JPH08268080A - 車両ルーフ - Google Patents

車両ルーフ

Info

Publication number
JPH08268080A
JPH08268080A JP8068724A JP6872496A JPH08268080A JP H08268080 A JPH08268080 A JP H08268080A JP 8068724 A JP8068724 A JP 8068724A JP 6872496 A JP6872496 A JP 6872496A JP H08268080 A JPH08268080 A JP H08268080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
air guide
guide element
vehicle
roof section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8068724A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Preis
プライス ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH08268080A publication Critical patent/JPH08268080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/22Wind deflectors for open roofs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フロントガラスフレームに隣接して配置され
た開放旋回可能な第1のルーフ区分に対して、走行運転
中、客室内において、脈動する不都合な振動(唸りノイ
ズ)を十分に除去する。 【解決手段】 旋回可能な第1のルーフ区分9の、客室
15とは離反した面に、小さな幅を有する少なくとも1
つの空気ガイドエレメント16が設けられており、該空
気ガイドエレメントが上方に向かって突出している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロントガラスフ
レームに隣接して配置された第1のルーフ区分と、該ル
ーフ区分に続いて設けられたルーフ開口とを有する車両
ルーフであって、比較的小さな長手方向延在長さを有す
る第1のルーフ区分が、ボディーシェルとほぼ整合して
延びる作業位置から、起立した作業位置にシフト可能で
あり、かつこれとは逆の方向にもシフト可能である形式
のものに関する。
【0002】
【従来の技術】冒頭で述べた形式の車両ルーフは、ドイ
ツ連邦共和国特許第4203229号明細書から出発し
ている。このような装置においては、フロントガラスフ
レームに隣接して、前方のほぼ水平の横方向軸線を中心
にして旋回可能な第1のルーフ区分が設けられている。
このルーフ区分は、隣接するボディーシェルとほぼ整合
して延びる第1の作業位置から上方に向かって、開放旋
回された第2の作業位置に運動可能である。開放旋回さ
れたこの第2の作業位置において、後方に位置するルー
フ区分が開放されている場合、第1のルーフ区分が防風
部材として作用する。
【0003】しかしながら走行運転中、開放旋回された
第1のルーフ区分は、ルーフ開放時に客室内に生じる低
周波数の干渉性空気振動[唸り振動(Wummergeraeusche)
とも云う)]を阻止することはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、フロ
ントガラスフレームに隣接して配置された開放旋回可能
な第1のルーフ区分に対して、走行運転中、客室内にお
いて、脈動する不都合な振動(唸りノイズ)を十分に除
去するような手段を講じることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、旋回可能な第1のルーフ区分の、
客室とは離反した面に、小さな幅を有する少なくとも1
つの空気ガイドエレメントが設けられており、該空気ガ
イドエレメントが上方に向かって突出しているようにし
た。
【0006】本発明の有利な構成が請求項2以下に記載
されている。
【0007】
【発明の効果】本発明により得られる主な利点は、第1
のルーフ区分の外面に付加的な空気ガイドエレメントが
配置されることにより、走行運転中車両ルーフが開いて
いる場合、客室内において唸りノイズが十分に回避され
ることである。付加スポイラとも呼べるこの空気ガイド
エレメントは、第1のルーフ区分に一体的に形成されて
いるか、または、載設されたスリーブ状の成形部分によ
って形成されてこの成形部分が下側に位置するルーフ区
分に固着されている。
【0008】空気ガイドエレメントは小さな幅を有して
おり、有利には車両の中央長手方向平面B−Bに隣接し
て配置されている。この空気ガイドエレメントは低廉に
製造可能であり良好な機能を有している。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明を、図面に示した実施
の形態について説明する。
【0010】図1は乗用車1の一部を示している。この
乗用車は、車両ルーフ2と、側部のドア3と、後部のサ
イドウィンドゥ4と、フロントガラスフレーム5に保持
されたフロントガラス6と、後部の側面部分7とを備え
ている。
【0011】車両ルーフ2は、フロントガラスフレーム
5の上側の横方向に延びる区分8に隣接して延びる第1
のルーフ区分9と、このルーフ区分に続いて設けられた
ルーフ開口10とを有している。このルーフ開口は、少
なくとも1つの別のルーフ区分によって開閉可能であ
る。
【0012】この実施例では、ルーフ開口10は、摺動
可能な第2のルーフ区分11と、このルーフ区分の後方
に位置する第3のルーフ区分12とによって被せられ
る。ルーフ区分11は、定置の後方のルーフ区分12の
上方または下方に運動可能である。
【0013】ルーフ開口10は、定置のルーフフレーム
13によって仕切られている。このルーフ開口10に
は、取り外し可能はルーフ区分またはスライド式のルー
フ区分が対応してもよい。
【0014】比較的短い長手方向延在長さを有する第1
のルーフ区分9は、横方向に延びるほぼ水平の前方の回
転軸線14を中心にして、ほぼボディーシェルとほぼ整
合して延びる作業位置BSTIから、起立した作業位置
BSTIIに、またはその逆方向にシフト可能である
(図3)。
【0015】上側後方に向かって傾斜して延びる起立し
た作業位置BSTIIが取られ、しかもルーフ開口10
が少なくとも部分的に開かれている場合に、第1のルー
フ区分9は防風部材として作用する。
【0016】本発明によれば、走行運転時に客室15内
において不都合な唸りノイズを回避もしくは抑制するた
めに、第1のルーフ区分9の、客室15とは離反した面
には、上方に向かって突出した空気ガイドエレメント1
6が設けられている。1実施例(詳しくは示さない)に
よれば、この空気ガイドエレメント16は、ガラスまた
はプラスチックから製造された第1のルーフ区分9と一
体的に形成されている。このために、第1のルーフ区分
9は外方に向いたエンボス加工部もしくは一体成形部を
局部的に有している。
【0017】別の1実施例によれば、空気ガイドエレメ
ント16は、ゴムまたはプラスチックから成る、載設さ
れたストリップ状の成形部分17によって形成されてい
る。この成形部分は車両の横方向A−Aに延びており、
下側に位置するルーフ区分9に、例えば接着によって固
着されている。この空気ガイドエレメント16は、車両
の中央長手方向平面B−Bに隣接して延びていると有利
である。
【0018】しかしながら、小さな幅を有する空気ガイ
ドエレメント16を中央に配置する代わりに、第1のル
ーフ区分9の側方外部に空気ガイドエレメント16を配
置することもできる。この空気ガイドエレメント16
は、ほぼ100±50mmの幅と、ほぼ15±10mm
の最大高さを有している。
【0019】この実施例においては、空気ガイドエレメ
ント16は、その横方向延在長さ全体にわたって、異な
る成形断面輪郭を有している。成形体の高さは、中央長
手方向平面B−Bにおいて最大となり、両側方に向かっ
て減じられる(図4)。しかしながら空気ガイドエレメ
ント16はその横方向延在長さに沿って、同一の横断面
を有していてもよい。
【0020】図3に示されているように、この空気ガイ
ドエレメント16は走行方向Cで見て、第1のルーフ区
分9の長手方向延在長さの中央または後方の領域18に
設けられている。
【0021】空気ガイドエレメント16は横断面で見て
ほぼ3角形に形成されている。第1の面19はルーフ区
分9の外面に載設されている。他の両面20,21は、
第1の面19とは離反する端部で、円弧状の移行領域2
2を介して互いに結合されている。直立方向に延びるこ
れらの別の両面20,21は、真直ぐにまたは若干湾曲
して(凸面状または凹面状に)形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】フロントガラスフレームに隣接して配置された
第1のルーフ区分と、続くルーフ開口を備えた、車両の
車両ルーフを上側側方から見た図である。
【図2】図1の符号Xの部分の拡大図である。
【図3】図2のIII−III線に沿って示す断面図で
ある。
【図4】図3を矢印Rの方向で見た図である。
【符号の説明】
1 乗用車、 2 車両ルーフ、 3 ドア、 4 サ
イドウィンドゥ、 5フロントガラスフレーム、 6
フロントガラス、 7 後方の側面部分、8 上側区
分、 9 ルーフ区分、 10 ルーフ開口、 11,
12 ルーフ区分、 13 ルーフフレーム、 14
回転軸線、 15 客室、 16 空気ガイドエレメン
ト、 17 成形部分、 18 領域、 19,20,
21面、 22 移行領域、 BSTI,BSTII
作業位置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントガラスフレームに隣接して配置
    された第1のルーフ区分と、該ルーフ区分に続いて設け
    られたルーフ開口とを有する車両ルーフであって、比較
    的小さな長手方向延在長さを有する第1のルーフ区分
    が、ボディーシェルとほぼ整合して延びる作業位置(B
    STI)から、起立した作業位置(BSTII)にシフ
    ト可能であり、かつこれとは逆の方向にもシフト可能で
    ある形式のものにおいて、 旋回可能な第1のルーフ区分(9)の、客室(15)と
    は離反した面に、小さな幅を有する少なくとも1つの空
    気ガイドエレメント(16)が設けられており、該空気
    ガイドエレメントが上方に向かって突出していることを
    特徴とする、車両ルーフ。
  2. 【請求項2】 空気ガイドエレメント(16)が、第1
    のルーフ区分(9)と一体的に形成されている、請求項
    1記載の車両ルーフ。
  3. 【請求項3】 空気ガイドエレメント(16)が、載設
    されたストリップ状の成形部分(17)によって形成さ
    れており、該成形部分が、車両の横方向に延びており、
    下側に位置するルーフ区分(9)に固着されている、請
    求項1記載の車両ルーフ。
  4. 【請求項4】 空気ガイドエレメント(16)が、車両
    の中央長手方向平面(B−B)に隣接して延びている、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の車両ルーフ。
  5. 【請求項5】 空気ガイドエレメント(16)がほぼ1
    00±50mmの幅を有している、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の車両ルーフ。
  6. 【請求項6】 空気ガイドエレメント(16)がほぼ1
    5±10mmの最大高さを有している、請求項1から4
    までのいずれか1項記載の車両ルーフ。
  7. 【請求項7】 空気ガイドエレメント(16)が長手方
    向で見て、第1のルーフ区分(9)の長手方向延在長さ
    の中央または後方の領域に取り付けられている、請求項
    1記載の車両ルーフ。
JP8068724A 1995-03-24 1996-03-25 車両ルーフ Pending JPH08268080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19510822.1 1995-03-24
DE19510822A DE19510822A1 (de) 1995-03-24 1995-03-24 Fahrzeugdach

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268080A true JPH08268080A (ja) 1996-10-15

Family

ID=7757640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068724A Pending JPH08268080A (ja) 1995-03-24 1996-03-25 車両ルーフ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5836643A (ja)
EP (1) EP0733506B1 (ja)
JP (1) JPH08268080A (ja)
DE (2) DE19510822A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219741A (ja) * 2000-01-21 2001-08-14 Inalfa Ind Bv 車両用開口ルーフ構造
CN113602369A (zh) * 2021-02-10 2021-11-05 唐腊辉 一种交通工具用超声波气流切割降阻装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2176990T3 (es) * 1997-03-29 2002-12-01 Volkswagen Ag Vehiculo con un techo corredizo plegable y un aleron dispuesto delantede este.
JP2000233643A (ja) * 1998-12-15 2000-08-29 Toyota Motor Corp 自動車のサンルーフのデフレクタ
NL1013832C2 (nl) 1999-12-13 2001-06-14 Inalfa Ind Bv Open-dakconstructie voor een voertuig.
US6497448B1 (en) * 2001-11-20 2002-12-24 General Motors Corporation Rearward closure assembly for an automotive vehicle
DE10204309B4 (de) * 2002-02-01 2006-01-26 Webasto Ag Fahrzeugdach mit einem Schiebedeckel und einem Windabweiser
DE10218387B4 (de) * 2002-04-24 2004-03-04 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Öffnungsfähiges Fahrzeugdach
FR2842468B1 (fr) * 2002-07-22 2005-12-09 France Design Perfectionnement aerodynamique pour vehicule decouvrable
DE10236042A1 (de) * 2002-08-06 2004-02-26 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Fahrzeug mit zu öffnendem Dach
DE10319506A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-25 Webasto Ag Fahrzeugdach mit einem Windabweiserelement mit Störkörper sowie Herstellungsverfahren dafür
DE10349554B3 (de) * 2003-10-22 2005-03-17 Webasto Ag Kraftfahrzeug mit einem Windabweiser für eine Dachöffnung
DE102004015043A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-13 Daimlerchrysler Ag Hardtop-Verdeck für ein Cabriolet-Fahrzeug
DE102005021465B3 (de) * 2005-05-10 2007-02-01 Magna Car Top Systems Gmbh Dach für ein Kraftfahrzeug
US7328770B2 (en) * 2005-06-16 2008-02-12 Owens Jeffrey A Strap silencer
FR2935665B1 (fr) * 2008-09-05 2012-04-20 Renault Sas Profil aeroacoustique pour vehicule
EP2596971B1 (en) * 2011-11-23 2016-01-27 Inalfa Roof Systems Group B.V. Open roof construction for a vehicle having an air guide
DE202013010549U1 (de) * 2013-11-22 2015-02-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Windabweiseeinrichtung und Kraftfahrzeug
DE102018100522B4 (de) * 2018-01-11 2021-07-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Luftleitvorrichtung für eine Kraftfahrzeugkarosserie und Kraftfahrzeugkarosserie

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE880703C (de) * 1951-06-14 1953-06-25 Guenther Jobst Technologische Dach aus durchsichtigem Kunststoff fuer Kraftfahrzeuge
DE1480470A1 (de) * 1965-05-13 1969-09-04 Volkswagenwerk Ag Vorrichtung zur Verhinderung von Windgeraeuschen bei Kraftfahrzeugen mit Schiebedach
DE2357906A1 (de) * 1973-11-20 1975-05-28 Hasse Friedrich W Dipl Ing Windleitflaeche fuer schiebedachoeffnungen
DE3035230C2 (de) * 1980-09-18 1983-10-27 Theodor 6450 Hanau Splithoff Dachwindabweiser für Kraftfahrzeugschiebedächer
DE3343061C1 (de) * 1983-11-29 1985-04-25 Rockwell Golde Gmbh, 6000 Frankfurt Windabweiser fuer Schiebedaecher von Kraftfahrzeugen
DE3420418A1 (de) * 1984-06-01 1985-12-05 Theodor 6450 Hanau Splithoff Dachwindabweiser fuer kraftfahrzeuge
FR2636892B1 (fr) * 1988-09-26 1990-12-07 Heuliez Henri France Design Dispositif d'ouverture de toit a au moins deux volets orientables
DE3842676A1 (de) * 1988-12-19 1990-06-21 Porsche Ag Windabweiser fuer schiebedaecher, herausnehmbare dachabschnitte oder dergleichen von kraftfahrzeugen
DE3925808C2 (de) * 1989-08-04 1995-10-26 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Geräusch- und Schwingungsminderung an tangential überströmten Öffnungen von Kraftfahrzeugen, insbesondere an Schiebedachöffnungen
DE4033027A1 (de) * 1990-10-18 1992-04-23 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur geraeusch- und schwingungsminderung an tangential ueberstroemten oeffnungen von kraftfahrzeugen, insbesondere an schiebedachoeffnungen
DE4126568A1 (de) * 1991-08-10 1993-02-11 Audi Ag Windabweiser an einem schiebedach eines kraftfahrzeuges
DE4203229C2 (de) * 1992-02-05 1994-07-21 Webasto Karosseriesysteme Fahrzeugdach
DE4335653A1 (de) * 1993-10-15 1995-04-20 Porsche Ag Aufbau für Personenwagen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219741A (ja) * 2000-01-21 2001-08-14 Inalfa Ind Bv 車両用開口ルーフ構造
CN113602369A (zh) * 2021-02-10 2021-11-05 唐腊辉 一种交通工具用超声波气流切割降阻装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0733506B1 (de) 1999-10-20
EP0733506A1 (de) 1996-09-25
DE19510822A1 (de) 1996-09-26
US5836643A (en) 1998-11-17
DE59603389D1 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08268080A (ja) 車両ルーフ
JP4047415B2 (ja) 車両、殊に乗用車のための折り畳み式幌
JPH04221227A (ja) 自動車
JPH01136819A (ja) 自動車
GB2182010A (en) Cover for the passenger compartment of a convertible
JP2003526567A (ja) 自動車のためのワイパ装置
JP3666711B2 (ja) 自動車のウィンドレギュレータ
JP3664982B2 (ja) バックドアのモール取付け構造
JPH04297355A (ja) 車両のワイパ−装置
JPH03100514U (ja)
JPH08104140A (ja) 自動車のテールゲート
JPH01186427A (ja) 自動車のサンルーフ構造
JPS6020495Y2 (ja) 自動車のサイドドア構造
NL2026612B1 (en) Door for a vehicle and vehicle
JP6788707B2 (ja) 車両の風切音低減構造
JPS5943128Y2 (ja) サンル−フ
JP2523396Y2 (ja) キャブオーバ車両等におけるミラー装置
JP3777969B2 (ja) 車両用ドア構造
JPS58110335A (ja) センタ−ピラ−上端部のシ−ル構造
JPH0239906Y2 (ja)
JP4206180B2 (ja) ドアミラーカバー
JPH0437774Y2 (ja)
JPS6374750A (ja) キヤブオ−バ−型車のワイパ−格納構造
JPH0137313Y2 (ja)
JPH0423068Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080613