JPH04116869A - 半導体素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04116869A
JPH04116869A JP23639190A JP23639190A JPH04116869A JP H04116869 A JPH04116869 A JP H04116869A JP 23639190 A JP23639190 A JP 23639190A JP 23639190 A JP23639190 A JP 23639190A JP H04116869 A JPH04116869 A JP H04116869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate insulating
gate
conductivity type
bird
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23639190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanao Hayashi
孝尚 林
Akira Uchiyama
章 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP23639190A priority Critical patent/JPH04116869A/ja
Publication of JPH04116869A publication Critical patent/JPH04116869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、MO3電界効果型トランジスタ等の半導体素
子およびその製造方法に関するものである。
〈従来の技術〉 半導体素子の構造を、MO3電界効果型トランジスタの
構造を例にして、第3図に示す断面図により説明する。
図に示す如く、MOS電界効果型トランジスタ3工は、
第1導電型のP型シリコン基板32と、このP型シリコ
ン基板32上に形成した酸化シリコン(Siot)製の
ゲート絶縁膜33と、このゲート絶縁膜33上に形成し
た多結晶シリコン製のゲート電極34と、前記P型シリ
コン基板32の表層で前記ゲート絶縁膜33の一方側に
形成した第2導電型(N型)不純物のリン(P)を含む
ソース領域35と、他方側に形成したN型不純物のリン
(P)を含むドレイン領域36とを具備したものである
次に、上記電界効果型トランジスタ31の製造方法を第
4図(i)ないしくvi)に示す工程断面図により説明
する。
第4図(i)に示すように、P型シリコン基板32上に
酸化シリコン(S i Ox ) I!43と多結晶シ
リコン膜44とを順に積層する。この多結晶シリコン1
1I44には、N型不純物のリンイオン(P゛)が高濃
度に注入される。
その後第4図(ii )に示す如く、ホトリソグラフィ
ー技術とエツチング技術とにより、酸化シリコン膜(4
3)でゲート絶縁膜33を形成し、多結晶シリコン膜(
44)でゲート電極34を形成する。
さらに、酸化性雰囲気で熱処理を行って、第4図(廊)
に示すように、ゲート電極34表面とP型シリコン基板
32表面とに酸化膜37を形成する。ゲート電極340
表面に形成される酸化膜37(37a)は、当該ゲート
電極34が多結晶シリコン膜(44)で形成されている
ために、P型シリコン基板32表面に形成される酸化膜
37(37b)より厚く形成される。この時、ゲート絶
縁膜33の両側部には、ゲートバーズビーク33a、3
3bが生じる。
次に第4図(iv)に示す如く、ゲート電極34上に形
成された酸化膜37aをイオン注入用マスクにして、P
型シリコン基板32の表層でゲート絶縁lll33の両
側にN型不純物のヒ素イオン(As”)を注入する。こ
の時、P型シリコン基板32上の酸化膜37bが薄く形
成されているので、ヒ素イオンは酸化ll37bを通過
してP型シリコン基板32に注入される。そしてソース
領域35とドレイン領域36とが形成される。
その後、第4図(v)に示す如く、酸化l!137を除
去する。
さらに第4図(vi)に示す如く、層間絶縁1138が
形成され、この眉間絶縁膜38にコンタクトホール39
a、39bが形成される。そして、アルミニウム配線4
0a、40bが形成される0以上により、MOS電界効
果型トランジスタ3工は完成される。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記構成のMO3電界効果型トランジス
タでは、イオン注入用マスクを酸化性雰囲気の熱処理に
よって形成する際に、ゲート酸化膜の両側部にはゲート
バーズビークが生じる。その結果、基板へのイオン注入
によってチャネル長が短くなると、しきい値電圧が上昇
する逆ショートチャネル効果が起きる。このために半導
体素子の信幀性が低下する。
本発明は、上記課題を解決するために成されたもので、
信軌性に優れた半導体素子およびその製造方法を提供す
ることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、上記目的を達成するために成されたものであ
る。
すなわち、第1導電型基板上にゲート絶縁膜とゲート電
極とが積層され、第1導電型基板の表層で、ゲート絶縁
膜の一方側に第2導電型不純物を含むソース領域を形成
し、ゲート絶縁膜の他方側に第2導電型不純物を含むド
レイン領域を形成した半導体素子において、ゲート絶縁
膜の両側部に生じるゲートバーズビークは、当該ゲート
絶縁膜よりも比誘電率が高い材料で形成されたものであ
る。
また上記半導体素子の製造方法では、まず第1導電型基
板上にシリコン酸化膜で形成したゲート絶縁膜と多結晶
シリコンで形成したゲート電極とを順に積層して形成す
る。その後前記ゲート電極の表面にシリコン酸化膜で形
成したイオン注入用マスクを形成する。この時に前記ゲ
ート絶縁膜の両側部にはゲートバーズビークが生じる0
次にこのゲートバーズビークに窒素イオンを注入する。
また第1導電型基板の表層で、ゲート絶縁膜の一方側に
第2導電型不純物を含むソース領域を形成し、当該ゲー
ト絶縁膜の他方側に第2導電型不純物を含むドレイン領
域を形成する。さらに還元性雰囲気で熱処理を行うこと
によって、前記ゲートバーズビークを窒化する。そして
、半導体素子が形成される。
また、上記半導体素子の別の製造方法では、まず前記製
造方法と同様に、第1導電型基板上にゲート絶縁膜とゲ
ート電極とを積層して形成する。
その後ゲート電極の表面にシリコン酸化膜で形成したイ
オン注入用マスクを形成する。この時、ゲート絶縁膜の
両側部にはゲートバーズビークが生じる。次に第1導電
型基板の表層で、前記ゲート絶縁膜の一方側に第2導電
型不純物を注入したソース領域を形成し、当該ゲート絶
縁膜の他方側に第2導電型不純物を注入したドレイン領
域を形成する。さらにアンモニア雰囲気中で熱処理を行
って、ゲートバーズビークを窒化する。そして、半導体
素子が形成される。
〈作用〉 上記構成の半導体素子は、ゲート絶縁膜の両側部に生じ
たゲートバーズビークを当該ゲート絶縁膜の比誘電率よ
りも高い比誘電率を有する物質で形成したことにより、
ゲートバーズビークの厚さがゲート絶縁膜の厚さよりも
厚いので、ゲート絶縁膜とゲートバーズビークとに掛か
る電圧はほぼ同等になる。こ・のため、ゲート絶縁膜に
掛かる電界がほぼ一定であれば、ゲート絶縁膜の表面ポ
テンシャルは変化しない、この結果、しきい値電圧は変
化しないので、逆ショートチャネル効果は起きない。
〈実施例〉 本発明の実施例を第1図に示す断面図により説明する。
図に示す如く、第1導電型基板(P型シリコン基板)1
2上には、酸化シリコン(Si08)llで形成したゲ
ート絶縁11113と多結晶シリコン膜で形成したゲー
ト電極14とが順に積層される。
このゲート絶縁膜13の両側部にはゲートバーズビーク
13a、13bが生じ、このゲートバーズビーク13a
、13bは当該ゲート絶縁膜13の比誘電率よりも高い
比誘電率を存する窒化シリコン(S is Na )で
形成される。さらに、P型シリコン基板12の表層で、
ゲート絶縁膜〕3の一方側には第2導電型(N型)不純
物のリンイオン(P゛)が注入されたソース領域15が
形成され、当該ゲート絶縁膜13の他方側にはN型不純
物のリンイオン(P゛)が注入されたドレイン領域16
が形成される。このように構成された半導体素子11は
、MO3電界効果型トランジスタとして動作される。
次に、上記半導体素子11の製造方法を第2図■ないし
■に示す工程断面図により説明する。
第2図■に示す工程では、前述の従来の技術中第4図(
i)ないしくii)で説明したと同様に、P型シリコン
基板12上に熱酸化法によって酸化シリコン膜を形成し
、この酸化シリコン股上に多結晶シリコン膜を形成する
。この多結晶シリコン膜には、N型不純物のリンイオン
(P゛)が注入される。そしてホトリソグラフィー技術
とエツチング技術とによって、酸化シリコン膜でゲート
絶縁膜13を形成し、多結晶シリコン膜でゲート電極1
4を形成する。その後熱酸化処理を行って、ゲート電極
14の表面とP型シリコン基板120表面に酸化シリコ
ン膜17を形成する。この時、ゲート電極13が多結晶
シリコン膜で形成されているために、ゲート電極14の
表面に形成される酸化シリコン膜17(17a)はP型
シリコン基板12の表面に形成される酸化シリコン膜1
7(17b)より厚く形成される。またこの熱酸化処理
によって、ゲート絶縁膜13の両側部にはゲートバーズ
ビーク13a、13bが生じる。
そしてイオン注入装置を用いて、第2図■に示す如(、
このゲートバーズビーク13a、13bに窒素イオン(
N゛)を斜め(P型シリコン基板12に対しておよそ4
5”)方向より注入する。
この時、酸化シリコン膜17にも窒素イオンが注入され
る。
なお窒素イオンの注入では、ゲートバーズビーク13a
、13bより内部のゲート絶1i1113に達しないよ
うに、イオン注入装置のイオン加速電圧が調整される。
また窒素イオンの注入方法には、上記のようにイオン注
入装置を用いる方法の他に、ブ)ズマ励起によって化学
的に活性な窒素イオンを生成し、この窒素イオンを酸化
シリコン膜中に熱拡散する方法もある。
次に第2図■に示す如く、ゲート電極14上に形成され
た酸化シリコン[jll 7 aをイオン注入用マスク
にして、ゲート絶縁l113の両側でP型シリコン基板
120表層にN型不純物のヒ素イオン(As”)を注入
し、ソース領域15とドレイン領域16とを形成する。
さらに水素(H2)を含む窒素(N2)雰囲気中で熱処
理を行うことによって、ゲートバーズビーク13a、1
3bは、水素が還元剤になって注入された窒素イオンと
シリコンとが反応し、窒化シリコン(S i3N、)化
される。この時、酸化シリコン膜17も窒化シリコン化
する。またこの熱処理によって、ソース領域15とドレ
イン領域16とが活性化される。上記熱処理は、水素を
含む窒素雰囲気中で行ったが、水素雰囲気中で行うこと
もできる。
その後第2図■に示すように、窒化シリコン化した酸化
シリコン膜17をエツチングにより除去する。
次に第2図■に示す如く、ゲート電極14側の全面に層
間絶縁膜18を形成し、所定の位置にコンタクトホール
19a、19bを形成する。さらにアルミニウム膜を形
成して、ホトリソグラフィー技術とエツチング技術とに
よりアルミニウム配線20a、20bを形成する。
次に半導体素子11の別の製造方法を説明する。
この製造方法では、前記第2図■で説明した工程が終了
した後に、前記第2図■で説明したと同様にゲート電極
14上に形成した酸化シリコン膜17aをイオン注入用
マスクにして、イオン注入法によりN型不純物(例えば
ヒ素イオン)をP型シリコン基板12上に形成された酸
化シリコン膜17bを通してP型シリコン基板12の表
層に注入する。そして、P型シリコン基板12の表層で
、ゲート絶縁l!113の一方側にヒ素イオンを含むソ
ース領域15を形成し、当該ゲート絶縁1113の他方
側にヒ素イオンを含むドレイン領域16を形成する。
次にアンモニア(NH3)雰囲気中で熱処理(例えば熱
処理温度がおよそ900℃)を行って、ゲート絶縁膜1
3の両側部に生じたゲートバーズビーク13a、13b
を窒化シリコン化する。この時の反応は、次式 %式% のようになる。また二〇熱処理によって、酸化シリコン
膜17も窒化シリコン化する。
その後、前記第2図■で説明したと同様にして、窒化シ
リコン化した酸化シリコン膜17をエツチングして除去
する。
そして、前記第2図■で説明したと同様に、層間絶縁膜
18が形成され、ソース領域15上とドレイン領域16
上との層間絶縁膜18にコンタクトホール19a、19
bが形成される。さらにコンタクトホール19a、19
bにアルミニウム配線20a、20bが形成される。
上記した半導体素子11では、酸化シリコン膜で形成さ
れたゲート絶縁膜13の比誘電率はおよそ3.9であっ
て、一方窒化シリコン化したゲートバーズビーク13a
、13bの比誘電率は、およそ7.5であり、ゲート絶
縁膜13の比誘電率のおよそ2倍になる。このため、例
えばゲート絶縁膜13の厚さに対してゲートバーズビー
ク13a  13bの平均の厚さがおよそ2倍になって
いる場合には、ゲート絶縁膜13に掛かる電圧とゲート
バーズビーク13a、13bに掛かる電圧とがほぼ等し
くなる。このため、ゲート絶縁W113に掛かる電界が
ほぼ一定であれば、ゲートバーズビーク13a、13b
を含むゲート絶縁膜13の表面ポテンシャルは変化しな
いので、しきい値電圧は変化しない。
〈発明の効果〉 以上、説明したように本発明によれば、ゲート絶縁膜の
両側部に生じたゲートバーズビークは、当該ゲート絶縁
膜の比誘電率よりも高い比誘電率を有する材料で形成さ
れたので、ゲートバーズビークの厚さがゲート絶縁膜の
厚さよりも厚いために、ゲート絶縁膜とゲートバーズビ
ークとに掛かる電圧はほぼ同等になる。このため、ゲー
ト絶縁膜に掛かる電界が一定であれば、ゲート絶縁膜の
表面ポテンシャルは変化しない。
よって、しきい値電圧は変化しないので逆ショートチャ
ネル効果が起きなくなり、半導体素子の信転性の向上が
図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の構造断面図、 第2図■ないし■は、実施例の製造工程図、第3図は、
従来例の構造断面図、 第4図(i)ないしくvi)は、従来例の製造工程図で
ある。 11・・・半導体素子。 2・・・P型シリコン基板。 3・・・ゲート絶縁膜。 3a、13b・・・ゲートバーズビーク。 4・・・ゲート電極、  15・・・ソース領域。 6・・・ドレイン領域。 7 (17a 、  17 b ) −・・酸化シリコ
ン膜。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型基板と、 前記第1導電型基板上に形成したゲート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜上に形成したゲート電極と、前記第1
    導電型基板の表層で、前記ゲート絶縁膜の一方側に形成
    した第2導電型のソース領域と、前記第1導電型基板の
    表層で、前記ゲート絶縁膜の他方側に形成した第2導電
    型のドレイン領域とによりなる半導体素子において、 前記ゲート絶縁膜の両側部に生じるゲートバーズビーク
    は、当該ゲート絶縁膜よりも比誘電率が高い材料で形成
    されたことを特徴とする半導体素子。
  2. (2)前記請求項1記載の半導体素子の製造方法であっ
    て、 第1導電型基板上に酸化シリコンで形成したゲート絶縁
    膜と多結晶シリコン膜で形成したゲート電極とを積層し
    て形成し、その後前記ゲート電極の表面に酸化シリコン
    製のイオン注入用マスクを形成する工程と、 前記イオン注入用マスクを形成する工程で前記ゲート絶
    縁膜の両側部に生じたゲートバーズビークに窒素イオン
    を注入する工程と、 前記第1導電型基板の表層で、前記ゲート絶縁膜の一方
    側に第2導電型不純物を含むソース領域を形成し、当該
    ゲート絶縁膜の他方側に第2導電型不純物を含むドレイ
    ン領域を形成する工程と、還元性雰囲気で熱処理を行っ
    て、前記ゲートバーズビークを窒化する工程とによりな
    ることを特徴とする半導体素子の製造方法。
  3. (3)前記請求項1記載の半導体素子の製造方法であっ
    て、 第1導電型基板上に酸化シリコンで形成したゲート絶縁
    膜と多結晶シリコン膜で形成したゲート電極とを積層し
    て形成し、その後前記ゲート電極の表面に酸化シリコン
    製のイオン注入用マスクを形成する工程と、 前記第1導電型基板の表層で、前記ゲート絶縁膜の一方
    側に第2導電型不純物を含むソース領域を形成し、当該
    ゲート絶縁膜の他方側に第2導電型不純物を含むドレイ
    ン領域を形成する工程と、アンモニア雰囲気中で熱処理
    を行って、前記イオン注入用マスクを形成する工程で前
    記ゲート絶縁膜の両側部に生じたゲートバーズビークを
    窒化する工程とによりなることを特徴とする半導体素子
    の製造方法。
JP23639190A 1990-09-06 1990-09-06 半導体素子およびその製造方法 Pending JPH04116869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23639190A JPH04116869A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 半導体素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23639190A JPH04116869A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 半導体素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04116869A true JPH04116869A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17000076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23639190A Pending JPH04116869A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 半導体素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04116869A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349856A (ja) * 1993-03-18 1994-12-22 Gold Star Electron Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5610430A (en) * 1994-06-27 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device having reduced gate overlapping capacitance
US6232187B1 (en) 1996-05-22 2001-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6544845B2 (en) 1997-03-05 2003-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating nonvolatile memory devices including bird's beak oxide
KR20030044343A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
US6797549B2 (en) 2000-05-03 2004-09-28 Linear Technology Corporation High voltage MOS transistor with gate extension
US6979658B2 (en) 1997-03-06 2005-12-27 Fujitsu Limited Method of fabricating a semiconductor device containing nitrogen in a gate oxide film
US7127207B2 (en) 2003-07-30 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring upward and downward toner carrying paths
US20130248981A1 (en) * 2010-09-17 2013-09-26 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method for same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06349856A (ja) * 1993-03-18 1994-12-22 Gold Star Electron Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5610430A (en) * 1994-06-27 1997-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device having reduced gate overlapping capacitance
US6232187B1 (en) 1996-05-22 2001-05-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6544845B2 (en) 1997-03-05 2003-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating nonvolatile memory devices including bird's beak oxide
US6979658B2 (en) 1997-03-06 2005-12-27 Fujitsu Limited Method of fabricating a semiconductor device containing nitrogen in a gate oxide film
US7005393B2 (en) 1997-03-06 2006-02-28 Fujitsu Limited Method of fabricating a semiconductor device containing nitrogen in an oxide film
US6797549B2 (en) 2000-05-03 2004-09-28 Linear Technology Corporation High voltage MOS transistor with gate extension
US7374982B2 (en) 2000-05-03 2008-05-20 Linear Technology Corporation High voltage MOS transistor with gate extension
KR20030044343A (ko) * 2001-11-29 2003-06-09 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7127207B2 (en) 2003-07-30 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus featuring upward and downward toner carrying paths
US20130248981A1 (en) * 2010-09-17 2013-09-26 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method for same
US9136378B2 (en) * 2010-09-17 2015-09-15 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436481A (en) MOS-type semiconductor device and method of making the same
US8043916B2 (en) Method of fabricating semiconductor device having multiple gate insulating layer
JPS6312168A (ja) Lddmis型電界効果トランジスタ
JPH10313114A (ja) 半導体装置の製造方法
TW200403854A (en) Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method
JPS5826829B2 (ja) ダイナミックメモリセルの製造方法
JPH04116869A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US6794258B2 (en) High-performance MOS transistor of LDD structure having a gate insulating film with a nitride central portion and oxide end portions
US6399485B1 (en) Semiconductor device with silicide layers and method of forming the same
JP4005055B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10284698A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0330470A (ja) 半導体装置
JPS6112390B2 (ja)
JP2968548B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3376305B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6028141B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0196960A (ja) 半導体装置
JP2812217B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3050190B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR900001399B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
JPH01179363A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS63217655A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01125977A (ja) Mos型半導体装置
KR930009479B1 (ko) 절연게이트형 전계효과 트랜지스터 제조방법
KR100216320B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법