JPH0541516A - 半導体装置及び製造方法 - Google Patents

半導体装置及び製造方法

Info

Publication number
JPH0541516A
JPH0541516A JP3313773A JP31377391A JPH0541516A JP H0541516 A JPH0541516 A JP H0541516A JP 3313773 A JP3313773 A JP 3313773A JP 31377391 A JP31377391 A JP 31377391A JP H0541516 A JPH0541516 A JP H0541516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
drain
oxide film
offset
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3313773A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Yoshida
浩介 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH0541516A publication Critical patent/JPH0541516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ドレイン側のゲート酸化膜が厚くされたMO
Sトランジスタの接合耐圧の低下を防止した半導体装置
と、実効チャネル長を自由に設定できる半導体装置の製
造方法を得る。 【構成】 MOSトランジスタに設けるドレインコンタ
クト用拡散層(第2ドレインP+ 拡散層16)の下側に
もドレイン拡散層(第1ドレインP- 拡散層8)を形成
し、ドレインとN型半導体基板1との接合面をドレイン
拡散層の下面に構成し、空乏層に凹凸が生じないように
して空乏層の局所的な歪を解消し、電界集中によるドレ
イン−基板間耐圧を向上させる。又、オフセット拡散層
をゲート電極の形成前に形成することで、実効チャネル
長の設定を容易にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
ゲート酸化膜のドレイン側が厚い構造を有するMOSト
ランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のMOSトランジスタとし
てラテラル形MOSトランジスタがある。図5に従来の
ラテラル型MOSトランジスタの一例を、その製造工程
に従って示す。先ず、図5(a)のように、N型半導体
基板1に熱酸化により第1酸化膜3を形成し、更に低圧
化学気相成長法(以下、LPCVDと称する)によりフ
ィールド窒化膜2を形成した後、フォトレジストマスク
を用いて選択酸化法によりLOCOS酸化を行うドレイ
ン部にボロンイオン(B+ )をイオン注入してボロン注
入部5を形成する。又、LOCOS酸化を行う素子分離
領域にリンイオン(31+ )をイオン注入してリン注入
部4を形成する。
【0003】次に、図5(b)のように、熱酸化により
LOCOS酸化膜6を形成し、同時に前記ボロン注入部
5とリン注入部の押込みを行い、夫々第1ドレインP-
拡散層8とガードリングN+ 拡散層7を形成する。次い
で、図5(c)のように、熱酸化によるゲート酸化膜1
7と、LPCVDによるゲートポリシリコン11を形成
した後、ソースN+ 拡散層13とソースP+ 拡散層1
2、及びドレインコンタクト用拡散層としての第2ドレ
インP+ 拡散層16をイオン注入により形成する。
【0004】又、この種のMOSトランジスタの他の例
として、オフセット形MOSトランジスタがある。図6
に従来のオフセット形MOSトランジスタの一例を、そ
の製造工程に従って示す。先ず、図6(a)のように、
N型半導体基板21上に第1酸化膜22及び窒化膜23
を成長させ、フォトリソグラフィ技術によりパターニン
グする。
【0005】次いで、図6(b)のように、酸化により
厚い酸化膜24を局所的に形成し、窒化膜23と第1酸
化膜22をエッチングにより除去する。その上でゲート
酸化膜25を形成し、その上にポリシリコン26を成長
させる。そして、このポリシリコン26とゲート酸化膜
25をフォトリソグラフィ技術でパターニングしてゲー
ト電極(ゲートポリシリコン)26を形成する。
【0006】次いで、図6(c)のように、レジスト2
8でドレイン部を覆い、セルフアラインによりオフセッ
トイオン注入を行い、オフセットイオン注入層27を形
成する。その後、レジスト28を剥離し、オフセット押
し込みにより図6(d)のようにオフセット拡散層29
を形成する。このオフセット押込み時間により、MOS
トランジスタの実効チャネル長を決定する。但し、十分
に長いチャネル長を得るためには、相応の高温の押し込
みが必要となる。しかる後、図6(e)のように、ドレ
イン部にSD砒素拡散層30を形成し、ソース部のオフ
セット拡散層29にSD砒素拡散層30及びSDボロン
拡散層31をフォトリソグラフィ技術、イオン注入、窒
素アニールにより形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図5に示したドレイン
側ゲート酸化膜が厚い従来のラテラル型MOSトランジ
スタでは、LOCOS酸化膜6の下に形成される第1ド
レインP- 拡散層8と、LOCOS酸化をしない活性領
域に形成される第2ドレインP+ 拡散層16とでは半導
体基板1における接合の深さが異なるため、第2ドレイ
ンP+ 拡散層16と第1ドレインP- 拡散層6との接合
点における半導体基板1との空乏層は局所的に凹凸を生
じる。このため、この局所的な空乏層の歪の部分が本来
のドレイン−基板間接合の耐圧以下の電圧であっても、
電界集中のために雪崩降伏が生じてしまうという問題が
ある。
【0008】又、図6に示したオフセット型MOSトラ
ンジスタでは、オフセット拡散層29を形成するために
イオン注入を行うが、ゲートポリシリコン26と厚い酸
化膜24を利用したセルフアライン法によって行ってい
るため、ゲートポリシリコン26とオフセット拡散層2
9との重なりはイオン注入後の押し込みによって制御さ
れることになる。このため、制御性は良いが、制御範囲
が狭くなり、オフセット拡散層の横方向拡散距離分しか
実効チャネル長になり得ない。
【0009】したがって、低圧MOSロジックを同一ペ
レット上に形成する場合には、低圧MOSトランジスタ
のしきい値制御用のゲートイオン注入によるゲートイオ
ン注入層がオフセット押し込み時の熱処理によって拡散
され、しきい値の制御性が悪化するという問題がある。
【0010】本発明の目的は、ドレインにおける局所的
な歪を解消し、接合耐圧の低下を防止した半導体装置を
提供することにある。又、本発明の他の目的は、実効チ
ャネル長を任意に制御でき、かつ同時に形成する低圧M
OSトランジスタのしきい値の制御性を改善することが
できる半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
ラテラル型MOSトランジスタに設けるドレインコンタ
クト用拡散層の下側にもドレイン拡散層を形成する。例
えば、ドレインコンタクト用拡散層をドレイン拡散層の
中に形成する。又、本発明の半導体装置の製造方法は、
オフセット拡散層をゲート電極の形成前に形成する。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の半導体装置の第1実施例を製造工程
順に示す断面図である。先ず、図1(a)のように、N
型半導体基板1に熱酸化により第1酸化膜3を形成し、
更にLPCVDによりフィールド窒化膜2を形成した
後、フォトレジストマスクによりドレイン形成領域全体
にボロンイオンを注入してりボロン注入部5を形成す
る。又、LOCOS酸化を行う素子分離領域にリンイオ
ンを注入してリンイオン注入部4を形成する。次いで、
図1(b)のように、熱酸化によりLOCOS酸化膜6
を形成し、同時に前記ボロンイオン注入部5とリンイオ
ン注入部4で夫々第1ドレインP- 拡散層8とガードリ
ングN+ 拡散層7を形成する。
【0013】次に、図1(c)のように、ドレイン相当
部を開口したフォトレジストマスク9をフォトリソグラ
フィ技術によりパターン形成し、エッチング速度を速め
るためのテーパ砒素(As+ )イオン注入を行い、かつ
ウェットエッチング及びドライエッチングを行うこと
で、LOCOS酸化膜6に第1ドレインP- 拡散層を開
口するドレインコンタクト用溝10を形成する。更に、
図1(d)のように、熱酸化によるゲート酸化膜17、
LPCVDによるゲートポリシリコン11を形成した
後、ソースP+ 拡散層12、ソースN+ 拡散層13を形
成し、更に、ドレインコンタクト用拡散層としての第2
ドレインP+ 拡散層16を前記第1ドレインP- 拡散層
8中に形成する。
【0014】これにより、ドレインコンタクト用拡散層
としての第2ドレインP+ 拡散層16の下側にも第1ド
レインP- 拡散層8が存在することになり、しかも第1
ドレインP- 拡散層8はその下面が平坦に形成されてい
るため、半導体基板1とドレインとの接合面は平坦とな
り、両者間に生じる空乏層も凹凸のない平坦なものとな
る。したがって、空乏層に局所的な歪が生じることがな
く、ドレイン−基板間接合容量を上げることができる。
例えば、半導体基板1の不純物濃度が1×1015〔c
m-3〕のときでは、接合部の空乏層の曲率半径が3μm
の場合、耐圧が約1×102 Vであるのに対し、第2ド
レインP+ 拡散層16を第1ドレインP- 拡散層8の中
に形成することにより、ここでの曲率半径は無限大とな
り、その耐圧は約3×102 Vとなり、約3倍程度の耐
圧の向上となる。
【0015】図2は本発明の半導体装置の第2実施例を
製造工程順に示す断面図である。先ず、図2(a)のよ
うに、N型半導体基板1に熱酸化により第1酸化膜3を
形成した後、ボロンイオンを高電圧でイオン注入し、高
電圧ボロンイオン注入部14を形成する。更に、LOC
OS酸化を行う素子分離領域にリンイオン注入によりリ
ンイオン注入部4を形成する。次いで、図2(b)のよ
うに、LPCVDによりフィールド窒化膜2を成長さ
せ、フォトリソグラフィ技術によりパターン形成する。
【0016】更に、図2(c)のように、熱酸化を行う
ことにより、LOCOS酸化膜6を形成すると同時に前
記高電圧ボロンイオン注入部14とリンイオン注入部4
に夫々深部第1ドレインP- 拡散層15とガードリング
+ 拡散層7を形成する。更に、図2(d)のように、
熱酸化によるゲート酸化膜17、LPCVDによるゲー
トポリシリコン11を形成した後、ソースN+ 拡散層1
3、ソースP+ 拡散層12を形成し、更にドレインコン
タクト用拡散層としての第2ドレインP+ 拡散層16を
前記深部第1ドレインP- 拡散層15上に形成してその
下面を深部第1ドレインP- 拡散層15中に位置させ
る。これにより、第1実施例と同様に、半導体基板1と
ドレインとの接合形状の凹凸がなくなり、ドレイン−基
板間接合耐圧を上げることができる。
【0017】図3は本発明の製造方法の第1実施例を製
造工程順に示す断面図である。先ず、図3(a)のよう
に、N型半導体基板21の上に第1酸化膜22を 200〜
800Åの厚さに形成し、その上に窒化膜23を1000〜20
00Åの厚さに形成し、フォトリソグラフィ技術を用いて
パターニングする。次いで、図3(b)のように、酸化
により厚い酸化膜24を 10000〜 20000Åの厚さに形成
し、前記窒化膜23と酸化膜22をエッチングにより除
去する。その上にレジスト28を選択的に形成し、これ
をイオン注入マスクとしてオフセットイオン注入により
オフセットイオン注入層27を形成する。
【0018】次いで、前記レジスト28を剥離した後、
オフセット押し込みを約 1000 ℃で1〜4時間の条件で
行い、図3(c)のようにオフセット拡散層29を形成
する。そして、ゲート部をエッチングし、ゲート酸化膜
25を 5000 〜3000Åの厚さに、ポリシリコン26を30
00〜 10000Åの厚さに夫々成長させる。このポリシリコ
ン26とゲート酸化膜25をフォトリソグラフィ技術に
よりパターニングし、ゲートポリシリコン26を形成す
る。
【0019】しかる後、図3(d)のように、ドレイン
部にSD砒素拡散層30を形成し、ソース部にSD砒素
拡散層30及びSDボロン拡散層31をフォトリソグラ
フィ技術、イオン注入、窒素アニール(N2 ガスで 900
〜1000℃、10〜60時間)により形成する。
【0020】この製造方法によれば、オフセット拡散層
29をゲートポリシリコン26の形成前に行うため、実
効チャネル長はゲートポリシリコン26の形成時にマス
クレイアウトによって自由に設定することができる。
又、同一チップ上に異なるチャネル長のMOSを同時に
形成することができる。更に、低圧ロジックMOSトラ
ンジスタを同時に形成する場合でも、先にオフセット拡
散層29のイオン押し込みを行うため、その後における
低圧MOSトランジスタのしきい値電圧制御用のゲート
イオン注入層が熱拡散されることが抑制でき、しきい値
電圧の制御性を改善することができる。
【0021】図4は本発明の製造方法の第2実施例を製
造工程順に示す断面図である。先ず、図4(a)のよう
に、P型半導体基板41にフォトリソグラフィ技術によ
り2種のN型導電性イオンを注入、或いは拡散させ、そ
の後エピタキシャル層42を10〜70μm成長させ、その
後の熱処理(1000〜1500℃、30〜 150分)により第1埋
込N+ 層43と第2埋込N+ 層44を形成する。更に、
同様にして第2埋込N+ 層44と接触するようにN+
散層45を形成する。更に、エピタキシャル層の上に第
1酸化膜22を 200〜 800Åの厚さに形成し、その上に
窒化膜23を1000〜2000Åの厚さに形成し、フォトリソ
グラフィ技術を用いてパターニングする。
【0022】次いで、図4(b)のように、酸化により
厚い酸化膜24を 10000〜 20000Åの厚さに形成し、前
記窒化膜23と酸化膜22をエッチングにより除去す
る。その上にレジスト28を選択的に形成し、これをイ
オン注入マスクとしてオフセットイオン注入によりオフ
セットイオン注入層27を形成する。
【0023】次いで、前記レジスト28を剥離した後、
オフセット押し込みを約 1000 ℃で1〜4時間の条件で
行い、図4(c)のようにオフセット拡散層29を形成
する。そして、ゲート部をエッチングし、ゲート酸化膜
25を 5000 〜3000Åの厚さに、ポリシリコン26を30
00〜 10000Åの厚さに夫々成長させる。このポリシリコ
ン26とゲート酸化膜25をフォトリソグラフィ技術に
よりパターニングし、ゲートポリシリコン26を形成す
る。
【0024】しかる後、図4(d)のように、ドレイン
部にSD砒素拡散層30を形成し、ソース部にSD砒素
拡散層30及びSDボロン拡散層31をフォトリソグラ
フィ技術、イオン注入、窒素アニール(N2 ガスで 900
〜1000℃、10〜60時間)により形成する。この製造方法
においても、ゲートポリシリコン26よりも先にオフセ
ット拡散層29を形成することで、第1の実施例の製造
方法と同様の効果を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ドレイン
コンタクト用拡散層の下側にもドレイン拡散層を形成し
ているので、ドレインコンタクト用拡散層はドレイン拡
散層の中に含められることになり、半導体基板とドレイ
ンとの接合面はドレイン拡散層の下面で構成され、空乏
層の凹凸による局所的な歪が回避され、この歪による耐
圧低下を考慮することがなく、耐圧が理論式に近づくた
め、耐圧計算が容易化されるという効果がある。
【0026】又、本発明の製造方法によれば、オフセッ
ト拡散層をゲート電極の形成前に行うため、実効チャネ
ル長をマスクレイアウトによって自由に設定することが
できる。又、同一チップ上に異なるチャネル長のMOS
を同時に形成することも可能となる。更に、オフセット
拡散層のイオン押し込みを先に行うため、低圧ロジック
MOSトランジスタを同時に形成する場合でも、低圧M
OSトランジスタのしきい値電圧制御用のゲートイオン
注入層が熱拡散されることが防止でき、しきい値電圧の
制御性を改善することができる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の第1実施例を製造工程順
に示す断面図である。
【図2】本発明の半導体装置の第2実施例を製造工程順
に示す断面図である。
【図3】本発明の半導体装置の製造方法の第1実施例を
製造工程順に示す断面図である。
【図4】本発明の半導体装置の製造方法の第2実施例を
製造工程順に示す断面図である。
【図5】従来の半導体装置の一例を製造工程順に示す断
面図である。
【図6】従来の半導体装置の製造方法の一例を製造工程
順に示す断面図である。
【符号の説明】
1 N型半導体基板 6 LOCOS酸化膜 7 ガードリングN+ 拡散層 8 第1ドレインP- 拡散層 11 ゲートポリシリコン 12 ソースP+ 拡散層 13 ソースN+ 拡散層 15 深部第1ドレインP- 拡散層 16 第2ドレインP+ 拡散層(ドレインコンタクト用
拡散層) 22 酸化膜 23 窒化膜 24 厚い酸化膜 26 ゲート電極(ゲートポリシリコン) 27 オフセットイオン注入層 29 オフセット拡散層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート酸化膜のドレイン側が厚く、この
    厚い酸化膜の下側にドレイン拡散層が設けられるラテラ
    ル型MOSトランジスタにおいて、ドレインコンタクト
    用拡散層の下側にも前記ドレイン拡散層を形成したこと
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 ドレインコンタクト用拡散層をドレイン
    拡散層の中に形成してなる請求項1の半導体装置。
  3. 【請求項3】 ゲート酸化膜のドレイン側が厚くされ、
    不純物濃度の低い導電型オフセット拡散層がソース拡散
    層又はドレイン拡散層を覆うように形成されるMOSト
    ランジスタの製造に際し、前記オフセット拡散層をゲー
    ト電極の形成前に形成することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP3313773A 1991-05-24 1991-10-31 半導体装置及び製造方法 Pending JPH0541516A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-149767 1991-05-24
JP14976791 1991-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541516A true JPH0541516A (ja) 1993-02-19

Family

ID=15482292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3313773A Pending JPH0541516A (ja) 1991-05-24 1991-10-31 半導体装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041533A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Robert Bosch Gmbh 高電圧mosトランジスタおよび相応の製造方法
JP2010034302A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Seiko Instruments Inc 半導体装置およびその製造方法
JP2015023208A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 旭化成エレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ及び半導体装置、電界効果トランジスタの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006041533A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Robert Bosch Gmbh 高電圧mosトランジスタおよび相応の製造方法
JP2010034302A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Seiko Instruments Inc 半導体装置およびその製造方法
JP2015023208A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 旭化成エレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ及び半導体装置、電界効果トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6642581B2 (en) Semiconductor device comprising buried channel region
JPH02125623A (ja) 自己整合トランジスタの製造方法
JPS62155552A (ja) バイポ−ラ・トランジスタとcmosトランジスタの同時製造方法
KR970011641B1 (ko) 반도체 장치 및 제조방법
JP2997377B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0557741B2 (ja)
US20020022352A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device with power semiconductor element and diode
JPH0541516A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPH09172062A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3494758B2 (ja) 埋没型トランジスタの製造方法
JPH03201559A (ja) 集積回路における埋込み層容量の減少
JP2741042B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6384162A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3247106B2 (ja) 集積回路の製法と集積回路構造
JPH04255233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH08130310A (ja) Mos素子およびその製造方法
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3161429B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS641068B2 (ja)
JPS61154078A (ja) Mosfetの製造方法
JPH03296272A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0571191B2 (ja)
JPH01123474A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置