリア膜被覆容器
JP2009190793A (ja) * 2009-03-31 2009-08-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd 非耐圧性プラスチック容器

Also Published As

Publication number Publication date
MY113185A (en) 2001-12-31
EP0773167B1 (en) 2002-10-16
JP2788412B2 (ja) 1998-08-20
DE69528588T2 (de) 2003-07-10
EP0773167A1 (en) 1997-05-14
KR100347249B1 (ko) 2003-03-10
KR970704607A (ko) 1997-09-06
DK0773167T3 (da) 2003-02-17
WO1996005112A1 (fr) 1996-02-22
US5798139A (en) 1998-08-25
CA2196894C (en) 2005-12-27
DE69528588D1 (de) 2002-11-21
TW493012B (en) 2002-07-01
ATE226166T1 (de) 2002-11-15
EP0773167A4 (en) 1999-08-18
CA2196894A1 (en) 1996-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788412B2 (ja) 炭素膜コーティングプラスチック容器の製造装置および製造方法
JP3545305B2 (ja) 炭素膜コーティング飲料用ボトルおよび炭素膜コーティングプラスチック容器の製造方法
RU2189401C2 (ru) Сосуд с покрытием из материала с барьерным эффектом, способ и устройство для его изготовления
KR100610130B1 (ko) Dlc막, dlc막 코팅 플라스틱 용기, 그 제조장치 및그 제조방법
JP2004504938A (ja) 境界層を備えたプラズマ堆積バリアコーティング、このようなコーティングの獲得方法、およびこのように得られた容器
JPWO2003085165A1 (ja) プラズマcvd成膜装置及びcvd膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP4050649B2 (ja) 炭素膜コーティング飲料用ボトルの使用方法
JP4050648B2 (ja) 炭素膜コーティング飲料用ボトル
JP2003327248A (ja) 炭素膜コーティング飲料用ボトルの製造方法
JP5273760B2 (ja) プラスチック製容器
WO2005035825A1 (ja) Cvd成膜装置及びcvd膜コーティングプラスチック容器の製造方法
JP2007070734A (ja) ダイヤモンドライクカーボン膜コーティングプラスチック容器
JP4159223B2 (ja) Dlc膜および炭素膜コーティングプラスチック容器
JP3901888B2 (ja) ダイヤモンドライクカーボン膜コーティングプラスチック容器の製造装置及びその製造方法
JP4279127B2 (ja) ガスバリア性薄膜コーティングプラスチック容器の製造装置及びその製造方法
JP2005271959A (ja) プラスチック製容器
JP3864126B2 (ja) 内面被覆ポリエステル樹脂製容器
JP2005264175A (ja) 立体容器の製造方法及びプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980512

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term