JPS63217655A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63217655A
JPS63217655A JP62050254A JP5025487A JPS63217655A JP S63217655 A JPS63217655 A JP S63217655A JP 62050254 A JP62050254 A JP 62050254A JP 5025487 A JP5025487 A JP 5025487A JP S63217655 A JPS63217655 A JP S63217655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
impurity
conductivity type
insulating film
photoresist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62050254A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Yoshida
章人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62050254A priority Critical patent/JPS63217655A/ja
Publication of JPS63217655A publication Critical patent/JPS63217655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、微IOCMO8構造を得るための半導体装置
の製造方法に関する。
(従来の技術) CMO8集積回路において、ゲート長2μm程度以下に
なるとnチャネルMOSトランジスタのホットキャリア
による特性劣化が問題となる。
このためnチャネルMOSトランジスタについて、L 
D D (L 1ohNy  D oped  Ora
in)構造が採用されるようになっている。更に0MO
8を微細化していくためには、nチャネルMOSトラン
ジスタの短チヤネル効果を抑制することが必要になり、
その対策として所謂サイドウオール構造がとられる。こ
れは、nチャネルMoSトランジスタのLDD構造を形
成する時に各ゲート電極側壁に選択的に形成される絶縁
1111(サイドウオール)を利用して、その外側から
pチャネルトランジスタのソース、ドレイン不純物拡散
を行うことにより、実効的なゲート長を長くするもので
ある。
しかしこれら従来のCMO8集積回路の製造法には、い
くつかの問題があった。以下にその問題点を、図面を用
いて具体的に明らかにする。
第4図(a)〜(d)は、従来の一般的なCMOSトラ
ンジスタの製造工程を示す。第3図(a)に示すように
、n型Si基板21には素子分離絶縁Il!122が形
成され、また必要なpウェル23が形成される。この様
な基板のnチャネルMOSトランジスタ形成領域側に選
択的にしきい値制御のための低濃度p型のチャネル・ド
ープ層24を形成した後、各素子形成領域にゲート酸化
膜25を介して多結晶シリコン膜によるゲート電ff1
26 (26t 、262 )を形成する。次いで第4
図(b)に示すように、PEPによりnチャネルMOS
トランジスタ側をフォトレジスト27で覆い、n型不純
物をイオン注入してnチャネルMOSトランジスタのソ
ース、ドレイン拡散層28を形成する。次に第4図(C
)に示すようにフォトレジスト27を剥離し、改めてn
チャネルMOSトランジスタ側をフォトレジスト29で
覆い、n型不純物をイオン注入してnチャネルMOSト
ランジスタのソース、ドレイン拡散層30を形成する。
そしてこの後、第41J(d)に示すように、全面をC
VD絶縁膜31で覆い、コンタクト孔を開けてAfi配
線32を形成する。この一般的な製造法では、各素子の
ソース、ドレイン拡散層を形成するために必要なPEP
工程は2回である。
第5図(a)〜(f)は、nチャネル側をLDD構造と
する場合の製造工程である。第5図(a)は第4図(a
)と同じである。この後、第5図(b)に示すように全
面にn型不純物を低濃度にイオン注入し、各素子領域に
低濃度n型層28を形成する。次いで第5図(C)に示
すように、nチャネル側を選択的にフォトレジスト33
で覆い、n型不純物をイオン注入してnチャネルMOS
トランジスタ側に高濃度ソース、ドレイン拡散1130
を形成する。次に、第5図(d)に示すようにnチャネ
ル側のゲート電極261の側壁に絶縁膜34を選択的に
形成する。そして第5図(e)に示すように、nチャネ
ル側をフォトレジスト35で覆い、n型不純物をイオン
注入してnチャネル側に高濃度のソース、ドレイン拡散
層36を形成する。これにより、nチャネルM OSト
ランジスタ側にLDD構造が形成される。最後に第5図
(f)に示すように、全面をCVD絶縁Il!31で覆
い、コンタクト孔を開けてA2配線32を形成する。
このようにnチャネル側をLDD構造にする場合も、P
EP工程数自体は第4図の従来例と変わらず2回である
。しかし既に述べたように、更に素子の微細化を進める
と、nチャネルMOSトランジスタの短チヤネル効果が
問題になる。
第6図<a)〜(f)は、このpチャネルMO8I−ラ
ンジスタの短チヤネル効果を防止するために、nチャネ
ルMOSトランジスタにサイドウオール構造を導入した
従来例である。第6図(a)(b)までは、第4図(a
)(b)と同じである。この後第6図(C)に示すよう
にフォトレジスト27を剥離し、各素子領域のゲートミ
ル26側壁に絶縁1134を選択的に形成する。この構
造は例えば、CVDによる絶縁膜堆積と異方性エツチン
グ法による全面エツチングにより得られる。この後第6
図(d)に示すように、nチャネルMOSトランジスタ
側を選択的に7オトレジスト37で1い、n型不純物を
イオン注入してpチャネルMO8)−ランジスタの高濃
度ソース、ドレイン拡散層30を形成する。次いで第6
図(e)に示すように、nチャネルMOSトランジスタ
側をフォトレジスト38で覆い、n型不純物をイオン注
入してnチャネルMOSトランジスタの高濃度ソース、
ドレイン拡散層36を形成する。最後に第6図(f)に
示すように、CVD絶縁膜31を全面に堆積し、これに
コンタクト孔を開け、A2配線32を形成する。こうし
てこの方法により、nチャネル側をLDD構造とし、n
チャネル側をサイドウオール構造としたCMOSトラン
ジスタが得られる。図から明らかなように、nチャネル
MOSトランジスタの高濃度ソーン、ドレイン拡散13
0とゲート電極262の間にはオフセットが生じるが、
ゲート電極にn型多結晶シリコン膜を用いた場合、nチ
ャネル側にp型のチャネル・ドープ層24を形成するの
で、特性上問題はない。
しかしながらこの第6図の方法では、PE、P工程が第
4図、第5図の方法に比べて1回余分に必要である。P
EP工程を少なくするため例えば、第6図(b)のPE
P工程を省略し、第5図(b)のように全面にn型層を
形成する場合を考える。
そうすると、nチャネル側にサイドウオール構造を導入
するこの第6図の方法では、第7図に示すようにnチャ
ネル側のチャネル領域近くにn型拡散層28が残るオフ
セット構造となってしまう。
この構造では、pチャネルMO8l−ランジスタのしき
い値が異常に高くなるため、0M03回路が正常動作し
なくなる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上説明したように、nチャネル側にLDD構造を、n
チャネル側にサイドウオール構造を導入する従来のCM
OS集積回路製造工程では、PEP工程数が多くなり、
工程を簡略化しようとすると所望の特性を得ることがで
きない、という問題があった。
本発明はこの様な問題を解決し、簡単な工程で優れた特
性の微liHCMOSトランジスタを得ることを可能と
した半導体装置の製造方法を提供することを目的とする
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の第1の方法は先ず、半導体基板のそれぞれ第1
導電型および第2導電型を有する第1MO8トランジス
タおよび第2MO8トランジスタ形成領域に、それぞれ
ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する。次に全面
に第1の不純物をドープして各素子のソース、ドレイン
領域に低濃度の第2導電型層を形成する。次に各ゲート
電極側壁に選択的に絶縁膜を形成し、第2MOSトラン
ジスタ形成領域をフォトレジストで覆って、第2の不純
物をドープして第1MOSトランジスタのソース、ドレ
イン領域に高濃度の第2導電型層を形成する。その後所
望の厚さの外方拡散防止用の絶縁膜を全面に形成する。
次に第1 MOS トランジスタ領域をフォトレジスト
で覆い、第1の不純物より拡散速度の大きい第3の不純
物をドープして第2MOSトランジスタのンース、ドレ
イン領域に高濃度の第1導電型層を形成する。そしてこ
の後、不活性ガス雰囲気中で熱処理をして、第1の不純
物と第3の不純物の11度の違いを利用して、第2MO
8トランジスタのオフセットを消滅させる。
本発明の第2の方法では、外方拡散防止用の絶縁膜を第
2MOSトランジスタのソース、ドレインへの高濃度不
純物ドープ後、CVD法等により堆積し、熱処理してオ
フセットを消滅させる。
(作用) 本発明の方法によれば、LDO構造の第1MOSトラン
ジスタのソース、ドレイン領域に低濃度層を形成する際
にマスクを用いず同時に、サイドウオール構造の第2M
OSトランジスタのソース、ドレイン領域にも同様に低
濃度層を形成するようにしているため、各トランジスタ
のソース。
ドレイン層を形成するためのPEP工程は2回で済む。
しかも第2MOSトランジスタは、サイドウオールを用
いてドープした高濃度層の不純物を熱処理により横方向
に拡散させることにより、オフセットを消滅させている
。従って本発明によれば、簡単な工程で優れた特性の微
細CMOSトランジスタを得ることができる。
(実流例) 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(h)は一実施例の製造工程を示す。こ
の実施例では、第1導電型をp型、第2導電型をn型と
し、従って第1MOSトランジスタをnチャネル、第2
MO8トランジスタをnチャネルとする。第1図(a)
に示すように、10Ω・0のn型S1基板1にイオン注
入と拡散によりp型ウェル3を形成し、コブシナ−法に
より素子分離絶縁!!2を形成する。この後n型領域に
チャネル・ドープ層4を形成した後、各素子領域にゲー
ト酸化膜5を介してゲート電極6 (61゜62)を形
成する。ゲート酸化j15は例えば200人の熱酸化膜
であり、ゲート′iiI極6(、t、5000人のn型
多結晶シリコン膜により形成する。この後第1図(b)
に示すように、全面にリン(第1の不純物)をドーズf
f1lX1013/傭2.加速エネルギー40keVで
注入し、低濃度のn型層7を形成する。次いで第1図(
C)に示すように、各ゲート電極6の側壁に選択的に絶
縁ll18を所定厚み形成する。これは全面に例えば、
CVDによる2000人の酸化膜を堆積し、これを異方
性エツチング法により全面エツチングすることにより、
得られる。この後、第1図(d)に示すようにPEPに
よりnチャネルMoSトランジスタ側をフォトレジスト
9で覆い、nチャネルMOSトランジスタ側にヒ素(第
2の不純物)をドーズ11X10”/ca+2.加速電
圧50keVでイオン注入し、高濃度のn型層10を形
成する。その後第1図(e)に示すようにフォトレジス
ト9を剥離し、全面に絶縁1t!15を形成する。この
絶縁115は好ましくは1000Å以下であり、この実
施例では250人の熱酸化膜とした。次いで第1図(f
)に示すように、2回目のPEPによりnチャネルMO
Sトランジスタ側をフォトレジスト11で覆い、nチャ
ネルMOSトランジスタ側にフッ化ボロン(第3の不純
物)をイオン注入して、高Ilr!Xのp型112を形
成する。
イオン注入しただけでは実際は不純物は活性化されず、
また図示のようにnチャネル側は先に形成された低濃度
n型層がチャネル領域側に残った状態でオフセット構造
となっている。そこでこの後、フォトレジスト11を剥
離し、窒素(N2)雰囲気中、900℃で熱処理してp
型1112のボロンを横方向に拡散させることにより、
第1図(a)に示すようにオフセットを解消させる。n
型層7に対してp+型層12は十分に高濃度であるため
、適当な熱処理を行うことにより図示のように先に形成
されていたn型層7は完全に補償されてなくなる。この
とき、ヒ素の拡散係数はリンのそれに比べて十分に小さ
いため、nチャネルMOSトランジスタ側でのLDD構
造は保持される。最後に第1図(h)に示すように、C
VDにより全面に絶縁l1113を堆積し、必要なコン
タクト孔を開けてA2配ta14を形成して完成する。
こうしてこの実施例によれば、2回のPEPにより、サ
イドウオール構造のnチャネルMOSトランジスタとL
DD構造のnチャネルMOSトランジスタのソース、ド
レイン領域を形成することができる。また熱処理によっ
てnチャネルMOSトランジスタのオフセットも解消さ
れる。オフセット解消のための熱処理は窒素雰囲気中で
行われるから、ボロンの内部への増速拡散と表面濃度の
低下は抑制され、電極のコンタクト抵抗も十分に小さい
ものとなる。
この実施例による0MO8の特にnチャネルMOSトラ
ンジスタのしきい値電圧−ゲート長特性を、第2図によ
り従来法によるものと比較して具体的に説明する。第2
図(a)は第4図で説明した最も基本的な従来構造での
pチャネルM OSトランジスタの特性である。ゲート
長1.5μm程度からしきい値電圧の低下する短チヤネ
ル効果が見られる。第2図(b)は第6図で説明したよ
うなサイドウオール構造としたnチャネルMOSトラン
ジスタの特性である。この場合、実効的なゲート長が長
くなったと等価の効果が得られ、短チヤネル効果が低減
される。第2図(C)は、第7図のようにサイドウオー
ル構造で且つ側壁絶縁膜の下にn型層が残るオフセット
構造の場合の特性である。この場合、ゲート電極端での
反転電圧が大きくなるため、しきい値電圧は深い方に大
きくシフトしている。第2図(d)がこの実施例のnチ
ャネルMOSトランジスタの特性である。この実施例で
は前述のようにオフセットが解消され、また短チヤネル
効果も抑制される結果、第2図(b)とほぼ同様の特性
が得られる。
本発明は上記実施例に限られるものではない。
例えば実施例では、オフセット解消のための熱処理を窒
素雰囲気中で行ったが、他の不活性ガス中で行うことも
できる。酸化性ガス中で熱処理を行うことは、酸化膜形
成と同時に不純物特にボロンの内部への増速拡散と表面
濃度の低下が生じるので、好ましくない。
第3図(a)(b)は、本発明の第2の方法による実施
例を説明するための図であり、第1図(G)に対応する
工程図である。この実施例では、第1図(e)のような
絶縁1115の形成は行わず、その代わり第1図(f)
での高濃度層12を形成後にフォトレジスト11を除去
し、その段階でCVD法により第3図(a)のように絶
縁膜16を堆積する。絶縁![116はシリコン酸化膜
或いはシリコン窒化膜であり、厚さは例えば3000人
とする。しかる後例えばN2等の不活性雰囲気で熱処理
して、第3図(b)に示すように低濃度層7を消滅させ
る。この後先の実施例と同様、第1図(h)の工程に移
ればよい。なおこの場合の絶縁膜16は厚く形成できる
ので、熱処理を不活性雰囲気中でなく、02を含む雰囲
気で行ってもよい。
その飽水発明はその趣旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施することができる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、LDD構造とサイド
ウオール構造の組合わせによる微細CMOSトランジス
タを、簡単な工程でしかも優れた特性を以て形成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(h)は本発明の一実施例の製造工程を
示す図、第2図(a)〜(d)は実施例により得られた
nチャネルMOSトランジスタのしきい値特性を従来法
によるものと比較して示す図、第3図<a)(b)は他
の実施例の要部工程を示す図、第4図(a)〜(d)は
従来一般的な0MO8製造工程を示す図、第5図(a)
〜(f)はnチャネル側をLDD構造とした従来の0M
O8製造工程を示す図、第6図(a) 〜(f)はnチ
ャネル側をLDD、 nチャネル側をサイドウオール構
造とした従来の0MO8製造工程を示す図、第7図は第
6因の方法でPEP工程を減らした時に得られるnチャ
ネルMOSトランジスタの構造を示す図である。 1・・・n型層(基板、2・・・素子分離絶縁膜、3・
・・p型ウェル、4・・・チャネル・ドープ層、5・・
・ゲート絶縁膜、6・・・ゲート電極、7・・・低濃度
n型層、8・・・側壁絶縁膜、9・・・フォトレジスト
、10・・・高濃度n型層、11・・・フォトレジスト
、12・・・高濃度p型層、13・・・絶縁膜、14・
・・へ2配線、15゜16・・・外方拡散防止用絶縁膜
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 図 (1) 第1図(2) Lき・)、イ&(V)           Lき・)
(蟲(Vン〇    二   心     o    
−N第5図(1) 第5図(2) 第6図(1) 第6図(2)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の第1導電型および第2導電型を有す
    る第1MOSトランジスタおよび第2MOSトランジス
    タ形成領域にそれぞれゲート絶縁膜を介してゲート電極
    を形成する工程と、前記ゲート電極をマスクとして前記
    各MOSトランジスタ形成領域全面に第1の不純物をド
    ープして低濃度の第2導電型層を形成する工程と、前記
    ゲート電極側壁部に選択的に絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2MOSトランジスタ形成領域をフォトレジスト
    で覆い、第2の不純物をドープして第1MOSトランジ
    スタ形成領域に第2導電型の高濃度ソース、ドレイン層
    を形成する工程と、このソース、ドレイン層上に外方拡
    散防止用の絶縁膜を形成する工程と、前記第1MOSト
    ランジスタ形成領域をフォトレジストで覆い、第3の不
    純物を前記第1の不純物より高濃度にドープして第2M
    OSトランジスタ形成領域に第1導電型の高濃度ソース
    、ドレイン層を形成する工程と、不活性ガス雰囲気中で
    熱処理をして前記第2MOSトランジスタ領域の高濃度
    ソース、ドレイン層の第3の不純物を横方向に拡散させ
    てオフセットを消滅させる工程とを備えたことを特徴と
    する半導体装置の製造方法、
  2. (2)前記熱処理は、N_2ガス中で850℃以上で行
    う特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
  3. (3)前記外方拡散防止用の絶縁膜は1000Å以下で
    ある特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
  4. (4)半導体基板の第1導電型および第2導電型を有す
    る第1MOSトランジスタおよび第2MOSトランジス
    タ形成領域にそれぞれゲート絶縁膜を介してゲート電極
    を形成する工程と、前記ゲート電極をマスクとして前記
    各MOSトランジスタ形成領域全面に第1の不純物をド
    ープして低濃度の第2導電型層を形成する工程と、前記
    ゲート電極側壁部に選択的に絶縁膜を形成する工程と、
    前記第2MOSトランジスタ形成領域をフォトレジスト
    で覆い、第2の不純物をドープして第1MOSトランジ
    スタ形成領域に第2導電型の高濃度ソース、ドレイン層
    を形成する工程と、前記第1MOSトランジスタ形成領
    域をフォトレジストで覆い、第3の不純物を前記第1の
    不純物より高濃度にドープして第2MOSトランジスタ
    形成領域に第1導電型の高濃度ソース、ドレイン層を形
    成する工程と、このソース、ドレイン層上に絶縁膜を堆
    積する工程と、この後熱処理をして前記第2MOSトラ
    ンジスタ領域の高濃度ソース、ドレイン層の第3の不純
    物を横方向に拡散させてオフセットを消滅させる工程と
    を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP62050254A 1987-03-06 1987-03-06 半導体装置の製造方法 Pending JPS63217655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050254A JPS63217655A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62050254A JPS63217655A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63217655A true JPS63217655A (ja) 1988-09-09

Family

ID=12853842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62050254A Pending JPS63217655A (ja) 1987-03-06 1987-03-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63217655A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457337A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06338591A (ja) * 1993-05-22 1994-12-06 Hyundai Electron Ind Co Ltd 相補型モストランジスター(cmos)の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457337A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06338591A (ja) * 1993-05-22 1994-12-06 Hyundai Electron Ind Co Ltd 相補型モストランジスター(cmos)の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5783469A (en) Method for making nitrogenated gate structure for improved transistor performance
KR100400323B1 (ko) 반도체 소자의 시모스(cmos) 및 그의 제조 방법
US4931407A (en) Method for manufacturing integrated bipolar and MOS transistors
US5153146A (en) Maufacturing method of semiconductor devices
JP3356629B2 (ja) 横型mosトランジスタの製造方法
JPH04116869A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US5970350A (en) Semiconductor device having a thin gate oxide and method of manufacture thereof
JPS63217655A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100281397B1 (ko) 초박형 soi 정전기방전 보호 소자의 형성 방법
JPH0227716A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09172062A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2997123B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3168676B2 (ja) 相補型misトランジスタ装置及びその製造方法
JPH05267338A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4940514B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0221648A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3043791B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1131814A (ja) 半導体装置の製造方法
KR940000986B1 (ko) 스택형 cmos 제조방법
JPH0774242A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3920173B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3127078B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH05114609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62281463A (ja) 集積回路装置の製法
JPH02273933A (ja) 半導体装置の製造方法