JPH06338591A - 相補型モストランジスター(cmos)の製造方法 - Google Patents
相補型モストランジスター(cmos)の製造方法Info
- Publication number
- JPH06338591A JPH06338591A JP6130826A JP13082694A JPH06338591A JP H06338591 A JPH06338591 A JP H06338591A JP 6130826 A JP6130826 A JP 6130826A JP 13082694 A JP13082694 A JP 13082694A JP H06338591 A JPH06338591 A JP H06338591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- well
- region
- oxide film
- cmos
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 マスキングを少なくしてLDD構造のNチャ
ンネルトランジスタとポケットを有するPチャンネルト
ランジスタとを得る。 【構成】 N−ウエル(2)領域にP型不純物を注入し
て、酸化膜(5)を除去し、N・P両ウエルにNタイプ
不純物を注入する。
ンネルトランジスタとポケットを有するPチャンネルト
ランジスタとを得る。 【構成】 N−ウエル(2)領域にP型不純物を注入し
て、酸化膜(5)を除去し、N・P両ウエルにNタイプ
不純物を注入する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は相補型モストランジスタ
−(CMOS)の製造方法に関し、特にマスクを用いず
にイオンを注入することにより、Nチャンネルトランジ
スターをLDD構造とし、簡単な工程で特性が改善され
たP−MOSFETを製造できるCMOS製造方法に関
する。
−(CMOS)の製造方法に関し、特にマスクを用いず
にイオンを注入することにより、Nチャンネルトランジ
スターをLDD構造とし、簡単な工程で特性が改善され
たP−MOSFETを製造できるCMOS製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のCMOS製造に際し、N−MOS
FETとP−MOSFETの特性を最適化するために諸
種のマスクを用いてイオンを注入して、素子の特性を改
善していた。特に短チャンネル効果、熱電子効果、熱電
子効果、閾値電圧等の特性改善のためにLDD P−M
OSFET及びポケット(pocket)P−MOSF
ET等の構造としていた。そのため多数のマスクを用い
ていた。従って、諸段階のマスキング過程を経ることに
より工程が複雑となるとともに、特性が低下する等の問
題点が伴った。
FETとP−MOSFETの特性を最適化するために諸
種のマスクを用いてイオンを注入して、素子の特性を改
善していた。特に短チャンネル効果、熱電子効果、熱電
子効果、閾値電圧等の特性改善のためにLDD P−M
OSFET及びポケット(pocket)P−MOSF
ET等の構造としていた。そのため多数のマスクを用い
ていた。従って、諸段階のマスキング過程を経ることに
より工程が複雑となるとともに、特性が低下する等の問
題点が伴った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の如き問
題点を解決することを目的とするものであり、簡単な工
程で特性が向上したCMOSを得ることができる製造方
法を提供するものである。
題点を解決することを目的とするものであり、簡単な工
程で特性が向上したCMOSを得ることができる製造方
法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、半導体基板上にN−ウエルとP−ウエルを
形成した後、素子分離酸化膜を形成して動作領域と絶縁
分離領域を形成する段階;上記シリコン基板上に緩衝酸
化膜を形成した後、閾値電圧を調節するためのP型不純
物イオンを動作領域を含むシリコン基板の全表面に注入
してイオン注入領域を形成する段階;N−ウエル領域に
のみP型不純物を注入してイオン注入領域を形成する段
階;緩衝酸化膜を除去した後、N−ウエル及びP−ウエ
ル上にゲート酸化膜を形成してゲート電極を形成した
後、一定厚さの酸化膜をゲート電極上に形成する段階;
シリコン基板にNタイプ不純物を注入してLDD構造と
するための低濃度のイオン注入領域を形成する段階;ゲ
ート電極側壁にスペーサー酸化膜を形成し、N−ウエル
とP−ウエル夫々に高濃度のソース及びドレインイオン
注入領域を形成して熱処理する段階を含み成ることを特
徴とする。
に本発明は、半導体基板上にN−ウエルとP−ウエルを
形成した後、素子分離酸化膜を形成して動作領域と絶縁
分離領域を形成する段階;上記シリコン基板上に緩衝酸
化膜を形成した後、閾値電圧を調節するためのP型不純
物イオンを動作領域を含むシリコン基板の全表面に注入
してイオン注入領域を形成する段階;N−ウエル領域に
のみP型不純物を注入してイオン注入領域を形成する段
階;緩衝酸化膜を除去した後、N−ウエル及びP−ウエ
ル上にゲート酸化膜を形成してゲート電極を形成した
後、一定厚さの酸化膜をゲート電極上に形成する段階;
シリコン基板にNタイプ不純物を注入してLDD構造と
するための低濃度のイオン注入領域を形成する段階;ゲ
ート電極側壁にスペーサー酸化膜を形成し、N−ウエル
とP−ウエル夫々に高濃度のソース及びドレインイオン
注入領域を形成して熱処理する段階を含み成ることを特
徴とする。
【0005】
【実施例】以下、添付した図面図1乃至図6を参照して
本発明を詳述する。先ず、図1の通り、P型シリコン基
板(1)上にN−ウエル2とP−ウエル3を形成した
後、素子分離酸化膜4を形成して動作領域と絶縁分離領
域を形成する。その後、シリコン基板1の全表面に緩衝
酸化膜5を形成した後、閾値電圧を調節するためのP型
不純物イオンを動作領域を含むシリコン基板1の全表面
に注入してイオン注入領域6を形成する。
本発明を詳述する。先ず、図1の通り、P型シリコン基
板(1)上にN−ウエル2とP−ウエル3を形成した
後、素子分離酸化膜4を形成して動作領域と絶縁分離領
域を形成する。その後、シリコン基板1の全表面に緩衝
酸化膜5を形成した後、閾値電圧を調節するためのP型
不純物イオンを動作領域を含むシリコン基板1の全表面
に注入してイオン注入領域6を形成する。
【0006】そして、図2の通り、NMOSトランジス
ターが形成されるP−ウエル3領域に感光膜7を形成し
て、P−チャンネル閾値電圧を調節するためにN−ウエ
ル2領域にのみP型不純物を注入してイオン注入領域8
を形成する。次いで、図3の通り、感光膜7、緩衝酸化
膜5を除去した後、N−ウエル2及びP−ウエル3上に
ゲート酸化膜9を形成してゲート電極10を形成した
後、一定厚さの酸化膜11をゲート電極10上に形成す
る。その次に、シリコン基板1の全表面に燐イオンを1
012乃至1014イオン/cm2 でイオン注入してLDD構
造とするためのイオン注入領域12を形成する。ここ
で、N−ウエル2に形成されたイオン注入領域12は、
PチャンネルMOSFETが形成されるN−ウエル2と
同一のN−型であるため、PチャンネルMOSFETの
ポケット用として利用される。このようにすることによ
りNチャンネルMOSFETの低濃度ドレイン領域とP
チャンネルMOSFETのポケットとをマスク工程なし
に形成することができるのである。
ターが形成されるP−ウエル3領域に感光膜7を形成し
て、P−チャンネル閾値電圧を調節するためにN−ウエ
ル2領域にのみP型不純物を注入してイオン注入領域8
を形成する。次いで、図3の通り、感光膜7、緩衝酸化
膜5を除去した後、N−ウエル2及びP−ウエル3上に
ゲート酸化膜9を形成してゲート電極10を形成した
後、一定厚さの酸化膜11をゲート電極10上に形成す
る。その次に、シリコン基板1の全表面に燐イオンを1
012乃至1014イオン/cm2 でイオン注入してLDD構
造とするためのイオン注入領域12を形成する。ここ
で、N−ウエル2に形成されたイオン注入領域12は、
PチャンネルMOSFETが形成されるN−ウエル2と
同一のN−型であるため、PチャンネルMOSFETの
ポケット用として利用される。このようにすることによ
りNチャンネルMOSFETの低濃度ドレイン領域とP
チャンネルMOSFETのポケットとをマスク工程なし
に形成することができるのである。
【0007】続いて、図4の通り、ゲート電極10の側
壁にスペーサー酸化膜13を0.05乃至0.20μm
の幅に形成し、N−ウエル2上に感光膜14を形成した
後、NチャンネルMOSFETが形成されるP−ウエル
3上にN+ ソース、ドレイン不純物を1014乃至1016
イオン/cm2 で注入してN+ ソース、ドレインイオン注
入領域15を形成する。
壁にスペーサー酸化膜13を0.05乃至0.20μm
の幅に形成し、N−ウエル2上に感光膜14を形成した
後、NチャンネルMOSFETが形成されるP−ウエル
3上にN+ ソース、ドレイン不純物を1014乃至1016
イオン/cm2 で注入してN+ ソース、ドレインイオン注
入領域15を形成する。
【0008】そして、図5の通り、感光膜14を除去
し、P−ウエル3上に感光膜16を形成して、Pチャン
ネルMOSFETの動作領域にP+ ソース、ドレイン不
純物を1014乃至1016イオン/cm2 でイオン注入して
イオン注入領域17を形成する。最後に、図6の通り、
感光膜16を除去し、アニーリングして不純物を拡散さ
せる。この際、PチャンネルMOSFETを成すP+ ソ
ース、ドレイン領域中ゲート電極10の下部に位置した
所は、図3においてイオン注入したN型不純物イオン注
入領域12により囲まれるようになる。
し、P−ウエル3上に感光膜16を形成して、Pチャン
ネルMOSFETの動作領域にP+ ソース、ドレイン不
純物を1014乃至1016イオン/cm2 でイオン注入して
イオン注入領域17を形成する。最後に、図6の通り、
感光膜16を除去し、アニーリングして不純物を拡散さ
せる。この際、PチャンネルMOSFETを成すP+ ソ
ース、ドレイン領域中ゲート電極10の下部に位置した
所は、図3においてイオン注入したN型不純物イオン注
入領域12により囲まれるようになる。
【0009】
【発明の効果】上記の通り成る本発明は、CMOS製造
に際し、NチャンネルMOSFETとPチャンネルMO
SFETを区分して用いているLDDイオン注入用マス
ク工程を経ずにN−ウエルとP−ウエルに同時にN型不
純物を注入することにより、NチャンネルMOSFET
にLDDを形成し、PチャンネルMOSFETにはソー
ス、ドレインのポケットを同時に形成することにより、
PチャンネルMOSFETのDIVL(Drain I
nduced Varial Lowering)効果
及び閾値電圧特性を容易に改善できる効果がある。
に際し、NチャンネルMOSFETとPチャンネルMO
SFETを区分して用いているLDDイオン注入用マス
ク工程を経ずにN−ウエルとP−ウエルに同時にN型不
純物を注入することにより、NチャンネルMOSFET
にLDDを形成し、PチャンネルMOSFETにはソー
ス、ドレインのポケットを同時に形成することにより、
PチャンネルMOSFETのDIVL(Drain I
nduced Varial Lowering)効果
及び閾値電圧特性を容易に改善できる効果がある。
【図1】 本発明の一実施例によるCMOS製造工程断
面図。
面図。
【図2】 本発明の一実施例によるCMOS製造工程断
面図。
面図。
【図3】 本発明の一実施例によるCMOS製造工程断
面図。
面図。
【図4】 本発明の一実施例によるCMOS製造工程断
面図。
面図。
【図5】 本発明の一実施例によるCMOS製造工程断
面図。
面図。
【図6】 本発明の一実施例によるCMOS製造工程断
面図。
面図。
1…シリコン基板、2…N−ウエル、3…P−ウエル、
4…素子分離酸化膜、5…緩衝酸化膜、6,8,12,
15,17…イオン注入領域、7,14,16…感光
膜、9…ゲート酸化膜、10…ゲート電極、11…酸化
膜、13…スペーサー酸化膜。
4…素子分離酸化膜、5…緩衝酸化膜、6,8,12,
15,17…イオン注入領域、7,14,16…感光
膜、9…ゲート酸化膜、10…ゲート電極、11…酸化
膜、13…スペーサー酸化膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイ・ゴアン・ジェオン 大韓民国 467−860 キョンキ−ド・イチ ョンクン・ブバルブ・アミーリ・サン 136−1 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズカンパニー リミテッ ド内
Claims (5)
- 【請求項1】 相補型モストランジスター(CMOS)
の製造方法において、 半導体基板(1)上にN−ウエル(2)とP−ウエル
(3)を形成した後、素子分離酸化膜(4)を形成し
て、動作領域と絶縁分離領域を形成する段階;上記シリ
コン基板(1)上に緩衝酸化膜(5)を形成した後、閾
値電圧を調節するためのP型不純物イオンを動作領域を
含むシリコン基板(1)の全表面に注入してイオン注入
領域(6)を形成する段階;N−ウエル(2)領域にの
みP型不純物を注入してイオン注入領域(8)を形成す
る段階;緩衝酸化膜(5)を除去した後、N−ウエル
(2)及びP−ウエル(3)上にゲート酸化膜(9)を
形成してゲート電極(10)を形成した後、一定厚さの
酸化膜(11)をゲート電極(10)上に形成する段
階;シリコン基板(1)にNタイプ不純物を注入してL
DD構造とするための低濃度のイオン注入領域(12)
を形成する段階;ゲート電極(10)側壁にスペーサー
酸化膜(13)を形成し、N−ウエル(2)とP−ウエ
ル(3)夫々に高濃度のソース及びドレインイオン注入
領域(15,17)を形成して熱処理する段階;を含む
ことを特徴とする相補型モストランジスター(CMO
S)の製造方法。 - 【請求項2】 上記イオン注入領域(12)は1012乃
至1014イオン/cm2 のNタイプ不純物を注入して形成
されることを特徴とする請求項1の相補型モストランジ
スター(CMOS)の製造方法。 - 【請求項3】 高濃度のソース及びドレインイオン注入
領域(15,17)は1014乃至1016イオン/cm2 不
純物を注入して形成されることを特徴とする請求項1の
相補型モストランジスター(CMOS)の製造方法。 - 【請求項4】 上記ゲート電極(10)側壁に形成され
るスペーサー酸化膜(13)の幅は0.05乃至0.2
0μmであることを特徴とする請求項1の相補型モスト
ランジスター(CMOS)の製造方法。 - 【請求項5】 上記Nタイプ不純物は燐イオンであるこ
とを特徴とする請求項2の相補型モストランジスター
(CMOS)の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1993-8878 | 1993-05-22 | ||
KR1019930008878A KR950012035B1 (ko) | 1993-05-22 | 1993-05-22 | 상보 모스 트랜지스터 제조방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06338591A true JPH06338591A (ja) | 1994-12-06 |
Family
ID=19355872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6130826A Pending JPH06338591A (ja) | 1993-05-22 | 1994-05-23 | 相補型モストランジスター(cmos)の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06338591A (ja) |
KR (1) | KR950012035B1 (ja) |
DE (1) | DE4417819B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100452353C (zh) * | 2005-04-11 | 2009-01-14 | 海力士半导体有限公司 | 形成半导体器件的源/漏区的方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114812878B (zh) * | 2022-04-07 | 2023-07-07 | 中北大学 | 一种高灵敏度压阻敏感单元及其制造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63217655A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS63252461A (ja) * | 1987-04-09 | 1988-10-19 | Nec Corp | Cmos型半導体装置の製造方法 |
JPH0252426A (ja) * | 1988-08-16 | 1990-02-22 | Sony Corp | 不純物含有領域の形成方法 |
JPH0399464A (ja) * | 1989-09-12 | 1991-04-24 | Mitsubishi Electric Corp | 相補型mos半導体装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2697392B2 (ja) * | 1991-07-30 | 1998-01-14 | ソニー株式会社 | 相補型半導体装置の製造方法 |
-
1993
- 1993-05-22 KR KR1019930008878A patent/KR950012035B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-05-20 DE DE19944417819 patent/DE4417819B4/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-05-23 JP JP6130826A patent/JPH06338591A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63217655A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-09 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPS63252461A (ja) * | 1987-04-09 | 1988-10-19 | Nec Corp | Cmos型半導体装置の製造方法 |
JPH0252426A (ja) * | 1988-08-16 | 1990-02-22 | Sony Corp | 不純物含有領域の形成方法 |
JPH0399464A (ja) * | 1989-09-12 | 1991-04-24 | Mitsubishi Electric Corp | 相補型mos半導体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100452353C (zh) * | 2005-04-11 | 2009-01-14 | 海力士半导体有限公司 | 形成半导体器件的源/漏区的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4417819A1 (de) | 1994-12-01 |
DE4417819B4 (de) | 2006-03-30 |
KR950012035B1 (ko) | 1995-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2697392B2 (ja) | 相補型半導体装置の製造方法 | |
EP0405293B1 (en) | Silicide compatible CMOS process with a differential oxide implant mask | |
JP2002170889A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2790050B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW501204B (en) | Method to adjust the threshold-voltage of a MOS-transistor | |
US8053305B2 (en) | Method for producing semiconductor device | |
JPH10135349A (ja) | Cmos型半導体装置及びその製造方法 | |
JPH06338591A (ja) | 相補型モストランジスター(cmos)の製造方法 | |
JP3957117B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2000068499A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH02306663A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH09223793A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH07161825A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH05267333A (ja) | Mos型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS61156858A (ja) | 相補型mos電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH04251939A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2000164727A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2513634B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3041860B2 (ja) | Mis型トランジスタの製造方法 | |
JP2979864B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH021939A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05283424A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06140590A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH1027855A (ja) | Cmosトランジスタの製造方法 | |
KR100207547B1 (ko) | 씨모스 제조방법 |