JPH04235161A - 環状アミド誘導体 - Google Patents

環状アミド誘導体

Info

Publication number
JPH04235161A
JPH04235161A JP3117420A JP11742091A JPH04235161A JP H04235161 A JPH04235161 A JP H04235161A JP 3117420 A JP3117420 A JP 3117420A JP 11742091 A JP11742091 A JP 11742091A JP H04235161 A JPH04235161 A JP H04235161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acceptable salt
pharmacologically acceptable
cyclic amide
amide derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3117420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2807577B2 (ja
Inventor
Hachiro Sugimoto
八郎 杉本
Masahiro Senaga
雅弘 世永
Norio Karibe
苅部 則夫
Yoichi Iimura
洋一 飯村
Satoru Nagato
哲 長戸
Atsushi Sasaki
淳 佐々木
Yoshiharu Yamanishi
嘉晴 山西
Hiroo Ogura
博雄 小倉
Takashi Ozasa
貴史 小笹
Hisami Uchikoshi
打越 久美
Kiyomi Yamatsu
山津 清實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP3117420A priority Critical patent/JP2807577B2/ja
Publication of JPH04235161A publication Critical patent/JPH04235161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807577B2 publication Critical patent/JP2807577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬として優れた作用
を有する環状アミド誘導体に関する。
【0002】〔発明に至る背景及び従来技術〕老年人口
が急激に増大する中で、アルツハイマー型老年痴呆など
の老年痴呆の治療法を確立することが渇望されている。
【0003】しかしながら、現在のところ、老年痴呆を
薬物で治療する試みは種々なされているが、これらの疾
患に根本的に有効とされる薬剤は今のところ存在しない
【0004】これらの疾患の治療薬の開発は種々の方向
から研究されているが、有力な方向としてアルツハイマ
ー型老年痴呆は、脳のコリン作動性機能低下を伴うこと
から、アセチルコリン前駆物質、アセチルコリンエステ
ラーゼ阻害剤の方向から開発することが提案され、実際
にも試みられている。代表的なものとして、抗コリンエ
ステラーゼ阻害剤として、フィゾスチグミン、テトラヒ
ドロアミノアクリジンなどがあるが、これらの薬剤は効
果が十分でない、好ましくない副作用があるなどの欠点
を有しており、決定的な治療薬はないのが現状である。
【0005】そこで本発明者らは、作用持続時間が長く
、安全性が高い薬剤を開発すべく、長年にわたって種々
の化合物について鋭意研究を重ねてきた。
【0006】その結果、後で述べる一般式(I)で示さ
れるピペリジン誘導体が、所期の目的を達することが可
能であることを見出した。
【0007】具体的には下記の構造式(I)で表される
本発明化合物は、強力かつ選択性の高い抗アセチルコリ
ンエステラーゼ活性を有し、脳内のアセチルコリンを増
量すること、記憶障害モデルで有効であること、及び従
来この分野で汎用されているフィゾスチグミンと比較し
、作用持続時間が長く、安全性が高いという大きな特徴
を有しており、本発明の価値は極めて高い。
【0008】本発明化合物は、アセチルコリンエステラ
ーゼ阻害作用に基づいて見出されたもので、従って中枢
性コリン機能、即ち神経伝達物質としてのアセチルコリ
ンの生体内の欠乏が原因とされる種々の疾患の治療・予
防に有効である。
【0009】代表的なものとしては、アルツハイマー型
老年痴呆に代表される各種痴呆があるが、そのほかハン
チントン舞踏病、ピック病、晩発性運動異常症などを挙
げることができる。
【0010】従って、本発明の目的は、医薬としてとり
わけ中枢神経系の疾患の治療・予防に有効な新規環状ア
ミド誘導体を提供すること、その製造方法を提供するこ
と、及びそれを有効成分とする医薬を提供することであ
る。
【0011】
【発明の構成及び効果】本発明の目的化合物は、次の一
般式(I)で表される環状アミド誘導体又はその薬理学
的に許容できる塩である。
【0012】
【化7】
【0013】〔式中、R1は置換若しくは無置換の環状
アミド化合物から誘導される基を意味する。
【0014】
【化8】
【0015】(式中、R2はアリール基が置換基を有し
ていてもよいアリール基、シクロアルキル基又は複素環
基を意味する。 mは1〜6の整数を意味する。)で示
される基、
【0016】
【化9】
【0017】(式中、R3は水素原子又は低級アルキル
基を意味する。R4はアリール基が置換基を有していて
もよいアリール基、シクロアルキル基又は複素環基を意
味する。 pは1〜6の整数を意味する。)で示される
基を意味する。但し、R1の定義における置換若しくは
無置換の環状アミド化合物がキナゾリン−オン又はキナ
ゾリン−ジオンである場合には Zの定義において、R
2及びR4がアリール基である場合は除くものとする。 nは0又は1〜10の整数を意味する。〕本発明化合物
(I)における上記の定義において、環状アミド化合物
から誘導される基とは、例えば 1,2,3,4−テト
ラヒドロキナゾリン−2−オン、 1,2,3,4−テ
トラヒドロキナゾリン−2,4 −ジオン、2H−3,
4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン−2−オ
ン、2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキ
サジン−2,4 −ジオン、4−ベンジルピロリジン−
2−オン、4−ベンゾイルピロリジン−2−オン、 1
,2,3,4−テトラヒドロプテリジン−2−オン、 
1,2,3,4−テトラヒドロプテリジン−2,4 −
ジオン、 1,2,3,4−テトラヒドロピリド〔3,
2−d〕ピリミジン−2−オン、 1,2,3,4−テ
トラヒドロピリド〔3,2−d〕ピリミジン−2,4−
ジオン、8H− 4,5,6,7−テトラヒドロアゼピ
ノ〔2,3−b〕チオフェン−7−オン、10−メチル
−1H−2,3,4,5 −テトラヒドロアゼピノ〔2
,3−b〕インドール−2−オン、1−メチレン−3−
オキソイソインドリン、7−メチレンピロリジノ〔3,
4−b〕ピラジン−5−オン、4H− 1,3−ジメチ
ルピラゾロ〔5,4−c〕〔2〕ベンツアゼピン−9−
オン、7−ヒドロキシ−7−メチルピロリジノ〔3,4
−b〕ピラジン−5−オン、2H−3,4 −ジヒドロ
ピリド〔2,3−e〕−m−オキサジン−2−オン、2
H−3,4 −ジヒドロピリド〔2,3−e〕−m−オ
キサジン−2−チオン、5H−6,7,8,9 −テト
ラヒドロ〔3,2−b〕アゼピン−6−オン、9H−5
,6,7,8 −テトラヒドロ〔2,3−b〕アゼピン
−8−オン、2−ベンツオキサゾリノンなどを挙げるこ
とができるが、構造式中に環状アミドが存在すればよく
、これらのみに限定されない。単環あるいは縮合ヘテロ
環から誘導される環状アミドがありうるが、縮合ヘテロ
環としては、ベンゼン環、チオフェン環、インドール環
、ピラジン環、ピラゾール環との縮合ヘテロ環が好まし
い。この場合、ベンゼン環は1〜2つのハロゲン、好ま
しくはフルオロ、クロロあるいはブロモ、あるいは1〜
3つの炭素数1〜6の低級アルコキシ基、好ましくはメ
トキシ基、あるいは炭素数1〜6の低級アルキル基、好
ましくはメチル基、あるいはアミノ基、アセチルアミノ
基、ニトロ基によって置換されていてもよい。
【0018】上記の定義における低級アルキル基及びR
3の定義における低級アルキル基とは、炭素数1〜6の
直鎖もしくは分枝状のアルキル基、例えばメチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソ
ブチル基、 sec−ブチル基、tert−ブチル基、
ペンチル基(アミル基)、イソペンチル基、ネオペンチ
ル基、tert−ペンチル基、1−メチルブチル基、2
−メチルブチル基、 1,2−ジメチルプロピル基、ヘ
キシル基、イソヘキシル基、1−メチルペンチル基、2
−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、 1,1
−ジメチルブチル基、1,2 −ジメチルブチル基、 
2,2−ジメチルブチル基、1,3 −ジメチルブチル
基、2,3−ジメチルブチル基、 3,3−ジメチルブ
チル基、1−エチルブチル基、2−エチルブチル基、 
1,1,2−トリメチルプロピル基、 1,2,2−ト
リメチルプロピル基、1−エチル−1−メチルプロピル
基、1−エチル−2−メチルプロピル基などを意味する
。これらのうち好ましい基としては、メチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基などを挙げることがで
き、最も好ましいものはメチル基、エチル基である。
【0019】また、低級アルコキシ基とは、上記に示し
た低級アルキル基から誘導された炭素数1〜6の低級ア
ルコキシ基をいう。これらのうち、最も好ましい低級ア
ルコキシ基は、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキ
シ基などを挙げることができる。
【0020】環状アミド化合物から誘導される基のうち
好ましい基を具体的に示せば次の通りである。
【0021】
【化10】
【0022】
【化11】
【0023】上記の式において、(a),(b),(c
),(d),(e),(f),(p),(s) におけ
る Uは独立して水素原子、低級アルキル基、低級アル
コキシ基、ハロゲン原子、アシルアミノ基又はニトロ基
を意味する。 qは1〜4の整数を意味する。また、 
kは1〜2の整数を意味する。
【0024】また式(j),(k) において最も右側
の環は7員環である。また式(n) において中心の環
は7員環である。
【0025】本発明化合物における上記の定義において
、 nは0又は1〜10の整数を意味するが、
【002
6】
【化12】
【0027】で示される基のとき、 nは好ましくは0
又は1〜6の整数であり、更に好ましくは1〜2であり
、最も好ましくは2である。
【0028】
【化13】
【0029】で示される基のとき、 nは好ましくは3
〜7であり、更に好ましくは4〜6であり、最も好まし
くは5である。
【0030】上記の環状アミド化合物から誘導される基
のうち、更に好ましい基としては、(a),(b),(
c),(d),(g),(h),(i) などをあげる
ことができ、これらの中でも(a),(b) 又は(d
) が最も好ましい。
【0031】更に上記の好ましい基の場合の置換基につ
いて述べれば、メチル基などの低級アルキル基又はメト
キシ基などの低級アルコキシ基をあげることができる。 特に、上記の(a),(b),(d) の場合は、縮合
環を構成するベンゼン環が、メトキシ基でモノ置換され
ている場合が最も好ましい。
【0032】具体的にいえば、ピリジル基(2−ピリジ
ル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基を含む)、フリ
ル基(2−フリル基、3−フリル基を含む)、チエニル
基(2−チエニル基、3−チエニル基を含む)、ピリミ
ジニル基などのみならず、テトラヒドロフリル基、 1
,3−ジオキソラン−2−イル基などの複素飽和単環な
どをあげることができるが、これらのうち好ましい基は
ピリジル基、 1,3−ジオキソラン−2−イル基であ
る。
【0033】また、R2, R4の定義中、シクロアル
キル基とは、具体的にはシクロプロピル基、シクロブチ
ル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘ
プチル基などをあげることができる。
【0034】R2, R4の定義にみられるアリール基
とは、例えばフェニル基、ナフチル基などをあげること
ができるが、これらのうち無置換のフェニル基が最も好
ましい。
【0035】また、R2, R4の定義にみられる複素
環基とは、異原子として窒素、酸素又は硫黄を1〜2個
有する3〜7員環の単環、縮合環を意味するが、飽和環
でも不飽和環でもよい。
【0036】m, pは1〜6の整数を示すが、好まし
くは1〜2であり、更に好ましくは1である。
【0037】本発明の最も好ましい化合物群としては、
R1である環状アミド化合物から誘導される基が上記の
(a),(b) 又は(d) であり、 nが1〜2の
整数であり、かつ
【0038】
【化14】
【0039】で示される基である場合であり、この場合
、 mは1〜2の整数であり、 R2 がフェニル基、
ピリジル基、 1,3−ジオキソラン−2−イル基の場
合である。
【0040】なお、R1が(a),(b) 又は(d)
 の場合、最も好ましい置換基は、前述の如く、縮合環
を構成するベンゼン環は、メトキシ基でモノ置換されて
いる場合である。
【0041】本発明において薬理学的に許容できる塩と
は、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の
無機酸塩、例えば酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メ
タンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンス
ルホン酸塩等の有機酸塩、又は例えばアルギニン、アス
パラギン酸、グルタミン酸等のアミノ酸との塩などをあ
げることができる。更に化合物によっては、Na、K、
Ca、Mg等の金属塩をとることがあり、本発明の薬理
学的に許容できる塩に包含される。
【0042】本発明化合物の製造方法は種々考えられる
が、代表的な方法について述べれば以下の通りである。
【0043】製造方法A R1がテトラヒドロキナゾリン−ジオン、アザ−テトラ
ヒドロベンツアゼピン−オン、ベンジルピペリジン−オ
ン、ベンゾイルピペリジン−オン等から選択された環状
アミド化合物から誘導される基であり、かつ、
【004
4】
【化15】
【0045】(m,R2は前記の意味を有する)で示さ
れる基である場合は次の方法で製造することができる。
【0046】
【化16】
【0047】(一連の式中n,m,R2は前記の意味を
有する。 Halはハロゲン原子を意味する)即ち、9
−アザ−1−ベンツアゼピン−2−オン(II)を例え
ばジメチルホルムアミド溶媒中で、一般式(III)で
表される化合物と例えばナトリウムハイドライドの存在
下に常法により縮合反応を行い、目的物質の一つである
一般式(IV)で表される化合物を得ることができる。
【0048】R1が上記に示した環状アミド化合物から
誘導される基のうち他の基である場合は、上記の
【00
49】
【化17】
【0050】に代えてテトラヒドロキナゾリン−ジオン
、ベンジルピペリジン−オン、ベンゾイルピペリジン−
オンを出発物質とし、一般式(III) で表される化
合物と同様に縮合反応せしめて容易に目的物質を得るこ
とができる。
【0051】製造方法B R1が置換テトラヒドロキナゾリン−ジオンから誘導さ
れる基を意味し、かつ
【0052】
【化18】
【0053】(m,R2は前記の意味を有する)で示さ
れる基である場合は次の方法で製造することができる。
【0054】
【化19】
【0055】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有する)即ち、一般式(V)で表されるジエ
ステルと、一般式(VI)で表されるピペリジン誘導体
を、反応に関与しない適当な溶媒若しくは無溶媒中で加
熱反応することにより、目的物質の一つであるキナゾロ
ン化合物(VII)を得ることができる。
【0056】製造方法C 一般式(I)において、R1がテトラヒドロキナゾリン
−ジオン、テトラヒドロプテリジン−ジオンあるいはテ
トラヒドロピリジノピリミジン−ジオンから誘導される
基であり、かつ
【0057】
【化20】
【0058】(m,R2は前記の意味を有する)で表さ
れる基である場合には次の製造方法でも製造することが
できる。
【0059】
【化21】
【0060】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有する)即ち、例えばテトラヒドロフランな
どの溶媒中、一般式(VIII)で表されるN−アシル
誘導体と一般式(VI)で表されるアミンを縮合させ、
更に 1,1−カルボニルジイミダゾールと反応させる
ことにより、目的物質の一つである化合物(X)が得ら
れる。
【0061】製造方法D 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換のテ
トラヒドロベンツオキサジン−オンから誘導される基で
あり、かつ
【0062】
【化22】
【0063】(m,R2は前記の意味を有する)で表さ
れる基である場合には次の製造方法でも製造することが
できる。
【0064】
【化23】
【0065】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有する)即ち、例えばメタノールなどの溶媒
中で、一般式(XI)で表されるサリチルアルデヒド誘
導体と一般式(VI)で表されるアミンを縮合させ、更
に水素化ホウ素ナトリウムで還元することにより、化合
物(XII) を得る。これを、例えばテトラヒドロフ
ランなどの溶媒中 1,1−カルボニルジイミダゾール
と反応させることにより、目的物質の一つである化合物
(XIII)が得られる。
【0066】製造方法E 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換のテ
トラヒドロベンツオキサジン−ジオンから誘導される基
であり、また、
【0067】
【化24】
【0068】(mは前記の意味を有する)で表される基
であり、R2が置換もしくは無置換のアリールメチル基
、フリルメチル基、チエニルメチル基などの基である場
合には次の製造方法でも製造することができる。
【0069】
【化25】
【0070】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有し、R3はメトキシメチル基、メトキシエ
トキシメチル基などの保護基である。)即ち、例えばテ
トラヒドロフランなどの溶媒中で、一般式(XIV) 
で表されるサリチル酸誘導体と一般式(VI)で表され
るアミンを、例えば 1,1−カルボニルジイミダゾー
ルで縮合させ、更にこれを例えば塩酸などの酸で脱保護
して、化合物(XV)とする。これを、例えばテトラヒ
ドロフランなどの溶媒中で 1,1−カルボニルジイミ
ダゾールと反応させることにより、目的物質の一つであ
る化合物(XVI)が得られる。
【0071】製造方法F 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換のテ
トラヒドロベンツオキサジン−ジオンから誘導される基
であり、また、
【0072】
【化26】
【0073】(mは前記の意味を有する)で表される基
であり、R2がシクロアルキルメチル基、1,3−ジオ
キソラン−2−イルメチル基、テトラヒドロフリルメチ
ル基などの基である場合には次の製造方法でも製造する
ことができる。
【0074】
【化27】
【0075】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有する)即ち、例えばテトラヒドロフランな
どの溶媒中で、一般式(XVII)で表されるサリチル
酸誘導体と一般式(VI)で表されるアミンを、例えば
 1,1−カルボニルジイミダゾールで縮合させ、化合
物(XVIII) を得る。更にこれを例えばメタノー
ルなどの溶媒中、Pd−Cなどを触媒として接触還元に
より脱保護して化合物(XIX) とする。 これを、例えばテトラヒドロフランなどの溶媒中で 1
,1−カルボニルジイミダゾールと反応させることによ
り、目的物質の一つである化合物(XX)が得られる。
【0076】製造方法G 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換のテ
トラヒドロキナゾリン−オンあるいはテトラヒドロプテ
リジン−オンから誘導される基であり、かつ
【0077
【化28】
【0078】(m,R2は前記の意味を有する)で表さ
れる基である場合には次の製造方法でも製造することが
できる。
【0079】
【化29】
【0080】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有する)即ち、例えばメタノールなどの溶媒
中で、一般式(XXI) で表されるアミノベンズアル
デヒド誘導体と一般式(VI)で表されるアミンを縮合
させ、更に水素化ホウ素ナトリウムで還元することによ
り、化合物(XXII)を得る。これを、例えばテトラ
ヒドロフランなどの溶媒中 1,1−カルボニルジイミ
ダゾールと反応させることにより、目的物質の一つであ
る化合物(XXIII) が得られる。
【0081】製造方法H 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換のテ
トラヒドロベンツオキサジン−2−オンあるいはテトラ
ヒドロベンツオキサジン−2,4 −ジオンなどから誘
導される基であり、かつ
【0082】
【化30】
【0083】(m,R2は前記の意味を有する)で表さ
れる基である場合には次の製造方法でも製造することが
できる。
【0084】
【化31】
【0085】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有し、 Lはカルボニル基又はメチレン基を
意味する。)即ち、例えばテトラヒドロフランなどの溶
媒中、一般式(XXIV)で表される環状アミド化合物
と一般式(XXV) で表されるアルコールをジエチル
アゾジカルボキシレートあるいはジイソプロピルアゾジ
カルボキシレート及びトリフェニルホスフィン存在下で
縮合させることにより、目的物の一つである化合物(X
XVI)が得られる。
【0086】製造方法I 一般式(I)において、R1が置換もしくは無置換のテ
トラヒドロベンツオキサジン−2−オンあるいは2−ベ
ンツオキサゾリノンなどから誘導される基であり、かつ
【0087】
【化32】
【0088】(m,R2は前記の意味を有する)で表さ
れる基である場合には次の製造方法でも製造することが
できる。
【0089】
【化33】
【0090】(一連の式中、U,q,n,m,R2は前
記の意味を有し、R3はベンジル、メトキシメチル、メ
トキシエトキシメチル基などの保護基である。)即ち、
一般式(XXVII) で表されるアミンと一般式(X
XVIII)で表されるカルボン酸を縮合させてアミド
体(XXIX)を得る。これを脱保護して化合物(XX
X) を得、更にこれをテトラヒドロフランなどの溶媒
中で水素化アルミニウムリチウムで還元することにより
、アミン体(XXXI)とする。これをテトラヒドロフ
ランあるいはアセトニトリルなどの溶媒中 1,1−カ
ルボニルジイミダゾールと反応させることにより、目的
物質の一つである化合物(XXXII) が得られる。
【0091】また一般式(I)の Zの定義中、■の定
義にあてはまる化合物も、前記製造方法A〜Iに準じて
製造することができる。
【0092】以上のようにして得られる一般式(I)の
化合物及びその酸付加塩は各種老人性痴呆症、特にアル
ツハイマー型老年痴呆の治療に有用である。
【0093】一般式(I)で示される化合物及びその酸
付加塩の有用性を示すために、薬理試験結果を以下に説
明する。
【0094】実験例1 In vitroアセチルコリンエステレース阻害作用
アセチルコリンエステレース源として、マウス脳ホモジ
ネートを用いて、Ellmann らの方法1)に準拠
してエステレース活性を測定した。マウス脳ホモジネー
トに、基質としてアセチルチオコリン、被検体及びDT
NBを添加し、インキュベーション後、産生したチオコ
リンがDTNBと反応し、生じる黄色産物を412nm
 における吸光度変化として測定し、アセチルコリンエ
ステレース活性を求めた。
【0095】検体のアセチルコリンエステレース阻害活
性は50%阻害濃度(IC50)で表した。結果を表1
に示す。
【0096】1) Ellman, G.L., Co
urtney, K.D., Andres, V. 
and Featherstone, R.M.(19
61)Piochem. Pharmacol., 7
,  88〜95
【0097】
【表1】
【0098】上記の薬理実験例から強力なアセチルコリ
ンエステラーゼ阻害作用を有していることが明らかとさ
れた。
【0099】本発明によって得られる環状アミド誘導体
は、従来のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤とは構造
を著しく異にすること、強力なアセチルコリンエステラ
ーゼ阻害作用を有することのほか、主作用−副作用巾が
大きいこと、作用持続が長いこと、水溶性が高く、且つ
極めて安定な化合物であり、製剤上有利であること、及
び生体利用率が優れ、first pass effe
ct を受けにくく、且つ脳内移行性もよいなどの特徴
を有している。
【0100】従って、本発明の目的は、種々の痴呆症、
脳血管障害後遺症に有効な新規な化合物、及びその化合
物の製造方法、及びその化合物を有効成分とする新規な
医薬を提供するにある。
【0101】本発明化合物は、各種老人性痴呆症;特に
アルツハイマー型老年痴呆、脳卒中(脳出血、脳梗塞)
、脳動脈硬化症、頭部外傷などに伴う脳血管障害;脳炎
後遺症、脳性麻痺などに伴う注意力低下、言語障害、意
欲低下、情緒障害、記銘障害、幻覚−妄想状態、行動異
常などの治療、予防、緩解、改善などに有効である。
【0102】更に、本発明化合物は強力かつ選択性の高
い抗コリンエステラーゼ作用を有するので、これらの作
用に基づく医薬としても有用である。
【0103】即ち、アルツハイマー型老年痴呆のほか、
例えばハンチントン舞踏病、ピック病、晩発性異常症な
どにも有用である。
【0104】本発明化合物をこれらの医薬として使用す
る場合は、経口投与若しくは非経口投与により投与され
るが、通常は静脈内、皮下、筋肉内など注射剤、坐薬若
しくは舌下錠など非経口投与により投与される。投与量
は、症状の程度;患者の年令、性別、体重、感受性差;
投与方法;投与の時期、間隔、医薬製剤の性質、調剤、
種類; 有効成分の種類などによって異なり、特に限定
されないが、通常成人1日あたり約 0.1〜300m
g 、好ましくは約1〜100mg であり、これを通
常1日1〜4回にわけて投与する。
【0105】本発明化合物を製剤化するためには、製剤
の技術分野における通常の方法で注射剤、坐剤、舌下錠
、錠剤、カプセル剤などの剤型とする。
【0106】注射剤を調製する場合には、主薬に必要に
よりpH調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定
化剤、等張化剤、保存剤などを添加し、常法により静脈
、皮下、筋肉内注射剤とする。その際必要により常法に
より凍結乾燥物とすることも可能である。
【0107】懸濁剤としての例を挙げれば、例えばメチ
ルセルロース、ポリソルベート80、ヒドロキシエチル
セルロース、アラビアゴム、トラガント末、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノラウレートなどを挙げることができる。
【0108】溶解補助剤としては、例えばポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ニコチン酸
アミド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート
、マグロゴール、ヒマシ油脂肪酸エチルエステルなどを
挙げることができる。
【0109】また安定化剤としては、例えば亜硫酸ナト
リウム、メタ亜硫酸ナトリウム、エーテル等が、保存剤
としては、例えばパラオキシ安息香酸メチル、パラオキ
シ安息香酸エチル、ソルビン酸、フェノール、クレゾー
ル、クロロクレゾールなどを挙げることができる。
【0110】
【実施例】以下に実施例に従って本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明の技術的範囲をこれらの実施例の
範囲に限定されるものでないことはいうまでもない。
【0111】実施例1 3−〔2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル〕
−5−メトキシ−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 
−ベンツオキサジン−2−オン・塩酸塩
【0112】
【化34】
【0113】1−ベンジル−4−(2−アミノエチル)
ピペリジン1.87gにメタノール10mlを加えて溶
かし、ここに6−メトキシサリチルアルデヒド0.53
gをメタノール10mlに溶かして加える。室温で30
分攪拌したのち、氷冷する。ここに水素化ホウ素ナトリ
ウムを少量ずつ加えて還元する。溶媒を溜去し、水を加
え、酢酸エチルで抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥後
、溶媒を溜去する。 得られる油状物をテトラヒドロフラン50mlに溶かし
、N,N’−カルボニルジイミダゾール2.77gを加
えて1時間加熱還流する。溶媒を溜去し、得られる油状
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製する。 これを常法により塩酸塩とし、標記化合物を無色非晶質
として0.31g得た。
【0114】融  点;アモルファス 分子式;C23H28N2O3・HClNMR(CDC
l3)δ;1.20〜2.12(9H,m), 2.8
4(2H,bd), 3.37 〜3.54(4H,m
), 3.80(3H,s),4.29(2H,s),
 6.54(1H,q,J=2.1Hz,8.2Hz)
, 7.04〜7.18(7H,m)MS;(M+1+
)=381 実施例2 3−〔2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル〕
−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサ
ジン−2−オン・塩酸塩
【0115】
【化35】
【0116】1−ベンジル−4−(2−アミノエチル)
ピペリジン 0.954gにメタノール6mlを加えて
溶かし、ここにサリチルアルデヒド0.53gをメタノ
ール6mlに溶かして加える。室温で30分攪拌した後
、氷冷する。ここに水素化ほう素ナトリウムを少量ずつ
加えて還元する。 溶媒を溜去し、水を加え、酢酸エチルで抽出する。硫酸
マグネシウムで乾燥後、溶媒を溜去する。得られる油状
物をアセトニトリル15mlに溶かし、N,N’−カル
ボニルジイミダゾール2.58gを加えて1時間加熱還
流する。 溶媒を溜去し、得られる油状物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製する。これを常法により塩酸塩と
し、標記化合物を無色非晶質として0.68g得た。
【0117】融  点;209.8〜210℃分子式;
C22H26N2O2・HClNMR(CDCl3)δ
;1.24〜2.08(9H,m), 2.83(2H
,bd), 3.45(2H,s), 3.46(2H
,t,J=7.5Hz),4.38(2H,s), 6
.89〜7.34(9H,m) MS;(M+1+)=351 実施例3 3−〔2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル〕
−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサ
ジン−2,4 −ジオン・塩酸塩
【0118】
【化36】
【0119】4−〔2−(2−ヒドロキシベンゾイルア
ミノ)エチル〕−1−ベンジルピペリジン2.15gを
テトラヒドロフラン70mlに溶かし、N,N’−カル
ボニルジイミダゾール2.06gを加えて24時間加熱
還流する。溶媒を溜去し、得られる油状物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーで精製する。これを常法によ
り塩酸塩とし、標記化合物を無色非晶質として2.14
g得た。
【0120】融  点;225.3〜227.1℃(分
解)分子式;C22H24N2O3・HClNMR(C
DCl3)δ;1.24〜2.12(9H,m), 2
.86(2H,bd), 3.46(2H,s), 4
.02(2H,t,J=7.5Hz),7.14〜7.
36(7H,m), 7.59(1H,q,J=1.8
Hz,8.0Hz), 8.00(1H,q,J=1.
8Hz,8.0Hz)MS;(M+1+)=365 実施例4 3−{2−〔1−(4−ピリジルメチル)−4−ピペリ
ジル〕エチル}−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 
−ベンツオキサジン−2−オン・2塩酸塩
【0121】
【化37】
【0122】1−(4−(ピリジルメチル)−4−(2
−アミノエチル)ピペリジン0.83gにメタノール1
0mlを加えて溶かし、ここに5−メトキシサリチルア
ルデヒド0.63gをメタノール5mlに溶かして加え
る。室温で30分攪拌した後、氷冷する。こに水素化ほ
う素ナトリウムを少量ずつ加えて還元する。溶媒を溜去
し、水を加え、酢酸エチルで抽出する。硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、溶媒を溜去する。得られる油状物をアセト
ニトリル20mlに溶かし、N,N’−カルボニルジイ
ミダゾール2.28gを加えて4時間加熱還流する。溶
媒を溜去し、得られる油状物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーで精製する。 これを常法により塩酸塩とし、メタノール−エーテルか
ら再結晶して、標記化合物を無色針状晶として0.35
g得た。
【0123】融  点;132.2〜132.8℃(分
解)分子式;C22H27N3O3・2HClNMR(
CDCl3)δ;1.20〜2.13(9H,m), 
2.82(2H,bd), 3.46(2H,s), 
3.48(2H,t,J=7.5Hz),3.75(3
H,s), 4.18(2H,s), 6.58(1H
,dd,J=2.8Hz,8.5Hz),6.79(1
H,d,J=2.8Hz), 6.92(1H,d,J
=8.5Hz), 7.23(2H,d,J=6.2H
z), 8.48(2H,d,J=6.2Hz) MS;(M+1+)=382 実施例5 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメ
チル)−4−ピペリジン〕エチル}−6−メトキシ−2
H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン
−2−オン・塩酸塩
【0124】
【化38】
【0125】5−メトキシサリチルアルデヒド0.70
gをメタノール10mlに溶解し、これに1−(1,3
−ジオキソラン−2−イルメチル)−4−(2−アミノ
エチル)ピペリジン1.28gのメタノール10ml溶
液を加えた。室温にて1時間攪拌した後、氷冷下黄色が
消えるまで水素化ホウ素ナトリウムを加えた。これを減
圧濃縮した後、残渣に飽和重曹水 150mlを加え、
塩化メチレン 100ml×2にて抽出した。合わせた
抽出層を飽和食塩水 150mlにて洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧濃縮してオイルを得た。これを
アセトニトリル 100mlに溶解し、N,N’−カル
ボニルジイミダゾール2.98gを加えた。3時間加熱
還流した後、室温まで放冷し、減圧濃縮した。得られた
残渣に酢酸エチル 200mlを加え、飽和重曹水 2
00ml、飽和食塩水 200mlにて順次洗浄した。 硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン
:メタノール=100:1) にて精製した後、得られ
た白色固体を酢酸エチル−ヘキサンから再結晶化し、白
色結晶1.30gを得た。これを常法により塩酸塩とし
、標記化合物1.43g(収率75%) をアモルファ
スとして得た。
【0126】融  点;アモルファス 分子式;C20H28N2O5・HClNMR(CDC
l3)δ;1.30〜1.41(3H,m), 1.6
0(2H,dd), 1.72(2H,d), 2.0
6(2H,t),  2.56(2H,d), 2.9
8(2H,d), 3.49(2H,dd), 3.7
8(3H,s), 3.82 〜4.00(4H,m)
, 4.41(2H,s), 5.00(1H,t),
 6.60(1H,d), 6.79(1H,dd),
 6.95(1H,d) MS;(M+1+)=377 実施例6 3−〔2−(1−シクロペンチルメチル−4−ピペリジ
ル)エチル〕−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −
ベンツオキサジン−2,4 −ジオン・塩酸塩
【0127】
【化39】
【0128】4−〔2−(2−ベンジルオキシ−5−メ
トキシベンゾイルアミノ)エチル〕−1−シクロペンチ
ルメチルピペリジン0.91gをメタノール50mlに
溶かし、10%Pd−C  0.07gを加え、水素雰
囲気下、室温で1時間攪拌する。Pd−Cを濾去し、溶
媒を溜去して淡黄色油状物を得る。ここにテトラヒドロ
フラン30mlを加えて溶かし、N,N’−カルボニル
ジイミダゾール0.65gを加えて13時間加熱還流す
る。溶媒を溜去し、得られる油状物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーで精製する。これを常法により塩酸
塩とし、メタノール−エーテルから再結晶して、標記化
合物を無色針状晶として0.39g得た。
【0129】融  点;213.5 〜214.1℃分
子式;C22H30N2O4・HClNMR(CDCl
3)δ;1.17〜1.21(2H,m), 1.36
〜1.39(3H,m), 1.50〜1.68(6H
,m), 1.74〜1.79(4H,m), 1.9
7(2H,t,J=10.8Hz), 2.08(1H
,septet,J=7.6Hz), 2.31(1H
,d,J=7.2Hz), 2.97(2H,bd),
 3.87(3H,s), 4.06(2H,m), 
7.19(1H,d,J=9.2Hz), 7.25(
1H,dd,J=3.2Hz,9.2Hz), 7.4
5(1H,d,J=3.2Hz) MS;(M+1+)=387 実施例7 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメ
チル)−4−ピペリジル〕エチル}−2H−3,4 −
ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン−2,4 −ジ
オン・塩酸塩
【0130】
【化40】
【0131】4−〔2−(2−ベンジルオキシ−5−メ
トキシベンゾイルアミノ)エチル〕−1−(1,3−ジ
オキソラン−2−イルメチル)ピペリジン0.99gを
メタノール30mlに溶かし、10%Pd−C  0.
11gを加え、水素雰囲気下、室温で2時間攪拌する。 Pd−Cを濾去し、溶媒を溜去して淡黄色油状物0.8
2gを得る。ここにテトラヒドロフラン30mlを加え
て溶かし、N,N’−カルボニルジイミダゾール0.7
1gを加えて20時間加熱還流する。溶媒を溜去し、得
られる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製する。これを常法により塩酸塩とし、メタノール−
エーテルから再結晶して、標記化合物を無色針状晶とし
て0.85g得た。
【0132】融  点;155.3 〜156.8℃分
子式;C20H26N2O6・HClNMR(CDCl
3)δ;1.35〜1.43(3H,m), 1.64
(2H,bq), 1.76(2H,bd), 2.0
8(2H,t,J=11.0Hz),2.56(2H,
d,J=4.4Hz), 3.00(2H,bd), 
3.87(3H,s), 3.82 〜3.90(2H
,m),3.92〜3.99(2H,m), 4.03
〜4.07(2H,m), 5.00(1H,t,J=
4.4Hz), 7.10(1H,d,J=9.2Hz
), 7.16(1H,q,J=2.8Hz,9.2H
z), 7.35(1H,d,J=2.8Hz) MS;(M+1+)=391 実施例8 5−〔2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル〕
−5H−6,7,8,9 −テトラヒドロピリド〔3,
2−b〕アゼピン−6−オン・2塩酸塩
【0133】
【化41】
【0134】ナトリウムヒドリド0.73gをn−ヘキ
サンで洗い、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)
1mlに懸濁させ、氷冷下攪拌させる。ここに5H−6
,7,8,9 −テトラヒドロピリド〔3,2−b〕ア
ゼピン−6−オン 0.989gをDMF15mlに溶
かして滴下する。外温を60℃として20分間攪拌する
。再び氷冷して1−ベンジル−4−(2−クロロエチル
)ピペリジン・塩酸塩2.51gを加え、外温60℃で
 2.5時間攪拌する。溶媒を溜去した後、水を加え、
塩化メチレンで抽出する。飽和食塩水で洗い、硫酸マグ
ネシウムで乾燥する。溶媒を溜去し、得られる油状物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製する。これ
を常法により塩酸塩とし、標記化合物を無色非晶質とし
て2.09g得た。
【0135】融  点;アモルファス 分子式;C23H29N3O・2HClNMR(CDC
l3)δ;1.21〜2.04(9H,m), 2.2
6(4H,bs), 2.82(4H,bd), 3.
44(2H,s), 3.81(2H,bt), 7.
08 〜7.45(7H,m), 8.30(1H,d
d,J=1.3Hz,4.6Hz)MS;M+=363
 (DI−EI) 実施例9 3−〔2−(1−ベンジル−4−ピペリジル)エチル〕
−2H−3,4 −ジヒドロ−6−メチルピリド〔2,
3−e〕−m−オキサジン−2−チオン・塩酸塩
【01
36】
【化42】
【0137】3−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピリジ
ンカルボキシルアルデヒド0.50gと1−ベンジル−
〔4−(2−アミノエチル)〕ピペリジン1.00gを
メタノール中還流することにより得られたシッフ塩基に
過剰の水素化ほう素ナトリウムを加え、室温で30分攪
拌後、反応液を 0.2N水酸化ナトリウム水溶液にあ
け、酢酸エチル−ジエチルエーテルで抽出した。飽和食
塩水で水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を
減圧溜去した後、残渣をアセトニトリル30mlに溶解
させ、1,1’−チオカルボニルジイミダゾール2.0
0gを加え、70℃にて30分間反応させた。反応液を
 0.2N水酸化ナトリウム水溶液にあけ、酢酸エチル
−ジエチルエーテルで抽出後、飽和食塩水で水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧溜去後、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレ
ンから塩化メチレン:メタノール=97:3)で精製し
て得られた青色油状物を常法に従って塩酸塩とした後に
Norit SX−3で処理し、淡黄色結晶の標記化合
物0.40gを得た(収率26%) 。
【0138】融  点;138〜139℃(分解)分子
式;C22H27N3OS・HClNMR(CDCl3
)δ;1.16〜2.10(9H,m), 2.49(
3H,s), 2.64〜2.97(2H,m), 3
.47(2H,s), 3.96(2H,t), 4.
49(2H,s), 6.95〜7.40(7H,m) MS;(M+1+)=382 実施例10 3−〔2−{4〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エチ
ル〕ピラジノ〔2,3−d〕ピリミジン−2,4 −ジ
オン・一フマル酸塩
【0139】
【化43】
【0140】3−アミノピラジン−2−カルボン酸5g
と1,1’−カルボニルジイミダゾール6.7gをアセ
トニトリル 200mlに懸濁し、6時間加熱還流する
。不溶物を濾去後、室温まで冷却し、生成する結晶を濾
取し、 3.5gのアシルイミダゾール誘導体を黄色針
状晶として得た。
【0141】上記で得られたアシルイミダゾール誘導体
 1.5gと2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル
〕}エチルアミン 1.4gをテトラヒドロフラン15
mlに溶解し、室温で終夜攪拌する。減圧下テトラヒド
ロフランを溜去後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(塩化メチレン:メタノール=9:1)で精製
し、 1.9gのアミド体を得た。
【0142】上記アミド体 1.9gと1,1’−カル
ボニルジイミダゾール 2.2gをアセトニトリル50
mlとテトラヒドロフラン50mlに溶解し、26時間
加熱還流する。減圧下、溶媒溜去後、残渣に水を加え、
塩化メチレンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。 シリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:
メタノール=10:1)で精製し、 1.5gのアミド
体の回収と 150mgの生成物を得た。生成物を常法
によりフマル酸塩とし、粉末状の標記化合物を得た。
【0143】融  点;223〜226℃(分解)分子
式;C20H23N5O2・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.08〜2.20(9H,m), 2.
76〜3.08(2H,m), 3.52(2H,s)
, 3.80〜4.24(2H,m), 6.32(1
H,br s), 6.92〜7.32(5H,m),
 8.52(2H,s)MS;(M+1+)=366 実施例11 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−7−ヒドロキシ−7−メチルピペラジノ〔2,
3−c〕ピロリジン−2−オン
【0144】
【化44】
【0145】2,3−ピラジンジカルボン酸無水物 4
.8gと2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}
エチルアミン7gをトルエン70ml中2時間加熱還流
する。室温まで冷却し、生成したN−〔2 −{4−〔
(1−ベンジル) ピペリジル〕}エチル〕−2 −ピ
ラジン−カルボキサミド−3−カルボン酸10gを濾取
した。
【0146】上記で得られたアミド・カルボン酸体1.
76gを無水酢酸25ml中70℃で30分間加熱する
。減圧下揮発性物質を溜去し、残渣をトルエンで共沸し
、更に精製することなく次の反応に使用する。
【0147】上記で得られた粗生成物をテトラヒドロフ
ラン20mlに溶解し、3Mメチルマグネシウムブロマ
イドエーテル溶液2mlを室温、2分間で滴下した。3
0分間室温で攪拌後、塩化アンモニウム水溶液を加え、
塩化メチレンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。 シリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン:
メタノール=9:1)で精製し、0.15gの標記化合
物を得た。
【0148】融  点;アモルファス 分子式;C21H26N4O2 NMR(CDCl3)δ;1.00〜2.24(12H
,m), 2.72 〜3.20(2H,m), 3.
40〜3.72(4H,m), 7.16〜7.40(
5H,m), 8.52〜8.68(2H,dd) MS;(M+1+)=367 実施例12 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−7−メチレンピペラジノ〔2,3−c〕ピロリ
ジン−2−オン・一フマル酸塩
【0149】
【化45】
【0150】1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペ
リジル〕}エチル〕−7−ヒドロキシ−7−メチルピペ
ラジノ〔2,3−c 〕ピロリジン−2−オン 0.1
gを無水酢酸3mlに溶解し、3時間30分加熱還流す
る。減圧下揮発性物質を溜去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=9
:1)で精製し、0.06gの生成物を得た。常法によ
りフマル酸塩となし、標記化合物を得た。
【0151】融  点;アモルファス 分子式;C21H24N4O・C4H4O4NMR(C
DCl3)δ;1.04〜2.20(9H,m), 2
.68〜3.04(2H,m), 3.48(2H,s
), 3.76〜4.04(2H,t), 5.04〜
5.12(1H,d), 5.72〜5.80(1H,
d), 7.12〜7.40(5H,m), 8.64
〜8.80(2H,dd) MS;(M+1+)=349 実施例13 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−4−ベンゾイル−ピロリジン−2−オン・塩酸
【0152】
【化46】
【0153】(1) 1−〔2−{4−〔(1−ベンジ
ル)ピペリジル〕}エチル〕ピロリジン−2−オン−4
−カルボン酸の合成
【0154】
【化47】
【0155】イタコン酸12gと4−(2−アミノエチ
ル) −1−ベンジルピペリジン20gを 150〜 
160℃で2時間15分溶融する。反応混合物を水で抽
出し、水層を塩化メチレンで洗浄する。減圧下水を溜去
し、残渣をトルエンで共沸し、粗カルボン酸27gを得
た。
【0156】(2) 1−〔2−{4−〔(1−ベンジ
ル)ピペリジル〕}エチル〕−4−ベンゾイル−ピロリ
ジン−2−オン・塩酸塩の合成
【0157】
【化48】
【0158】(1) で得られた粗カルボン酸 4.3
gを塩化メチレン80mlに溶解し、塩化チオニル5m
lを室温にて5分間で滴下する。更に10分間室温で攪
拌後、減圧下揮発性物質を溜去する。
【0159】得られた残渣を塩化メチレン70mlに溶
解し、ベンゼン12mlを加え氷冷し、塩化アルミニウ
ム 5.5gを5分間で加える。室温にて終夜攪拌後、
反応混合物を氷にあけ、水酸化ナトリウムで塩基性とし
、塩化メチレンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する
。減圧下塩化メチレンを溜去し、得られた粗生成物6g
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン
:メタノール=9:1)で精製し、1gのフリー塩基を
得た。常法により塩酸塩となし、吸湿性アモルファスの
標記化合物を得た。
【0160】融  点;アモルファス 分子式;C25H30N2O2・HClNMR(CDC
l3)δ;1.00〜4.28(20H,m), 7.
04 〜7.68(8H,m), 7.72〜8.00
(2H,m)MS;(M+1+)=391 実施例14 1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペリジル〕}エ
チル〕−4−ベンジル−ピロリジン−2−オン・塩酸塩
【0161】
【化49】
【0162】1−〔2−{4−〔(1−ベンジル)ピペ
リジル〕}エチル〕−4−ベンゾイル−ピロリジン−2
−オン0.58gをメタノール10mlに溶解し、水素
化ほう素ナトリウム60mgを室温で加え10分間攪拌
する。メタノールを減圧下溜去後、残渣に水を加え、塩
化メチレンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥する。塩
化メチレンを減圧下溜去し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(塩化メチレン:メタノール=9:1)で精
製し、0.41gのアルコール体を無色粘性油状の2種
類の異性体の混合物として得、分離することなく次の反
応に使用した。
【0163】上記で得られたアルコール体0.41gを
ピリジン5mlに溶解し、パラトイルクロロチオノホル
メート0.22mlを室温で加え、3時間攪拌する。水
を加え、酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥
する。酢酸エチルを減圧下溜去後、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=95:
5)で精製し、 0.4gのチオカーボネート体を茶色
油状物として得た。
【0164】上記で得られたチオカーボネート体0.3
9gをトルエン9mlに溶解し、水素化トリブチルスズ
 0.5ml、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリ
ル)触媒量を加え、8時間、70〜80℃で加熱する。 減圧下トルエンを溜去し、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=9:1)
で精製し、0.12gのフリー塩基を得た。常法により
塩酸塩となし、アモルファスの標記化合物を得た。
【0165】融  点;アモルファス 分子式;C25H32N2O・HCl NMR(CDCl3)δ;1.16〜3.48(20H
,m), 3.52(2H,s), 7.00 〜7.
40(10H,m) MS;M+=376 (FD) 実施例15 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメ
チル)−4−ピペリジン〕エチル}−5−メトキシ−1
,2,3,4 −テトラヒドロキナゾリン−2,4 −
ジオン・塩酸塩
【0166】
【化50】
【0167】1−(2−アミノ−6−メトキシベンゼン
カルボニル)イミダゾール 1.8g、1−(1,3−
ジオキソラン−2−イルメチル)−4−(2−アミノエ
チル)ピペリジン2.14gをテトラヒドロフラン 1
50mlに溶解して室温で2時間攪拌した。その後溶媒
を溜去させ、再び残渣をテトラヒドロフラン 100m
lに溶解し、この中にN,N’−カルボニルジイミダゾ
ール 3.7gを加え、一晩還流した。次に溶媒を溜去
した残渣に塩化メチレンを加え、水洗し、無水硫酸マグ
ネシウムで溶媒を乾燥させた。これを濾過し、溶媒を溜
去して得られる油状物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製すると、白い結晶の生成物を得た。これを
常法により塩酸塩とし、標記化合物を非結晶物として 
1.6g得た。
【0168】融  点;アモルファス 分子式;C20H27N3O5・HClNMR(CDC
l3)δ;1.20〜2.20(9H,m), 2.6
0(2H,d), 2.98(2H,d), 3.69
〜4.20(6H,m), 3.97(3H,s), 
5.03(1H,m), 6.56〜6.74(2H,
m), 7.50(1H,dd)MS;(M+1+)=
390 実施例16 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメ
チル)−4−ピペリジル〕エチル}−1,2,3,4 
−テトラヒドロキナゾリン−2−オン・塩酸塩
【0169】
【化51】
【0170】1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメ
チル)−4−(2−アミノエチル)ピペリジン1.04
gにメタノール15mlを加えて溶かし、ここに2−ア
ミノ−5−メトキシベンズアルデヒド1.47gをメタ
ノール30mlに溶かして加える。室温で30分攪拌し
た後、氷冷する。ここに水素化ほう素ナトリウムを少量
ずつ加えて還元する。 溶媒を溜去し、水を加え、酢酸エチルで抽出する。硫酸
マグネシウムで乾燥後、溶媒を溜去する。得られる油状
物をテトラヒドロフラン30mlに溶かし、N,N’−
カルボニルジイミダゾール2.42gを加えて 2.5
時間加熱還流する。溶媒を溜去し、得られる油状物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製する。これを
常法により塩酸塩とし、標記化合物を淡黄色非晶質とし
て0.19g得た。
【0171】融  点;アモルファス 分子式;C20H29N3O5・HClNMR(CDC
l3)δ;1.20〜1.38(3H,m), 1.5
2〜1.54(2H,bq), 1.71(2H,bd
), 2.04(2H,t,J=9.2Hz), 2.
54(2H,d,J=4.6Hz), 2.97(2H
,bd), 3.44(2H,t,J=7.4Hz),
3.66(3H,s), 3.80〜3.84(2H,
m), 3.92〜3.95(2H,m), 4.99
(1H,t,J=4.6Hz), 6.57(1H,d
,J=3.2Hz), 6.62(1H,d,J= 8
.4Hz), 6.70(1H,q,J=3.2Hz,
8.4Hz)MS;(M+1+)=376 実施例17 3−{2−〔1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメ
チル)−4−ピペリジル〕エチル}−1,2,3,4 
−テトラヒドロキナゾリン−2,4 −ジオン・塩酸塩
【0172】
【化52】
【0173】1−(1,3−ジオキソラン−2−イルメ
チル)−4−(2−アミノエチル)ピペリジン0.83
gにテトラヒドロフラン10mlを加えて溶かし、1−
(2−アミノ−5−メトキシベンゼンカルボニル)イミ
ダゾール0.93gを加え、更に攪拌する。ここにN,
N’−カルボニルジイミダゾール1.26gを加えて1
9時間加熱還流する。 溶媒を溜去し、得られる油状物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製する。これを常法により塩酸塩と
し、標記化合物を淡黄色非晶質として0.30g得る。
【0174】融  点;アモルファス 分子式;C20H27N3O5・HClNMR(CDC
l3)δ;1.36(3H,bs), 1.59 〜1
.64(2H,m), 1.76(2H,bd), 2
.05(2H,bt), 2.53(2H,d,J=4
.6 Hz), 2.98(2H,bd), 3.80
〜3.83(2H,m), 3.83(3H,s), 
3.91〜3.93(2H,m), 4.08(2H,
bt), 4.98(1H,t,J=4.6Hz), 
7.04(1H,d,J=8.8Hz), 7.18(
1H,q,J=2.8Hz,8.8Hz), 7.49
(1H,d,J=2.8Hz), 11.05(1H,
bs) MS;(M+H+) =390 実施例18〜80 実施例1〜17に記載した方法に準じて以下に列記する
化合物を得た。以下のアラビア数値は実施例を意味する
【0175】
【化53】
【0176】融  点;アモルファス 分子式;C27H33N3O・HCl NMR(CDCl3)δ;1.2 〜2.1(9H,m
), 2.31(4H,bs), 2.78(4H,b
d), 3.41(2H,s),  3.67(3H,
s), 3.90(2H,bt), 7.02 〜7.
46(9H,m) MS;M+=415  (FD)
【0177】
【化54】
【0178】融  点;アモルファス 分子式;C22H28N2OS・HClNMR(CDC
l3)δ;1.18〜2.01(9H,m), 2.2
6〜2.30(4H,m), 2.68〜2.88(4
H,m), 3.41(2H,s), 3.67(2H
,bt), 6.79(1H,d,J=5.7Hz),
 7.00(1H,d,J=5.7Hz), 7.18
(5H,s)MS;M+=368 (FD)
【0179】
【化55】
【0180】融  点;アモルファス 分子式;C23H29N3O・2HClNMR(CDC
l3)δ;1.20〜1.86(9H,m), 2.2
4〜2.29(4H,m), 2.59〜2.81(4
H,m), 3.43(2H,s), 4.05(2H
,bt), 7.01(1H,dd,J=4.9Hz,
7.5Hz), 7.20(5H,s), 7.46(
1H,dd,J=1.8Hz,7.5Hz), 8.2
9(1H,dd,J=1.8Hz,4.9Hz)MS;
(M+1+)=364 (FAB)
【0181】
【化56】
【0182】融  点;アモルファス 分子式;C27H32N4O・HCl NMR(CDCl3)δ;1.24〜2.04(11H
,m), 2.18(3H,s), 2.83(2H,
bd), 3.37〜3.48(4H,m),3.64
(3H,s), 6.96〜7.36(8H,m), 
7.62(1H,dd,J=2.8Hz,5.5Hz)
MS;(M+1+)=429 (FAB)
【0183】
【化57】
【0184】融  点;217.6〜218.8℃分子
式;C23H28N2O2・HClNMR(CDCl3
)δ;1.16〜2.04(11H,m), 2.83
(2H,bd), 2.40(2H,t,J=7.2H
z), 2.43(2H,s),4.39(2H,s)
, 6.88 〜7.35(9H,m) MS;M+=364 (DI−EI)
【0185】
【化58】
【0186】融  点;アモルファス 分子式;C21H25N2O3・2HClNMR(CD
Cl3)δ;1.28〜2.04(9H,m), 2.
85(2H,bd), 2.45(2H,s), 2.
50(2H,t,J=7.3Hz),4.49(2H,
s), 7.02〜7.32(7H,m), 8.24
(1H,dd,J=2.1Hz,4.1Hz)MS;(
M+1+)=352 (FAB)
【0187】
【化59】
【0188】融  点;209.5〜210.7℃分子
式;C23H28N2O3・HClNMR(CDCl3
)δ;1.22〜2.12(9H,m), 2.89(
2H,bd), 3.48(2H,t,J=7.3Hz
), 3.51(2H,s),3.76(3H,s),
 4.35(2H,s), 6.59(1H,dd,J
=2.8Hz,13.1Hz), 6.94(1H,d
,J=13.1Hz), 7.18 〜7.38(6H
,m) MS;(M+1+)=381 (FAB)
【0189】
【化60】
【0190】融  点;アモルファス 分子式;C23H28N2O3・HClNMR(CDC
l3)δ;1.16〜2.12(9H,m), 2.8
5(2H,bd), 3.38 〜3.55(4H,m
), 3.83(3H,s),4.37(2H,s),
 6.54〜7.00(3H,m), 7.24(5H
,s) MS;(M+1+)=381 (FAB)
【0191】
【化61】
【0192】融  点;209.8〜210.9℃(分
解)分子式;C23H28N2O3・HClNMR(C
DCl3)δ;1.19〜2.11(9H,m), 2
.87(2H,bd), 3.43(2H,t,J=7
.5Hz), 3.48(2H,s),3.94(3H
,s), 4.35(2H,s), 6.60(1H,
dd,J=2.6Hz,9.8Hz), 6.78(1
H,d,J=2.6Hz), 6.91(1H,d,J
=9.8Hz), 7.24(5H,s)MS;(M+
1+)=381 (FAB)
【0193】
【化62】
【0194】融  点;アモルファス 分子式;C23H26N2O・HCl NMR(CDCl3)δ;1.18〜2.11(9H,
m), 2.85(2H,bd), 3.47(2H,
s), 3.76(2H,t,J=7.3Hz),4.
78(1H,d,J=2.3Hz), 5.14(1H
,d,J=2.3Hz), 7.24(5H,s), 
7.38〜7.81(4H,m)MS;(M+1+)=
347 (FAB)
【0195】
【化63】
【0196】融  点;アモルファス 分子式;C24H30N2O4・HClNMR(CDC
l3)δ;1.24〜2.12(9H,m), 2.8
8(2H,bd), 3.38 〜3.56(4H,m
), 3.75(3H,s),3.78(3H,s),
 4.24(2H,s), 6.15(1H,bs),
 7.20 〜7.30(6H,bs)MS;(M+1
+)=411 (FAB)
【0197】
【化64】
【0198】融  点;220.5〜221.8℃(分
解)分子式;C22H24Cl2N2O2・HClNM
R(CDCl3)δ;1.24〜2.20(9H,m)
, 2.95(2H,bd), 3.36 〜3.56
(4H,m), 4.38(2H,s),6.96(1
H,bs), 7.29(6H,bs)MS;(M+1
+)=419 (FAB)
【0199】
【化65】
【0200】融  点;アモルファス 分子式;C21H23Cl2N3O2・2HClNMR
(CDCl3)δ;1.20〜1.12(9H,m),
 2.78(2H,bd), 3.36 〜3.53(
4H,m), 4.36(2H,s),6.92(1H
,d,J=2.3Hz), 7.08〜7.28(3H
,m), 8.41(2H,d,J=8.5Hz)MS
;(M+1+)=420 (FAB)
【0201】
【化66】
【0202】融  点;231.1〜232.3℃(分
解)分子式;C22H25N3O4・HClNMR(C
DCl3)δ;1.16〜2.09(9H,m), 2
.84(2H,bd), 2.40 〜2.56(4H
,m), 4.47(2H,s),7.06(1H,d
,J=9.3Hz), 7.23(5H,s), 7.
97(1H,d,J=2.6Hz),  8.08(1
H,dd,J=2.6Hz,9.3Hz) MS;(M+1+)=396 (FAB)
【0203】
【化67】
【0204】融  点;225.3〜227.1℃(分
解)分子式;C22H25ClN2O2・HClNMR
(CDCl3)δ;1.20〜2.08(9H,m),
 2.83(2H,bd), 3.35 〜3.52(
4H,m), 4.33(2H,s),6.85(1H
,d,J=9.0Hz), 7.04(1H,dd,J
=2.8Hz,9.0Hz), 7.22(6H,bs
)MS;(M+1+)=385 (FAB)
【0205
【化68】
【0206】融  点;アモルファス 分子式;C24H30N2O4・HClNMR(CDC
l3)δ;1.16〜2.12(9H,m), 2.8
4(2H,bs), 3.36 〜3.52(4H,m
), 3.81(6H,s), 4.31(2H,s)
, 6.47(1H,d,J=1.8Hz), 7.2
2(6H,bs)MS;(M+1+)=411 (FA
B)
【0207】
【化69】
【0208】融  点;189.1 〜189.8℃分
子式;C21H24N4O4・2HClNMR(CDC
l3)δ;1.21〜2.15(9H,m), 2.8
2(2H,bd), 3.42 〜3.62(4H,m
), 4.56(2H,s),7.06(1H,d,J
=8.2Hz), 7.24(2H,d,J=6.2H
z), 8.03〜8.15(2H,m), 8.44
(2H,d,J=6.2Hz) MS;(M+1+)=397 (FAB)
【0209】
【化70】
【0210】融  点;アモルファス 分子式;C22H27N3O2・2HClNMR(CD
Cl3)δ;1.16〜2.07(9H,m), 2.
82(2H,bd), 3.32 〜3.48(4H,
m), 3.92(2H,bs),4.24(2H,s
), 6.30(1H,d,J=2.3Hz), 6.
46(1H,q,J=2.3Hz,8.7Hz), 6
.72(1H,d,J=8.7Hz), 7.22(5
H,bs) MS;(M+1+)=366 (FAB)
【0211】
【化71】
【0212】融  点;アモルファス 分子式;C24H29N3O3・HClNMR(CDC
l3)δ;1.16〜2.12(9H,m), 2.1
4(3H,s), 2.84(2H,bd), 3.4
5(4H,bs), 4.33(2H,s), 6.7
8(1H,d,J=9.5Hz), 7.14〜7.2
8(6H,m), 7.63(1H,bs),  9.
00(1H,s)MS;(M+1+)=408 (FA
B)
【0213】
【化72】
【0214】融  点;アモルファス 分子式;C23H26N2O3・HClNMR(CDC
l3)δ;1.24〜2.12(9H,m), 2.4
0(3H,s), 2.86(2H,bd), 3.4
7(2H,s),  4.00(2H,bt), 7.
00 〜7.44(7H,m), 7.76(1H,b
s) MS;(M+1+)=379 (FAB)
【0215】
【化73】
【0216】融  点;195.1〜195.8℃分子
式;C23H26N2O4・HClNMR(CDCl3
)δ;1.34(3H,bs), 1.65(2H,b
s), 1.74(2H,bs), 1.95(2H,
bt), 2.87(2H,bd),3.48(2H,
s), 3.86(3H,s), 4.05(2H,d
t,J=2.0Hz,7.2Hz),7.19(1H,
d,J=9.4Hz), 7.24(1H,q,J=3
.0Hz,9.4Hz), 7.31(5H,bs),
 7.45(1H,d,J=3.0Hz) MS;(M+1+)=395 (FAB)
【0217】
【化74】
【0218】融  点;199.5〜200.4℃分子
式;C22H23FN2O3・HClNMR(CDCl
3)δ;1.34(3H,bs), 1.63 〜1.
66(2H,m), 1.73〜1.77(2H,m)
, 1.95(2H,bt),2.86(2H,bd)
, 3.48(2H,s), 4.04(2H,dt,
J=4.0Hz,5.2Hz),7.23 〜7.28
(6H,m), 7.37〜7.42(1H,m), 
7.71〜7.73(1H,m)MS;(M+1+)=
383 (FAB)
【0219】
【化75】
【0220】融  点;209.4〜210.6℃(分
解)分子式;C19H23FN2O5・HClNMR(
CDCl3)δ;1.34〜1.41(3H,m), 
1.60〜1.66(2H,bq), 1.73 〜1
.76(2H,bd), 2.06(2H,t,J=1
1.2Hz), 2.55(2H,d,J=4.4Hz
), 2.98(2H,bd), 3.83〜3.86
(2H,m), 3.94〜3.98(2H,m), 
4.02〜4.06(2H,m), 4.99(1H,
t,J=4.4Hz), 7.25〜7.28(1H,
m), 7.37〜7.42(1H,m), 7.72
(1H,q,J=2.6Hz,7.2Hz) MS;(M+1+)=379 (FAB)
【0221】
【化76】
【0222】融  点;210.5〜211.4℃(分
解)分子式;C22H32N2O3・HClNMR(C
DCl3)δ;1.15〜1.20(2H,m), 1
.25〜1.38(3H,m), 1.51〜1.60
(6H,m), 1.72〜1.78(4H,m), 
1.93(2H,t,J=9.6Hz), 2.06(
1H,m), 2.25(2H,dd,J=2.0Hz
,7.2Hz), 2.91(2H,bd), 3.4
5〜3.49(2H,m), 3.75(3H,s),
 4.38(2H,s), 6.58(1H,s), 
6.76(1H,d,J=10.0Hz), 6.91
(1H,d,J=10.0Hz) MS;(M+1+)=373 (FAB)
【0223】
【化77】
【0224】融  点;206.5〜207.8℃分子
式;C23H34N2O3・HClNMR(CDCl3
)δ;0.81〜0.89(2H,m), 1.09〜
1.23(3H,m), 1.23〜1.35(2H,
m), 1.46(1H,m), 1.54〜1.76
(10H,m), 1.84(2H,bt), 2.0
8(2H,d,J=7.2Hz), 2.84(2H,
bd), 3.49(2H,m), 3.76(3H,
s),4.41(2H,s), 6.60(1H,d,
J=2.8Hz),6.78(1H,dd,J=2.8
Hz,8.8Hz), 6.92(1H,d,J=8.
8Hz)MS;(M+1+)=387 (FAB)
【0
225】
【化78】
【0226】融  点;205.9〜207.2℃(分
解)分子式;C23H32N2O4・HClNMR(C
DCl3)δ;0.84〜0.92(2H,m), 1
.15〜1.25(3H,m), 1.36〜1.42
(2H,m), 1.51(1H,m), 1.63〜
1.78(10H,m), 3.93(2H,t,J=
10.6Hz), 2.15(2H,d,J=7.2H
z),2.91(2H,bd), 3.87(3H,s
), 4.06(2H,m), 7.19(1H,d,
J=8.8Hz), 7.25(1H,dd,J=2.
8Hz,8.8Hz), 7.45(1H,d,J=2
.8Hz)MS;(M+1+)=401 (FAB)

0227】
【化79】
【0228】融  点;119.5〜120.8℃分子
式;C21H26N2O4・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.28〜1.33(3H,m), 1.
58〜1.62(2H,m), 1.63〜1.75(
2H,m), 1.93(2H,bt), 2.90(
2H,bd), 3.37(2H,s), 3.50(
2H,m), 3.78(3H,s), 4.41(2
H,s), 6.38(1H,dd,J=0.8Hz,
1.6Hz), 6.60(1H,d,J=2.8Hz
), 6.79(1H,dd,J=2.8Hz,8.8
Hz), 6.95(1H,d,J=8.8Hz), 
7.32(1H,dd,J=0.8Hz,1.6Hz)
,7.37(1H,t,J=1.6Hz)MS;(M+
1+)=371 (FAB)
【0229】
【化80】
【0230】融  点;155.3〜156.0℃分子
式;C21H24N2O5・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.30〜1.43(3H,m), 1.
62〜1.68(2H,m), 1.76〜1.80(
2H,m), 1.99(2H,bt), 2.89(
2H,bd), 3.52(2H,s), 3.87(
3H,s), 4.04(2H,m), 6.18(1
H,d,J=3.2Hz), 6.31(1H,dd,
J=3.2Hz,6.4Hz), 7.19(1H,d
,J=8.8Hz), 7.20 〜7.28(2H,
m), 7.36〜7.37(1H,m), 7.45
(1H,d,J=3.2Hz) MS;(M+1+)=385 (FAB)
【0231】
【化81】
【0232】融  点;162.9〜163.6℃分子
式;C21H24N2O5・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.30〜1.38(3H,m), 1.
62〜1.66(2H,m), 1.77〜1.79(
2H,m), 1.94(2H,bt), 1.90(
2H,bd), 3.37(2H,s), 3.87(
3H,s), 4.05(2H,m), 6.38(1
H,bs), 7.19(1H,d,J=9.2Hz)
, 7.24(1H,dd,J=2.8Hz,9.2H
z), 7.32(1H,bs),7.37(1H,b
s), 7.44(1H,d,J=2.8Hz)MS;
(M+1+)=385 (FAB)
【0233】
【化82】
【0234】融  点;113.3〜113.8℃分子
式;C21H26N2O4・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.31〜1.38(3H,m), 1.
56〜1.62(2H,m), 1.73(2H,bd
), 1.97(2H,t,J=11.0Hz), 2
.88(2H,bd), 3.48(2H,m), 3
.51(2H,s), 3.77(3H,s), 4.
40(2H,s), 6.18(1H,d,J=3.2
Hz), 6.30(1H,dd,J=2.0Hz,3
.2Hz),  6.59(1H,d,J=2.8Hz
), 6.79(1H,dd,J=2.8Hz,8.8
Hz), 6.93(1H,d,J=8.8Hz), 
 7.36(1H,d,J=2.0Hz)MS;(M+
1+)=371 (FAB)
【0235】
【化83】
【0236】融  点;176.2〜176.8℃分子
式;C21H24N2O2・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.31〜1.36(3H,m), 1.
69〜1.76(4H,m), 1.95(2H,bt
), 2.88(2H,bd),3.49(2H,s)
, 3.85(2H,t,J=7.4Hz), 6.9
5(1H,d,J=7.6Hz), 7.10〜7.3
1(8H,m)MS;(M+1+)=337  (FA
B)
【0237】
【化84】
【0238】融  点;217.9〜219.2℃(分
解)分子式;C20H22N2O2・HClNMR(C
DCl3)δ;1.72〜1.78(2H,m), 1
.84〜1.94(2H,m), 2.11〜2.16
(2H,m), 2.99(2H,bd), 3.52
(2H,s), 4.33(1H,m), 4.39(
2H,s), 7.03(1H,d,J=8.0Hz)
,7.10〜7.11(2H,m), 7.24〜7.
33(6H,m)MS;(M+1+)=323 (FA
B)
【0239】
【化85】
【0240】融  点;178.5〜179.1℃分子
式;C21H26N2O3S・C4H4O4NMR(C
DCl3)δ;1.28〜1.38(3H,m), 1
.57〜1.61(2H,m), 1.71〜1.73
(2H,m), 1.98(2H,bt), 2.91
(2H,bd), 3.48(2H,m), 3.70
(2H,s), 3.76(3H,s), 4.39(
2H,s), 6.59(1H,d,J=1.2Hz)
, 6.78(1H,dd,J=1.2Hz,8.8H
z), 6.88 〜6.94(3H,m), 7.2
0(1H,d,J=4.8Hz)MS;M+=386 
(DI−EI)
【0241】
【化86】
【0242】融  点;188.3〜189.2℃分子
式;C21H26N2O3S・C4H4O4NMR(C
DCl3)δ;1.24〜1.36(3H,m), 1
.61〜1.63(2H,m), 1.72〜1.74
(2H,m), 1.92(2H,bt), 2.89
(2H,bd), 3.48〜3.53(2H,m),
 3.53(2H,s), 3.78(3H,s), 
4.41(2H,s), 6.60(1H,d,J=2
.8Hz), 6.79(1H,dd,J=2.8Hz
,8.8Hz),  6.96(1H,d,J=8.8
Hz), 7.05(1H,dd,J=0.8Hz,5
.0Hz), 7.11(1H,bs), 7.25〜
7.27(1H,bs)MS;M+=386 (DI−
EI)
【0243】
【化87】
【0244】融  点;アモルファス 分子式;C20H28N2O5・HClNMR(CDC
l3)δ;1.26〜1.43(3H,m), 1.5
9〜1.67(2H,m), 1.74(2H,bd)
, 2.08(2H,t),2.56(2H,d), 
3.00(2H,d), 3.52(2H,t), 3
.83〜3.90(2H,m), 3.86(3H,s
), 3.92〜4.00(2H,m), 4.37(
2H,s), 5.00(1H,dd), 6.63(
2H,dd), 7.21(1H,t) MS;(M+1+)=377 (FAB)
【0245】
【化88】
【0246】融  点;194〜195℃分子式;C2
3H25N2O4F・HClNMR(CDCl3)δ;
1.30〜1.41(3H,m), 1.62〜1.7
0(2H,m), 1.76(2H,bd), 1.9
7(2H,t),1.87(2H,d), 3.48(
2H,s), 3.88(3H,s), 4.07(2
H,dd), 6.92(1H,t),7.03〜7.
10(2H,m), 7.18〜7.29(3H,m)
, 7.46(1H,d)MS;(M+1+)=413
  (FAB)
【0247】
【化89】
【0248】融  点;229〜230℃分子式;C2
3H27N2O3F・HClNMR(CDCl3)δ;
1.22〜1.39(3H,m), 1.58〜1.6
5(2H,m), 1.72(2H,bd), 1.9
6(2H,t),2.84(2H,d), 3.46(
2H,s), 3.50(2H,t), 3.78(3
H,s), 4.41(2H,s), 6.60(1H
,d), 6.79(1H,dd), 6.90 〜6
.98(2H,m), 7.02〜7.10(2H,m
), 7.20〜7.30(1H,m) MS;(M+1+)=399 (FAB)
【0249】
【化90】
【0250】融  点;100〜101℃分子式;C2
0H28N2O5 NMR(CDCl3)δ;1.30〜1.41(3H,
m), 1.60(2H,dd), 1.72(2H,
d), 2.06(2H,t),  2.56(2H,
d), 2.98(2H,d), 3.49(2H,d
d), 3.78(3H,s), 3.82 〜4.0
0(4H,m), 4.41(2H,s), 5.00
(1H,t), 6.60(1H,d), 6.79(
1H,dd), 6.95(1H,d) MS;(M+1+)=377 (FAB)
【0251】
【化91】
【0252】融  点;243〜244℃(分解)分子
式;C21H24N2O2・HClNMR(CDCl3
)δ;1.24〜2.48(7H,m), 2.72〜
3.02(2H,m), 3.32(2H,d), 3
.48(2H,s), 4.42(2H,s), 6.
68〜7.40(9H,m) MS;M+=336 (FD)
【0253】
【化92】
【0254】融  点;264〜265℃(分解)分子
式;C21H23N2O2Br・HClNMR(CDC
l3)δ;1.24〜2.52(7H,m), 2.8
0〜3.10(2H,m), 3.31(2H,d),
 3.64(2H,s), 4.38(2H,s), 
6.70〜7.40(8H,m) MS;M++1=416 (FD) M+−1=414 (FD)
【0255】
【化93】
【0256】融  点;261〜263℃(分解)分子
式;C21H25N3O2・HClNMR(CDCl3
)δ;1.16〜2.26(7H,m), 2.48(
3H,s), 2.76〜3.05(2H,m), 3
.32(2H,d), 3.54(2H,s), 4.
48(2H,s), 6.92〜7.34(7H,m) MS;M+=351 (FD)
【0257】
【化94】
【0258】融  点;116〜117℃分子式;C2
0H21N2O2Br・HClNMR(CDCl3)δ
;1.58〜2.48(6H,m), 2.84〜3.
18(2H,m), 3.51(2H,s), 4.0
4〜4.30(1H,m), 4.32(2H,s),
 6.84(1H,d), 7.14〜7.40(7H
,m)MS;M++1=402 (FD) M+−1=400 (FD)
【0259】
【化95】
【0260】融  点;250〜252℃(分解)分子
式;C20H23N3O2・HClNMR(CDCl3
)δ;1.60〜2.40(6H,m), 2.48(
3H,s), 2.84〜3.12(2H,m), 3
.52(2H,s), 4.04〜4.32(1H,m
), 4.41(2H,s), 6.88〜7.16(
2H,m), 7.25(5H,bs)MS;M+=3
37 (FD)
【0261】
【化96】
【0262】融  点;210〜213℃(分解)分子
式;C22H27N3O2・HClNMR(CDCl3
)δ;1.16〜2.15(9H,m), 2.48(
3H,s), 2.70〜2.96(2H,m), 3
.45(2H,s), 3.47(2H,t), 4.
44(2H,s), 6.80〜7.40(7H,m) MS;M++1=366 (FAB)
【0263】
【化97】
【0264】融  点;183〜184℃(分解)分子
式;C21H26N4O2・3/2C4H4O4NMR
(CDCl3)δ;1.08〜2.20(9H,m),
 2.49(3H,s), 2.64〜2.96(2H
,m), 3.44(2H,s), 3.50(2H,
t), 4.47(2H,s), 6.88〜7.30
(4H,m), 8.44(2H,d)MS;M++1
=367 (FAB)
【0265】
【化98】
【0266】融  点;111℃ 分子式;C19H27N3O4 NMR(CDCl3)δ;1.27〜1.80(7H,
m), 2.08(2H,t), 2.53(3H,s
), 2.57(2H,d),2.99(2H,d),
 3.55(2H,t), 3.80〜4.04(4H
,m), 4.51(2H,s), 5.00(1H,
t), 7.06(1H,d), 7.24(1H,d
) MS;M++1=362 (FAB)
【0267】
【化99】
【0268】融  点;70℃ 分子式;C22H25N3O3・HClNMR(CDC
l3)δ;1.24〜1.40(3H,m), 1.6
2〜1.84(4H,m), 1.88〜2.05(2
H,t), 2.70(3H,s), 2.87(2H
,d), 3.48(2H,s), 4.09(2H,
t), 7.20〜7.36(5H,m), 7.48
(1H,d), 7.53(1H,d) MS;M++1=380 (FAB)
【0269】
【化100】
【0270】融  点;233〜235℃分子式;C2
3H26N2O2・HClNMR(CDCl3)δ;1
.44〜2.28(6H,m), 2.60〜3.08
(4H,m), 3.32〜4.24(6H,m), 
7.12〜7.72(8H,m), 7.76〜8.0
0(2H,m) MS;(M+1+)=363 (FAB)
【0271】
【化101】
【0272】融  点;158〜160℃(分解)分子
式;C18H26N4O3・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.20〜1.40(3H,m), 1.
47〜1.60(2H,m), 1.65〜1.78(
2H,m), 2.00〜2.13(2H,br t)
,  2.53〜2.78(2H,d), 2.93〜
3.03(2H,d), 3.40〜3.50(2H,
m), 3.80〜4.00(4H,m), 4.41
(2H,s), 4.98(1H,t), 6.80〜
6.87(1H,dd),7.31〜7.37(1H,
m), 8.20〜8.27(1H,m), 9.08
(1H,s)MS;(M+1+)=347 (FAB)
【0273】
【化102】
【0274】融  点;262〜263℃(分解)分子
式;C18H24N4O4・2HClNMR(CDCl
3)δ;1.30〜1.45(2H,m), 1.50
〜1.85(5H,m), 2.00〜2.15(2H
,br t),  2.52〜2.60(2H,d),
 2.95〜3.05(2H,br d),  3.8
0〜4.15(6H,m),  5.01(1H,t)
,7.20〜7.27(1H,m), 8.42〜8.
47(1H,m), 8.70〜8.75(1H,m)
,  10.96(1H,br s) MS;(M+1+)=361 (FAB)
【0275】
【化103】
【0276】融  点;166〜168℃分子式;C1
9H24N4O6・HClNMR(CDCl3)δ;1
.25〜1.45(2H,m), 1.50〜1.80
(5H,m), 2.00〜2.13(2H,br t
),  2.53〜2.60(2H,d), 2.95
〜3.05(2H,br d),  3.80〜4.1
5(6H,m), 5.00(1H,t),7.34(
1H,t), 8.50〜8.55(1H,dd), 
 8.55〜8.60(1H,dd), 10.43(
1H,br s) MS;(M+1+)=405  (FAB)
【0277
【化104】
【0278】融  点;235〜238℃(分解)分子
式;C21H22F2N4O2・2HClNMR(CD
Cl3/CD3OD)δ;1.08〜2.24(9H,
m), 2.64〜3.04(2H,m), 3.48
(2H,s), 3.92〜4.24(2H,m), 
6.52〜7.00(3H,m), 7.12〜7.4
0(1H,dd),  8.32〜8.52(1H,d
d),8.56〜8.72(1H,dd) MS;(M+1+)=401 (FAB)
【0279】
【化105】
【0280】融  点;245〜247℃(分解)分子
式;C23H26N4O2・2HClNMR(CDCl
3)δ;1.08〜2.24(9H,m), 2.76
〜3.28(4H,m), 3.80〜4.20(2H
,m), 6.04〜6.64(2H,m), 7.0
0〜7.40(6H,m), 8.24〜8.48(1
H,dd), 8.56〜8.76(1H,dd)MS
;(M+1+)=391 (FAB)
【0281】
【化106】
【0282】融  点;182〜184℃分子式;C2
0H23N5O2・C4H4O4NMR(CDCl3)
δ;1.08〜2.28(9H,m), 2.64〜3
.00(2H,m), 3.44(2H,s), 3.
84〜4.20(2H,m), 7.00〜7.36(
3H,m), 8.24〜8.80(4H,m) MS;(M+1+)=366 (FAB)
【0283】
【化107】
【0284】融  点;220℃(分解)分子式;C2
1H23FN4O2・2HClNMR(CDCl3)δ
;1.04〜2.24(9H,m), 2.68〜3.
04(2H,m), 3.44(2H,s), 3.8
8〜4.24(2H,m), 6.76〜7.36(5
H,m), 8.28〜8.48(1H,dd), 8
.60〜8.76(1H,m)MS;(M+1+)=3
83 (FAB)
【0285】
【化108】
【0286】融  点;220〜222℃(分解)分子
式;C21H24N4O2・2HClNMR(CDCl
3)δ;1.00〜2.20(9H,m), 2.60
〜3.00(2H,m), 3.44(2H,s), 
3.88〜4.20(2H,m), 7.08〜7.3
6(6H,m), 8.28〜8.48(1H,dd)
, 8.60〜8.76(1H,dd)MS;(M+1
+)=365 (FAB)
【0287】
【化109】
【0288】融  点;アモルファス 分子式;C27H34N2O3・HClNMR(CDC
l3)δ;1.04〜2.20(12H,m),  2
.56〜3.00(4H,m), 3.12〜3.80
(6H,m), 3.88〜4.32(3H,m), 
6.72〜7.72(9H,m) MS;M+=434 (FD)
【0289】
【化110】
【0290】融  点;アモルファス 分子式;C27H34N2O3・HClNMR(CDC
l3)δ;1.00〜2.40(12H,m),  2
.48〜3.04(4H,m), 3.08〜4.28
(9H,m), 6.80〜7.00(2H,d), 
7.08〜7.36(5H,m), 7.72〜7.9
6(2H,d)MS;M+=434 (FD)
【0291】
【化111】
【0292】融  点;138.8〜139.2℃分子
式;C21H28N2O5・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.30〜1.60(7H,m), 1.
61〜1.68(2H,m), 1.75〜1.79(
2H,m),1.82〜2.09(2H,m), 1.
94〜2.08(3H,m), 2.41〜2.52(
2H,m), 2.99〜3.06(2H,m),3.
87(3H,s), 4.03〜4.08(2H,m)
, 7.19(1H,d,J=9.0Hz), 7.2
5(1H,dd,J=3.0Hz,9.0Hz), 7
.45(1H,d,J=3.0Hz)MS;M+=38
9 (FAB)
【0293】
【化112】
【0294】融  点;152.5〜152.8℃分子
式;C21H30N2O4・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.30〜2.10(13H,m),  
2.18〜2.51(2H,m), 3.01(2H,
bt), 3.49(2H,m),3.70〜3.68
(1H,m), 3.77(3H,s), 3.82〜
3.88(1H,m), 4.01〜4.08(1H,
m), 4.41(2H,s), 6.64〜6.84
(2H,m), 6.94〜6.96(1H,m)MS
;M+=375  (FAB)
【0295】
【化113】
【0296】融  点;171.8〜172.2℃分子
式;C22H28N2O4・C4H4O4NMR(CD
Cl3)δ;1.31〜1.38(3H,m), 1.
58〜1.65(4H,m), 1.86〜2.00(
2H,m), 2.01(3H,s), 2.88(2
H,bd), 3.46(2H,s), 3.50(2
H,bt), 3.78(3H,s), 4.40(2
H,s), 6.60(1H,d,J=2.8Hz),
 6.72(1H,d,J=1.4Hz),  6.7
9(1H,dd,J=2.8Hz,9.0Hz), 6
.95(1H,d,J=9.0Hz), 7.28(1
H,d,J=1.4Hz)MS;M+=385 (FA
B)
【0297】
【化114】
【0298】融  点;190.2〜190.8℃分子
式;C21H24N2O4S・C4H4O4NMR(C
DCl3)δ;1.32〜1.38(3H,m), 1
.62〜1.66(2H,m), 1.75〜1.79
(2H,m), 1.99(2H,bt), 2.92
(2H,bd), 3.71(2H,s), 3.87
(3H,s), 4.02〜4.05(2H,m), 
6.88〜6.90(1H,m), 7.18〜7.2
6(4H,m), 7.43〜7.46(1H,m)M
S;M+=401 (FAB)
【0299】
【化115】
【0300】融  点;197.2〜198.0℃分子
式;C21H24N2O4S・C4H4O4NMR(C
DCl3)δ;1.33〜1.38(3H,m), 1
.62〜1.67(2H,m), 1.75〜1.78
(2H,m), 1.95(2H,bt), 2.89
(2H,bd), 3.52(2H,s), 3.87
(3H,s), 4.04〜4.07(2H,m), 
7.05(1H,d,J=4.8Hz), 7.10(
1H,bs), 7.19(1H,d,J=8.8Hz
),  7.23〜7.27(2H,m), 7.45
(1H,d,J=2.8Hz)MS;M+=401 (
FAB) 実施例81 {(N−ベンジル−N−メチル)−5−アミノペンチル
}−6−メトキシ−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3
 −ベンツオキサジン−2−オン・フマル酸塩
【030
1】
【化116】
【0302】1−ベンジル−1−メチル−1,5 −ジ
アミノペンタン1.62gにメタノール10mlを加え
て溶かし、室温で攪拌した。ここに5−メトキシサリチ
ルアルデヒド0.98mlを加え、そのまま20分間攪
拌した。氷冷して水素化ホウ素ナトリウムを少量ずつ反
応液が淡黄色となるまで加えた。さらに室温で30分間
攪拌し、溶媒を溜去した。飽和重曹水溶液と酢酸エチル
を加え、よく攪拌した後に有機層を分離した。水層を酢
酸エチルで抽出し、合わせて飽和食塩水で洗った。硫酸
マグネシウムで乾燥させ、溶媒を溜去した。ここにテト
ラヒドロフラン30mlを加えて溶かし、さらにN,N
−カルボニルジイミダゾール1.91gを加えた後、加
熱下3時間還流させた。溶媒を溜去後、得られた油状物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、無色
油状物1.44gを得た。これをメタノールに溶かし、
フマル酸0.45gをメタノールに溶かして加えた。溶
媒を溜去し、無色の非晶質として標記化合物1.89g
を得た。
【0303】融  点;アモルファス 分子式;C22H28N2O3・C4H4O4NMR(
CDCl3)δ;1.33〜1.41(2H,m), 
1.52〜1.70(4H,m), 2.18(3H,
s),  2.36(2H,t,J=7.4Hz), 
3.45(2H,t,J=7.6Hz), 3.47(
2H,s), 3.78(3H,s), 4.41(2
H,s),6.59(1H,d,J=2.8Hz), 
6.80(1H,dd,J=2.8Hz,8.8Hz)
, 6.96(1H,d,J=8.8Hz),7.21
〜7.30(5H,m)MS;M+=369 (FAB
) 実施例82 {(N−ベンジル−N−メチル)−5−アミノペンチル
}−6−メトキシ−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3
 −ベンツオキサジン−2,4 −ジオン・フマル酸塩
【0304】
【化117】
【0305】2−メトキシメチル−5−メトキシ安息香
酸1.57gにテトラヒドロフラン10mlを加えて溶
かし、さらにN,N−カルボニルジイミダゾール1.9
1gを加え、室温で15分間攪拌した。ここに1−ベン
ジル−1−メチル−1,5 −ジアミノペンタン1.4
3gをテトラヒドロフラン5mlに溶かして加え、さら
に13時間攪拌した。溶媒を溜去し、氷冷して5N塩酸
 8.3mlとメタノール5mlを加え室温で4時間半
攪拌した。メタノールを減圧溜去した後氷冷し、重曹を
加えてpH=8とし、酢酸エチルで2回抽出した。飽和
食塩水で洗い、硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を溜
去した。ここにテトラヒドロフラン30mlを加えて溶
かし、さらにN,N−カルボニルジイミダゾール2.2
4gを加えた後、加熱下16時間還流させた。溶媒を溜
去後、得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製し、無色油状物2.16gを得た。これを
メタノールに溶かし、フマル酸0.66gをメタノール
に溶かして加えた。溶媒を溜去し、無色の非晶質として
標記化合物2.82gを得た。
【0306】融  点;アモルファス 分子式;C22H26N2O4・C4H4O4NMR(
CDCl3)δ;1.40(2H,broad qui
ntet), 1.57(2H,broad quin
tet), 1.72(2H,broadquinte
t), 2.17(3H,s), 2.37(2H,t
,J=7.2Hz), 3.47(2H,s), 3.
87(3H,s), 4.03(2H,t,J=7.6
Hz), 7.18〜7.44(8H,m)MS;M+
=383 (FAB) 実施例83〜87 実施例81〜82の方法に準じて、次に記載する化合物
を得た。
【0307】
【化118】
【0308】融  点;アモルファス 分子式;C18H26N2O5・C4H4O4NMR(
CDCl3)δ;1.49〜1.74(4H,m), 
2.32(3H,s), 2.48(2H,t,J=7
.2Hz), 2.57(2H,d,J=4.5Hz)
, 3.48(2H,t,J=7.6Hz), 3.7
8(3H,s), 3.81〜3.84(2H,m),
 3.86〜3.89(2H,m), 4.43(2H
,s), 4.95(1H,t,J=4.5Hz), 
 6.59(1H,d,J=3.2Hz),6.79(
1H,dd,J=3.2Hz,8.8Hz), 6.9
6(1H,d,J=8.8Hz) MS;M+=351 (FAB)
【0309】
【化119】
【0310】融  点;アモルファス 分子式;C21H26N2O2・C4H4O4NMR(
CDCl3)δ;1.03(3H,t,J=7.2Hz
), 1.51(2H,quintet,J=7.6H
z), 1.66(2H,quintet,J=7.6
Hz), 2.46(2H,t,J=7.2Hz), 
2.50(2H,q,J=7.5Hz),  3.42
(2H,t,J=7.6Hz), 3.54(2H,s
), 4.39(2H,s), 6.99〜7.11(
4H,m), 7.19〜7.32(5H,m) MS;M+=339 (FAB)
【0311】
【化120】
【0312】融  点;アモルファス 分子式;C21H26N2O5・C4H4O4NMR(
CDCl3)δ;1.06(3H,t,J=7.2Hz
), 1.37(2H,quintet,J=7.2H
z), 1.45〜1.58(2H,m),1.72(
2H,quintet,J=7.5Hz), 2.43
(2H,t,J=7.6Hz), 2.51(2H,q
,J=7.2Hz), 3.64(2H,s), 2.
87(3H,s), 4.03(2H,t,J=7.5
Hz), 6.15(1H,d,J=3.0Hz), 
6.30(1H,dd,J=3.2Hz,2.0Hz)
, 7.20(1H,d,J=8.8Hz), 7.2
5(1H,dd,J=3.0Hz,8.8Hz),  
7.34〜7.36(1H,m), 7.46(1H,
d,J=3.2Hz)MS;M+=387  (FAB
【0313】
【化121】
【0314】融  点;アモルファス 分子式;C21H27ClN2O2S・C4H4O4N
MR(CDCl3)δ;1.05(3H,t,J=7.
1Hz), 1.33〜1.38(4H,m), 1.
45〜1.53(2H,m), 1.62〜1.70(
2H,m), 2.43(2H,t,J=7.4Hz)
, 2.53(2H,q,J=7.1Hz), 3.4
5(2H,t,J=7.6Hz), 3.79(2H,
s), 4.42(2H,s),6.80〜6.90(
3H,m), 7.07〜7.10(1H,m), 7
.18〜7.24(2H,m)MS;M+=407 (
FAB)
【0315】
【化122】
【0316】融  点;アモルファス 分子式;C20H24ClN3O3・C4H4O4NM
R(CDCl3)δ;1.05(3H,t,J=7.2
Hz),  1.39(2H,broad quint
et),  1.56(2H,broadquinte
t), 1.72(2H,broad quintet
), 2.44(2H,t,J=7.2Hz), 2.
51(2H,q,J=7.2Hz), 3.64(2H
,s), 4.06(2H,t,J=7.6Hz), 
6.15(1H,d,J=3.4Hz),6.29(1
H,dd,J=2.0Hz,3.4Hz), 7.05
(1H,d,J=8.8Hz),  7.35(1H,
dd,J=0.8Hz,2.0Hz), 7.54(1
H,dd,J=2.4Hz,8.8Hz), 8.10
(1H,d,J=2.4Hz)MS;M+=390  
(FAB)

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式 【化1】 〔式中、R1は置換若しくは無置換の環状アミド化合物
    から誘導される基を意味する。 【化2】 (式中、R2はアリール基が置換基を有していてもよい
    アリール基、シクロアルキル基又は複素環基を意味する
    。  mは1〜6の整数を意味する。)で示される基、【化
    3】 (式中、R3は水素原子又は低級アルキル基を意味する
    。 R4はアリール基が置換基を有していてもよいアリール
    基、シクロアルキル基又は複素環基を意味する。 pは
    1〜6の整数を意味する。)で示される基を意味する。 但し、R1の定義における置換若しくは無置換の環状ア
    ミド化合物がキナゾリン−オン又はキナゾリン−ジオン
    である場合には Zの定義において、R2及びR4がア
    リール基である場合は除くものとする。nは0又は1〜
    10の整数を意味する。〕で表される環状アミド誘導体
    又はその薬理学的に許容できる塩。
  2. 【請求項2】 【化4】 (式中、R2はアリール基が置換基を有していてもよい
    アリール基、シクロアルキル基又は複素環基を意味する
    。  mは1〜6の整数を意味する。)で示される基である
    請求項1記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許
    容できる塩。
  3. 【請求項3】 【化5】 (式中、R3は水素原子又は低級アルキル基を意味する
    。 R4はアリール基が置換基を有していてもよいアリール
    基、シクロアルキル基又は複素環基を意味する。 pは
    1〜6の整数を意味する。)で示される基である請求項
    1記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容でき
    る塩。
  4. 【請求項4】  R2が置換基を有していてもよいアリ
    ール基である請求項2記載の環状アミド誘導体又はその
    薬理学的に許容できる塩。
  5. 【請求項5】  R2がシクロアルキル基である請求項
    2記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容でき
    る塩。
  6. 【請求項6】  R2が複素環基である請求項2記載の
    環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  7. 【請求項7】  R3が低級アルキル基である請求項3
    記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる
    塩。
  8. 【請求項8】  R4が置換基を有していてもよいアリ
    ール基である請求項3記載の環状アミド誘導体又はその
    薬理学的に許容できる塩。
  9. 【請求項9】  R4がシクロアルキル基である請求項
    3記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容でき
    る塩。
  10. 【請求項10】  R4が複素環基である請求項3記載
    の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  11. 【請求項11】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサ
    ジン−2−オンから誘導される基である請求項1ないし
    10のいずれか1項記載の環状アミド誘導体又はその薬
    理学的に許容できる塩。
  12. 【請求項12】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサ
    ジン−2,4 −ジオンから誘導される基である請求項
    1ないし10のいずれか1項記載の環状アミド誘導体又
    はその薬理学的に許容できる塩。
  13. 【請求項13】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る 1,2,3,4−テトラヒドロキナゾリン−2,4
     −ジオンから誘導される基である請求項1ないし10
    のいずれか1項記載の環状アミド誘導体又はその薬理学
    的に許容できる塩。
  14. 【請求項14】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る 1,2,3,4−テトラヒドロキナゾリン−2−オ
    ンから誘導される基である請求項1ないし10のいずれ
    か1項記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容
    できる塩。
  15. 【請求項15】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る 1,2,3,4−テトラヒドロピリド〔3,2−d
    〕ピリミジン−2,4 −ジオンから誘導される基であ
    る請求項1ないし10のいずれか1項記載の環状アミド
    誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  16. 【請求項16】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る 1,2,3,4−テトラヒドロプテリジン−2,4
     −ジオンから誘導される基である請求項1ないし10
    のいずれか1項記載の環状アミド誘導体又はその薬理学
    的に許容できる塩。
  17. 【請求項17】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る 1,2,3,4−テトラヒドロピリド〔3,2−d
    〕ピリミジン−2−オンから誘導される基である請求項
    1ないし10のいずれか1項記載の環状アミド誘導体又
    はその薬理学的に許容できる塩。
  18. 【請求項18】  置換基が低級アルキル基又は低級ア
    ルコキシ基である請求項11ないし17のいずれか1項
    記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる
    塩。
  19. 【請求項19】  置換基が低級アルコキシ基である請
    求項11ないし17のいずれか1項記載の環状アミド誘
    導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  20. 【請求項20】  低級アルコキシ基がメトキシ基であ
    る請求項18又は19記載の環状アミド誘導体又はその
    薬理学的に許容できる塩。
  21. 【請求項21】  R2, R4が置換されてもよいフ
    ェニル基又はピリジル基である請求項11ないし20の
    いずれか1項記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的
    に許容できる塩。
  22. 【請求項22】  R2, R4がシクロアルキル基で
    ある請求項11ないし20のいずれか1項記載の環状ア
    ミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  23. 【請求項23】  R2, R4が 1,3−ジオキサ
    ン−2−イル基である請求項11ないし20のいずれか
    1項記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容で
    きる塩。
  24. 【請求項24】  R1が無置換若しくは置換基を有す
    る2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサ
    ジン−2−オンから誘導される基、無置換若しくは置換
    基を有する2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベン
    ツオキサジン−2,4 −ジオン又は無置換若しくは置
    換基を有する 1,2,3,4−テトラヒドロキナゾリ
    ン−2,4 −ジオンであり、 nが1〜2であり、 【化6】 (式中、 m, R2は前記の意味を有する。)で示さ
    れる基である請求項1記載の環状アミド誘導体又はその
    薬理学的に許容できる塩。
  25. 【請求項25】   mが1〜2の整数であり、R2が
    フェニル基、ピリジル基、シクロペンチル基又は 1,
    3−ジオキサン−2−イル基である請求項24記載の環
    状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  26. 【請求項26】  置換基がメトキシ基である請求項2
    4又は25記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に
    許容できる塩。
  27. 【請求項27】  化合物が3−〔2−(1−ベンジル
    −4−ピペリジル)エチル〕−5−メトキシ−2H−3
    ,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン−2−
    オンである請求項1記載の環状アミド誘導体又はその薬
    理学的に許容できる塩。
  28. 【請求項28】  化合物が3−{2−〔1−(4−ピ
    リジルメチル)−4−ピペリジル〕エチル}−2H−3
    ,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン−2−
    オンである請求項1記載の環状アミド誘導体又はその薬
    理学的に許容できる塩。
  29. 【請求項29】  化合物が3−{2−〔1−(1,3
    −ジオキソラン−2−イルメチル)−4−ピペリジン〕
    エチル}−6−メトキシ−2H−3,4 −ジヒドロ−
    1,3 −ベンツオキサジン−2−オンである請求項1
    記載の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる
    塩。
  30. 【請求項30】  化合物が3−〔2−(シクロペンチ
    ルメチル−4−ピペリジル)エチル〕−2H−3,4 
    −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン−2,4 −
    ジオンである請求項1記載の環状アミド誘導体又はその
    薬理学的に許容できる塩。
  31. 【請求項31】  化合物が3−{2−〔1−(1,3
    −ジオキソラン−2−イルメチル)−4−ピペリジル)
    エチル}−2H−3,4 −ジヒドロ−1,3 −ベン
    ツオキサジン−2,4 −ジオンである請求項1記載の
    環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  32. 【請求項32】  化合物が3−{2−〔1−(1,3
    −ジオキソラン−2−イルメチル)−4−ピペリジン〕
    エチル}−5−メトキシ−1,2,3,4 −テトラヒ
    ドロキナゾリン−2,4 −ジオンである請求項1記載
    の環状アミド誘導体又はその薬理学的に許容できる塩。
  33. 【請求項33】  化合物が3−〔2−(1−ベンジル
    −4−ピペリジル)エチル〕−6−メトキシ−2H−3
    ,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン−2−
    オンである請求項1記載の環状アミド誘導体又はその薬
    理学的に許容できる塩。
  34. 【請求項34】  化合物が3−〔2−(1−ベンジル
    −4−ピペリジル)エチル〕−6−メトキシ−2H−3
    ,4 −ジヒドロ−1,3 −ベンツオキサジン−2,
    4−ジオンである請求項1記載の環状アミド誘導体又は
    その薬理学的に許容できる塩。
  35. 【請求項35】  請求項1記載の環状アミド誘導体又
    はその薬理学的に許容できる塩を有効成分とするアセチ
    ルコリンエステラーゼ阻害剤。
  36. 【請求項36】  請求項1記載の環状アミド誘導体又
    はその薬理学的に許容できる塩を有効成分とするアセチ
    ルコリンエステラーゼ阻害作用が有効な疾患の予防・治
    療剤。
  37. 【請求項37】  請求項1記載の環状アミド誘導体又
    はその薬理学的に許容できる塩を有効成分とする老年性
    痴呆症予防・治療剤。
JP3117420A 1990-06-15 1991-05-22 環状アミド誘導体 Expired - Lifetime JP2807577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117420A JP2807577B2 (ja) 1990-06-15 1991-05-22 環状アミド誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15713490 1990-06-15
JP2-157134 1990-06-15
JP3117420A JP2807577B2 (ja) 1990-06-15 1991-05-22 環状アミド誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23238195A Division JP3224187B2 (ja) 1990-06-15 1995-09-11 環状アミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235161A true JPH04235161A (ja) 1992-08-24
JP2807577B2 JP2807577B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=15642948

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117420A Expired - Lifetime JP2807577B2 (ja) 1990-06-15 1991-05-22 環状アミド誘導体
JP23238195A Expired - Lifetime JP3224187B2 (ja) 1990-06-15 1995-09-11 環状アミド誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23238195A Expired - Lifetime JP3224187B2 (ja) 1990-06-15 1995-09-11 環状アミド誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (6) US5292735A (ja)
EP (3) EP0468187B1 (ja)
JP (2) JP2807577B2 (ja)
KR (1) KR940004391B1 (ja)
CN (1) CN1045206C (ja)
AT (3) ATE170517T1 (ja)
AU (2) AU653938B2 (ja)
CA (2) CA2175502C (ja)
DE (3) DE69129090T2 (ja)
DK (2) DK0677516T3 (ja)
ES (2) ES2123858T3 (ja)
FI (1) FI114797B (ja)
HU (2) HU216188B (ja)
NO (1) NO180540B1 (ja)
NZ (2) NZ238534A (ja)
PT (1) PT97993B (ja)
ZA (1) ZA914423B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529161A (ja) * 2002-04-18 2005-09-29 シェーリング コーポレイション ヒスタミンh3アンタゴニストとしての1−(4−ピペリジニル)ベンズイミダゾロン
EP1891954A2 (en) 1998-09-30 2008-02-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Acetylcholinesterase inhibitors for improving excretory potency of urinary bladder
JP2008536841A (ja) * 2005-04-15 2008-09-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 3,4−ジヒドロ−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−2−オン
JP2012514024A (ja) * 2009-04-08 2012-06-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ccr3アンタゴニストとしての置換ピペリジン

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2807577B2 (ja) * 1990-06-15 1998-10-08 エーザイ株式会社 環状アミド誘導体
FR2677019B1 (fr) * 1991-05-27 1994-11-25 Pf Medicament Nouvelles piperidines disubstituees-1,4, leur preparation et leur application en therapeutique.
US5462934A (en) * 1992-03-09 1995-10-31 Takeda Chemical Industries Condensed heterocyclic ketone derivatives and their use
NZ251610A (en) * 1992-04-23 1996-02-27 Merrell Dow Pharma 4-imidomethyl-1-(2-phenyl-2-oxoethyl)piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
EP0567090B1 (en) * 1992-04-24 2000-07-26 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzoxazepine derivatives as cholinesterase inhibitors
US5624926A (en) * 1993-02-18 1997-04-29 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Piperidinyl-dioxoquinazolines as adenosine reuptake inhibitors
DK0708771T3 (da) * 1993-07-15 1999-06-21 Pfizer Benzyloxyquinuclidiner som substans P antagonister
DK0637586T3 (da) * 1993-08-05 1999-12-06 Hoechst Marion Roussel Inc 2-(Piperidin-4-yl, pyridin-4-yl og tetrahydropyridin-4-yl)-benzofuran-7-carbamatderivater, deres fremstilling og anvendelse
FR2750991A1 (fr) * 1996-07-12 1998-01-16 Pf Medicament Nouveaux benzodioxannes et 1-(2h)-benzopyrannes, leur preparation et leur utilisation comme medicament
FR2752732B1 (fr) 1996-08-28 1998-11-20 Pf Medicament Forme galenique a liberation prolongee de milnacipran
DE19708846A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-17 Gruenenthal Gmbh Neue Benzoxazindionderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20040192669A1 (en) 2000-04-13 2004-09-30 Rosenfeld Mark J. Novel compounds for use in weight loss and appetite suppression in humans
US7794761B2 (en) * 2000-04-13 2010-09-14 Seroctin Research & Technology, Inc. Methods for inducing anti-anxiety and calming effects in animals and humans
US7524877B2 (en) 2003-11-20 2009-04-28 Seroctin Research & Technology, Inc. Compounds for use in weight loss and appetite suppression in humans
JP2009531323A (ja) * 2006-03-20 2009-09-03 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ アセチルコリンエステラーゼ阻害剤として有用な薬剤組成物
EP2533645B1 (en) 2010-02-09 2016-07-27 The Johns Hopkins University Methods and compositions for improving cognitive function
UA109290C2 (uk) 2010-10-07 2015-08-10 Спільні кристали і солі інгібіторів ccr3
NO3034079T3 (ja) 2010-11-15 2018-06-09
AR090566A1 (es) 2012-04-02 2014-11-19 Boehringer Ingelheim Int Proceso para la produccion de inhibidores de crr
US10213421B2 (en) 2012-04-04 2019-02-26 Alkahest, Inc. Pharmaceutical formulations comprising CCR3 antagonists
JP6440625B2 (ja) 2012-11-14 2018-12-19 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 精神分裂病を処置するための方法および組成物
US10806717B2 (en) 2013-03-15 2020-10-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for improving cognitive function
EP2968220B1 (en) 2013-03-15 2021-05-05 Agenebio, Inc. Methods and compositions for improving cognitive function
CN103224498B (zh) * 2013-05-07 2015-10-28 陈定奔 两种唑并喹唑啉酮稠杂环的新合成方法
NZ722077A (en) 2013-12-20 2021-12-24 Agenebio Inc Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
SG11201606080SA (en) 2014-02-03 2016-08-30 Vitae Pharmaceuticals Inc Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ror-gamma
PT3207043T (pt) 2014-10-14 2019-03-25 Vitae Pharmaceuticals Llc Inibidores de di-hidropirrolopiridina de ror-gama
US9845308B2 (en) 2014-11-05 2017-12-19 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Isoindoline inhibitors of ROR-gamma
US9663515B2 (en) 2014-11-05 2017-05-30 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US10925834B2 (en) 2015-05-22 2021-02-23 Agenebio, Inc. Extended release pharmaceutical compositions of levetiracetam
AU2016279052A1 (en) 2015-06-19 2018-02-15 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
ES2856931T3 (es) 2015-08-05 2021-09-28 Vitae Pharmaceuticals Llc Moduladores de ROR-gamma
EP3377482B1 (en) 2015-11-20 2021-05-12 Vitae Pharmaceuticals, LLC Modulators of ror-gamma
TWI757266B (zh) 2016-01-29 2022-03-11 美商維它藥物有限責任公司 ROR-γ調節劑
US9481674B1 (en) 2016-06-10 2016-11-01 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma
US11505555B2 (en) 2016-12-19 2022-11-22 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
US20180170941A1 (en) 2016-12-19 2018-06-21 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
AR112461A1 (es) 2017-07-24 2019-10-30 Vitae Pharmaceuticals Inc PROCESOS PARA LA PRODUCCIÓN DE SALES Y FORMAS CRISTALINAS DE INHIBIDORES DE RORg
WO2019018975A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Vitae Pharmaceuticals, Inc. INHIBITORS OF ROR GAMMA
CN108623610B (zh) * 2018-06-04 2020-08-11 中国科学院化学研究所 一种氮杂*酮化合物及其制备方法
CN112601749B (zh) 2018-06-19 2024-03-26 艾吉因生物股份有限公司 用于治疗认知损害的苯并二氮杂环庚三烯衍生物,组合物和方法
CN108658887B (zh) * 2018-06-20 2022-04-05 中南大学 苯并[d][1,3]噁嗪-2,4(1H)-二酮衍生物及其合成方法和用途
WO2024039886A1 (en) 2022-08-19 2024-02-22 Agenebio, Inc. Benzazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3494932A (en) * 1967-06-26 1970-02-10 American Cyanamid Co Aminoalkyl substituted aryl hydantoins
ZA76475B (en) * 1975-03-10 1977-08-31 Ciba Geigy Ag Indolyalkylpiperidines
US4066772A (en) * 1975-07-21 1978-01-03 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,3-Dihydro-1-[3-(1-piperidinyl)propyl]-2H-benzimidazol-2-ones and related compounds
DE2639718A1 (de) * 1976-09-03 1978-03-16 Thomae Gmbh Dr K Neue phenylaethylamine
JPS5344574A (en) * 1976-10-01 1978-04-21 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Hydantoin derivatives
US4174443A (en) * 1977-12-30 1979-11-13 Gaf Corporation Aza-bis-lactams
GR71865B (ja) * 1978-03-20 1983-07-07 Ciba Geigy
PH16240A (en) * 1978-04-11 1983-08-11 Smith Kline French Lab Process for making histamine antagonist
JPS54160371A (en) * 1978-06-02 1979-12-19 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Novel piperidine derivative and hypotensive agents comprising it
JPS5524155A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Piperidine derivative having heterocyclic ring at 4-position
US4496567A (en) * 1978-11-13 1985-01-29 Smith Kline & French Laboratories Limited Phenyl alkylaminopyrimidones
JPS5576872A (en) * 1978-12-06 1980-06-10 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Imidazolidinone derivative
US4521418A (en) * 1979-02-21 1985-06-04 Smith Kline & French Laboratories Limited Guanidinothiazolyl derivatives
US4329348A (en) * 1979-02-26 1982-05-11 Ciba-Geigy Corporation N-Oxacyclic-alkylpiperidines as psychostimulants
DE2924064A1 (de) * 1979-06-15 1980-12-18 Boehringer Sohn Ingelheim Neue 1- eckige klammer auf n-phenylalkyl-piperidyl-(4) eckige klammer zu -imidazolidinone-(2) und verfahren zu ihrer herstellung
SE7907121L (sv) * 1979-08-27 1981-02-28 Astra Laekemedel Ab Ftalimidinderivat
JPS5924990B2 (ja) * 1979-11-21 1984-06-13 協和醗酵工業株式会社 新規なピペリジン誘導体
DE3066434D1 (en) * 1979-11-21 1984-03-08 Kyowa Hakko Kogyo Kk Novel piperidine derivatives, method for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPS6043064B2 (ja) * 1979-11-28 1985-09-26 ウェルファイド株式会社 新規イソオキサゾ−ル誘導体
JPS56142280A (en) * 1980-04-08 1981-11-06 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Piperidine compound
DE3026534A1 (de) * 1980-07-12 1982-03-18 C.H. Boehringer Sohn, 6507 Ingelheim 3,1-benzoxazin-2-one, ihre herstellung und verwendung
JPS5753481A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 4-hydrouracil-piperidines
ZW21281A1 (en) * 1980-10-01 1981-11-18 Smith Kline French Lab Amine derivatives
US4352933A (en) * 1981-02-06 1982-10-05 Smithkline Beckman Corporation Chemical methods and intermediates for preparing substituted pyrimidinones
DE3119874A1 (de) * 1981-05-19 1982-12-09 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "benzazepinderivate, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel"
US4490369A (en) * 1981-05-19 1984-12-25 Dr. Karl Thomae Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Benzazepine derivatives, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS57212180A (en) * 1981-06-19 1982-12-27 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Tetrahydrofuran(thiophene) compound
US4420615A (en) * 1981-08-24 1983-12-13 Merck & Co., Inc. Substituted pyridopyrimidines as gastric secretion inhibitors
IL66866A (en) * 1982-04-09 1987-08-31 Hoechst Roussel Pharma 1-(3-(6-fluoro-1,2-benzisoxazol-3-yl)propyl)-4-(substituted)-piperazines and-piperidines,a process for the preparation thereof,and pharmaceutical compositions containing them
ZA836995B (en) * 1982-09-30 1984-05-30 Robins Co Inc A H Fused arpmatic oxazepinones and sulfur analogs thereof in a method of counteracting histamine
EP0107930B1 (en) * 1982-09-30 1990-11-28 A.H. ROBINS COMPANY, INCORPORATED (a Delaware corporation) Fused aromatic oxazepinones and sulphur analogues thereof and their preparation and use in counteracting histamine
US4600758A (en) * 1982-11-12 1986-07-15 Mead Johnson & Company Isoindole derivatives
US4495194A (en) * 1982-11-12 1985-01-22 Mead Johnson & Company Antihypertensive isoindole derivatives
JPS5995265A (ja) * 1982-11-19 1984-06-01 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピロリジン誘導体
US4505911A (en) * 1983-10-13 1985-03-19 Mead Johnson & Company Isoindole diuretic derivatives, compositions and use
JPS60169470A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Chugai Pharmaceut Co Ltd 新規なフエニルピペラジン誘導体
ZA855563B (en) * 1984-07-30 1986-05-28 Merrell Dow Pharma Glutarimide antianxiety and antihypertensive agents
EP0204349A3 (de) * 1985-06-01 1990-01-03 Dr. Karl Thomae GmbH Neue heteroaromatische Aminderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
DK623586A (da) * 1985-12-27 1987-06-28 Eisai Co Ltd Piperidinderivater eller salte deraf og farmaceutiske kompositioner indeholdende forbindelserne
GB8609331D0 (en) * 1986-04-16 1986-05-21 Pfizer Ltd Anti-arrythmia agents
DE3631013A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Thomae Gmbh Dr K Neue naphthylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3640641A1 (de) * 1986-11-28 1988-07-14 Thomae Gmbh Dr K Neue heteroaromatische aminderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
FI95572C (fi) * 1987-06-22 1996-02-26 Eisai Co Ltd Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen piperidiinijohdannaisten tai sen farmaseuttisen suolan valmistamiseksi
CA1305148C (en) * 1987-08-19 1992-07-14 Hiromu Matsumura Carbamoylpyrrolidone derivatives and drugs for senile dementia
EP0312283A3 (en) * 1987-10-14 1990-05-09 Merck & Co. Inc. Di-or tripeptide renin inhibitors containing lactam conformational restrictions in achpa
DE3738844A1 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Merck Patent Gmbh Analgetikum
JP2699511B2 (ja) * 1988-01-29 1998-01-19 武田薬品工業株式会社 置換アミン類
FI892362A (fi) * 1988-06-01 1989-12-02 Eisai Co Ltd Buten- eller propensyraderivat.
FR2640266B2 (fr) * 1988-07-12 1992-07-10 Synthelabo Derives de (hydroxy-1 piperidinyl-2 alkyl) indolones-2, quinoleinones-2, benzo(b)azepinones-2 et benzimidazolones-2, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2636065B1 (fr) * 1988-09-08 1993-05-07 Fabre Sa Pierre Nouveaux derives de dihydro-2,3 arylacoylaminoalcoyl-3 4h-benzoxazine-1,3 ones-4, leur preparation et leur application en tant que medicaments utiles en therapeutique
US4910302A (en) * 1988-12-19 1990-03-20 American Home Products Corporation Psychotropic polycyclic imides
JP2777159B2 (ja) * 1988-12-22 1998-07-16 エーザイ株式会社 環状アミン誘導体を含有する医薬
JPH02193992A (ja) * 1989-01-23 1990-07-31 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd キナゾリン誘導体
IL93473A0 (en) * 1989-02-28 1990-11-29 Pfizer Antiinflammatory benzoxazolones
JP2747013B2 (ja) * 1989-05-19 1998-05-06 エーザイ株式会社 ブテン酸又はプロペン酸誘導体
JP2725378B2 (ja) * 1989-05-29 1998-03-11 武田薬品工業株式会社 カルバミド酸エステル誘導体
WO1991006297A1 (en) * 1989-10-27 1991-05-16 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company (n-phthalimidoalkyl) piperidines
TW197442B (ja) * 1990-02-08 1993-01-01 Pfizer
DK37790A (da) * 1990-02-13 1991-08-14 Novo Nordisk As Indolderivater, deres fremstilling og anvendelse
FR2660657B1 (fr) * 1990-04-09 1993-05-07 Adir Nouveaux derives du 3-aminochromane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JP2807577B2 (ja) * 1990-06-15 1998-10-08 エーザイ株式会社 環状アミド誘導体
EP0626373B1 (en) * 1993-05-26 1998-12-23 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Quinazolinone derivatives

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1891954A2 (en) 1998-09-30 2008-02-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Acetylcholinesterase inhibitors for improving excretory potency of urinary bladder
JP2005529161A (ja) * 2002-04-18 2005-09-29 シェーリング コーポレイション ヒスタミンh3アンタゴニストとしての1−(4−ピペリジニル)ベンズイミダゾロン
JP2006206603A (ja) * 2002-04-18 2006-08-10 Schering Plough Corp ヒスタミンh3アンタゴニストとしての1−(4−ピペリジニル)ベンズイミダゾロン
JP2008536841A (ja) * 2005-04-15 2008-09-11 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 3,4−ジヒドロ−ベンゾ[e][1,3]オキサジン−2−オン
JP2012514024A (ja) * 2009-04-08 2012-06-21 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Ccr3アンタゴニストとしての置換ピペリジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69129090T2 (de) 1998-08-06
EP0742216B1 (en) 2001-11-21
PT97993A (pt) 1992-03-31
EP0742216A2 (en) 1996-11-13
DE69129090D1 (de) 1998-04-23
EP0677516B1 (en) 1998-09-02
US5504088A (en) 1996-04-02
HU211895A9 (en) 1995-12-28
US5654308A (en) 1997-08-05
HU216188B (hu) 1999-05-28
CN1057262A (zh) 1991-12-25
NO180540B1 (no) 1997-05-26
ATE170517T1 (de) 1998-09-15
PT97993B (pt) 1998-11-30
JPH0899974A (ja) 1996-04-16
AU653938B2 (en) 1994-10-20
KR920000754A (ko) 1992-01-29
DE69130120T2 (de) 1999-02-18
HUT61742A (en) 1993-03-01
CA2044515C (en) 1997-05-20
EP0742216A3 (en) 1997-05-28
EP0468187A2 (en) 1992-01-29
EP0677516A1 (en) 1995-10-18
ES2123858T3 (es) 1999-01-16
US5292735A (en) 1994-03-08
US5620976A (en) 1997-04-15
ATE209198T1 (de) 2001-12-15
US5919778A (en) 1999-07-06
KR940004391B1 (en) 1994-05-25
ZA914423B (en) 1992-03-25
EP0468187B1 (en) 1998-03-18
US5521182A (en) 1996-05-28
FI114797B (fi) 2004-12-31
ES2113355T3 (es) 1998-05-01
NO912252A (no) 1991-12-16
CN1045206C (zh) 1999-09-22
NO180540C (no) 1997-05-07
NZ238534A (en) 1995-07-26
HU911986D0 (en) 1991-12-30
AU680704B2 (en) 1997-08-07
CA2175502C (en) 2001-07-10
AU1024695A (en) 1995-03-30
JP2807577B2 (ja) 1998-10-08
NZ272015A (en) 1999-07-29
EP0468187A3 (en) 1992-04-15
DE69130120D1 (de) 1998-10-08
FI912851A (fi) 1991-12-16
DE69132827T2 (de) 2002-06-27
AU7813691A (en) 1991-12-19
DE69132827D1 (de) 2002-01-03
DK0468187T3 (da) 1999-01-11
CA2175502A1 (en) 1991-12-16
DK0677516T3 (da) 1999-06-07
CA2044515A1 (en) 1991-12-16
NO912252D0 (no) 1991-06-12
NO180540B (no) 1997-01-27
FI912851A0 (fi) 1991-06-13
JP3224187B2 (ja) 2001-10-29
ATE164156T1 (de) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04235161A (ja) 環状アミド誘導体
JP2733203B2 (ja) 環状アミン誘導体
JP4339547B2 (ja) 1−アロイル−ピペリジニルベンズアミジン
KR0170458B1 (ko) 신규한 아세틸 콜린에스테라제 저해제로서의 헤테로아릴 아민
JP3165401B2 (ja) アミノメチレンで置換した非芳香族複素環式化合物及びサブスタンスpのアンタゴニストとしての使用
DE69929704T2 (de) Tetrahydrobenzazepin-derivate verwendbar als dopamin-d3-rezeptor-modulatoren (antipsychotische mittel)
JPH02169569A (ja) 環状アミン誘導体を含有する医薬
JP2004513944A (ja) 神経系障害の治療に有用な新規なアミドアルキル−ピペリジンおよびアミドアルキル−ピペラジン誘導体
CA2198231C (en) Dihydropyridine derivatives as bradykinin antagonists
LV11179B (en) Novel polycyclic systems, and derivatives thereof, as neurotransmitter release enhancers useful in the treatment of cognitive disorders
RU2010794C1 (ru) Производные циклического амида или их фармакологически приемлемая соль, обладающая антиацетилхолинэстеродной активностью
JPH0525131A (ja) インドール誘導体およびその医薬用途
IL152364A (en) System and method for scanning gimbals
US4033970A (en) Various 1,5,10,11-tetrahydrobenzo [4,5]-cyclohepta [1,2-b]pyrazolo[4,3-e]pyridine derivatives
HUT72610A (en) Process for producing cyclic amide derivatives and pharmaceutical compositions containing them
PT777653E (pt) Derivados de di-hidropiridina como antagonistas de braquinina

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term