JPS6016469A - Mis半導体装置の製法 - Google Patents

Mis半導体装置の製法

Info

Publication number
JPS6016469A
JPS6016469A JP7283584A JP7283584A JPS6016469A JP S6016469 A JPS6016469 A JP S6016469A JP 7283584 A JP7283584 A JP 7283584A JP 7283584 A JP7283584 A JP 7283584A JP S6016469 A JPS6016469 A JP S6016469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
drain
mask
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7283584A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Shirasu
白須 辰美
Norimasa Yasui
安井 徳政
Minoru Fukuda
実 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7283584A priority Critical patent/JPS6016469A/ja
Publication of JPS6016469A publication Critical patent/JPS6016469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、MIS半導体装置の製法に関し、特に高耐圧
MISトランジスタ、高耐圧MISICなどの高耐圧の
MIS半導体装置の製法に関する。
MIS半導体装置の耐圧を高めるために、高(不純物)
濃度のドレイン層の周辺をこれよりも低濃度でかつ同一
導電型の拡散層で囲んだ二重拡散形式のドレイン層構造
としたものが考えられる。
この二重ドレイン構造を詳しく述べている文献とシテ、
例えば日立評論Vo1.56Nc9(1974−9)第
26頁〜第30頁がある。
この種のMI8半導体装置たとえばシリコンゲート構造
のMO8ICの製作にあたっては、あらかじめ半導体基
板表面に低濃度の第1ドレイン層をマスク拡散により形
成し、ついで、別個のマスク拡散により前記第1ドレイ
/層よりも高濃度でかつ同一導電型の第2ドレイン層を
ソース層と共に形成する方法が行われる。そのため、こ
の種の二重拡散形式のドレイン層構造を得るためには、
2回のマスク拡散を行なう必要があることより、そのマ
スク目合せ作業にともない、実効チャンネル長等の諸寸
法並びに電気特性のばらつきが大になると共に、マスク
目合せにともなう寸法のずれよりマスク目合せ余裕寸法
が必要となり、その分だけ素子寸法を大にする必要があ
る。
本発明の目的は、二重拡散形式のドレイン層をセルファ
ラインで形成し、もって素子寸法並びに電気特性のばら
つきそれに素子面積を小とした高耐圧のMIS半導体装
置の製法を提供することにある。
このような目的を達成するために本発明はMIS半導体
装置の製法において第1導電型の半導体基板の表面上に
、素子が形成されるべき素子形成領域を除いて、フィー
ルド絶縁膜を形成する工程と、前記素子形成領域の一部
に薄い酸化膜を介して電極を形成する工程と、前記フィ
ールド絶縁膜の端部と電極の端部と釦よって区画された
前記素子形成領域の一部を通して前記半導体基板に不純
物を導入することによって第2導電型の第10半導体領
域を形成する工程と、前記フィールド絶縁膜の端部と電
極の端部とによって区画された前記素子形成領域の一部
を通して前記半導体基板に不純物を導入することによっ
て、前記第1の半導体領域よりも高濃度の第2導電型の
第2の半導体領域を形成する工程とを含み、これによっ
て前記電極下に位置する第2の半導体領域の端部が、前
記電極下に位置する前記第1の半導体領域の端部と前記
電極の端部との間に位置するように形成することを特徴
とするものである。
以下、本発明にかかる実施例を用いて具体的に説明する
第1図〜第7図は、本発明の一実施例であるシリコンゲ
ート構造の高耐圧MO8ICおよびその製法を工程順に
示す断面図である。
同図を用いて上記の高耐圧MO8ICおよびその製法を
工程順に詳述する。
0′)N型シリコン基板1全面を熱酸化して1〜1.5
μm程度のフィールド酸化シリコン膜2を形成し、これ
をフォトエツチングにより選択除去して素子活性領域の
基板1表面を露出させる(第1図)0ついで、上記基板
1表面を熱酸化して1000八程度のゲート絶縁膜とし
ての酸化シリコン膜3を形成したのち、このゲート酸化
シリコン膜30表面の一部にゲート電極用多結晶シリコ
ン層4を5000八程度形成する(第2図)。
(イ)二重拡散形式のドレイン層を形成するために、ド
レイン層を形成すべき基板1上を除いた基板1上にフォ
トレジスト膜5を形成する。このフォトレジスト膜5を
マスクとして、基板1上から酸化シリコン膜3を介して
ドレイン領域の基板1にボロン等のアクセプタ不純物6
をイオン注入する(第3図)。この場合のイオン打込み
エネルギーは、少なくともゲート酸化シリコン膜3(1
000八程度の膜厚のもの)を通過するに十分な値であ
ればよく、イオン打ち込み量として1 ol! 原子フ
イ程度の低濃度のものとする。したがって、この程度の
イオン打ち込みエネルギーおよびイオン打ち込み量では
、膜厚が1〜1,5μm程度のフィールド酸化シリコン
膜2や膜厚が5000八程度の多結晶シリコン層4も前
記フォトレジスト膜5と同様に加速イオンの阻止マスク
としての作用を有することになる。そのため、フォトレ
ジスト膜5は、少なくともソースとなるべき基板1上を
被覆すればよいことより、フォトレジスト膜5を所定の
パターンに形成するためのマスク合わせは非常に簡単な
ものとなると共に、その際の目合せ余裕度をとる必要が
全くなくなる。
佇)熱処理を行なうことにより、上記不純物6を基板1
中に拡散して、その濃度が1017〜1018原子/d
でかつその深さが3〜4μm程度の低濃度の第1ドレイ
ン層6aを形成する(第4図)。
に)ゲート電極用多結晶シリコン層4をマスクにして、
ソースおよびドレインとなる基板1上の酸化シリコン膜
3をエッチオフする(第5図)。ついで、基板1上から
前記不純物よりも高濃度(たとえば102°原子/cI
it)でかつ同一導電型のボロン等の不純物をイオン注
入し、しかる後熱処理を行なって、前記第1ドレイン層
6aよりも浅くしかもそれよりも高濃度の第2ドレイン
層7並びにソース層7aを形成する。この際同時に、多
結晶シリコン層4にも上記不純物が拡散して、電極とし
て十分な低抵抗のゲート電極用多結晶シリコン層4が得
られる(第6図)0 (イ)以後のプロセスは、周知技術を用いて行なうこと
ができる。すなわち、層間絶縁膜としてのり゛ ンシリ
ケートガラスPSG膜8を9000^程度CVD法によ
り形成したのち、これにコンタクト穴を形成し、アルミ
ニウム蒸着とフォトエツチング技術を用いて、ソース電
極S並びにドレイン電極りを形成する(第7図)。
上述したように本発明にかかるシリコンゲート構造の4
酪再林α↓↓専與4答羊祷製法は、下記に述べるような
種々の利点を有するものである。
(1) ドレイン領域は、第1ドレイン層6a内にこれ
よりも高濃度の第2ドレイン層7が内包された構造のい
わゆる二重拡散形式のものである。そのため、ドレイン
接合表面領域の電界集中がやわらげられる結果、高耐圧
のMI8半導体装置が得られる。
(2)二重拡散形式のドレイン層6a、7を製作するに
あたっては、第1ドレイン層6aを形成するためのマス
クと第2ドレイン層7を形成するためのマスクとは同一
なものを用いているために、自己整合な第1ドレイン層
6aと第2ドレイン層7を得ることができると共に、そ
の際のマスク目合わせ作業およびマスク目合わせ余裕を
従来のように数μmとる必要が全くなくなる。そのため
、再現性よくしかもばらつきのない素子寸法を微細加工
をもって得ることができるために、実効チャンネル長等
の素子寸法や耐圧それにしきい値電圧等の電気特性のば
らつきが小となり、素子面積を可及的に小さくできる。
なお、第1ドレイン層6aを形成するためのマスクは、
フォトレジスト膜5と多結晶シリコン層4それにフィー
ルド酸化シリコン膜2であり、第2ドレイン層7を形成
するためのマスクは、多結晶シリコン層4とフィールド
酸化シリコン膜2である。そして上記フォトレジスト膜
5は、ソース層を形成すべき基板1を被覆するためのも
のであることより、作用としては、上記のそれぞれのマ
スクは、同一のものと言える。
f3)fII図〜第7図を用いて詳述した前記実施例の
(イ)工程の際、フォトレジスト膜5の形状を第8図に
示すような、ドレイン層を形成すべき基板1表面の一部
をも被覆するような形状のフォトレジスト膜5aとする
ことにより、第9図に示すような形状の第1ドレイン層
6bを得ることができる。これを用いた本発明の他の実
施例を第10図に示す。この実施例の特徴は、第2ドレ
イン層7のフィールド酸化シリコン膜2側には第1ドレ
イン層6bを設けない構造であることより、前述した実
施例に比較して、より素子面積を小さくできるものであ
る。(フィールド酸化膜の最少中が小さくできるため)
。そのため、拡散層配線等や素子を基板1に数多く形成
できることより、高集積度のMIS半導体装置を得るこ
とができる。
(4) 本発明は、シリコンゲート構造のものに限定さ
れず、モリブデンゲート構造等の種々の耐熱性金属のゲ
ート構造に適用でき、しかも、MO8ICに限定されず
、種々のゲート絶縁膜を用いたディスクリート素子やM
ISICそれに相補形もの等のMI8半導体装置の製法
に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は、本発明の一実施例を示す半導体装置
の各ステップ毎の断面図、第8図〜第10図は、本発明
の他の実施例を示す半導体装置の各ステップ毎の断面図
である。 1・・・NWシリコン基板、2・・・フィールド酸化シ
リコン膜、3・・・ゲート酸化シリコン膜、4・・・ゲ
ート電極用多結晶シリコン層、5,5a・・・フォトレ
ジスト膜、6・・・不純物、6a・・・第1ドレイン層
、7・・・第2ドレイン層、7a・・・ソース層、8・
・・リンシリケートガラス膜、D・・・ドレイン電極、
S・・・ソース電極。 第 1 図 2 ン 第 2 図 / 第 3 図 / 第 5 図 第 7 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1導電型の半導体基板の表面上に、素子が形成さ
    れるべき素子形成領域を除いて、フィールド絶縁膜?形
    成する工程と、前記素子形成領域の一部に薄い酸化膜を
    介して電極を形成する工程と、前記フィールド絶縁膜の
    端部と電極の端部とによって区画された前記素子形成領
    域の一部を通して前記半導体基板に不純物を導入するこ
    とによって、第2導電型の第1の半導体領域を形成する
    工程と、前記フィールド絶縁膜の端部と電極の端部とに
    よって区画された前記素子形成領域の一部を通して前記
    半導体基板に不純物を導入することによって、前記第1
    の半導体領域よりも高濃度の第2導電型の第2の半導体
    領域を形成する工程とを含み、これによって前記電極下
    に位置する第2の半導体領域の端部が、前記電極下に位
    置する前記第1の半導体領域の端部と前記電極の端部と
    の間に位置するように形成することを特徴とするMIS
    半導体装置の製法。
JP7283584A 1984-04-13 1984-04-13 Mis半導体装置の製法 Pending JPS6016469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283584A JPS6016469A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 Mis半導体装置の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283584A JPS6016469A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 Mis半導体装置の製法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3363176A Division JPS52117081A (en) 1976-03-29 1976-03-29 Preparation of mis semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016469A true JPS6016469A (ja) 1985-01-28

Family

ID=13500863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7283584A Pending JPS6016469A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 Mis半導体装置の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280667A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Toshiba Corp Mis型半導体装置の製造方法
JPS63188963U (ja) * 1987-05-27 1988-12-05
JP2004297030A (ja) * 2003-02-06 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法、並びにその応用装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280667A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Toshiba Corp Mis型半導体装置の製造方法
JPS63188963U (ja) * 1987-05-27 1988-12-05
JP2004297030A (ja) * 2003-02-06 2004-10-21 Ricoh Co Ltd 半導体装置及びその製造方法、並びにその応用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5547885A (en) Method of making asymmetric LDD transistor
JP2774952B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2834058B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPS6016469A (ja) Mis半導体装置の製法
JPH06232152A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6225457A (ja) 縦形半導体装置の製造方法
JP2690244B2 (ja) Mis型高耐圧トランジスタおよびその製造方法
JP2001068561A (ja) Ldmos型半導体装置の製造方法
JPS61210673A (ja) Mis型半導体装置
JPH0831601B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002170890A (ja) 半導体装置
JPS61154172A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0349236A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JP2500688B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0541516A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555589A (ja) 絶縁ゲート形電界効果トランジスタ及びその製造方法
KR0166859B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR0157910B1 (ko) 엘디디 구조를 갖는 모스형 전계효과 트랜지스터의 제조방법
JPS6254959A (ja) Mis型半導体装置の製造方法