JPH06349856A - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06349856A
JPH06349856A JP6071269A JP7126994A JPH06349856A JP H06349856 A JPH06349856 A JP H06349856A JP 6071269 A JP6071269 A JP 6071269A JP 7126994 A JP7126994 A JP 7126994A JP H06349856 A JPH06349856 A JP H06349856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
semiconductor layer
film transistor
forming
impurity region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6071269A
Other languages
English (en)
Inventor
Hong Seuk Kim
ホン・ソク・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goldstar Electron Co Ltd filed Critical Goldstar Electron Co Ltd
Publication of JPH06349856A publication Critical patent/JPH06349856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78624Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile the source and the drain regions being asymmetrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オン/オフ電流比を増加させて素子特性を改
善させた薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する
こと。 【構成】 基板に絶縁層を形成し、その上に半導体層を
形成するとともに上面と下面とが異なる幅を有するゲー
ト電極を半導体層に形成させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高集積素子(4M S
RAM以上)またはLCD(LiquidCrysta
l Disply)に用いる薄膜トランジスタ及びその
製造方法に関し、特に、オフ電流を減少させることがで
きる斜め型ゲートを有する薄膜トランジスタ及びその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薄膜トランジスタ(以下TFTと
いう)は4Mビット以上の記憶容量を有するSRAMの
高集積素子において負荷抵抗として用いられ、また、L
CDのスイッチング素子として用いられる。このような
TFTは、オフ電流は低く、オン電流は高く、オン/オ
フ電流比が高いほどよい。
【0003】図1は、トップゲート(Top gat
e)型オフセットTFTの断面図を示すものである。図
1のオフセットTFTは、ドレイン領域15がゲート1
7と一定の間隔をおいて離れて形成され、ソース領域1
4は、ゲート17とオーバーラップされて形成された構
造を有する。そのため、チャネル領域13の長さが長く
なる。
【0004】オフセットTFTは、ゲート17とドレイ
ン領域15とがオーバーラップされないので、一般的な
TFTよりはオフ電流を低減させることができる。しか
し、チャネル長さが増大することによって、オン電流も
減少してオン/オフ特性は向上されない。
【0005】図2a〜図2dは、オン電流を増加させる
ためのトップゲート型LDDオフセットTFTの製造工
程の断面図を示すものである。
【0006】図2において、n型基板21上に絶縁膜と
して酸化膜22を蒸着し、酸化膜22上にボディポリシ
リコン膜(Body Polysilicon)23を
蒸着する。ボディシリコン膜23の特性を改善させるた
めに、その表面にSiイオンを打ち込む。この際、ボデ
ィシリコン膜23の代わり、非晶質シリコン膜を用いる
こともある。
【0007】ボディシリコン膜23は、Siイオン打ち
込みによって、非晶質シリコン膜となる。この非晶質シ
リコンを600℃±50℃の温度範囲において5時間以
上アニーリング、またはレーザアニーリングしてポリシ
リコン膜を形成する。
【0008】続いて、しきい値電圧を調節するためのイ
オン打ち込み工程を施す。その後、ゲート酸化膜24に
高温酸化膜(HTO;High Temperatur
eOxide)または高温低圧酸化膜(HLO;Hig
h Temperature Low Pressur
e Oxide)を蒸着し、その上にゲート用ポリシリ
コン膜25を順次に蒸着する。
【0009】次いで、ゲートをパターニングするため
に、ポリシリコン膜25上にフォトレジスト26を塗布
した後、フォトリソグラフィーエッチング技術を用いて
ゲートが形成させるべき部分にフォトレジスト26のパ
ターンを形成する。
【0010】このフォトレジスト26のパターンをマス
クとして露出された酸化膜24及びゲート用ポリシリコ
ン25を除去することにより、ゲート酸化膜とゲートと
を形成する(図2a)。そして、上記フォトレジスト2
6のパターンを除去した後、基板全面にわたってフォト
レジスト27を再び塗布する。
【0011】なお、フォトリソグラフィーエッチング技
術を用いてゲート25の一側のみにフォトレジスト27
のパターンを形成し、フォトレジスト27のパターンと
ゲート25とをマスクとして低濃度p型不純物をポリシ
リコン膜23にイオン打ち込むことにより、上記ゲート
25とオーバーラップされるように、p- ドレイン28
を形成する(図2b)。
【0012】次に、上記フォトレジスト27を除去した
後、再びフォトレジスト29を塗布する。そして、フォ
トリソグラフィーエッチング技術を用いてゲート25の
中央から上記p- ドレイン28上の一部のみにフォトレ
ジスト29を形成し、このフォトレジスト29とゲート
25とをマスクとしてポリシリコン膜23に高濃度p型
不純物をイオン打ち込むことにより、p+ ソース領域3
0とドレイン領域31とを形成する(図2c)。
【0013】p+ ソース領域30は、ゲート25とオー
バーラップされて形成され、p+ ドレイン領域31は、
ゲート25と一定の間隔をおいて形成される。
【0014】フォトレジスト29を除去した後、ソース
及びドレイン領域30、31が形成されたボディポリシ
リコン膜23をパターニングするために、基板全面にフ
ォトレジスト32を塗布してパターニングし、フォトレ
ジスト32をマスクとしてポリシリコン膜23をパター
ニングしてTFTを製造する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術においては、次のような問題点がある。
第1に、オン電流は、図1のオフセットTFTに比べて
増加させることができるが、オフ電流がオフセットTF
Tに比べて大きいので、LDDオフセットTFTもオン
/オフ電流比が小さくなり、素子特性が低下する。第2
に、高集積化になるに伴って、ステッパ装備では、ゲー
トラインの最小線幅の実現に限界が生じ、素子の高集積
化が困難になる。
【0016】本発明の目的は、従来の問題点を解決する
ためになされたもので、オン/オフ電流比を増加させる
ことによって、素子特性を改善させることができる4M
ビット以上の記憶容量をもつSRAM及びLCD用素子
に適する薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する
ことにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、ゲート電極の形状を上面と下面と
でその幅が異なるようにしたことを特徴とするものであ
る。またゲート絶縁層をゲート電極のエッジ部分におけ
る厚さがゲート電極の中心部分における厚さよりも厚く
することが望ましい。また本発明方法は、基板上に半導
体層を形成するステップと、前記半導体層上にゲート絶
縁層とゲート電極用ポリシリコン膜とを形成するステッ
プと、前記ゲート電極領域を限定するステップと、前記
ポリシリコン膜を等方性エッチングして斜めゲート電極
を形成するステップと、露出されたゲート電極を酸化す
るステップと、前記ゲート電極の両側の半導体層内に不
純物領域を形成するステップとを含むことを特徴とす
る。
【0018】
【実施例】以下、上記のような目的を達成するための本
発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明すると、
次の通りである。
【0019】図3a〜図3dは、本発明のTFTの工程
断面図を示すものである。n型基板41上に絶縁膜とし
て酸化膜42及びボディポリシリコン膜43を順次に蒸
着し、しきい値電圧調節用イオン打ち込み工程を施す。
【0020】続いて、ポリシリコン膜43にSiイオン
を打ち込む。Siイオン打ち込み工程は、ボディポリシ
リコン膜43の特性を改善させるためのものであり、ポ
リシリコン43はSiイオン打ち込みによって、非晶質
シリコン膜となる。
【0021】次に、非晶質シリコン膜を600℃±50
℃の温度範囲において5時間以上アニーリング、または
レーザアニーリングして上記非晶質シリコンをポリシリ
コン膜とする。
【0022】その後、HTOまたはHLO等の酸化膜の
ようなゲート酸化膜44及びゲート用ポリシリコン45
を順次に蒸着する。続いて、フォトレジスト46を塗布
した後、フォトリソグラフィーエッチング技術を用いて
ゲートが形成されるべき領域のみにフォトレジスト46
を残す。
【0023】このフォトレジスト46をマスクとして斜
めエッチングしてフォトレジスト46領域を除くゲート
酸化膜44を除去すると共に、勾配を有するゲート45
を形成する(図3a)。そして、上記フォトレジスト4
6を除去した後、露出された全表面を酸化して第2の酸
化膜47を形成する(第3b)。
【0024】この際、酸化工程は、純粋なポリシリコン
膜43よりは酸化膜44の表面での酸化が速く進行され
るので、ゲート下部のエッジ部分が他の部分よりも速く
酸化され、他の部分の酸化膜47よりもゲート下部のエ
ッジ部分の酸化膜44がより厚く形成される。
【0025】フォトレジスト49を塗布し、フォトリソ
グラフィーエッチング技術を用いてゲート45の一側の
みにフォトレジスト49を残す。このフォトレジスト4
9とゲート45とをマスクとして低濃度p型不純物をボ
ディポリシリコン膜43にイオン打ち込むことにより、
ゲートとオーバーラップされるように、p- ドレイン5
0を形成する(図3c)。
【0026】次に、上記フォトレジスト49を除去した
後、再びフォトレジスト51を塗布し、フォトリソグラ
フィーエッチングしてゲート中央からp- ドレイン領域
50の一部のみにフォトレジスト51を残す。
【0027】このフォトレジスト51とゲート45とを
マスクとして高濃度p型不純物をポリシリコン膜43に
イオン打ち込むことにより、p+ ソース領域52とドレ
イン53とを形成する(図3d)。ソース領域52は、
ゲート45とオーバーラップされて形成され、ドレイン
領域53は一定の間隔だけ離れて形成される。
【0028】次いで、上記フォトレジスト51を除去
し、フォトレジスト54を塗布した後、フォトリソグラ
フィーエッチング技術によりゲート酸化膜48の両側を
除く表面にフォトレジスト54を残す。
【0029】フォトレジスト54をマスクとしてゲート
酸化膜48及びソース領域52とドレイン領域53が形
成されたボディポリシリコン膜43をパターニングして
TFTを完成する(図3e)。
【0030】図4は、本発明のTFTと従来のTFTの
電流特性を示す図面である。幅/長さの比(W/L)が
0.6μm/1.2μmであり、低濃度ドレインを形成
するためのイオン打ち込み条件は、BF2 +イオン、5×
102 ions/cm2 のドーズ量及び25KeVの打ち込み
エネルギーであり、高濃度ソース/ドレイン領域を形成
するためのイオン打ち込み条件は、BF2 +イオン、3×
1014ions/cm2 のドーズ量及び25KeVの打ち込み
エネルギーである。
【0031】図4において、従来のTFTの場合には、
オフ電流が5fAであり、オン電流が103nAであ
り、オン/オフ電流比は2×105 である。本発明のT
FTの場合には、オフ電流が89fAであり、オン電流
が102nAであり、オン/オフ電流比が1.1×10
6 である。そのため、従来よりもオン/オフ電流比を5
倍以上増加させることができる。
【0032】75ポイントに対する平均値から見ると、
従来にはオフ電流が518fA、オン電流が101nA
であり、オン/オフ電流比が1.9×105 であること
に対し、本発明はオフ電流が97fA、オン電流が99
nAであり、オン/オフ電流比が1.0×106 であ
る。ここで、測定値とほとんど一致することがわかる。
【0033】
【発明の効果】以上から明らかなように、本発明は次の
ような効果がある。即ち、ゲート下部の両側、即ち、ゲ
ートとp+ ソース領域の隣接部分及びゲートとp- ドレ
インに隣接する部分のゲート酸化膜が他の部分よりも厚
く形成されるので、低濃度不純物のイオン打ち込みによ
り形成されたドレイン領域の濃度分布が斜め型接合を有
する。これにより、ゲートとドレイン領域との間の高い
電圧差によるリーク電流を減少することができるので、
従来のオフセットTFTよりもオフ電流を減少させるこ
とができる。なお、オン電流は従来のLDDオフセット
TFTと同じく増加させることができる。そのため、オ
ン/オフ電流比を増加させて素子の特性を向上させるこ
とができる。しかも、ゲート用ポリシリコン膜を酸化し
てゲート酸化膜を形成することにより、ゲート線幅を減
らすことができるため、素子の高集積化に伴う装備の限
界を克服することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のオフセットTFTの断面図である。
【図2】 a〜dは、従来のLDDオフセットTFTの
製造工程の断面図である。
【図3】 a〜eは、本発明のトップゲート型薄膜トラ
ンジスタの製造工程の断面図である。
【図4】 従来と本発明とのTFTの電流特性を比較し
た結果を示す図面である。
【符号の説明】
41…基板、42,47…酸化膜、43…ボディポリシ
リコン膜、45…ゲート、46,49,51,54…フ
ォトレジスト、48…ゲート絶縁膜、50…低濃度ドレ
イン領域、52…高濃度ソース領域、53…高濃度ドレ
イン領域。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、 前記基板上に形成された半導体層と、 その上面と下面とが異なる幅を有し、前記半導体層上に
    形成されたゲート電極と、 前記ゲート電極の両側の半導体層内に形成された不純物
    領域とを含むことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記半導体層としては、ポリシリコンが
    用いられることを特徴とする請求項1に記載の薄膜トラ
    ンジスタ。
  3. 【請求項3】 前記ゲート電極としては、ポリシリコン
    膜が用いられることを特徴とする請求項1に記載の薄膜
    トランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記ゲート電極は、下面の幅が上面の幅
    よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の薄膜ト
    ランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記ゲート電極は、上面から下面に行く
    ことにつれてその幅が漸次に増加することを特徴とする
    請求項4に記載の薄膜トランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記不純物領域は、前記半導体層とは反
    対導電型を有することを特徴とする請求項1に記載の薄
    膜トランジスタ。
  7. 【請求項7】 上部表面に絶縁層を有する基板と、 前記絶縁層上に形成された半導体層と、 その上面と下面とが異なる幅を有し、前記半導体層上に
    形成されたゲート電極と、 前記ゲート電極のエッジ部分における厚さが前記ゲート
    電極の中心部分における厚さよりも厚く、前記半導体層
    と前記ゲート電極との間に形成されたゲート絶縁層と、 前記ゲート電極の両側の半導体層内に形成された不純物
    領域とを含むことを特徴とする薄膜トランジスタ。
  8. 【請求項8】 前記ゲート絶縁層としては、酸化膜が用
    いられることを特徴とする請求項7に記載の薄膜トラン
    ジスタ。
  9. 【請求項9】 上部表面に絶縁層を有する基板と、 前記絶縁層上に形成された半導体層と、 その上面と下面とが異なる幅を有し、前記半導体層上に
    形成されたゲート電極と、 前記ゲート電極のエッジ部分における厚さが前記ゲート
    電極の中心部分における厚さよりも厚く、前記半導体層
    と前記ゲート電極との間に形成されたゲート絶縁層と、 前記ゲート電極の一側の半導体層内に形成された第1不
    純物領域と、 前記第1不純物領域と前記ゲート電極とを除く前記半導
    体層に形成された第2不純物領域とを含むことを特徴と
    する薄膜トランジスタ。
  10. 【請求項10】 前記第1不純物領域の不純物濃度は、
    前記第2不純物領域の濃度よりも低いことを特徴とする
    請求項9に記載の薄膜トランジスタ。
  11. 【請求項11】 基板上に半導体層を形成するステップ
    と、 前記半導体層上にゲート絶縁層とゲート電極用ポリシリ
    コン膜とを形成するステップと、 前記ゲート電極領域を限定するステップと、 前記ポリシリコン膜を等方性エッチングして斜めゲート
    電極を形成するステップと、 露出されたゲート電極を酸化するステップと、 前記ゲート電極の両側の半導体層内に不純物領域を形成
    するステップとを含むことを特徴とする薄膜トランジス
    タの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記半導体層は、ポリシリコン膜で形
    成することを特徴とする請求項11に記載の薄膜トラン
    ジスタの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記ゲート絶縁層は、酸化膜で形成す
    ることを特徴とする請求項11に記載の薄膜トランジス
    タの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記露出されたゲート電極の酸化の際
    に、ゲート電極のエッジ部分がゲート電極の中心部分に
    おいて速く酸化されることにより、前記ゲート絶縁層が
    エッジ部分において厚く形成されることを特徴とする請
    求項11に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記不純物領域は、p型導電型を有す
    ることを特徴とする請求項11に記載の薄膜トランジス
    タの製造方法。
  16. 【請求項16】 絶縁層を有する基板上に半導体層を形
    成するステップと、 前記半導体層にシリコンイオンを打ち込み、熱処理する
    ステップと、 前記半導体層上にゲート絶縁層とゲート電極用ポリシリ
    コン膜とを蒸着するステップと、 前記ゲート電極領域を限定するステップと、 前記ポリシリコン膜を等方性エッチングして斜めゲート
    電極を形成するステップと、 露出されたゲート電極を酸化するステップと、 前記ゲート電極の一側の半導体層に第1不純物領域を形
    成するステップと、 前記第1不純物領域と前記ゲート電極とを除く半導体層
    に第2不純物領域を形成するステップとを含むことを特
    徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記半導体層を形成した後、しきい値
    電圧調節用不純物をイオン打ち込むステップを更に含む
    ことを特徴とする請求項16に記載の薄膜トランジスタ
    の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記露出されたゲート電極の酸化の際
    に、前記ゲート電極のエッジ部分が前記ゲート電極の中
    心部分よりも速く酸化されることにより、前記ゲート絶
    縁層がエッジ部分において厚く形成されることを特徴と
    する請求項16に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  19. 【請求項19】 前記第1不純物領域の濃度が前記第2
    不純物領域の濃度よりも低いことを特徴とする請求項1
    6に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  20. 【請求項20】 基板上に絶縁層及び半導体層を順次に
    蒸着するステップと、 しきい値電圧調節用イオンを半導体層に打ち込むステッ
    プと、 前記半導体層の表面にシリコンイオンを打ち込み、熱処
    理するステップと、 前記半導体層上に第1酸化膜及びゲート電極用ポリシリ
    コンを順次に蒸着するステップと、 ゲートが形成されるべき半導体層の表面のみに第1フォ
    トレジスト膜を形成するステップと、 前記第1フォトレジスト膜をマスクとして斜めにエッチ
    ングして斜めゲート電極を形成すると共に、前記ゲート
    電極の下部を除く前記第1酸化膜を全部除去するステッ
    プと、 前記第1フォトレジスト膜を除去して前記基板の全表面
    を露出させるステップと、 前記基板の全表面上に第2酸化膜を形成するステップ
    と、 前記ゲート電極の一側の前記第2酸化膜上に第2フォト
    レジスト膜を形成するステップと、 前記第2フォトレジスト膜と前記ゲート電極とをマスク
    として不純物を前記半導体層にイオン打ち込むことによ
    り、前記ゲート電極の他方のエッジとオーバーラップさ
    れるように、低濃度の第1不純物領域を形成するステッ
    プと、 前記第2フォトレジスト膜を除去するステップと、 前記ゲート電極の他方の第2酸化膜上のみに第3フォト
    レジスト膜の一部分を形成するステップと、 前記第3フォトレジスト膜と前記ゲート電極とをマスク
    として不純物を前記半導体層にイオン打ち込むことによ
    り、前記ゲート電極の一側のエッジとオーバーラップさ
    れた第2不純物領域を形成し、前記第1不純物領域に隣
    接した第3不純物領域を形成するステップと、 前記第3フォトレジスト膜を除去するステップと、 前記第2酸化膜の両側を除く表面に第4フォトレジスト
    膜を形成するステップと、 前記第4フォトレジスト膜をマスクとしてボディポリシ
    リコン膜をパターニングするステップとを含むことを特
    徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
JP6071269A 1993-03-18 1994-03-17 薄膜トランジスタ及びその製造方法 Pending JPH06349856A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR4169/1993 1993-03-18
KR1019930004169A KR100267755B1 (ko) 1993-03-18 1993-03-18 박막트랜지스터 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349856A true JPH06349856A (ja) 1994-12-22

Family

ID=19352373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6071269A Pending JPH06349856A (ja) 1993-03-18 1994-03-17 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH06349856A (ja)
KR (1) KR100267755B1 (ja)
DE (1) DE4409202C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031589A (ja) * 2001-04-19 2003-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US7297579B2 (en) 2001-04-19 2007-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7449717B2 (en) 2003-04-10 2008-11-11 Au Optronics Corp. Asymmetry thin-film transistor
JP2009152615A (ja) * 1999-04-30 2009-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び電子機器
JP2010245484A (ja) * 2009-03-17 2010-10-28 Ricoh Co Ltd Mosトランジスタおよび該mosトランジスタを内蔵した半導体装置ならびに該半導体装置を用いた電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970052023A (ko) * 1995-12-30 1997-07-29 김주용 에스 오 아이 소자 및 그의 제조방법
TW480554B (en) * 1999-07-22 2002-03-21 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558026A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semi-conductor device manufacturing method
JPS5727066A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Fujitsu Ltd Manufacture of mis field-effect semiconductor device
JPS57188861A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Hitachi Ltd Method of forming polycrystalline semiconductor resistance film
JPS5875871A (ja) * 1981-10-14 1983-05-07 ロツクウエル・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン 半導体の不純物分布を制御する方法
JPS58164268A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Seiko Epson Corp 薄膜シリコントランジスタ
JPS5929289A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネル用基板
JPS6288365A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Sony Corp 薄膜トランジスタの作製方法
JPS62104021A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Sony Corp シリコン半導体層の形成方法
JPS62219574A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Sharp Corp 半導体装置
JPS63177561A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH01147869A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Ricoh Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH01300563A (ja) * 1988-05-27 1989-12-05 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH02266533A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH04116869A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子およびその製造方法
JPH04254335A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH04348038A (ja) * 1990-07-24 1992-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558026A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semi-conductor device manufacturing method
JPS5727066A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Fujitsu Ltd Manufacture of mis field-effect semiconductor device
JPS57188861A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Hitachi Ltd Method of forming polycrystalline semiconductor resistance film
JPS5875871A (ja) * 1981-10-14 1983-05-07 ロツクウエル・インタ−ナシヨナル・コ−ポレ−シヨン 半導体の不純物分布を制御する方法
JPS58164268A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Seiko Epson Corp 薄膜シリコントランジスタ
JPS5929289A (ja) * 1982-08-12 1984-02-16 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネル用基板
JPS6288365A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Sony Corp 薄膜トランジスタの作製方法
JPS62104021A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Sony Corp シリコン半導体層の形成方法
JPS62219574A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Sharp Corp 半導体装置
JPS63177561A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH01147869A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Ricoh Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH01300563A (ja) * 1988-05-27 1989-12-05 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH02266533A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH04348038A (ja) * 1990-07-24 1992-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04116869A (ja) * 1990-09-06 1992-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子およびその製造方法
JPH04254335A (ja) * 1991-02-06 1992-09-09 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009152615A (ja) * 1999-04-30 2009-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び電子機器
US7573069B2 (en) 1999-04-30 2009-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7858987B2 (en) 1999-04-30 2010-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4637948B2 (ja) * 1999-04-30 2011-02-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び電子機器
US8097884B2 (en) 1999-04-30 2012-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8748898B2 (en) 1999-04-30 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2003031589A (ja) * 2001-04-19 2003-01-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US7297579B2 (en) 2001-04-19 2007-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7449717B2 (en) 2003-04-10 2008-11-11 Au Optronics Corp. Asymmetry thin-film transistor
JP2010245484A (ja) * 2009-03-17 2010-10-28 Ricoh Co Ltd Mosトランジスタおよび該mosトランジスタを内蔵した半導体装置ならびに該半導体装置を用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE4409202A1 (de) 1994-09-22
KR940022874A (ko) 1994-10-21
KR100267755B1 (ko) 2000-10-16
DE4409202C2 (de) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731056B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US5830787A (en) Method for fabricating a thin film transistor
JP2612825B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US6184070B1 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JPH07142734A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH06349856A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3420301B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0147016B2 (ja)
JP2000332255A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH05275697A (ja) 半導体装置
JPH098238A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0125296B1 (ko) 모스펫(mosfet) 제조방법
JPH0645598A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100252754B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR100265824B1 (ko) 엘디디 구조의 트랜지스터 제조방법
KR0172256B1 (ko) 이중 게이트 전극 구조의 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100250686B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR100197532B1 (ko) 에스램 박막 트랜지스터 제조 방법
JPH11340466A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH05259457A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05190854A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100192363B1 (ko) 박막트랜지스터의 구조 및 그 제조방법
KR100198630B1 (ko) 박막트랜지스터의 구조 및 제조방법
JPH01278768A (ja) ソースおよびドレイン深さ延長部を有する半導体装置とその製造方法