JPH05507068A - 2―デオキシ―2,3―ジデヒドロ―n―アセチルノイラミン酸の誘導体及び類似体と抗ウイルス剤としてのそれらの用途 - Google Patents

2―デオキシ―2,3―ジデヒドロ―n―アセチルノイラミン酸の誘導体及び類似体と抗ウイルス剤としてのそれらの用途

Info

Publication number
JPH05507068A
JPH05507068A JP91508091A JP50809191A JPH05507068A JP H05507068 A JPH05507068 A JP H05507068A JP 91508091 A JP91508091 A JP 91508091A JP 50809191 A JP50809191 A JP 50809191A JP H05507068 A JPH05507068 A JP H05507068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrogen
group
tables
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91508091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944750B2 (ja
Inventor
フォン イツシュタイン,ローレンス、マーク
ウ,ウェン―ヤン
ファン,ト バン
ダニーレック,バジル
ジン,ベティー
コールマン,ピーター マルコム
バーフェス,ジョセフ ノーズハマリー
Original Assignee
バイオタ、サイアンティフィック、マネージメント、プロプライエタリ、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオタ、サイアンティフィック、マネージメント、プロプライエタリ、リミテッド filed Critical バイオタ、サイアンティフィック、マネージメント、プロプライエタリ、リミテッド
Publication of JPH05507068A publication Critical patent/JPH05507068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944750B2 publication Critical patent/JP2944750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2−デオキシ−2,3−ジデヒドロ−N−アセチルノイラミン酸の誘導体及び類 似体と抗ウィルス剤としてのそれらの用途 発明の背景 本発明は新規化合物及び医学上におけるそれらの用途に関する。特に本発明はα −D−ノイラミン酸の新規4−置換−2−デオキシ−2,3−ジデヒドロ誘導体 、それらの製造方法、その医薬処方剤及び抗ウィルス剤としてのそれらの用途に 関する。
他の糖からシアル酸としても知られるN−アセチルノイラミン酸(NANA)を 開裂する能力を備えた酵素は多くの微生物中に存在している。これらにはビブリ オ・エンザウイルス、おたふくかぜウィルス、ニューカッスル病ウィルス、家禽 ベストウィルス及びセンダイウィルスのようなウィルスがある。これらウィルス のほとんどはオルトミクソウィルス又はバラミクソウィルス属であり、ウィルス 粒子の表面上にノイラミニダーゼ活性を有する。
ノイラミニダーゼ保有生物の多くはヒト及び/又は動物の主要病原体であり、イ ンフルエンザウィルス、ニューカッスル病ウィルス及び家禽ペストウィルスのよ うな一部は経済上非常に重要な疾患を引き起こす。
ノイラミニダーゼ活性の阻害剤はノイラミニダーゼ保有ウィルスによる感染を防 止すると長い間考えられてきた。既知ノイラミニダーゼ阻害剤のほとんどは2− デオキシ−2,3−ジデヒドロ−N−アセチルノイラミン酸(DANA)のよう なノイラミン酸の類似体及びその誘導体である。例えば、Meindl et  al、、Virology、1974.511.457−63参照。これらのう ち最も活性なものは2−デオキシ−2,3−デヒドロ−N−)リフルオロアセチ ルノイラミン酸(FANA)であり、これはインビトロでインフルエンザ及びバ ラインフルエンザウィルスの多サイクル複製を阻害する。 palese et  al、、Virology、1974゜59.490−498参照。
いくつかの2−デオキシ−2,3−ジデヒドロ−N−アセチルノイラミン酸誘導 体は当業界で公知である。例えば、P、Melndl et al、、Viro logy、58,457−483(1974);P。
Meln旧及びH,Tuppy、Nh、Chea+、 100(4) 、 12 95−1308(19B9);M、F1a5hner et al、、Carb ohydrate Re5earch、103,281−285(1982); E、Zbiral et al、、Liebigs Ann Chem、159 −185(1989); T、Ogawa及びY、lto、Tetrahedr on Letters、28(49)、8221−6224(1987):T、 Goto et al、、TetrahedronLetters、27(43 )、5229−5232(198B);H,Ogura et at、。
Chem、Pharm、Bul I 、 36 (12) 、41107−48 13 (1988) :西独特許公報箱P1439249号参照。これら化合物 のうち多くはV、コレラエ又はニューカッスル病ウィルス由来ノイラミニダーゼ とインフルエンザウィルス由来ノイラミニダーゼに対してインビトロで活性であ る。インフルエンザ又はバラインフルエンザウィルスの少くとも一部の株におけ るノイラミニダーゼは3−アザ−2,3,4−トリデオキシ−4−オキソ−D− アラピックトン酸δ−ラクトン及びO−α−N−アセチル−D−ノイラミン酸ル −)2−−−)3)’−2−アセトアミド−2−デオキシ−D−グルコースによ りインビトロで阻害されることも報告されたo Zakstel’5kaya  et al、、Vop、Virol、1972.17,223−28参照。
アルスロバクタ−・シアロフィルス由来ノイラミニダーゼはグリカール類の2, 3−デヒドロ−4−エビ−Nニアセチルノイラミン酸、2,3−デヒドロ−2− デオキシ−N−アセチルノイラミン酸及び5−アセトアミド−2,6−アンヒド ロ−2,3,5−トリデオキシ−D−マンノーノナ−2−エン−4−ウロソネー トとそれらのメチルエステルによりインビトロで阻害される。
Kumar at al、、carbohydrate Res、1981,9 4,123−130;Carbohydrate Res、1982.103, 281−285参照。Hack &Brosswer、Tetrahedron  Letters、19117.28.191−194におけるチオ類似体2− α−アジド−6−チオライラミン酸及び2−デオキシ−2,3−ジデヒドロ−6 −チオライラミン酸とNakajiwa et al、、Agric、Biol 、chem、1988,52゜1209−1215におけるフッ素化類似体N− アセチル−2゜3−ジフルオロ−α−D−ノイラミン酸はノイラミニダーゼを阻 害すると報告されたが、但しノイラミニダーゼのタイプは確認されなかった。S chmid et at、。
Tetrahedron Letters、19511.29.3643−38 46は2−デオキシ−N−アセチル−α−D−ノイラミン酸の合成について記載 していたが、その活性又はそうでなくノイラミニダーゼに対する活性については 報告しなかった。
が示されたが、実際にFANAのような一部はインビボで不活性であることが特 に示された。したがって一般通念ではウィルスノイラミニダーゼのインビトロ阻 害を示す化合物がウィルス感染のインビボ遮断を行わないであろうと考えていた 。
Meindl及びTuppy、Hoppe−9eyler’s Z、Physi ol、Chem。
1989.350.1088では2−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸のβ −アノマーを産生するため2−デオキシ−2゜3−デヒドロ−N−アセチルノイ ラミン酸のオレフイン性二重結合の水素添加について記載していた。このβ−ア ノマーはビブリオ・コレラエノイラミニダーゼを阻害しなかった。
こうしてウィルスノイラミニダーゼの最も強いインビトロ阻害剤はノイラミン酸 骨格に基づく化合物として確認されたが、これらは遷移状態類似体であると一部 により考えられている。旧11er et al、、Biochem、Biop hys。
Res、CGmm、1978,83.1479 。前記ノイラミン酸類似体のう ち多くはノイラミニダーゼの競合的阻害剤であるが、現在までいずれも抗ウィル ス活性をインビボで示すとして報告されていない。例えば半平面不飽和6員環系 は阻害活性上重要であると主張されてきたが(Dernick etal、、A NTIVIRAL CHEMOTHERAPY(抗ウイルス化学療法)(K。
K、Gauri ed、) Acade厘ic Press、1981.pag es 327−338参照〕、このような系で特徴付けられる一部の化合物、特 にFANAはインビボ抗ウィルス活性を有しないと報告された。Pa1ese及 び5chulIIan、CHEMOPROPHYLAXIS ANDVIRUS  INFEcTION OF THE UPPERRESPIRATORY T RACT (上部呼吸管の化学予防法及びウィルス感染)、Vol、1(J、! 3.0xford ed、) CRCPress、1977、pages 18 9−205参照。
新規4−置換−2−デオキシ−2,3−ジデヒドロ誘導体を今般発見した。
したがって本発明は第一面において下記式(D又は式(Ia)の化合物及びその 薬学上許容される塩又は誘導体を提供する。
〔上記一般式(I)においてAは酸素、炭素又はイオウであり、一般式(1a) においてAは窒素又は炭素である:R1はCool、 P(0)(0)1) 、 NO、5OOH,So )I 、テトラゾール、C)I CFIO、CIO又は CI((CHO)2を表す;Rは■、OR、F、CI、Br、CN、NHR6、 SR6又はCHXを表すが、ここでXはNHR6、ノ嶌口ゲン又はOR6であり 、 R6は水素;炭素原子1〜4を有するアシル基;炭素原子1〜6を存する直鎖も しくは環状アルキル基又はそのハロゲン置換類似体:アリル基、非置換アリール 基、又は、ハロゲン、OH基、No 基、NB2基もしくはC0OH基で置換さ れたアリールである;R3及びR3゛は同一であるか又は異なり、各々水素、C N、NHR、N SR、■l1l−OR、OR、グ3ゝ アニジハ N−R6,NR6,N−〇 、−NH−N−R”RはNHR、SR、OR5CO OR、No2、C(R) C)I C0OR’ 、 C)l No 又はCHN HI?Bを3ゝ 2 2 2 2 表す;及び これら双方の式においてR,R2、R3、R3゛、R4、R5及びR6は一般式 (りにおいて:(1)R3又はR3゛がOR6又は水素で、Aが酸素又はイオウ である場合、上記化合物は下記の双方を有することができず。
(a)水素であるR2 (b)Nlll−アシルであるR4 (i i) RはYが水素である場合に共有結合を表し、また、一般式(Ia) において: (1)R又はRがOR6又は水素で、Aが窒素であ3 3“ る場合、上記化合物は下記の双方を有することができず=(a)水素であるR2 (b)NB−アシルであるR 1そして(ii)R6はYが水素である場合に共 有結合を表すという条件が付される。
好ましい態様において、その化合物は下記一般式(11): 即ち前記一般式(1)において、R1はC0OH,R2は水素、R4はアセトア ミド、R5は−CH0H−CHOH−CH20Fl及びR3は水素又はR3゛で あるが、ここでR3゛は−N3、−CN、−CHNH又は−NR8R9を表す: R8及びR9は同一であるか又は異なり、各々水素、炭素原子1〜6の直鎖もし くは環状アルキル基、炭素原子1〜6のアシルもしくは置換アシル基、−C(N H)NB2、−CHC00H1−CHCHOH又は −CHCH(R”)(R1 1)を表す; R10及びR11は同一でも又は異なっていてもよく、各々酸素又はR12N− を表す;及び Rは水素、−OH、−QC)I 、−NR2又は−(CH3)2N−を表す。
我々は対応4−ヒドロキシ類似体よりも予想外に活性である式(+)の化合物の 特定サブクラスについて発見した。
このため特に好ましい面において、本発明は下記式(Ib)の化合物並びに式( 1b)の化合物の薬学上許容される塩及びそれらの薬学上許容される誘導体を提 供する。
3b 8b 7b 〔上記式中Rは(alk)xNRR、CN又はN3である; ここでalkは非置換又は置換メチレンである;Xは0又は1である; Ib Rは水素、Cアルキル(例えばメチル、エチル)、アリール(例えばフェニル) 、アラルキル(例えば、ベンジルのようなフエ二〇 アルキル)、アミジン、N R7bR8b又は1以上の(窒素、酸素又はイオウのような)へテロ原子を有す る不飽和もしくは飽和環である: Ib Rは水素、Cアルキル(例えばメチル、エチル)又はアリルであるかあるいはN R6bR7bは場合により更に1以上の(窒素、酸素又はイオウのような)へテ ロ原子を有してよい場合により置換されていてもよい5又は6員環を形成してい る;R8bは水素又はCアルキルである; RはNHCOR9bであるが、ここでR9bは水素、置換もIb しくは非置換Cアルキル又はアリールである〕式(Ib)の化合物において、置 換基(例えば、置換基R3における基R6>は薬化学技術上このような置換基に 慣用的に伴う置換基をそれ自体が有していてもよい。
好ましくはRはNRR、特にNR2又はグアニジノである。
好ましくはRはNHCOR9であるが、ここでR9はメチル又はハロゲン置換メ チル(例えばFCH% F CH−1F3C)である。
ここで式(りの化合物における基の好ましい定義への言及は式(Ia)、(1b )及び(11)における対応基にも必要な変更を加えればあてはまる。
ここで用いられるC アルキルには直鎖(例えばメチル、エチル)及び分岐鎖( 例えばイソプロピル、t−ブチル)アルキル基の双方を含む。
薬学上許容される誘導体とは式(+)の化合物あるいは受容者への投与で式(1 )の化合物又はその抗ウイルス活性代謝産物もしくは残留体を(直接的又は間接 的に)生ル又はこのようなエステルの塩を意味する。
式(1)の化合物がその化合物における官能基のいずれかでその薬学上許容され る誘導体を与えるように修飾してもよいことは当業者にとり明らかであろう。こ のような誘導体として特に興味あるものはC−1カルボキシル官能基、C−7も しくはC−9ヒドロキシル官能基又はアミノ基で修飾された化合物である。この ため興味ある化合物としては式(])の化合物の(メチル、エチル又はプロピル 、例えばイソプロピルのような)Cアルキル又はアリール(例えばフェニル、ベ ンゾイル)エステル、そのアセチルエステルのような式(1)の化合物のC−7 又はC−9エステル、フェニルエーテル、ベンジルエーテル、p−トリルエーテ ルのようなC−7又はC−9ニーチル及びホルミル、アセトアミドのようなアシ ル化アミノ誘導体がある。
式(りの化合物の薬学上許容される誘導体が2以上の位置で誘導体化されてもよ いことは当業者にとり明らかであろう。
式(1)の化合物の薬学上許容される塩としては薬学上許容される無機及び有機 酸及び塩基から誘導される塩がある。適切な酸の例としては塩酸、臭化水素酸、 硫酸、硝酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、リン酸、グリコール酸、乳酸、 サリチル酸、コ/−り酸、トルエン−リン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、ナフ タレン−2−スルホン酸及びベンゼンスルホン酸がある。シュウ酸のような他の 酸は本来薬学上許容されないが、本発明の化合物及びそれらの薬学上許容される 酸付加塩を得る上で中間体として有用な塩の製造上有用であるかもしれない。
適切な塩基から誘導される塩としてはアルカリ金属(例えばナトリウム)、アル カリ土類金属(例えばマグネシウム)、アンモニウム及びNR”(RはCアルキ ルである)塩がある。
以下で本発明の化合物に言及するときは式(1)の化合物とその薬学上許容され る塩及び誘導体を含む。
本発明の特に好ましい化合物としては:5−アセトアミドー4−アミノー2.3 ,4.5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノナ−2−エノビラ ノソン酸(これは5− (アセチルアミノ)−4−アミノ−2,6−アンヒドロ −3,4,5−)リゾオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノン 酸としても知られる)及びナトリウム塩を含めたその塩と5−アセトアミド−4 −グアニジノ−2,3,4゜5−テトラデオキシ−〇−グリセローD−ガラクト ーノナ−2−エノビラノソン酸(これは5− (アセチルアミノ)−2,6−ア ンヒドロ−4−グアニジノ−3,4゜5−トリデオキシ−D−グリセロ−〇−ガ ラクトーノン−2−二ノン酸としても知られる)及びアンモニウム塩を含めたそ の塩がある。
式(+>の化合物は抗ウィルス活性を有する。特にこれらの化合物はオルトミク ソウィルス及びバラミクソウィルスのウィルスノイラミニダーゼ、例えばインフ ルエンザA及びB1バラインフルエンザ、おたふくかぜ、ニューカッスル病、家 禽ベストとセンダイウィルスのウィルスノイラミニダーゼの阻害剤である。
このため本発明のもう1つの面において、活性治療剤、特に例えばオルトミクソ ウィルス及びバラミクソウィルス感染の治療における抗ウィルス剤としての用途 に関して式(1)の化合物又はその薬学上許容される塩もしくは誘導体が提供さ れる。
もう1つの又は別の面において、哺乳動物に式(+)の化合物又はその薬学上許 容される塩もしくは誘導体の有効量を投与することからなる、ヒトを含めた哺乳 動物におけるウィルス感染、例えばオルトミクソウィルス及びバラミクソウィル ス感染の治療方法が提供される。
もう1つの又は別の面において、ウィルス感染の治療用薬剤の製造に関する本発 明の化合物の用途も提供される。
ここで治療に言及するとき確立された感染又は症状の治療だけでなく予防にも及 ぶことは当業者には明らかであろう。
治療で使用上要する本発明の化合物の量は選択される具体的化合物のみならず投 与経路、治療される症状の性質と患者の年齢及び状態に応じて変動し、究極的に は担当医師又は獣医の裁量に委ねられることも更に明らかであろう。しかしなが ら一般に、適切な用量は約0.01〜750 mgl kg体体重日日範囲内、 好ましくは0.1〜ユ00 txg/ kg/日の範囲内、最も好ましくは0. 5〜251g/kg/日の範囲内である。
特に、我々は試験される化合物の有効量がそれらのヱンビトロ効力に関連してい ることを発見した。DANA(5μg/atのIC5oプラーク減少を有する) は1〜101g/kg/治療の用量で有効であることがわかった。DANAの対 応メチルエステル(IC5050〜100μg/ml)は比較的高い用量で有効 である。
治療は好ましくは感染前又は感染時に開始され、ウィルスが呼吸管にもはや存在 しなくなるまで続けられる。
しかしながら、その化合物は感染後、例えば確立された症状の出現後に投与され た場合にも有効である。
適切には治療は1日1〜4回行われ、用いられる具体的化合物に応じて感染後3 〜7、例えば5日間続けられる。
望ましい用量は単一用量でも又は適切な間隔で投与される分割用量として、例え ば1日2.3.4回もしくはそれ以上のサブ用量として与えてもよい。
化合物は例えば10〜1500IIg、好都合には20〜1000a+g、最も 好都合には50〜700mg/単位剤形の活性成分を含有した単位投薬で投与さ れることが都合よい。
治療用に本発明の化合物はそのままの化合物として投与することも可能であるが 、医薬処方剤として活性成分を提供することが好ましい。
このため本発明は式(+)又は式(la)の化合物、但しそれに限定されずその 薬学上許容される塩又は誘導体をそのための薬学上許容されるキャリアと一緒に 含む医薬処方剤を更に提供する。
キャリアは処方剤の他の成分と適合するがその受容者に有害でないという意味で “許容され°ねばならない。
医薬処方剤は意図された投与様式にとり慣用的な処方剤の形でよい。
本発明の方法による鼻内投与の場合、ノイラミニダーゼ阻害剤は鼻内投与向けに 当業界で用いられるいかなる方法及び処方で投与してもよい。
このため一般にその化合物は溶液もしくは懸濁液の形で又は乾燥粉末として投与 してよい。
溶液及び懸濁液は通常水性であり、例えば水単独(例えば無菌又は無発熱物質水 )から又は水と生理学上許容される共溶媒(例えばエタノール、プロピレングリ コール及びPE0400のようなポリエチレングリコール)から製造される。
このような溶液又は懸濁液は他の賦形剤、例えば保存剤(例えば塩化ベンザルコ ニウム)、ポリソルベートのような可溶化剤/界面活性剤(例えばTween  80.5pan80、塩化ベンザルコニウム)、緩衝剤、等張調整剤(例えば塩 化ナトリウム)、吸収増化剤及び粘度増化剤を更に含有してもよい。懸濁液は懸 濁化剤(例えば微結晶セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム)を 更に含有してもよい。
溶液又は懸濁液は常套手段により、例えばドロッパー、ピペット又はスプレーで 鼻腔に直接適用される。処方剤は単−又は多用1形で提供される。後者の場合に おいては用量計測の手段が装備されることが望ましい。ドロッパー又はピペット の場合において、これは患者に適切な既定用量の溶液又は懸濁液を投与すること により達成される。スプレーの場合において、これは例えば計量噴霧スプレーポ ンプにより行ってよい。
鼻内投与は化合物がクロロフルオロカーボン(CFC)、例えばジクロロジフル オロメタン、トリクロロフルオロメタンもしくはジクロロテトラフルオロエタン 、二酸化炭素又は他の適切なガスのような適切な噴射剤で加圧バックから放出さ れるエアゾール処方によっても行われる。エアゾールは好都合にはレシチンのよ うな界面活性剤も含有してよい。薬物の用量は計量バルブを設けて制御すること ができる。
一方化合物は乾燥粉末、例えばラクトース、デンプンとヒドロキシプロピルメチ ルセルロース及びポリビニルピロリジン(PVP)等のデンプン誘導体のような 適切な粉末ベース中における化合物の粉末ミックスの形で提供してもよい。好都 合には、粉末キャリアは鼻腔内でゲルを形成する。粉末組成物は単位剤形で、例 えば粉末が吸入器により投与されるカプセル又はゼラチン等のカートリッジ又は ブリスターパックとして提供される。
鼻内処方において、化合物は例えば5ミクロン以下程度の小さな粒度を通常前す る。このような粒度は当業界で公知の手段、例えば微粉砕により得られる。
所望であれば、処方剤は活性成分に徐放性を与えるように適合化させてよい。本 発明の化合物は他の治療剤、例えば他の抗感染剤と組合せて用いてもよい。特に 本発明の化合物は他の抗ウィルス剤と共に用いてよい。このため本発明はもう1 つの面として別の治療活性剤、特に抗ウィルス剤と一緒に式(+)の化合物又は その薬学上許容される塩もしくは誘導体を含む組合せも提供する。
上記組合せは好都合には医薬処方剤の形で使用に供してよく、このため上記のよ うな組合せをそのための薬学上許容されるキャリアと一緒に含む処方剤は本発明 のもう1の面を構成する。
このような組合せでの使用に適した治療剤としては他の抗感染剤、特に呼吸器感 染を治療するために用いられるような抗菌剤及び抗ウィルス剤がある。例えば、 アマンタジン、リマンタジン及びリバビリンのようなインフルエンザウィルスに 対して有効な他の化合物もこのような組合せ剤に含有させてよい。
このような組合せの個別的成分は別々の又は組合される医薬処方剤として逐次的 又は同時に投与される。
本発明の化合物が同ウィルスに対して活性な第二治療剤と共に用いられる場合、 各化合物の用量は各化合物が単独で使用されるときに用いられる用量と同じでも 又は異なっていてもよい。適切な用量は当業者にとり容易に明らかであろう。
式(1)の化合物とその薬学上許容される塩及び誘導体は類似構造の化合物の製 造上当業界で公知のいかなる方法で製造してもよい。
1つのこのような方法(A)において下記式(m)の化合物: 〔上記式中R2は式(1)の場合と同義である;Lは脱離基(例えばトシル、メ シル、トリフルオロメシルのようなスルホン酸残基)である〕 又はその保護誘導体が、適切な核剤、例えばアジド、シアニド、適切なカルバニ オン又はチオアセテートと反応させられる。
式(III)の化合物は下記式(IV)の対応化合物・から当業界で公知の方法 、例えば(BF3エーテル和物)のような)ルイス酸との反応後、加水分解によ る4−OH基の反転により得られる。式(IV)の化合物は当業界で公知である か又は公知化合物の製造方法と類似した方法により得られる。
第二方法(B)において式(1)の化合物は相互変換により式(I)の他の化合 物から製造される。このためR3がNH又はCH2NH2である式(I)の化合 物は対応アジド又はシアノ類似体の還元により各々製造される。
R3がNHアルキル又はグアニジノである化合物はR3がNHである対応化合物 の誘導化により製造される。
R1がC0OHである式Iの化合物は酸性又は塩基性いずれかの条件下で、例え ばpH11〜12(水酸化ナトリウム又はアンモニウムのような塩基を用いる) 又はpH2〜3(硫酸のような酸を用いる)で対応エステルの加水分解により製 造される。
当業者にとり明らかなように、望ましくない副反応を防ぐため分子中における1 以上の感受性基を保護することが上記プロセスにおけるいずれかの段階で必要又 は望ましく、この保護基は反応経路におけるいずれか都合のよい後の段階で除去 される。
式(I)の化杏物の製造で用いられる保護基は常法で用いられるものであってよ い。例えば°ProtectiveGroups fn Organfc Ch el!1stry’ (有機化学における保護基) Ed、 J、FJ、McO mia (Plenug Press 1973)又は’Protective  Groups in Organic 5ynthesis’ (有機合成に おける保護基) by Theodora V Greene (John V ileyand 5ons 1981)参照。
慣用的アミノ保護基としては例えばベンジル、ぽフェニルメチル又はトリフェニ ルメチル基のようなアラルキル基;N−ベンジルオキシカルボニル又はt−ブト キシカルボニルのようなアシル基がある。このため基R2及びR3の一方又は双 方が水素を表す一般式(I)の化合物は対応保護化合物の脱保護により製造され る。
ヒドロキシ基は例えばベンジル、ジフェニルメチル又はトリフェニルメチル基の ようなアラルキル基;アセチルのようなアシル基;トリメチルシリル基のような ケイ素保護基により又はテトラヒドロビラン誘導体として保護してよい。
存在するいずれかの保護基の除去は慣用的操作により行われる。このためベンジ ルのようなアラルキル基は触媒(例えば炎上のパラジウム)存在下で水素添加分 解により開裂され;N−ベンジルオキシカルボニルのようなアシル基は例えば酢 酸生臭化水素による加水分解又は例えば接触水素添加による還元で除去され;ケ イ素保護基は例えばフッ化物イオンとの処理で除去され:テトラヒドロビラン基 は酸性条件下で加水分解により開裂される。
本発明の化合物を塩、例えば酸付加塩として単離することが望まれる場合、これ は適切な溶媒(例えば、水性エタノール)中において一般式(I)の遊離塩基を 適切な酸と好ましくは相当量で又は硫酸クレアチニンで処理することにより行わ れる。
実 施 例 本発明を下記例で更に説明するが、これらは説明のみの目的であって、本発明を 限定するものとして解釈されるべきではない。
一般的方法論 下記一般的方法は本発明の化合物の合成に適用できる。
脱アセチル化 攪拌しながら室温で通常2〜3時間にわたるアンバーライト(Aa+berli te)IRA−400(OH−″)でのアセチル化物質の処理から完全脱0アセ チル化を得る。樹脂は濾去され、濾液は望ましい脱0アセチル化物質を得るため 濃縮乾固される。
当業者であれば他の標準操作がメタノール中ナトリウムメトキシドとの処理のよ うな同物質の完全脱Oアセチル化に利用しつると認識するであろう。
脱エステル化 完全脱0アセチル化物質は水性水酸化ナトリウムに溶解され、室温で通常2〜3 時間にわたり攪拌される。次いで混合液はダウエックス(Dovex)50vX  8(H)樹脂でpH7,0〜7.5に調整される。濾過しかる後濾液の凍結乾 燥から望ましい脱エステル化物質を得る。
当業者であれば酸加水分解、代わりに例えば水酸化アンモニウム、水酸化カリウ ムの塩基性加水分解のような同物質の脱エステル化に関するいくつかの代替選択 肢を容易に確認できるであろう。
例1〜15で言及される中間化合物は下記のように同定される: 化合物2 5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチル−2,3,5−トリデオキ シ−D−グリセロ−D−タローノン−2−エノビラノソン酸メチル(4−エビN eu5 、7 、8゜9Ac 42en1Me) 化合物3 5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチルー4−アジド−2,3,5 −トリデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸メ チル(ドアシトNeu5.7.8.9Ac、 2en1Me)化合物5 5−アセトアミド−7,8,9−)ソー0−アセチル−4−アミノ−2,3,4 ,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソ ン酸メチル(4−アミノNeu5,7,8,9Ac42enLMe)化合物8 5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチルー4−N、N−ジアリルア ミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン− 2−エノピラノソン酸メチル(4−N、N−ジアリルアミノNeu5.7゜8  、 9Ac 42en1Me) 化合物10 5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチル−4−N−アリルアミノ− 2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エ ノビラノソン酸メチル(4−N−アリルアミノNeu5.7.8.9Ac 42  e n5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチル−4−アミノ−2 ,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−タローノン−2−エノビラ ノソン酸メチル(4−エビ−4−アミノNeu5,7,8,9Ac42en1M e)化合物13 7.8.9−トリー〇−アセチルー2,3.5−トリデオキシ−4−,5−−ジ ヒドロ−2゛−メチルオキサゾロ(5,4−d)D−グリセロ−〇−タローノン ー2=エノピラノソン酸メチル(4−エビ−4,5−オキサザ口Neu7゜8. 9Ac 32en1Me) 化合物15 5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチルー4−アジド−2,3,4 ,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−タローノン−2−エノビラノソン酸 メチル(4−エビアジドNeu5.7.8,9Ac42en1Me)化合物16 5−アセトアミド−4−アジド−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセ ロ−D−タローノン−2−エノビラノソン酸メチル(4−エピアジドNeu5A c2en1Me)化合物18 5−アセトアミド−7,8,9−)ジ−0−アセチル−4、−N−メチルアミノ −2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2− エノビラノソン酸メチル(4−N−メチルアミノNeu5,7.8.9Ac 4 2 e n5−アセトアミド−4−N−メチルアミノ−2,3,4゜5−テトラ デオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−ヱノビラノソン酸メチル( 4−N−メチルアミノNeu5Ac2en1Me) 5−アセトアミド−7,8,9−)ソー0−アセチル−4−N、N−ジメチルア ミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン− 2−エノビラノソン酸メチル(4−N、N−ジメチルアミノNeu5 、7゜8 .9Ac 、 2en1Me) 化合物22 5−アセトアミド−4−、N、N−ジメチルアミノ−2゜3.4.5−テトラデ オキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸メチル(4 −N、 N−ジメチルアミノNeu5Ac2en1Me)化合物24 5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチルー4−N−メトキシカルボ ニルメチルアミノ−2,3,4゜5−テトラデオキシ−D−グリセロ−〇−ガラ クトーノンー2−エノビラノソン酸メチル(4−トメトキシカルボニルメチルア ミノNeu5,7,8,9Ac42en1Me)化合物25 5−アセトアミド−4−N−メトキシカルボニルメチルアミノ−2,3,4,5 −テトラデオキシ−〇−グリセロー〇−ガラクトーノン−2−エノビラノソン酸 メチル(4−N−メトキシカルボニルメチルアミノNeu5Ac2en1Me) 化合物27 5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチル−4−N−2″−ヒドロキ シエチルアミノ−2,3,4゜5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラク ト−ノン−2−エノビラノソン酸メチル(4−N−2’−ヒドロキシエチルアミ ノNeu5.7.1+、9Ac42enLMs)化合物28 5−アセトアミド−4−N−2−−ヒドロキシエチルアミノ−2,3,4,5− テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸メ チル(4−N−2°−ヒドロキシエチルアミノNeu5.7.8.9Ac 42  e n5−アセトアミド−7,8,9−トリー〇−アセチルー4−N−2−〜 ヒドロキシエチルアミノ−2,3,4゜5−テトラデオキシ−〇−グリセロー〇 −ガラクトーノン−2−エノビラノソン酸メチル(4−N−2“−ヒドロキシエ チルアミノNeu5Ac2en1Me)化合物30 3−デオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−2−ノヌロピラノソン酸(KDN ) 化合物31 3−デオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−2−ノヌロピラノソン酸メチル( KDNIMe)化合物32 (4,5,7,8,9−ペンター0−アセチル−2,3−シデオキシー〇−グリ セロ−β−D−ガラクトー2−ノヌロビラノシルクロリド)オン酸メチル(KD N4,5,7,8゜9Acs2βClIMe) 4.5,7,8.9−ペンタ−0−アセチル−2,3−ジデオキシ−D−グリセ ロ−〇−ガラクトーノンー2−エノビラノソン酸メチル(KDN4,5,7,8 ,9Ac52en1Me)化合物34 2.3−ジデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン 酸メチル(KDN2en1Me)化合物36 4.5−ジアミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−’グリセローD−ガ ラクトーノンー2−エノビラノソン酸ヒドラジニウム(ヒドラジニウム4.5− ジアミノNeu2en) 化合物37 4.5−ジアミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラ クト−ノン−2−エノビラノソン酸(4,5−ジアミノNeu2en)例15− アセトアミド−4−アジド−2,3,4,5=テトラデオキシ−D−グリセロ− D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸ナトリウム(4−アジドNeu5A c2en) (4)の製造全反応経路は下記のとおりである: (’) ()) (2)の製造 ベンゼン(50ml)及びメタノール(3001g)の混合液中5−アセトアミ ド−4,7,8,9−テトラ−〇−アセチルー2,3.5−)リゾオキシ−D− グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸メチル(1)(1500 ■g、3.17■■01)の攪拌溶液に窒素雰囲気下室温で30分間かけてBF 3Et20(12ml)を滴下した。次いで全混合液を室温で16時間攪拌した 。溶液を酢酸エチル(250ml)で希釈し、飽和NaHCO3溶液(30g+ 1X3)及び水(20m1X 3) テ連続洗浄し、しかる後少量(約101) まで蒸発させ、これに水(0、5ml)及び酢酸(0、5ml)を加えた。次い で全混合液を室温で2日間攪拌してから、酢酸エチル(20C1+l)で希釈し た。酢酸エチル溶液を5%NaHCO3溶液(30slX2)及び水(20sl X、3)で洗浄し、しかる後蒸発乾固させた。残渣をクロマトグラフィー(シリ カゲル、溶出溶媒として酢酸エチル)に付して純粋な化合物(2)(550mg 、40%)を得た。
lH−nmr (CDC+3) 6 (ppml; L、9S、 2.06.2 .08.2.10.2.35 +5.15H。
Acetyl 0(3X 5)、 3.80 Is、 3H,C00CH3)、  4.1−4.4 (m、 4H,H4゜H5,H6,Hgl、 4.82 ( dd、 1M、 Jg、B 1.8Hz、 ’9.9’ 12jHz、 l(g l。
5.27 (m、LH,H日)、5.45 tdd、LH,+74 コ、5Hz 、H7+、6.15 (d、1.H。
+3.45.4Hz、 H31,6,47(d、 IH,JNH,58,8Hz 、 −CONHI。
(3)の製造 無水ジクロロメタン(101)及び乾燥ピリジン(316B、 4 mmol) 中化合物(2) (800mgll、 67smol)の攪拌溶液に−30〜− 40℃でジクロロメタン(21)中無水トリフルオロメタンスルホン酸(Tf2 0) (556mg、 2 mmol)の溶液を15分間かけて滴下した。次い で反応混合液を一30″で5時間攪拌し、真空下で濃縮乾固させた。次いで残渣 をアジ化ナトリウム(650mg、 10m1ol)及び硫酸水素テトラブチル アンモニウム(170mg、 0. 5m1ol)の混合物を含有した乾燥DM F(5ml)に溶解した。反応混合液を室温で16時間攪拌し、しかる後高真空 下で蒸発乾固させた。
残渣を酢酸エチル(200ml)と水(50ml)に分配した。有機層を分離し 、水(50mlX2)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて残渣(78 0mg)を得、これを二重クロマトグラフィー(シリカゲル、第一溶媒系は酢酸 エチル/アセトン二8/1であった;第二溶媒系はジクロロメタン/水:10/ 1であった)に付して無色油状物(3)(185麿g124%)を得た。
nmr (CDC+316 (ppm1. 2.04.2.05.2.06.2 .12. (s、 12H,AcetylCH3X 41. 3.79 (S、  3H,C00CH31,3,91(ddd、 LH,+5.HH8,4Hz。
+5,48.8 Hz、 +5,69.9Hz、 H51,4,17(dd、L H,+9.86.8H2,+9・9゜20.7 (CH3−Co−0−1,23 ,2(CH3CO−NHI、48.3 (C51,52,6(COOCH3)。
57.8 (C41,62,1(Cgl、 67.7.70.9 (C7,Cs l、 75.9 (C61,107−6(C3)、 14s、l (C21,1 61,5(C11,170,2,170j、 170.7. +acetyl化 合物(3) (50mg、 0. llmmol)をナトリウムメトキシド(8 B、 0. 15mmoり含有無水メタノール(51)に溶解した。混合液を室 温で2時間攪拌し、真空下で濃縮乾固させた。残渣を水(31)に溶解し、室温 で1.5時間攪拌し、ダウエックス50XIl(H”)樹脂でpH6〜7に調整 し、しかる後凍結乾燥して標題化合物(4)(35mg、9’4%)を得た。
IH,+9・、66.3Hz、 Jg・、9118Hz、 H9,+、 3.6 5 (dd、 IH,+7,63.9hlz、+7.36.8Hz、H7+、3 .5s(dd、11(、Jg、a2.6Hz、+9.g−一テトラデオキシーD −グリセロ−〇−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸ナトリウム(4−アミ ノNeu5Ac2en) (6)の製造全反応経路は下記のとおりである: (5)の製造 ピリジン(6ml)中側1のように製造された5−アセトアミド−7,8,9− トリー〇−アセチルー4−アジド−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリ セロ−D−ガラクト−ノン−2−ニノビラノソン酸メチル(3)(95sg、  0. 208mmol)の溶液中に室温で16時間かけてH2Sを吹き込んだ。
次いで溶液を窒素で15分間フラッシングし、高真空下で蒸発させてピリジンを 除去した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/イソプロパツ ール/水−5/2/1)に付して無色化合物(5)(50mg、56%)を得た 。
12Hacetyl CH3X 41.181 (S、 3H,−COOCH3 )、 3.92 <brt、 1H。
5、:31 (m、ユH,JB、7 4.9Hz、+8,9 2.6H1,+8 .gI 7.2)12. H(31,5,4520,2,20j (C)+3− Co−0−1,22,3(CI(3−Co−MHI、 48.2 (C51,5 0,4(C4)、 52.0 (COOCH31,52,1(Cg)、 57. 8.71.2 (C7,CBI。
76.5 (C61,112,5(C3)、143.5 (C21,162,0 (Cal、170.2. 170.4゜170.8.172.2 (acety l −C−t Ox 4+。
(6)の製造 化合物(5)(50■g、 O−116wmol)をナトリウムメトキシド(1 2,4璽g、 0. 23ssol)含有無水メタノール(5gel)に溶解し た。混合液を室温で1,5時間攪拌し、真空下30℃で濃縮乾固させた。残渣を TLC(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール10.INEC1−5/4/1) が加水分解終了を示すまで室温において水(31)中で攪拌した。次いで溶液( pH約10.5)をダウエックスsoxg(H)樹脂で約pH7,5に徐々に調 整した。溶液のpHが7.5に達するとすぐに懸濁液をプレスフィルターで迅速 に濾過した。
濾液を凍結乾燥して標題化合物(6)(30a+g、83%)jL510.6+ (z、 )16+、 5.66 +d、 IHJ3,41.9Hz、 H31゜ 例35−アセトアミド−4−グアニジノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D −グリ七ロー〇−ガラクトーノン−2−エノピラノソン酸アンモニウム(7)の 製造 全反応経路は下記のとおりである: 水(15ml)中S−メチルイソ尿素(546mg、3全反応経路は下記のとお りである: 4.5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノ ソン酸メチル(5)(40B。
0、093mmol)を加えた。反応混合液を5℃で7日間攪拌し、ダウエック ス50VX 8(H”)樹脂(35ml)のカラムに注いだ。次いでカラムを冷 水(700ml)で洗浄し、1. 5MNH4OH溶液で溶出させた。溶出液( 120ml)を高真空下で濃縮乾固させた。得られた残渣をクロマトグラフィー (シリカゲル;溶媒系1:酢酸エチル/イソプロパツール/水−115/1 、 溶媒系2ニア5%イソプロパツール)に付して標題化合物(7)(8mg、24 .5%)を得た。
化合物(7)は強い陽性坂口反応を示したが、これはグアニジン基の存在を示し ている。化合物(7)に関するNMRデータは以下で示されている。
lH−nmr (D20+CD300)δ(ppm)−2,3,4,5−テトラ デオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−二ノビラノソン酸ナトリウ ム(9) N、N−ジアリルアミノ−2,3,4,5−テトラデオ2.3,4.5−テトラ デオキシ−D−グリセロ−〇−ガラクトーノンー2−エノピラノソン酸ナトリウ ム(11) 全反応経路は下記のとおりであったニ アセトニトリル(5ml)中具化アリル(48mg。
0、40m5ol)及び化合物(5)(155醜g、0.36mmol)の溶液 に炭酸銀(107璽g、0. 38mg+ol)を加えた。混合液を室温で16 時間攪拌しながら光から保護した。得られた懸濁液を濾過し、濾液を蒸発乾固さ せた。
残渣をシリカゲルカラ−ムで(酢酸エチル/イソプロパツール/水−5:2:1 )クロマトグラフィーに付した。
1?flii!0.5の分画を合わせ、蒸発乾固させて化合物(10)(53m g、32%)を得た。Rf値0.3の出発物質(5)(61■g、39%)及び Rf値069のN、 N−ジアリル誘導体(8)(20mg、11%)を各々回 収した。
化合物(10)の’H−ngr(CDCI )は下記にように示される: 6 fppm+ 1.96.2.05.2.06.2.11(s、 12)(、 Acetyl CH3X 41.3.25(d(1,LHlJloa、10b− 14,’lHz、 Jloa、115’、8H2,Hloal、3−37 (d d、 1M。
Jlob、10a−14,””、Jlob、115.9Hz、 ’lOb’、1 43 (dd、 i)l、 J4,33.1Hz、J4,5 1.5H1,)! 41. 3.フ9 (S、3H,C00CH31,4,09(ddd、l)l。
JB、47.5Hz、 JB、NHg、lHz、 JB、68.1Hz、 85 )、 4.21 (cld、 LH,Jg−、H7、lHz、 Jgl、g−1 2,2Hz、 Hgd、 4.30 (dd、 IH,Jg、58.1Hz、  Jg、74.1Hz、 H6)、 4.63 +dd、 IH,J9.B 3. 2H1,Jg、g、−12,2H2,89+、 5.09cd’ ” J12c isjl 1O−2Hz、 J12cis、12trans−1,3’L ’1 2cisL”” (ddt 1Hr J12trans、11 ”H21’12 trans、12eis−””+H12tra、、)、 5.36 Tddd、  IH,JB、74.2Hz、 JB、93.2H2,JB、g。
7−IHz、 H8)、 5.57 (dd、 1B、 J7.64.1Hz、  J−1,64,2Hz、 H7)、 5.65(d、IH,JNH,59,1 Hz、−CONH−3,5,83(dddd、IL コ1lj2trans17 、lHz、 Jll、12cis 10.2)1z、 ’11.lQa 5.B Hl、 Jll、10b5.9H2,8111゜6.09 ’、ci、LH,J 34 3−IHz、Hコ)。
化合物(10)(50麿g、 0. 11*mol)を室温で2時間ナトリウム メトキシド(1211g、 0. 225avol)含有無水メタノール(5m l)中で攪拌し、しかる後蒸発乾固させた。残渣を水(51)に再溶解し、室温 で2時間放置してから、ダウエックス50X8(H“)樹脂で中和した。水溶液 を凍結乾燥して化合物(11)(31mg、78%)を得た。
1H−nmr (02016(ppm12.02 Is、 3H,CF43CO I、 3.42 (dd、 1.T4゜Jloa40b−’、4”+ Jloa 、116.6Hz、 HLOa’ 3.52 (dd、 LH。
Jloblloa−13,4Hz、 Jlob、116.3Hz、 Jlobl 、 3.51−4.27 (m、 7H,H4゜H5,)(6,H7,H8,) !9 1− H9′)、5°コ0 (d” ” J12cis、12trans −1,5Hz、 J12cis、1110.3Hz、 H12cis’ 5.3 4 (dd、 IH。
J12trans、12cis−15H2t’12℃rans、11177H2 ′H12transゝ、 5.72 (d。
1M、 J3,42.4Hz、 H31,5,89tdddd、 jll、lo a 6.6Hz、 Jll、fob6.3Hz、’11,12cis 10 コ H2,Jll、12trans 177”r H11’例65−アセトアミド− 4−アミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−タローノン −2−エノピラノソン酸ナトリウム(14)全反応経路は下記のとおりであった : ピリジン(205B、 2. 6mmof)含有無水ジクロロメタン(81)中 化合物(2) (5001gb 1 、04avol)の攪拌溶液に一30°で ジクロロメタン(21)中無水トリフルオロメタンスルホン酸(Tf’20)  (367IL 1 、 3 mmol)の溶液を20分間かけて滴下した。次い で反応混合液を一30’で5時間攪拌し、最後に減圧下で蒸発乾固させた。得ら れた残渣を室温で16時間にわたりN、N−ジイソプロピルエチルアミン(19 4mg。
1 、 5 m1ol)含有乾燥DMF中で攪拌した。反応混合液を高真空下で 濃縮してDMFを除去した。次いで残渣を硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニ ウム(950■g12 、g nvol)及びアジ化ナトリウム(137B、2 .1avol)を含有したトルエン(51)及び水(5ml)の2相混合液中で 攪拌した。混合液を室温で16時間攪拌し、しかる後蒸発乾固させた。残渣を酢 酸エチル(50ml)と水(15+1)に分配し、有機層を水(5slX2)で 連続洗浄し、しかる後蒸発乾固させた。残渣をピリジン(51)に溶解し、H2 Sで吹込み、しかる後蒸発乾固させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフ ィー(シリカゲル、第一溶媒系は酢酸エチルであり、第二溶媒、系は酢酸エチル /イソプロパツール/H20: 5/2/1であった)に付した。酢酸エチル溶 出液は化合物(13)(260mg、53%)を含有していた。第二溶媒系から 集められた陽性ニンヒドリン反応の分画を合わせ、蒸発乾固させて、化合物(1 2)(32mg、6.5%)を得た。
MS (FABI、431 (M” + 13. 444 (M” −NH2+ 。
”H−ruur <CDCl34’ CD30D) 6 (ppml 1.96 .206.2.08.2.09 (s。
12H,Acetyl CH3X 41.3.52 (dd、l)l。
85)、 4.73 (dd、 LH,Jg、g、−12,4Hz、 Jg、6 2.7Hz、 Hg)、 5.34 (ddd。
lHz JB、14.7Hz、 JB、g 2−IH2,JB、g、7.3Hz 、 HBI、 5.45 (dd、 LH。
H7,62,3Hz、 H7,B 4.’7Hz、 87+、 6.12 (d 、 1H,JB、45.5Hz、 H31゜13C−nrnr (CDC13*  CD30016 ippml 20.7 (CM3C(010−1゜23.1 +CH3C(01N−1,43,8[C51,46,2(C4)、 52.4( COOCH31゜62.3+Cg)、 68.3.71.8(C7,CB+、  73.0(C6)、 111.5(C3)、 143.8(C2+。
162.4+CI+、 170.3 & 170.8(CH3COX 41゜化 合物(12)を室温で3時間にわたりアンバーライトIR^−400(OH−) 樹脂(IOC)+g)含有無水メタノール(5ml)中で攪拌した。濾過後、濾 液を蒸発乾固させた。残渣を水(5ml)に溶解し、0. 1MNaOHでpH 13に調整した。水溶液を室温で2時間攪拌し、しかる後ダウエックス50X8 (H” )樹脂で中和した。濾過後、濾液を凍結乾燥して化合物(14)(16 B、70%)を得たが、これはニンヒドリン反応で陽性であった。
”o−nmr (D20+ 6 (ppm) 2.10 (S、3M、CH3C O1,3,67−3,76+m。
2H,H4& 1(9−1,3,92fdd、 IH,Jg、62.8Hz、  J、g−11,9Hz、 H9+。
3.90−4.02 cm、 2H,H7& )(B)、 4.H7−4,44 +m、 2H,H5& H61,5,81+d、 LH,JB、 5.14Hz 、 H31−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−タローノン−2−エノピラノ ソン酸ナトリウム(17)ピリジン(205mg、 2.6mmol)含有無水 ジクロロメタン(8ml)中化合物(2) (500B、 1 、041■ol )の攪拌溶液に一30℃でジクロロメタン(2ml)中無水トリフルオロメタン スルホン酸(Tf、、 O) (3671g、1 、 3 m5ol)の溶液を 20分間かけて滴下した。次いで反応混合液を3℃で5時間攪拌し、最後に減圧 下で蒸発乾固させた。得られた残渣を室温で16時間にわたりN、N−ジイソプ ロピルエチルアミン(194mg。
1 、 5 gaol)含有乾燥DMF中で攪拌した。反応混合液を高真空下で 濃縮してDMFを除去した。次いで残渣を硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニ ウム(950B。
2 、8 gaol)及びアジ化ナトリウム(137B、2.1■ol)を含有 したトルエン(5ml)及び水(51)の2相混合液中で攪拌した。混合液を室 温で16時間攪拌し、しかる後0.2M HCI (5■l)で希釈した。混合 液を室温で48時間攪拌した。この反応混合液に酢酸エチル(50at)及び2 M MCI (1■l)を加えた。有機層を分離し、水(5mlX3)で連続洗 浄し、しかる後蒸発乾固させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー( シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−2/1)に付した。Rf値0.32(展開 溶媒として酢酸エチル/ヘキサン−2/1)の分画を合わせ、蒸発乾固させて、 化合物(15)(40a+g、8.4%)を得た。次いでカラムを酢酸エチル/ メタノール−10/1で溶出させ、出発物質(2)(280■g、56%)を回 収した。化合物(15)は白色泡状物質として単離した。
MS (FABI 457 (M”+1)、 414 (M“−N3)。
170.5 (acetyl、 −Coo X 4)化合物(15)(40mg 、0.088io+ol)をナトリウムメトキシド(6,4mg、 0. 12 mmol)含有無水メタノール(41)に溶解した。混合液を室温で2時間攪拌 し、真空下で濃縮乾固させて化合物(16)を得、しかる後これを水(31)に 溶解し、室温で2時間攪拌し、ダウエックス50X8(H”)樹脂でpH6〜7 に調整し、しかる後凍結乾燥し、黄色がかった粉末として標題化合物(17)( 25mg、83%)を得た。
i、r、(KBrl erll 3400 (br、 −0HI、 2108  (−N3)、 1714 (carbonyl+& )(g’l、6.07 ( d、JB、45.6Hz、 H3)例85−アセトアミド−4−N−メチルアミ ノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2 −エノビラノソン酸ナトリウム(20) l・ アセトニトリル(61)中ヨウ化メチル(15mg。
0. 10smol)及び化合物(5)(48B、0.11m5ol)の溶液に 炭酸銀(42g+g、 0. 15gmol)を加えた。混合液を室温で16時 間にわたり光から保護しながら攪拌した。得られた懸濁液を濾過し、濾液を蒸発 乾固させた。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/イソプロパ ツール/水−5/2/1)に付した。
Rf値0.36の分画を合わせ、真空下で濃縮乾固して、化合物(18)(25 B、51%)を得た。
1.95. 2.05. 2.0g、2.12 <s、12町 acetyl  CH3X 4)、2.45 +5. コH1N−CH31,1,72(dd、  LH,+4,32.3Hz、 +4,59.2Hz、 H41,3,89+5゜ 3H,C00CH3)、 4.16 (dd、1M、 Jg−、B 7.2Hz 、 J9’+912.3Hz、 H9’)。
4.26 (ddd、 l)!、 +5,49.2Hz、 +5.IH9,1H z、 +5,69.0Hz、 H5+。
2.9Hz、 JB、9r7.2H2,881,5−51(dd、 IH,+7 ,52.7KZ、 +7.B4.8Hz+、6.05 (d、1M、JB、4  2.3Hz、1(31化合物(18)(25B、0.056mmol)を室温で 2時間にわたりナトリウムメトキシド(5,4mg。
0.1■■of)含有無水メタノール(51)中で攪拌し、しかる後蒸発乾固さ せて化合物(19)を得、これを水(5ml)に再溶解し、室温で2時間放置し てから、ダウエックス50X8(H”)樹脂で中和した。濾液を凍結乾燥して化 合物(20)(151g、82%)を得た。
”H−nmr (D20) 6 (ppm+1.94 +!、 3H,C!(3 Cot、 2.43 (S、 3)1. N−C)!31.3.5″″4.3  <m、 7H,H4゜H5,H6,H7,H6,Hg & Hg’)、 5.6 5 (d、 LH,JB、42Hz、 H31例95−アセトアミド−4−N、 N−ジメチルアミノ−2,3,4,,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D− ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸ナトリウム(23) アセトニトリル(15ml)中ヨウ化メチル(65mg。
0、46a+mol)及び化合物(5)(100■g、0.23+u+ol)の 溶液に炭酸銀(127mg、 0.46m5ol)を加えた。混合液を室温で1 6時間にわたり攪拌しながら光から保護した。得られた懸濁液を濾過し、濾液を 蒸発乾固させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢 酸エチル/イソプロパツール/水−5/2/1)に2回付し、無色泡状物として 化合物(21)(30II1g、28%)を得た。
1.9B、 2.05.2.06..2.12 (S、 12H,acetyl 、 CH3X 4)、 2.33 (br s。
6)1.N(CH3121,3,42(dd、IH,+4,32.8 Hz、+ 4,5 8.6)1z、H41゜3.79 +5. 3H,C00CI(31, 4,17(dd、LH,Jg’6 7.4Hz、Jg−,912jHz。
Hg’l、、 4.18 tddd、 IH,+5,48.58Z、 +5.N H8,9)(z、 ’5,69.0)1z。
H51,4jl fd(1,IH,+6,59.0Hz、 J6L72.9Hz 、 146+、 4.68 (dd、L[(。
Jg、83.0Hz、 +9,9’ 12.3Hz、 Hgl、 5.3107 +、 LH,JB、74.4Hz、 JB、g3、OHz、 JB、g−7,4 Hz、 HBI、 5.51 +dd、 LH,+7,62.9Hz、 J74 4.4Hz、 H71,5,79fd、 LH,JN、58.9Hz、 C0N HI、 6−09 +d、 LH。
JB、42.8Hz、 HBI 化合物(21)(30mg、0.066■ol)を室温で3時間にわたりアンバ ーライトII?A 400(OB −)樹脂(90B)含を無水メタノール(4 1)中で攪拌し、しかる後樹脂を濾去した。濾液及び洗液を合わせ、蒸発乾固さ せて化合物(22)(20mg)を得、これを室温で2時間にわたりpH12で 水(5ml)中で攪拌し、しかる後ダウエックス50X8(H”)でpH7,5 に調整してから濾過した。濾液を凍結乾燥し、白色粉末として化合物(23)( 15mg、66%)を得た。
7H,H4,H5,H6,H,、H8,H9& H9,)、 5.71 (d、  JB、41.8Hz、 831例105−アセトアミド−4−N−オキシカル ボニルメチルアミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガ ラクト−ノン−2−エノビラノソン酸二ナトリウム(26) アセトニトリル(12ml)中α−ブロモ酢酸メチル(36−g、 0.23m mol)及び化合物(5)(100mg。
0、 23m5ol)の溶液に炭酸銀(641gs O、23■mol)を加え た。混合液を室温で16時間にわたり攪拌しながら光から保護し、しかる後濾過 した。濾液を蒸発乾固させた。残渣をシリカゲルカラムで(酢酸エチル/イソプ ロパツール/水−5/2/1)クロマトグラフィーに付した。Rf値0.60の 分画を集め、蒸発乾固させて化合物(24) (80mg、 68 、 5%) を得た。
IH−nmr (CDCI + 6 +ppm+1−97.2.044.2.0 47.2.11 Is、 12H,acetyl CH3X 4)、 3.49  (AB。
2H,JAB17−6FIZ、HloX 21.3−50 (dd、LH,+4 ,32.9Hz、 +4,58.4Hz、 H4)、 171 (s、 3M、 C1100M@)、 3.79 (S、 3H,C10C10O,4,097. 4Hz、 HBI、 5.56 (t、 IH,J7.6 4.1)(Z、 J l、B 4.lHz、 87+、 6.03(d、 11(、JNR,58,8 Hz、 C0NH)、 6.04 (d、 LH,JB、42.9Hz、 H3 )化合物(24) (80B、 0 、 159 smol)を室温で2時間に わたりナトリウムメトキシド(18mg。
0、 32mmol)含有無水メタノール(20il)中で攪拌し、しかる後蒸 発乾固させて化合物(26)を得、これを水(15il)に再溶解した。溶液を 室温で2時間放置してから、ダウエックス50X8(H”)樹脂でpH7に調整 した。濾液を凍結乾燥し、白色粉末として化合物(25)(59B、94,6% )を得た。
IH−nmr +D20+ 6 (ppm)2.04 +s、 3H,acet yl+、 3.58 +AB、 2H,JAB 17.6 H2,Hlo x  2+。
3.50’″4.40 TM、 7H,H4,H5,H6,H7,H8,H9&  H9,l、 5.68 Id、 11(。
JB、42.IHz、 H31 例115−アセトアミド−4−N−2−−ヒドロキシエチルアミノ−2,3,4 ,5−テトラデオキシ−D−グツセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソ ン酸ナトリウム(29) アセトニトリル(10il)中ブロモエタノール(158mg、 1.26wm ol)及び化合物(5) (841g50、 195mwol)の溶液に炭酸銀 (100mg、0.36■01)を加えた。混合液を光から保護し、室温で7日 間攪拌した。次いでそれを濾過し、濾液を蒸発乾固させた。
残渣をシリカゲルカラムで(酢酸エチル/イソプロパツール/水−5/2/1) クロマトグラフィーに付した。
Rf’値0,4の分画を合わせ、蒸発乾固させて化合物(27)(40il、4 0%)を得た。
1.96.2.05.2.10 (S、 12H,acetyl C)(3X  41.2.29 (br、 S、 2H。
NH&○H)、 2.76 LABrn、 2+(、HloX 2+、 3.4 71dd、 IH,J4,32.9Hz。
J4,5 1.5Hz、H4+、二、62 (t、2H,Jll、104.9H z、Hll x 2+、3.79(S、 3M、 C00CH31,4,15+ ddd、 LM、 ’S、47.5Hz、 J5,68.4H’l、 J5.N H8,3Hz、H5)、4.19 fdd、LH,Jg、4 7.5Hz、’9 ’、9 12.3HzH9−1゜4.29 (dd、 IH,Jc5 B、4H z、 ’6,73.BHz、 H61,4,65+dd、 LH,Jg、62. 9Hz、J9,9’ 12.3Hz、H9+、5.36 <m、11(、J、1  4Hz、JB、g 2.9Hz。
JB、9.7.5Hz、HBI、 5.55 [dd、 LH,J7,63.8 Hz、 J、84Hz、 H7+。
化合物(27)(40mg、H6084mmol)を室温で4時間にわたり乾燥 アンバーライトIRA−400(OH)(120口g)含有無水メタノール(1 0il)中で攪拌し、しかる後濾過した。濾液及び洗液を合わせ、蒸発乾固させ て化合物(28)を得、これを水(10+l)に再溶解し、NaOH添加でpH 13に調整した。水溶液を室温で3時間放置してから、ダウエックス50X8( H”) 樹脂でpH6〜7に調整した。溶液を濾過後に凍結乾燥し、白色粉末と して化合物(29)(20B、66%)を得た。
9H,H4,H5,H6,1(7,H8,H9,H9,、Hll X 2)、5 .65 (d、JB、42.24Hz、 H3) 例122.3−ジデオキシーD−グリ七ローD−ガラクトーノンー2−エノピラ ノソン酸ナトリウム(85) 化合物(30)(332■g、 1 、 24 ■ol)を室温で16時間にわ たりダウエックス50X8(H”)樹脂(50mg)含有無水メタノール(4C 1+1)中で攪拌してから濾過した。濾液を蒸発乾固して化合物(31)(32 0mg、1.13■moL 91. 5%)を得、これを室温で3日間塩化アセ チル(51)中で攪拌し、しかる後蒸発乾固して化合物(32)(539鳳g、  1 、057mmol。
93.6%)を得た。残渣を光から保護された硝酸銀(500mg、 2 、  94 mwol)及び炭酸カリウム(90mg。
0.65s■ol)含有アセトニトリル(20gl)に溶解し、室温で16時間 攪拌し、しかる後濾過した。濾液を少量に蒸発させ、酢酸エチル(75ml)と 水(15ml)に分配した。有機層を水(10s+lX3)で洗浄し、蒸発乾固 させた。残渣をシリカゲルカラムで(酢酸エチル/ヘキサン−2/1)クロマト グラフィーに付し、純粋な化合物(33)(200B、0.423m*ol、4 0%)を得た。
”I’1−rlJnr (CDC13)δI ppfn 12.062.2.0 70.2.073.2.094.2.096 (!i、 151(、acety l CH3X 51゜180 C5,3H,C00CI(31,4,19+ci ct、 LH,Jg、65.9Hz、 +9..912.3Hz。
Hg’)、 4.33 (dd、 IH,+6,59.4Hz、 +6,13. 0Hz、 H6)、 4.57 (dd。
LH,Jg、B 1.9Hz、 +9,9’ 12−3Hz、 Hgl、 5− 20 (dd、 1M、 +5,47.0Hz。
+5,69.4Hz、 851.5.38 (In、 LH,JB、75.1H z、 +8,91.9Hz、 JB、g−5,9Hz HBI、 5.49 ( dd、 LH,+743.OHz、 +7.B 5.IHz、 H7+、 s、 s7+cta、 IH,Ja、33.1Hz、 +4,57.0Hz、 841 15J7 (d、LH,+3.43.1Hz、 H31 化合物(33)(100mg、0.211au+ol)を室温で3時間にわたり ナトリウムメトキシド(24lIg。
0、423w1ol)含有無水メタノール(101)中で攪拌し、しかる後蒸発 乾固させて化合物(34)’(501g190%)を得、これを水(5ml)に 再溶解し、室温で3時間放置してから、ダウエックス50X 8(H) 樹脂で pH7に調整した。溶液を凍結乾燥して化合物(35)(47mg、91%〕を 得た。
IH−nmr (020+ 6 (ppm+3.69 (dci、 LH,+9 ’25.6Hz、 Jg、g 12.0Hz、 Kg、)、 3..76 (d d、IH。
7.8Hz、 H4+、 5.67 td、 LH,+3,42jHz H3+ 例134.5−ジアミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D −ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸ナトリウム(38)水和ヒドラジン( 51)中化合物(6)(125■g、Q 、 401laol)の溶液をアルゴ ン下85℃で3日間加熱し、得られた混合液を真空下で蒸発乾固させた。残渣を 水(15ml)に溶解し、アンバーライトIRA−400(HCOO−)のカラ ムに通し、しかる後1. 5N HCOOHで溶出させた。溶出液(200ml )を蒸発乾固した。残渣を10%水で不活性化されたシリカゲルで(展開溶媒: イソプロバノール/水−4/1)クロ、マドグラフィーに付した。Rf値0.1 の分画を合わせ、蒸発乾固させ、しかる後凍結乾燥させた。残渣、化合物(36 )を水(10gml)に溶解し、小カラムのアンバーライトIR−4B(OH” ’ )(10m1)に通した。溶出液を蒸発乾固させて化合物(37)を得たが 、そのMS (FAB)は249(M”+1>であった。化合物(37)を水に 溶解し、Q、1MMaOHでpH7,5に調整し、しかる後凍結乾燥し、白色粉 末として化合物(38)(20gg、20%)10.2Hz、 H6); 5. 54 (d、 IH,+3,42.4Hz、 H31例145−アセトアミド− 2,3,5−トリデオキシ−9−(p−)ルエンスルホニル)−D−グリセロー D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸メチル(39) 乾燥ピリジン(85ml)中5−アセトアミド−2,3゜5−トリデオキシ−D −グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸メチル(1000mg 、3.16■■ol)の溶液を水浴で冷却した。p−トルエンスルホニルクロリ ド(660B、 3.46mmol)を加え、淡黄色均一溶液を4℃で一夜攪拌 した。
更にp−トルエンスルホニルクロリド(2201g11、 15svol)を加 え、溶液を室温で更に4時間攪拌した。
最初に水(11)の添加しかる後ロータリー蒸発により後処理して粘稠な黄色油 状物を得、これを(S102 、EtOAc/1−PrOH/H20,6/ 2  / 1 v/v/v)フラッシュクロマトクラフィーに付し、主生成物として 化合物(39)1.19g(収率80%)を得た。
1−J: (KBr) :vmax (cm ) 2964 (OH)、173 0 (C○2CM3)、 1656M5 (FAB+; 460 (M+H”) 1Hnrllr (300MHl、 CD30D/TMS); 6 (ppml  m 2.03 (S、 3H,NWACI。
H9)。
(d、LH,+3,42.49. H31,7,74(d、2H,krH)、7 .79 (d、2H,Ar)+1例155−アセトアミド−9−アジド−2,3 ,5,9−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラ ノソン酸メチル(40) 5−アセトアミド−2,3,5−トリデオキシ−9−(p−トルエンスルホニル )−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸メチル(39) (600B、 1. 27g+mol)及びアジ化リチウム(1861g、3. 805vol)を乾燥DMF(20ml)に溶解し、黄色均一溶液を80℃に加 熱した。2時間後にアジ化リチウム(186膳g、 3 、80 swol)を 追加し、溶液を80℃で一夜放置した。溶媒をロータリー蒸発により除去し、残 留暗褐色油状物をピリジン(2at)に溶解し、(910、5/ 2 / I  EtOAe/1−PrOH/)120)フラッシュクロマトグラフィーに付した 。主生成物は白色泡状物として得られた化合物(40)(370B、88%)で あった。
i、r、()J]r+:vfflax(Cm ) 3428 +5.OH)、  2104 (li、 N31.1730 Is。
C02CH3)、 1656 (s、 N)IAc>MS (FABI : 3 31 (M+H”11Hnmr (300MJ(z、 0201: A (pp ml = 1.94 +8.3H,N)LA(:l、 3.37(dd、 IH ,H9’)。
テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸メ チル(41)チオール酢酸<130m1.1.82w*ol)を5−アセトアミ ド−9−アジド−2,3,5,9−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラク ト−ノン−2−エノビラノソン酸メチル(70mg、O121110+)に加え て淡黄色溶液を得、これを室温で一夜攪拌した。
次いで過剰のチオール酢酸を低圧力下で蒸発させ、残留固体物を水しかる後蒸発 (3H3ml)で繰返し処理した。残留固体物をメタノール(41)に溶解し、 濾過し、濾液をプレバラティブticプレート(S102.20 cmx20c mX 2ms、 5/ 2/ IEtOAc/1−PrOH/H20で溶出)に 適用した。Rf−0,47のバンドを後処理し、白色粉末として化合物(41) 51■g(収率70%)を得た。
i、r、 (KBr) :Vmax(am ) 3400 Is、 081.1 7281s、Co2CH31,1656Is、NKAC) MS (FAJi) : 347 (M+H”)114 nmr (3001j J4z、C201Z 6 <ppml ffi 1.96 +s、3)1. N )LAC)、2.00(s、3H,NHAcl。
1.23 (dd、 L町Hg’l、 3.48 (d、 LH,861,3, 56(dd、 IH,Jg、g’14.17. H9>。
3.7511!、 3H,C02CH31,3,89(!Tl、 IH,JB、 g 2.90. JB、g、7.40゜HBI、 4.02 (dd、 LH, J549.10.851.4.22 fd、 LH,Jl、B 10.85゜) 17+、 4.45 (dd、 LH,J4,58.94. H41,5,61 (d、 lH+ JB、42.47゜H3); 例175.9−ジアセトアミド−2,3,5,9−テトラデオキシ−D−グリセ ロ−〇−ガラクトーノンー2−エノビラノソン酸(42) 化合物(39)から化合物(42)の製造は以下で要約される; ソン酸メチル(39)(80B、 0. 17iiol)、ter5.9−ジア セトアミド−2,3,5,9−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト− ノナ−2−エノピラノソン酸メチル(41)(46B、0.13mmol)の溶 液を室温で2.5時間攪拌した。次(1で溶液をダウエックス50V−XS(H ” )樹脂でp H51:調整し、樹脂を濾去し、濾液を凍結乾燥し、白色粉末 としてイし合物(42)1Hnmr (300MHl、 C20) : 6 ( ppm) g 1.89 (s、 3H,NHACI、 1.93C5,3H, NHACI。
3.15 (dd、ユH,H9’)、3.40 (d、1.H,H6)、3.4 8 (dd、LH,J9,9’8.80. H41,5,81(d、 LH,J B、42.41. H3)例185−アセトアミド−9−シアノ−2,3,5’ 、9−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソ ン酸メチル(43) 乾燥DMSO(1,25g+l)中5−アセトアミド−2゜3.5−)リゾオキ シ−9−(p−)ルエンスルホニル)−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2 −エノビラノt−ブチルアンモニウムシアニド(2mg)及びシアン化ナトリウ ム(12mg、0. 25m1ol)の溶液を室温で5日間攪拌した。
プレバラティブ薄層クロマグラフィー(S107.20cIIX 20cmX  2+am、EtOAc/1−PrOH/H205/ 2 / 1で溶出)による 後処理から主成分としてクリーム色粉末の化合物(43)30IIg(収率61 %)を得た。
1638 (S、 NWACI MS (Fj+J31 : 315 (M+H“)”Hnj+lr f300m Hz、 0201 : 6 (ppml −1,92Is、 3H,N’HAC I、 2.753.67 (s、 3H,C02CH3)、 4.02 fdd 、 1M、 J5,69.05’、 H51,、4,13−4,192,3,5 ,9−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソ ン酸5−アセトアミド−9−シアノ−2,3,5,9−テトラデオキシ−D−グ リセロ−〇−ガラクトーノンー2−エノビラノソン酸(44)を製造する上で用 いられる方法は以下に要約される: 5−アセトアミド−9−シアノ−2,3,5,9−テトラデオキシ−D−グリセ ロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸メチル(43)(80−g、0 .25偏got)を0.1M水性水酸化ナトリウム(10ml)に溶解し、得ら れた溶液を室温で3時間攪拌した。
次いでpHをダウエックス50v−K8(H)で4に調整し、樹脂を濾去し、濾 液を凍結乾燥し、綿毛状白色粉末として化合物(43)75B(98%)を得た 。
工4. (KBr) : v、Tlax<Cm + 3370 (S、OHI、  2254 (w、 CN)、 1656 (S。
MS (FAB+ : 301 (M+H)IHnmr (300KHz、 D 201 : 6 (ppm) m 1.98 (S、 3H,NHACI、 2 .70算出した。結果は表1でまとめられているが、他に指摘例20 インフル エンザウィルスノイラミニダーゼの阻害 N2インフルエンザウィルスノイラミニダーゼに対する上記化合物のインビトロ バイオアッセイをVarner及び0’Br1en、Biochesistry 、1979.18,27)13−2787に従い行った。
比較のため同アッセイで2−デオキシ−N−アセチル−α−D−ノイラミン酸の Kiを調べたところ、それは3×10”Mであった。
K1に関する値はMeyers et al、、Anal、Biochei、1 980゜101.188−174で記載されたようにケイ光原性基質4−メチル ウンベリフェリル−N−アセチルノイラミン酸(MUN)を用いたスペクトロケ イ光測定技術により測定した。双方の酵素に関して、アッセイ混合液は緩衝液( N2の場合32.5sMMES、4mM Ca112、pH6,5:V、コレラ エノイラミニダーゼの場合32.5mM酢酸塩、4 mM CaCl2、p H 5、5)中:二〇〜2wMのいくつかの濃度で試験化合物及び酵素約1mUを含 有していた。
反応は75又は40μMの最終濃度までMUNの添加により開始させた。37℃ で5分間後、pH10,2の031Mグリシン−NaOH2、4mlを反応混合 液0,11に加えて、反応を終結させた。ケイ光は励起365 rv、放射45 0 nsで読取り、適切なMUNブランク(酵素含有せず)を読取値から差し引 いた。K1はディクソン(Dixon)プロット(1/ケイ光度対化合物濃度) によりのないかぎりN2ノイラミニダーゼの阻害に関する。
さ マ 例21 インビトロにおけるインフルエンザウィルス複製の阻害 インビトロにおけるインフルエンザA/シンカポール/ 1 / 57 (H2 N2)及びインフルエンザB/ビクトリア/102/85複製の阻害はマディン ・ダービー(Mad I noarby)イヌ腎臓(MDCK)細胞におけるウ ィルスプラーク形成の減少により測定した。
6つのウェル組織培養プレートで増殖された密集MDCK細胞の単層を約50〜 100プラーク/ウエルとするように希釈されたウィルス0.31で接種した。
ウィルスを2μg/lN −トシル−1−フェニルアラニンクロロメチルケトン (TPCK)処理トリプシン〔ワージングトン・エンザイムス(Vorthin gton Enzymes) ]及び試験化合物を含有した無血清最少必須培地 (MEN)で希釈した。
ウィルスを室温で1時間吸看させ、しかる後細胞を既定細胞培地、バージョン1  (DCCM−1)/試験化合物含有寒天上層41/ウェルで積層した。DCC M−1は無血清完全細胞増殖培地〔バイオロジカル・インダストリーズ(Bio logical Industries) )であるが、これにTPCK処理ト リプシン及びDEAE−デキストランを各々最終濃度2μg/■I及び0.00 1%まで加えた。寒天(5%)〔インデュビオース(Indubiose) 3 を上層でl;10希釈してからプレートに加えた。
積層したら、プレートを37℃、5%CO2で3日間インキュベートした。次い で細胞を5%グルタルアルデヒドで固定し、石炭酸ツクシンで染色し、ウィルス プラークを計数した。結果は下記のとおりであった。
【l−1 5−アセトアミド−4−N−アリル−N−ヒドロキシ−2,3,4,5−テトラ デオキシ−D−グリセロ−D−ガラクトーノナー2−エノビラノソン酸ナトリウ ム(45)は酸化方法を用いて例5で記載された化合物(11)から容易に製造 する゛ことができる。
例22 インビボ抗ウィルス活性 例2.3及び6の化合物(4−アミノ、4−グアニジノ及び4−エビ−アミノ) とインビトロで抗ノイラミニダーゼ活性を有することが例20で示された化合物 DAN^(2−デオキシ−N−アセチル−α−D−ノイラミン酸)を標準インビ ボアッセイで抗ウィルス活性に関して試験した。インフルエンザAウィルスで侵 襲前及び中にマウスに鼻内投与された場合、これらの化合物は感染の1〜3日後 に肺組織でウィルスの力価を減少させた。
マウスを1037CID 単位/マウスのH2N2インフルエンザAウィルス( A/Sing/ 1 / 57) 50 ttflで鼻内感染させた。試験化合 物を下記のように12.5又は25 mg/kg体重(水溶液50μg/マウス )いずれかの用量率で鼻内投与した:感染の24及び3時間前;感染の3時間後 しかる後感染後1.2及び3日目に各々1日2回。構造的に無関係の化合物リバ ビリン及びアマンタジンも比較のために用いた。
マウスを感染後1.2及び3日目に殺し、それらの肺を摘出し、肺におけるウィ ルス力価を測定した。力価を図でプロットし、未処理マウスに関する場合と比較 した曲線(AUG)下の面積率として表示した。・結果は以下で要約されている 。
試験された3種すべての化合物はDANAよりも大きな効力を示した。
例23 下記処方剤が本発明による組成物の代表例である: 水性溶液 %v/v 式(1)の化合物 10.0 塩化ベンザルコニウム 0.04 フエニルエチルアルコール 0.40 精製水 全量100%v/v 水性共溶媒溶液 %v/v 式(1)の化合物 10.0 塩化ベンザルコニウム 0.04 ポリエチレングリコール400 10.0プロピレングリコール 30.0 精製水 全量100%w/w エアゾール処方 %v/v 式(1)の化合物 7,5 レシチン 0,4 噴射剤1125・B 噴射剤12 8111.5 乾燥粉末処方 %v/v (1)の化合物 40.0 ラクトース 60.0 これらの処方剤は慣用的製薬法で活性成分及び賦形剤の混合により製造される。
本発明がその一般面において前記の具体的な説明に限定されないことは明らかに 理解されるであろう。
要 約 書 2−デオキシ−2,3−ジデヒドロ−N−アセチルノイラミン酸の誘導体及び類 似体、その医薬処方剤、それらの製造法と、ウィルス感染、特にインフルエンザ の治療に関するそれらの用途が記載されている。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の7第11平成 4 年 10月 2 6日[記

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記式(I)又は式(Ia)の化合物及びその薬学上許容される塩又は誘導 体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)▲数式、化学式、表等があります▼( Ia)〔上記一般式(I)においてAは酸素、炭素又はイオウであり、一般式( Ia)においてAは窒素又は炭素である;R1はCOOH、P(O)(OH)2 、NO2、SOOH、SO3 H、テトラゾール、CH2CHO、CHO又はC H(CHO)2を表す;R2はH、OR6、F、Cl、Br、CN、NHR6、 SR6又はCH2 Xを表すが、ここでXはNHR6、ハロゲン又はOR6であ り、 R6は水素;炭素原子1〜4を有するアシル基;炭素原子1〜6を有する直鎖も しくは環状アルキル基又はそのハロゲン置換類似体;アリル基、非置換アリール 基、又は、ハロゲン、OH基、NO2基、NH2基もしくはCOOH基で置換さ れたアリールである;R3及びR3′は同一であるか又は異なり、各々水素、C N、NHR6、N3、SR6、=N−OR6、OR6、グアニジノ、 ▲数式、化学式、表等があります▼,NR6,▲数式、化学式、表等があります ▼,▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼,ま たは▲数式、化学式、表等があります▼を表す; R4はNHR6、SR6、OR6、COOR6、NO2、C(R6)3、CH2 COOR6、CH2NO2又はCH2NHR6を表す;及び R5はCH2YR6、CHYR6CH2YR6又はCHYR6CHYR6CH2 YR6を表すが、ここでYはO、S、NH又はHであり、R5基における連なる Y基は同一であるか又は異なってよい; 但し一般式(I)において: (i)R3又はR3′がOR6又は水素で、Aが酸素又はイオウである場合、上 記化合物は下記の双方を有することができず: (a)水素であるR2 (b)NH−アシルであるR4 (ii)R6はYが水素である場合に共有結合を表し、また、一般式(Ia)に おいて: (i)R3又はR3′がOR6又は水素で、Aが窒素である場合、上記化合物は 下記の双方を有することができず:(a)水素であるR2 (b)NH−アシルであるR4、そして(ii)R6はYが水素である場合に共 有結合を表す〕2.化合物が下記一般式(II)である、請求項1に記載の化合 物又はその薬学上許容される塩もしくは誘導体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II)〔上記においてR3は水素又はR3 ′であり、ここでR3′は−N3、−CN、−CH2NH2又は−NR8R9で ある;R8及びR9は同一であるか又は異なり、各々水素、炭素原子1〜6の直 鎖もしくは環状アルキル基、炭素原子1〜6のアシルもしくは置換アシル基、− C(NH)NH2、−CH2COOH、−CH2CH2OH又は−CH2CH( R10)(R11)を表す; R10及びR11は同一でも又は異なっていてもよく、各々酸素又はR12N= を表す;及び R12は水素、−OH、−OCH3、−NH2又は−(CH3)2N−を表す〕 3.下記式(Ib)で表わされる化合物である、請求項1又は2に記載の化合物 又はその薬学上許容される塩もしくは誘導体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(Ib)〔上記式中R3bは(alk)xN R6bR7b、CN又はN3である; ここでalkは非置換又は置換メチレンである;xは0又は1である; R6bは水素、C1−6アルキル、アリール、アラルキル、アミジン、NR7b R8b又は1以上の(窒素、酸素又はイオウのような)ヘテロ原子を有する不飽 和もしくは飽和環である; R7bは水素、C1−6アルキル又はアリルである;又はNR6bR7bは場合 により更に1以上のヘテロ原子を有していてよい場合により置換されていてもよ い5又は6員環を形成している; R8bは水素又はC1−6アルキルである;及びR4bはNHCOR9bである が、ここでR9bは水素、置換もしくは非置換C1−4アルキル又はアリールで ある〕4.R3がNHR6である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物 。 5.R3bがNR6bR7bである、請求項3に記載の化合物。 6.R3が NH2又は▲数式、化学式、表等があります▼である、請求項1〜5のいずれか 一項に記載の化合物。 7.5−アセトアミド−4−アジド−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−ガ ラクト−ノン−2−エノピラノソン酸ナトリウム(4−アジドNeu5Ac2e n);5−アセトアミド−4−N,N−ジアリルアミノ−2,3,4,5−テト ラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸ナトリ ウム;5−アセトアミド−4−N−アリルアミノ−2,3,4,5−テトラデオ キシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノビラノソン酸ナトリウム( 4−エピアミノNeu4Ac2en); 5−アセトアミド−4−アミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセ ロ−D−タロ−ノン−2−エノピラノソン酸ナトリウム; 5−アセトアミド−7,8,9−トリ−O−アセチル4−N,N−ジアリルアミ ノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2 −エノピラノソン酸メチル(4−N,N−ジアリルアミノNeu5,7,8,9 Ac42enlMe); 5−アセトアミド−4−N,N−ジアリルアミノ−2,3,4,5−テトラデオ キシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸ナトリウム; 5−アセトアミド−7,8,9−トリ−O−アセチル−4−N−アリルアミノ− 2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エ ノピラノソン酸メチル(4−N−アリルアミノNeu5,7,8,9Ac42e nlMe); 5−アセトアミド−4−N,N−ジメチルアミノ−2,3,4,5−テトラデオ キシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸ナトリウム; 2,3−ジデオキシ−D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン 酸ナトリウム;5−アセトアミド−7,8,9−トリ−O−アセチル−4−アジ ド−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グリセロ−D−タロ−ノン−2−エ ノピラノソン酸メチル(4−エピアジドNeu5,7,8,9Ac42enlM e);からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。 8.5−アセトアミド−4−アミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グ リセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸並びにその薬学上許容され る塩及び誘導体。 9.5−アセトアミド−4−アミノ−2,3,4,5−テトラデオキシ−D−グ リセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸ナトリウム。 10.5−アセトアミド−4−グアニジノ−2,3,4,5−テトラデオキシ− D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸並びにその薬学上許 容される塩及び誘導体。 11.5−アセトアミド−4−グアニジノ−2,3,4,5−テトラデオキシ− D−グリセロ−D−ガラクト−ノン−2−エノピラノソン酸アンモニウム。 12.下記式(I)又は式(Ia)の化合物又はその薬学上許容される塩もしく は誘導体をそのための薬学上許容されるキャリアと一緒に含む医薬処方剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)▲数式、化学式、表等があります▼( Ia)〔上記一般式(I)においてAは酸素、炭素又はイオウであり、一般式( Ia)においてAは窒素又は炭素である;R1はCOOH、P(O)(OH)2 、NO2、SOOH、SO3H、テトラゾール、CH2CHO、O又はCH(C HO)2を表す;R2はH、OR6、F、Cl、Br、CN、NHR6、SR6 又はCH2Xを表すが、ここでXはNHR6、ハロゲン又はOR6である;及び R6は水素;炭素原子1〜4を有するアシル基;炭素原子1〜6を有する直鎖も しくは環状アルキル基又はそのハロゲン置換類似体;アリル基、非置換アリール 基、又は、ハロゲン、OH基、NO2基、NH2基もしくはCOOH基で置換さ れたアリールである;R3及びR3′は同一であるか又は異なり、各々水素、C N、NHR6、N3、SR6、=N−OR6、OR6、グアニジノ、 ▲数式、化学式、表等があります▼,NR6,▲数式、化学式、表等があります ▼,▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼,ま たは▲数式、化学式、表等があります▼を表す; R4はNHR6、SR6、OR6、COOR6、NO2、C(R6)3、CH2 COOR6、CH2NO2又はCH2NHR6を表す;そして R5はCH2YR6、CHYR6CH2YR6又はCHYR6CHYR6CH2 YR6を表すが、ここでYはO、S、NH又はHであり、R5基における連なる Y基は同一であるか又は異なってよい〕 13.式(I)の化合物が請求項1〜9のいずれか一項に記載された化合物であ る、請求項12に記載の医薬処方剤。 14.処方剤が鼻内投与用とされたものである、請求項12又は13に記載の医 薬処方剤。 15.ウィルス感染の治療用薬剤の製造のために請求項12に記載された式(I )の化合物の使用。 16.ウィルス感染がインフルエンザである、請求項15に記載の化合物の使用 。 17.ウィルス感染にかかったヒトを含めた哺乳動物の治療方法であって、 上記哺乳動物に請求項11に記載された式(I)の化合物の有効量を投与するこ とを含んでなる方法。 18.ウィルス感染がインフルエンザである、請求項17に記載の方法。 19.請求項1に記載された式(I)の化合物の製造方法であって、 (A)下記式(III)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)(上記式中R1、R2、R4及び R5は請求項1の場合と同義である;Lは脱離基である)と求核剤とを反応させ るか;又は (B)式(I)のある化合物から式(I)の他の化合物へ相互変換し; 必要又は所望であれば、得られた化合物を更に1又は2つの下記反応に付す: (i)いかなる保護基も除去する; (ii)式(I)の化合物又はその塩をその薬学上許容される塩に変換する; ことを含んでなる方法。
JP3508091A 1990-04-24 1991-04-24 2―デオキシ―2,3―ジデヒドロ―n―アセチルノイラミン酸の誘導体及び類似体と抗ウイルス剤としてのそれらの用途 Expired - Lifetime JP2944750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPJ980090 1990-04-24
AU9800 1990-04-24
AUPK289690 1990-10-19
AU2896 1990-10-19
AUPK453791 1991-02-11
AU4537 1991-02-11
PCT/AU1991/000161 WO1991016320A1 (en) 1990-04-24 1991-04-24 Derivatives and analogues of 2-deoxy-2,3-didehydro-n-acetyl neuraminic acid and their use as antiviral agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507068A true JPH05507068A (ja) 1993-10-14
JP2944750B2 JP2944750B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=27157556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508091A Expired - Lifetime JP2944750B2 (ja) 1990-04-24 1991-04-24 2―デオキシ―2,3―ジデヒドロ―n―アセチルノイラミン酸の誘導体及び類似体と抗ウイルス剤としてのそれらの用途

Country Status (37)

Country Link
US (2) US5360817A (ja)
EP (2) EP0786458B1 (ja)
JP (1) JP2944750B2 (ja)
KR (1) KR0169496B1 (ja)
CN (3) CN1036849C (ja)
AP (1) AP249A (ja)
AT (2) ATE161253T1 (ja)
AU (2) AU654815B2 (ja)
BG (1) BG62092B1 (ja)
CA (2) CA2081356C (ja)
CY (1) CY2186B1 (ja)
CZ (1) CZ288492B6 (ja)
DE (3) DE69128469T2 (ja)
DK (1) DK0526543T3 (ja)
ES (2) ES2313730T3 (ja)
FI (2) FI105478B (ja)
GR (1) GR3026225T3 (ja)
HK (2) HK1003834A1 (ja)
HU (2) HU219355B (ja)
IE (2) IE911372A1 (ja)
IL (1) IL97936A (ja)
LU (1) LU90468I2 (ja)
MY (1) MY107843A (ja)
NL (1) NL990030I2 (ja)
NO (3) NO302751B1 (ja)
NZ (1) NZ237936A (ja)
OA (1) OA09679A (ja)
PL (3) PL166918B1 (ja)
PT (1) PT97460B (ja)
RU (1) RU2119487C1 (ja)
SG (1) SG43170A1 (ja)
SI (1) SI9110745B (ja)
SK (1) SK282950B6 (ja)
UA (1) UA41252C2 (ja)
WO (1) WO1991016320A1 (ja)
YU (1) YU48741B (ja)
ZA (1) ZA913086B (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036770A (ja) * 1995-02-27 2006-02-09 Gilead Sciences Inc ウイルスまたは細菌ノイラミニダーゼの新規な選択的インヒビター
JP2006241024A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Takashi Suzuki 新規シアル酸誘導体
JP2012520254A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 イタルファルマコ ソシエタ ペル アチオニ リルゾール水性懸濁液
JP2012532894A (ja) * 2009-07-16 2012-12-20 グリフィス ユニバーシティ 抗インフルエンザ薬
JP2012532895A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 ザ ユニヴァーシティ オヴ ブリティッシュ コロンビア ノイラミニダーゼ阻害剤としての2,3−フッ化グリコシド及び抗ウイルス薬としてのその使用
JP2013528160A (ja) * 2010-05-10 2013-07-08 アカデミア シニカ 抗インフルエンザ活性を有するザナミビルホスホネート同族体およびインフルエンザウイルスのオセルタミビルに対する感受性の決定
JP2015117233A (ja) * 2013-11-15 2015-06-25 国立大学法人富山大学 2−デオキシ−2,3−ジデヒドロシアル酸誘導体およびその製造法
US9879042B2 (en) 2014-09-08 2018-01-30 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US9982041B2 (en) 2014-01-16 2018-05-29 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
US10005847B2 (en) 2014-05-27 2018-06-26 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
US10023892B2 (en) 2014-05-27 2018-07-17 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10086054B2 (en) 2013-06-26 2018-10-02 Academia Sinica RM2 antigens and use thereof
US10111951B2 (en) 2013-09-06 2018-10-30 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
US10119972B2 (en) 2014-03-27 2018-11-06 Academia Sinica Reactive labelling compounds and uses thereof
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10214765B2 (en) 2012-08-18 2019-02-26 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
US10274488B2 (en) 2008-07-15 2019-04-30 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
US10317393B2 (en) 2007-03-23 2019-06-11 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for labeling and visualization of glycoconjugates in cells
US10336784B2 (en) 2016-03-08 2019-07-02 Academia Sinica Methods for modular synthesis of N-glycans and arrays thereof
US10338069B2 (en) 2010-04-12 2019-07-02 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US10342858B2 (en) 2015-01-24 2019-07-09 Academia Sinica Glycan conjugates and methods of use thereof
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
US10538592B2 (en) 2016-08-22 2020-01-21 Cho Pharma, Inc. Antibodies, binding fragments, and methods of use
US11332523B2 (en) 2014-05-28 2022-05-17 Academia Sinica Anti-TNF-alpha glycoantibodies and uses thereof
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11884739B2 (en) 2014-05-27 2024-01-30 Academia Sinica Anti-CD20 glycoantibodies and uses thereof

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2081068C (en) * 1991-10-23 2005-11-29 Laurence Mark Von Itzstein Antiviral 4-substituted-2-deoxy-2,3-didehydro-derivatives of .alpha.-d-neuraminic acid
GB9126725D0 (en) * 1991-12-17 1992-02-12 Glaxo Group Ltd Process
GB9220241D0 (en) * 1992-09-25 1992-11-11 Glaxo Group Ltd Process
GB9220327D0 (en) * 1992-09-25 1992-11-11 Glaxo Group Ltd Process
GB9312531D0 (en) * 1993-06-17 1993-08-04 Glaxo Group Ltd Process
US5958973A (en) * 1993-09-03 1999-09-28 Gilead Sciences, Inc. Polyhydroxy benzoic acid derivatives and their use as neuraminidase inhibitors
GB9325841D0 (en) * 1993-12-17 1994-02-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9400206D0 (en) * 1994-01-07 1994-03-02 Glaxo Group Ltd Chemical compound
AUPM354694A0 (en) * 1994-01-27 1994-02-17 Biota Scientific Management Pty Ltd Chemical compounds
US5985859A (en) * 1994-04-14 1999-11-16 The University Of Alabama Methods of inhibiting bacterial sialidase
US5453533A (en) * 1994-04-14 1995-09-26 The University Of Alabama At Birmingham Inhibitors of influenza virus neuraminidase and methods of making and using the same
EP0711766B1 (en) * 1994-05-27 2000-02-16 Daikin Industries, Limited 7-fluoro-2, 3-didehydrosialic acid and intermediate for synthesis thereof
GB9410817D0 (en) * 1994-05-28 1994-07-20 Glaxo Group Ltd Medicaments
AUPM725794A0 (en) * 1994-08-03 1994-08-25 Biota Scientific Management Pty Ltd Chemical compounds
US5556963A (en) * 1994-08-05 1996-09-17 Oklahoma Medical Research Foundation Synthesis of 4-alkoxy-N-acetylneuraminic acid
GB9416365D0 (en) * 1994-08-12 1994-10-05 Glaxo Group Ltd Medicaments
US5512596A (en) * 1994-09-02 1996-04-30 Gilead Sciences, Inc. Aromatic compounds
US5475109A (en) * 1994-10-17 1995-12-12 Merck & Co., Inc. Dioxobutanoic acid derivatives as inhibitors of influenza endonuclease
AU4259500A (en) * 1995-02-27 2000-08-31 Gilead Sciences, Inc. Novel compounds and methods for synthesis and therapy
CN101143859A (zh) * 1995-02-27 2008-03-19 吉里德科学公司 新颖化合物,其合成方法及治疗用途
US5866601A (en) * 1995-02-27 1999-02-02 Gilead Sciences, Inc. Carbocyclic compounds
DK0976734T3 (da) * 1995-02-27 2005-12-27 Gilead Sciences Inc Selektive inhibitorer af viral eller bakteriel neuraminidase
US5602277A (en) * 1995-03-30 1997-02-11 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzene derivatives useful as neuraminidase inhibitors
US5714509A (en) * 1995-05-03 1998-02-03 The University Of Alabama Inhibitors of bacterial sialidase and methods of making and using the same
AU709127B2 (en) * 1995-05-19 1999-08-19 Biota Scientific Management Pty Ltd 6-carboxamido dihydropyran derivatives
GB9516276D0 (en) * 1995-08-08 1995-10-11 Biota Scient Management Chemical compounds
JPH0967270A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Res Dev Corp Of Japan 水晶体混濁の予防および治療法、並びにそのための薬 剤
US5763483A (en) * 1995-12-29 1998-06-09 Gilead Sciences, Inc. Carbocyclic compounds
HU223099B1 (hu) 1996-03-01 2004-03-29 Biota Scientific Managemant Pty. Ltd. Eljárás influenzavírus kimutatására és az eljárásban alkalmazható vegyületek
US6093816A (en) 1996-06-27 2000-07-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Cationic lipids
US6451766B1 (en) 1996-07-22 2002-09-17 Sankyo Company, Limited Neuraminic acid derivatives, their preparation and their medical use
ATE211468T1 (de) * 1996-07-22 2002-01-15 Sankyo Co Neuraminsäuredervate, ihre herstellung und medizinische verwendung
US6340702B1 (en) 1996-07-22 2002-01-22 Sankyo Company, Limited Neuraminic acid derivatives, their preparation and their medical use
DE69721553T2 (de) * 1996-08-13 2004-07-22 Sankyo Co., Ltd. Verbindungen der neuraminsaeure
US6518438B2 (en) 1996-08-23 2003-02-11 Gilead Sciences, Inc. Preparation of cyclohexene carboxylate derivatives
US5859284A (en) 1996-08-23 1999-01-12 Gilead Sciences, Inc. Preparation of carbocyclic compounds
EP0882721A4 (en) * 1996-09-10 1999-12-22 Daikin Ind Ltd 4-SUBSTITUTED 2,7-DIDEOXY-7-FLUORO-2,3-DIDEHYDRO SIAL ACIDS
US5719020A (en) * 1996-09-25 1998-02-17 Oklahoma Medical Research Foundation 4,7-dialkoxy N-acetylneuraminic acid derivatives and methods for detection of influenza type A and B viruses in clinical specimens
US5994377A (en) * 1996-10-21 1999-11-30 Gilead Sciences, Inc. Piperidine compounds
WO1998017647A1 (en) * 1996-10-21 1998-04-30 Gilead Sciences, Inc. Piperidine compounds
HUP9904009A3 (en) * 1996-11-14 2001-07-30 Biota Scient Man Pty Ltd Melbo Method and novel compounds for use therein
US5886213A (en) * 1997-08-22 1999-03-23 Gilead Sciences, Inc. Preparation of carbocyclic compounds
JP3390965B2 (ja) 1997-09-12 2003-03-31 理化学研究所 糖結合スフィンゴシンを含有するポリマー化合物
NZ502988A (en) * 1997-09-17 2002-08-28 Gilead Sciences Inc 5-Acetamido-4-amino-2-propionyloxy-6-isopropoxy-1-cyclohexene useful for treating influenza
US20040053999A1 (en) * 1997-09-17 2004-03-18 Bischofberger Norbert W. Novel compounds and methods for synthesis and therapy
US20030129146A1 (en) * 1997-10-31 2003-07-10 Vincent Fischetti The use of bacterial phage associated lysing proteins for treating bacterial dental caries
TW477783B (en) * 1997-12-12 2002-03-01 Gilead Sciences Inc Novel compounds useful as neuraminidase inhibitors and pharmaceutical compositions containing same
CA2329660A1 (en) * 1998-04-23 1999-10-28 Abbott Laboratories Inhibitors of neuraminidases
US6455571B1 (en) 1998-04-23 2002-09-24 Abbott Laboratories Inhibitors of neuraminidases
US6518305B1 (en) 1998-04-23 2003-02-11 Abbott Laboratories Five-membered carbocyclic and heterocyclic inhibitors of neuraminidases
AP2001002051A0 (en) 1998-07-15 2001-03-31 Hassan Jomaa Phosphorous organic compounds and their use.
US6303764B1 (en) 1998-09-24 2001-10-16 Zymetx, Inc. Synthesis of 4,7-dialkyl chromogenic glycosides of N-acetylneuraminic acids
US6664235B1 (en) 1999-08-20 2003-12-16 Riken Medicaments comprising sialic acid derivatives as active ingredients
US6420552B1 (en) 1999-09-10 2002-07-16 Zymetx, Inc. Syntheses of 4-alkyl chromogenic glycosides and 7-alkyl chromogenic glycosides of N-acetylneuraminic acids
US6593314B1 (en) 1999-10-19 2003-07-15 Abbott Laboratories Neuraminidase inhibitors
WO2001029020A2 (en) * 1999-10-19 2001-04-26 Abbott Laboratories Neuraminidase inhibitors
US6627396B1 (en) 1999-10-28 2003-09-30 The Regents Of The University Of California Influenza sensor
CA2895884C (en) 2000-03-06 2019-04-23 University Of Kentucky Research Foundation A compound that selectively binds to cd123 and use thereof to kill hematologic cancer progenitor cells
GB0015324D0 (en) * 2000-06-22 2000-08-16 Biota Scient Management Medicaments
AUPR001000A0 (en) 2000-09-08 2000-10-05 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
CA2459040A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-27 Mimeon, Inc. Methods of making glycolmolecules with enhanced activities and uses thereof
AR060623A1 (es) 2006-04-27 2008-07-02 Astrazeneca Ab Compuestos derivados de 2-azetidinona y un metodo de preparacion
CN100471848C (zh) * 2006-06-05 2009-03-25 中国医学科学院医药生物技术研究所 一组长链烷氧烷基取代唾液酸衍生物及其制备方法
US20080063722A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Advanced Inhalation Research, Inc. Composition of a Spray-Dried Powder for Pulmonary Delivery of a Long Acting Neuraminidase Inhibitor (LANI)
US8227425B2 (en) 2007-01-23 2012-07-24 Therapicon Srl Antiviral compounds
US20080194801A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Swanson Basil I Robust multidentate ligands for diagnosis and anti-viral drugs for influenza and related viruses
US7981930B2 (en) * 2007-03-13 2011-07-19 Adamas Pharmaceuticals, Inc. Compositions and kits for treating influenza
JP2010524467A (ja) 2007-04-16 2010-07-22 モメンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 規定の糖タンパク質産物および関連の方法
KR101535691B1 (ko) * 2007-08-31 2015-07-09 아카데미아 시니카 항­인플루엔자 활성을 갖는 포스포네이트 동종체를 함유하는 오셀타미비르의 합성
EP2276479B1 (en) 2008-04-15 2014-07-02 SineVir Therapeutics LLC Prodrugs of neuraminidase inhibitors
WO2010061182A2 (en) 2008-11-28 2010-06-03 Cipla Limited Process for preparing zanamivir and intermediates for use in the process
TWI491416B (zh) 2008-12-24 2015-07-11 Daiichi Sankyo Co Ltd 吸入用乾燥粉末醫藥組成物
WO2010127443A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-11 National Research Council Of Canada Inhibitors of sialidase or sialidase-like enzymes
MX2011012134A (es) 2009-05-15 2012-02-08 Redx Pharma Ltd Derivados de farmaco de oxido-reduccion.
IT1396620B1 (it) 2009-11-25 2012-12-14 Therapicon Srl Analoghi chimerici
JP2011136964A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Gifu Univ ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬
ES2602108T3 (es) 2010-04-07 2017-02-17 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Método para cuantificar glicoformas que contienen alta manosa
CN101921251B (zh) * 2010-09-21 2011-10-05 仙居县圃瑞药业有限公司 扎那米韦中间体的精制工艺方法
CN102464640A (zh) * 2010-10-29 2012-05-23 江苏正大天晴药业股份有限公司 扎那米韦的制备方法
AT510585B1 (de) 2010-11-18 2012-05-15 Apeptico Forschung & Entwicklung Gmbh Zusammensetzung umfassend ein peptid und ein hemmstoff der viralen neuraminidase
WO2012114350A1 (en) 2011-02-24 2012-08-30 Cadila Healthcare Limited Process for the preparation of zanamivir
WO2012125553A2 (en) 2011-03-12 2012-09-20 Momenta Pharmaceuticals, Inc. N-acetylhexosamine-containing n-glycans in glycoprotein products
WO2012142492A2 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods for inhibiting virus replication
KR101369584B1 (ko) 2011-04-19 2014-03-06 일양약품주식회사 페닐-이속사졸 유도체 및 그의 제조방법
GB2498080A (en) 2011-12-21 2013-07-03 Redx Pharma Ltd Derivatives of oseltamivir
KR102128413B1 (ko) * 2012-01-19 2020-07-01 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 3' 적도방향 불소 치환된 뉴라미니다제 저해제 화합물 및 항바이러스제로 사용하기 위한 이의 조성물 및 방법
WO2013181575A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to denosumab
US9227990B2 (en) 2012-10-29 2016-01-05 Cipla Limited Antiviral phosphonate analogues and process for preparation thereof
US10450361B2 (en) 2013-03-15 2019-10-22 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to CTLA4-Fc fusion proteins
EP2996772B1 (en) 2013-05-13 2018-12-19 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods for the treatment of neurodegeneration
CN103396957B (zh) * 2013-07-11 2015-08-19 中国海洋大学 一种来源于鲤链霉菌的海洋微生物多糖及其制备方法
CN111018901B (zh) * 2013-09-09 2021-09-03 中国科学院上海有机化学研究所 扎那米韦和拉那米韦的中间体及其合成方法
EP3058084A4 (en) 2013-10-16 2017-07-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Sialylated glycoproteins
CN107072976A (zh) 2014-05-12 2017-08-18 葛兰素史克知识产权第二有限公司 用于治疗传染性疾病的包含Danirixin的药物组合物
NL2013420B1 (en) * 2014-09-05 2016-09-27 Univ Griffith Antiviral agents and uses thereof.
US10328143B2 (en) 2014-10-24 2019-06-25 Peptidream Inc. Hemagglutinin-binding peptide
CN106520864A (zh) * 2016-09-28 2017-03-22 南京农业大学 一种酶法合成唾液酸类似物的方法及其应用
CA3064774A1 (en) * 2017-05-25 2018-11-29 The Governors Of The University Of Alberta Methods of preventing or treating atherosclerosis with inhibitors of specific isoenzymes of human neuraminidase
US20230218644A1 (en) 2020-04-16 2023-07-13 Som Innovation Biotech, S.A. Compounds for use in the treatment of viral infections by respiratory syndrome-related coronavirus
WO2023119230A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 L'oreal Coagulation pathway and nicotinamide-adenine dinucleotide pathway modulating compositions and methods of their use
CN118488831A (zh) 2021-12-23 2024-08-13 苏宾特罗有限公司 包含油酸的新抗病毒组合物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL287642A (ja) 1962-01-18

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036770A (ja) * 1995-02-27 2006-02-09 Gilead Sciences Inc ウイルスまたは細菌ノイラミニダーゼの新規な選択的インヒビター
JP2006241024A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Takashi Suzuki 新規シアル酸誘導体
US10317393B2 (en) 2007-03-23 2019-06-11 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for labeling and visualization of glycoconjugates in cells
US10274488B2 (en) 2008-07-15 2019-04-30 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
JP2012520254A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 イタルファルマコ ソシエタ ペル アチオニ リルゾール水性懸濁液
JP2012532895A (ja) * 2009-07-15 2012-12-20 ザ ユニヴァーシティ オヴ ブリティッシュ コロンビア ノイラミニダーゼ阻害剤としての2,3−フッ化グリコシド及び抗ウイルス薬としてのその使用
JP2012532894A (ja) * 2009-07-16 2012-12-20 グリフィス ユニバーシティ 抗インフルエンザ薬
US11267870B2 (en) 2009-12-02 2022-03-08 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10338069B2 (en) 2010-04-12 2019-07-02 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
JP2013528160A (ja) * 2010-05-10 2013-07-08 アカデミア シニカ 抗インフルエンザ活性を有するザナミビルホスホネート同族体およびインフルエンザウイルスのオセルタミビルに対する感受性の決定
US9874562B2 (en) 2010-05-10 2018-01-23 Academia Sinica Zanamivir phosphonate congeners with anti-influenza activity and determining oseltamivir susceptibility of influenza viruses
US9403855B2 (en) 2010-05-10 2016-08-02 Academia Sinica Zanamivir phosphonate congeners with anti-influenza activity and determining oseltamivir susceptibility of influenza viruses
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
US10214765B2 (en) 2012-08-18 2019-02-26 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
US10086054B2 (en) 2013-06-26 2018-10-02 Academia Sinica RM2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
US10918714B2 (en) 2013-09-06 2021-02-16 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
US10111951B2 (en) 2013-09-06 2018-10-30 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
JP2015117233A (ja) * 2013-11-15 2015-06-25 国立大学法人富山大学 2−デオキシ−2,3−ジデヒドロシアル酸誘導体およびその製造法
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US9982041B2 (en) 2014-01-16 2018-05-29 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10119972B2 (en) 2014-03-27 2018-11-06 Academia Sinica Reactive labelling compounds and uses thereof
US10618973B2 (en) 2014-05-27 2020-04-14 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
US10023892B2 (en) 2014-05-27 2018-07-17 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
US10005847B2 (en) 2014-05-27 2018-06-26 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
US11319567B2 (en) 2014-05-27 2022-05-03 Academia Sinica Fucosidase from bacteroides and methods using the same
US11884739B2 (en) 2014-05-27 2024-01-30 Academia Sinica Anti-CD20 glycoantibodies and uses thereof
US11332523B2 (en) 2014-05-28 2022-05-17 Academia Sinica Anti-TNF-alpha glycoantibodies and uses thereof
US9879042B2 (en) 2014-09-08 2018-01-30 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids
US10533034B2 (en) 2014-09-08 2020-01-14 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10342858B2 (en) 2015-01-24 2019-07-09 Academia Sinica Glycan conjugates and methods of use thereof
US10336784B2 (en) 2016-03-08 2019-07-02 Academia Sinica Methods for modular synthesis of N-glycans and arrays thereof
US10538592B2 (en) 2016-08-22 2020-01-21 Cho Pharma, Inc. Antibodies, binding fragments, and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
ES2313730T3 (es) 2009-03-01
MY107843A (en) 1996-06-29
HK1003834A1 (en) 1998-11-06
SI9110745A (en) 1997-04-30
ATE406358T1 (de) 2008-09-15
CN1036849C (zh) 1997-12-31
AP249A (en) 1993-03-17
RU2119487C1 (ru) 1998-09-27
ES2113881T3 (es) 1998-05-16
YU48741B (sh) 1999-09-27
IL97936A (en) 1995-12-08
NZ237936A (en) 1997-08-22
IE980526A1 (en) 2003-10-15
FI924790A0 (fi) 1992-10-22
CZ288492B6 (en) 2001-06-13
CA2291994A1 (en) 1991-10-25
SG43170A1 (en) 1997-10-17
HU210717A9 (en) 1995-06-28
HUT61989A (en) 1993-03-29
EP0786458A2 (en) 1997-07-30
PL166918B1 (pl) 1995-07-31
NL990030I2 (nl) 2000-02-01
WO1991016320A1 (en) 1991-10-31
PT97460B (pt) 1999-01-29
DE19975068I1 (de) 2000-01-13
CA2081356C (en) 2000-02-22
NL990030I1 (nl) 1999-12-01
US5648379A (en) 1997-07-15
KR0169496B1 (ko) 1999-01-15
EP0786458B1 (en) 2008-08-27
DK0526543T3 (da) 1998-08-24
EP0526543A4 (en) 1993-04-21
JP2944750B2 (ja) 1999-09-06
PL167192B1 (pl) 1995-08-31
IE911372A1 (en) 1991-11-06
US5360817A (en) 1994-11-01
ATE161253T1 (de) 1998-01-15
CN1057260A (zh) 1991-12-25
PL167630B1 (pl) 1995-10-31
DE69128469T2 (de) 1998-06-04
HU9203180D0 (en) 1992-12-28
CS114591A3 (en) 1991-12-17
AP9100253A0 (en) 1991-04-30
CA2081356A1 (en) 1991-10-25
UA41252C2 (uk) 2001-09-17
GR3026225T3 (en) 1998-05-29
BG96978A (bg) 1993-12-24
OA09679A (en) 1993-05-15
CY2186B1 (en) 2002-11-08
YU74591A (sh) 1994-06-24
EP0526543A1 (en) 1993-02-10
EP0786458A3 (en) 1999-10-13
DE69128469D1 (de) 1998-01-29
FI924790A (fi) 1992-10-22
CN1143853C (zh) 2004-03-31
ZA913086B (en) 1992-12-30
CA2291994C (en) 2003-10-14
HU219355B (en) 2001-03-28
PT97460A (pt) 1992-01-31
FI20001231A (fi) 2000-05-23
AU7759091A (en) 1991-11-11
NO302751B1 (no) 1998-04-20
CN1091594C (zh) 2002-10-02
SK282950B6 (sk) 2003-01-09
CN1150020A (zh) 1997-05-21
AU7533891A (en) 1991-12-12
NO974670D0 (no) 1997-10-09
NO923944L (no) 1992-12-18
NO923944D0 (no) 1992-10-09
FI105478B (fi) 2000-08-31
DE19975068I2 (de) 2002-10-10
NO1999021I1 (no) 1999-09-17
AU654815B2 (en) 1994-11-24
EP0526543B1 (en) 1997-12-17
NO974670L (no) 1992-12-18
CN1184108A (zh) 1998-06-10
BG62092B1 (bg) 1999-02-26
SI9110745B (en) 2001-06-30
DE69133604D1 (de) 2008-10-09
HK1010191A1 (en) 1999-06-17
LU90468I2 (fr) 2000-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507068A (ja) 2―デオキシ―2,3―ジデヒドロ―n―アセチルノイラミン酸の誘導体及び類似体と抗ウイルス剤としてのそれらの用途
AU659501B2 (en) Antiviral 4-substituted-2-deoxy-2,3-didehydro-derivatives of alpha-D-neuraminic acid
AU774222B2 (en) Dimeric compounds and their use as inhibitors of neuraminidase
EP0848712B1 (en) Dihydropyran derivatives as viral neuraminidase inhibitors
WO1995020583A1 (en) Derivatives of 2-deoxy-2,3-dehydro-n-acetylneuraminic acid (dana)
Masuda et al. Synthesis and anti-influenza evaluation of polyvalent sialidase inhibitors bearing 4-guanidino-Neu5Ac2en derivatives
CZ366697A3 (cs) Deriváty 6-karboxamidodihydropyranu
US5639786A (en) Antiviral 4-substituted-2-deoxy-2,3-didehydro-derivatives of α-D-neuraninic acid
WO1996004265A1 (en) 2,6-DIDEOXY-2,3-DIDEHYDRO-6-THIO DERIVATIVES OF α-D-NEURAMINIC ACID
KR20050044337A (ko) 이량체 화합물 및 항바이러스제로서의 그의 용도
JP3923081B6 (ja) ウイルスノイラミニダーゼ阻害剤としてのジヒドロピラン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160625

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160625

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160625

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term