JPS594474B2 - 最多中間留分生成水素化分解 - Google Patents

最多中間留分生成水素化分解

Info

Publication number
JPS594474B2
JPS594474B2 JP15893180A JP15893180A JPS594474B2 JP S594474 B2 JPS594474 B2 JP S594474B2 JP 15893180 A JP15893180 A JP 15893180A JP 15893180 A JP15893180 A JP 15893180A JP S594474 B2 JPS594474 B2 JP S594474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
weight
catalyst
hydrocarbons
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15893180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127686A (en
Inventor
リチヤ−ド・デイビツド・ベズマン
ジユ−ル・アントニ−・ラボ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS56127686A publication Critical patent/JPS56127686A/ja
Publication of JPS594474B2 publication Critical patent/JPS594474B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/12Noble metals
    • B01J29/126Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/16Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J29/166Y-type faujasite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭化水素の接触転化に関するものであり、特
にはゼオライトYの疎水性誘導体から成る触媒を使用し
て重質炭化水素或いは石油原料の最多中間留分生成物へ
の接触水素分解の為の方法に関係する。
本方法は、所望の中間留分の選択性及び転化率の観点い
ずれからも効率的である。
接触ミツドバレル水素化分解は、中間留分燃料における
急速な需用の増大に由り、それに対応して急速に重要性
を増している石油精製方法である。
ここで、[ミツドバレル水素化分解]とは、ディーゼル
オイル、タービンオイルなどの中間留分の収量を最大に
するような水素化分解を意味する。
一般に、この方法は、約371°C(700°F)以上
の沸点を有する重質石油原料を約148〜371°C(
300〜700″F)の範囲のもつと低い沸点を有する
生成物、例えば燃料ガス、ガソリン、石油化学ナフサ、
炉オイル並びにディーゼル及びタービン燃料に転化する
ものである。
使用される触媒は、2つの作用を有する型式のものであ
り、詳しくは酸接触分解成分であるシリカ−アルミナ或
いはアルミノシリケートのような固体酸担体との組合せ
における、■族貴金属或いは■族とVIB族金属との組
合せのような水素化−脱水素成分を含んでいる。
固体酸成分のうち、ゼオライト型アルミノシリケートが
それらが全車な操作条件下で原料から生成物に最大限の
分率で転化するという意味でもつとも活性であると一般
に考えられている。
しかしながら、活性は、ミツドバレル水素化分解触媒と
して必須の3つの性質のうちの一つにすぎない。
他の2つの必須の性質は、選択性即ち触媒が所望の生成
物を排他的に生成する能力と、触媒の有用使用寿命のめ
やすである安定性である。
結晶性ゼオライト型触媒を基本とするものとして分類づ
けしうる触媒の場合、その活性が高いという利点以上に
選択性が比較的乏しいという欠点の方が大きく、従って
現在の工業的ミツドバレル水素化分解触媒のほとんどは
主たる酸接触分解成分としてゼオライトを使用しておら
ず、あるとしてもごく僅かである。
その代り、この作用は、きわめて良好な選択性を示す反
面活性はかなり落ちるシリカ−アルミナのような非晶質
組成物によって与えられている。
これら非晶質触媒を使用するプロセスは、その低い安定
性の故に、設備費及び製造費の観点から所望されるより
大量の触媒、大規模の反応装置及び一層高い全体圧力を
使用せざるをえない。
従って、本発明の主たる目的は、非晶質組成物の選択性
を犠牲にすることのない同時に秀れた安定性を有する結
晶性ゼオライト型担体の高い活性を利用しうるミツドバ
レル水素化接触分解方法を提供することである。
このような方法は酸触媒成分としてゼオライトYの特定
の誘導体の使用により可能とされることが見出された。
ゼオライトYは、特別に疎水性である、即ち相対的に無
極性の有酸分子に対して高い吸着能を有するが、高い極
性の水分子に対しては非常に低い親和性しか示さないも
のである。
この酸触媒成分の選択性は結晶性物質としては異常な程
に高く、他方活性及び安定性も他の公知のゼオライト担
体と較べて損われていない。
更に、水素化成分と酸相体との間の関係は、一般にきわ
めて複雑であり完全には理解されていないが、両者間の
相互作用が好都合のものであるか或いはごく僅かである
という意味できわめて適合性がある。
また、2つの触媒成分間の関係は、原料や生成物の成分
によって認めうる程に改質されない。
本方法の触媒の特定のゼオライト酸成分及びその調製方
法は、特開昭54−122700号に定義されまた詳し
く開示されている。
一般に、UHP−Yゼオライト(超疎水性 (Ultrahydrophob ic)ゼオライトY
)は、以下の特性を有するゼオライト型アルミノシリケ
ートであるとして他のすべてのゼオライト形態のものか
ら区別するべく特性づけられうる:4.5〜35、好ま
しくは4.5〜9のS io 2 / A l 20
sモル比、ゼオライトYの必須X線粉末回折模様、0.
070以下のイオン交換能、24.20〜24.45λ
の単位格子寸法a。
、少くとも350 m”/ 9(BET法で測定)の表
面積、5.00重量%以下の、25℃及び0.10のp
/po値における水蒸気に対する収着容量並びに0.4
0重量%以下の残存ブタノール試験値。
本明細書において使用される用語について幾つか説明し
ておく。
すべてのゼオライト型組成物の表面積は、周知のBET
法即ちプルナウエルーエムメットーテラー法(J 、A
m、Chem、Soc、60、309(1938)参照
)によって吸着質として窒素を使用して測定される。
ゼオライトYの必須X線粉末回折模様は、米国特許第3
130007号に呈示されている。
UHP−Yを生成するスチーム処理工程から生じる単位
格子の収縮はd−間隔にごく僅かの変位をもたらすこと
が当業者には理解されよう。
いずれの場合にも、UHP−Y組成物のX線回折模様は
、以下の表Aに呈示されるミラー指数に対応するd−間
隔を少くとも示し、そして24.20〜24.45人の
単位格子縁辺を有する面心立方晶に対して可能性のある
他のd−間隔すべてを含みうる。
d−間隔(入)の値は次の式に代入することによって容
易に計算しうる: UHP−ゼオライトのX線回折模様は標準的なX線粉末
技術により得られる。
照射源は、50kv及び40maにおいて作動する高強
度銅ターゲツトX線管である。
銅に照射及びグラファイトモノクロメータからの回折模
様は、X線スペクトロメータシンチレーション計数管、
パルス高解析器及びスI−IJツブチャート記録計によ
って然るべく記録される。
平坦な圧縮粉末試料は、2秒の時定数を使用して1°/
分において走査される。
面間間隔(d)は、バックグランドを差引いた後のピー
クのブラッグ角(2θ)位置から得られる。
結晶対称性は立方晶である。
表 A ミラー指数hkl 強度 ■/■。
111 非常に強い 220中 311中 331強 333;511中 440中 533強 642強 751;555強 重量%で表わしての成分比率を測定する目的の為の任意
のゼオライト組成物の無水状態は、大気中1000℃に
おいて1時間焼成後のゼオライトの状態をいう。
イオン交換能即ちIECという言葉は、水分子に対して
強い親和性を示し従ってゼオライトの水蒸気吸着の全体
的能力に著しい影響を与えるゼオライト中の活性陽イオ
ンサイト(配位量)の数を表示せんとするものである。
これらは、任意の陽イオンによって占められているサイ
トすべてを含むが、いずれにしてもゼオライトが25℃
において名一時間計三路溶液単位l当り0.2モルのN
aC1を溶質として含む新しいイオン交換水溶液と接触
される時(ゼオライト単位I当り100TfLlの溶液
が使用されるような比率で)すl−IJウム陽イオンと
関連するように為しうる。
ゼオライトとイオン交換溶液とのこの接触後、Al2O
3゜5102及びNa2Oの相対モル比を決定する為日
常的な重量分析が行われる。
その後、データが次の式に導入される: I E C−k (Na 20 / S 102.1こ
こで、kはNaClイオン交換溶液との接触直前のゼオ
ライトのSiO2/Al2O3モル比である。
残存ブタノール試験は、ゼオライトへの吸着に対して水
と極性の小さい分子との間で盛んな競合があるような条
件下で相対的に無極性の有機分子に対するゼオライト吸
着剤の吸着選択性のめやすを与えるものである。
この試験方法は、ゼオライト試料を300℃の温度で1
6時間空気中で加熱することによりそれを活性化するこ
とから成る。
その後、活性化されたゼオライト結晶は1−ブタノール
の水溶液でスラリ化される。
その場合、比率は、活性状態のままのゼオライト10重
量部、水100重量部及び1−ブタノール1.0重量部
からスラリか成るようにされる。
スラリは温度を25℃に維持したまま16時間おだやか
に攪拌される。
その後、上澄み液がその残存1−ブタノール含量につい
て重量%として分析される。
例えば水といった、成る特定の吸着質に対するUHP−
Y組成物の収着容量を測定する為には、試験ゼオライト
試料が従来型式のマックベイン(McBain)装置に
おいて5μm(水銀)圧力において425℃で16時間
予熱することにより賦活される。
その後、試料の温度は所望の値まで調整されそして所望
の圧力において試験吸着質の蒸気と接触せしめられる。
一般に、UHP−Yセ゛オライドは、3.3当量%金属
陽イオン以下の、4.5〜6.0のSiO□/Al2O
3モル比を有し、そして25℃及び0.10のp/po
値において少くとも6.0重量%の水蒸気に対する吸着
容量と少くとも350m1gの表面積を有するY型ゼオ
ライト出発物質から調整されうる。
UHP−Y型ゼオライトへの変換は、出発ゼオライトを
、約0.2〜10気圧のスチームから成る環境において
725〜8708Cの温度で、250℃及び0.10の
p/poにおいて5.00重量%以下の水蒸気に対する
吸着容量に減じるに充分の期間仮焼することによって達
成される。
約1気圧及び約800℃の温度におけるスチーム雰囲気
において約0.5〜4時間仮焼を行うのが有益である。
UHP−Yゼオライト成分は、全体触媒組成物の少く共
2重量%(無水状態)そして好ましくは少くとも5重量
%を構成すべきである。
UHP−Y成分は、水素化接触分解触媒において有用で
あることが知られている固体酸触媒成分の任意のものと
組合せて使用されうるが、そのような組合せは単独の酸
担体さしての或いはアルミナ、シリカ、マグネシア、ジ
ルコニア、ベリリア、チタニア及びその混合物のような
比較的不活性の耐火性希釈材との組合せにおいてのUH
P−Yの使用よりも有効性を失わせる傾向がある。
本触媒組成物の水素化成分は、■放資金属、特に白金及
びパラジウムを含むが、水素化分解を受ける原料が1.
0重量%以上の硫黄を含む時には、■放資金属とVIB
族金属の組合せが好ましい。
これら後者の金属としては、モリブデン、タングステン
、ニッケル及びコバルトが挙げられる。
水素化金属成分は通常、最終触媒組成物において、酸化
物として或いは一層好ましくは関与する特定の金属から
硫化物が容易に形成される時には硫化物として存在する
好ましい全体触媒組成物は約5重量%以上、好ましくは
約5〜40重量%のモリブデン及び(或いは)タングス
テン、並びに少く共約0.5、一般には約1〜15重量
%のニッケル及び(或いは)コバルト(対応する酸化物
として測定して)を含有する。
これら金属の硫化物形態が、一層高い活性、選択性及び
活性保持期間を持つが故にもつとも好ましい。
水素化成分は、多数の方法のいずれによっても触媒組成
物総体中に含入されうる。
これらは、ゼオライト或いは金属酸化物更には両方の組
合せいずれにも添加されうる。
別様には、■族成分が、混錬(マリフグ)、含浸或いは
イオン交換によってゼオライトに添加され、他方■族成
分は含浸、混錬成いは共沈によって耐火性酸化物と組合
せるようにすることもできる。
これら成分は硫化物として触媒担体と組合せることもで
きるが、これは一般ではない。
これらは通常、酸化雰囲気中では相当する酸化物に熱的
に変換されえまた水素或いは他の還元剤を使用して金属
に還元しうる金属塩として添加される。
組成物はその後、二硫化炭素、硫化水素、炭化水素チオ
ール、元素状硫黄等の硫黄供与剤との反応によって硫化
されうる。
アルミナのような耐火金属酸化物が触媒中に存在される
べき時、多数の周知の技術のいずれもがそれをUHP−
Y成分と組合せるのに使用されうる。
例えば、ゼオライトは、該酸化物のヒドロゲルで混錬処
理され、続いて必要なら部分乾燥されそして押出し、ペ
レット成形等されて、所望の形状の粒を形成するように
されうる。
別法として、耐火酸化物はゼオラインの存在下で沈析さ
れうる。
これは、アルミン酸ナトリウム、珪酸ナトリウム等のよ
うな耐火酸化物の前駆物質の溶液のpHを増大すること
により達成される。
上述したように、この組合せ体は所望に応じて部分乾燥
され、タブレット成形、ペレット成形、押出し或いは他
の手段による成形を受けそして後例えば315°C(6
000)以上の、通常は426℃(800’F)以上の
温度で仮焼される。
水素化成分は、触媒調製における多数の段階のいずれか
において含入せしめることができる。
例えば、硫化物、酸化物或いはtモリブデン酸アンモニ
ウム、タングステン酸アンモニウム、硝酸ニッケル、硫
酸コバルト等のような水溶性塩といった金属化合物が、
複合体が最終的に仮焼される前に、ゼオライト或いは耐
火酸化物或いは両者の組合せいずれかに混錬処理、含浸
或いは沈殿により添加されうる。
別法としては、これら成分は仕上り粒に可溶性化合物或
いは前駆物質の水溶液、アルコール溶液或いは炭化水素
溶液を使用しての含浸技術により添加されつる。
含浸が好ましい技術である。
不法で適切に処理される炭化水素供給原料は、主として
約371℃(700’F)よりも高い沸点を有する。
原料の少なくとも約90%は、一般に約371〜649
8C(700〜1200°F)の間の沸点を有する。
これらの特性を有する供給原料は、ガス油、真空ガス油
、脱アスフアルト残油、接触分解循環原料、シエールオ
イル、タールサンドオイル、コールタール、石炭液など
を包含する。
水素化分解帯域への供給原料は、一般に、有機窒素化合
物として少なくとも約5pI)III、通常は約10p
pm〜0.1重量%の窒素を含有する。
また、それは少なくとも約5容量%、一般には約5〜約
40容量%の芳香族化合物に相当するかなりな量の単核
又は多核芳香族化合物を含有しよう。
反応温度は約260℃(500”F)を越え、一般に約
315℃(600’F)よりも高く、好ましくは315
°C〜482°C(600′F〜900”F)である。
水素の添加量は、1バレル当り少なくとも約11.32
標準m’ (400標準立方フィート)、通常は約56
.6〜424.5標準m”(2000〜15000標準
立方フイート)の間である。
反応圧力は14kg/crj、ゲージ(200psig
)を越え、通常は約35〜210kg /criYゲー
ジ(500〜3000 psig)の範囲内にある。
接触時間は、通常は、固定床接触系で約15以下、好ま
しくは約0.2〜約10の間の液体時間空間速度に相当
する。
全転化率は、主として反応温度及び液体時間空間速度に
よって制御される。
しかしながら、ミツドバレル留分生成物に対する選択率
は、一般に反応温度に逆比例する。
それは、他の点で一定の転化率では低下した空間速度に
よってそれほど悪影響を受けない。
反対に、選択率は、通常、高い圧力及び水添加量で向上
する。
したがって、特定の供給原料を所定の生成物に転化する
のに最も望ましい条件は、その原料をいくつかの異なっ
た温度、圧力、空間速度及び水素添加量で転化させ、こ
れらの可変因子のそれぞれの効果を相関させ、そして全
転化率及び選択率の最良の妥協点を選定することによっ
て最もよく求めることができる。
UHP−Yゼオライト及び全触媒組成物の製造方法、そ
のような触媒組成物を使用する拳法の実施並びに従来技
術の知られた類似の触媒に対してのミツドバレル水素化
分解で得られた結果の比較を下記の実施例で例示する。
ここに記載の結果にあっては、触媒活性は新しい供給原
料を371℃(700’F)以下の沸点を有する生成物
への所望の転化度を達成するのに要する平均反応器温度
として定義されるが、選択率は沸点が371°C(70
0°F)以下であるが149〜371°C(300〜7
00”F)以内である生成物の容積分率として定義され
る。
いずれの場合も、生成物の沸点分布は、ASTM規格D
−2887−70Tを基にしたガスクロマトグラフィー
法によって求めた。
例1 UHP−Yの製造 水和水を除いた次式 %式%) の組成を有する風乾したアンモニウム交換型Yゼ■ 。
オライドの試料を12.7mm(ΣIn)直径の塊状物
に錠剤化し、長さが60mm(24in)で直径が6.
3mm(2,5in)であって外部加熱手段を備えたバ
イコール製の管に装入した。
0.25時間で装入物の温度を600℃に上昇させ、し
かる後この温度に1時間保持した。
この1.25時間の期間中、脱塩水から生じさせた1、
031y /cr7を絶対(14,7psia)の純
水蒸気雰囲気を管内の装入物中に0.045〜0.22
7 kg(0,1〜0.51b)7時間の割合で上向き
に通人した。
加熱中にゼオライトの脱アミンにより生ずるアンモニア
ガスを系から連続的に出した。
加熱期間の終了時に管への水蒸気の流入を止め、管内の
装入物の温度を5分間で周囲室温まで低下させた。
この水蒸気処理した生成物を分析するとゼオライトYの
特徴的なX線粉末回折図形、760 dlgの表面積及
び24.52人のa。
値が示された。しかる後、第一水蒸気処理した物質のナ
トリウム陽イオン含有量をNH4Cl水溶液(30重量
%)を使用して還流下にイオン交換することによって2
.0当量%(Na20として0.27重量%)に減少さ
せた。
しかる後、この生成物を、上記の純水蒸気仮焼用雰囲気
を反応器内の試料に1.03kg/crit、絶対(1
4,7psia)r800℃の温度に4時間通人するこ
とを除いて、上記と同じ装置及び条件を用いてUHP−
Yに変換させた。
次いで生成物をデシケータ中で周囲室温まで冷却し、そ
してその一部をイオン交換容量、BET窒素表面積、水
、窒素及びn−ヘキサンについての吸着容量並びに残留
ブタノール試験値について分析した。
分析データを下記に示す。
吸着容量: 吸着質 圧力 温度 吸着量 能Hg ’C重量% 窒素 35 −19615.8 窒素 66 −19616.5 窒素 137 −19617.3 窒素 528 −19619.2 水 2.0 25 3.1圧力
温度 吸着量 吸着質 mmm1(Oc 重量% 水 4.6 25 4.6水
20.0 2515.O n−ヘキサン 5.0 2510.8n−ヘキサ
ン 20.0 2514.2n−ヘキサン 50
.0 2516.On−ヘキサン 75.0 2
519.8イオン交換容量 二〇、04 表面積 −530tri’/ g残留ブタ
ノール試験値−0,23重量% 例2 ミツドバレル水素化分解触媒組成物を次のように製造し
た。
24.30人の単位格子寸法、540m/gの表面積、
25℃及び4.6トールの水蒸気圧で4.8重量%の水
吸着容量並びに0.30重量%の残留ブクノール試験値
を有する375g(無水重量)のUHP−Yを3.84
の10%NH4Cl溶液(水性)と共に1時間還流させ
ることによってアンモニウム陽イオン交換し、その後ゼ
オライトを洗浄して塩化物を除去した。
化学組成は次の通りであった。
Na2O−0,09重量%(無水) (NH4)20=Q、5重量%(無水) Sin2 =77.2重量%(無水)A12O3−
21,5重量%(無水) アンモニウム交換したUHP−Yを238gのN 1C
Os 、521 gのへブタモリブデン酸アンモニウム
四水塩及び10105O無水)の中密度基材アルミナと
十分に混合した。
アルミニウムアルコラードの加水分解により製造したア
ルミナの500g部分を70TfLlの濃HNO3を2
007711のH2Oに溶解してなる溶液で解凝し、次
いで前記の他の触媒成分の混合物中に配合した。
生じた混合物を1.5mm(−1n)の円形ダイから押
出し、6 110℃で終夜乾燥し、220℃で2時間加熱し、次い
で強制通風炉で500℃に2時間加熱した。
最終焼成触媒性成物の組成は、15重量%のUHP−Y
ゼオライト、6重量%のNip、17重量%のMo 0
3及び62重量%のAl2O3であった。
例3 上記の例2で製造した触媒組成物を下記の性質を有する
2種の異なった供給原料を用いて水素化分解能力につい
て試験した。
クェート アラビアン 供給原料 真空ガス油 真空ガス油比重 23
.6°API 22.4°API硫 黄 2.
74重量% 2.40重量%窒素(全) 0.0
75重量% 0.073重量%IPB(ASTM
342°G 366°CD−1160) (
649°F) (691°F)EP(ASTM
539°C569°CD−1160) (1
002°F”) (1053°F)試験装置は、15
0m1の石英の一12/+16メツシユのチップで薄め
た150m1の触媒を入れた固定床ベンチスケールの反
応器であった。
この反応器において触媒を大気圧下に10%H2S/9
0%H2ガス流れでパージすると共に温度を周囲温度か
ら371℃(700’F)にゆっくりと上昇させて水素
化成分の硫化を行なうことによって活性化した。
水素化分解条件は次の通りであった。反応器の形状
下 向 流 れ 126 kg/crAゲージ(iso。
圧 カ psig)(クェート原料)140
kg/iゲージ(2000 psigXアラビアン原料) H2流量 10000SCF/バレルLH8V
1.Ohr ’(触媒を基準として)クェート供給
原料を用いる試験では、触媒活性は70容量%の転化率
を達成するには399℃(751’F)であり、そして
選択率は87容量%であった。
アラビアン供給原料では、これらに対応する値は60容
量%の転化率を達成するには403℃(758°F)で
あり、そして80容量%の選択率であった。
例4 (a) 上記の例1に記載したものと実質的に同一の
アンモニウム交換した前駆物質をロータリーキルン内で
860℃の円筒温度及び180分間の全滞留時間で水蒸
気処理することによってUHP−Yゼオライト試料を製
造した。
ゼオライトを覆う水蒸気処理環境は、1気圧の本質上純
粋な水蒸気であった。
生成物ゼオライトは、24.27人の単位格子寸法、5
79 n?/ gの表面積、25℃及び4.6トールの
水蒸気圧で3.7重量%の水収着容量並びに0.4重量
%の残留ブタノール試験値を有した。
イオン交換容量は0.05以下であった。
重量%Na2Oで表わしたナトリウム含有量は、0.2
5重量%以下であった。
このゼオライト生成物を上記の例2に記載した操作と同
じ操作を使用してミツドレル水素化分解触媒組成物に配
合し、そして例3に記載したものと同じ供給原料及び試
験操作を用いて水素化分解活性及び選択率について試験
した。
アラビアン供給原料では、触媒活性ば60容量%の転化
率を得るには406°C(764°F)であり、そして
選択率は86容量%であった。
(b) この例の(a)の部と同じ前駆物質ゼオライ
ト及び同じロータリーキルン装置を用いて、キルンでの
滞留時間を180分間代えて90分間としたことを除い
て、同じ操作によってゼオライト組成物を製造した。
この生成物ゼオライトはUHP−Yと非常に類似してい
る物理的性質を持っていたが、UHP−Yとして特定す
るのに必要な非常に高度の疎水性を示さなかった。
この組成物の水吸着容量は25℃及び4.6トールの水
蒸気圧で8.5重量%であった。
このゼオライトをこの例の(a)の部における触媒組成
物のUHP−Yゼオライト成分の代りに用い、そしてク
ェート供給原料と共に同じ操作を用いて水素化分解活性
及び選択率について試験した。
活性は(a)の部の触媒と本質的に同じである、即ち7
0容量%転化率を得るには397°G(747′F)で
あったが、選択率は74容量%まで大きく減少すること
がわかった。
(C) 分解成分が2.5重量%のNa2O含有量及
び5のSiO2/Al2O3モル比を有するアンモニウ
ム交換ゼオライトであって、600℃で約60分間水蒸
気処理し、次いでアンモニウム交換してNa2帖有量を
約0.2重量%まで低下させたものである市販の水素化
分解触媒をミツドバレル水素化分解について試験した。
25℃及び4.6トールの水蒸気圧でのこのゼオライト
の水吸着容量は27重量%であった。
全触媒は次の組成を有した。
ゼオライトコ14重量% NiO= 6重量% P2O5−6 MoO3=17重量% A12O3=57重量% クェート供給原料を用いると、この触媒の活性は70%
転化率を達成するのに396°C(745’F)であり
、そして選択率ば65容量%であった。
例5 例2の一般操作に従い、各種の割合のゼオライト、希釈
剤及び水素化成分を用いて本発明の多くの触媒組成物を
製造した。
ある種の組成物中のP2O5は、M o Osの前駆物
質であるパラモリブデン酸アンモニウムを含有する溶液
を安定化させるために製造の過程で組成物にりん酸を添
加したことから来ている。
ニッケルは触媒に硝酸ニッケルとして添加し、そしてタ
ングステンはパラタングステン酸アンモニウムとして添
加した。
各種の触媒組成物は、下記の成分割合を有した。
(a) UHP−Y = 7.5重量%酸洗
ゝ′1す − 14.0重量% イトクレー NiO= 6.0重量% Mob3 = 17.0重量% A12O3= 残量 (b) UHP −Y = 7 重量%N
iO= 6 重量% P2O5= 6 重量% MoO3−17重量% A12O3= 残量 (c) UHP −Y = 4 重量%N
iO= 6 重量% P2O5= 6 重量% MOO3= 18 重量% A12O3= 残量 (d) UHP −Y 二 8 重量%Ni0
二 6 重量% Mo0a −= 17 重量%A12O3
二 残量 上記の触媒の全てを例3に記載した操作及び装置を用い
、そして下記の性質 比 重 = 22.4API硫 黄
−2,40重量% 窒 素 (全) −0,07重量% IPB(ASTM二366°C D−1160) (691°F)EP(AST
M = 567°G D−1160) (1053下) を有する供給原料を用いてミツドバレル水素化分解にお
ける触媒活性及び選択率について試験した。
結果を他の例の組成物の試験で得られた結果の要約と共
に下記の表b+ciffiする。
※ UHP−Yのアンモニウム交換形 ※※ 例3のクェート真空ガス油供給原料例に の例は、本発明に従うミツドバレル水素化分解触媒組成
物と従来技術の触媒組成物との比較を行なう。
従来技術の触媒組成物は、次のように製造した。
アンモニウム交換ゼオライトYを600℃で100%水
蒸気の雰囲気下に約30分間水蒸気処理することによっ
て製造された市販製品である5、05のSiO2/Al
2O3モル比及び0.19のNa2O/Al2O3モル
比を有する知られた水蒸気安定化されたゼオライトYか
ら出発し、このゼオライト1gにつき1gの塩化アンモ
ニウムを用いて10重量%ヌラリ中でアンモニウム交換
した(3回)。
この生成物を100°Cで一夜乾燥し、分析したが、0
.37重量%のNa2Oを含有した。
この生成物を空気流中で816℃で3時間燻焼した。
これを分析すると下記の性質を有することがわかった。
水容量(25℃、4.6朋Hg)is、o%残留ブタノ
ール 0.67% ao 24.28人 表面積 728m/g 上記の物質65.0g(無水基準)を0.71の10%
塩化アンモニウム水溶液中で1時間還流させることによ
って再びアンモニウム交換した。
この生成物を水洗して残留塩化物を除去した。
これは下記の組成を有した(無水基準)。
Na2O0,05 (NH4)20 1.04 SiO□ 74.79 AI 20322.82 上記のようにして得られた再アンモニア交換ゼオライト
Yを41.:l’のNiCO3,90,4gのへブタモ
リブデン酸アンモニウム四水塩及び182.0gの中密
度アルミナと混合した。
この混合物にアルミニウムイソプロポキシドの加水分解
により製造したアルミナ(86,7g)を配合し、生じ
たブレンドを1.6mm(1/ 16 in)円径ダイ
より抽出し、110℃で約16時間乾燥し、220℃に
2時間加熱し、次いで換気オーブンで500℃で2時間
加熱した。
この最終触媒生成物は、15重量%のゼオライト、6重
量%のNip、17重量%のMo 03及び62重量%
のAl2O3を含有した。
本発明に従う触媒組成物は、例2及び例4の(a)に従
って製造したものである。
次に、例3で用いたものと同じ装置を用いて上記の二種
の触媒組成物による水素化分解試験を行なった。
水素化分解条件は次の通り。
反応器の形状 下 向 流 れ 圧 力 70 kg /cyttゲ゛−ジ(20
00ps ig)H2流量 10000SCF/バ
レルLH8V 1.0hr−’(触媒を基準とし
て)用いた供給原料は、下記の性質を有するアラビアン
真空ガス油であった。
比 重 22.4°API 硫 黄 2,37重量% 窒 素 (全) 0.078重量% ■PB(ASTM3□□℃(7o1.、F)D−116
0) EP(ASTM 550℃(1022’F)D−116
0) 供給原料を371°G(700°F)より低い沸点の生
成物に60容量%転化させる温度を求めた。
10回の試験を行なったが、従来技術の触媒のそiは4
12°C+6°C(775°F±10OF)であり、本
発明の触媒は420℃±8℃(788’F±15’F)
であった。
そして、従来技術の触媒のディーゼルオイル効率は79
.5±1.1容量%、本発明の触媒のディーゼル効率は
85.6±0.7容量%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 約371°G(700”F)よりも高い沸点を有す
    る炭化水素と水素とを水素化成分と結晶質アルミノシリ
    ケート分解成分とからなる触媒組成物の存在下に水素化
    分解条件下で反応させることによって該炭化水素を約1
    48℃〜371℃(300′F〜700’F)の間の沸
    点を有する最多中間留分燃料生成物に選択的に変換する
    にあたり、分解成分として、4.5〜35のSiO2/
    Al2O3モル比、ゼオライl−Yの基本的X線粉末回
    折図形、せいぜい0.070のイオン交換容量、24.
    20〜24°45人の単位格子寸法a。 、少なくとも350 ra’/ g(BET法)の表面
    積、25℃及び0.10のp/1)O値での5.00重
    量%以下の水蒸気収着容量及びせいぜい0.40重量%
    の残留ブタノール試験値を有する超疎水性ゼオライトア
    ルミノシリケートを利用することからなり、そして前記
    ゼオライトアルミノシリケートがアンモニウム交換ゼオ
    ライトYを水蒸気の存在下に加熱し、次いで水蒸気処理
    されたゼオライトを冷却し、そのナトリウム陽イオンを
    十分に置換するようにアンモニウムイオン交換すること
    によって得られた4、5〜6.0のSiO2/Al2O
    3モル比、3.3当量%以下の金属陽イオン、25℃及
    びp/po=Q、10における少なくとも6.0重量%
    の水蒸気収着容量、並びに少なくとも350 m7gの
    表面積を有するゼオライトYを725〜870℃の温度
    で約0.2〜10気圧の蒸気を含む環境において該水蒸
    気収着容量を25℃及びp/po=0.10で5.00
    重量%以下にするのに十分な時間■焼することによって
    製造されたものであることを特徴とする炭化水素の選択
    的転化方法。 2 ゼオライトアルミノシリケートのSiO□/Al2
    O3モル比が4.5〜9である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP15893180A 1979-11-13 1980-11-13 最多中間留分生成水素化分解 Expired JPS594474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9358679A 1979-11-13 1979-11-13
US93586 1979-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127686A JPS56127686A (en) 1981-10-06
JPS594474B2 true JPS594474B2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=22239741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15893180A Expired JPS594474B2 (ja) 1979-11-13 1980-11-13 最多中間留分生成水素化分解

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0028938B1 (ja)
JP (1) JPS594474B2 (ja)
AU (1) AU535165B2 (ja)
CA (1) CA1149307A (ja)
DE (1) DE3070524D1 (ja)
ES (1) ES8200393A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251244A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Tokyo Electron Ltd Icのテスト方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4517073A (en) * 1982-08-09 1985-05-14 Union Oil Company Of California Hydrocracking process and catalyst therefor
US4576711A (en) * 1979-10-15 1986-03-18 Union Oil Company Of California Hydrocracking process and catalyst therefor
DE3204546A1 (de) * 1982-02-10 1983-08-18 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur umsetzung von nichtdestillierbaren rueckstaenden von gemischt- oder paraffinbasischen kohlenwasserstoff-rohoelen
CA1203191A (en) * 1982-02-11 1986-04-15 Susan Bradrick Middistillate production
US4855530A (en) * 1982-05-18 1989-08-08 Mobil Oil Corporation Isomerization process
US4820402A (en) * 1982-05-18 1989-04-11 Mobil Oil Corporation Hydrocracking process with improved distillate selectivity with high silica large pore zeolites
JPS59203639A (ja) * 1983-05-06 1984-11-17 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 炭化水素の水素化分解用触媒
FR2561946B1 (fr) * 1984-03-30 1986-10-03 Pro Catalyse Nouveau catalyseur d'hydrocraquage destine a la production de distillats moyens
FR2563445B1 (fr) * 1984-04-26 1986-08-14 Pro Catalyse Ste Fse Prod Cata Nouveau catalyseur d'hydrocraquage destine a la production de distillats moyens
CA1264880A (en) * 1984-07-06 1990-01-23 John Brooke Gardiner Viscosity index improver - dispersant additive useful in oil compositions
FR2572307B1 (fr) * 1984-10-30 1987-01-09 Pro Catalyse Catalyseur d'hydrocraquage
FR2582543B1 (fr) * 1985-05-29 1993-01-22 Inst Francais Du Petrole Nouveau catalyseur de craquage de charges hydrocarbonees
FR2582665B1 (fr) * 1985-06-04 1988-08-05 Inst Francais Du Petrole Procede de craquage catalytique
SE8602341D0 (sv) * 1986-05-22 1986-05-22 Eka Nobel Ab Sett att framstella en modifierad zeolit y
GB8613132D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion catalysts
GB8613131D0 (en) * 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion
FR2601601A1 (fr) * 1986-07-16 1988-01-22 Total France Catalyseur d'isomerisation d'hydrocarbures, procede de preparation et application dudit catalyseur.
US4894142A (en) * 1987-03-24 1990-01-16 Uop Hydrocracking process employing low acidity Y zeolite
FR2619390A1 (fr) * 1987-08-14 1989-02-17 Shell Int Research Procede d'hydrogenation d'huiles hydrocarbonees
GB8722839D0 (en) * 1987-09-29 1987-11-04 Shell Int Research Hydrocracking of hydrocarbon feedstock
US5275720A (en) * 1990-11-30 1994-01-04 Union Oil Company Of California Gasoline hydrocracking catalyst and process
WO1993024592A1 (en) * 1992-05-22 1993-12-09 Union Oil Company Of California Hydrocracking process for producing middle distillates
EP0751205A3 (en) * 1995-06-29 1997-04-09 Shell Int Research Process for converting residual hydrocarbon oils
CN1054153C (zh) * 1997-09-10 2000-07-05 中国石油化工总公司 一种生产中间馏份油的加氢裂化催化剂
CN1075551C (zh) * 1998-11-13 2001-11-28 中国石油化工集团公司 一种生产中间馏分油的加氢裂化过程
US6860986B2 (en) 2002-11-08 2005-03-01 Chevron U.S.A. Inc. Extremely low acidity ultrastable Y zeolite catalyst composition and process
US6902664B2 (en) 2002-11-08 2005-06-07 Chevron U.S.A. Inc. Extremely low acidity USY and homogeneous, amorphous silica-alumina hydrocracking catalyst and process
CN101035881B (zh) * 2004-09-08 2010-10-13 国际壳牌研究有限公司 加氢裂化催化剂组合物
JP2011503316A (ja) 2007-11-19 2011-01-27 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 触媒プロセスの始動方法
CN102773117A (zh) * 2012-08-21 2012-11-14 中国海洋石油总公司 一种中油型加氢裂化催化剂及其制备方法
CN106140283B (zh) * 2015-03-27 2018-10-12 中国石油化工股份有限公司 一种加氢裂化催化剂及其制法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3130007A (en) * 1961-05-12 1964-04-21 Union Carbide Corp Crystalline zeolite y
US3536605A (en) * 1968-09-27 1970-10-27 Chevron Res Hydrotreating catalyst comprising an ultra-stable crystalline zeolitic molecular sieve component,and methods for making and using said catalyst
GB1237022A (en) * 1969-03-18 1971-06-30 Standard Oil Co Catalyst comprising ultrastable aluminosilicates and hydrocarbon-conversion processes employing same
US3917543A (en) * 1972-02-16 1975-11-04 Union Carbide Corp Method for preparing zeolite-based catalyst composition
GB1452088A (en) * 1973-11-14 1976-10-06 Union Oil Co Preparing ammonia-stable y zeolite compositions
DE2805336C2 (de) * 1978-02-09 1984-12-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung eines bifunktionellen Katalysators zur Umwandlung von Kohlenwasserstoffen
CA1131195A (en) * 1978-02-23 1982-09-07 David E. Earls Ultrahydrophobic zeolite y
EP0003818A1 (en) * 1978-02-23 1979-09-05 Union Carbide Corporation Treatment of exhaust gas streams
US4211634A (en) * 1978-11-13 1980-07-08 Standard Oil Company (Indiana) Two-catalyst hydrocracking process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251244A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Tokyo Electron Ltd Icのテスト方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3070524D1 (en) 1985-05-23
AU6448180A (en) 1981-05-21
ES496807A0 (es) 1981-10-16
EP0028938B1 (en) 1985-04-17
AU535165B2 (en) 1984-03-08
ES8200393A1 (es) 1981-10-16
CA1149307A (en) 1983-07-05
JPS56127686A (en) 1981-10-06
EP0028938A1 (en) 1981-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594474B2 (ja) 最多中間留分生成水素化分解
US4401556A (en) Midbarrel hydrocracking
JP7169354B2 (ja) 変性y型分子篩及び製造方法、水素化分解触媒及び製造方法、並びに、炭化水素油の水素化分解方法
US4517073A (en) Hydrocracking process and catalyst therefor
JP4855475B2 (ja) ベータ及びyゼオライトを含有する水素化分解触媒及びナフサを製造するためのその使用
US4894142A (en) Hydrocracking process employing low acidity Y zeolite
US4576711A (en) Hydrocracking process and catalyst therefor
JPH06503065A (ja) ガソリン水素化分解触媒および製法
RU2509729C2 (ru) Лакунарный гетерополианион структуры кеггина на основе вольфрама для гидрокрекинга
KR910001498B1 (ko) 제올라이트 베타를 사용한 탄화수소 오일의 동시 촉매하이드로 크래킹 및 하이드로탈왁스 공정
US5207892A (en) Hydrocarbon conversion process employing a modified form of zeolite Y
JP2009515029A (ja) ベータゼオライトとyゼオライトとを含む水素化分解触媒、およびジェット燃料または留出物を作るためのその使用方法
US3853742A (en) Selective midbarrel hydrocracking
US4563434A (en) Hydrocracking catalyst
US3507812A (en) Method for the preparation of mixed nonnoble metal catalysts
AU2423592A (en) Demetallation of hydrocarbon feedstocks with a synthetic mesoporous crystalline material
US5228979A (en) Hydrocracking with a catalyst containing a noble metal and zeolite beta
JPWO2019104543A5 (ja)
JP3277199B2 (ja) ベータゼオライト、ゼオライトyおよびマトリックスを含む、炭化水素仕込原料のクラッキング用触媒
JP2009543693A (ja) ベータ及びyゼオライトを含有する水素化分解触媒及び留出油を製造するためのその使用法
EP3356034B1 (en) Process for producing lpg from a heavy hydrocarbon feed
KR102485001B1 (ko) 가솔린 처리 방법
Glotov et al. Bimetallic sulfur-reducing additives based on Al–MCM-41 structured aluminosilicate for cracking catalysts
JP7217656B2 (ja) 局所的に結晶構造を有する非晶質シリカアルミナおよびその製造方法
JPS6069196A (ja) 炭化水素供給原料の分解法