JPS6312168A - Lddmis型電界効果トランジスタ - Google Patents

Lddmis型電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPS6312168A
JPS6312168A JP61155089A JP15508986A JPS6312168A JP S6312168 A JPS6312168 A JP S6312168A JP 61155089 A JP61155089 A JP 61155089A JP 15508986 A JP15508986 A JP 15508986A JP S6312168 A JPS6312168 A JP S6312168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gate electrode
film
source
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61155089A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kita
北 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61155089A priority Critical patent/JPS6312168A/ja
Priority to US07/067,413 priority patent/US4873557A/en
Publication of JPS6312168A publication Critical patent/JPS6312168A/ja
Priority to US07/347,927 priority patent/US5028554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/90MOSFET type gate sidewall insulating spacer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はホットキャリア効果の少ない微細構造Mis(
Metal In5ulator Sem1condu
ctor)型電界効果トランジスタ(MIS型FET)
に関するものである。
(従来の技術) MO5LSIの高集積化はMOSFETの縮小化が不可
欠である。そこで、MOSFETのチャネル長を短くす
ると、ドレイン近傍における高電界によって、ホットキ
ャリアが発生し、このホットキャリアがゲート誘電体膜
に注入されることにより素子特性が劣化する、いわゆる
ホットキャリア効果が大きくなる。
このために高電界を緩和するLDD (Lightly
 DopedDra in)構造などが採用される。
このLDD構造としては、例えば、IEEE Tran
s−actions on Electron Dev
ices、Vol、ED−29,No、4April 
1982 P、590=596に開示されている。以下
、このLDD構造について、説明する。
第2図は係る従来のLDD?1ISFETの製造工程断
面図である。
第2図(a)において、1はシリコン(Si)基板、2
はフィールド酸化膜、3はゲートa化膜、4は多結晶シ
リコン(Poly Si)膜、5はcvosioz膜で
あり、これらが順次形成される。
次に、第2図(b)に示されるように、CVDSiOz
膜5、多結晶シリコン膜4をバターニングする。
次に、第2図(c)に示されるように、それをマスクに
してSi基板1へN一層6をイオン打ち込みにより形成
する。
次いで、第2図(d)に示されるように、全面へCVD
5iO□膜7を堆積する。
次に、第2図(e)に示されるように、R11l!  
(反応性イオンエツチング)法でサイドウオール8を形
成する。
続いて、第2図(f)に示されるように、全面に、N°
イオン打ち込みを行い、N゛層9形成する。
以後は通常の工程でコンタクト及びAl&!線層10を
形成し、第3図に示されるような半導体装置が得られる
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来のLDD構造ではドレイン近傍の電界を最
少にするようにN一層を設定すると、N一層の不純物濃
度はIQ”am−’程度となりソース・ドレインの寄生
抵抗が大きくなりコンダクタンスが低下したり、N一層
上の酸化膜中に負電荷がトラップされた時、N一層が空
乏化して大幅な劣化現象が起きるといった問題があった
本発明は、上記問題点を除去し、ホットキャリア注入効
果が極めて小さく、かつ、ソース・ドレインの寄生抵抗
が小さく、しかも高性能なLDD旧S型PETを提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、LDD構造の
MISFETにおいて、ソース・ドレインの表面にシリ
サイドを形成し、寄生抵抗を低減させるのと同時にN一
層の空乏化を防止し、ホットキャリア注入効果を極めて
低減させるようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、LDD構造の旧5FETにおいて、ソ
ースドレインの表面にシリサイドを形成し、寄生抵抗を
低減させるのと同時にN一層の空乏化を防止し、ホット
キャリア注入効果を極めて低減させるようにしたので、
N一層上の界面に負電荷がトラップされることによって
生じるN一層の抵抗増大による劣化現象を防止すること
ができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すLDDMISF[!↑
の断面図である。
この図において、P型シリコン基板11上にゲート絶縁
膜13を介しゲート電極14が設けられ、このゲート電
橋14の側壁にはゲート電極多結晶シリコンの熱酸化に
よって形成された酸化膜15’があり、ゲート電極14
上のチタン(Ti) シリサイド層18と拡散層上のチ
タンシリサイドFi19とを電気的に絶縁している。ソ
ース・ドレインのN型拡散層は次の2つの部分から構成
されている。即ち、チャネルに最も近い部分には低ドー
ズのリンによって形成されたN−N2Oが設けられ、こ
のN−1120に隣接する部分にはゲート電極14及び
スペーサ21をマスクにしてセルファラインイオン注入
によって形成されたN゛拡散層22が設けられる。
次に、このLDD M[5FETの製造方法について第
4図を参照しながら説明する。
まず、P型シリコン基板11を用い、選択酸化法(LO
(:O3)等により、膜厚700nm程度のフィールド
酸化1I112を形成する〔第4図(a)〕。
次に、900℃乃至1000℃の酸素雰囲気で露出して
いるシリコン基板11上に膜厚25nn程度のゲート絶
縁膜13を形成し、更に、その上にゲート電極となる多
結晶シリコン14をCVD法(化学的気相成長法)によ
り、300乃至400n+w堆積させ、導電性をもたせ
るため、不純物としてリンを3 X IQ”cu−”程
度ドープする。その後、ホトリソグラフィー技術を用い
レジストをパターニングし、このレジストをマスクにし
てSF、ガスを用いたドライエツチング装置により、多
結晶シリコンの不要部分をエツチングし、更に、多結晶
シリコンをマスクにして、不要なゲート絶縁膜をフン酸
水溶液により取り除く 〔第4図(b)〕。
続いて、850℃程度の比較的低温のウェット酸素雰囲
気で多結晶シリコン14には厚い酸化膜15を、露出し
ているシリコン基板11上には薄い酸化膜16を形成す
る。この多結晶シリコン14上及びシリコン基板11上
に形成される酸化膜の膜厚比は酸化温度、酸化雰囲気中
の水蒸気分圧、多結晶シリコン中の不純物濃度に大きく
依存する。この実施例では、酸化温度850℃、水蒸気
分圧0.3気圧、多結晶シリコン中のリン濃度3 X 
I Q ” @ al−s程度において、シリコン基板
上に30nm、多結晶シリコン上に120nm程度の酸
化膜を形成した〔第4図(C)〕。
次に、C,F、及びCHF、ガスを用いたりアクティブ
イオンエツチング装置により異方性エツチングを行い多
結晶シリコンの側壁部分のみに酸化膜15′を残す〔第
4図(d)〕。
続いて、チタン(Ti)膜17をスパッタ法により全面
に約1100nの膜厚で堆積させる〔第4図(e) )
 。
次に、このチタンをシリコンと反応させてチタンシリサ
イドを形成するため、アルゴン雰囲気中において、75
0℃100秒の加熱を行う、この時、加熱にはハロゲン
ランプを用いた。ところで、酸化膜上のチタンは反応せ
ずシリサイドとならないので、未反応のチタンを除去す
ると多結晶シリコン14上にチタンシリサイド層18及
びシリコン基板11上にチタンシリサイド層19が形成
される〔第4図(f)〕。
次に、多結晶シリコンパターンをマスクにしてリンのイ
オン注入を行いN一層20を形成する。
ここで、リンは5X10”CID−”程度のドーズ量で
、打ち込みエネルギー20 KeVで浅くイオン注入す
る〔第4図(g)〕。
次に、全面にCVD法により酸化(SiO□)膜を30
0乃至500nm堆積させ、リアクティブイオンエツチ
ングにより多結晶シリコン電極側壁に幅0.2乃至0.
3μmのスペーサ21を形成し、多結晶シリコン及びス
ペーサをマスクにしてヒ素5 ×IQlscIII−f
f程度のドーズ量でイオン注入し、N°拡散層22を形
成する〔第4図(h)〕。
以後、第1図に示されるように、層間絶縁膜23を形成
し、コンタクトホールを開孔して、アルミによる金属配
線24を施し、最後に保護膜25を形成して半導体装置
の製造工程を終了する。
第5図はN一層の表面不純物濃度と横方向の最大電界の
関係を示したもので、電界を最小にするにはN一層の不
純物濃度を4.5 XIO”am−’程度にすればよい
が分かる。ここで、ゲート酸化膜の膜厚は25nm、ゲ
ート長は1.2μm、ドレイン・ソース間電圧Vos=
6V、ゲート・ソース間電圧■。。
=3Vである。
この点、従来技術では上記した理由により電界を最小に
する濃度よりもかなり高濃度側で使用しなければならず
電界緩和が十分ではなくホットキャリアによる劣化が大
きかった。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、従来の
LDD構造ではドレイン近傍の電界を最少にするように
N一層を設定すると、N一層の不純物濃度は10”el
l−3程度となりソース・ドレインの寄生抵抗が大きく
なりコンダクタンスが低下したり、N一層上の酸化膜中
に負電荷がトラップされた時、N一層が空乏化して大幅
な劣化現象が起きていたが、これを防止することができ
る。つまり、LDD構造の旧5FETにおいて、低濃度
のリンによるN一層にシリサイドからなる導電層を設け
るようにしたので、N一層濃度を5×10I@a11−
3以下にした場合でも、ホットキャリア注入効果が極め
て小さく、かつ、ソース・ドレインの寄生抵抗が小さく
、しかも高性能なLDDMIS型FETを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すLDDMISFETの
断面図、第2図は従来のLDD門l5FETの製造工程
断面図、第3図は従来のLDDMISFETの断面図、
第4図は本発明の一実施例を示すLDDMISFETの
製造工程断面図、第5図はN一層の表面不純物濃度と横
方向の最大電界の関係を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソース・ドレイン領域のゲート近傍での不純物濃
    度を低くした構造を有し、少なくとも前記低濃度不純物
    ソース・ドレイン領域の一部の上部に高融点金属シリサ
    イド層を設けたことを特徴とするLDDMIS型電界効
    果トランジスタ。
  2. (2)前記高融点金属シリサイド層はソース・ドレイン
    領域の高濃度イオン注入時にマスクとなるスペースの下
    部に延在することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のLDDMIS型電界効果トランジスタ。
JP61155089A 1986-07-03 1986-07-03 Lddmis型電界効果トランジスタ Pending JPS6312168A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155089A JPS6312168A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 Lddmis型電界効果トランジスタ
US07/067,413 US4873557A (en) 1986-07-03 1987-06-19 MIS FET and process of fabricating the same
US07/347,927 US5028554A (en) 1986-07-03 1989-05-05 Process of fabricating an MIS FET

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155089A JPS6312168A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 Lddmis型電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6312168A true JPS6312168A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15598406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155089A Pending JPS6312168A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 Lddmis型電界効果トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4873557A (ja)
JP (1) JPS6312168A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150965A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH01245560A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0220705A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Nippon Hodo Co Ltd 舗装体の冷却装置
JPH0220706A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Nippon Hodo Co Ltd 舗装体の冷却方法及び冷却装置
JPH0322539A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5281841A (en) * 1990-04-06 1994-01-25 U.S. Philips Corporation ESD protection element for CMOS integrated circuit
US5341028A (en) * 1990-10-09 1994-08-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
US5397722A (en) * 1994-03-15 1995-03-14 National Semiconductor Corporation Process for making self-aligned source/drain polysilicon or polysilicide contacts in field effect transistors
US5451532A (en) * 1994-03-15 1995-09-19 National Semiconductor Corp. Process for making self-aligned polysilicon base contact in a bipolar junction transistor
US6506651B2 (en) 1999-07-26 2003-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100423904B1 (ko) * 2002-03-26 2004-03-22 삼성전자주식회사 모스 트랜지스터에 접속되는 콘택을 가진 반도체 장치의제조방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129440A (ja) * 1987-11-14 1989-05-22 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5053848A (en) * 1988-12-16 1991-10-01 Texas Instruments Incorporated Apparatus for providing single event upset resistance for semiconductor devices
JPH02262371A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US5212105A (en) * 1989-05-24 1993-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device manufactured thereby
US5286998A (en) * 1989-05-31 1994-02-15 Fujitsu Limited Semiconductor device having two transistors forming a memory cell and a peripheral circuit, wherein the impurity region of the first transistor is not subjected to an etching atmosphere
US5102816A (en) * 1990-03-27 1992-04-07 Sematech, Inc. Staircase sidewall spacer for improved source/drain architecture
WO1991015030A1 (en) * 1990-03-27 1991-10-03 Sematech, Inc. Staircase sidewall spacer for improved source/drain architecture
US5320974A (en) * 1991-07-25 1994-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making semiconductor transistor device by implanting punch through stoppers
DE69224730T2 (de) 1991-12-31 1998-07-30 Sgs Thomson Microelectronics Seitenwand-Abstandsstruktur für Feldeffekttransistor
JPH06333944A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nippondenso Co Ltd 半導体装置
JP3514500B2 (ja) * 1994-01-28 2004-03-31 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
US5679607A (en) * 1995-08-11 1997-10-21 Winbond Electronics Corp. Method of manufacturing a damage free buried contact using salicide technology
US6271577B1 (en) 1997-12-17 2001-08-07 Texas Instruments Incorporated Transistor and method
KR100476887B1 (ko) * 2002-03-28 2005-03-17 삼성전자주식회사 소오스 및 드레인 영역의 실리사이드층이 확장된 모스트랜지스터 및 그 제조방법
KR100683852B1 (ko) * 2004-07-02 2007-02-15 삼성전자주식회사 반도체 소자의 마스크롬 소자 및 그 형성 방법
KR101133212B1 (ko) * 2005-01-05 2012-04-05 삼성전자주식회사 채널 영역 양측에 배치된 소오스/드레인 영역을 갖는반도체 소자 및 그 형성 방법
US7106088B2 (en) 2005-01-10 2006-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of predicting high-k semiconductor device lifetime
US7655972B2 (en) * 2005-11-21 2010-02-02 International Business Machines Corporation Structure and method for MOSFET with reduced extension resistance
CN109830463B (zh) * 2018-12-29 2022-07-12 中国科学院微电子研究所 多层mos器件及其制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139488A (en) * 1978-04-21 1979-10-29 Hitachi Ltd Mos semiconductor element and its manufacture
JPS58201362A (ja) * 1982-05-20 1983-11-24 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPS6051272B2 (ja) * 1982-05-31 1985-11-13 株式会社東芝 積層型cmosインバ−タ装置
FR2555365B1 (fr) * 1983-11-22 1986-08-29 Efcis Procede de fabrication de circuit integre avec connexions de siliciure de tantale et circuit integre realise selon ce procede
JPS61220468A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Hitachi Ltd 半導体装置
US4737828A (en) * 1986-03-17 1988-04-12 General Electric Company Method for gate electrode fabrication and symmetrical and non-symmetrical self-aligned inlay transistors made therefrom

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150965A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH01245560A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0220705A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Nippon Hodo Co Ltd 舗装体の冷却装置
JPH0220706A (ja) * 1988-07-09 1990-01-24 Nippon Hodo Co Ltd 舗装体の冷却方法及び冷却装置
JPH0322539A (ja) * 1989-06-20 1991-01-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5281841A (en) * 1990-04-06 1994-01-25 U.S. Philips Corporation ESD protection element for CMOS integrated circuit
US5341028A (en) * 1990-10-09 1994-08-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
US5444282A (en) * 1990-10-09 1995-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
US5397722A (en) * 1994-03-15 1995-03-14 National Semiconductor Corporation Process for making self-aligned source/drain polysilicon or polysilicide contacts in field effect transistors
US5451532A (en) * 1994-03-15 1995-09-19 National Semiconductor Corp. Process for making self-aligned polysilicon base contact in a bipolar junction transistor
US5581114A (en) * 1994-03-15 1996-12-03 National Semiconductor Corporation Self-aligned polysilicon base contact in a bipolar junction transistor
US6506651B2 (en) 1999-07-26 2003-01-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100423904B1 (ko) * 2002-03-26 2004-03-22 삼성전자주식회사 모스 트랜지스터에 접속되는 콘택을 가진 반도체 장치의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US4873557A (en) 1989-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312168A (ja) Lddmis型電界効果トランジスタ
KR950002274B1 (ko) 샐로우 접합을 갖는 mos vlsi장치 및 그 제조방법
KR0140719B1 (ko) 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법
US5130264A (en) Method of making a thin film transistor
US5028554A (en) Process of fabricating an MIS FET
US20010000074A1 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JPS60136376A (ja) 半導体装置の製造方法
US7550357B2 (en) Semiconductor device and fabricating method thereof
JPS605065B2 (ja) Mis形半導体装置の製造方法
JPH06177376A (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPS6246570A (ja) 縦形半導体装置及びその製造方法
JPS6225457A (ja) 縦形半導体装置の製造方法
JP3376305B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0348428A (ja) 半導体装置
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11186548A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR940004258B1 (ko) 소이구조의 반도체 소자 제조방법
JPS61101077A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06204456A (ja) 半導体装置
JPS63244884A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6254959A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH11297985A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0571191B2 (ja)
JPH10209429A (ja) Tft型半導体装置及びその製造方法
JPS61212067A (ja) 半導体装置の製法