JPH069832A - 接着性樹脂組成物 - Google Patents

接着性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH069832A
JPH069832A JP4168955A JP16895592A JPH069832A JP H069832 A JPH069832 A JP H069832A JP 4168955 A JP4168955 A JP 4168955A JP 16895592 A JP16895592 A JP 16895592A JP H069832 A JPH069832 A JP H069832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight
copolymer
resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4168955A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Watanabe
和幸 渡辺
Toshiyuki Iwashita
敏行 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP4168955A priority Critical patent/JPH069832A/ja
Priority to US07/073,310 priority patent/US5453462A/en
Priority to EP98120334A priority patent/EP0894619A3/en
Priority to DE69324731T priority patent/DE69324731T2/de
Priority to EP93110043A priority patent/EP0578056B1/en
Publication of JPH069832A publication Critical patent/JPH069832A/ja
Priority to US08/475,169 priority patent/US5693424A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/08Polymer mixtures characterised by other features containing additives to improve the compatibility between two polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31728Next to second layer of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31728Next to second layer of polyamide
    • Y10T428/31732At least one layer is nylon type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31757Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Abstract

(57)【要約】 【目的】 様々な熱可塑性樹脂に対して高い接着強度を
有する安価な接着性樹脂組成物を提供すること。 【構成】 (A)アクリルアミド誘導体及び/又はメタ
クリルアミド誘導体に由来する単位を0.01〜50重量
%含有するエチレン系共重合体樹脂,(B)その他の熱
可塑性樹脂及び(C)必要に応じてゴム物質を含み、ア
クリルアミド誘導体及び/又はメタクリルアミド誘導体
に由来する単位を全体に対し0.05〜40重量%含有す
ることを特徴とする接着性樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品包装材料(容器を
含む)産業資材包装材料(容器を含む),自動車材料な
どに有用な接着性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】食品・産業資材の包装材料,自動車材料
の分野においては、以前から単一の熱可塑性樹脂ではそ
の必要とされる性質を同時にすべて満足させることは不
可能となってきており、これらの分野ではその要求に応
えるために、各種熱可塑性樹脂の複合化,アロイ化等の
努力がなされてきている。材料の積層化も、その目的に
沿った手段であるが、積層する材料間で性質が著しく異
なるため、充分な接着を行えないことが多かった。その
ため、従来、種々の接着性樹脂が提案されてきている
が、高度化する要求には必ずしも応えられる状況にはな
い。また、ポリオレフィン樹脂は、その低価格性,良好
な機械的強度,衛生性,成形性から広い用途に使用され
ている。しかしながら、ポリオレフィン樹脂は、耐油性
及びガスバリヤー性に乏しいため、マヨネーズ,醤油等
の食品容器として使用した場合には、それら食品の長期
保存が不可能である。また、ガソリン容器として使用し
た場合、ガソリンが大量に失透したり、容器が膨潤して
変形するなどの欠点がある。ポリオレフィン樹脂のこれ
らの欠点を改善するために、従来から種々の提案がなさ
れているが、製造工程が複雑になったり、コストが高く
なったり、用途やデザインが限定されるなどの制約を受
けて満足な結果が得られていない。この解決法の一つに
上述のポリオレフィン樹脂の欠点を補う性質を有するポ
リエステル(以下、PETと略すことがある)、ポリア
ミド(以下、PAと略すことがある),エチレン−酢酸
ビニル共重合体のけん化物(以下、EVOHと略すこと
がある。),アルミニウム箔,ガラス等との積層、ある
いはポリオレフィン樹脂に金属又は無機物のガスバリヤ
ー材料を蒸着する手段などが採用されているが、ポリオ
レフィン樹脂は本来、上記樹脂などとの親和性に欠け、
接着強度の高い積層体や蒸着層を得ることが困難であっ
た。
【0003】そのため、層間に接着層を設ける提案もあ
る。接着剤としてポリウレタン系,ポリアクリル系,ポ
リエステル系等のドライラミネーション用接着剤を塗布
し、積層する方法や、積層のための接着性樹脂として不
飽和カルボン酸又は無水物をグラフト又は共重合させた
ポリオレフィン樹脂(例えば、米国特許第348327
6号,同第4026976号及び同第3953655号
明細書,特開昭51−98784号公報,特公昭44−
15423号,同49−4822号,同52−3963
6号及び同52−32654号公報,特開昭50−77
485号など)を用い、ポリオレフィン樹脂とEVO
H,PETあるいはPAと共に各々異なる押出機で共押
出成形する方法がよく知られている。さらに、ポリオレ
フィン樹脂とEVOHとの積層体の層間の接着性樹脂と
して、アクリル誘導体等を使用する提案があり、一般式
CH2 =CR1 CONR2 3 で示される化合物(但し
1,R2 及びR3 はそれぞれ水素又は低級アルキル基
を示す。)をオレフィン樹脂にグラフトした樹脂を用い
る方法(特開昭60−165242号公報)、該グラフ
ト樹脂をカルボキシ変性オレフィン系(共)重合体に混
合して用いる方法(特開昭60−187550号公
報),オレフィン系(共)重合体に前記グラフト樹脂を
混合して用いる方法(特開昭60−184839号公
報)などが知られている。しかし、これらの方法によっ
ても積層物の層間剥離がしばしば観察されていた。さら
に、グラフト変性物の製造については、ベース樹脂の重
合以外に変性工程を必要とするために、経済的に問題が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、様々な熱可
塑性樹脂に対して高い接着強度を有する安価な接着性樹
脂組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、アクリルアミ
ド誘導体及び/又はメタクリルアミド誘導体を含むエチ
レン系共重合体樹脂を、アクリルアミド誘導体及び/又
はメタクリルアミド誘導体に由来する単位が特定の割合
で含まれるように配合することによって上記目的を達成
したものである。すなわち、本発明は、(A)アクリル
アミド誘導体及び/又はメタクリルアミド誘導体に由来
する単位を0.01〜50重量%含有するエチレン系共重
合体樹脂,(B)その他の熱可塑性樹脂及び(C)必要
に応じてゴム物質を含み、かつアクリルアミド誘導体及
び/又はメタクリルアミド誘導体に由来する単位を全体
に対し0.05〜40重量%含有することを特徴とする接
着性樹脂組成物を提供するものである。
【0006】本発明の接着性樹脂組成物は、アクリルア
ミド誘導体及び/又はメタクリルアミド誘導体に由来す
る単位を0.01〜50重量%含有するエチレン系共重合
体樹脂を必須成分として含むものである。このような共
重合体樹脂については、高分子論文集、Vol.35,No.
12,795頁(1978),米国特許第362920
9号明細書,特公昭43−21655号公報,特公昭4
4−19537号公報,特公昭43−23766号公
報,特公昭43−9063号公報、特開昭63−304
010号公報等に記載されている通常の方法で得ること
ができる。
【0007】上記のエチレン系共重合体樹脂を構成する
アクリルアミド誘導体及び/又はメタクリルアミド誘導
体とは、N−アルキル誘導体及びN,N−ジアルキル誘
導体をいう。具体的には、N−メチルアクリルアミド,
N−エチルアクリルアミド,N−n−プロピルアクリル
アミド,N−イソプロピルアクリルアミド,N−n−ブ
チルアクリルアミド,N−イソブチルアクリルアミド,
N−t−ブチルアクリルアミド,N,N−ジメチルアク
リルアミド,N,N−ジエチルアクリルアミド,N−エ
チルメタクリルアミド,N−n−プロピルメタクリルア
ミド,N−t−ブチルメタクリルアミド,N,N−ジメ
チルメタクリルアミド,N,N−ジエチルメタクリルア
ミドなどが挙げられ、これらを単独で又は混合物として
使用することができる。これらのうち、N−エチルアク
リルアミド,N−イソプロピルアクリルアミド,N−t
−ブチルアクリルアミド,N,N−ジメチルアクリルア
ミド,N,N−ジエチルアクリルアミド,N−n−プロ
ピルアクリルアミド,N−t−ブチルアクリルアミドな
どが好ましい。エチレン系共重合体樹脂におけるアクリ
ルアミド誘導体及び/又はメタクリルアミド誘導体単位
の含有量は、通常0.01〜50重量%であり、1〜45
重量%の範囲が好ましい。この含有量が0.01未満であ
ると、接着強度に劣り、50重量%を超えると、共重合
体樹脂は柔軟性が次第に失われ、脆くなり、好ましくな
い。
【0008】なお、本発明に用いるエチレン系共重合体
樹脂は、エチレンとアクリルアミド誘導体及び/又はメ
タクリルアミド誘導体と共に、その他の重合性モノマー
に由来する単位を含むことができる。ここで、その他の
重合性モノマーとしては、それぞれ不飽和結合を有する
エステル系化合物,酸化合物,エーテル系化合物,炭化
水素系化合物などを挙げることができる。不飽和結合を
有するエステル系化合物としては、例えば、酢酸ビニ
ル,アクリル酸メチル,アクリル酸エチル,アクリル酸
プロピル,アクリル酸ブチル,アクリル酸ヘキシル,ア
クリル酸オクチル,アクリル酸ラウリル,アクリル酸ベ
ンジル,アクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル,メ
タクリル酸メチル,メタクリル酸エチル,メタクリル酸
プロピル,メタクリル酸ブチル,メタクリル酸ヘキシ
ル,メタクリル酸オクチル,メタクリル酸ラウリル,メ
タクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル,フマル酸メ
チル,フマル酸エチル,フマル酸プロピル,フマル酸ブ
チル,フマル酸ジメチル,フマル酸ジエチル,フマル酸
ジプロピル,フマル酸ジブチル,マレイン酸メチル,マ
レイン酸エチル,マレイン酸プロピル,マレイン酸ブチ
ル,マレイン酸ジメチル,マレイン酸ジエチル,マレイ
ン酸ジプロピル,マレイン酸ジブチルなどが挙げられ
る。
【0009】不飽和結合を有する酸化合物としては、例
えば、アクリル酸,メタクリル酸,マレイン酸,フマル
酸などが挙げられる。また、不飽和結合を有するエーテ
ル系化合物としては、例えば、メチルビニルエーテル,
エチルビニルエーテル,プロピルビニルエーテル,ブチ
ルビニルエーテル,オクタデシルビニルエーテル,フェ
ニルビニルエーテルなどが挙げられる。さらに、不飽和
結合を有する炭化水素系化合物としては、例えば、スチ
レン,ノルボルネン,ブタジエン,さらにはアクリロニ
トリル,メタクリロニトリル,アクロレイン,クロトン
アルデヒド,トリメトキシビニルシラン,塩化ビニル,
塩化ビニリデンなどが挙げられる。
【0010】上記のような重合性モノマーは、基本的に
はアクリルアミド誘導体及びメタクリルアミド誘導体と
反応しないのが好ましいが、使用量を化学量論を考慮し
て選定すれば、これらの誘導体と反応しうるモノマーを
使用することもできる。また、目的とする用途に応じて
上記のような重合性モノマーを一種あるいは二種以上使
用することができる。これらの重合性モノマーの含有量
は、40重量%以下とする。この含有量が40重量%を
超えると、エチレン系共重合体樹脂の有する本来の特性
を損なうこととなる。特に、透明性が要求される用途に
は、ポリエチレンの結晶性を低下させるために、その他
の重合性モノマーを少なくとも3重量%含有させるのが
好ましく、少なくとも5重量%含有させるのがより好ま
しく、少なくとも10重量%含有させるのが最も好まし
い。また、工業材料などへの用途において耐油性が要求
される分野に使用する場合には、極性の高い重合性モノ
マーを選択し、共重合させるのが好ましい。ここで、極
性の高い重合性モノマーとしては、例えば、アクリロニ
トリル,アクリル酸,アクリル酸エステルなどが挙げら
れる。また、食品包装分野においては、衛生性と共に、
低臭気,低味が強く要求される。そのため、該分野で
は、重合性モノマーは、その臭気及び共重合体中に残存
する量に依存し、一概には限定できないが、10重量%
以下とするのが好ましく、3重量%以下とするのがより
好ましい。特に厳密な無臭・無味を要求される用途の積
層物には、臭気の強い重合性モノマーの使用が全くない
か、あるいは非常に少なく、1重量%以下であることが
好ましい。
【0011】本発明に用いるエチレン系共重合体樹脂の
メルトフローレート(以下、MFRと略記する。190
℃)は、300g/10分より小さいことが好ましい
が、他の熱可塑性樹脂との混和性を良くするために、該
熱可塑性樹脂の一部を予めブレンドして使用することも
でき、その際には基本的にMFRが300g/10分を
超えていても差し支えない。エチレン系共重合体樹脂
は、本発明の樹脂組成物全体の中に、エチレン系共重合
体樹脂中のアクリルアミド誘導体及び/又はメタクリル
アミド誘導体に由来する単位が0.05〜50重量%存在
するように配合することが必要である。これらの単位の
含有量が0.05重量%未満であると、強固な接着強度が
得られず、50重量%を超えると、吸水量が多くなり、
押出成形に際して支障をきたす場合がある。
【0012】本発明に用いるエチレン系共重合体樹脂
は、塊状,溶液,懸濁又はエマルジョン重合等の方法で
製造されるが、最も一般的には塊状共重合法であり、7
00〜3000気圧の圧力下、100〜300℃の温度
でラジカル重合によって製造される。好ましい圧力範囲
は1000〜2500気圧であり、温度は反応器内の平
均温度で150〜270℃とするのが好ましい。700
気圧未満では重合体の分子量を充分大きくできず、成形
性及び物性が低下し、3000気圧を超える圧力は実質
的に意味がなく、製造コストを高めるだけである。温度
は、100℃未満では反応が安定せず、重合体への転化
率が低下するので、経済的に問題である。また、300
℃を超えると、重合体の分子量を大きくできないうえに
暴走反応の危険が生じる。
【0013】製造に際しては、基本的には通常の低密度
ポリエチレンの製造設備及び技術を利用することができ
る。反応器としては、攪拌機付きのオートクレーブ又は
チューブラー型のものを使用でき、必要に応じて複数個
の反応器を直列又は並列に接続して多段重合をすること
もできる。さらに、オートクレーブ型反応器の場合、反
応器内部を複数ゾーンに仕切ることにより、温度分布を
つけたり、より厳密な温度コントロールをすることもで
きる。重合にあたっては、エチレン,アクリルアミド誘
導体及び/又はメタクリルアミド誘導体及び場合により
他のモノマーを圧縮して反応器へ注入し、別にラジカル
開始剤を注入して重合を行う。ここで、ラジカル開始剤
としては、遊離基を発生する化合物、主として有機過酸
化物を使用する。また、重合にあたって、分子量調節剤
として種々の連鎖移動剤を使用することもできる。上記
の方法で得られた共重合体は、未反応のモノマーと共に
反応器より排出され、高圧分離器,場合により中圧分離
器,低圧分離器を経て重合体とモノマーないしは低分子
量重合体とを分離した後、押出器を通してペレット化す
る。一方、未反応モノマーは、低分子量重合体をフィル
ターで除去した後、循環して再使用する。ペレット化す
る際に、後記のような種々の添加剤を配合することがで
きる。
【0014】本発明の樹脂組成物は、さらに、(B)成
分としてその他の熱可塑性樹脂を含む。その他の熱可塑
性樹脂としては、ポリオレフィン系樹脂(ポリエチレ
ン,ポリプロピレン,ポリイソプレン,ポリブテン,ポ
リ3−メチルブテン−1,ポリ4−メチルペンテン−
1,ポリブタジエン,ポリスチレン及び前記樹脂の構成
単位の共重合体、例えば、エチレン/プロピレン共重合
体,ブテン−1,4−メチルペンテン−1,ヘキセン−
1,オクテン−1等をコモノマーとした直鎖状低密度ポ
リエチレン,プロピレン/エチレンのブロック共重合
体,スチレン/ブタジエン共重合体又はこれらの樹脂の
混合物,グラフト重合体,架橋体,ブロック共重合体,
エチレン/酢酸ビニル共重合体及びその部分けん化物な
ど),含ハロゲン重合体(例えば、ポリ塩化ビニリデ
ン,ポリ塩化ビニル,ポリフッ化ビニル,ポリフッ化ビ
ニリデン,ポリクロロプレン,塩化ゴムなど),不飽和
カルボン酸及びその誘導体の重合体(例えば、ポリアル
キルメタクリレート,ポリアルキルアクリレート,ポリ
アクリロニトリル及び前記重合体の構成モノマーと他の
モノマーとの共重合体,例えば、アクリロニトリル/ス
チレン共重合体,ABS樹脂,エチレン/アルキルアク
リレート共重合体,エチレン/グリシジルメタクリレー
ト共重合体,エチレン/メタクリル酸共重合体及びその
イオン架橋物など),ポリアセタール,ポリカーボネー
ト,ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレー
ト,ポリブチレンテレフタレートなど),ナイロン,ポ
リフェニレンオキシド,ポリスルフォンなどが挙げられ
る。これらのうち、コスト,取り扱い易さ等を考慮する
と、ポリオレフィン系樹脂、特に、ポリエチレン,ポリ
プロピレン,ポリイソプレン,ポリブテン,ポリ3−メ
チルブテン−1,ポリ4−メチルペンテン−1,ポリブ
タジエン,ポリスチレン及び前記樹脂の構成単位のの共
重合体、例えば、エチレン/プロピレン共重合体,ブテ
ン−1,4−メチルペンテン−1,ヘキセン−1,オク
テン−1等をコモノマーとした直鎖状低密度ポリエチレ
ン,プロピレン/エチレンのブロック共重合体など、あ
るいはエチレン/酢酸ビニル共重合体又はこれらの樹脂
の混合物を用いるのが好ましい。
【0015】本発明による、上記の(A)エチレン系共
重合体樹脂と(B)その他の熱可塑性樹脂から成る接着
性樹脂組成物は、それ自体で高い接着強度を有し、従来
用いられているエチレンと不飽和カルボン酸又はその無
水物との共重合体あるいは上記の熱可塑性樹脂に不飽和
カルボン酸又はその無水物を有機過酸化物の存在下にグ
ラフト変性又は他のモノマー(例えばメチルメタクリレ
ート,エチルアクリレート等)とともに共重合した熱可
塑性樹脂と併用するか、あるいはさらにこれら2成分を
含まない熱可塑性樹脂で希釈して使用するよりも、強固
な接着強度が得られる。
【0016】さらに、本発明の接着性樹脂組成物は、
(C)成分としてゴム物質を含むことができる。殊に、
(B)成分の熱可塑性樹脂としてポリプロピレン系樹脂
を用いる場合には、ゴム物質を併用することにより、さ
らに接着強度が増強される。ここで、ゴム物質として
は、例えば、スチレン/ブタジエンゴム(あるいはこれ
らの水素添加物),アクリロニトリル/ブタジエンゴム
(あるいはこれらの水素添加物),ブチルゴム,クロロ
プレンゴム,シリコーンゴム,アクリルゴム,ウレタン
ゴム,ポリブタジエンゴム,エチレン/プロピレンゴ
ム,エチレン/プロピレン/ジエンターポリマー,ポリ
イソブチレンゴム,ポリブテン−1ゴムなどが挙げられ
る。また、エチレンと例えば、プロピレン,ブテン−
1,4−メチルペンテン−1,オクテン等のα−オレフ
ィンとの共重合体として、通常の低密度ポリエチレンよ
り密度の低い低結晶性ポリエチレン(ULD又はVLD
PEと呼ばれることがある)をゴム成分として使用する
こともできる。これらのうち、食品の包装分野では、特
に、エチレンとプロピレン,ブテン−1,4−メチルペ
ンテン−1等のα−オレフィンの1種又は2種以上との
共重合ゴムが衛生性の点で好適である。(A)成分であ
るエチレン系共重合体樹脂との相溶性,衛生性,価格な
どを考慮すると、炭素数4以上のα−オレフィンとの共
重合ゴム物質が特に好ましい。また、産業包装材料の分
野では、上記エチレン/α−オレフィン/ジエンターポ
リマーが好適である。さらに、これらのエチレン/α−
オレフィン共重合ゴム物質は、特に分子量2000未満
の極低分子量成分が0.2重量%以下であることが好まし
い。
【0017】ゴム物質の本発明の接着性樹脂組成物中に
おける配合量は、通常、3〜50重量%、好ましくは5
〜40重量%、特に好ましくは10〜30重量%であ
る。この配合量は、積層物の両樹脂層間の接着強度の改
良効果,実用物性,成形性などにより決定され、該ゴム
物質の配合量が3重量%未満であると、接着強度の改良
効果が充分ではなく、50重量%を超えると、接着層と
しての成形性,腰,耐熱性等の特性が失われる。本発明
の樹脂組成物には、必要に応じて、種々の添加剤,配合
剤を配合することもできる。このような添加剤,配合剤
の例としては、酸化防止剤(耐熱安定剤),紫外線吸収
剤(光安定剤),帯電防止剤,防曇剤,難燃剤,滑剤
(スリップ剤,アンチブロッキング剤),無機及び有機
充填剤,補強材,着色剤(染料,含量),発泡剤,架橋
剤,香料などが挙げられる。
【0018】本発明の樹脂組成物を得るためのブレンド
方法に関しては、特に制限はなく、例えば、リボンブレ
ンダー,高速ミキサー,ニーダー,ペレタイザー,ミキ
シングロールなどを用いてペレット化し、乾燥するのが
好ましい。また、本発明の樹脂組成物の各成分を直接成
形機に供給し、成形加工してもよい。添加剤,配合剤の
ブレンド方法は、組成物の成分重合体の製造ラインでペ
レット化する際に添加するか、あるいは樹脂組成物をペ
レット化する際に添加することができる。本発明の樹脂
組成物は、特にポリオレフィン系樹脂とEVOH,P
A,PET,金属との接着強度に優れるものである。こ
れらは、様々な成形品であってよいが、特に、積層体と
して用いる場合に好ましい特性を以下に述べる。
【0019】EVOHとしては、エチレン含有量が15
〜60モル%であり、酢酸ビニル成分のけん化度が90
%以上であるものが用いられる。エチレン含有量が15
モル%未満であると、溶融成形性が低下し、酢酸ビニル
成分のけん化度が90%未満であると、ガスバリヤー性
が低下する。エチレン含有量が20〜50モル%であ
り、けん化度が96%以上のEVOHが好適である。な
お、エチレンと酢酸ビニル又はこれをけん化したビニル
アルコール以外にアクリル酸,メタクリル酸,クロトン
酸,マレイン酸等の不飽和酸,そのアルキルエステル,
プロピレン,ブテン,α−デセン,α−オクタデセン等
のα−オレフィンなどをコモノマーとして少量含んでい
てもよい。
【0020】PAは、ジアミンとジカルボン酸との縮
合,アミノ酸の縮合,ラクタムの開環により得られ
る酸アミド結合を有する線状高分子物質であり、例え
ば、ナイロン6,ナイロン6・6,ナイロン11,ナイ
ロン12,共重合ナイロンなどが挙げられる。また、P
ETは、飽和二塩基酸とグリコール類の縮合により得ら
れるものであり、例えば、エチレングリコールとテレフ
タル酸より得られるポリエチレンテレフタレート,さら
にフタル酸,イソフタル酸,セバシン酸,アジピン酸,
アゼライン酸,グルタル酸,コハク酸,シュウ酸等の飽
和二塩基酸を他の共重合体成分としたポリエチレンテレ
フタレート系共重合体,及び他のジオール成分として
1,4−シクロヘキサンジオール,ジエチレングリコー
ル,プロピレングリコール等を他の共重合体成分とした
他のポリエチレンテレフタレート系共重合体又はこれら
の混合物,ポリブチレンテレフタレートなどである。金
属としては、鉄,アルミニウム,銅,ステンレス鋼など
が挙げられる。また、金属を樹脂の表面に蒸着したもの
も含む。該金属の形状は、板,箔,棒,管,線,粉など
であってよい。また、紙としては、上質紙,クラフト
紙,板紙,グラシン紙,和紙などが挙げられる。布とし
ては、織布又は不織布が挙げられる。
【0021】本発明の接着性樹脂組成物と熱可塑性樹脂
との溶融積層方法としては、ダイ内ラミネーション法,
ダイ外ラミネーション法、場合により成形した接着性フ
ィルムを熱ロールで積層用基材間に溶融圧着するヒート
ラミネーション法やプレス等による熱圧着などの方法を
利用することができる。
【0022】
【実施例】次に、本発明を実施例及び比較例により、さ
らに具体的に説明するが、本発明はこれによって制限さ
れるものではない。 参考例1(エチレン系共重合体樹脂の調製) 内容量4リットルで2ゾーンに分割されたオートクレー
ブ型反応器内で重合を温度190〜230℃、圧力18
00〜1950気圧の条件で開始剤としてt−ブチルパ
ーオキシピバレートを用いて実施した。アクリルアミド
成分としてN,N−ジメチルアクリルアミド及びアクリ
ルアミドを用い、他のモノマー及び/又は溶剤を第二段
圧縮器の上流に注入し、エチレンと共に反応器の第一ゾ
ーンに供給した。精製した共重合体は、高圧分離器,低
圧分離器で未反応モノマーと分離し、押出機を用いてペ
レット化した。上記の方法で下記の(a)〜(f)の共
重合体を製造した。なお、各共重合体のアクリルアミド
誘導体含有量は、赤外分光計及び13C−NMRを用いて
測定し、MFRはJIS−K6760により190℃、
荷重 2.16kgで測定した。
【0023】(a)エチレン/N,N−ジメチルアクリ
ルアミド共重合体 MFR3.5(g/10分);N,N−ジメチルアクリル
アミド含有量=19.2重量% (b)エチレン/N,N−ジメチルアクリルアミド共重
合体 MFR3.7(g/10分);N,N−ジメチルアクリル
アミド含有量=37重量% (c)エチレン/アクリルアミド共重合体 MFR4.6(g/10分);アクリルアミド含有量=1
1.4重量% (d)エチレン/メチルメタクリレート/N,N−ジメ
チルアクリルアミド共重合体 MFR5.1(g/10分);メチルメタクリレート含有
量=6.2重量%;N,N−ジメチルアクリルアミド含有
量=9.1重量% (e)エチレン/N,N−ジメチルアクリルアミド/無
水マレイン酸共重合体 MFR7.4(g/10分);エチレン含有量87.9重量
%;N,N−ジメチルアクリルアミド含有量8.2重量
%;無水マレイン酸含有量=3.9重量% (f)エチレン/酢酸ビニル/N,N−ジメチルアクリ
ルアミド/無水マレイン酸共重合体 MFR4.4(g/10分);酢酸ビニル含有量3.4重量
%;N,N−ジメチルアクリルアミド含有量24.1重量
【0024】参考例2(エチレン/不飽和ジカルボン酸
無水物共重合体の調製) 内容量4リットルで2ゾーンに分割されたオートクレー
ブ型反応器内で重合を温度190〜230℃、圧力18
00〜1950気圧の条件で開始剤としてt−ブチルパ
ーオキシピバレートを用いて実施した。不飽和ジカルボ
ン酸無水物又は不飽和ジカルボン酸無水物と他のモノマ
ー及び/又は溶剤を第二段圧縮器の上流に注入し、エチ
レンと共に反応器の第一ゾーンに供給した。精製した共
重合体は、高圧分離器,低圧分離器で未反応モノマーと
分離し、押出機を用いてペレット化した。上記の方法で
下記の(g)〜(j)の共重合体を製造した。重合体の
組成及びMFRは、参考例1と同様の方法で測定した。 (g)エチレン/メチルメタクリレート/無水マレイン
酸共重合体 MFR 8.3(g/10分);エチレン含有量89.6重量
%;メチルメタクリレート含有量7.6重量%;無水マレ
イン酸含有量2.8重量% (h)エチレン/エチルアクリレート/無水マレイン酸
共重合体 MFR 6.8(g/10分);エチレン含有量90.0重量
%;エチルアクリレート含有量6.5重量%;無水マレイ
ン酸含有量3.5重量% (i)エチレン/無水イタコン酸共重合体 MFR 8.2(g/10分);エチレン含有量95.1重量
%;無水イタコン酸含有量4.9重量% (j)エチレン/無水マレイン酸共重合体 MFR 8.4(g/10分);エチレン含有量95.4重量
%;無水マレイン酸含有量4.6重量%
【0025】参考例3(変性オレフィン樹脂の調製) (k)変性ポリプロピレン エチレン含有量4.5重量%のエチレン/プロピレンラン
ダム共重合体を二軸押出機を用いて無水マレイン酸で溶
融グラフト変性し、次いでアセトンで洗浄して未反応物
を完全に除去した。MFR(JIS−K7210により
230℃で荷重2.16kgで測定)55(g/10
分);無水マレイン酸含有量0.9重量% (l)変性エチレン 低密度ポリエチレンを二軸押出機を用いて無水マレイン
酸で溶融グラフト変性したもの。MFR(JIS−K6
760により、190℃で荷重2.16kgで測定)5
(g/10分);密度0.915;無水マレイン酸含有量
0.5重量%さらに、ゴム物質として下記のものを使用し
た。 (m)エチレン/プロピレン共重合体(エチレン含有量
70重量%) (n)エチレン/ブテン−1共重合体(エチレン含有量
72重量%)
【0026】実施例1 前記のエチレン/N,N−ジメチルアクリルアミド共重
合体(a)20重量%及び190℃でのMFR 4.0(g
/10分),密度0.920の未変性低密度ポリエチレン
80重量%をタンブラーを用いてドライブレンドした
後、径40φ,L/D28の押出機を用いて190℃で
ストランド状に押し出し、水冷後、ペレット化し、溶融
混合して樹脂組成物を製造した。得られた接着性樹脂組
成物とエチレン含有量が29モル%のEVOH(日本合
成化学(株)製ソアノールDT)及び190℃でのMF
R 3.0(g/10分)の低密度ポリエチレン(LDP
E)をダイス温度220℃の共押出成形機を用いて3種
3層構造のフラットフィルムとした。使用した成形機及
び条件は、下記のとおりである。押出機40mmφ2台
及び45mmφ1台からなる3種3層のフィードブロッ
クを有した、ダイス幅300mmの共押出成形機を用い
た。なお、各々の層の厚みは、LDPE/本発明の接着
製樹脂組成物/EVOH=30μm/20μm/20μ
mに設定した。引取り速度30m/分で行った。得られ
たラミネートフィルムについて、下記のようにして接着
強度の測定を行った。ラミネートフィルムを15mm幅
で引取り方向に切断して試験片を作り、24時間、23
℃で湿度50%で状態調節を行った後、300mm/分
の速度で180°の剥離試験を行った。樹脂組成物の組
成及び測定した剥離強度を第1表に示す。
【0027】実施例2〜12及び比較例1〜8 第1表に示す成分を用いて実施例1と同様の方法で樹脂
組成物を製造し、実施例1と同様の方法で剥離強度を測
定し、結果を第1表に示す。なお、成分の種類は前記の
(a)〜(n)で示し、さらに表中で変性ポリエチレン
は変性PE、未変性低密度ポリエチレンは未変性LDP
E,エチレン系共重合体はEDAA,エチレン/不飽和
カルボン酸無水物共重合体はEANの略号で示した。
【0028】実施例13〜21及び比較例9〜10 実施例1のうち変性ポリエチレン及び未変性低密度ポリ
エチレンの代わりに変性ポリプロピレンを、未変性ポリ
プロピレンとしてエチレン含有量4.5重量%のエチレン
/プロピレンランダム共重合体樹脂を用いた以外は、実
施例1と同様にして第2表に示す組成の樹脂組成物を得
た。また、エチレン含有量3.5重量%、230℃でのM
FR8.2(g/10分)のエチレン/プロピレンランダ
ム共重合体樹脂とEVOHとを上記接着性樹脂組成物で
接着した3種3層のフラットフィルムを製造した。接着
強度の評価を実施例1と同様にして行い、結果を第2表
に示す。表中で、変性ポリプロピレンを変性PP、未変
性ポリプロピレンを未変性PPで示し、その他の樹脂は
第1表と同様の略号で示した。
【0029】実施例22〜23及び比較例11〜13 第3表に示す組成の樹脂組成物を用い、EVOHに変え
て、比重1.14のナイロン6(宇部興産株式会社製,1
022B)を用いて実施例1と同様にして3種3層のフ
ラットフィルムを製造し、接着強度の評価結果を第3表
に示す。なお、積層フィルムの層構成に関して、実施例
22及び比較例11はエチレン/プロピレンランダム共
重合体/本発明の樹脂組成物/ナイロンとした。
【0030】実施例24〜27 実施例1の樹脂組成物を用い、50mmφ押出機、ダイ
ス幅400mmのラミネート成形機を使用し、第4表に
示した各種基材に対して厚みが20μm、冷却ロール温
度25℃、引取り速度120m/分、樹脂温度260℃
の条件でコーティングし、以下実施例1と同様に行っ
た。剥離強度の測定結果を第4表に示す。
【0031】比較例14〜19 比較例14〜15では比較例1の樹脂組成物、比較例1
6〜17では比較例3の樹脂組成物、比較例16〜17
では比較例6の樹脂組成物を用いた以外は、実施例24
と同様の操作で剥離強度を測定し、結果を第4表に示
す。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】表中の基材の略号は、下記のものを表す。 Al:アルミニウム OPP:二軸延伸ポリプロピレン PET:ポリエチレンテレフタレート ONY:二軸延伸ナイロン
【0037】
【発明の効果】本発明による接着性樹脂組成物は、高い
接着強度を有し、これを用いれば従来の多層積層体より
接着性能の向上した多層積層体を製造することができ
る。したがって、本発明による接着性樹脂組成物は、食
品包装材料(容器を含む),医療用包装材料(容器を含
む),産業資材包装材料(容器を含む),ラミネート鋼
板,構造材料など、広範な用途に有効な利用が期待され
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)アクリルアミド誘導体及び/又は
    メタクリルアミド誘導体に由来する単位を0.01〜50
    重量%含有するエチレン系共重合体樹脂及び(B)その
    他の熱可塑性樹脂を含み、アクリルアミド誘導体及び/
    又はメタクリルアミド誘導体に由来する単位を全体に対
    し0.05〜40重量%含有することを特徴とする接着性
    樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 その他の熱可塑性樹脂がポリオレフィン
    系樹脂である請求項1記載の接着性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (A)アクリルアミド誘導体及び/又は
    メタクリルアミド誘導体に由来する単位を0.01〜50
    重量%含有するエチレン系共重合体樹脂,(B)その他
    の熱可塑性樹脂及び(C)ゴム物質を含み、アクリルア
    ミド誘導体及び/又はメタクリルアミド誘導体に由来す
    る単位を全体に対し0.05〜40重量%含有することを
    特徴とする接着性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 ゴム物質を3〜50重量%含む請求項3
    記載の接着性樹脂組成物。
JP4168955A 1992-06-26 1992-06-26 接着性樹脂組成物 Pending JPH069832A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168955A JPH069832A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 接着性樹脂組成物
US07/073,310 US5453462A (en) 1992-06-26 1993-06-08 Thermoplastic resin composition
EP98120334A EP0894619A3 (en) 1992-06-26 1993-06-23 Thermoplastic resin composition and laminates thereof
DE69324731T DE69324731T2 (de) 1992-06-26 1993-06-23 Thermoplastische Harzzusammensetzung
EP93110043A EP0578056B1 (en) 1992-06-26 1993-06-23 Thermoplastic resin composition
US08/475,169 US5693424A (en) 1992-06-26 1995-06-07 Ethylenic copolymer thermoplastic resin laminates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4168955A JPH069832A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 接着性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069832A true JPH069832A (ja) 1994-01-18

Family

ID=15877655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4168955A Pending JPH069832A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 接着性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5453462A (ja)
EP (2) EP0578056B1 (ja)
JP (1) JPH069832A (ja)
DE (1) DE69324731T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783221A (en) * 1995-10-12 1998-07-21 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Control system for an injection molding machine

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906146B2 (en) * 1993-07-13 2005-06-14 Phillips Petroleum Company Compositions having ethylenic backbone and benzylic, allylic, or ether-containing side-chains, oxygen scavenging compositions containing same, and process for making these compositions by esterification or transesterification of a polymer melt
US5952065A (en) * 1994-08-31 1999-09-14 Nike, Inc. Cushioning device with improved flexible barrier membrane
TW345540B (en) 1994-08-31 1998-11-21 Nike Inc Laminated resilient flexible barrier membranes (1)
US6599597B1 (en) * 1995-06-07 2003-07-29 Nike, Inc. Barrier membranes including a barrier layer employing aliphatic thermoplastic urethanes
CA2222097C (en) 1995-06-07 2009-03-24 Nike International Ltd. Membranes of polyurethane based materials including polyester polyols
US6013340A (en) 1995-06-07 2000-01-11 Nike, Inc. Membranes of polyurethane based materials including polyester polyols
JP3717942B2 (ja) * 1996-04-05 2005-11-16 株式会社カネカ 含水ポリオレフィン系樹脂組成物、それからなる予備発泡粒子、その製造法および発泡成形品
US6777491B1 (en) 1997-04-23 2004-08-17 Mitsui Chemicals, Inc. Multilayered article, vessel and resin composition based on polyethylene
CA2235534A1 (en) * 1997-04-23 1998-10-23 Mitsui Chemicals, Incorporated Multilayered article, vessel and resin composition based on polyethylene
DE19804879C2 (de) * 1998-02-09 2002-08-01 Kronwald Klaus Elastische Kunststoffteile von Vorrichtungen für die Narkose und/oder künstliche Beatmung
JP3950557B2 (ja) 1998-07-30 2007-08-01 株式会社カネカ ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびそれからの型内発泡成形体の製造方法
EP1878757B1 (en) * 1999-06-17 2009-08-26 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene (co)polymer and its use
US6302321B1 (en) 1999-10-11 2001-10-16 Sonoco Development, Inc. Sealant layer for container lid
JP5296279B2 (ja) 1999-12-28 2013-09-25 株式会社カネカ 発泡性ポリスチレン系樹脂粒子およびそれを用いた発泡体
CN1125156C (zh) * 2000-08-04 2003-10-22 顺德市迪邦家具实业有限公司 水溶性定位胶水及其制造方法
US6620501B1 (en) * 2000-08-07 2003-09-16 L&L Products, Inc. Paintable seal system
US7419726B2 (en) * 2003-03-31 2008-09-02 Tohcell Co., Ltd. Gas barrier laminated film and a process for producing same
US7491359B2 (en) 2003-10-16 2009-02-17 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Delamination-resistant multilayer container, preform, article and method of manufacture
US20090179356A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 Ama, Inc. Low Haze Thermoplastic Films, Methods and Manufacturing System For Forming the Same
WO2009154176A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 株式会社クラレ ポリ塩化ビニル樹脂組成物およびその製造方法
US20180327551A1 (en) 2015-12-01 2018-11-15 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Modifier, usage therefor, production method for modifier, and carrier for additive material

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL291848A (ja) * 1962-04-23
US3405200A (en) * 1965-07-08 1968-10-08 Toyo Boseki Polyolefin composition containing a copolymer of ethylene-acrylamide-ethylenically unsaturated compound
US3845163A (en) * 1966-01-24 1974-10-29 Du Pont Blends of polyamides and ionic copolymer
DE1900636B2 (de) * 1968-01-08 1972-01-13 Monsanto Co , St Louis, Mo (V St A ) Gemische aus polyamiden und mischpolymerisaten des aethylens
US3542749A (en) * 1968-03-07 1970-11-24 Gulf Research Development Co Novel ethylene copolymers and selfsupporting film prepared therefrom
JPS4933945A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
JPS5324975B2 (ja) * 1973-03-14 1978-07-24
JPS5714383B2 (ja) * 1974-03-18 1982-03-24
US3963799A (en) * 1974-11-13 1976-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Graft copolymer in polyamide polyethylene blends
JPS51145553A (en) * 1975-05-27 1976-12-14 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Thermoplastic resin compositions
JPS5428351A (en) * 1977-08-05 1979-03-02 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Readily heat-sealable resin composition and composite film having improved transparency
JPS5444108A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Toshiba Corp Steam turbine
DE2742177A1 (de) * 1977-09-20 1979-03-29 Bayer Ag Polyamidlegierungen
JPS5460348A (en) * 1977-10-20 1979-05-15 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Low-temperature heat-sealing resin composition and laminated flim with high transparency
US4407897A (en) * 1979-12-10 1983-10-04 American Can Company Drying agent in multi-layer polymeric structure
US4289830A (en) * 1980-03-14 1981-09-15 American Can Company Ethylene-vinyl alcohol copolymer gas barrier layer with phenol additive
US4347337A (en) * 1980-03-14 1982-08-31 American Can Company Ethylene-vinyl alcohol with phenol additive
EP0059274B2 (en) * 1981-02-27 1994-10-05 American National Can Company A multi-layer polymeric structure having a moisture sensitive polymeric layer
JPS57170748A (en) * 1981-04-13 1982-10-21 American Can Co Multilayer polymer structure
JPS5876269A (ja) * 1981-10-31 1983-05-09 東洋紡績株式会社 易接着性フイルム
US4705708A (en) * 1982-03-04 1987-11-10 American Can Company Multi-laminate structure containing a scrap layer and containers made therefrom
JPS5920345A (ja) * 1982-07-23 1984-02-02 アメリカン・カン・カンパニ− 可塑化されたエチレン「あ」ビニルアルコ−ル共重合体の配合物ならびにその利用方法および製品
US4612346A (en) * 1983-06-14 1986-09-16 Toray Industries, Inc. Resinous composition
JPS60165242A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 株式会社クラレ 積層体の製法
JPS60184839A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 株式会社クラレ 積層体
JPS60187550A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 株式会社クラレ 積層体
JPS60215047A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン組成物
JPS6173711A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Showa Denko Kk ポリプロピレン系組成物
JPH066647B2 (ja) * 1984-10-09 1994-01-26 住友化学工業株式会社 ポリオレフイン組成物
JPH0713164B2 (ja) * 1985-06-06 1995-02-15 株式会社クラレ 成形物の製法
JPS62182030A (ja) * 1986-01-30 1987-08-10 キヨ−ラク株式会社 包装用多層構造体
JPS62208344A (ja) * 1986-02-26 1987-09-12 キヨ−ラク株式会社 包装用多層構造体
JPS63304010A (ja) * 1987-01-16 1988-12-12 Sumitomo Chem Co Ltd 新規エチレンランダム共重合体およびその製造方法
AU605230B2 (en) * 1987-01-16 1991-01-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Novel ethylene copolymer and process for producing said copolymer
US4990562A (en) * 1987-08-24 1991-02-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blends of ethylene vinyl alcohol copolymer and amorphous polyamide, and multilayer containers made therefrom
JPS6471833A (en) * 1987-09-12 1989-03-16 Mitsui Petrochemical Ind Production of aromatic substituted hydroquinones
JPH08419B2 (ja) * 1987-12-28 1996-01-10 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂シート類の製造方法
JPH01171833A (ja) * 1987-12-28 1989-07-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂シート類の製造法
JPH01253442A (ja) * 1987-12-29 1989-10-09 Kuraray Co Ltd ガスバリヤー性多層包装体
CA1335424C (en) * 1987-12-29 1995-05-02 Tohei Moritani Multilayered packaging materials having high gas barrier property
JPH066367B2 (ja) * 1988-02-01 1994-01-26 株式会社クラレ ガスバリヤー性に優れた多層包装体
US5035933A (en) * 1989-03-01 1991-07-30 Rohm And Haas Company Plastic articles with compatibilized barrier resin
US4957974A (en) * 1988-03-29 1990-09-18 Rohm And Haas Company Graft copolymers and blends thereof with polyolefins
JPH0689191B2 (ja) * 1988-05-26 1994-11-09 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物よりなるシート類の製造方法
JP2534325B2 (ja) * 1988-08-09 1996-09-11 株式会社クラレ ガスバリア性中空容器の製造方法
NZ235390A (en) * 1989-09-29 1992-03-26 Kuraray Co Resin composition comprising a mixture of ethylene-vinyl acetate copolymers and its use in a layered product
DE69120042T2 (de) * 1990-11-28 1996-10-17 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd N-Substituierte Acrylamid-Copolymere
US5189097A (en) * 1990-12-07 1993-02-23 Rohm And Haas Company Polymeric blends
US5380481A (en) * 1993-05-21 1995-01-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for thermoforming multilayer sheets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783221A (en) * 1995-10-12 1998-07-21 Nissei Plastic Industrial Co., Ltd. Control system for an injection molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0578056A2 (en) 1994-01-12
EP0894619A3 (en) 2000-03-15
EP0894619A2 (en) 1999-02-03
EP0578056A3 (en) 1994-08-24
EP0578056B1 (en) 1999-05-06
DE69324731T2 (de) 1999-09-09
US5453462A (en) 1995-09-26
US5693424A (en) 1997-12-02
DE69324731D1 (de) 1999-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223311A (en) Laminate and process for producing the same
JPH069832A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH01501299A (ja) プラスチツク製複合障壁構造体
JPS6181447A (ja) ポリマ−ブレンドおよびラミネ−ト構造体
EP1078016A1 (en) Compositions of polyolefin and polyvinyl alcohol, and films, sheets and articles processed therefrom and multilayer products using the same
JP4879489B2 (ja) 共グラフトしたメタロセンポリエチレンとlldpeと、メタロセンポリエチレンとをベースにしたポリエステル用共押出しバインダー
US6727002B2 (en) EVOH and EVM in single- or multilayer products
EP0735081B1 (en) Polyalcohol film and laminated film comprising the same
JPH0496946A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
EP0399439B1 (en) Process for producing a laminate
JPH0645730B2 (ja) 変性ポリエチレン樹脂組成物
JPH02305637A (ja) 積層物
EP0483736B1 (en) Resin composition
TWI811308B (zh) 用作具有聚對苯二甲酸伸乙酯之多層結構中之黏結層的樹脂
US5372881A (en) Thermoformable polyolefin sheet
JPH05147177A (ja) 積層体
JPH04246446A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH05301997A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH04303650A (ja) 積層体の製造方法
JP7167727B2 (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
JP3002339B2 (ja) 多層構成フィルム及びその製造方法
JP2003171510A (ja) 押出ラミネート用エチレン系樹脂組成物、及びそれを用いた積層体、並びに積層体の製造方法
JP2886220B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH0625491A (ja) 樹脂組成物
JP2798692B2 (ja) 積層物