JPH01179363A - 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01179363A
JPH01179363A JP33499487A JP33499487A JPH01179363A JP H01179363 A JPH01179363 A JP H01179363A JP 33499487 A JP33499487 A JP 33499487A JP 33499487 A JP33499487 A JP 33499487A JP H01179363 A JPH01179363 A JP H01179363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gate
gate electrode
drain
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33499487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Matsuda
松田 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33499487A priority Critical patent/JPH01179363A/ja
Publication of JPH01179363A publication Critical patent/JPH01179363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製
造方法に関し、特に、ゲート絶縁膜の絶縁破壊を防止す
る構造を有する高耐圧の絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタ及びその製造方法に関する。
[従来の技術] 例えば、MOSトランジスタのようにゲート構造を有す
る絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、ドレインと基
板との間の逆電界の他に、ゲートとドレインとの間に電
界が加わるために、ドレインの基板側に延びる空乏層は
ゲートの下の基板表面で拡がりにくくなる。例えば、第
3図に示すように、P型半導体基板31の表面にフィー
ルド酸化膜32を形成し、このフィールド酸化膜32に
囲まれた領域にゲート酸化膜36と、N+拡散層のソー
ス33と、N+拡散層のドレイン34と、ゲート電極3
5とを形成した場合に、ドレイン34を取囲むように基
板側に空乏層37が生ずるが、この空乏層37はゲート
電極35の下方には拡がりにくい。このため、MOSト
ランジスタは通常のPN接合のブレークダウン電圧より
も低い電圧でブレークダウンするため耐圧が低くなるこ
とが知られている。
そこで、MOSトランジスタを高耐圧化するためには、
第4図に示すように、ゲート電極35に近い側のドレイ
ン領域に不純物濃度が低いN−拡散層の低濃度ドレイン
領域38を配置し、ドレイン電極側の領域に不純物濃度
が高いN+拡散層の高濃度ドレイン領域3つを配置して
、高濃度ドレイン領域39が低濃度ドレイン領域38に
より囲まれた2重ドレイン構造とする。これにより、ゲ
ート電極35の下方にも空乏層37が拡がり易くなり、
ドレインと基板との間の電界を弱めることができる。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述したMOSトランジスタの高耐圧化
の方法においては、第4図に示す低濃度ドレイン領域3
8は高濃度ドレイン領域3つに比してより深い接合を作
るために基板内部に押し込まれるので、ゲート電極35
の下方において横方向に拡散し、低濃度ドレイン領域3
8がゲート酸化膜36を介してゲート電極35と重なり
合う。
これにより、ゲート、ドレイン間容量が増大するという
問題点がある。
一方、ゲート電極35と低濃度ドレイン領域38との間
にあるゲート酸化膜36はゲート及びドレイン間の電界
に耐えられる十分な膜厚を有する必要がある。しかしな
がら、近時、MOS)ランジスタの微細化の要請により
、ゲート酸化膜の膜厚は数100Å以下となり、更に、
薄くなる傾向にある。このため、MOSトランジスタを
高耐圧化するには不利な環境にあり、MoSトランジス
タの高耐圧化と微細化との双方の要求を満足するために
は、このゲート電極35とドレイン領域38とが重なり
合う部分において薄いゲート酸化膜36の絶縁破壊を防
止する手段を講じる必要がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、ゲ
ート絶縁膜が薄い場合であっても、ゲートとドレインと
の間の電界による絶縁破壊を防止することができ、更に
、ゲー、トとドレインとの間の容量成分も低減すること
ができる絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製
造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、半
導体基板の表面に形成されたソース及びドレイン層と、
前記半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜と、このゲ
ート絶縁膜上に形成されたゲート電極とを有する絶縁ゲ
ート型電界効果トランジスタにおいて、前記ゲート電極
における前記ドレイン層の直上域の部分が絶縁体化され
ていることを特徴とする。
本発明に係る絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造
方法は、半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と
、前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
半導体基板表面にソース及びドレイン層を形成する工程
と、前記ゲート電極における前記ドレイン層の直上域の
部分にイオンを注入してその部分を絶縁体化する工程と
、を有することを特徴とする。
[作用コ 本発明においては、高耐圧化のために2重ドレイン構造
を有する絶縁ゲート型電界効果トランジスタにおいて、
基板内に深く押し込まれた低濃度ドレイン層とゲート電
極とがゲート酸化膜を介して重なり合うゲート電極部分
に対して、例えば、酸素又は窒素をイオン注入すること
により、この部分を絶縁体化させる。これにより、ゲー
ト及びドレイン間の電界によるゲート絶縁膜の絶縁破壊
が防止され、加えてゲート及びドレイン間の容量も低減
される。
[実施例] 以下、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。第1図は本発明の実施例を示すPチャネルシリ
コンゲートMO3)ランジスタの縦断面図である。P型
半導体基板1の表面に素子分離用のフィールド酸化膜2
が選択的に形成されており、このフィールド酸化膜2に
囲まれた領域にゲート酸化膜3が選択的に形成されてい
る。ゲート酸化膜3の上にはリンドープされたN型ポリ
シリコンゲート電極4が形成されている。また、フィー
ルド酸化膜2に囲まれた素子形成領域の基板表面には、
N+拡散層のソース7と、領域5゜6からなるドレイン
とが形成されている。
このPチャネルMOSトランジスタのドレインは、高耐
圧化のために、N+高濃度ドレイン領域5とこれよりも
濃度が低く接合が深いN−低濃度ドレイン−領域6とか
らなる2重構造をなしている。
この低濃度ドレイン領域6はポリシリコン電極4とフィ
ールド酸化膜2をマスクとしてセルフアラインメントで
イオン注入することにより形成されるが、イオン注入後
深い接合を作るために熱処理して基板内部に押し込まれ
る。この熱処理により、低濃度ドレイン領域6は横方向
にも拡散してゲート電極4の下方にも形成される。
そこで、ゲート酸化膜3を介してこの低濃度ドレイン領
域6と重なるゲート電極4の部分8は酸素又は窒素等の
イオン注入により酸化物の絶縁体にされている。即ち、
ポリシリコンゲート電極4はMOS)ランジスタのチャ
ネル領域の上に位置する部分のみ導電性であり、低濃度
ドレイン領域6と重なり合う部分8は酸化物又は窒化物
の絶縁体である。    − このようにして、ゲート電極4の部分8を絶縁体化した
後、周知のMOS)ランジスタの製造工程と同様の工程
を経て、眉間絶縁膜9、金属配線10及びパッシベーシ
ョン膜11を具備するPチャネルシリコンゲートMOS
トランジスタが完成される。
本実施例に係るPチャネルシリコンゲートMOSトラン
ジスタは、ゲート酸化膜3を介して低濃度ドレイン領域
と重なり合うゲート電極4の部分8が絶縁体化されてい
る。このため、低濃度ドレイン領域6とゲート電極4と
の間の容量は減少し、ゲート酸化膜3も低濃度ドレイン
領域6と、ゲート電極4との間の垂直電界による絶縁破
壊から保護される構造となる。
なお、上記実施例は、ドレインのみが2重構造をなして
いる場合のものであるが、基本的にMOSトランジスタ
はソースドレイン対称構造であるため、ソース領域も2
重構造である場合は、ゲート電極がソース領域と重なり
合う部分も酸化物等の絶縁体層にする必要がある。
次に、本発明方法の実施例について、ソース及びドレイ
ンの双方が前述の2重構造を有するMOSトランジスタ
を例にとって説明する。第2図(a)乃至(c)は、こ
の製造方法を工程順に示す断面図である。
先ず、第2図(a)に示すように、P型の半導体基板1
2の上に、例えば、500人の5i02膜を形成し、L
PCVD法により酸化防止膜であるSi3N4膜を15
00人成長させ、公知のリソグラフィー及びエツチング
技術により素子形成領域にのみSi3N4膜を残存させ
て他の部分を除去した後、1000’Cでウェット酸化
することにより約1μmの厚さの素子分離用の5i02
からなるフィールド酸化膜13が形成される。
次に、素子形成領域のSi3N4膜及び5i02膜を除
去し、基板表面をH2及びo2をソースガスとして95
0°Cでドライ酸化させることにより、500人のゲー
ト酸化膜14を得る。
次に、チャネルドープが必要の場合は、B+又はP+等
のイオンを基板12のチャネル領域にイオン注入する。
その後、LPCVD法により650℃で4000人のポ
リシリコン膜を成長させ、このポリシリコン膜にリンを
950℃で拡散させることによりN型ポリシリコン膜と
し、次いで、リソグラフィー及びエツチング技術により
バターニングして、N型ポリシリコン電極15を得る。
次に、第2図(b)に示すように、ゲート電極15及び
フィールド酸化膜13をマスクとして、ドーズ量lX1
013cm−2及び注入エネルギー150 KeVの条
件でP+イオンをイオン注入した後、1200°Cに6
0分間加熱して押し込みをすることにより、低濃度で接
合が深いドレイン領域16及びソース領域17を形成す
る。
次に、高濃度で比較的接合が浅いドレイン領域18及び
ソース領域19を夫々低濃度領域16゜17の内側に位
置するよう;こマスク材を使用して形成する。この高濃
度ドレイン領域18及びソース領域19は、As+のイ
オン注入(ドーズ量IX1lX1016cI、注入エネ
ルギー70KeV)により形成する。ドレイン領域18
及びソース領域1つは950℃に20分間加熱してアニ
ールすることにより活性化される。
このアニールにより、P+イオンが横方向に拡散し、低
濃度ドレイン領域16及び低濃度ソース領域17がゲー
ト電極15の直下に延出する。そこで、この低濃度ドレ
イン領域16及び低濃度ソース領域17がゲート電極1
5と重なり合う長さを算出し、ゲート電極15のドレイ
ン及びソースと重なり合う部分21のみを露出させ、他
の領域は全面的にマスク材20により被覆して酸素をド
ーズ量lX1017cm−2及び注入エネルギー220
 KeVの条件でイオン注入する。このイオン注入はゲ
ート電極15に対する射影(投影)飛程がゲート電極の
膜厚に略々等しくなる加速エネルギーを選択して行う。
これにより、ゲート電極15の部分21に酸素イオンが
注入されてこの部分21が酸化物の絶縁体22になる。
次いで、第2図(C)に示すように、周知のM○Sトラ
ンジスタ製造プロセスを適用することにより、眉間絶縁
膜23、金属配線24及びパッシベーション膜25を形
成し、PチャネルMOSトランジスタの製造が終了する
このように、本実施例方法によれば、ゲート電極15に
おける低濃度ドレイン領域16及び低濃度ソース領域1
7と重なり合う部分21を容易に絶縁体とすることがで
き、高耐圧のMOSトランジスタを容易に製造すること
ができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、高耐圧化のために
2重ドレイン構造とした絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタにおいて、深い接合をもつ低濃度ドレイン領域とゲ
ート電極とがゲート絶縁膜を介して重なり合うゲート電
極部分を、酸素又は窒素のイオン注入により°絶縁体化
させるから、ゲート及びドレイン間の垂直方向の電界に
よるゲート酸化膜の絶縁破壊を防止することができ、更
に、ゲート及びドレイン間の容量も低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るMOS)ランジスタを示
す縦断面図、第2図(a)乃至(c)は本発明方法の実
施例を工程順に示す断面図、第3図及び第4図は従来の
MOS)ランジスタを示す縦断面図である。 1.12,31;p型半導体基板、2.13゜32;フ
ィールド酸化膜、3,14,36:ゲート酸化膜、4,
15.35;ゲート電極、5,18.39:高濃度ドレ
イン領域、6,16,38;低濃度ドレイン領域、7.
33;ソース、8;絶縁体部分、9.23.層間絶縁膜
、10,24;金属配線、11,25.パッシベーショ
ン膜、17;低濃度ソース領域、19;高濃度ソース領

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の表面に形成されたソース及びドレイ
    ン層と、前記半導体基板上に形成されたゲート絶縁膜と
    、このゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極とを有す
    る絶縁ゲート型電界効果トランジスタにおいて、前記ゲ
    ート電極における前記ドレイン層の直上域の部分が絶縁
    体化されていることを特徴とする絶縁ゲート型電界効果
    トランジスタ。
  2. (2)半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、半
    導体基板表面にソース及びドレイン層を形成する工程と
    、前記ゲート電極における前記ドレイン層の直上域の部
    分にイオンを注入してその部分を絶縁体化する工程と、
    を有することを特徴とする絶縁ゲート型電界効果トラン
    ジスタの製造方法。
  3. (3)前記イオンは酸素イオンであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の絶縁ゲート型電界効果ト
    ランジスタの製造方法。
  4. (4)前記イオンは窒素イオンであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項に記載の絶縁ゲート型電界効果ト
    ランジスタの製造方法。
  5. (5)前記イオン注入はゲート電極に対する射影飛程が
    ゲート電極の膜厚に実質的に等しくなる加速エネルギー
    で行うことを特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第4
    項のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型電界効果トラン
    ジスタの製造方法。
  6. (6)前記ゲート電極は不純物ドーピングされたP型若
    しくはN型ポリシリコン、金属又は金属とポリシリコン
    との化合物であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項乃至第5項のいずれか1項に記載の絶縁ゲート型電界
    効果トランジスタの製造方法。
JP33499487A 1987-12-31 1987-12-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法 Pending JPH01179363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33499487A JPH01179363A (ja) 1987-12-31 1987-12-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33499487A JPH01179363A (ja) 1987-12-31 1987-12-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01179363A true JPH01179363A (ja) 1989-07-17

Family

ID=18283542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33499487A Pending JPH01179363A (ja) 1987-12-31 1987-12-31 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01179363A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241203A (en) * 1991-07-10 1993-08-31 International Business Machines Corporation Inverse T-gate FET transistor with lightly doped source and drain region
US5243212A (en) * 1987-12-22 1993-09-07 Siliconix Incorporated Transistor with a charge induced drain extension
US5721170A (en) * 1994-08-11 1998-02-24 National Semiconductor Corporation Method of making a high-voltage MOS transistor with increased breakdown voltage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243212A (en) * 1987-12-22 1993-09-07 Siliconix Incorporated Transistor with a charge induced drain extension
US5241203A (en) * 1991-07-10 1993-08-31 International Business Machines Corporation Inverse T-gate FET transistor with lightly doped source and drain region
US5721170A (en) * 1994-08-11 1998-02-24 National Semiconductor Corporation Method of making a high-voltage MOS transistor with increased breakdown voltage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6559504B2 (en) Lateral double diffused MOS transistor
US5045901A (en) Double diffusion metal-oxide-semiconductor device having shallow source and drain diffused regions
JP2635096B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01179363A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPH0330470A (ja) 半導体装置
JP2845186B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000068499A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR950001152B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH07263690A (ja) サリサイド構造を有する半導体装置とその製造方法
EP0908947A2 (en) Method for fabricating semiconductor device with pMIS transistor
JPH067556B2 (ja) Mis型半導体装置
JP2968548B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2807718B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04255233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11307766A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH0744276B2 (ja) Mis型半導体装置
JPH042168A (ja) Mos型電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6367778A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61125165A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001196578A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0745828A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05291569A (ja) 絶縁ゲート型fet及びその製造方法