JPH0240238A - ゼオライト系触媒の製法 - Google Patents

ゼオライト系触媒の製法

Info

Publication number
JPH0240238A
JPH0240238A JP1152472A JP15247289A JPH0240238A JP H0240238 A JPH0240238 A JP H0240238A JP 1152472 A JP1152472 A JP 1152472A JP 15247289 A JP15247289 A JP 15247289A JP H0240238 A JPH0240238 A JP H0240238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zeolite
ion
group
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1152472A
Other languages
English (en)
Inventor
Tom Huizinga
トム・ヒユイジンガ
Arend Hoek
アレンド・ホーク
Hennie Schaper
ヘンニー・シヤパー
Aan H Klazinga
アン・ヘンドリック・クラジンガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10638994&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0240238(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH0240238A publication Critical patent/JPH0240238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/085Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • B01J29/088Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/084Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/106Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/12Noble metals
    • B01J29/126Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/14Iron group metals or copper
    • B01J29/146Y-type faujasite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • C10G47/20Crystalline alumino-silicate carriers the catalyst containing other metals or compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明はゼオライト系触媒の製造方法に関するものであ
る0本発明はまた、該製造方法によって製造された触媒
を水素化変換方法(hydro−coversion 
processes)、特に水素化分解方法に使用する
ことにも関する。
発明の背景 ゼオライトを触媒および/または触媒担体として使用す
ることはかなり以前から公知であり、また、ゼオライト
系原料物質を改善する方法も、当該技術分野において既
に多く提案されている。ゼオライトの研究、開発の分野
では、ゼオライト系原料物質の性質を物理的に変化させ
て触媒適性等を改善する研究が多くなされ、たとえば、
普通焼成操作、またはいわゆるセルフスチーミング条件
下の焼成操作、または湿式焼成操作による性質の変改に
関する研究が行われていた。さらにまた、ゼオライトの
製造のときの種々の工程においてアンモニウムイオンで
処理することも提案されている。さらにまた、高活性型
ゼオライトを作るために、原料ゼオライトの前処理また
は後処理と組み合わせて、或種の金属塩溶液で処理する
操作を行ってゼオライトを変性する方法も提案されてい
る。
たとえば米国特許第4,415.519号明細書には、
ナトリウムを含むY型ゼオライトに、アンモニウム塩溶
液を用いてイオン交換操作を行い、アンモニウムイオン
交換操作後の該ゼオライトをたとえばセルフスチーミン
グ条件下に焼成し、焼成ゼオライト酸性アルミニウム塩
溶液と反応させ、これによってアルミニウムで置換され
たゼオライトに、再びアンモニウムイオン交換操作を行
うことからなるゼオライトの変性方法が開示されている
アルカリ金属酸化物含有量の低いゼオライトに、或種の
金属塩を用いてイオン交換操作を行い、これによってイ
オン交換されたゼオライトに、第8族金属および/また
は第6b族金属である水素化用成分(hydrogen
ation cos+ponent)を結合させるこ七
によって、良好な性質を有するゼオライト系触媒を製造
できることが今や発見された。これによって製造された
触媒は、特に水素化分解触媒として非常にすぐれている
発明の構成 したがって本発明は、アルカリ金属酸化物対酸化アルミ
ニウムのモル比がせいぜい0.13であるY型ゼオライ
トを、カチオン半径0.6−1.0人の多価金属塩の溶
液で処理し、このようにしてイオン交換されたゼオライ
トを、焼成工程を実施せずに、第8族および/または第
6b族金属である水素化用成分と結合させることを特徴
とするゼオライト系触媒の製造方法に関するものである
アルカリ金属酸化物/酸化アルミニウムのモル比がせい
ぜい0.13であるY型ゼオライト(酸化ナトリウム含
有量がせいぜい2重量%である該ゼオライトが特に好ま
しい)は、アルカリ金属酸化物含有量の大きいY型ゼオ
ライトを1以上の段階にわたってアンモニウム塩溶液で
処理して、アルカリ金属含有量を所望値になるまで減少
させることによって調整するのが有利である。N、−Y
−ゼオライトのごとき市販ゼオライトが出発原料として
有利に使用できる。N、−Y−ゼオライトは酸化ナトリ
ウムを一般に約13.5重量%またはそれ以下含有する
。塩化アンモニウムまたは硫酸アンモニウムのごときア
ンモニウム塩を用いる処理は、当該技術分野において周
知である。
本発明方法は、アルカリ金属酸化物含有量の低いY型ゼ
オライト(略号:ゼオライトY)から直接にゼオライト
系触媒を製造する方法であって、カチオン半径0.6−
1.0人の多価金属塩の溶液を使用するイオン交換操作
の後に焼成操作を行わないから、焼成操作に起因するゼ
オライトの結晶構造の単位格子の寸法の実質的な減少は
全くない。
イオン半径の値は測定方法の種類に応じて多少異なるこ
とがある。本明細書に記載のイオン半径の値は、rCR
C−ハンドブック、オプ、ケミストリ、アンド、フィジ
ックス」 (米国オハイオ州クリーブランドのCRC発
行) 、1975−1976、第F−209頁−第F−
210頁に記載されている値である。
本発明方法に有利に使用できる塩の中に存在し得る多価
カチオンの例には、次のものがあげられる。
Agz′″、Bi”+  Bi”、Ca”、Cd”+ 
 Ce”、Co”Co”、Cr”+  Cr”、Cu”
◆ p e Z ” 、  p e 3 ” 、  G
 a 3 +In’Z  Ir”+  Mg”◆ Mn
24.− Hnl、Mn44.M04+Ni”+ Pb
”+Pd” 、 Pd”、 Pt”、 Pt”、 Re
”Rh”、 Ru’・、 Sn”◆、 Sn’・、T8
5° 7iZ+lTi3+Ti”、  TI”、  V
コ+、  y4+、  H4*、  16°+  Zn
”カチオン半径0.60−0.80人の多価カチオンを
有する金属塩を用いるのが好ましい、特に好ましいもの
はガリウム、鉄、銅、マグネシウム、コバルト、ニッケ
ルの塩である。ガリウムまたはニッケルの塩を使用した
ときに、特に良い結果が得られる。有利に使用できる塩
の例には硝酸塩、硫酸塩および適当なハロゲン化物のご
とき無機塩があげられる。硝酸塩および塩化物が好まし
く、硝酸塩が特に好ましい、なぜならば硝酸塩は水溶性
であって、その取扱いが容易であるからである。また、
可溶性または僅かに可溶性の有機酸塩たとえば蟻酸塩、
酢酸塩、プロピオン酸塩等を用いることも可能である。
もし所望ならば、2種またはそれ以上の塩類の混合物を
本発明方法に使用することも可能である。
前記金属塩の使用量は広い範囲内で種々変えることがで
きる。この使用量は使用金属の種類に多層左右されて種
々変わるであろう、一般に、水11肖り金属塩を0.0
05−2モル含有する溶液が有利に使用でき、該濃度が
0.01−1モル/2である溶液が一層好ましい。
原料であるゼオライトYは、アルカリ金属酸化物/酸化
アルミニウムのモル比がせいぜい0.13、好ましくは
0.10以下−層好ましくは0.05以下のものである
(この原料ゼオライトは、高いアルカリ金属酸化物含有
量のゼオライトYにイオン交換操作を行うことによって
得られる)、前記出発原料に、前記の適当な塩を含有す
る溶液を用いてイオン交換操作を行う、イオン交換操作
は、当該技術分野で周知の技術を用いて実施できる。も
し所望ならば、イオン交換操作を複数回繰返して行うこ
とも可能である。
前記イオン交換操作は一般に比較的低い温度、たとえば
10−95℃において実施される。前記イオン交換操作
を20−95℃の温度において行ったときに、良い結果
が得られた。該操作は一般に15分−24時間実施され
る。この処理時間は好ましくは30分−6時間である。
本発明方法では、単位格子の寸法が24.19−24.
65 Aであるゼオライトが有利に使用できる。
欧州特許第247.678号および第247.679号
明細書に記載のゼオライトを使用するのが好ましい。
前記の適当な金属イオンを含む塩の溶液を用いてイオン
交換操作を行った後に、ゼオライトを一般に乾燥し、其
後に水素化用成分を結合させる。
乾燥のために、該ゼオライトを室温ないし約200℃の
温度においてゆるやかに加熱する操作が一般に実施でき
る。乾燥操作は空気中で実施でき、あるいは窒素のごと
き不活性ガスを用いて実施できる。一部乾燥することも
可能である。
これとは対照的に、焼成操作は一般に350−800℃
、通常は500−750℃の温度において、水蒸気の存
在下または不存在下に行われるものである。焼成時間は
広い範囲内で種々変えることができ、たとえば30分−
24時間にわたって、あるいはそれより短いかまたは長
い時間にわたって実施できる。焼成時間は主として、ゼ
オライトYの諸性質に左右されて種々変わるであろう。
金属塩溶液を用いるイオン交換を行い、そして其後に乾
燥を行ったゼオライトには、焼成操作は全(行わない。
適当な水素化変換触媒は、1種またはそれ以上のゼオラ
イトおよび水素化用成分の他に、バインダをも含有する
。シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ、クレー、ジル
コニア、シリカ−ジルコニア、チタニア、シリカ−ボリ
アまたはその混合物のごときバインダが使用できる。好
適なバインダはアルミナである。バインダは10−95
重量%使用するのが有利である。好ましくは、バインダ
の使用量は15−75重量%である。
前記のイオン交換操作を行った後のゼオライトに、第8
族および/または第6b族金属である水素化用成分を結
合させる。この結合操作は、当該技術分野で公知の方法
によって実施できる。含浸操作または特にすりまぜ操作
(co−a+ulling)によって結合させるのが好
ましい、すりまぜ操作について説明する。イオン交換を
行った後のゼオライトを水素化用成分と混合し、任意的
にバインダとも混合し、しかして混合は水の存在下に行
い、これによって押出可能ペーストを得るのである。す
りまぜ操作の説明は、米国特許筒3.853.747号
明細書に記載されている。
イオン交換操作を行った後のゼオライトと水素化用成分
とを結合させるために、前記のイオン交換後のゼオライ
トと、水素化用成分と、バインダとをすりまぜる操作を
行うのが好ましい。
本発明における別の好ましい具体例では、イオン交換後
のゼオライトを、耐火性酸化物の混合物(好ましくは、
シリカ−アルミナとアルミナとの混合物)と結合させる
のである。シリカ−アルミナはバインダとして役立つの
みならず、また、非晶質の水素化成分(特に水素化分解
用成分)としても役立つものである。ゼオライト/シリ
カ−アルミナ/アルミナ組成物におけるゼオライトの割
合は、好ましくは5−80重量%である。この組成物中
のシリカ−アルミナの量は好ましくは5−80重量%で
あり、残部はアルミナである。
本発明はまた、既述の方法によって製造できる触媒であ
って、アルカリ金属酸化物/酸化アルミニウムのモル比
がせいぜい0.13であり、カチオン半径0.6−1.
0人の多価カチオンをイオン交換可能な位置に含有する
Y型ゼオライトと、第8族および/または第6b族金属
である水素化用成分1種またはそれ以上とを含有するこ
とを特徴とする触媒にも関する。
好ましくは、本発明の触媒組成物は、ニッケルおよび/
またはコバルトである1種またはそれ以上の成分と、モ
リブデンおよび/またはタングステンである1種または
それ以上の成分、または白金および/またはパラジウム
である1種またはそれ以上の成分とを含有するものであ
る。
触媒組成物中の水素化用成分の量について述べれば、好
ましくは、第8族金属成分の量は0.05−1O重量部
であり、第6族金属成分の量は2−40重置部である〔
金属として算出された量で示す(触媒全量100重量部
当り)〕。
触媒組成物中の水素化用成分は、酸化物または硫化物の
形のものであってよい。少なくとも第6族および第8族
金属成分を組合せたものが酸化物(またはその混合物)
として存在する場合には、これは、水素化分解反応用触
媒として使用する前に、硫化処理を行うのが一般に好ま
しい。
既述のごとく、この触媒はさらにバインダをも含有する
ことが好ましい。
本発明はまた、前記の触媒を水素化変換反応、特に水素
化分解反応に使用することにも関する。
さらにまた本発明は、炭化水素系原料物質を水素化分解
反応条件下に水素の存在下にゼオライト系触媒と接触さ
せることからなる水素化変換方法において、前記ゼオラ
イト系触媒が既述の新規触媒であることを特徴とする水
素化変換方法にも関する。
本発明の触媒を使用する水素化変換方法によって有利に
処理できる原料物質の例にはガス油、脱アスファルト油
、コークスガス油、他の熱分解ガス油、シンクルート油
(syncrudes) (たとえばタールサンドから
得られる油)、けつ岩油、品質向上のための精製工程の
残油、バイオマス(biomass)起源の油があげら
れる0種々の原料物質の混合物も使用できる。
前記の原料油は、水素化変換工程に使用する前にその一
部または全部に処理操作(たとえば水素化処理操作)を
1回またはそれ以上行うのが好ましいことがあり得る。
多くの場合において、原料油に水素化処理または部分的
水素化処理を行うのが有利であることが見出された。か
なり重質の原料油を処理する場合には、該原料油に(水
素化)脱金属操作を行うのが一般に有利である。
水素化変換操作の好ましい操作条件について述べると、
温度は250−500℃であり、圧力は300バール以
下であり、空間速度は0.1−10 kg (原料油)
/β(触媒)7時(すなわち0.1−10 kg/1.
h’)である。ガス/原料油比は好ましくは100−5
00ONf/kg (原料油)である。−層好ましくは
、水素化変換操作は温度300−470℃1圧力25−
200バール、空間速度0.2−5kg(原料油)/I
!、(触媒)7時において実施される。好ましいガス/
原料油比は250−200ONIl/kgである。
次に、本発明の実施例を示す。
例1 欧州特許第247,679号明細書に記載の結晶質ゼオ
ライトY(−11に酸化ナトリウム含有量、0.1重量
%、酸化ナトリウム/酸化アルミニウムモル比約0.0
11 、単位格子の寸法24.33人)に、硝酸ガリウ
ム(Ga”の半径0.62A)の0.2M−溶液を用い
てイオン交換操作を行った。この操作では、結晶質アル
ミ/珪酸塩である前記ゼオライトY1g当り該溶液を1
〇−使用した。前記イオン交換操作は還流条件下に1時
間行った。濾過の後に、得られた生成物を洗浄し、12
0℃において16時間乾燥した。乾燥したゼオライトを
、酸化アルミニウムの水和物(ベーマイト)と混合し、
さらにまた、硝酸ニッケル4.75gおよびメタタング
ステン酸アンモニウム(WO3として18.82g)の
溶液と混合した。その結果得られた混合物にすりまぜ操
作を0.45時間行い、次いで押出操作を行って押出成
形物を作った。この押出成形物を120℃において2時
間乾燥し、最後に、500℃において2時間焼成した。
焼成された成形物はGa6.7重量%、Ni2.6重量
%およびW8.2重量%(金属として珪酸;触媒全量基
準)を含むものであった。ゼオライトY対アルミナバイ
ンダの重量比は4:1であった。
例2 例1の場合と類似の操作を行った。使用したゼオライト
Yは例1の場合と同種のものであった。
ただし本例では硝酸ニッケル溶液として、IM−硝酸ニ
ッケル溶液を10d (ゼオライト1g当り)使用した
(Ni”の半径0.69人)、このイオン交操作によっ
て得られたNi含有ゼオライ(Ni1.3重量%)を乾
燥した後に、“例1のGa含有ゼオライトの処理”と同
じ処理をおこなった。
Ni3.7重量%及びW8.2重量%(金属として珪酸
;触媒全量基準)を含有する焼成された生成物が得られ
た。ゼオライトY対アルミナバインダの重量比は4:1
であった。
比較実験 ゼオライト1g当りIM−硝酸アルミニウム溶液10d
を用いて、例1および例2の場合と同様な操作を行った
。AC”のカチオン半径は0.51人である。得られた
触媒は、Ni2.6重量%およびW8.2重量%を含有
するものであった。
例3 本例は、本発明のゼオライト系触媒を水素化分解操作に
使用したときに得られる効果について述べたものである
9例1の触媒(触媒1)および例2の触媒(触媒2)を
、前記比較実験で得られた触媒(触媒3)および欧州特
許第247.679号明細書に記載の触媒(触媒4)と
比較した。触媒4は同種のゼオライトYから作られたも
のであったが、既述のイオン交換操作は行わず、ゼオラ
イトYとアルミナからなる組成物の焼成物に含浸処理を
行ったものであった。触媒4Ni2.6重量%及びW8
.2重量%(触媒全量基準)を含有し、ゼオライトY対
アルミナバインダの重量比は4:1であった。
下記の特性を有する原料炭化水素油を用いる水素化分解
操作を行って、前記触媒を試験した。
C(重量%) H(重量%) d(70/4) 粘 度(100℃) 粘 度(60℃) RCT(重量%) 初留点 10/20 30/40 50/60 70/80 終留点 86.2 13.8 0.826 4.87cS(a) 12.43cS(b) 0.05(c) 205℃ 332/370 392/410 428/448 467/492 (注) (a)  ASTM−ロー445(b)  A
STM−D−445 (c)  ASTM−D−542 触媒は0.2 mのSiC粒子で、1:1の容積比で希
釈した0次いで触媒の予備硫化処理を行った。
真後に、水素化分解操作を、下記の操作条件下に行った
判HSV ■2Sの分圧 全圧 ガス/原料油比 1.1kg、  j2−’、 h−’ 1.4バール 130バール 1.000 N18kg−富 触媒の性能は、300℃0の原料油成分の70重量%変
換を達成するのに要する温度として表示した。試験の結
果を第1表に示す。
−】工」−」え− 実験番号 触媒番号 所要温度(70重量% 変換i″C) 300″C生成物の分布 第1表のデータから明らかなように、本発明の触媒を使
用した場合には、比較触媒3または4を使用した場合よ
りもガス状生成物(C+−a)の量が一層少ない。本発
明の触媒1を使用した場合には中質留出物の生成量が増
加し、触媒2を使用した場合にはナフサの収量が多い、
比較触媒3および4の比較から明らかなように、規定値
よりはるかに小さいイオン半径を有するA13゛を用い
てイオン交換操作を行った場合には、その結果得られる
触媒の性能は、本発明方法におけるイオン交換操作を行
わずに製造した対照触媒の性能に比較して、はとんど差
異はない。
例4 例2の方法によってイオン交換操作および乾燥操作を行
った後に得られたNi含有ゼオライトYを、シリカ−ア
ルミナ(Sing :Azff ojの重量比=3:1
)、アルミナ、硝酸ニッケル溶液および二酸化モリブデ
ンと混合した。するまぜ操作、押出操作、乾燥操作およ
び焼成操作を行った後に、M o 12.9重量%およ
びNi8.2重量%を含有する触媒が得られた。ゼオラ
イトY/シリカ−アルミナ/アルミナの重量比は30 
: 40 : 30であった。
例5 触媒5を触媒6と比較した。触媒6は欧州特許第247
,678号明細書に記載の方法に従って作られたもので
あり、すなわち、ゼオライトYをシリカ−アルミナ(S
 t Ox  : A/!i 0xの重量比−3:1)
およびアルミナと混合し、この混合物に押出操作を行い
、押出成形物を乾燥しかつ煩成し、次いで含浸操作を行
って成形物上にNiおよびMOを付着させることによっ
て製造されたものであった。触媒6はNi7.8%およ
びM O12,9重量%を含有し、ゼオライトY/シリ
カ−アルミナ/アルミナの重量比は30 : 40 :
 30であった。
下記の原料油を用いる水素化分解操作において、前記の
触媒の効果を調べた。
原料油!       原料油■ C(重量%) 86.4 H(重量%) 13.6 N  (ppmw)    4 沸点(℃) 2/10   290/328 20/30   368/396 40150   420/440 60/70   460/482 80/90   50B1542 540° ”CIo、5 C(重量%) 86.4 H(重量%) 13.6 N  (ppmw)    4 沸点(℃) 2/10   287/353 20/30   384/407 40150   426/444 60/70   460/481 80/90   5051539 540”C9,8 び生成物分布を調べた。原料油Iを用いて操作を125
時間行った後に、原料油を変え、す宛わち原料油■を使
用した。原料油■を用いて操作を200時間行った後に
、56重量%変換を達成するのに要する温度、および生
成物分布を調べた。操作条件について述べれば、全圧1
25バール、His分圧2.4バール、空間速度0.7
5kg/ l 、h、ガス/原料油比15001!/k
gであった。
この実感の結果を次表に示す。
一策−1−1− 実験番号 触媒番号 原料油r 要する温度(”C) 生成物分布(重量%)  l−4 C,−130’C 130℃−300℃ 原料油■ 要する温度(’C) 生成物分布(重量%) 56重量%変換を達成するのに要する温度、およ c、−t30℃ 130℃−300℃ 上記の実験結果から明らかなように、窒素含有量が低い
場合には、CI−4炭化水素への触媒5の選択率は、公
知触媒6の該選択率より低い。窒素含有量が4 ppm
wまたは12ppmwの場合において、前記の56重量
%変換のために要する温度の差として定義される゛窒素
への敏感性”は、触媒6の場合はかなり大である。一方
、本発明の触媒5のN−敏感性は低い。
代理人の氏名  川原1) −穂

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属酸化物対酸化アルミニウムのモル比
    がせいぜい0.13であるY型ゼオライトを、カチオン
    半径0.6−1.0Åの多価金属塩の溶液で処理し、こ
    のようにしてイオン交換されたゼオライトを、焼成工程
    を実施ぜすに、第8族および/または第6b族金属であ
    る水素化用成分と結合させることを特徴とするゼオライ
    ト系触媒の製造方法。
  2. (2)酸化ナトリウムを多量含有するY型ゼオライトを
    アンモニウム化合物で処理することにより得られたY型
    ゼオライトを、原料ゼオライトとして使用する請求項1
    に記載の方法。
  3. (3)カチオン半径0.60−0.80Åの多価金属イ
    オンの溶液を使用する請求項1または2に記載の方法。
  4. (4)ガリウム、鉄、銅、マグネシウム、コバルト、ニ
    ッケルの塩を1種またはそれ以上使用する請求項3に記
    載の方法。
  5. (5)ガリウムまたはニッケルの塩を使用する請求項4
    に記載の方法。
  6. (6)多価金属の硝酸塩または塩化物を使用する請求項
    1−5のいずれかに記載の方法。
  7. (7)0.005−2の範囲内の重量モル濃度の多価金
    属塩溶液を使用する請求項1−6のいずれかに記載の方
    法。
  8. (8)0.01−1の範囲内の重量モル濃度の多価金属
    塩溶液を使用する請求項7に記載の方法。
  9. (9)多価金属塩溶液による処理を10−95℃の温度
    において行う請求項1−8のいずれかに記載の方法。
  10. (10)イオン交換されたゼオライトに、200℃以下
    の温度において乾燥処理を行う請求項1−9のいずれか
    に記載の方法。
  11. (11)イオン交換されたゼオライトに水素化用成分を
    結合させるために、含浸操作、または特にすりまぜ操作
    を行う請求項1−10のいずれかに記載の方法。
  12. (12)イオン交換されたゼオライトおよび水素化用成
    分をバインダと共にすりまぜる操作を行うことによって
    、イオン交換されたゼオライトに水素化成分を結合させ
    る請求項11に記載の方法。
  13. (13)バインダが、シリカ、アルミナ、シリカ−アル
    ミナ、クレー、ジルコニア、シリカ−ジルコニア、チタ
    ニア、シリカ−ボリアおよびその混合物からなる耐火性
    酸化物の群から選択されたものである請求項12に記載
    の方法。
  14. (14)バインダがシリカ−アルミナとアルミナとの混
    合物である請求項13に記載の方法。
  15. (15)請求項1−14のいずれかの方法によって製造
    できる触媒であって、アルカリ金属酸化物/酸化アルミ
    ニウムのモル比がせいぜい0.13であり、カチオン半
    径0.6−1.0Åの多価カチオンをイオン交換可能な
    位置に含有するY型ゼオライト、第8族および/または
    第6b族金属である水素化用成分1種またはそれ以上と
    を含有することを特徴とする触媒。
  16. (16)水素化用成分が、ニッケル、コバルト、タング
    ステン、モリブデン、白金およびパラジウム成分からな
    る群から選択されたものである請求項15に記載の触媒
  17. (17)さらにバインダを含有する請求項15または1
    6に記載の触媒。
  18. (18)請求項1−14のいずれかに記載の方法によっ
    て製造された触媒。
  19. (19)請求項15−18のいずれかに記載の触媒の、
    水素化変換方法における使用。
  20. (20)水素化変換条件下に水素の存在下に炭化水素系
    原料をゼオライト系触媒と接触させることからなる水素
    化変換方法において、前記ゼオライト系触媒が、請求項
    15−18のいずれかに記載の触媒であることを特徴と
    する水素化変換方法。
  21. (21)温度が250−500℃であり、水素圧が30
    0バール以下であり、空間速度が0.1−10kg/l
    .hであり、H_2/原料比が100−5000Nl/
    kgである請求項20に記載の水素化変換方法。
JP1152472A 1988-06-20 1989-06-16 ゼオライト系触媒の製法 Pending JPH0240238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8814601.4 1988-06-20
GB888814601A GB8814601D0 (en) 1988-06-20 1988-06-20 Process for preparation of zeolitic catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0240238A true JPH0240238A (ja) 1990-02-09

Family

ID=10638994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152472A Pending JPH0240238A (ja) 1988-06-20 1989-06-16 ゼオライト系触媒の製法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5006496A (ja)
EP (1) EP0348001B1 (ja)
JP (1) JPH0240238A (ja)
KR (1) KR910000525A (ja)
CN (1) CN1026956C (ja)
AT (1) ATE105507T1 (ja)
AU (1) AU615307B2 (ja)
BR (1) BR8902925A (ja)
CA (1) CA1335587C (ja)
CS (1) CS275782B6 (ja)
DD (1) DD283951A5 (ja)
DE (1) DE68915209T2 (ja)
ES (1) ES2052884T3 (ja)
GB (1) GB8814601D0 (ja)
HU (1) HU204730B (ja)
IN (1) IN173676B (ja)
NZ (1) NZ229598A (ja)
RU (1) RU1813012C (ja)
TR (1) TR24411A (ja)
ZA (1) ZA894591B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545442A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 高度に安定な、重質炭化水素の水素化脱硫触媒およびその製造方法およびその使用

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0519573T3 (da) * 1991-06-21 1995-07-03 Shell Int Research Hydrogenerings-katalysator og fremgangsmåde
US5306683A (en) * 1992-05-01 1994-04-26 Arch Development Corporation Transition metal sulfide loaded catalyst
US5234876A (en) * 1992-10-20 1993-08-10 Corning Incorporated Thermally stable chromium-exchanged zeolites and method of making same
US5314853A (en) * 1992-12-16 1994-05-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High temperature sorbents for oxygen
WO1995003122A1 (en) * 1993-07-22 1995-02-02 Pq Corporation Process for preparing highly metal exchanged zeolite y
US5464467A (en) * 1994-02-14 1995-11-07 The Boc Group, Inc. Adsorptive separation of nitrogen from other gases
GB2323094B (en) * 1994-05-23 1998-11-11 Intevep Sa A hydroconversion catalyst and process for making the same
US5770047A (en) * 1994-05-23 1998-06-23 Intevep, S.A. Process for producing reformulated gasoline by reducing sulfur, nitrogen and olefin
US5576256A (en) * 1994-05-23 1996-11-19 Intevep, S.A. Hydroprocessing scheme for production of premium isomerized light gasoline
FR2795341B1 (fr) 1999-06-25 2001-08-17 Inst Francais Du Petrole Catalyseur contenant une zeolithe chargee en element des groupes vib et/ou viii et son utilisation en hydroraffinage et hydrocraquage de coupes hydrocarbonees
FR2795342B1 (fr) * 1999-06-25 2001-08-17 Inst Francais Du Petrole Catalyseur contenant une zeolithe chargee en element du groupe vb et son utilisation en hydroraffinage et hydrocraquage de coupes hydrocarbonees
US20030073566A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Marshall Christopher L. Novel catalyst for selective NOx reduction using hydrocarbons
KR100474965B1 (ko) * 2002-02-14 2005-03-08 주식회사 효성 금속 이온 교환법으로 제조된 합성 제올라이트, 그제조방법 및 그를 이용한 고순도 나이트로젠트리플루오라이드의 정제 방법
EP2049251A2 (en) * 2006-08-03 2009-04-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A catalyst containing molybdenum and and a group viii metal ant its use for hydrodesulfurization hydrocarbon distillate
MX2013014925A (es) * 2011-06-17 2014-07-09 Biochemtex Spa Proceso de conversion de lignina.
US10603656B2 (en) 2013-10-17 2020-03-31 Shell Oil Company Ultra-stable heavy hydrocarbon hydroprocessing catalyst and methods of making and use thereof
WO2016009333A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Sabic Global Technologies B.V. Upgrading hydrogen deficient streams using hydrogen donor streams in a hydropyrolysis process
DE102018128594A1 (de) 2017-11-15 2019-05-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Halbflexible, gefurchte leiterplattenanordnung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034739A (ja) * 1983-05-02 1985-02-22 ユニオン・カーバイド・コーポレーシヨン 水素化分解触媒及び水素化分解方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364135A (en) * 1962-12-17 1968-01-16 Union Oil Co Hydrocarbon conversion process and catalyst comprising a y type crystalline aluminosilicate promoted with a polyvalent metal
US3455842A (en) * 1964-02-20 1969-07-15 Air Prod & Chem Cracking catalyst comprising aluminum zeolite
US3376215A (en) * 1965-09-28 1968-04-02 Standard Oil Co Hydrocarbon conversion process and catalyst
US3853747A (en) * 1967-09-20 1974-12-10 Union Oil Co Hydrocracking process
US3706694A (en) * 1970-03-09 1972-12-19 Union Oil Co Catalytic hydrocracking
GB1361719A (en) * 1972-05-04 1974-07-30 Atlantic Richfield Co Process for disproportionating hydrocarbons to yield products containing isoparaffinic hydrocarbons
US4093671A (en) * 1976-11-22 1978-06-06 Phillips Petroleum Company Hydroalkylation using multi-metallic zeolite catalyst
NZ198555A (en) * 1980-10-11 1983-11-30 British Petroleum Co Catalytic production of aromatic hydrocarbons
US4415439A (en) * 1980-10-28 1983-11-15 W. R. Grace & Co. Catalytic cracking catalyst
GB8306532D0 (en) * 1983-03-09 1983-04-13 British Petroleum Co Plc Catalytic activity of aluminosilicate zeolites
NZ212649A (en) * 1984-07-16 1988-06-30 Mobil Oil Corp Method for increasing zeolite catalytic activity
GB8613132D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion catalysts
GB8613131D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion
GB8708962D0 (en) * 1987-04-14 1987-05-20 Shell Int Research Preparation of modified zeolites

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034739A (ja) * 1983-05-02 1985-02-22 ユニオン・カーバイド・コーポレーシヨン 水素化分解触媒及び水素化分解方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545442A (ja) * 2006-08-03 2009-12-24 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 高度に安定な、重質炭化水素の水素化脱硫触媒およびその製造方法およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
RU1813012C (ru) 1993-04-30
AU3647689A (en) 1989-12-21
GB8814601D0 (en) 1988-07-27
IN173676B (ja) 1994-06-25
US5006496A (en) 1991-04-09
DE68915209T2 (de) 1994-08-18
CS275782B6 (en) 1992-03-18
EP0348001B1 (en) 1994-05-11
HU204730B (en) 1992-02-28
CA1335587C (en) 1995-05-16
CN1038594A (zh) 1990-01-10
ES2052884T3 (es) 1994-07-16
HUT52739A (en) 1990-08-28
AU615307B2 (en) 1991-09-26
ZA894591B (en) 1990-02-28
NZ229598A (en) 1990-10-26
ATE105507T1 (de) 1994-05-15
TR24411A (tr) 1991-10-08
BR8902925A (pt) 1990-02-06
CN1026956C (zh) 1994-12-14
DD283951A5 (de) 1990-10-31
EP0348001A1 (en) 1989-12-27
DE68915209D1 (de) 1994-06-16
KR910000525A (ko) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0240238A (ja) ゼオライト系触媒の製法
JP2583423B2 (ja) 炭化水素変換触媒
JPS6146249A (ja) 中間留分の製造用の新規水素化クラツキング触媒およびその製造方法
US5207892A (en) Hydrocarbon conversion process employing a modified form of zeolite Y
KR910001498B1 (ko) 제올라이트 베타를 사용한 탄화수소 오일의 동시 촉매하이드로 크래킹 및 하이드로탈왁스 공정
JPS61111142A (ja) 残さ油の脱金属、脱硫及び脱ロウ用触媒及びその操作方法
JPS58147495A (ja) 中間留分炭化水素の製造方法
JPS594474B2 (ja) 最多中間留分生成水素化分解
US4788378A (en) Dewaxing by isomerization
EP0288112B1 (en) Process for the preparation of modified zeolites
JPS63260811A (ja) 変性ゼオライトの製造方法
JPH09296184A (ja) オレフィン類及び芳香族類を含有する石油留分の改質方法
JP4016164B2 (ja) ゼオライトim−5をベースとする触媒を用いるパラフィン仕込原料の流動点の改良方法
JPS62106846A (ja) 水素化分解触媒の製造方法
JPH07116451B2 (ja) 炭化水素装入原料の品質改善方法
JPH0631333B2 (ja) 炭化水素類の水素化分解方法
JPS61108692A (ja) 石油装入原料の水素化処理及び脱ロウ方法
US3406123A (en) Catalysts and their method of preparation
JPH02119944A (ja) 水添熱分解用触媒および水添熱分解法におけるその使用
JPS5933020B2 (ja) 触媒組成物
JPH11500956A (ja) 触媒組成物および炭化水素変換法におけるその使用
JP2000351978A (ja) 重質油の水素化処理方法
JP2002522200A (ja) 高ディーゼル選択性を有する触媒担体
JPH03281596A (ja) 炭化水素油の水素化処理方法
CN117384676A (zh) 一种生产中间馏分油的方法