JPH10200110A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10200110A
JPH10200110A JP9017352A JP1735297A JPH10200110A JP H10200110 A JPH10200110 A JP H10200110A JP 9017352 A JP9017352 A JP 9017352A JP 1735297 A JP1735297 A JP 1735297A JP H10200110 A JPH10200110 A JP H10200110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
well
gate electrode
substrate
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9017352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394408B2 (ja
Inventor
Masaya Otsuka
正也 大塚
Takeshi Nanjo
健 南條
Ikue Kawashima
伊久衞 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP01735297A priority Critical patent/JP3394408B2/ja
Priority to US09/005,724 priority patent/US6150698A/en
Publication of JPH10200110A publication Critical patent/JPH10200110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394408B2 publication Critical patent/JP3394408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/105Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with vertical doping variation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速で動作させることができ、デザインルー
ルも縮小でき、しきい値電圧を下げることもできる。 【解決手段】 P型シリコン基板2に形成されたウエル
は、高濃度P型不純物層のソース/ドレイン9の接合周
辺部とゲート電極3直下の基板表面部とに低濃度N型不
純物層6を有し、ゲート電極下部でゲート電極直下の基
板表面部の低濃度N型不純物層6とソース/ドレイン接
合周辺部の低濃度N型不純物層6とに囲まれた領域及び
その他のウエル領域が高濃度N型拡散層1となってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMOS半導体装置と
その製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高濃度ウエル形成後、ウエルと異なる導
電型の不純物注入により相殺し、ソース/ドレインの接
合領域近傍にウエルと同じ導電型の低濃度不純物層を形
成することにより、ショートチャネル効果を抑制しつ
つ、接合耐圧の向上及び高速化を図ることが提案されて
いる(特開平5−129326号公報参照)。この技術
は図5に示されるように、ソース/ドレイン間の基板表
面においてウエルと同じ導電型である不純物の不均一分
布(不純物が高濃度に分布した部分と低濃度に分布した
部分)のチャネル領域をもつ構造で、NUDC(Novel
Source-to-Drain Nonuniformly Doped Channel)構造と
称されるものである。しかし、ソース/ドレイン間の基
板表面から内部にわたってウエルと同じ導電型の高濃度
不純物分布があるため、しきい値電圧を下げることがで
きない。
【0003】一方、不純物注入により基板内部に高濃度
不純物領域をもたせるレトログレードと称されるウエル
を形成し、ゲート電極形成後、ウエルと異なる導電型の
不純物を2度注入し、1度目はソース/ドレインを形成
し、2度目はその接合近傍に注入量を少なくして注入す
ることで、ゲート電極直下のソース/ドレイン間にのみ
濃いウエルを残してウエルを相殺し、パンチスルーに効
果をもたせ、ソース/ドレインの接合容量を低減する方
法が提案されている(特開平6−112478号公報参
照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】不純物拡散によるウエ
ル形成は、注入により形成されるものと基板内部の濃度
プロファイルにおいて大きく異なる。つまり、注入によ
り形成されるウエルは、その注入エネルギーの大きさに
より、濃度プロファイルを基板表面と基板内部とで変え
ることができる。しかし、拡散により形成されるウエル
は、基板表面と基板内部でほぼ同じ濃度である。
【0005】不純物拡散でウエルを形成する場合、高速
で動作するトランジスタを形成するためには接合容量低
減のために低濃度のウエルが必要とされ、デザインルー
ル縮小のためにはウエルの耐圧を保持するために高濃度
のウエルが必要とされる。つまり、この2つの目的を達
する理想的なウエルは、全体としては高濃度で、かつソ
ース/ドレインの接合部分は低濃度であるような構造で
ある。本発明は高速で動作するトランジスタを形成で
き、デザインルールも縮小でき、更にしきい値電圧を下
げるのにも有効な構造のMOS半導体装置とその製造方
法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のMOS半導体装
置では、そのウエル構造としてソース/ドレインの接合
周辺部とゲート電極直下の基板表面部とにウエルと同導
電型の低濃度領域を有し、かつゲート電極下部でゲート
電極直下の基板表面部のウエルと同導電型の低濃度領域
とソース/ドレイン接合周辺部のウエルと同導電型の低
濃度領域とに囲まれた領域及びその他のウエル領域が高
濃度拡散領域となっている。
【0007】本発明の製造方法は、そのようなウエルを
次の工程(A)から(C)を含んで形成する。 (A)半導体基板に第1導電型の高濃度ウエルを拡散法
により形成する工程、(B)基板上にゲート絶縁膜及び
さらにその上に導電体層を形成し、リソグラフィーとエ
ッチングによりそのゲート絶縁膜及び導電体層にパター
ン化を施してゲート電極を形成する工程、(C)ゲート
電極のある部分においてはゲート電極を通して基板表面
部に到達するエネルギーで第2導電型不純物を注入する
ことにより、同時にゲート電極のない部分ではウエル内
の基板深くにその第2導電型不純物を注入し、それらの
注入部分でウエルの第1導電型不純物を一部相殺して、
第1導電型の低濃度領域に変える工程。
【0008】そのようにしてウエルを形成する方法を含
んでMOS半導体装置を製造する本発明の第1の局面
は、次の工程(A)から(F)を含んでいる。 (A)半導体基板に第1導電型の高濃度ウエルを拡散法
により形成する工程、(B)基板上にゲート絶縁膜及び
さらにその上に導電体層を形成し、リソグラフィーとエ
ッチングによりそのゲート絶縁膜及び導電体層にパター
ン化を施してゲート電極を形成する工程、(C)ゲート
電極のある部分においてはゲート電極を通して基板表面
部に到達するエネルギーで第2導電型不純物を注入する
ことにより、同時にゲート電極のない部分ではウエル内
の基板深くにその第2導電型不純物を注入し、それらの
注入部分でウエルの第1導電型不純物を一部相殺して、
第1導電型の低濃度領域に変える工程、(D)基板に第
2導電型不純物を注入してLDD構造のソース/ドレイ
ン用低濃度第2導電型不純物層を形成する工程、(E)
ゲート電極上から絶縁体膜を形成し、エッチバックを施
してゲート電極の側面にサイドウォールを形成する工
程、(F)基板に第2導電型不純物を注入してLDD構
造のソース/ドレイン用高濃度第2導電型不純物層を形
成する工程。
【0009】そのようにしてウエルを形成する方法を含
んでMOS半導体装置を製造する本発明の第2の局面
は、次の工程(A)から(F)を含んでいる。 (A)半導体基板に第1導電型の高濃度ウエルを拡散法
により形成する工程、(B)基板上にゲート絶縁膜及び
さらにその上に導電体層を形成し、リソグラフィーとエ
ッチングによりそのゲート絶縁膜及び導電体層にパター
ン化を施してゲート電極を形成する工程、(C)基板に
第2導電型不純物を注入してLDD構造のソース/ドレ
イン用低濃度第2導電型不純物層を形成する工程、
(D)ゲート電極上から絶縁体膜を形成し、エッチバッ
クを施してゲート電極の側面にサイドウォールを形成す
る工程、(E)ゲート電極又はサイドウォールのある部
分ではゲート電極又はサイドウォールを通して基板表面
部に到達するエネルギーで第2導電型不純物を注入する
ことにより、同時にゲート電極とサイドウォールのいず
れもがない部分ではウエル内の基板深くにその第2導電
型不純物を注入し、それらの注入部分でウエルの第1導
電型不純物を一部相殺して、第1導電型の低濃度領域に
変える工程、(F)基板に第2導電型不純物を注入して
LDD構造のソース/ドレイン用高濃度第2導電型不純
物層を形成する工程。
【0010】ゲート電極を形成する導電体層の厚さを1
00〜300nmとし、第1導電型をN型とし、第2導
電型をP型としたとき、本発明のウエルを形成するため
に、ウエルの第1導電型不純物を一部相殺して、第1導
電型の低濃度領域に変えるために注入する第2導電型不
純物として硼素又は二フッ化硼素を用い、注入エネルギ
ーは硼素の場合には20〜80KeV、二フッ化硼素の
場合には90〜350KeVとするのが適当である。
【0011】ゲート電極を形成する導電体層の厚さを1
00〜300nmとし、第1導電型をP型とし、第2導
電型をN型としたとき、本発明のウエルを形成するため
に、ウエルの第1導電型不純物を一部相殺して、第1導
電型の低濃度領域に変えるために注入する第2導電型不
純物としてリン又は砒素を用い、注入エネルギーはリン
の場合には50〜190KeV、砒素の場合には100
〜450KeVとするのが適当である。
【0012】
【実施例】一実施例であるPMOSトランジスタを図1
に示す。P型シリコン基板2に形成されたウエルは、高
濃度P型不純物層のソース/ドレイン9の接合周辺部と
ゲート電極3直下の基板表面部とに低濃度N型不純物層
6を有し、ゲート電極下部でゲート電極直下の基板表面
部の低濃度N型不純物層6とソース/ドレイン接合周辺
部の低濃度N型不純物層6とに囲まれた領域及びその他
のウエル領域が高濃度N型拡散層1となっている。な
お、4はゲート酸化膜、7はLDD構造の低濃度P型不
純物層、8はLDD構造を形成する際に使用したサイド
ウォールである。
【0013】高エネルギー注入によるウエルは、レトロ
グレード化させることによって基板表面近傍においては
薄く、かつ基板内部においては濃い不純物濃度プロファ
イルをもたせることができる。仮に、高濃度N型拡散層
1を高エネルギー注入によりウエルを形成したとすれ
ば、ソース/ドレインの接合下部に位置する2つのウエ
ルと同導電型の低濃度不純物層とゲート直下の基板表面
のウエルと同導電型の低濃度不純物層に囲まれたウエル
と同導電型の高濃度拡散領域は、ソース/ドレインより
も基板内部にウエルの不純物濃度のピークがくるように
注入するため濃度が薄くなってしまう。そのため、本発
明の図1に示されている拡散法により形成された高濃度
N型拡散層1ができず、ソース/ドレインのパンチスル
ーに効果がない。本発明ではこのパンチスルーに効果を
有し、デザインルールを縮小することもできる。さら
に、素子分離絶縁膜5の形成前に、フィールドトランジ
スタ防止のためのフィールド注入の工程を省くこともで
きる。
【0014】また、低濃度N型不純物層6をチャネル領
域とソース/ドレイン接合領域の両領域に形成すること
で、チャネル領域ではしきい値電圧を低減することがで
き、低電圧動作型トランジスタ形成に有利である。ま
た、ソース/ドレイン接合領域では接合容量を低減でき
ることから高速動作型トランジスタ形成に有利である。
【0015】図1の実施例のP型MOS半導体装置を製
造する第1の方法を図2により説明する。 (A)P型シリコン基板2に高濃度N型ウエル1を形成
する。高濃度N型ウエル1の形成には、リンを注入エネ
ルギー160KeV、ドーズ量6×1013/cm2で注
入し、1000℃で70分程度の熱拡散によりリンを基
板2に拡散させ、ウエル深さを約2.5μm、濃度を4
×1017/cm3程度にする。ついで、基板の一表面上
に素子分離のための素子分離絶縁膜5を形成し、素子領
域と素子分離領域とに分離する。素子領域にはゲート絶
縁膜4を5nmの厚さに形成し、その上にゲート導電体
層3を200nmの厚さに堆積する。そしてリソグラフ
ィーとエッチングによりパターン化を施してゲート電極
を形成する。
【0016】(B)高濃度N型ウエル1に対し、ゲート
電極ごしにP型不純物を注入する。P型不純物として
は、硼素を注入エネルギー40KeV、ドーズ量5×1
12/cm2で注入する。高濃度N型ウエル1は、注入
されたP型不純物により一部相殺され、ゲート電極のな
いソース/ドレイン部分では深くまで、ゲート電極のあ
る部分では基板表面の浅いところに濃度が8×1016
cm3以下の低濃度N型不純物層6が形成される。
【0017】(C)LDD構造形成のために、低濃度N
型不純物層6の基板表面部に、P型不純物を低いエネル
ギーで注入し、低濃度N型不純物層6を基板表面側での
み相殺し、低濃度P型不純物層7を形成する。
【0018】(D)基板表面全面に絶縁体膜を150n
mの厚さに形成した後、異方性ドライエッチング法によ
りその絶縁体膜をエッチバックし、ゲート電極の側面に
サイドウォール8を形成する。
【0019】(E)ソース/ドレインとなる高濃度P型
不純物層9を形成するために、低濃度N型不純物層6内
にP型不純物を注入する。
【0020】以上の工程を経て作られたP型ウエルの濃
度プロファイルにおいて、図2(E)のb−b’線位置
での濃度プロファイルを図4(B)に示し、図4(C)
には図2(E)のc−c’位置でのチャネル領域の濃度
プロファイルを示す。また、図4(A)には従来の不純
物拡散で作られたソース/ドレインにおけるウエルの濃
度プロファイルを示す。
【0021】図4(A)の従来のものと図4(B)の実
施例の濃度プルファイルを比較すると、従来技術ではソ
ース/ドレインの接合部分で濃度が急峻に変わるため接
合容量が大きくなる。しかし、本発明では接合部分での
濃度は徐々に変わっていて空乏層が従来のものより延び
るため、接合容量は低減する。
【0022】図2の製造方法はN型MOS半導体装置の
製造方法に適応することができる。その場合、導電型が
逆になるだけでプロセスは同じである。 (A)N型シリコン基板2に高濃度P型ウエル1を形成
する。高濃度P型ウエル1の形成には、硼素を注入エネ
ルギー15KeV、ドーズ量6×1013/cm2で注入
し、1150℃で65分程度の熱拡散により硼素を基板
2に拡散させ、ウエル深さを約2.5μm、濃度を4×
1017/cm3程度にする。ついで、基板の一表面上に
素子分離のための素子分離絶縁膜5を形成し、素子領域
と素子分離領域とに分離する。素子領域にはゲート絶縁
膜4を5nmの厚さに形成し、その上にゲート導電体層
3を200nmの厚さに堆積する。そしてリソグラフィ
ーとエッチングによりパターン化を施してゲート電極を
形成する。
【0023】(B)高濃度P型ウエル1に対し、ゲート
電極ごしにN型不純物を注入する。N型不純物として
は、リンを注入エネルギー110KeV、ドーズ量3.
5×1012/cm2で注入する。高濃度P型ウエル1
は、注入されたN型不純物により一部相殺され、ゲート
電極のないソース/ドレイン部分では深くまで、ゲート
電極のある部分では基板表面の浅いところに濃度が8×
1016/cm3以下の低濃度P型不純物層6が形成され
る。
【0024】(C)LDD構造形成のために、低濃度P
型不純物層6の基板表面部に、N型不純物を低いエネル
ギーで注入し、低濃度P型不純物層6を基板表面側での
み相殺し、低濃度N型不純物層7を形成する。
【0025】(D)基板表面全面に絶縁体膜を150n
mの厚さに形成した後、異方性ドライエッチング法によ
りその絶縁体膜をエッチバックし、ゲート電極の側面に
サイドウォール8を形成する。
【0026】(E)ソース/ドレインとなる高濃度N型
不純物層9を形成するために、低濃度P型不純物層6内
にN型不純物を注入する。
【0027】図1の実施例のP型MOS半導体装置を製
造する第2の方法を図3により説明する。 (A)P型シリコン基板2に高濃度N型ウエル1を形成
する。高濃度N型ウエル1の形成には、リンを注入エネ
ルギー160KeV、ドーズ量6×1013/cm2で注
入し、1000℃で70分程度の熱拡散によりリンを基
板2に拡散させ、ウエル深さを約2.5μm、濃度を4
×1017/cm3程度にする。ついで、基板の一表面上
に素子分離のための素子分離絶縁膜5を形成し、素子領
域と素子分離領域とに分離する。素子領域にはゲート絶
縁膜4を5nmの厚さに形成し、その上にゲート導電体
層3を200nmの厚さに堆積する。そしてリソグラフ
ィーとエッチングによりパターン化を施してゲート電極
を形成する。
【0028】(B)LDD構造形成のために、高濃度N
型ウエル1の基板表面部に、P型不純物を低いエネルギ
ーで注入し、高濃度N型ウエル1を基板表面側でのみ相
殺し、低濃度P型不純物層7を形成する。
【0029】(C)基板表面全面に絶縁体膜を150n
mの厚さに形成した後、異方性ドライエッチング法によ
りその絶縁体膜をエッチバックし、ゲート電極の側面に
サイドウォール8を形成する。
【0030】(D)高濃度N型ウエル1に対し、ゲート
電極3及びサイドウォール8ごしにP型不純物を注入す
る。P型不純物としては、硼素を注入エネルギー40K
eV、ドーズ量5×1012/cm2で注入する。高濃度
N型ウエル1は、注入されたP型不純物により一部相殺
され、ゲート電極3及びサイドウォール8のないソース
/ドレイン部分では深くまで、ゲート電極3又はサイド
ウォール8のある部分では基板表面の浅いところに濃度
が8×1016/cm3以下の低濃度N型不純物層6が形
成される。
【0031】(E)ソース/ドレインとなる高濃度P型
不純物層9を形成するために、低濃度N型不純物層6内
にP型不純物を注入する。
【0032】図3の製造方法はN型MOS半導体装置の
製造方法に適応することができる。その場合、導電型が
逆になるだけでプロセスは同じである。 (A)N型シリコン基板2に高濃度P型ウエル1を形成
する。高濃度P型ウエル1の形成には、硼素を注入エネ
ルギー15KeV、ドーズ量6×1013/cm2で注入
し、1150℃で65分程度の熱拡散により硼素を基板
2に拡散させ、ウエル深さを約2.5μm、濃度を4×
1017/cm3程度にする。ついで、基板の一表面上に
素子分離のための素子分離絶縁膜5を形成し、素子領域
と素子分離領域とに分離する。素子領域にはゲート絶縁
膜4を5nmの厚さに形成し、その上にゲート導電体層
3を200nmの厚さに堆積する。そしてリソグラフィ
ーとエッチングによりパターン化を施してゲート電極を
形成する。
【0033】(B)LDD構造形成のために、高濃度P
型ウエル1の基板表面部に、N型不純物を低いエネルギ
ーで注入し、高濃度P型ウエル1を基板表面側でのみ相
殺し、低濃度P型不純物層7を形成する。
【0034】(C)基板表面全面に絶縁体膜を150n
mの厚さに形成した後、異方性ドライエッチング法によ
りその絶縁体膜をエッチバックし、ゲート電極の側面に
サイドウォール8を形成する。
【0035】(D)高濃度P型ウエル1に対し、ゲート
電極3及びサイドウォール8ごしにN型不純物を注入す
る。N型不純物としては、リンを注入エネルギー110
KeV、ドーズ量3.5×1012/cm2で注入する。高
濃度P型ウエル1は、注入されたN型不純物により一部
相殺され、ゲート電極3及びサイドウォール8のないソ
ース/ドレイン部分では深くまで、ゲート電極3又はサ
イドウォール8のある部分では基板表面の浅いところに
濃度が8×1016/cm3以下の低濃度P型不純物層6
が形成される。 (E)ソース/ドレインとなる高濃度N型不純物層9を
形成するために、低濃度P型不純物層6内にP型不純物
を注入する。
【0036】
【発明の効果】本発明のMOS半導体装置では、ウエル
として拡散法により形成された高濃度拡散層を用いるこ
とにより、デザインルールを縮小することができる。さ
らに、素子分離絶縁膜の形成前に、フィールドトランジ
スタ防止のためのフィールド注入の工程を省くことがで
き、かつソース/ドレインのパンチスルーにも効果があ
る。ウエルと同導電型の低濃度不純物層をチャネル領域
とソース/ドレイン接合領域の両領域に形成すること
で、チャネル領域ではしきい値電圧を低減することがで
き、低電圧動作型トランジスタ形成に有利である。ま
た、ソース/ドレイン接合領域では接合容量を低減でき
ることから高速動作型トランジスタ形成に有利である。
本発明の製造方法では、第1導電型の高濃度ウエルに対
して、ゲート電極のある部分においてはゲート電極を通
して基板表面部に到達するエネルギーで第2導電型不純
物を注入することにより、同時にゲート電極のない部分
ではウエル内の基板深くにその第2導電型不純物を注入
し、それらの注入部分でウエルの第1導電型不純物を一
部相殺して、第1導電型の低濃度領域に変えるようにし
たので、一度のイオン注入でチャネル領域とソース/ド
レイン接合領域の両領域に第1導電型の低濃度不純物層
を形成することができる。チャネル領域とソース/ドレ
イン接合領域の両領域にウエルと同導電型の低濃度不純
物層を形成するイオン注入工程の前にゲート電極の側面
にサイドウォールを形成しておくようにすれば、そのイ
オン注入はゲート電極及びサイドウォールごしになされ
るので、ゲート電極ごしのみになされる場合と比べる
と、パンチスルーの起こるソース/ドレイン間の基板内
部へのウエルと同導電型不純物の注入量を抑えることが
できる。そのため、その部分は高濃度ウエルのままとな
り、パンチスルーに一層効果を発揮する。そのサイドウ
ォールの絶縁体膜として窒化膜を用いると、ゲート電極
及びサイドウォールごしに高濃度ウエルとは異なる導電
型の不純物を注入する際、注入される不純物の飛程を酸
化膜のサイドウォールの場合よりも抑えることができ
る。つまり、窒化膜をサイドウォールとして用いること
により、ソース/ドレイン間でパンチスルーを起こす基
板内部において高濃度ウエルと異導電型の不純物が少し
しか注入されないため、酸化膜のサイドウォールの場合
に比べて高濃度ウエルのままの領域が多くなり、それだ
けパンチスルーに一層効果を発揮する。ゲート電極ごし
にウエルと異導電型の不純物を注入する際、ゲート電極
直下の基板表面へ注入されるように不純物の注入エネル
ギーを決める場合、ソース/ドレインの接合領域へ注入
される不純物の深さはゲート電極の厚さにより変化す
る。この接合領域の深さを0.10〜0.20μmとした
場合、ゲート電極の厚さを100〜300nmとすると
により、不純物を効果的に接合領域に注入することがで
きる。そして、そのときの不純物注入のエネルギーは硼
素の場合には20〜80KeV、二フッ化硼素の場合に
は90〜350KeV、リンの場合には50〜190K
eV、砒素の場合には100〜450KeVとすれば効
果的に目的とする基板深さに注入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のP型MOSトランジスタを示す断面
図である。
【図2】本発明の製造方法の第1の実施例を示す工程断
面図である。
【図3】本発明の製造方法の第2の実施例を示す工程断
面図である。
【図4】(A)は従来のソース/ドレイン部分の濃度プ
ロファイルを示す図、(B)は図2(E)のb−b’線
位置でのソース/ドレイン部分の濃度プロファイルを示
す図、(C)は図2(E)のc−c’位置でのチャネル
領域の濃度プロファイルを示す図である。
【図5】NUDC構造と称される従来のMOSトランジ
スタを示す断面図である。
【符号の説明】
1 高濃度N型拡散層 2 P型シリコン基板 3 ゲート電極 4 ゲート酸化膜 6 低濃度N型不純物層 7 LDD構造の低濃度P型不純物層 8 サイドウォール 9 ソース/ドレイン(高濃度P型不純物層)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の第1導電型ウエル内に第2
    導電型ソース/ドレインを有するMOS半導体装置にお
    いて、 前記ウエルは、ソース/ドレインの接合周辺部とゲート
    電極直下の基板表面部とに第1導電型の低濃度領域を有
    し、かつゲート電極下部でゲート電極直下の基板表面部
    の第1導電型の低濃度領域とソース/ドレイン接合周辺
    部の第1導電型の低濃度領域とに囲まれた領域及びその
    他のウエル領域が第1導電型の高濃度拡散領域となって
    いることを特徴とするMOS半導体装置。
  2. 【請求項2】 以下の工程(A)から(C)を含んでウ
    エルを形成することを特徴とするMOS半導体装置の製
    造方法。 (A)半導体基板に第1導電型の高濃度ウエルを拡散法
    により形成する工程、 (B)前記基板上にゲート絶縁膜及びさらにその上に導
    電体層を形成し、リソグラフィーとエッチングによりそ
    のゲート絶縁膜及び導電体層にパターン化を施してゲー
    ト電極を形成する工程、 (C)ゲート電極のある部分においてはゲート電極を通
    して基板表面部に到達するエネルギーで第2導電型不純
    物を注入することにより、同時にゲート電極のない部分
    ではウエル内の基板深くにその第2導電型不純物を注入
    し、それらの注入部分でウエルの第1導電型不純物を一
    部相殺して、第1導電型の低濃度領域に変える工程。
  3. 【請求項3】 以下の工程(A)から(F)を含むこと
    を特徴とするMOS半導体装置の製造方法。 (A)半導体基板に第1導電型の高濃度ウエルを拡散法
    により形成する工程、 (B)前記基板上にゲート絶縁膜及びさらにその上に導
    電体層を形成し、リソグラフィーとエッチングによりそ
    のゲート絶縁膜及び導電体層にパターン化を施してゲー
    ト電極を形成する工程、 (C)ゲート電極のある部分においてはゲート電極を通
    して基板表面部に到達するエネルギーで第2導電型不純
    物を注入することにより、同時にゲート電極のない部分
    ではウエル内の基板深くにその第2導電型不純物を注入
    し、それらの注入部分でウエルの第1導電型不純物を一
    部相殺して、第1導電型の低濃度領域に変える工程、 (D)基板に第2導電型不純物を注入してLDD構造の
    ソース/ドレイン用低濃度第2導電型不純物層を形成す
    る工程、 (E)ゲート電極上から絶縁体膜を形成し、エッチバッ
    クを施してゲート電極の側面にサイドウォールを形成す
    る工程、 (F)基板に第2導電型不純物を注入してLDD構造の
    ソース/ドレイン用高濃度第2導電型不純物層を形成す
    る工程。
  4. 【請求項4】 以下の工程(A)から(F)を含むこと
    を特徴とするMOS半導体装置の製造方法。 (A)半導体基板に第1導電型の高濃度ウエルを拡散法
    により形成する工程、 (B)前記基板上にゲート絶縁膜及びさらにその上に導
    電体層を形成し、リソグラフィーとエッチングによりそ
    のゲート絶縁膜及び導電体層にパターン化を施してゲー
    ト電極を形成する工程、 (C)基板に第2導電型不純物を注入してLDD構造の
    ソース/ドレイン用低濃度第2導電型不純物層を形成す
    る工程、 (D)ゲート電極上から絶縁体膜を形成し、エッチバッ
    クを施してゲート電極の側面にサイドウォールを形成す
    る工程、 (E)ゲート電極又はサイドウォールのある部分ではゲ
    ート電極又はサイドウォールを通して基板表面部に到達
    するエネルギーで第2導電型不純物を注入することによ
    り、同時にゲート電極とサイドウォールのいずれもがな
    い部分ではウエル内の基板深くにその第2導電型不純物
    を注入し、それらの注入部分でウエルの第1導電型不純
    物を一部相殺して、第1導電型の低濃度領域に変える工
    程、 (F)基板に第2導電型不純物を注入してLDD構造の
    ソース/ドレイン用高濃度第2導電型不純物層を形成す
    る工程。
  5. 【請求項5】 サイドウォールを形成する絶縁体膜が窒
    化膜である請求項4に記載のMOS半導体装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 ゲート電極を形成する導電体層の厚さが
    100〜300nmである請求項2から5に記載のMO
    S半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 第1導電型をN型とし、第2導電型をP
    型としたとき、ウエルの第1導電型不純物を一部相殺し
    て、第1導電型の低濃度領域に変えるために注入する第
    2導電型不純物として硼素又は二フッ化硼素を用い、注
    入エネルギーは硼素の場合には20〜80KeV、二フ
    ッ化硼素の場合には90〜350KeVとする請求項6
    に記載のMOS半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 第1導電型をP型とし、第2導電型をN
    型としたとき、ウエルの第1導電型不純物を一部相殺し
    て、第1導電型の低濃度領域に変えるために注入する第
    2導電型不純物としてリン又は砒素を用い、注入エネル
    ギーはリンの場合には50〜190KeV、砒素の場合
    には100〜450KeVとする請求項6に記載のMO
    S半導体装置の製造方法。
JP01735297A 1997-01-13 1997-01-13 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3394408B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01735297A JP3394408B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 半導体装置及びその製造方法
US09/005,724 US6150698A (en) 1997-01-13 1998-01-13 Semiconductor device and method of forming semiconductor device having non-uniformly doped well

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01735297A JP3394408B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200110A true JPH10200110A (ja) 1998-07-31
JP3394408B2 JP3394408B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=11941664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01735297A Expired - Fee Related JP3394408B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6150698A (ja)
JP (1) JP3394408B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006584A2 (en) * 1998-12-03 2000-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device having SOI structure and manufacturing method thereof
JP2003503842A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 低エネルギー高傾斜角および高エネルギー・ポスト−ゲートイオン注入(pogi)を使用する,簡単化した半導体デバイス製造
JP2015516115A (ja) * 2012-05-11 2015-06-04 アポロン、ソーラーApollonsolar N型ドープしたシリコンを含む太陽電池

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812521B1 (en) * 1999-11-16 2004-11-02 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for improved performance of flash memory cell devices
JP4774157B2 (ja) 2000-04-13 2011-09-14 株式会社リコー マルチビーム光源装置及び光走査装置
US7006271B2 (en) 2000-04-13 2006-02-28 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning device and image forming apparatus
JP3898438B2 (ja) 2000-11-22 2007-03-28 株式会社リコー レンズのあおり装置
JP2002202472A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP3453737B2 (ja) * 2001-01-18 2003-10-06 株式会社リコー 走査結像光学系・光走査装置および画像形成装置
US6947195B2 (en) * 2001-01-18 2005-09-20 Ricoh Company, Ltd. Optical modulator, optical modulator manufacturing method, light information processing apparatus including optical modulator, image formation apparatus including optical modulator, and image projection and display apparatus including optical modulator
US7423787B2 (en) 2001-03-01 2008-09-09 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning module, device, and method, and imaging apparatus
US6657765B2 (en) 2001-03-01 2003-12-02 Ricoh Company, Ltd. Optical deflecting unit, optical scanning unit, image forming apparatus, and method of producing optical unit
US6452236B1 (en) * 2001-05-31 2002-09-17 Texas Instruments, Incorporated Channel implant for improving NMOS ESD robustness
US6822775B2 (en) * 2001-08-23 2004-11-23 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for polygon mirror scanning capable of performing a stable high speed polygon mirror rotation
US6900915B2 (en) * 2001-11-14 2005-05-31 Ricoh Company, Ltd. Light deflecting method and apparatus efficiently using a floating mirror
JP4054662B2 (ja) * 2002-07-17 2008-02-27 株式会社リコー 光走査装置
DE10316222B3 (de) * 2003-04-09 2005-01-20 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH Verfahren zur Herstellung eines robusten Halbleiterbauelements und damit hergestelltes Halbleiterbauelement
JP4400855B2 (ja) * 2003-04-15 2010-01-20 株式会社リコー 光偏向装置、光偏向装置の製造方法、光偏向アレー、画像形成装置および画像投影表示装置
JP4363916B2 (ja) * 2003-06-27 2009-11-11 株式会社リコー 光偏向装置の駆動方法、光偏向装置、光偏向アレー、画像形成装置および画像投影表示装置
US7759769B2 (en) * 2006-07-20 2010-07-20 System General Corp. Semiconductor structure of a high side driver

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5292671A (en) * 1987-10-08 1994-03-08 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Method of manufacture for semiconductor device by forming deep and shallow regions
US5466957A (en) * 1991-10-31 1995-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Transistor having source-to-drain nonuniformly-doped channel and method for fabricating the same
JPH05129326A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JPH06112478A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US5501993A (en) * 1994-11-22 1996-03-26 Genus, Inc. Method of constructing CMOS vertically modulated wells (VMW) by clustered MeV BILLI (buried implanted layer for lateral isolation) implantation
US5489540A (en) * 1995-03-22 1996-02-06 Advanced Micro Devices Inc. Method of making simplified LDD and source/drain formation in advanced CMOS integrated circuits using implantation through well mask

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006584A2 (en) * 1998-12-03 2000-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device having SOI structure and manufacturing method thereof
EP1006584A3 (en) * 1998-12-03 2002-09-18 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device having SOI structure and manufacturing method thereof
JP2003503842A (ja) * 1999-06-29 2003-01-28 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド 低エネルギー高傾斜角および高エネルギー・ポスト−ゲートイオン注入(pogi)を使用する,簡単化した半導体デバイス製造
JP2015516115A (ja) * 2012-05-11 2015-06-04 アポロン、ソーラーApollonsolar N型ドープしたシリコンを含む太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394408B2 (ja) 2003-04-07
US6150698A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255152B1 (en) Method of fabricating CMOS using Si-B layer to form source/drain extension junction
JP3394408B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19990030992A (ko) 더블 스페이서를 구비한 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2000260987A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6709939B2 (en) Method for fabricating semiconductor device
JPH04276653A (ja) 集積回路デバイスの製造プロセス
KR100861835B1 (ko) 듀얼 게이트 cmos형 반도체 소자의 제조 방법
US5457060A (en) Process for manufactuirng MOSFET having relatively shallow junction of doped region
US6261885B1 (en) Method for forming integrated circuit gate conductors from dual layers of polysilicon
US6008100A (en) Metal-oxide semiconductor field effect transistor device fabrication process
KR100596444B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
US6313020B1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US7217625B2 (en) Method of fabricating a semiconductor device having a shallow source/drain region
US5817564A (en) Double diffused MOS device and method
JPH0637309A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09135029A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JP2578662B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3063692B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1012870A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19990073669A (ko) 모스 트랜지스터 제조방법 및 구조
KR100597462B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
KR950000151B1 (ko) Itldd 구조의 반도체장치의 제조방법
KR100334968B1 (ko) 매몰 채널 pmos 트랜지스터 제조 방법
KR20030043758A (ko) 반도체장치의 제조방법
KR100529449B1 (ko) 반도체 소자의 모스 트랜지스터 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees