JPS6025028B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6025028B2
JPS6025028B2 JP52082931A JP8293177A JPS6025028B2 JP S6025028 B2 JPS6025028 B2 JP S6025028B2 JP 52082931 A JP52082931 A JP 52082931A JP 8293177 A JP8293177 A JP 8293177A JP S6025028 B2 JPS6025028 B2 JP S6025028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
layer
substrate
gate electrode
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52082931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418684A (en
Inventor
良昭 神垣
清男 伊藤
英夫 角南
佳史 川本
雄二 谷田
光正 小柳
祥一 水尾
哲一 橋本
進 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52082931A priority Critical patent/JPS6025028B2/ja
Publication of JPS5418684A publication Critical patent/JPS5418684A/ja
Publication of JPS6025028B2 publication Critical patent/JPS6025028B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 m 発明の利用分野 本発明は、MOS型電界効果トランジスタの高性能を目
指し、高速・高集積半導体回路の実現に関するものであ
る。
(2’ 従来技術 半導体装置の微細化にともない、拡散層深さを浅く形成
することが要求されており、そのために拡散係数の小さ
い不純物が用いられる煩向にある。
その際、形成される接合の不純物濃度が急激に変わるた
め接合耐圧が低下する。この現象は結局素子の動作電源
範囲の低下につながるばかりか、素子の安定動作の寿命
をも低下させてしまつ。【3} 発明の目的 本発明は、従来技術の欠点を除くためになされたもので
、MOS型電界効果トランジスタの高耐圧化、ドレン降
伏後の素子破壊阻止、ならびにしきし、値電圧のチャネ
ル長依存性改善を目的とする。
‘4)発明の総括説明 半導体装置の微細化にともない、ドレィン耐圧はいわゆ
るバィポーラ動作の影響を受けドレィン・基板間の接合
耐圧よりも低下し、あるゲート電圧のときにドレィン耐
圧の最小を示す。
この現象はnチャネルの場合につぎのように説明される
。すなわちチャンネルを流れるキャリア電子がドレィン
近傍の高電界領域を移動するときに弱いアバランシェ破
壊を引き起こし、そのときに発生する正孔が、直列基板
抵抗を介してソース接合を厭バイアス化する。したがっ
て高耐圧化構造を実現するためには、ドレン近傍での正
孔の発生を抑制する構造が望まれる。正孔の発生を抑制
するためには、ドレン領域の電界を緩和するため、拡散
層の不純物濃度を低くすることが望ましく有効である。
この構造では仮にドレン降伏が起ったとしても、低濃度
不純物の拡散層ゆえに、その抵抗性が大きく、ドレン降
伏の増殖が抑制される。また拡散層は低濃度で不純物ド
ープするため拡散深さを浅く形成できるため、しきし、
値電圧のチャネル長移存性を改善することができ、短チ
ャネル化の実現が容易となり、高速化・高集積化が可能
となる。{5} 実施例 以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
なお以下の説明はnチャネルで説明するが、pチャネル
でもよいことはいうまでもない。また本発明の精神を逸
脱することなく種々の変形が有り得ることに注意しなけ
ればならない。第1図および第2図は、本発明の製造方
法の実施例を半導体装置の断面図をもって示したもので
ある。
第1図において、1は半導体基板で比抵抗100弧でp
型(100)面のシリコン・ウェハである。
基板1上に1000oo、6び分の熱酸化で5皿mの酸
化膜を形成し、その上に酸化速度の比較的速く導電率の
よい層、例えば厚さ40仇mの高濃度にリンが含まれた
多結晶シリコン3を堆積し、9500C、15分の熱酸
化で厚さ3瓜mの酸化膜4を形成し、その上に酸化速度
が上記層3より遅い層、例えば厚さ10仇mのシリコン
窒化膜5を堆積する。しかる後ホトレジストおよびプラ
ズマ・ヱッチング加工技術によって、ゲート電極部のシ
リコン窒化膜5、層間酸化膜4および多結晶シリコン3
を第1図示のように形成す。ここで層間酸化膜4を形成
した理由は、シリコン窒化膜5と多結晶シリコン3のプ
ラズマ・エッチングを別々に行なうためである。すなわ
ちシリコン窒化膜と多結晶シリコンではプラズマ・エッ
チングの速度が異なるため、それぞれ別々に加工しなく
てはならない。しかる後、打ち込みェネルギが150K
eVで、1×1び2弧‐2のヒ素不純物を打ち込み、第
1の不純物層6−1および6−2を形成する。第2図に
おいて、自己整合的にゲート電極を2回用いるために、
多結晶シリコン3の横方向部分を75000の湿式熱酸
化によって酸化し、酸化膜7−1および7−2を形成す
る。
このとき多結晶シリコンのゲート電極3が片側で0.7
ムm細るようにする。このとき基板上の酸化膜2−1お
よび2−2も多少酸化が進み膜厚が増大しているので、
エッチングによって酸化膜2−1および2−2が厚さ5
仇mになるようにする。しかる後、打ち込みエネルギー
150KeVで、6×1び5弧‐2のヒ素不純物を打ち
込み、第二の不純物層8一1および8−2を形成する。
以後の工程は、通常の半導体装置の製造方法にしたがっ
て、MOS型電界効果トランジスタを形成する。
なお、本発明の目指す半導体装置の製造方法において、
以上述べてきた工程のうち、以下の方法を取るとも有効
である。
m 第1の不純物層6−1および6−2の形成にし、お
て、ヒ素の代りにリンを用いることも有効である。
このとき低濃度にドープすれば、拡散係数の濃度依存性
により、リンはその後の熱工程を経たとしても浅く形成
することが可能である。■ 多結晶シリコン3の横方向
部分7一1および7−2を太らせる酸化工程において、
酸化時間を短縮するために、高圧酸化法を取る方法が有
効である。
例えば1戊気圧のもとでは、酸化時間を10分の1に短
縮することが可能である。糊 基板上の酸化膜2−1お
よび2−2が多結晶シリコン3を横方向で太らせる酸化
のときに厚くなることを阻止するために、2−1および
2−2の領域に酸化速度の小さいシリコン窒化膜を形成
しておくことが有効である。このシリコン窒化膜の形成
は、酸化膜2−1および2一2と基板1の界面へ窒素を
打ち込んで実現できる。またあらかじめ、ゲート酸化膜
2を、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜の2層膜で形成
しておけば、多結晶シリコンのサイド部分のみを選択的
に太らせることが可能である。‘6’まとめ 以上説明したごとく本発明によれば、ドレン領域と1−
2領域とにおける不純物濃度分布と拡散深さとを、それ
ぞれ格差を持させて形成することが可能となり、チャネ
ル長が3仏mのMOS型電界効果トランジスタで比較し
て、従来構造にくらべ、ドレン耐圧は11Vから15V
へと向上と、ドレン降伏後も素子破壊に至らなかった。
またしきし、値電圧のチャンネル長依存性も改善され、
チャネル長の限界が、従来構造の3山mに〈らべて、2
〆mへと短チャネル化が可能となり、しかもゲート電極
と拡散層の重なり面積も小さくなり重なり容量の低減が
進んだ。その結果、素子の高速化および高集積化が向上
した。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の製造方法の実施例を示
した断面図。 2……シリコン酸化膜、6−1,6−2……拡散層、3
・・・・・・高濃度にリンを含んだポリシリコン膜、4
……シリコン酸化膜、5……シリコン窒化膜。 多〆図 髪之上幻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体基板表面に絶縁膜を形成した後、この絶縁膜
    上に、酸化速度の比較的速く、導電率のよい第1の部材
    からなる第1の層を形成し、さらに、この第1の層上に
    酸化速度が上記第1の部材より遅に第2の部材からなる
    第2の層を形成し、さらに上記第1、第2の層のうち、
    所定のゲート電極部以外の部分をエツチングにより除去
    した後、上記ゲート電極部をマスクとして、上記基板表
    面に、上記基板と反対の導電極性を有する第1の不純物
    を注入後、上記ゲート電極部の、上記エツチングにより
    露出した第1層の分を酸化することにより、上記ゲート
    電極部の横方向寸法のみを増大した後に、上記増大され
    たゲート電極部をマスクとして、上記第1の不純物と同
    一の導電極性を有し、上記第1の不純物濃度より高い濃
    度の第2の不純物を上記半導体基板表面の上記第1の不
    純物よりも深い位置に注入することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法において、上記第
    1の層を高濃度にリンを含んだ多結晶シリコンにて形成
    し、上記第2の層をシリコン窒化膜で形成したことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の方法において、上記エ
    ツチング工程の後、上記酸化工程の前に、上記基板と上
    記絶縁膜の間にシリコン窒化膜を形成する工程を設ける
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 4 特許請求の範囲第1項記載の方法において、上記半
    導体基板表面の上記絶縁膜を、少なくともシリコン窒化
    膜を最上部に設けた1層以上の絶縁膜から形成すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
JP52082931A 1977-07-13 1977-07-13 半導体装置の製造方法 Expired JPS6025028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52082931A JPS6025028B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52082931A JPS6025028B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418684A JPS5418684A (en) 1979-02-10
JPS6025028B2 true JPS6025028B2 (ja) 1985-06-15

Family

ID=13787969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52082931A Expired JPS6025028B2 (ja) 1977-07-13 1977-07-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025028B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0132097Y2 (ja) * 1984-05-04 1989-10-02

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US4503601A (en) * 1983-04-18 1985-03-12 Ncr Corporation Oxide trench structure for polysilicon gates and interconnects
JPS60134465A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS60140763A (ja) * 1983-12-27 1985-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6267873A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114275A (en) * 1974-07-25 1976-02-04 Fujitsu Ltd Handotaisochino seizohoho
JPS5121478A (ja) * 1974-08-15 1976-02-20 Nippon Electric Co Zetsuengeetogatahandotaisochino seizohoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114275A (en) * 1974-07-25 1976-02-04 Fujitsu Ltd Handotaisochino seizohoho
JPS5121478A (ja) * 1974-08-15 1976-02-20 Nippon Electric Co Zetsuengeetogatahandotaisochino seizohoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0132097Y2 (ja) * 1984-05-04 1989-10-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5418684A (en) 1979-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10200110A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6344770A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH0846196A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH04186732A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6621118B2 (en) MOSFET, semiconductor device using the same and production process therefor
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05102480A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3425043B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH10144922A (ja) 電界効果トランジスタ(fet)および半導体電界効果トランジスタを形成する方法
JP2578662B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6158987B2 (ja)
JPH06177376A (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH067556B2 (ja) Mis型半導体装置
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH01191476A (ja) 半導体装置
JPH0438834A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS6016469A (ja) Mis半導体装置の製法
JPS59175161A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造方法
JPS6276666A (ja) 相補型半導体装置
JPS6150368A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS626664B2 (ja)
JPS6254959A (ja) Mis型半導体装置の製造方法