JPH0481932A - 割込みコントローラ - Google Patents

割込みコントローラ

Info

Publication number
JPH0481932A
JPH0481932A JP2194714A JP19471490A JPH0481932A JP H0481932 A JPH0481932 A JP H0481932A JP 2194714 A JP2194714 A JP 2194714A JP 19471490 A JP19471490 A JP 19471490A JP H0481932 A JPH0481932 A JP H0481932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
interrupt request
interruption
controller
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2194714A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743653B2 (ja
Inventor
Takashi Miyamori
高 宮森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2194714A priority Critical patent/JPH0743653B2/ja
Priority to US07/733,121 priority patent/US5410708A/en
Priority to DE69123794T priority patent/DE69123794T2/de
Priority to EP91112339A priority patent/EP0468454B1/en
Priority to KR1019910012666A priority patent/KR940011670B1/ko
Publication of JPH0481932A publication Critical patent/JPH0481932A/ja
Publication of JPH0743653B2 publication Critical patent/JPH0743653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、外部デバイスからエツジトリガによる割込
み要求信号によって要求された割込み要求をプロセッサ
に与える割込みコントローラに関する。
(従来の技術) 割込みコントローラを備えたシステムにあっては、外部
デバイスからプロセッサへの割込み要求は、割込みコン
トローラを介してプロセッサへ与えられる。
外部デバイスからの割込み要求は、エツジトリガあるい
はレベルトリガの割込み要求信号として割込みコントロ
ーラに与えられる。エツジトリガの場合は、ハイレベル
からローレベルへ変化する立ち下がりエツジ、あるいは
ローレベルからハイレベルへ変化する立ち上がりエツジ
を割込み要求信号として割込みを要求する。一方、レベ
ルトリガの場合には、割込み要求信号をローレベル状態
あるいはハイレベル状態として割込みを要求する。
いずれのトリガを用いるかは、割込みコントローラによ
って選択される。
ここで、割込み要求信号をエツジトリガとした場合には
、割込み要求信号にエツジトリガが発生すると、割込み
コントローラは外部デバイスから割込み要求が発生した
ことを認識して、割込み発生状態となり、プロセッサへ
の割込み要求信号を有効にして割込み処理をプロセッサ
に要求する。
その後、プロセッサが割込みコントローラからの割込み
要求に応答すると、その割込みアクノリッジサイクルに
おいて割込みコントローラは割込み発生状態が解除され
る。あるいは、割込み要求に対応した割込み処理中にプ
ログラムによって割込みコントローラは割込み発生状態
が解除される。
割込み発生状態が解除されると、割込みコントローラは
、割込みが発生していない状態となる。
このような2つの状態を遷移する割込みコントローラに
あっては、割込み発生状態において外部デバイスからさ
らに割込み要求信号がエツジトリガとして与えられても
、そのエツジトリガは無視され、割込み要求を認識する
ことができなかった。
このため、割込みコントローラが割込み発生状態におい
て、割込み要求信号に再度エツジトリガが発生したか否
かを検出することはできず、割込み要求が、1回のエツ
ジトリガの割込み要求信号によ7て要求されたものなの
か、あるいは複数回のエツジトリガの割込み要求信号に
よって要求されたものなのかを判別することができなか
った。
(発明が解決しようとする課題) 以上説明したように、従来の割込みコントローラにあっ
ては、外部デバイスからの割込み要求が1回のエツジト
リガによる割込み要求信号のみで要求されたものなのか
、あるいは要求された割込みに対応する割込み処理の実
行が遅れ、割込み要求が発生してから割込み処理が行な
われる間に、複数回のエツジトリガが発生して割込みが
要求されたものなのかわからなかった。
このため、割込み要求に対する割込み処理が、割込み要
求の発生から遅れ、所定の時間内に実行されなかった場
合には、通常行なわれる割込み処理とは異なった処理、
例えばエラー処理を行なおうとしても、エラー処理を行
なうべき状態を認識することができないため、エラー処
理を行なうことができなかった。したがって、割込み要
求信号の発生状態に応じて処理を変えることができず、
システムの信頼性の低下を招いていた。
そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは、割込み要求信号の発生状態
を認識することによって、発生状態に応じた処理を可能
とし、システムの信頼性の向上に寄与することができる
割込みコントローラを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、割込み要求信
号のレベル遷移によって外部からの割込み要求を受けて
割込み発生状態になった後、さらに割込み要求信号のレ
ベル遷移によって前記割込み要求と同じ割込み要求を少
なくとも1回以上受けた場合に、これを検出して、検出
結果が外部から参照される検出手段を備えて構成される
(作用) 上記構成において、この発明は、外部から割込み要求が
発生してこれを受は付けた後、さらに同じ割込み要求が
発生した時には、同じ割込み要求が発生したことを検出
し、検出結果を出力できるようにしている。
(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係わる割込みコントロー
ラの構成を示すブロック図である。同図に示す実施例は
、割込みコントローラが割込み発生状態にあって、さら
に割込み要求信号にエツジトリガが発生すると、これに
よりフラグをセットし、このフラグの状態をプログラム
により読出して、割込み要求信号の発生状態を判別する
ようにしている。
第1図において、割込みコントローラ1は、割込み制御
レジスタ2を備えた割込み制御回路3と、チャネルセレ
クタ4を有して構成されている。
割込み制御レジスタ2は、割込みコントローラ1の動作
を規定する情報が外部と入出力可能なレジスタであり、
外部デバイスから割込ろコントローラ1に与えられる8
つの割込み要求信号IRO〜IR7にそれぞれ対応した
8つのレジスタを備えて構成されている。これらの8つ
の割込み制御レジスタは、アドレスバス信号A1〜A3
により指定される。
割込み制御レジスタ2に格納される情報は、第2図に示
すようなフィールドによって構成されている。第2図に
おいて、INTVNTVフイールド込みアクノリッジサ
イクル時に割込みコントローラ1が出力する割込みベク
タを格納するフィールドである。INTLフィールドは
、割込み要求信号IRnによって外部デバイスから要求
があった時に、プロセッサに出力する割込みレベルの値
を格納するフィールドである。
7Mビットフィールドは、割込み要求信号IRnをエツ
ジトリガあるいはレベルトリガのいずれかに設定する情
報を格納するフィールドである。
7Mビットフィールドが例えば“1°の場合には、エツ
ジトリガモードに設定され、割込み要求信号IRnがロ
ーレベルからハイレベルに変化した時に割込みが発生す
る。一方、7Mビットフィールドが“0°の場合には、
レベルトリガモードに設定され、割込み要求信号IRn
がローレベル状態の時に割込みが発生する。
IEビットフィールドは、割込み要求信号IRnによっ
て割込みの発生を許可するか、あ″るい゛は禁止するか
を設定するビットフィールドである。
IEビットフィールドが“1”の場合には、割込み許可
状態となり、割込み要求信号IRnにより割込みを発生
させることが可能となる。一方、■Rビットフィールド
が“0”の場合には、割込み禁止状態となる。レベルト
リガモードでは、IEビットが“0”の間は割込み要求
信号IRnがローレベルになってもプロセッサへ割込み
を要求しない。一方、エツジトリガモードては、IEビ
ットが“O”の間に入力されたエツジトリガは内部で保
持され、次にIEビットが“1”になるまでプロセッサ
へ割込みを要求することを保留する。
AIDビットは割込み要求信号IRnによる割込み処理
が受は付けられると、自動的にIEビットをMO”に設
定するか否かを制御するビットフィールドである。AI
Dビットが“1”のときは、割込みアクノリッジサイク
ルが実行されると自動的にIEビットが°0°になり、
割込み禁止状態となる。一方、AIDビットが“02の
ときはこの機能は作用しない。
ESビットは割込み要求信号IRnが不正に入”力され
た場合に“1°が設定されるビットフィールドである。
すなわち、エツジトリガモードにおいて、割込み要求信
号IRnにエツジトリガが発生して割込みが要求されて
いるときに、その割込み要求の割込みアクノリッジサイ
クルが終了する以前に、同じIRn信号にエツジトリガ
が発生したときに“1°が設定される。
このような割込み制御レジスタ2を備えた割込み制御回
路3において、割込み要求信号IRnを介してエツジト
リガあるいはレベルトリガが割込み制御回路3に入力さ
れると、割込み制御回路3の内部で割込みが発生した状
態になる。この状態で割込み制御レジスタnのIEビッ
トが“1”であるならば、INTLフィールドに設定し
た割込みレベルが割込みリクエストプライオリティ信号
IRPO〜IRP3として出力され、プロセッサに割込
みが要求される。その後、割込みアクノリッジサイクル
において、割込みアクノリッジ信号I ACKがローレ
ベルになると、割込み制御レジスタ2のI NTVフィ
ールドに設定された割込みベクタがデータバス信号DO
O〜DO7として出力される。そして、これと同時に割
込み発生状態が解除される。
チャネルセレクタ4は、割込み制御レジスタ2をアクセ
スする際に、外部から入力されるアドレスバス信号A1
〜A3とチップセレクト信号C8とから各側込み要求毎
に対応する割込み制御レジスタ#0〜#7を指定する割
込み制御レジスタ指定信号を生成する回路である。チャ
ネルセレクタ4は、例えば第3図に示すように構成され
、第4図に示すように、アドレスバス信号A1〜A3に
よってそれぞれの割込み制御レジスタ#0〜#7が指定
される。
次に、割込み制御レジスタ2のESビットフィールドの
構成を、第5図に示す回路図を用いて一説明する。なお
、ここでは、7Mビットフィールドに“1“が設定され
、エツジトリガモードの場合について説明する。
F/F 5は割込み発生状態を保持するレジスタであり
、F/F6はESビットフィールドに相当するフリップ
フロップである。初期状態として、F/F 5とF/F
6の内容はともに“0”とする。
割込み要求信号IRnがF/F5のクロックCKに入力
されており、割込みアクノリッジ信号IACKがハイレ
ベルのときに割込み要求信号IRnにエツジトリガが入
力されると、F/F 5に“1”がセットされ、割込み
発生状態となる。
また、割込み制御レジスタ指定信号C3n信号がハイレ
ベルならば、割込み要求信号IRnのエツジトリガは同
時にF/F 5のクロックCKにも入力される。この時
に、F/F5の出力Qがローレベルであるならば、F/
F6の入力りにはF/F6の出力Qがフィードバックさ
れているので、F/F 5の内容は0@のままとなる。
F/F 5のCLR(クリア)端子には、割込みアクノ
リッジ信号I ACKが入力されており、割込みアクノ
リッジサイクルで割込みアクノリッジ信号I ACKが
ローレベルになると、F/F5の内容は“0゛にクリア
される。
このような構成において、第6図の割込み動作のタイミ
ング図に示すように、割込み要求信号■Rnにエツジト
リガが発生すると、F/F 5には“1”がセットされ
、出力Qもハイレベルとなる。
このような状態において、割込み制御レジスタ2のIE
ビットフィールドに1”が設定されていれば、INTL
フィールドの値が割込みリクエストプライオリティ信号
IRPO〜3として出力される。その後、割込みアクノ
リッジサイクルで割込みアクノリッジ信号I ACKが
ローレベルになると、F/F5は“0”にクリアされ、
その出力Qもローレベルになる。これにより、割込みリ
クエストプライオリティ信号IRPO〜3がすべてハイ
レベルになる。以上の動作ではESビットフィールドの
変化はない。
次に、ESビットフィールドが変化する場合を説明する
。割込み要求信号IRnにエツジトリガが入力され、F
/F 5に“1°がセットされると、F/F6の入力り
も“1°となる。このような状態において、さらに割込
み要求信号IRnにエツジトリガが入力すると、F/F
6の入力りの値“1°がラッチされるのでF/F6の内
容は1”となる。すなわち、割込み発生状態において、
さらに次のエツジトリガが入力されるとF/F6には“
1°がセットされることになる。
次に、第7図を用いてこのタイミングを説明する。
第7図において、割込み要求信号IRnにエツジトリガ
が発生するとF/F5に“1”がセットされ、出力Qも
ハイレベルとなる。割込み制御レジスタ2の!Eビット
フィールドが“1°であるならば、INTLフィールド
の値が割込みリクエストプライオリティ信号IRPO〜
3として出力される。その後、割込みアクノリッジサイ
クルが開始される以前に次のエツジトリガが割込み要求
信号IRnに発生すると、F/F6に“1”がセットさ
れ、その出力Qもハイレベルとなる。
この後、割込みアクノリッジ信号I ACKがローレベ
ルになると、F/F5は“01にクリアされ、その出力
Qもローレベルになる。これにより、割込みリクエスト
プライオリティ信号IRPO〜3はすべてハイレベルと
なる。この時に、F/F6の内容は変化せず“1゛を保
持する。このように、F/F6は割込み要求信号IRn
信号にエツジトリガが入力され割込みが発生している時
に、さらに次の割込みが要求されたことを示すことがで
きる。
F/F6は割込み制御レジスタ2のESビットフィール
ドに相当し、外部からリードあるいはライトを行なえる
ように構成されている。ライトの場合は、ライト信号W
R,チップセレクト信号C8をローレベルとし、データ
ストローブ信号DSの立ち上がりエツジを入力すると、
データバス信号のDOOの値がF/F6の内部に取り込
まれる。
一方、リードの場合は、ライト信号WRをハイレベルと
し、F/F6の値がデータバス信号DOOとじてに出力
される。
このようなESビットフィールド(F/F6)を設けた
ことにより、エツジトリガによる割込みの処理が処理し
きれなかったことを割込みコントローラ1の割込み制御
レジスタ2の内容を読み出すことにより認識することが
できるので、プログラムでこのような場合のエラー処理
を行なうことができる。
第8図は本発明の割込みコントローラ1を用いたときの
割込み処理の処理フローを示す図である。
第8図に示す処理フローの割込み処理では、まず、プロ
セッサのレジスタの退避などを行なった後(ステップ1
00)、割込み制御レジスタ2の内容を読み出しくステ
ップ110)、ESビットフィールド(F/F6)をチ
エツクする(ステップ120)。この結果、ESビット
フィールド(F/F6)が0′であるならば、エツジト
リガによる割込みの処理が処理しきれていないといった
ことはないので、正常な割込みの処理を行なう(ステッ
プ130)。
一方、ESビットフィールド(F/F6)が“1°であ
るならば、エツジトリガによる割込み要求が複数回発生
しており、割込みを処理しきれていない状態にあるので
、エラーの割込み処理を行なう(ステップ140)。以
上のように割込み処理を割込み要求信号の発生状態に応
じて選択することができる。
なお、この発明は、上記実施例に限定されることはなく
、例えばESビットフィールド(F/F6)をカウンタ
構成にして、エツジトリガが入力された回数をカウント
するように変更してもよい。
これにより、割込み処理の中で割込みが処理されるまで
に何回のエツジトリガが発生したか認識することができ
、その回数に応じて割込み処理を変更することができる
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、割込みコント
ローラが割込み発生状態となり、この状態が解除される
までにさらに同じ割込み要求があった場合には、これを
検出し、検出結果を外部から参照できるようにしたので
、割込み処理が正常に作用しなかったことを判別するこ
とが可能となり、このような場合に応じた割込み処理を
実行することができる。この結果、この発明による割込
みコントローラを備えたシステムの信頼性を向上させる
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
m1図はこの発明の一実施例に係わる割込みコントロー
ラの構成を示すブロック図、 142図及び第3図は第1図に示すコントローラの要部
構成を示す図、 第4図は第3図に示す要部構成の動作説明図、jis図
は第2図に示す割込み制御レジスタの要部詳細構成を示
す図、 第6図及び第7図は第5図に示す構成の動作タイミング
を示す図、 第8図はm1図に示す割込みコントローラを用いた際の
割込み処理の処理フローを示す図である。 4・・・チャネルセレクタ 5.6・・・フリップフロップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 割込み要求信号のレベル遷移によって外部からの割込み
    要求を受けて割込み発生状態になった後、さらに割込み
    要求信号のレベル遷移によって前記割込み要求と同じ割
    込み要求を少なくとも1回以上受けた場合に、これを検
    出して、検出結果が外部から参照される検出手段 を有することを特徴とする割込みコントローラ。
JP2194714A 1990-07-25 1990-07-25 割込みコントローラ Expired - Fee Related JPH0743653B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194714A JPH0743653B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 割込みコントローラ
US07/733,121 US5410708A (en) 1990-07-25 1991-07-19 Multi-register interrupt controller with multiple interrupt detection capability
DE69123794T DE69123794T2 (de) 1990-07-25 1991-07-23 Unterbrechungssteuerung
EP91112339A EP0468454B1 (en) 1990-07-25 1991-07-23 Interrupt controller
KR1019910012666A KR940011670B1 (ko) 1990-07-25 1991-07-24 인터럽트 컨트롤러

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194714A JPH0743653B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 割込みコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0481932A true JPH0481932A (ja) 1992-03-16
JPH0743653B2 JPH0743653B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=16329029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194714A Expired - Fee Related JPH0743653B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 割込みコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5410708A (ja)
EP (1) EP0468454B1 (ja)
JP (1) JPH0743653B2 (ja)
KR (1) KR940011670B1 (ja)
DE (1) DE69123794T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277558A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ten Ltd 信号変化検出装置及び信号変化検出方法
JP2013097442A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Kyocera Document Solutions Inc 割り込み制御回路
JP2013137651A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kyocera Document Solutions Inc 割り込み監視回路
JP2016200897A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894577A (en) * 1993-09-22 1999-04-13 Advanced Micro Devices, Inc. Interrupt controller with external in-service indication for power management within a computer system
US6145047A (en) * 1994-05-19 2000-11-07 Vlsi Technology Inc. Circuit and method for converting interrupt signals from level trigger mode to edge trigger mode
US5671421A (en) * 1994-12-07 1997-09-23 Intel Corporation Serial interrupt bus protocol
US5708813A (en) * 1994-12-12 1998-01-13 Digital Equipment Corporation Programmable interrupt signal router
US5943507A (en) * 1994-12-22 1999-08-24 Texas Instruments Incorporated Interrupt routing circuits, systems and methods
US5640571A (en) * 1995-03-01 1997-06-17 Intel Corporation Interrupt steering for a computer system
US5640570A (en) * 1996-01-26 1997-06-17 International Business Machines Corporation Information handling system for transmitting contents of line register from asynchronous controller to shadow register in another asynchronous controller determined by shadow register address buffer
US5815733A (en) * 1996-02-01 1998-09-29 Apple Computer, Inc. System for handling interrupts in a computer system using asic reset input line coupled to set of status circuits for presetting values in the status circuits
US6070219A (en) * 1996-10-09 2000-05-30 Intel Corporation Hierarchical interrupt structure for event notification on multi-virtual circuit network interface controller
US5787290A (en) * 1996-12-20 1998-07-28 International Business Machines Corporation Adapter with an onboard interrupt controller for controlling a computer system
US5819095A (en) * 1996-12-20 1998-10-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for allowing an interrupt controller on an adapter to control a computer system
DE69731375T2 (de) * 1997-06-13 2005-03-17 Alcatel Mehrfachunterbrechungsabwicklungsverfahren und -gerät
US6003109A (en) * 1997-08-15 1999-12-14 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for processing interrupts in a data processing system
KR100331028B1 (ko) * 1998-11-18 2002-09-04 한국전자통신연구원 단일신호인터럽트방식의프로세서를위한인터럽트요구제어기및그제어방법
US6493781B1 (en) * 1999-08-19 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Servicing of interrupts with stored and restored flags
DE10047183A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Infineon Technologies Ag Digitales Zwischenspeicherbauelement
KR100528476B1 (ko) * 2003-07-22 2005-11-15 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템의 인터럽트 처리 장치
US7409483B2 (en) * 2003-12-19 2008-08-05 Intel Corporation Methods and apparatuses to provide message signaled interrupts to level-sensitive drivers
US20050289271A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Martinez Alberto J Circuitry to selectively produce MSI signals
US7984281B2 (en) * 2005-10-18 2011-07-19 Qualcomm Incorporated Shared interrupt controller for a multi-threaded processor
US7702889B2 (en) * 2005-10-18 2010-04-20 Qualcomm Incorporated Shared interrupt control method and system for a digital signal processor
US7415557B2 (en) 2006-06-06 2008-08-19 Honeywell International Inc. Methods and system for providing low latency and scalable interrupt collection
JP4897851B2 (ja) * 2009-05-14 2012-03-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ・システム及びコンピュータ・システムの制御方法
US9645823B2 (en) 2011-03-03 2017-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hardware controller to choose selected hardware entity and to execute instructions in relation to selected hardware entity
US9189283B2 (en) 2011-03-03 2015-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Task launching on hardware resource for client
US8738830B2 (en) 2011-03-03 2014-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hardware interrupt processing circuit
JP6008745B2 (ja) * 2013-01-15 2016-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 データ処理装置
CN111506530A (zh) * 2019-01-30 2020-08-07 智原科技股份有限公司 中断管理系统及其管理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093358A (ja) * 1973-12-19 1975-07-25
JPS60176145A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Fujitsu Ltd 割込み処理回路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091447A (en) * 1976-07-19 1978-05-23 Union Carbide Corporation Interrupt control system for a microcomputer
US4080649A (en) * 1976-12-16 1978-03-21 Honeywell Information Systems Inc. Balancing the utilization of I/O system processors
US4177513A (en) * 1977-07-08 1979-12-04 International Business Machines Corporation Task handling apparatus for a computer system
US4470111A (en) * 1979-10-01 1984-09-04 Ncr Corporation Priority interrupt controller
IT1193650B (it) * 1983-01-31 1988-07-21 Honeywell Inf Systems Apparato di interruzione ad affidabilita' accresciuta
US4636944A (en) * 1984-01-17 1987-01-13 Concurrent Computer Corporation Multi-level priority micro-interrupt controller
JPS61183745A (ja) * 1985-02-08 1986-08-16 Mitsubishi Electric Corp 割込制御装置
US4761732A (en) * 1985-11-29 1988-08-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Interrupt controller arrangement for mutually exclusive interrupt signals in data processing systems
US5230048A (en) * 1986-09-03 1993-07-20 Wang Laboratories, Inc. Data processing system with tree and list data structure
JPH01246602A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Mitsubishi Electric Corp プログラマブルコントローラ用特殊機能ユニット
US4862409A (en) * 1988-06-13 1989-08-29 Advanced Micro Devices, Inc. Asynchronous interrupt status bit circuit
JPH0268632A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Toshiba Corp 割込み制御装置
US5101497A (en) * 1988-09-09 1992-03-31 Compaq Computer Corporation Programmable interrupt controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093358A (ja) * 1973-12-19 1975-07-25
JPS60176145A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Fujitsu Ltd 割込み処理回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006277558A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ten Ltd 信号変化検出装置及び信号変化検出方法
JP2013097442A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Kyocera Document Solutions Inc 割り込み制御回路
JP2013137651A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kyocera Document Solutions Inc 割り込み監視回路
JP2016200897A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0468454B1 (en) 1996-12-27
EP0468454A3 (en) 1992-05-27
KR920003174A (ko) 1992-02-29
JPH0743653B2 (ja) 1995-05-15
DE69123794T2 (de) 1997-05-15
EP0468454A2 (en) 1992-01-29
US5410708A (en) 1995-04-25
DE69123794D1 (de) 1997-02-06
KR940011670B1 (ko) 1994-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481932A (ja) 割込みコントローラ
JPS6280733A (ja) 情報処理装置
JP2006344087A (ja) 制御装置のタスク管理装置、及び、制御装置のタスク管理方法
US5561672A (en) Apparatus for preventing computer data destructively read out from storage unit
JPH0316655B2 (ja)
KR20020054519A (ko) 인터럽트를 이용한 응용 프로그램의 에러검출장치 및 방법.
JP2587881B2 (ja) 画像形成装置
JPS6111853A (ja) 情報処理装置
JP2979918B2 (ja) 割り込み検出回路
JP2697393B2 (ja) リセット回路
JPH0612292A (ja) マイクロコンピュータ
JPH02297235A (ja) メモリデータ保護回路
JPH0333939A (ja) マイクロプロセッサ
JPS6117012B2 (ja)
JPS60120443A (ja) 未定義命令検出回路
JPS61136147A (ja) キヤツシユメモリ制御装置
JPS60225941A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH01196635A (ja) プロセツサ回路
JPH09319592A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04330549A (ja) 制御装置
JPS6236578B2 (ja)
JPH02144744A (ja) 外部メモリ診断機能付lsi
KR20040100724A (ko) 외부 cpu의 잘못된 동작으로 인한 에러 제어 장치 및방법
JPH02178862A (ja) 情報処理装置
JPH07319724A (ja) エミュレーションcpu

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees