JP2011136964A - ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬 - Google Patents

ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2011136964A
JP2011136964A JP2009298788A JP2009298788A JP2011136964A JP 2011136964 A JP2011136964 A JP 2011136964A JP 2009298788 A JP2009298788 A JP 2009298788A JP 2009298788 A JP2009298788 A JP 2009298788A JP 2011136964 A JP2011136964 A JP 2011136964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid derivative
neuraminic acid
sialidase
sialidase activity
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009298788A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kiso
真 木曽
Hideji Ishida
秀治 石田
Magesh Sadagopan
マゲッシュ サダゴバン
Yasuo Suzuki
康夫 鈴木
Taeko Miyagi
妙子 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gifu University NUC
Chubu University
Miyagi Prefectural Government.
Original Assignee
Gifu University NUC
Chubu University
Miyagi Prefectural Government.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gifu University NUC, Chubu University, Miyagi Prefectural Government. filed Critical Gifu University NUC
Priority to JP2009298788A priority Critical patent/JP2011136964A/ja
Priority to PCT/JP2010/073284 priority patent/WO2011081083A1/ja
Publication of JP2011136964A publication Critical patent/JP2011136964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ウイルスのシアリダーゼ活性を選択的に阻害し、ヒトのシアリダーゼ活性を阻害し難い、ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬を提供する。
【解決手段】本発明のノイラミン酸誘導体は、下記化学式(1)(ただし、R及びRは、水素又は炭素数1〜8の分岐してもよいアルキル基若しくは炭素数1〜8の分岐してもよいシクロアルキル基を示し、Rは水素又はフッ素を示す)又はその薬学上許容される塩、水和物、溶媒和物若しくはプロドラッグからなることを特徴とする。
Figure 2011136964

【選択図】図1

Description

本発明は、ノイラミン酸誘導体、並びにそれを有効成分として含有するシアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬に関する。
インフルエンザウイルスは鳥類等が感染し、伝播の過程できわめて変異しやすく、タミフルのような既存の薬剤に対する耐性が発現する。こうして新型ウイルスが発生すると、世界同時流行(パンデミック)となる場合もあり、社会的、経済的に甚大な被害をもたらす。ウイルス感染にはワクチンが有効であるが、インフルエンザウイルスやHIVのような、きわめて変異しやすいウイルスにおいては、ワクチンのみでは対応できない場合もあり、それを補うものとして、抗ウイルス薬の開発が社会的急務となっている。
ウイルスの表面には、ヘマグルチニン(HA)及びノイラミニダーゼ(NA)(シアリダーゼとも呼ばれるが、ウイルス学の分野ではノイラミニダーゼと呼ばれる場合が多い。)という2つの重要な糖タンパク質スパイクが存在しており、ウイルスの侵入や複製に重要な役割をしている。すなわち、ヘマグルチニンは糖複合体の残基に結合するシアル酸の末端を認識し、結合する。これにより、宿主細胞に付着したり、侵入したりするのを媒介する。
一方、ノイラミニダーゼは、ウイルス分子表面のヘマグルチニンに結合する糖タンパク質端末のシアル酸(I)(下記構造式化1参照)を加水分解する反応を触媒し(これをシアリダーゼ活性という)、これにより宿主細胞からのウイルスの放出過程を促進する。さらに、ノイラミニダーゼは呼吸器系の粘液を通じてウイルス分子の移動を促し、ウイルス分子の凝集を防ぎ、ウイルスの出芽(発芽)・遊離を促進する。このため、シアリダーゼ活性を阻害する薬剤は、インフルエンザの治療予防に効果があると考えられている。
Figure 2011136964
現在まで、シアリダーゼ活性を阻害してインフルエンザを予防する薬剤として、下記構造式(化1)に示すオセルタミビル(2)(登録商標名:タミフル)や、ザナミビル(3)(登録商標名:リレンザ)が開発され、さらには、それらの様々な誘導体が開発されている(特許文献1及び2参照)。
Figure 2011136964
特開2001−354635 特開2008−297320
しかしながら、従来のインフルエンザを予防薬剤では、精神神経疾患、高血糖症、出血性疾患、皮膚疾患、肝臓と腎臓疾患、突然死等の症例と関連する、重篤な副作用の症例が報告されており、問題となっていた。そして、それらの副作用の原因として、上記従来のシアリダーゼ活性阻害剤が、ウイルスのノイラミニダーゼのみならず、ヒトのシアリダーゼに対しても活性阻害を有することに起因するのではないかと考えられている。なぜならば、ヒトのシアリダーゼとウイルスのノイラミニダーゼとは、三次元構造及び活性部位の構造において顕著な類似性を示すからである。このため、ウイルスのシアリダーゼ活性を選択的に阻害し、ヒトのシアリダーゼ活性を阻害しない薬剤の開発が望まれていた。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであり、ウイルスのノイラミニダーゼの活性を選択的に阻害し、ヒトのシアリダーゼ活性を阻害し難い、ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬を提供することを解決すべき課題としている。
本発明者は、上記課題を解決すべく、ザナミビル(3)のグリセロール部分の末端をアミドに替えた化合物を合成し、そのシアリダーゼ活性について調べた。その結果、ウイルスのシアリダーゼ活性を選択的に阻害し、ヒトのシアリダーゼ活性はほとんど阻害しないことを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のノイラミン酸誘導体は、下記化学式(1)(ただし、R及びRは、水素又は炭素数1〜8の分岐してもよいアルキル基若しくは炭素数1〜8の分岐してもよいシクロアルキル基を示し、Rは水素又はフッ素を示す)又はその薬学上許容される塩、水和物、溶媒和物若しくはプロドラッグからなることを特徴とする。
Figure 2011136964
本発明者らは、上記化学式(1)におけるR=n−ブチル基、R=メチル基、R=水素であるノイラミン酸誘導体や、R=シクロペンチル基、R=メチル基、R=水素であるノイラミン酸誘導体が、ウイルスのシアリダーゼ活性を確実に阻害し、ヒトのシアリダーゼ活性をほとんど阻害しないことを確認している。
以上の結果から、本発明のノイラミン酸誘導体をシアリダーゼ活性阻害剤に利用することができる。すなわち、本発明のシアリダーゼ活性阻害剤は、本発明のノイラミン酸誘導体を有効成分として含有することを特徴とする。
さらには、本発明のノイラミン酸誘導体を有効成分とする抗インフルエンザ薬は、シアリダーゼ活性阻害効果が高く、ウイルスのシアリダーゼ活性を選択的に阻害することから、副作用が少ないという利点を有する。
(実施例1)
実施例1では、下記化4の合成経路に従ってノイラミン酸誘導体(11)を合成した。
Figure 2011136964
(ステップ1)
5-Acetamido-4-azido-7,8,9-tri-O-acetyl-2,3,4,5-tetradeoxy-D-glycero-D-galacto-
non-2-enopyranosonic acid methyl ester (4)の合成
出発物質となる化合物(4)はMalcolm Chandlerらの方法(J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 1173-1180 (1995)参照)に従い、下記の合成経路で合成を行った。
Figure 2011136964
(ステップ2)
5-Acetamido-4-(N-tert-butoxycarbonyl)amino-7,8,9-tri-O-acetyl-2,3,4,5-tetradeoxy-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (5)の合成
ステップ1で合成した化合物(4)(7.95g, 15mmol)を酢酸エチル(250ml)に溶解させ、リンドラ―触媒(4g)、二炭酸ジ-tert-ブチル(20ml)を順次加え、水素雰囲気化、1気圧、50℃で2日間撹拌した。反応が完了した後、反応混合物をセライトろ過し、メタノールで洗浄した。続いてエバポレータで溶媒留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル100%)で精製し、化合物(5)(9.1 g (98%))を白色泡状物として得た。得られた化合物(5)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CDCl3)δ 1.41 (9H, s, NHCOC(CH3)3), 1.92, 2.05, 2.07, 2.10 (12H, 4 × s, 3 × OCOCH3, 1 ×NHCOCH3), 3.78 (3H, s, COOCH3 ), 4.13 to 4.23 (3H, m, H-5, H-6, H-9a), 4.46 (1H, td, J 4,NH 9.6 , J 4,3 2.1, J 4,5 9.6, H-4), 4.66 to 4.70 (2H, m, NH4, H-9b), 5.30 (1H, ddd, J 8,7 7.5, J 8,9a 5.5, J 8,9b 2.8, H-8), 5.46 (1H, dd, J 7,8 4.8, J 7,6 1.3, H-7), 5.54 (1H, d, J NH,5 8.9, NH5), 6.90 (1H, d, J 3,4 2.1, H-3)
HR-MS (Positive): Calcd. for C23H34N2O12 (M+Na)+, 553.2009, Found 553.2012.
(ステップ3)
5-Acetamido-4-(N-tert-butoxycarbonyl)amino-2,3,4,5-tetradeoxy-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (6)の合成
ステップ2で合成した化合物(5)(5.3g,10mmol)をメタノール(50ml)に溶解させ、触媒量のナトリウムメトキシド加え、室温で一晩撹拌した。反応が完了した後、Dowex-50×8(H+)を用いて、PH7になるよう調製した。反応混合物をろ過した後エバポレータで溶媒留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=1:20)で精製し、化合物(6)(3.03g,75%)を白色固体として得た。得られた化合物(6)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CD3OD)δ 1.44 (9H, s, NHCOC(CH3)3), 1.98 (3H, s, NHCOCH3), 3.57 to 3.67 (2H, m, H-7, H-9a), 3.76 (3H, s, COOCH3 ), 3.81 (1H, dd, J 9b,9a 11.2, J 9b,8 3.1, H-9b), 3.87 (1H, ddd, J 8,7 11.2, J 8,9a 4.5, J 8,9b 2.2, H-8), 4.05 (1H, dd, J 5,4 8.7, J 5,6 9.8, H-5), 4.22 (1H, dd, J 6,5 9.8, J 6,7 <1, H-6), 4.46 (1H, dd, J 4,5 8.7, J 4,3 2.2, H-4), 5.82 (1H, d, J 3,4 2.2, H-3);
HR-MS (Positive): Calcd. for C17H28N2O9 (M+Na)+, 427.1693, Found 427.1673.
(ステップ4)
5-Acetamido-4-(N-tert-butoxycarbonyl)amino-2,3,4,5-tetradeoxy-9-O-(p-toluene sulphonyl)-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (7)の合成
ステップ3で合成した化合物(6)(2.23g,4mmol)と、p-トルエンスルホニルクロリド(1.15g, 18 mmol)を二股フラスコに入れ、シリカゲルが入っているデシゲータ中で減圧下、一晩乾燥させた。化合物(6)を脱水ピリジン(15 mL)に溶解させ、p-トルエンスルホニルクロリドを、−10℃で12時間以上かけて加え、0℃にて一晩撹拌した。反応混合物に脱水メタノールを加えて反応を停止させ、30分撹拌した後、エバポレータで溶媒留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=0、1/20の順)で精製し、化合物(7)(2.49g ,81%)を白色固体として得た。得られた化合物(6)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CD3OD)δ 1.43 (9H, s, NHCOC(CH3)3), 1.98 (3H, s, NHCOCH3), 2.45 (3H, s, Ar-CH3 ), 3.51 (1H, dd, J 7,6 <1, J 7,8 9.1, H-7), 3.76 (3H, s, COOCH3 ), 3.96 to 4.16 (4H, m, H-5, H-6, H-8, H-9a), 4.29 (1H, dd, J 9b,9a 9.6, J 9b,8 1.3, H-9b), 4.44 (1H, dd, J 4,3 2.1, J 4,5 9.0, H-4), 5.81 (1H, d, J 3,4 2.1, H-3), 7.43 (2H, d, H-2', H-6'), 7.80 (2H, d, H-3', H-5')
HR-MS (Positive): Calcd. for C24H34N2O11S (M+Na)+, 581.1781, Found 581.1791.
(ステップ5)
5-Acetamido-9-azido-4-(N-tert-butoxycarbonyl)amino-2,3,4,5,9-pentadeoxy-)-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (8)の合成
ステップ4で合成した化合物(7)(1.11g,2mmol)をDMF(10ml)に溶解させ、アジ化ナトリウム(650mg, 10mmol)及び18-クラウン-6-エーテル(105mg, 0.4 mmol)を加えて50℃で一晩撹拌した。その後、室温まで冷却し、エバポレータで溶媒留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=0、1/20の順)で精製し、化合物(8)(770mg,92%)を白色泡状物として得た。得られた化合物(8)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CD3OD)δ 1.44 (9H, s, NHCOC(CH3)3), 1.99 (3H, s, NHCOCH3), 3.38 (1H, dd, J 9a,9b 12.8, J 9a,8 6, H-9a), 3.52 to 3.56 (2H, m, H-7, H-9b), 3.77 (3H, s, COOCH3 ), 4.01 to 4.06 (2H, m, H-5, H-8), 4.22 (1H, dd, J 6,7 <1, J 6,5 11.0, H-6), 4.46 (1H, dd, J 4,3 2.3, J 4,5 9.6, H-4), 5.81 (1H, d, J 3,4 2.3, H-3)
HR-MS (Positive): Calcd. for C17H27N5O8 (M+Na)+, 452.1757, Found 452.1756.
(ステップ6)
5-Acetamido-4-(N-tert-butoxycarbonyl)amino-2,3,4,5,9-pentadeoxy-9-pentanamido-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (9)の合成
ステップ5で合成したアジド化合物(8)(243mg, 0.5 mmol)とN-ヒドロキシスクシンイミジルバレリルエステル(Valeryl NHS ester )(200mg, 1mmol)とを脱水テトラヒドロフラン(3ml)に溶解させ、トリメチルホスフィン(1M in THF, 1mL, 1mmol)を、窒素が発生するまで室温で滴下した後、一晩撹拌した。そして、エバポレータで溶媒留去し、残渣に水(20ml)を加えて、酢酸エチル(20 ml)で抽出した。水層を酢酸エチル(10 ml)で再度抽出し、先に抽出した酢酸エチル層と合わせ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水(20mL)で順次洗浄し、硫酸ナトリウムを加えて乾燥させた。ろ過した後、エバポレータで溶媒留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=0、1/20の順)で精製し、化合物(9)(204mg,74%)を白色固体として得た。得られた化合物(9)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CD3OD)δ 0.93 (3H, t, H-4'), 1.36 (2H, sex, , H-3'), 1.43 (9H, s, NHCOC(CH3)3), 1.59 (2H, p, H-2'), 1.97 (3H, s, NHCOCH3), 2.23 (2H, t, H-1'), 3.32 (1H, H-9a, mixed with CD3OD peak), 3.43 (1H, dd, J 7,6 <1, J 7,8 8.9, H-7), 3.56 (1H, dd, J 9b,9a 13.7, J 9b,8 2.8, H-9b), 3.76 (3H, s, COOCH3 ), 3.92 (1H, ddd, J 8,7 9.6, J 8,9a 6.2, J 8,9b 2.8, H-8), 4.04 (1H, dd, J 5,4 = J 5,6 10.3, H-5), 4.25 (1H, dd, J 6,5 11.0, J 6,7 <1, H-6), 4.47 (1H, dd, J 4,5 8.9 , J 4,3 2.0, H-4), 5.82 (1H, d, J 3,4 2.0, H-3)
HR-MS (Positive): Calcd. for C22H37N3O9 (M+Na)+, 510.2427, Found 510.2482.
(ステップ7)
5-Acetamido-4-(N,N'-bis-tert-butoxycarbonyl)guanidino-2,3,4,5,9-pentadeoxy-9-pentanamido-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (10)の合成
ステップ6で合成した化合物(9)(195mg,0.4mmol)をジクロロメタン(2ml)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(2mL)を室温にて加えた。出発原料の消失を確認した後、エバポレータで溶媒留去した。残渣をN,N'−ジメチルホルムアミド(2ml)に溶解させ、トリエチルアミン(165μl, 1.2mmol)を加えた。N,N’-bis-(tert-butoxycarbonyl)-1H-pyrazole-1-carboxamidine (Bis-BocPCH)(185mg, 0.6mmol)をジメチルホルムアミド(2ml)に溶解させた溶液を、反応溶液に滴下し、50℃にて16時間攪拌した。エバポレータで溶媒留去し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール/クロロホルム=4/10、9/10の順)で精製し、化合物(10)(141mg,56%) を白色固体として得た。得られた化合物(10)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CD3OD)δ 0.93 (3H, t, H-4'), 1.36 (2H, sex, , H-3'), 1.47, 1.52 (18H, 2 × s, 2 ×, NHCOC(CH3)3), 1.60 (2H, p, H-2'), 1.95 (3H, s, NHCOCH3), 2.23 (2H, t, H-1'), 3.34 (1H, dd, J 9a,9b 13.7, J 9a,8 6.9, H-9a), 3.45 (1H, dd, J 7,6 <1, J 7,8 8.4, H-7), 3.59 (1H, dd, J 9b,9a 13.7, J 9b,8 2.8, H-9b), 3.78 (3H, s, COOCH3 ), 3.93 (1H, ddd, J 8,7 8.4, J 8,9a 6.9, J 8,9b 2.8, H-8), 4.21 (1H, dd, J 5,4 = J 5,6 10.3, H-5), 4.30 (1H, dd, J 6,5 10.3, J 6,7 <1, H-6), 5.06 (1H, dd, J 4,5 9.6 , J 4,3 2.0, H-4), 5.89 (1H, d, J 3,4 2.0, H-3); HR-MS (Positive): Calcd. for C28H47N5O11 (M+Na)+, 652.3170, Found 652.3232.
(ステップ8)
5-Acetamido-4-guanidino-2,3,4,5,9-pentadeoxy-9-pentanamido-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid Trifluoroacetic Acid Salt (11)の合成
ステップ7で合成した化合物(10) (100mg, 0.16mmol)を、メタノール/THF混合溶媒(5/1)2mlに溶かし、LiOH(25mg)を水1mlに溶かしたアルカリ溶液を、0℃に冷却した反応液に加え、12時間撹拌を行う。反応終了後、反応混合物をイオン交換樹脂(Dowex-50×8 (H+))に通してpH7とした後、反応混合物をろ過し、エバポレートして、黄色固体として得た。これをジクロロメタン(2mL)とトリフルオロ酢酸(2mL)に室温下で溶かした。出発物質が消滅していることを確認した後、エバポレータで乾燥させ、こうして得られた粗成物は逆相カラムクロマトグラフィーにより、0〜20% メタノール水溶液(0.1% のトリフルオロ酢酸を含む)によって精製した。精製したフラクションを乾燥させ、凍結乾燥し、白色固体としてノイラミン酸誘導体(11)を(64mg,76%) で得た。得られたノイラミン酸誘導体(11)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (D2O)δ 0.90 (3H, t, H-4'), 1.32 (2H, sex, , H-3'), 1.57 (2H, p, H-2'), 2.03 (3H, s, NHCOCH3), 2.29 (2H, t, H-1'), 3.36 (1H, dd, J 9a,9b 14.4, J 9a,8 6.8, H-9a), 3.56 to 3.58 (2H, m, H-7, H-9b), 3.98 (1H, ddd, J 8,7 12.3, J 8,9a 10.3, J 8,9b 3.4, H-8), 4.22 (1H, dd, J 5,4 = J 5,6 10.3, H-5), 4.38 (1H, dd, J 6,5 10.3, J 6,7 <1, H-6), 4.44 (1H, dd, J 4,5 9.6 , J 4,3 2.7, H-4), 5.64 (1H, d, J 3,4 2.1, H-3); HR-MS (Negative): Calcd. For C19H29F3N5O9 (M-H)-, 528.1923, Found 528.1783.
(実施例2)
実施例2では、下記化4の合成経路に従ってノイラミン酸誘導体(14)を合成した。
Figure 2011136964
(ステップ1)
5-Acetamido-4-(N-tert-butoxycarbonyl)amino-2,3,4,5,9-pentadeoxy-9-cyclopropane-carboxamido-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (12) の合成
上記実施例1における中間化合物であるアジド化合物(8) (243mg, 0.5 mmol)とシクロプロパンカルボンのN-ヒドロキシコハク酸イミジルエステル(シクロプロピルNHS エステル) (185mg, 1mmol)とを乾燥THF(3ml)に溶かし、撹拌しながらトリメチルホスフィン (1M in THF, 1mL, 1mmol) を室温下で窒素の発生が完了するまで滴下した。そして、反応混合物を1昼夜撹拌し他後、揮発成分を減圧下で留去させ、残渣を酢酸エチル(20 ml)と水 (20 ml)とで抽出した。水相を分離し、さらに酢酸エチル(10ml)で抽出した。そして、酢酸エチル抽出物は飽和NaHCO3及び水(20mL)で洗浄し、無水Na2SO4を加えて乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。こうして得られた粗成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜5% メタノール/酢酸エチル)で精製し、化合物(12)190mg (収率81%)を白色粉体として得た。得られた化合物(12)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CD3OD)δ 0.76 to 0.90 (4H, 2 × m, H-2', H-3'), 1.45 (9H, s, NHCOC(CH3)3), 1.57 to 1.61 (1H, m, H-1'), 2.01 (3H, s, NHCOCH3), 3.39 to 3.44 (2H, m, H-7, H-9b), 3.61 (1H, dd, J 9b,9a 13.7, J 9b,8 3.4, H-9b), 3.78 (3H, s, COOCH3 ), 3.94 (1H, ddd, J 8,7 9.6, J 8,9a 6.2, J 8,9b 3.4, H-8), 4.05 (1H, dd, J 5,4 = J 5,6 10.3, H-5), 4.23 (1H, dd, J 6,5 10.3, J 6,7 <1, H-6), 4.46 (1H, dd, J 4,5 10.3, J 4,3 2.7, H-4), 5.82 (1H, d, J 3,4 2.0, H-3); HR-MS (Positive): Calcd. for C21H33N3O9 (M+Na)+, 494.2114, Found 494.2149.
(ステップ2)
5-Acetamido-4-(N,N'-bis-tert-butoxycarbonyl)guanidino-2,3,4,5,9-pentadeoxy-9-cyclopropanecarboxamido D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid methyl ester (13)の合成
上記のようにして得られた化合物(12)(188mg,0.4mmol)をジクロルメタン(2mL)とトリフルオロ酢酸(2mL)の混合物に室温下で加え、出発物質の消失を確認した後、反応液をエバポレートして、乾燥した。残渣をジクロルメタン (2ml)とトリエチルアミン (165μl,1.2mmol)の混合液に加えた。N,N'-bis-(tert-butoxycarbonyl)-1H-pyrazole-1-carboxamidine (Bis-BocPCH)(185mg, 0.6mmol) のジクロルメタン (2ml)溶液を反応液に滴下し、50℃で16時間撹拌を行なった後、真空下で溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(40〜90% 酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、化合物(13)146mg (収率61%)を白色粉体として得た。得られた化合物(13)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (CD3OD)δ 0.74 to 0.86 (4H, 2 × m, H-2', H-3'), 1.47, 1.52 (18H, 2 × s, 2 ×, NHCOC(CH3)3), 1.61 to 1.65 (2H, m, H-1'), 1.95 (3H, s, NHCOCH3), 3.37 (1H, dd, J 9a,9b 13.6, J 9a,8 6.2, H-9a), 3.45 (1H, dd, J 7,6 <1, J 7,8 8.9, H-7), 3.58 to 3.61 (1H, m, H-9b), 3.77 (3H, s, COOCH3 ), 3.93 (1H, ddd, J 8,7 9.6, J 8,9a 6.8, J 8,9b 3.4, H-8), 4.21 (1H, dd, J 5,4 = J 5,6 10.3, H-5), 4.31 (1H, dd, J 6,5 11.0, J 6,7 <1, H-6), 5.04 (1H, dd, J 4,5 10.3 , J 4,3 2.7, H-4), 5.89 (1H, d, J 3,4 2.1, H-3); HR-MS (Positive): Calcd. for C27H43N5O11 (M+Na)+, 636.2857, Found 636.2884.
(ステップ3)
5-Acetamido-4-guanidino-2,3,4,5,9-pentadeoxy-9-cyclopropanecarboxamido-D-glycero-D-galacto-non-2-enopyranosonic acid Trifluoroacetic Acid Salt (14)の合成
上記のようにして得られた化合物(13)(100mg, 0.16mmol)をメタノール/THF(5/1)混合溶媒2mlに溶かし、0℃に冷却下、LiOH (25mg)/H2O(1ml)のアルカリ液を滴下し、12時間撹拌する。反応終了後、反応混合物をイオン交換樹脂(Dowex-50×8 (H+))に通してpH7とした後、反応混合物をろ過し、エバポレートして、黄白色固体として得た。これをジクロロメタン(2mL)とトリフルオロ酢酸(2mL)に室温下で溶かした。出発物質が消滅していることを確認した後、エバポレータで乾燥させ、こうして得られた粗成物は逆相カラムクロマトグラフィーにより、0〜20% メタノール水溶液(0.1% のトリフルオロ酢酸を含む)によって精製した。精製したフラクションを乾燥させ、凍結乾燥し、白色固体としてノイラミン酸誘導体(14)を67mg (収率83%)で得た。得られたノイラミン酸誘導体(14)の1H-NMRデータ及び、HR-MSデータを以下に示す。
1H NMR (D2O)δ 0.83 to 0.84 (4H, 2 × m, H-2', H-3'), 1.63 to 1.66 (2H, m, H-1'), 2.02 (3H, s, NHCOCH3), 3.34 (1H, dd, J 9a,9b 13.7, J 9a,8 7.6, H-9a), 3.55 (1H, dd, J 7,8 8.9 , J 7,6 1.4, H-7), 3.59 (1H, dd, J 9b,9a 13.7, J 9b,8 2.8, H-9b), 3.97 (1H, ddd, J 8,7 12.3, J 8,9a 6.9, J 8,9b 3.4, H-8), 4.20 (1H, dd, J 5,4 = J 5,6 10.3, H-5), 4.36 (1H, dd, J 6,5 10.3, J 6,7 1.4, H-6), 4.42 (1H, dd, J 4,5 9.6 , J 4,3 2.7, H-4), 5.61 (1H, d, J 3,4 2.0, H-3); HR-MS (Negative): Calcd. For C18H25F3N5O9 (M-H)-, 512.1610, Found 512.1729.
<評 価>
(ウイルスシアリダーゼに対する活性阻害の測定)
上記のようにして合成したノイラミン酸誘導体(11)及びノイラミン酸誘導体(14)について、インフルエンザA型ウイルスのシダリダーゼに対する活性阻害を、4-methylumbelliferyl N-acetylneuraminic酸(MUNA)を用いた蛍光測定法によって評価した。
すなわち、20mMの酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)15μlと、5段階の濃度に調整した所定量のノイラミン酸誘導体と、2ユニットのシアリダーゼを含むウイルス5μlとを混合し、37℃で15分インキュベーションを行った。ここで、ウイルスシアリダーゼの1ユニットとは、pH6.0で37℃で1分につき1nmolのMUの生成をするために必要な酵素量と定義される。
次に、5μlのMUNAを加え、さらに37℃で15分インキュベーションを行った。
最後に、200mM炭酸ナトリウム−重炭酸塩緩衝液(pH10.6)200μlを加えて反応を終了させた。リリースされるノイラミン酸と等しい量のMUは、プレートリーダー(ミトラLB940、バートルドTechnologies、Pforzheim、ドイツ)によって、355nmの励起と460nmの蛍光によって検出された。IC50値は、GraphPad Prismソフトウェア(サンディエゴ、CA、USA)で非線形回帰分析法を使用して計算した。また、比較のため、オセルタミビル(2)(登録商標名:タミフル)及びザナミビル(3)(登録商標名:リレンザ)の活性阻害についても、同様に測定した。結果を表1並びに図3及び図4に示す。
Figure 2011136964
図1及び表1に示すように、ノイラミン酸誘導体(11)は、H1N1、H3N2及びH5N3のウイルスのシアリダーゼに対して、高い活性阻害作用を奏することが分かった。また、ノイラミン酸誘導体(14)は、図2及び表1に示すように、活性阻害の効果は、ノイラミン酸誘導体(11)よりも顕著であり、ザナミビル(3)やオセルタミビル(2)と同程度であった。
以上の結果は、ノイラミン酸誘導体(11)及びノイラミン酸誘導体(14)がシアリダーゼ活性阻害剤及び抗ウイルス薬として充分な効果を有することを明らかにしている。
(ヒト−シアリダーゼ(NEU1、NEU2及びNEU4)に対する活性阻害の測定)
上記のようにして合成したノイラミン酸誘導体(11)及びノイラミン酸誘導体(14)について、3種類(NEU1、NEU2、及びNEU4)のヒト−シアリダーゼに対する活性阻害を、4-methylumbelliferyl N-acetylneuraminic酸(MUNA)を用いた蛍光測定法によって評価した。
すなわち、50μLの反応液において、500mMの酢酸ナトリウム緩衝液(NEU1及びNEU4に対してはpH4.6、NEU2に対してはpH5.5)10μL、5段階の濃度に調整した所定量のノイラミン酸誘導体、50μgの子牛由来のアルブミン、20nmolのMUNA、所定量の組み換え型ヒト−シアリダーゼを混合し、37℃で30分間インキュベーションを行った。そしてリリースされるノイラミン酸と等しい量のMUを、ウイルスシアリダーゼに対する活性阻害の測定の場合と同様の方法で測定した。
なお、IC50値は、マイクロソフトエクセルによる非線形回帰分析法を用いて計算した。
また、比較のため、ザナミビル(3)(登録商標名:リレンザ)の活性阻害についても同様に測定した。
(ヒト−シアリダーゼ(NEU3)に対する活性阻害の測定)
上記のようにして合成したノイラミン酸誘導体(11)及びノイラミン酸誘導体(14)について、ヒト−シアリダーゼNEUに対する活性阻害を、malononitrileを用いた高速液体クロマトグラフィーによる蛍光測定法によって評価した。
すなわち、5μLの反応液において、500mMの酢酸ナトリウム緩衝液(pH4.5)10μL、5段階の濃度に調整した所定量のノイラミン酸誘導体、50μgの子牛由来のアルブミン、5nmolのガングリオシドGM3、50μgのトリトンX−100、所定量の組み換え型ヒト−シアリダーゼを混合し、37℃で30分間インキュベーションを行った。
最後に、200mM炭酸ナトリウム−重炭酸塩緩衝液(pH10.6)200μlを加えて反応を終了させた。そしてGM3からリリースされたシアル酸をmalononitrileを用いた高速液体クロマトグラフィーによる蛍光測定法によって測定した。
なお、IC50値は、マイクロソフトエクセルによる非線形回帰分析法を用いて計算した。
また、比較のため、ザナミビル(3)(登録商標名:リレンザ)の活性阻害についても同様に測定した。
Figure 2011136964
結果を表2並びに図3及び図4に示す。
表2及び図3に示すように、ノイラミン酸誘導体(11)は、ヒト由来の4種類のシアリダーゼ(NEU1、NEU2、NEU3及びNEU4)のいずれに対しても、ヒト−シアリダーゼ活性阻害(IC50)はほとんど認められない程度であった。
また、表2及び図4に示すように、ノイラミン酸誘導体(14)についても、ヒト由来の4種類のシアリダーゼ(NEU1、NEU2、NEU3及びNEU4)のいずれに対しても、ヒト−シアリダーゼ活性阻害(IC50)はほとんど認められない程度であった。
以上の結果は、ノイラミン酸誘導体(11)及びノイラミン酸誘導体(14)を抗ウイルス薬として用いた場合においても、副作用の可能性が極めて少ないことを示している。
この発明は上記発明の実施の態様及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
ノイラミン酸誘導体(11)のウイルス(H1N1、H3N2及びH5N3)シアリダーゼに対する活性阻害の測定結果を示すグラフである。 ノイラミン酸誘導体(14)のウイルス(H1N1、H3N2及びH5N3)シアリダーゼに対する活性阻害の測定結果を示すグラフである。 ノイラミン酸誘導体(11)のヒト−シアリダーゼ(NEU1、NEU2、NEU3及びNEU4)に対する活性阻害の測定結果を示すグラフである。 ノイラミン酸誘導体(14)のヒト−シアリダーゼ(NEU1、NEU2、NEU3及びNEU4)に対する活性阻害の測定結果を示すグラフである。
本発明のノイラミン酸誘導体及びシアリダーゼ活性阻害剤は、シアリダーゼの機能を調べる生物学的ツールとして利用することができる。また、本発明のノイラミン酸誘導体は、ウイルスのシアリダーゼ活性を選択的に阻害し、ヒトのシアリダーゼ活性をほとんど阻害しないことから、副作用の少ない抗インフルエンザ薬等に利用できる。

Claims (5)

  1. 下記化学式(1)(ただし、R及びRは、水素又は炭素数1〜8の分岐してもよいアルキル基若しくは炭素数1〜8の分岐してもよいシクロアルキル基を示し、Rは水素又はフッ素を示す)又はその薬学上許容される塩、水和物、溶媒和物若しくはプロドラッグからなることを特徴とするノイラミン酸誘導体。
    Figure 2011136964
  2. はn−ブチル基であり、Rはメチル基であり、Rは水素であることを特徴とする請求項1記載のノイラミン酸誘導体。
  3. はシクロペンチル基であり、Rはメチル基であり、Rは水素であることを特徴とする請求項1記載のノイラミン酸誘導体。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のノイラミン酸誘導体を有効成分として含有することを特徴とするシアリダーゼ活性阻害剤。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のノイラミン酸誘導体を有効成分として含有することを特徴とする抗インフルエンザ薬。
JP2009298788A 2009-12-28 2009-12-28 ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬 Pending JP2011136964A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298788A JP2011136964A (ja) 2009-12-28 2009-12-28 ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬
PCT/JP2010/073284 WO2011081083A1 (ja) 2009-12-28 2010-12-24 ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298788A JP2011136964A (ja) 2009-12-28 2009-12-28 ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011136964A true JP2011136964A (ja) 2011-07-14

Family

ID=44226489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298788A Pending JP2011136964A (ja) 2009-12-28 2009-12-28 ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011136964A (ja)
WO (1) WO2011081083A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018000027A2 (pt) 2015-06-30 2022-09-06 Univ Nova De Lisboa População celular viável, método de produção e usos da mesma

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK282950B6 (sk) * 1990-04-24 2003-01-09 Biota Scientific Management Pty Ltd Deriváty alfa-D-neuramínovej kyseliny, spôsob ich prípravy, ich použitie a farmaceutické prípravky na ich báze
JP4205314B2 (ja) * 2000-04-25 2009-01-07 第一三共株式会社 インフルエンザ予防剤
JP2012517447A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 ザ スクリプス リサーチ インスティチュート 化学的にプログラムされたワクチン接種法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011081083A1 (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509080B2 (ja) 抗インフルエンザ活性を有するオセルタミビル含有ホスホネートコンジナーの合成
KR0169496B1 (ko) 2-데옥시-2,3-디데히드로-n-아세틸 뉴라민산의 유도체 및 유사체 및 그의 항비루스제로서의 용도
JP6448647B2 (ja) アザ−ピリドン化合物およびその用途
AU775702B2 (en) Novel dicarboxylic acid derivatives with pharmaceutical properties
KR19980703600A (ko) 바이러스성 또는 세균성 뉴라미니다제의 신규한 선택적 저해제
JP6989509B2 (ja) インフルエンザウイルス感染における使用のためのアリール置換ピリミジン
CN104321316A (zh) 3’平伏氟取代的神经氨酸酶抑制剂化合物、组合物及其用作抗病毒剂的方法
EP2172222A2 (en) Novel BLT2-mediated disease, BLT2-binding agent and compound
JP2004509161A (ja) Lxrのアゴニストとして有用な置換アミノプロポキシアリール誘導体
Masuda et al. Synthesis and anti-influenza evaluation of polyvalent sialidase inhibitors bearing 4-guanidino-Neu5Ac2en derivatives
JP2013523777A (ja) ノイラミニダーゼ阻害剤
JP2024507596A (ja) トリアゾール系誘導体及びその製造方法並びに使用
CA2220754A1 (en) 6-carboxamido dihydropyran derivatives
WO2011081083A1 (ja) ノイラミン酸誘導体、シアリダーゼ活性阻害剤及び抗インフルエンザ薬
CN108794517B (zh) 一种精氨酸酶抑制剂及其制备方法与用途
JP2013512222A (ja) シアロキメラ化合物
Shi et al. Design, synthesis and biological activity of novel chalcone derivatives as anti-influenza agents
JPH02218654A (ja) 安息香酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを含有する薬剤
Rudrawar et al. Novel 3, 4-disubstituted-Neu5Ac2en derivatives as probes to investigate flexibility of the influenza virus sialidase 150-loop
WO2013004141A1 (zh) 3-烷氧基取代-2-吡嗪甲酰氨类化合物及其用途
WO2019062661A1 (zh) 含脲基的神经氨酸酶抑制剂及其医药用途
TW564249B (en) New arabinosyl adenine derivatives
US11377418B2 (en) Compounds and methods for treating influenza
JP3990632B2 (ja) ベンゾフラン誘導体及びそれを含有する医薬組成物
CN108101804B (zh) 羧基修饰的奥司他韦衍生物及其医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121005