JPH0244787B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244787B2
JPH0244787B2 JP56152141A JP15214181A JPH0244787B2 JP H0244787 B2 JPH0244787 B2 JP H0244787B2 JP 56152141 A JP56152141 A JP 56152141A JP 15214181 A JP15214181 A JP 15214181A JP H0244787 B2 JPH0244787 B2 JP H0244787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
aln
sintered body
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56152141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855377A (ja
Inventor
Katsutoshi Yoneya
Akihiko Tsuge
Hiroshi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56152141A priority Critical patent/JPS5855377A/ja
Priority to US06/420,842 priority patent/US4435513A/en
Priority to EP82108777A priority patent/EP0075857B1/en
Priority to DE8282108777T priority patent/DE3274347D1/de
Priority to CA000412089A priority patent/CA1186346A/en
Publication of JPS5855377A publication Critical patent/JPS5855377A/ja
Publication of JPH0244787B2 publication Critical patent/JPH0244787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は窒化アルミニウム焼結体の製造方法に
係り、更に詳しくは、高緻密質で、熱伝導性など
の実用上の諸特性に優れている窒化アルミニウム
焼結体を製造する方法に関する。 窒化アルミニウム(AlN)焼結体は、耐熱性、
耐食性、耐熱衝撃性を有するなど、高温材料とし
ての必須の特徴を有していると共に、高熱伝導性
を有する材料として注目を集めている。 ところで、これらの諸特性をAlN焼結体に発
揮させるには、AlN焼結体が緻密質であること
が必要とされる。この為、従来から緻密なAlN
焼結体を製造する技術の確立に精力が注がれてい
る。 かかるAlN焼結体は、通常、AlN粉末を成形、
焼結して得られるのであるが、AlN粉末を単独
で用いると、焼結性が良くない為に、かかる方法
によつては、緻密な焼結体を得られず、焼結体の
密度は、真密度に対して、高々82%と、可成低密
度のものとなる。 この為、ホツトプレスを用いた加圧焼結の方法
を活用することも試みられたが、良好な結果は得
られていない。また、AlN粉末に酸化イツトリ
ウム(Y2O3)や酸化ランタン(La2O3)等希土
類元素の酸化物を焼結助剤として添加して焼結す
ることも試みられており、可成良質の焼結体が得
られている。 しかしながら、希土類元素の酸化物は高価な
為、コストの面で難点がある上、AlN−Y2O3
焼結体は熱伝導度が低下し易く、AlN本来の高
熱伝導性を維持・発揮することができないという
不都合がある。 特開昭50−23411号公報には、酸化カルシウム
(CaO)、酸化バリウム(BaO)、酸化ストロンチ
ウム(SrO)等を焼成助剤として加えるAlN焼結
体の製造方法が開示されている。これらの焼成助
剤を少量加えると、AlN焼結体の高緻密化に有
利な液相を高温で形成するので、AlNが本来有
している性質を付与するのに効果的な添加物であ
ることがわかつた。 しかし一方、AlN焼結体の主原料であるAlN
粉末中には、製造上不可避の酸素もしくは酸化物
が含まれ易く、これがAlN焼結体の良好な特性
の維持の弊害となることが判つた。 即ち、AlN粉末には、酸素が固溶し易く、
AlN粉末の表面のみならず内部に固溶して存在
することも多い。さらにAl2O3としても工程中に
混入する。そのためAlN粉末を高温に焼成する
と固溶したまゝの状態で存在するか、あるいは例
えば(AlN)x(Al2O3y(x、yは、夫々、任意
の自然数を表わす。)なる式で表わされるスピネ
ル(spinel)が生成して、AlNが本来有している
高熱伝導度などの良好な特性を損なうこととな
り、従来のAlN焼結体の製造方法においては、
これらの問題については、何等解決されていなか
つた。 本発明者等は、従来の窒化アルミニウム焼結体
の製造方法が有していた上述の不都合を解消すべ
く鋭意研究した結果、AlN焼結体の原料として
酸素を含有するAlN粉末に、CaO、BaO、SrO、
もしくは焼成によつてこれらの酸化物となる化合
物の粉末、及び炭素粉末もしくは焼成によつて炭
素となる樹脂等の粉末を加えると、この添加炭素
によつて前述したスピネルの生成が抑制されると
共に、高緻密質で、AlNが本来有している高熱
伝導性等の実用上の優れた諸特性を維持・発揮す
るAlN焼結体が得られる。また、炭素の添加は
AlN原料中に存在する酸素を還元除去するのに
効果的であるためより純度の高いAlN結晶粒を
合成することができることを見出し、本発明を完
成するに至つた。 本発明の目的は、高緻密質で熱伝導性などの実
用上の諸特性に優れている窒化アルミニウム焼結
体を製造する方法を提供することにある。 即ち、本発明の窒化アルミニウム焼結体の製造
方法は、 (a) 窒化アルミニウム粉末、 (b) 酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化ストロ
ンチウム、及び焼成によつてこれらの酸化物と
なる化合物から選ばれた少なくとも1種の化合
物の粉末、及び、 (c) 炭素粉末もしくは焼成によつて炭素となる物
質の粉末、 を含む混合粉末を、成形、次いで焼結することを
特徴とするものである。 本発明に用いる、前記(a)の窒化アルミニウム粉
末は、常法により工業的に製造されたものであ
り、製造上不可避の酸素、アルミニウムの非化学
量論的な酸化物、或いは酸化アルミニウム
(Al2O3)等の不純物を含むものである。一般に、
AlN粉末中の酸素濃度が5%を超えると、それ
に応じて前記(b)の炭素もしくは焼成によつて炭素
を生成する物質の粉末を多量に添加しても、かか
る濃度の酸素の全部を取り除くことが難かしくな
る。従つて前記(a)の窒化アルミニウム粉末として
は、含有する酸素の濃度が5%以下、更には3%
以下であるものが好ましい。 かかるAlN粉末としては、AlN粒子の粒径が
5μm以下、更には2μm以下であるものが好まし
い。 本発明に用いる、前記(b)の焼成によつて、酸化
カルシウム、酸化バリウム及び酸化ストロンチウ
ムのうちの一の酸化物となる化合物としては、例
えば、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭酸スト
ロンチウム、硝酸カルシウム、硝酸バリウム、硝
酸ストロンチウム、水酸化カルシウム、水酸化バ
リウム、水酸化ストロンチウム、蓚酸カルシウ
ム、蓚酸バリウム、蓚酸ストロンチウムなどが挙
げられる。前記(b)の酸化カルシウム、酸化バリウ
ム、酸化ストロンチウム及び焼成によつてこれら
のうちの一の酸化物となる化合物から選ばれた少
なくとも1種の化合物の粉末の粒径は0.01〜2μ
m、更には0.1〜1μmが好ましい。また、前記(b)
の粉末の、前記混合粉末中への配合量は、前記(a)
の窒化アルミニウム粉末100重量部に対して、
CaO、BaOもしくはSrOに換算して0.05〜6重量
部、更には、0.05〜4重量部であることが好まし
い。 本発明に用いる、前記(c)の炭素粉末としては、
黒鉛、カーボンブラツク等が挙げられ、焼成によ
つて炭素を生成する物質の粉末としては、砂糖、
フエノール樹脂、スチレン樹脂などが挙げられ
る。これらの粉末の粒径は、特に制限されない
が、0.01〜0.5μmであることが取扱上好ましい。
かかる炭素粉末もしくは焼成によつて炭素を生成
する樹脂の粉末の、前記混合粉末中への配合量
は、前記(a)の窒化アルミニウム粉末100重量部に
対して、炭素量として0.1〜7重量部であること
が好ましい。0.1重量部未満であると、AlN粉末
中の酸素を除去する効果が十分に得られず、7重
量部を超えると、炭素が残存してAlNの焼結性
や、熱伝導性等の実用上の諸特性を損なう為であ
る。 本発明に係る、前記の混合粉末は、前記(a)〜(c)
以外の成分として、例えば、パラフイン、ステア
リン酸、ポリビニルアルコール等のバインダー
(成形助剤)、が含まれることが通例である。 本発明方法においては、前記混合粉末を、適宜
の成形圧力によつて常温圧縮して成形した後、必
要に応じて結合剤を飛散させる為に加熱し、或い
は、前記の(c)粉末として、焼成によつて炭素を生
成する物質の粉末、もしくは、前記(b)の粉末とし
て、焼成によつて酸化カルシウム、酸化バリウ
ム、酸化ストロンチウムとなる化合物を用いた場
合には、混合粉末を更に仮焼した後、成形体を焼
結する。焼結に用いる雰囲気は、窒素ガス(N2
を含む非酸化性雰囲気〔N2+アルゴンガス
(Ar)、N2+水素ガス(H2)、もしくはN2+−酸
化炭素(CO)混合ガス等〕であることが好まし
く、焼結温度は、一般には、1600〜2000℃、更に
は、1700〜1850℃であることが好ましい。 また、一旦焼結した材料を熱間静水圧加圧
(HIP)処理して更に高緻密化しても良く、或い
は、焼結工程にホツト・プレスを用いることも可
能である。 本発明の窒化アルミニウム焼結体の製造方法に
よれば、焼結体の原料である窒化アルミニウム粉
末に、炭素粉末等を添加して、焼結時のスピネル
等、弊害となる物質の生成を抑制すると共に、酸
化カルシウム等を添加して、窒化アルミニウムが
本来有している高熱伝導性等の良好な特性を損な
うことなく、高緻密質の窒化アルミニウム焼結体
が得られる。 従つて、本発明方法は、高緻密質で、機械的特
性、熱的特性製など実用上の諸特性に優れている
窒化アルミニウム焼結体の製造方法として、工業
上極めて有利なものである。 実施例 1 平均粒径1.2μmのAlN粉末97重量部、平均粒径
0.1μm以下の炭素粉末1.5重量部、平均粒径0.3μm
のCaCO3粉末1.5重量部及びバインダーとしてパ
ラフイン5重量部を含む混合粉末を2ton/cm2の圧
力で成形して30□mm×20mmの板状の成形体を得
た。 次いで、この成形体をN2気流中で400℃まで予
め加熱した後、AlNルツボ中に入れ、周囲に
AlN粉末をつめ粉として充填し、N2雰囲気中、
1800℃で30分間焼結した。その結果、真密度に対
して98.5%の相対密度を有する高緻密質の焼結体
が得られた。 比較例 1 混合粉末中に炭素粉末を配合しない以外は、実
施例1と同一の原料及び方法により焼結体を得
た。この焼結体の相対密度は98.4%であつた。 かくして、実施例1及び比較例1で作製され
た、各AlN焼結体の熱伝導度を測定したところ、
夫々、0.15cal/cm・sec・℃、0.10cal/cm・
sec・℃であり、本発明方法により得られたAlN
焼結体が、混合粉末中に炭素粉末を配合しない、
従来のAlN焼結体と比べて、約50%高い熱伝導
度を有するものである。 実施例2〜9、比較例2 平均粒径が、夫々、1.2μm、0.1μm以下及び
0.5μmのAlN粉末、炭素粉末及びCaCO3粉末にバ
インダーとしてパラフインを加えて、第1表に示
した組成を有する各混合粉末を、実施例1と同一
方法により成形、焼結して、焼結体を得た。尚、
焼結は流量3/minのN2気流中で60分間行な
い、実施例7〜9においては、焼結温度を各々
1850、1900、1850℃と代えた。 かくして、本発明方法により製造されたAlN
焼結体の相対密度及び熱伝導率を測定した。結果
を第1表に示した。
【表】 実施例 10 平均粒径1.2μmのAlN粉末96重量部、平均粒径
0.1μm以下の炭素粉末2重量部、平均粒径0.5μm
のBaCO3粉末2重量部及びバインダーとしてパ
ラフイン5重量部から成る混合粉末を原料とし
て、実施例1と同一の方法により焼結体を得た。
得られた焼結体は、相対密度98.9%と高緻密質で
あり、且つ高熱伝導度を有するものであつた。 実施例 11 平均粒径1.2μmのAlN粉末96.5重量部、平均粒
径0.1μm以下の炭素粉末1.5重量部、平均粒径0.5μ
mのSrCO3粉末2重量部及びバインダーとしてパ
ラフイン5重量部から成る混合粉末を原料とし
て、実施例1と同一の方法により焼結体を得た。
得られた焼結体は、相対密度98.9%と高緻密質で
あり、且つ高熱伝導度を有するものであつた。 実施例 12 平均粒径1.2μmのAlN粉末96重量部、平均粒径
0.1μm以下の炭素粉末2重量部、平均粒径1.4μm
のBa(NO32をBaOに換算して2重量部、及びバ
インダーとしてパラフイン5重量部から成る混合
粉末を、2ton/cm2の圧力で成形して、約30mmφ×
10mmの円板状成形体を得た。 次いでこの成形体をN2気流中で400℃まで予め
加熱した後、AlNルツボ中に入れ、周囲にAlN
粉末をつめ粉として充填し、N2雰囲気中、1800
℃で30分間焼結した。得られた焼結体は高緻密質
で高熱伝導度を有するものであつた。 実施例 13 平均粒径1.8μmのAlN粉末96重量部、平均粒径
0.1μmの炭素粉末2重量部、平均粒径1.0μmの
CaCO3をCaOに換算して1重量部、Al2O3粉末1
重量%、及びバインダーとしてパラフイン5重量
部から成る混合粉末を原料として、実施例1と同
一の方法により焼結体を得た。得られた焼結体
は、高緻密質で高熱伝導度を有するものであつ
た。 実施例 14 実施例1及び10で得られた各焼結体を、1750
℃、1000atm、1時間の熱間静水圧加圧(HIP)
処理を施した。この結果、焼結体の密度及び熱伝
導度が共に向上した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 窒化アルミニウム粉末、 (b) 酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化ストロ
    ンチウム、及び焼成によつてこれらの酸化物と
    なる化合物から選ばれた少なくとも1種の化合
    物の粉末、及び、 (c) 炭素粉末もしくは焼成によつて炭素となる物
    質の粉末、 を含む混合粉末を、成形、次いで焼結することを
    特徴とする窒化アルミニウム焼結体の製造方法。
JP56152141A 1981-09-28 1981-09-28 窒化アルミニウム焼結体の製造方法 Granted JPS5855377A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152141A JPS5855377A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
US06/420,842 US4435513A (en) 1981-09-28 1982-09-21 Sintered bodies of aluminum nitride
EP82108777A EP0075857B1 (en) 1981-09-28 1982-09-22 Sintered bodies of aluminum nitride
DE8282108777T DE3274347D1 (en) 1981-09-28 1982-09-22 Sintered bodies of aluminum nitride
CA000412089A CA1186346A (en) 1981-09-28 1982-09-23 Sintered bodies of aluminum nitride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152141A JPS5855377A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855377A JPS5855377A (ja) 1983-04-01
JPH0244787B2 true JPH0244787B2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=15533928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152141A Granted JPS5855377A (ja) 1981-09-28 1981-09-28 窒化アルミニウム焼結体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4435513A (ja)
EP (1) EP0075857B1 (ja)
JP (1) JPS5855377A (ja)
CA (1) CA1186346A (ja)
DE (1) DE3274347D1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3348407C2 (de) * 1982-09-17 1999-08-12 Tokuyama Corp Lichtdurchlässiger, gesinterter Körper aus Aluminiumnitrid und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS59207814A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Tokuyama Soda Co Ltd 窒化アルミニウム粉末
DE3347862C2 (ja) * 1982-09-17 1988-05-11 Tokuyama Soda K.K., Tokuyama, Yamaguchi, Jp
DE3247985C2 (de) * 1982-12-24 1992-04-16 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Keramischer Träger
DE3313836C2 (de) * 1983-04-16 1985-08-29 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Verwendung von Aluminiumnitrid für Laserröhrenbauteile
FR2637887A1 (en) * 1983-05-13 1990-04-20 Tokuyama Soda Kk Fine aluminium nitride powder
US4533645A (en) * 1983-08-01 1985-08-06 General Electric Company High thermal conductivity aluminum nitride ceramic body
US4478785A (en) 1983-08-01 1984-10-23 General Electric Company Process of pressureless sintering to produce dense, high thermal conductivity aluminum nitride ceramic body
US4537863A (en) * 1983-08-10 1985-08-27 Nippon Electric Glass Company, Ltd. Low temperature sealing composition
JPS6065768A (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム組成物およびその製造方法
JPS6071575A (ja) * 1983-09-26 1985-04-23 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
DE3337630A1 (de) * 1983-10-15 1985-04-25 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Temperaturausgleichskoerper
JPS60127267A (ja) * 1983-12-12 1985-07-06 株式会社東芝 高熱伝導性窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS60151280A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 日本電気株式会社 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS60151281A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 日本電気株式会社 窒化アルミニウム焼結体
US4659611A (en) * 1984-02-27 1987-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit substrate having high thermal conductivity
JPS60178688A (ja) * 1984-02-27 1985-09-12 株式会社東芝 高熱伝導性回路基板
JPS60195059A (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 株式会社トクヤマ 複合焼結体
EP0176737B1 (en) * 1984-09-28 1989-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Process for production of readily sinterable aluminum nitride powder
DE3534886A1 (de) * 1984-09-30 1986-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Verfahren zum herstellen von aluminiumnitrid-keramik-platten
US4578234A (en) * 1984-10-01 1986-03-25 General Electric Company Process of pressureless sintering to produce dense high thermal conductivity ceramic body of deoxidized aluminum nitride
US4672046A (en) * 1984-10-15 1987-06-09 Tdk Corporation Sintered aluminum nitride body
US4578233A (en) * 1984-11-01 1986-03-25 General Electric Company Pressureless sintering process to produce high thermal conductivity ceramic body of aluminum nitride
US4746637A (en) * 1984-11-08 1988-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Aluminum nitride sintered body and process for producing the same
JPS61122168A (ja) * 1984-11-17 1986-06-10 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
US4578365A (en) * 1984-11-26 1986-03-25 General Electric Company High thermal conductivity ceramic body of aluminum nitride
US4578364A (en) * 1984-12-07 1986-03-25 General Electric Company High thermal conductivity ceramic body of aluminum nitride
US4578232A (en) * 1984-12-17 1986-03-25 General Electric Company Pressureless sintering process to produce high thermal conductivity ceramic body of aluminum nitride
US4877760A (en) * 1985-05-22 1989-10-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Aluminum nitride sintered body with high thermal conductivity and process for producing same
US4695517A (en) * 1985-05-31 1987-09-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Composite layer aluminum nitride base sintered body
JPH0717454B2 (ja) * 1985-06-28 1995-03-01 株式会社東芝 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
US5001089A (en) * 1985-06-28 1991-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Aluminum nitride sintered body
DE3684821D1 (de) * 1985-06-28 1992-05-21 Toshiba Kawasaki Kk Aluminiumnitridsinterkoerper und verfahren zu seiner herstellung.
DE3627317A1 (de) * 1985-08-13 1987-02-19 Tokuyama Soda Kk Sinterbare aluminiumnitridzusammensetzung, sinterkoerper aus dieser zusammensetzung und verfahren zu seiner herstellung
GB2213500B (en) * 1985-08-13 1990-05-30 Tokuyama Soda Kk Sinterable aluminum nitride composition
US4719187A (en) * 1985-10-10 1988-01-12 Corning Glass Works Dense sintered bodies of nitride materials
US4897372A (en) * 1985-12-18 1990-01-30 General Electric Company High thermal conductivity ceramic body
DE3608326A1 (de) * 1986-03-13 1987-09-17 Kempten Elektroschmelz Gmbh Praktisch porenfreie formkoerper aus polykristallinem aluminiumnitrid und verfahren zu ihrer herstellung ohne mitverwendung von sinterhilfsmitteln
US4764321A (en) * 1986-03-28 1988-08-16 General Electric Company High thermal conductivity ceramic body
US4783430A (en) * 1986-04-25 1988-11-08 Gte Laboratories Incorporated Process of making high purity aluminum nitride
US4740574A (en) * 1986-05-09 1988-04-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aluminum nitride structures
US4818455A (en) * 1986-05-30 1989-04-04 General Electric Company High thermal conductivity ceramic body
US4843042A (en) * 1986-06-30 1989-06-27 General Electric Company Alkaline earth fluoride additive for sintering aluminum nitride
US5242872A (en) * 1986-07-18 1993-09-07 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Process for producing aluminum nitride sintered body
JPH0717455B2 (ja) * 1986-07-18 1995-03-01 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
US4843038A (en) * 1986-11-13 1989-06-27 Narumi China Corporation Black sintered body of aluminum nitride and process for producing the same
US4788167A (en) * 1986-11-20 1988-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aluminum nitride/aluminum oxynitride/group IVB metal nitride abrasive particles derived from a sol-gel process
JPH0678195B2 (ja) * 1987-03-26 1994-10-05 品川白煉瓦株式会社 窒化アルミニウム焼結体
US4833108A (en) * 1987-03-28 1989-05-23 Narumi China Corporation Sintered body of aluminum nitride
DE3871013D1 (de) * 1987-07-29 1992-06-17 Mitsui Toatsu Chemicals Verfahren zur gewinnung von aluminiumnitrid und daraus hergestelltes sinterprodukt.
US5102749A (en) * 1988-01-27 1992-04-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Electronic package comprising aluminum nitride and aluminum nitride-borosilicate glass composite
CN1037321A (zh) * 1988-03-15 1989-11-22 唐化学原料公司 装甲材料
JPH01252581A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Taiyo Yuden Co Ltd 窒化物セラミツクスの製造方法
JP2567491B2 (ja) * 1990-04-17 1996-12-25 住友電気工業株式会社 高熱伝導性着色窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2943275B2 (ja) * 1990-08-07 1999-08-30 住友電気工業株式会社 高熱伝導性着色窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH04254475A (ja) * 1991-06-20 1992-09-09 Toshiba Corp 半導体装置用放熱板
JPH05860A (ja) * 1991-08-26 1993-01-08 Kyocera Corp メタライズ構造
US5336454A (en) * 1993-03-26 1994-08-09 Advanced Ceramics Corporation Ceramic composite and method
JPH07109573A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ガラス基板および加熱処理方法
JP2598236B2 (ja) * 1994-09-07 1997-04-09 株式会社東芝 半導体装置
JP3100871B2 (ja) * 1995-07-11 2000-10-23 株式会社東芝 窒化アルミニウム焼結体
JP4812144B2 (ja) 1998-07-22 2011-11-09 住友電気工業株式会社 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法
US7799269B2 (en) * 2007-09-25 2010-09-21 Osram Sylvania Inc. Method of sintering AIN under a methane-containing nitrogen atmosphere
KR102081622B1 (ko) * 2017-05-17 2020-02-26 한국세라믹기술원 고온에서 높은 비저항을 갖는 질화알루미늄 소결체 및 그 제조방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572992A (en) * 1967-07-05 1971-03-30 Tokyo Shibaura Electric Co Preparation of moulded and sintered aluminum nitride
GB1285211A (en) 1969-01-09 1972-08-16 United States Borax Chem 31ycompositions for making refractory articles
GB1377487A (en) 1970-12-23 1974-12-18 Tokyo Shibaura Electric Co Heat resistant composite materials
JPS5849510B2 (ja) * 1973-06-30 1983-11-04 株式会社東芝 チツカアルミニウムシヨウケツタイノ セイゾウホウホウ
CA1139791A (en) * 1978-06-15 1983-01-18 Yorihiro Murata Sintered silicon carbide-aluminum nitride articles and method of making such articles

Also Published As

Publication number Publication date
EP0075857B1 (en) 1986-11-20
JPS5855377A (ja) 1983-04-01
CA1186346A (en) 1985-04-30
US4435513A (en) 1984-03-06
EP0075857A2 (en) 1983-04-06
DE3274347D1 (en) 1987-01-08
EP0075857A3 (en) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244787B2 (ja)
US4746637A (en) Aluminum nitride sintered body and process for producing the same
US4778778A (en) Process for the production of sintered aluminum nitrides
US5077245A (en) Aluminum nitride-based sintered body and process for the production thereof
JPH0717454B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
US5154863A (en) Aluminum nitride-based sintered body and process for the production thereof
KR960006248B1 (ko) 질화알루미늄소결체와 그의 제조방법
JPS5849510B2 (ja) チツカアルミニウムシヨウケツタイノ セイゾウホウホウ
JPH0649613B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPS646141B2 (ja)
US2935411A (en) High dielectric constant ceramics
JP2666942B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP2786719B2 (ja) 希土類酸化物燒結体の製造方法
JPS6121978A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2535139B2 (ja) 放熱基板
JPH0512287B2 (ja)
JPH04923B2 (ja)
JP2735227B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP3159350B2 (ja) 高緻密質窒化珪素焼結体及びその製造方法
JP2772580B2 (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JPS6311575A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造法
JP2772581B2 (ja) 黒色窒化アルミニウム質焼結体
JPH0733286B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPS6163571A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS5945969A (ja) 高硬度と高靭性を具備した酸化ジルコニウ系セラミック