JPH02297235A - メモリデータ保護回路 - Google Patents

メモリデータ保護回路

Info

Publication number
JPH02297235A
JPH02297235A JP1069955A JP6995589A JPH02297235A JP H02297235 A JPH02297235 A JP H02297235A JP 1069955 A JP1069955 A JP 1069955A JP 6995589 A JP6995589 A JP 6995589A JP H02297235 A JPH02297235 A JP H02297235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
circuit
signal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069955A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yamamasu
山増 一浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1069955A priority Critical patent/JPH02297235A/ja
Publication of JPH02297235A publication Critical patent/JPH02297235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はメモリデータ保護回路に関し、特に情報処理装
置におけるメモリデータ保護方式に関する。
従来技術 従来、情報処理装置においては、メインメモリ内にプロ
グラム部とデータ部とを共用させているため、メモリの
故障やDMA (ダイレクトメモリアクセス)転送回路
の故障などによりプログラム部の領域に不正データが書
込まれる場合がある。
このような従来の情報処理装置では、メモリの故障やD
MA転送回路の故障などによりプログラム部の領域に不
正データが書込まれる場合があるので、プログラムが暴
走する可能性があり、このプログラムの暴走によってさ
らにメモリが破壊され、異常を検出したときにメモリの
内容を見ても正しい障害処理を行えないという欠点があ
る。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、メモリの故障やDMA転送回路の故障な
どによるプログラム領域への不正データの書込みを防止
し、異常検出時に正しい障害処理を行うことができるメ
モリデータ保護回路の提供を目的とする。
発明の構成 本発明によるメモリデータ保獲回路は、メインメモリの
アドレスに対応してプログラム領域かデータ領域かを示
す領域情報を格納する格納手段と、前5己メインメモリ
へのプログラムフェッチのアドレスに対応して前記格納
手段から読出された前記領域情報が前記データ領域を示
すときに異常を通知する通知手段と、前記メインメモリ
への書込み要求のアドレスに対応して前記格納手段から
読出された前記領域情報が前記プログラム領域を示すと
きに前記書込み要求を抑止する抑止手段とを資すること
を特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図において、メインメモリ1はデータバス100お
よびアドレスバス101を介して演算回路5およびDM
A転送回路6に接続され、メインメモリ制御回路3から
のリードライト制御信号107により読出し動作および
書込み動作が行われ、プログラムおよびデータが格納さ
れる。
補助メモリ2はアドレスバス1.01 と補助メモリ制
御回路4からのリードライト制御信号106とにより制
御され、補助メモリ2から読出された出力データ105
はメインメモリ制御回路3に出力される。
この補助メモリ2から読出された出力データ105によ
ってメインメモリ1のデータの保護およびメインメモリ
制御回路3から演算処理回路5への異常報告が行われる
メインメモリ制御回路3は補助メモリ2からの出力デー
タ105と、演算処理回路5およびDMA転送回路6か
らのリードライト制御信号103と、演算処理回路5か
らのプログラムリードサイクルを示すプログラムフェッ
チ信号104とによりリードライト制御信号107ある
いは異常報告信号■o8を生成し、メインメモリ1にリ
ードライト制御信号107を出力し、演算処理回路5に
異常報告信号108を出力する。
補助メモリ制御回路4はデータバス100上のデータと
、演算処理回路5からの補助メモリ制御信号+02と、
演算処理回路5およびDMA転送回路6からのリードラ
イト制御信号103とによりリードライト制御信号10
6を生成して補助メモリ2に出力する。
第2図は第1図のメインメモリ制御回路3の構成を示す
構成図である。図において、アンドゲート31は補助メ
モリ2からの出力データ105と演算処理回路5からの
プログラムフェッチ信号104との論理積をとり、その
結果をエラーラッチ回路34に出力する。
アンドゲート32は補助メモリ2からの出力データ10
5と、演算処理回路5およびDMA転送回路6からのリ
ードライト制御信号103のうちのメモリライト信号1
03−2との論理積をとり、その結果をメインメモリ1
へのリードライト制御信号107のうちのメインメモリ
ライト信号107−2として出力する。
インバータ33は補助メモリ2からの出力データ105
の値を反転し、その反転値をエラーラッチ回路35に出
力する。
ここで、補助メモリ2からの出力データ+05の値が“
0”のときにはプログラム領域を示し、補助メモリ2か
らの出力データ+05の値が“1”のときにはデータ領
域を示している。
エラーラッチ回路34は演算処理回路5およびDMA転
送回路6からのリードライト制御信号103のうちのメ
モリリード信号103−1と、アンドゲート31からの
出力とによりプログラムフェッチの異常を検出すると、
演算処理回路5への異常報告信号108のうちのプログ
ラムフェッチ異常信号10g−1を生成して出力する。
エラーラッチ回路35は演算処理回路5およびDMA転
送回路6からのリードライト制御信号■03のうちのメ
モリライト信号103−2と、インバータ33からの出
力とによりプログラム領域へのデータ書込み異常を検出
すると、演算処理回路5への異常報告信号108のうち
のプログラム領域デー夕書込み異常信号IH−2を生成
して出力する。
したがって、補助メモリ2からの出力データ105がデ
ータ領域を示しているにもかかわらず、演算処理回路5
からプログラムフェッチ信号104が指示され、メモリ
リード信号103−1が発生した場合には、エラーラッ
チ回路34によりプログラムフェッチ異常信号108−
1が報告サレル。
また、補助メモリ2からの出力データ105がプログラ
ム領域を示しているにもかかわらず、メモリライト信号
103−2が発生した場合には、アンドゲート32によ
りメモリライト信号103−2の送出が抑止され、エラ
ーラッチ回路35によりプログラム領域データ書込み異
常信号10B−2が報告される。
第3図は第1図の補助メモリ制御回路4の構成を示す構
成図である。図において、データ領域判定回路41はデ
ータバス100上のデータにより、該データが読出され
たメインメモリ1の領域がデータ領域かプログラム領域
かを判定し、その結果をアンドゲート43に出力する。
オアゲート42は演算処理回路5およびDMA転送回路
6からのリードライト制御信号ILIのうちのメモリリ
ード信号103−1とメモリライト信号103−2との
論理和をとり、その結果をアンドゲート46に出力する
アンドゲート43は演算処理回路5からの補助メモリ制
御信号102とデータ領域判定回路41からの出力との
論理積をとり、その結果をデータ1Oe−tとして補助
メモリ2に送出する。
アンドゲート44は演算処理回路5からの補助メモリ制
御信号102と、演算処理回路5およびDMA転送回路
6からのリードライト制御信号103のうちのメモリリ
ード信号103−1との論理積をとり、その結果をライ
ト信号10B−2として補助メモリ2に送出する。
インバータ45は演算処理回路5からの補助メモリ制御
信号102を反転し、その反転値をアンドゲート46に
出力する。
アンドゲート46はオアゲート42の出力とインバータ
45からの反転値との論理積をとり、その結果をリード
信号106−3として補助メモリ2に出力する。
ここで、演算処理回路5からの補助メモリ制御信号10
2の値が“1”のときには補助メモリ2への書込みを示
し、演算処理回路5からの補助メモリ制御信号102の
値が“0”のときには補助メモリ2からの読出しを示し
ている。
メインメモリ1へのプログラムロード後、演算処理回路
5はアドレスバス101とリードライト制御信号1(1
3とによりメインメモリ1に対してデータの読出しを行
うとともに、補助メモリ制御回路4への補助メモリ制御
信号102の値を“1”とする。
これにより、データ領域判定回路41はデータバス10
0上のデータ、すなわちプログラムロード後にメインメ
モリ1から読出されたデータにより、該データが読出さ
れたメインメモリ1の領域がデータ領域かプログラム領
域かを判定する。
本実施例ではデータバス100上のデータのビットが全
て“0”の場合に、データ領域判定回路41がデータ領
域と判定して“1”を出力するようにしている。
これは通常のプログラムにおいて、プログラムロード後
のメインメモリ1の内容が全て“0”の部分がデータ領
域であることを利用したものである。したがって、メイ
ンメモリ1の内容が全て“01の部分がデータ領域でな
い装置においては、このデータ領域判定回路41が装置
個別に決定されることになる。
メインメモリ1の0訃地から順次読出されたデータをデ
ータ領域判定回路41によりデータ領域かプログラム領
域かを判定し、メインメモリ1の領域がデータ領域と判
定されれば、補助メモリ2の該領域に対応するアドレス
に“1”が書込まれる。また、メインメモリ1の領域が
プログラム領域と判定されれば、補助メモリ2の該領域
に対応するアドレスに02が書込まれる。
補助メモリ2にメインメモリ1の全ての領域の情報が入
力されると、演算処理回路5では補助メモ1)制御信号
102を“0“とし、補助メモリ制御回路4てはそれ以
後入力されるリードライト制御信号103に応答して補
助メモリ2から出力データ105を読出すこととなる。
これにより、メインメモリ1に対する1碕出し書込みが
行われるとき、補助メモリ2からの出力データ105に
応じてメインメモリ制御回路3から異常報告を行ったり
、あるいはメインメモリ1への吉込みを抑止することが
できる。よって、メモリの故障やDMA転送回路6の故
障などによるメインメモリ1のプログラム領域への不正
データの書込みを防止し、異常検出時に正しい障害処理
を行うことができる。
このように、メインメモリ1へのプログラムフェッチが
発生した場合、補助メモリ2からの出力データ1(15
がデータ領域を示すときに演算処理回路5に異常を報告
し、メインメモリ1へのメモリライト信号103−2が
発生した場合、補助メモリ2からの出力データ105が
プログラム領域を示すときにそのメモリライト信号10
3−2の送出を抑止するようにすることによって、メモ
リ故障やDMA転送1Iil路6の故1障などによりプ
ログラム領域に不正データが書込まれるのを防II−シ
、正しい障害処理を行うことができる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、メインメモリのプロ
グラム領域以外でプログラムフェッチが発生したときに
異常を通知し、メインメモリのプログラム領域への書込
み要求が発生したときに該書込み要求を抑止するように
することによって、メモリの故障やDMA転送回路の故
障などによるプログラム部の領域への不正データの書込
みを防止し、異常検出時に正しい障害処理を行うことか
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は第1図のメインメモリ制御回路の構成を示す構成
図、第3図は第1図の補助メモリ制御回路の構成を示す
構成図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・メインメモリ 2・・・・・・補助メモリ 3・・・・・・メインメモリ制御回路 4・・・・・・補助メモリ制御回路 5・・・・・・演算処理回路 31、 32゜ 43、 44゜ 33゜ 34゜ 46・・・・・・アンドゲート 42・・・・・・インバータ 35・・・・・・エラーラッチ回路 41・・・・・・データ領域判定回路 42・・・・・・オアゲート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メインメモリのアドレスに対応してプログラム領
    域かデータ領域かを示す領域情報を格納する格納手段と
    、前記メインメモリへのプログラムフェッチのアドレス
    に対応して前記格納手段から読出された前記領域情報が
    前記データ領域を示すときに異常を通知する通知手段と
    、前記メインメモリへの書込み要求のアドレスに対応し
    て前記格納手段から読出された前記領域情報が前記プロ
    グラム領域を示すときに前記書込み要求を抑止する抑止
    手段とを有することを特徴とするメモリデータ保護回路
JP1069955A 1989-03-22 1989-03-22 メモリデータ保護回路 Pending JPH02297235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069955A JPH02297235A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 メモリデータ保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069955A JPH02297235A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 メモリデータ保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297235A true JPH02297235A (ja) 1990-12-07

Family

ID=13417584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069955A Pending JPH02297235A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 メモリデータ保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297235A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755828B2 (ja) * 1994-01-14 1998-05-25 セー・ペー・8・トランザツク 複数のマイクロプロセッサ間でアプリケーション・データおよび手続きを共用するための安全なアプリケーション・カード
US6202154B1 (en) 1997-04-16 2001-03-13 Hitachi,Ltd. Data transfer controller, microcomputer and data processing system
WO2002065287A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Sony Corporation Data processing method and its apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755828B2 (ja) * 1994-01-14 1998-05-25 セー・ペー・8・トランザツク 複数のマイクロプロセッサ間でアプリケーション・データおよび手続きを共用するための安全なアプリケーション・カード
US6202154B1 (en) 1997-04-16 2001-03-13 Hitachi,Ltd. Data transfer controller, microcomputer and data processing system
US6496934B2 (en) 1997-04-16 2002-12-17 Hitachi, Ltd. Data transfer controller, microcomputer and data processing system
WO2002065287A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Sony Corporation Data processing method and its apparatus
US7240345B2 (en) 2001-02-16 2007-07-03 Sony Corporation Data processing apparatus and associated method
SG143976A1 (en) * 2001-02-16 2008-07-29 Sony Corp Data processing method and its apparatus
US8141057B2 (en) 2001-02-16 2012-03-20 Sony Corporation Data processing apparatus and associated method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852100A (en) Error detection and correction scheme for main storage unit
JP4395425B2 (ja) 破損データ値を処理するためのデータ処理装置と方法
JPH07271403A (ja) 非運用系メモリ更新方式
JP3534917B2 (ja) メモリアクセス制御方法
JPH02297235A (ja) メモリデータ保護回路
JPS59214952A (ja) 障害処理方式
JPH0316655B2 (ja)
JP2600376B2 (ja) メモリ制御装置
JPH04115339A (ja) メモリエラー処理システム
JPH0581059A (ja) マルチプロセツサシステム
JPH0230060B2 (ja)
JPH01309421A (ja) 誤り訂正方式
JP2810265B2 (ja) データ蓄積装置及び情報処理システム
JPS6325380B2 (ja)
JPH0481953A (ja) メモリ装置
JPH05324487A (ja) メモリ制御システム
JPH08305637A (ja) 記憶装置
JPH0594379A (ja) 共有メモリ制御方式
JPS59217298A (ja) メモリエラ−救済方式
JPH01258054A (ja) 記憶装置のアクセス制御方式
JPH05289947A (ja) Eccチェック方式
JPH01158554A (ja) Dma装置を備えたデータ処理システム
JPH01302452A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS60225941A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH02110741A (ja) マイクロプログラム制御装置