JPH02276296A - 電子機器筐体 - Google Patents

電子機器筐体

Info

Publication number
JPH02276296A
JPH02276296A JP1096480A JP9648089A JPH02276296A JP H02276296 A JPH02276296 A JP H02276296A JP 1096480 A JP1096480 A JP 1096480A JP 9648089 A JP9648089 A JP 9648089A JP H02276296 A JPH02276296 A JP H02276296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lid
metal layer
heat
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1096480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612339B2 (ja
Inventor
Hideyo Ono
小野 英世
Kunitoshi Yoshitake
吉武 邦俊
Nobuyuki Tsunoda
角田 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1096480A priority Critical patent/JP2612339B2/ja
Priority to US07/376,041 priority patent/US5045971A/en
Priority to CA000605781A priority patent/CA1312940C/en
Priority to AU38133/89A priority patent/AU614160B2/en
Priority to EP89113919A priority patent/EP0393236B1/en
Publication of JPH02276296A publication Critical patent/JPH02276296A/ja
Priority to AU76313/91A priority patent/AU636028B2/en
Priority to AU76312/91A priority patent/AU646037B2/en
Priority to AU76314/91A priority patent/AU629748B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2612339B2 publication Critical patent/JP2612339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20518Unevenly distributed heat load, e.g. different sectors at different temperatures, localised cooling, hot spots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/03Constructional details, e.g. casings, housings
    • H04B1/034Portable transmitters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/002Casings with localised screening
    • H05K9/0022Casings with localised screening of components mounted on printed circuit boards [PCB]
    • H05K9/0037Housings with compartments containing a PCB, e.g. partitioning walls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B2001/3894Waterproofing of transmission device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子機器筐体、特に移動通信機器の筐体とし
て用いる合成樹脂製の電子機器筐体に関するものである
〔従来の技術〕
電子機器、特に、移動通信機器の筐体は、振動及び衝撃
に対して堅牢であり、外部からの電磁妨害エネルギーに
対して又は内部からの電磁エネルギーに対して遮閉効果
があり、内部に発熱する部品を内蔵するものにあっては
その熱を効率よく放散し、また携帯して運用する機器で
は小型・軽量であること、更に、雨中で使用の可能性の
ある機器では防滴性が要求される。
また、移動通信機器の筐体内部では1回路基板(モジュ
ール)を支え又はネジ等で固定する他、回路間の電磁干
渉を防ぐため仕切を設けることが必要とされている。
この様な移動通信機器の筐体として、その構成の従来例
として第37図乃至第40図に示すようなものがあった
。第37図は平面図、第38図は正面図、第39図は左
側面図、第40図は右側面図であり、第37図乃至第4
0図において、1は蓋体とケースとからなる電子機器筐
体に無線機部及びロジック・コントロール部を収容した
トランシーバ部であり、その側面に外部空中線と接続す
るための同軸コネクタ2が取り付けられている。
また、上記トランシーバ部1はハンドセット(図示せず
)と共に用いるため、のハンドセット用コネクタ3、外
部マイク用コネクタ4、車のバッテリからの電源を供給
するための電源ケーブル用コネクタ5が備っている。こ
のトランシーバ部1の底面には、支持脚68〜6dが4
隅にあり、この各支持脚6a〜6dの同一の側面には角
穴7a〜7dが設けられている。
8はトランシーバ部1を車等に取りつけるための鉄板を
基材とするマウンティング・ブラケットであり、角穴7
a〜7dと嵌合するように4隅に爪部9a〜9dが設け
られている。マウンティング・ブラケット8の1端には
レリーズレバ−10が有り、トランシーバ部1をマウン
ティング・ブラケット8の上をすべらせて角穴7a〜7
dと爪部9a〜9dとを嵌合させた時、トランシーバ部
底面のロック受け11とレリーズ・レバー1oの先端部
がかみ合い、トランシーバ部1がマウンティング・ブラ
ケット8にロックされる。
トランシーバ部1をマウンティング・ブラケット8から
取り外す(ロックを解除する)場合は、レリーズ・レバ
ー10を横にずらせ、レリーズ・レバー10の先端部と
ロック受け11とのかみ合せを解き、ロックを解除する
。また、上記マウンティング・ブラケット8の底面には
取付穴8a〜8dがあり、この取付穴8a〜8dに通し
たネジ等により車体等に固定する。
12はレールであり、このレール12はトランシーバ部
1を取付ける際、すベリを良くするためにナイロン材で
できており、横断面コ字形の凹部をマウンティング・ブ
ラケット8の側板上端縁に圧入して取付けている。レー
ル12に対応するトランシーバ部1の裏面にはガイド1
3が設けてあり、トランシーバ部1をマウンティング・
ブラケット8に取りつけやすくしている。
第41図は第37図乃至第40図で示した従来のトラン
シーバ部1の分解斜視図であり、第41図において、1
01は蓋体、102は例えばゴムリング等の周囲に金属
メツシュを配したシールド・リングであり、103a〜
103cはそれぞれロジック(LCU)基板、受信機/
シンセサイザ(RX/5YNTH)基板、送信機(TX
)基板である。
受信機/シンセサイザ基板103b上にはシンセサイザ
の周波数安定度を司るティシーエックスオー rTCX
○ (Temperatura   Compensa
tadX’ tal  0scillator) J 
104があり、送信機基板103cには送信電力増幅器
1o5.アイソレータ106が取りつけられている。
107はケースであり、このケース107には前述のア
ンテナ・コネクタ2が、防水用ゴム2a、金具2bを介
してネジ2cにより取りつけられている。108は防水
のためのゴム系の0リングである。
なお、上記蓋体101とケース107とからなる電子機
器筐体に関連する従来例として、実開昭58−1642
89号、実開昭58−164292号、実開昭62−2
3495号、実開昭62−78798号の各公報に開示
されたものがある。
次にこれらの作用について説明する。蓋体101はアル
ミダイキャスト製であり、その表面にはダイキャストの
穴明は等の2次加工時に付着する油脂の脱脂処理、酸化
を防止するための被覆処理並びにアルミの地肌をかくす
ための外面塗装処理を施している。
第42図は蓋体101のC−0部の断面とケース107
のD−D断面に相当する図、第43図は蓋体101とケ
ース107との当接部の拡大断面図、第44図はロジッ
ク基板103aと蓋体101の突起部101cとの当接
部の拡大断面図である。
第42図乃至第44図において、蓋体101のケース1
07と対向する面の周縁部には、シールドリング102
が納まるような凹部101aが設けである。ケース10
7は蓋体101と同様にアルミダイキャスト製であり、
その表面にも上述の様な処理を施しである。
上記凹部101aと対向するケース107の部分は凸部
107aとなっており、この凸部107aを側壁の1部
とする0リング108の納まる凹部107bがケース1
07に設けられている。従って、ケース107に蓋体1
01が取付けられると、蓋体101の凹部101aに納
めたシールドリング102がケース107の凸部107
aと接触し、ケース107の開放面はこれらにより電磁
的に完全に閉じられる結果、外部からの電磁波妨害エネ
ルギーから内部回路を守り、かつ、内部回路から発生す
る不要電磁エネルギーをトランシーバ部1の外部へ漏ら
さず、他の電子機器に妨害を与えない。
同様に、ケース107の凹部107bに納められた0リ
ング108は蓋体101を閉めることにより該蓋体の凸
部101bと圧接して防水手段を構成し、トランシーバ
部1は密閉状態となるため、トランシーバ部1に雨滴等
がかかってもその内部には雨等の水滴が侵入せず、内部
回路を保護している。
第41図の送信機基板103cはケース107の送信機
基板収納部107cにネジ止めによって、また、送信電
力増幅器105及びアイソレータ1o6は直接又は良熱
伝導材109(第42図)を介してケース107に取り
つけられる。
ケース107の局面には例えば放熱フィン107gが形
成されており、送信電力増幅器105゜アイソレータ1
06等から生ずる送信機動作時の発熱を、良熱伝導体で
あるアルミダイキャスト製のケース107、放熱フィン
107gを通して良好に放熱する。また、この状態で、
送信機基板103cの上にはシールド板(図示せず)が
ケース107に取りつけられ、他の回路ブロックとの電
磁干渉を防いでいる。
受信機/シンセサイザ基板103bは基板収納部107
dに収納されてネジ止め等により固定され、ケース10
7の仕切107eによって基板収納部107cに収納さ
れた送信機回路からの電磁干渉が防止される。またケー
ス107の底面には受信機/シンセサイザ基板の裏面に
接触するように低い仕切107fが設けてあり、この仕
切107fによって受信機/シンセサイザ基板内の受信
部とシンセサイザ部の相互電磁干渉を防止している。
ロジック基板103aは、収納された送信機基板103
C及び同シールド板の上に1部品面を下にして、仕切1
078等を利用してケース107にネジ等により取り付
けられている。そして、他の基板例えば受信機/シンセ
サイザ基板103bと接続するために、双互に向き合い
嵌合するように、多極コネクタ110がそれぞれの基板
にとりつけられている。
第44図に示すように、蓋体101には該蓋体がケース
107に取りつけられた状態でロジック基板103aに
当接するように、凹部101dを有する突起部101c
を設けである。この四部101dにシールド・リング1
02aを納めれば、蓋体101を閉じる前はシールド・
リング102aが凹部101dから飛び出ており、蓋体
を閉じると、シールド・リング102aはロジック基板
103aと接触して、内在するゴム系の内軸がたわんで
蓋体101とロジック基板103aに圧接し、ロジック
基板103a内の回路間の電磁しや閉を行うことが出来
る。
従来の電子機器筐体は以上の様にアルミダイキャスト製
の蓋体、ケースにより構成されているので、他の鉄、黄
銅等の金属を使用したものに比べ軽量で、堅牢で、外部
からの衝撃、振動に強く。
放熱効果が良好で、かつ、板金材を組合せたハウジング
に比べ一体成形できるので、内部に仕切を形成すること
により、回路基板間及び基板内回路間の電磁干渉の低減
や基板の支持、固定が容易に出来、また電磁シールド効
果や防滴効果を容易に得られる等の優れた性能、機能を
有していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電子機器筐体は以上のように構成されているので
、素材はアルミニウムで他の金属に比べ軽いとはいえ、
金属以外の構造材料に比べては重く、一体成形のために
はアルミダイキャストにより高温かつ高圧力の射出成形
を必要とする。このため、複雑な型構造をとりにくく、
細かい構造とするにはサイド・コア等多数の型を要し、
細かくすればする程型自身がこわれやすくなり、高温、
高圧射出成形であるが故に常温(室温)との温度差が大
で型がこわれやすく寿命が短い。
従って、ショツト数(1つの型から成形できる製品数)
を少なくせざるを得す、またアルミダイキャスト表面に
パリが出るため、必ず、その除去のためやネジ穴明は等
の2次加工を必要とし、2次加工には油のついた機械を
使用するため、表面についた油を取り除く脱脂処理を必
要とし、アルミの金属地肌をかくすため塗装等の処理を
要した。
更にアルミニウムは金属以外の構造材料に比べ、単位容
積あたりの価格が高く、上記2次加工、表面処理等加工
に時間を要しコストを低減するのにも限界がある。また
、アルミニウムは金属で良熱伝導体であり、発熱部品の
熱を外部へ良好に伝えるが、同時に、内部にも伝える結
果、例えば受信機/シンセサイザ基板上のTCXOに熱
が伝わるので、使用外気温度範囲にその温度上昇分を加
えた温度範囲を備えたTCXOでなければならず高価と
なる他、高温に耐える部品を使うか又は部品の寿命が短
くなるのを容認する等の問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、放熱効果に優れ加工が容易で軽量かつ安価な
電子機器筐体を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1記載の発明に係る電子機器筐体は、コーナ部に
金属層を略均一厚さに切れ目なく連続形成できる大きさ
の丸みをつけて合成樹脂成形したケースと、前記ケース
の開口部に該ケース表面に形成された前記金属層と接す
るように取付けて該ケース内を電磁シールドする蓋体と
、前記ケースと前記蓋体との当接面に設けた防水手段と
を具備したものである。
また、請求項2記載の発明は上記の構成において、前記
ケースの外側に取付けた放熱板とを具備したものである
更に、請求項3記載の発明は上記の構成において、放熱
用ブロックを設け、ケース内部の熱を効率よく外部へ放
熱させるものである。
また、更に、請求項4記載の発明はケースの内部に仕切
壁を一体成形し、この仕切壁によって仕切空間相互の断
熱、電磁シールドを図るようにしたものである。
〔作用〕
請求項1記載の発明における電子機器筐体は、少なくと
もケースを合成樹脂成形し、このケース表面に形成した
金属層と蓋体で該ケースを電磁シールドし、ケースと蓋
体との当接部に設けた防止手段で該ケースを防滴構造と
したことにより、加工が容易で軽量かつ安価である。
また、請求項2.3記載の発明における電子機器筐体は
、ケースの外側に放熱板を設ける、あるいはケース内の
熱を放熱する放熱ブロックを設けたことにより、優れた
放熱効果が得られる。
更に、請求項4記載の発明における電子機器筐体は、ケ
ース内部に仕切壁を設けたことにより。
仕切空間相互の断熱効果、電磁シールド効果を向上する
〔実施例〕
以下、この発明の好適な実施例について、添付図面を参
照しながら詳細に説明する。
前記第41図と同一部分に同一符号を付した第1図にお
いて、111は合成樹脂製の蓋体、117は合成樹脂製
のケース、118はケース117の下に取りつけて発熱
部品からの熱を放熱をする、例えばアルミニウム製の放
熱板である。
第2図は蓋体111とケース117を第1図A−A線に
沿って縦断した拡大縦断面図、第3図は第1図B−B線
に沿って横断した拡大横断面図。
第4図は蓋体111とケース117及び放熱板118の
関係を示す第1図B−Bmに沿って横断した横断面図、
第5図はその組立て状態の横断面図、第6図は蓋体11
1とケース117との当接部の拡大断面図、第7図は蓋
体111の突起部111Cとロジック基板103aとの
当接部の拡大断面図である。
第2図乃至第7図において、蓋体111及びケース11
7を詳細に説明する。蓋体111、ケース117は耐熱
ABS等のプラスチック材料でコーナ部に丸み100を
つけて成形したもので、図中、太い線で示した部分、す
なわち、電磁シールドを施すに必要な最小限の部分に電
磁シールド処理として、金属の無電解メツキで金属層1
30゜131を形成している。
発熱部品が配置されるケース117の部分はくり抜いた
穴117gとなっている。また、ケース117の裏面に
はロック受け11が突設してあり、放熱板118のそれ
に対向する部分の穴118kに貫通するようになってい
る。
蓋体111の周囲にはシールド・リング102を納める
凹部111dが設けてあり、その凹部11idの一部の
側壁は凸部111bとなっている。
また、ロジック基板103aと電気的に接触の必要ある
部分にも凹部111eを持つ突起部111Cを設け、こ
の凹部111eにシールド・リング102aを収める。
ケース11−7の側壁上端面には蓋体111の凸部11
1bが嵌合するよう凹部117hがあり。
その凹部117hの一部の側壁は凸部117aとなって
おり、蓋体111の凹部111dと嵌合する。ケース1
17の凹部117hにはOリング108を納めて防水手
段を構成する。
放熱板118の一部には、穴117g部分に貫通して1
発熱部品105が取りつけられる様に突起118eが設
けられている。また、4隔にはマウンティング・ブラケ
ット8(第38図乃至第40図)の爪部9a〜9dと嵌
合するように、受は部118a〜118dをくいちぎり
形成しであると共にこのマウンティング・ブラケット8
上に対するトランシーバ部1の取り付けの際にガイドと
なる当たり部118fが外側に打出し形成されている。
放熱板118の材料は例えば軽量で熱伝導率、導電度の
良好なアルミニウム板であり、放熱効果を上げるため、
トランシーバ部側面に対接するように三方向を折り曲げ
て、広い放熱面積を確保している。118g〜118j
は放熱板118をケース117の裏面に取付けるための
ネジの貫通する穴である。放熱板118は外面のみが塗
装処理(カラー・コート)された市販のアルミ板を加工
したもので、ケース117と接触する内面は塗装処理さ
れておらず、その表面は良導電性が確保されている。
上述の様に、ケース117の放熱板118と接触する底
面は金属層130を施しであるため、両者を強固に固定
すれば両者間の電位はほとんど零となる。
その他の構成要件は前記第37図〜第44図に記載した
従来例と同じである。
上記実施例の構成において、先ず、ケース117に放熱
板118を、例えばネジ止めにより強固に取りつけると
、ケース117の裏面の金属層130と放熱板118の
導電面が接触し、ケース117の開放面以外は完全な電
磁シールド筐体となる。
ケース117の内部には回路基板の受信機/シンセサイ
ザ基板103b、送信機基板103cをネジ止めする。
また、送信電力増幅器105の様な発熱部品はケース1
17の底面の穴117gに貫通した放熱板118の突起
118eに直接又は良熱伝導媒体109を介して取付け
、上記送信機基板103cの上部にシールド板(図示せ
ず)、更にその上部にロジック基板103aを取りつけ
る。
このケース117の内部は金属層130が形成されてお
り、放熱板118ともケースは同電位となっているので
1回路基板間1例えば受信機/シンセサイザ基板103
bと送信機基板103cとは仕切壁117eによって電
磁的に疎開することが出来る。
また、ケース117の底面の仕切壁117fが受信機/
シンセサイザ基板103bの受信機部とシンセサイザ部
の間にあるアースに接触するため。
回路間の相互電磁干渉を防止する。送信電力増幅器10
5の様な発熱部品からの熱は、放熱板118を通してケ
ース117の外に導かれ外気に輻射される。
前述の様にケース117は熱的には不良導伝体である合
成樹脂でできているので、従来のアルミダイキャスト製
のケース107に比べ送信電力増幅器105の発した熱
は、受信機/シンセサイザ基板103bやその上に有る
部品、例えば温度に敏感なTCXO104には達し難く
、従って定められた機器の使用温度範囲に対して、TC
XOIO4は従来に比べ温度範囲の狭い低コストのもの
が使用可能となる。
蓋体111とケース117との組み込み時、第4図乃至
第7図に示すように蓋体111の内面の金属層131と
ケース117の内面の金属層130はシールド・リング
102を介して完全に接触し、ケース117の開放面は
これらにより電磁的に完全に閉じられる。この結果、外
部からの電磁妨害エネルギーから内部回路を守り、かつ
、内部回路から発生する不要電磁エネルギーを外部へ漏
さず、他の電子機器に妨害を与えることがない。
蓋体111の突起111cはロジック基板103aの片
面のアース部分とシールド・リング102aを介して確
実に接触し、ロジック基板103aの回路間の電磁疎開
を行うことが出来る。
一方、ケース117の0リング108は蓋体111の凸
部111bに強く押さえられ、○リング108がたわん
でケース117は密閉状態となるため、ケース117に
水滴等がかかってもその内部には侵入することがなく、
内部を確実に保護する。
上記の構成から電子機器筐体は従来例と同様の方法でマ
ウンティング・ブラケット8に取りつけられる。すなわ
ち、マウンティング・ブラケット8のレール12上を放
熱板118の当たり部118fをガイドとしてすべって
、マウンティング・ブラケット8の爪部9a〜9dが放
熱板118の受は部118a〜118dに嵌合するよう
に取りつけられ、ケース117の底面から下に出ている
ロック受け11がレリーズ・レバー10の先端部とかみ
合って、トランシーバ部1がマウンティング・ブラケッ
ト8にロックされる。
蓋体111及びケース117は合成樹脂の一体成形品に
金属層130,131を施したものである。電子機器筐
体として必要な機能は前述したが、合成樹脂の材料とし
てはその目的に応じて選べる。
例えば非常に堅牢さを必要にするものはポリカーボネー
ト、回路間の断熱を重視するのであれば発泡性の合成樹
脂が有るが移動通信機器のような電子機器には適度な堅
牢さと耐候性を持ち、安価な耐熱ABS等のプラスチッ
ク材が適当である。但し、金属層130,131を施す
上からはナイロン、テフロン或いはポリアセタールは該
金属層130.131を形成するためのメツキがしにく
いので有効ではない。
合成樹脂はアルミニウム等の金属に比べ低い温度で溶融
するため、一体成形の時は低温低圧で射出成形できる。
この結果、木目細かな構造をとることが出来、パリの出
がほとんど無く、型の寿命を長くすることが出来、従っ
てショツト数が多くとれる。しかも、はとんどの合成樹
脂はアルミニウム等の金属に比べはるかに安価である0
合成樹脂はそれ自身に着色されているため1色はコスメ
チック・デザインに従って選択出来、塗装等の表面処理
をする必要がない。
合成樹脂の表面には電磁的シールド効果を得るために金
属層を形成するが、その形成には様々な方法があった。
第4図はA merican  S ocietyE 
1ectroplated  P 1astics、”
 S hieldingG uidelina” 19
85より引用したもので、塗装、真空蒸着、金属溶射、
メツキ等があるが、電磁シールド効果を得るためには銀
糸の塗装、金属の溶射、メツキが優れていることが判る
しかしながら、銀の塗装は高価で作業能率が悪く、膜厚
が不均一となる。また、金属溶射は樹脂が熱可塑性であ
れば変形し、マイクロクラックが出来やすい、また真空
蒸着゛は装置が高価でその形状に限界があるため大型の
ものや大量のものを1度には出来難い等の不利な点があ
る。
従って、メツキによる金属層形成処理が優れている。金
属メツキの方法としては電解メツキと無電解メツキとが
あるが、電解メツキでは、電極の近くにメツキが集中し
やすく、膜厚がメツキ面に均一につかないという不利な
点がある。従って、移動通信機器等の電子機器筐体には
無電解メツキが好ましい。
金属層を形成するための、無電解メツキを施す工程の一
例は次の通りである。
■ コーティング(被メツキ面にメツキの密着性を良く
するためのコーティング剤を施す。)■ 触媒付与 ■ 無電解鋼メツキ(導電性の確保) ■ 無電解ニッケルメッキ(導電性の確保及び表面酸化
防止、美観の確保) ■ 水洗及び乾燥 幅広の導体に高周波電流が流れる場合、電流密度は導体
表面からの深さに対して次の関係で漸減する表皮効果が
ある。
d:表皮の深さ(Skin depth)ここで、z=
dであれば、この値はε−1=0.368となる。dは
周波数f、導体の比抵抗ρ、導体の導磁率μの関数であ
り と表わされる。
従って、メッキ厚は厚ければ厚い程良いが、そうするた
めにはメツキ時間が長く、コストが上がるため、最低限
このdの厚みを確保し、好ましくはdの5倍程度に設定
する。放熱板118と固定される面はそれによりとのd
が補完されるので、この点を配慮してこの部分はメツキ
厚さが薄くても良い。無電解メツキでは合成樹脂のコー
ナ部分は空気の泡が着くと取れ難く液が回らない結果メ
ツキがつき難いため、できる限り丸くする。経験的には
このコーナ部分の丸み100は半径0.5−以上が好ま
しい。
放熱板118は標準的なカラーアルミ板を型抜き、穴明
け、絞り、折り曲げは一連の順送り型で成形製作するも
のである。
第9図は放熱板118の平面図、第10図は正面図、第
11図は右側面図である。第9図乃至第11図において
、突起118eは絞り加工で内方へ突出形成されており
、受は部118a〜118dは外側へくいちぎり形成さ
れている。118g〜118jは外側への打ち抜き穴で
ある。
放熱板118の両側部に列設された当り部118fは、
図示例のように端部の当り部がマウンティング・ブラケ
ットのレール12をひろい易い様にやや内側に向けて施
され、他の部分は楕円形に裏面側に打出されている。
ここでは当たり部118fは意匠的に楕円形としたが、
これでは打出しの際、歪が生じることがある。従って、
歪の少い1面精度を必要とする場合には、当たり部11
8fは円形の打出しとすることが好ましい。
なお、放熱板118を加工するにあたっては、この放熱
板118と組合せるケース117との共通点となってい
る穴を寸法の基準点として指定する。
上記実施例では蓋体111とケース117はそれぞれ向
い合う片面にのみに金属層を施したが前記第8図に示す
ように両面に施すことにより、よりシールド効果を上げ
ることが出来る。また、金属層は無電解銅下地の無電解
ニッケルメッキとしたが、同様の効果を奏するものであ
れば他のものでもよい。
ここでは、電磁的シールド処理として金属無電解メツキ
を施したが、これはニッケル系、銅系の導電塗装、真空
蒸着を必要シールド量、コスト、特性に合せて選ぶこと
ができる。また、銀糸の導電塗装や金属溶射、金属電解
メツキでも同等のシールド効果が得られる。
金属層130,131を施す部分は任意に選べるため、
回路基板上の部品がケース117や蓋体111に接触し
て短絡事故等を生じる恐れがある場合はその部分に金属
層を施すことをやめることができる。また、蓋体111
は凹部を持つ凸部以外は平面としたが、たわみ等の強度
を増強するためにケース117との対面側にはり113
を入れてもよいし、それが外面側にあっても、また両側
にあってもその効果が発揮出来る。
はり113を蓋体111の外面側に設けた場合、はり1
13を意匠的に工夫しないかぎり、非常に見難いが、こ
のはり113をかくすために、第12図の様にそのはり
113上に化粧金属板112を取付けても良い。
蓋体111を合成樹脂で一体成形することにより、蓋体
を板金で作った場合に非常に作り難いはり113や突部
111b、1llcが簡単に形成できるが、それらを必
要とせず、また2例えば外部から又は外部への電磁妨害
エネルギーのシールド効果を得るのであれば、蓋体11
1を第13図。
第14図に示す様に化粧金属板112に置きかえ、ケー
ス117の周囲の凹部117hを図の様に該凹部の外側
側壁1171を化粧金属板112と面一となる高さとし
、そこにシールド・リング102を納めてシールド効果
を得るようにしてもよい。
一般的に成形品では、湯漬れや外観上のトラブルを少な
くするため肉厚はできるだけ均一化し、内部のリブなと
は平均肉厚の70%以下の肉厚とするのが常識である。
しかしケース117の合成樹脂の断熱効果を、更に積極
的に利用するために発熱部品からの熱を受けたくない回
路のブロックの仕切りの壁を厚くして、より断熱効果を
上げることが出来る。
第15図は先に発泡成形されたブロック117jをイン
サートして全体を強度の高い樹脂で成形したものであり
、大きな断熱効果が得られる。
第16図は第15図の作業工程を更に単純化したもので
、一般的にRIM (REACTIONINJECTI
ON  MOLDING)成形やSF (STRUCT
URAL  FOAM)成形と呼ばれている成形法を応
用して、肉厚の薄い部分117−1は高密度に肉厚の厚
い部分117−2は低密度に成形(この場合樹脂のコア
部分に発泡樹脂相当が介在)し、結果として肉厚の厚い
部分117−2の断熱効果を飛踏的に向上させると共に
外観上のひけ等の問題はスキン層の成形で解消し発泡に
よる材料節約と軽量化にも効果がある。
第17図は蓋体111とケース117との当接部の拡大
断面図、第18図は蓋体111の突部111cとケース
117との当接部の拡大断面図であり、この第17図、
第18図に示す構造は前記第43図、第44図に示す構
造と同じである。
本実施例の受は部118a〜118dは絞りによるくい
ちぎりで加工したが、これは第19図に示すような抜き
曲げ加工でも同様の効果がある。
第20図はケース117と放熱板118の変形例を示す
分解斜視図であり、第21図は第20図のE−E線に沿
う横断面図である。前記実施例の受は部118a〜11
8dは放熱板118に絞りによるくいちぎりで加工した
が、第20図、第21図に示す実施例は、上記受は部1
18a〜118dを形成する相当位置に対応して、ケー
ス117の裏面に脚1171〜117oを突設し、放熱
板118にはこの脚1171〜117oが貫通する丸穴
、又は角穴118a〜118dを打ち抜いたものである
。このような構成とすれば、放熱板側に絞り加工で生じ
る様な歪の発生がより軽減され、また型代が安価となる
第22図は放熱板118の変形例を示す平面図。
第23図はその正面図、第24図はその側面図である。
前記実施例における放熱板の当たり部118fは、楕円
又は円形の打出しを多数個配列したものであったが、本
実施例は直線のレール状に形成したものでスムースなス
ライドが可能である。
第25図は放熱面積が多少狭くてもかまわない場合のケ
ース117と放熱板118の変形例を示す分解斜視図、
第26図は第25図のF−F線に沿う横断面図である0
本実施例は放熱板118の両側部を前記当たり部118
fの形成位置で切断し、その放熱板118の両側面を当
たり部としたものである。
上記実施例ではアルミニウム板としたが、同様の放熱効
果を持つ銅板でもかまわないし、良熱伝導体であればこ
れにこだわらない。
放熱板118の突起118eは絞り加工により形成した
が1発熱部品の熱を放熱板118の全面に早く伝えるた
めには、その凹面側からその凹みの内壁に密着するよう
に出来た熱良導体のブロックを当ててもよい。
また、絞り加工によって突起118eを形成するのでは
なく、第27図、第28図、第29図に示すように、放
熱板118の平らな面に前記突起118eを形成する代
りに、熱良導体のブロック119を取りつけてもよい。
この時、熱良導体はダイキャストでも引き抜きブロック
でもがまねないし、取り付は方はビス止め又は低コスト
であるリベットカシメ止めでよい。
放熱板118に設けた穴118g〜118jは放熱板1
18をケース117に取りつけるためのネジが貫通する
穴であるが、この穴118g〜118jを貫通するよう
にケース117側がら突起が出て、放熱板の外側でこれ
らを熱溶着することにより放熱板118をケース117
に取りつけてもかまわない。
上記実施例では放熱板118を取り付けた後に。
ケース117に送信電力増幅器105を有する送信機基
板103cを取りつけたが、送信機基板103cの単体
試験を実施する場合にはケース117が邪魔になる。そ
こで、第30図に示すように。
ケース117の底面に送信機基板103cの貫通する様
な穴1171を設け、放熱板118に先ず送信電力増幅
器105を含む送信機基板103cを取りつけ、この送
信機基板等が取付けられた放熱板118をケース117
に取付ける様にすれば、放熱の出来る状態で先に送信機
基板だけを単体試験することが出来る。
なお、上記各実施例では送信機基板全体を放熱板118
に取付けることとしたが、放熱量の少ない発熱部品の場
合や、送信機基板の単体試験時間が短かくて済む場合に
は、第32図、第33図に表、裏を斜視図で示す放熱用
ブロック120を、第31図に示すようにケース117
に取り付けてもかまわない。この取り付は方としては放
熱用ブロック120をケース117にはめ込む(スナッ
プ・フィツト)方法がある。また、この放熱用ブロック
120はケース117の成形過程でインサート成形して
もよい。
放熱効果と電磁シールド効果をより確実に得るために、
第34図に示すように放熱板118上、にシールド壁を
設けた放熱ブロック121を取り付け、放熱ブロック1
21のシールド壁で囲まれた放熱板に送信電力増幅器1
05を含む送信機基板103cを実装し、ケース117
側にはこの放熱ブロック121が貫通する穴117mを
設けて、放熱板118をケース117に取り付けてもよ
い。
上記各実施例によるケース117と放熱板118はネジ
止めであったが、第35図、第36図に示すように、ケ
ース117側に位置決めと固定のための打ち出し117
k又は凹部を設け、それに対応する放熱板118側に凹
部や穴118m又は凸部を設けて、それが係合するよう
に組立てれば、位置決めが簡単で取付精度が上がる。
また、上記各実施例はケース117に放熱板118を取
付けているが、ケース117に収納すべき機器からの発
熱が小さい場合、放熱板118は不要であり、ケース1
17と蓋体111とで十分に使用に供するものである。
〔発明の効果〕
以上のように、この請求項1記載の発明にょれば、ケー
スと蓋体とからなる電子機器筐体の少なくとも該ケース
を、断熱効果のある合成樹脂で成形したことにより、複
雑な成形構造であっても成形型の損傷が少なくショツト
数を多くすることができると共に穴明け、表面塗装など
の2次加工を必要とせず、加工が容易で軽量かつ安価な
電子機器筐体を得ることができる。
また、ケースのコーナ部には大きな丸みを形成したこと
により、ケース表面に金属層を切れ目なく均一厚さに連
続して形成することが容易であり。
ケースの開口に取付けた蓋体とによって該ケースを確実
に電磁シールドできる。しかも、ケースと蓋体の当接部
に設けた防水手段によって十分な防滴効果が得られる。
また、請求項2記載の発明のようにケースの外側に取付
けた放熱板、請求項3記載の発明のようにケース内に貫
通した放熱ブロックによって、ケース内部の放熱を高め
ることができる。
さらに、請求項4記載の発明のようにケース内部に仕切
壁を一体成形することにより、この仕切壁によって、仕
切空間内を相互に断熱できると共に該仕切壁の表面に形
成した金属層によって、仕切空間内を相互に電磁シール
ドできる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電子機器筐体を示す
分解斜視図、第2図は第1図A−A線に沿う縦断面図、
第3図は第1図B−B線に沿う横断面図、第4図は蓋体
、ケース、放熱板をそれぞれ分離した状態の横断面図、
第5図は第4図の組立て状態の横断面図、第6図は蓋体
とケースとの当接部の拡大断面図、第7図はロジック基
板とケースの突部との当接部の拡大断面図、第8図は各
種の電磁シールド処理に対する減衰量の説明図、第9図
は放熱板の平面図、第10図はその放熱板の正面図、第
11図はその放熱板の右側面図、第12図はこの発明の
他の実施例による電子機器筐体を示す分解斜視図、第1
3図はこの発明の更に他の実施例による蓋体、ケース、
放熱板をそれぞれ分離した状態の横断面図、第14図は
蓋体とケースとの当接部の拡大断面図、第15図はこの
発明の他の実施例による蓋体、ケース、放熱板をそれぞ
れ分離した状態の横断面図、第16図は第15図の変形
例を示す横断面図、第17図は蓋体とケースとの当接部
の拡大断面図、第18図は蓋体の突部とロジック基板と
の当接部の拡大断面図、第19図は放熱板の他の例を示
す斜視図、第20図はケースと放熱板の他の例を示す分
解斜視図。 第21図は第20図のE−F線に沿う横断面図、第22
図は放熱板の更に他の例を示す平面図、第23図はその
放熱板の正面図、第24図はその放熱板の右側面図、第
25図はケースと放熱板の他の例を示す分解斜視図、第
26図は第25図のF−F線に沿う横断面図、第27図
はこの発明の他の実施例による蓋体、ケース、放熱板を
それぞれ分離した状態の横断面図、第28図は蓋体とケ
ースとの当接部の拡大断面図、第29図は蓋体の突部と
ロジック基板との当接部の拡大断面図、第30図はこの
発明の他の実施例による電子機器筐体を示す分解斜視図
、第31図はケースの他の例を示す横断面図、第32図
はこのケースに組付ける放熱用ブロックの表面より見た
斜視図、第33図はこの放熱用ブロックの裏面より見た
斜視図、第34図はこの発明の他の実施例による電子機
器筐体を示す分解斜視図、第35図はケースと放熱板の
他の例を示す分解斜視図、第36図は第35図のG−G
線に沿う横断面図、第37図は従来の電子機器筐体の平
面図、第38図はその正面図、第39図はその左側面図
、第40図はその右側面図、第41図は従来の電子機器
筐体の分解斜視図、第42図は第41図C−C線、D−
D線に沿う横断面図、第43図は蓋体とケースとの当接
部の拡大断面図、第44図は蓋体の突起部とロジック基
板の当接部の拡大断面図である。 100は丸み、102はシールド・リング、108はO
リング、111は蓋体、117はケース、111d、1
17hは凹部、1llb、117aは凸部、118は放
熱板、120は放熱用ブロック。 、なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第 図 md、 n7h: [!:!]部 第 図 第13 図 第14 図 1/n 第17 図 第15 図 第23図 第 27図 第31 図 120:方(實止用)”口′νり 第32図 第3:E図 第37図 第 図 第3日図 第40図 第42図 第43図 第44図 手続補正書(自発) = 41・R・258 6゜ 補正の内容 明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 2、発明の名称 電子機器筐体 3、補正をする者 事件との関係

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コーナ部に金属層を略均一厚さに切れ目なく連
    続形成できる大きさの丸みをつけて合成樹脂成形したケ
    ースと、前記ケースの開口部に該ケース表面に形成され
    た前記金属層と接するように取付けて該ケース内を電磁
    シールドする蓋体と、前記ケースと前記蓋体との当接面
    に設けた防水手段とを備えた電子機器筐体。
  2. (2) コーナ部に金属層を略均一厚さに切れ目なく連
    続形成できる大きさの丸みをつけて合成樹脂成形したケ
    ースと、前記ケースの開口部に該ケース表面に形成され
    た前記金属層と接するように取付けて該ケース内を電磁
    シールドする蓋体と、前記ケースと前記蓋体との当接面
    に設けた防水手段と、前記ケースの外側に取付けた放熱
    板とを備えた電子機器筐体。
  3. (3) コーナ部に金属層を略均一厚さに切れ目なく連
    続形成できる大きさの丸みをつけて合成樹脂成形したケ
    ースと、前記ケースの開口部に該ケース表面に形成され
    た前記金属層と接するように取付けて該ケース内を電磁
    シールドする蓋体と、前記ケースと前記蓋体との当接面
    に設けた防水手段と、前記ケースの外側に取付けた放熱
    板と、前記ケース内の熱を放熱する放熱用ブロックとを
    備えた電子機器筐体。
  4. (4) コーナ部に金属層を略均一厚さに切れ目なく連
    続形成できる大きさの丸みをつけ内部に仕切壁を設けて
    合成樹脂成形したケースと、前記ケースの開口部に該ケ
    ース表面に形成された前記金属層と接するように取付け
    て該ケース内を電磁シールドする蓋体と、前記ケースと
    前記蓋体との当接面に設けた防水手段と、前記ケースの
    外側に取付けた放熱板とを備えた電子機器筐体。
JP1096480A 1989-04-18 1989-04-18 電子機器筐体 Expired - Lifetime JP2612339B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096480A JP2612339B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電子機器筐体
US07/376,041 US5045971A (en) 1989-04-18 1989-07-06 Electronic device housing with temperature management functions
CA000605781A CA1312940C (en) 1989-04-18 1989-07-14 Electronic device housing with temperature management functions
AU38133/89A AU614160B2 (en) 1989-04-18 1989-07-17 Electronic device housing with temperature management functions
EP89113919A EP0393236B1 (en) 1989-04-18 1989-07-28 Electronic device housing with temperature management functions
AU76313/91A AU636028B2 (en) 1989-04-18 1991-04-30 Electronic device housing with temperature management functions
AU76312/91A AU646037B2 (en) 1989-04-18 1991-04-30 Electronic device housing with temperature management functions
AU76314/91A AU629748B2 (en) 1989-04-18 1991-04-30 Electronic device housing with temperature management functions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096480A JP2612339B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電子機器筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02276296A true JPH02276296A (ja) 1990-11-13
JP2612339B2 JP2612339B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=14166222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096480A Expired - Lifetime JP2612339B2 (ja) 1989-04-18 1989-04-18 電子機器筐体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5045971A (ja)
EP (1) EP0393236B1 (ja)
JP (1) JP2612339B2 (ja)
AU (4) AU614160B2 (ja)
CA (1) CA1312940C (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183681A (ja) * 1993-11-09 1995-07-21 At & T Corp シールドされたハウジング
JPH10154882A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御モジュール
JPH1126979A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Fujitsu Ltd 複合筐体
JP2000325561A (ja) * 1992-04-13 2000-11-28 Adachi Light Co Ltd パチンコ機
JP2001263578A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Wako Seisakusho:Kk 屋外筐体の遮蔽板
JP2007507854A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 電子安定器のためのハウジング
JP2007194443A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱対策構造
JPWO2006030606A1 (ja) * 2004-09-17 2008-05-08 株式会社安川電機 モータ制御装置およびモータ制御装置の組立方法
JP2012089833A (ja) * 2010-09-22 2012-05-10 Panasonic Corp 電子装置
KR20180102578A (ko) * 2015-12-14 2018-09-17 에이.케이 스탬핑 컴퍼니, 인크. 멀티 피스 실드

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933123A1 (de) * 1989-10-04 1991-04-11 Bosch Gmbh Robert Gehaeuse fuer eine elektronische schaltung
US5250845A (en) * 1990-11-30 1993-10-05 Hughes Aircraft Company Totally enclosed hermetic electronic module
JPH04205612A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Toshiba Corp 小型電子機器
US5206796A (en) * 1991-03-11 1993-04-27 John Fluke Mfg. Co. Inc. Electronic instrument with emi/esd shielding system
US5159529A (en) * 1991-05-15 1992-10-27 International Business Machines Corporation Composite liquid cooled plate for electronic equipment
US5646827A (en) * 1991-05-31 1997-07-08 Nippondenso Co., Ltd. Electronic device having a plurality of circuit boards arranged therein
US5586388A (en) * 1991-05-31 1996-12-24 Nippondenso Co., Ltd. Method for producing multi-board electronic device
JP2765278B2 (ja) * 1991-05-31 1998-06-11 株式会社デンソー 電子装置の製造方法
EP0516149B1 (en) * 1991-05-31 1998-09-23 Denso Corporation Electronic device
JP2705368B2 (ja) * 1991-05-31 1998-01-28 株式会社デンソー 電子装置
CA2071381C (en) * 1991-07-19 1998-12-15 Youji Satou Electronic apparatus, card-type electronic component used with the electronic apparatus, and electronic system with expanding apparatus for expanding function of electronic apparatus
US5544007A (en) * 1991-07-19 1996-08-06 Kabushiiki Kaisha Toshiba Card-shaped electronic device used with an electronic apparatus and having shield plate with conductive portion on a lateral side
DE9109072U1 (ja) * 1991-07-23 1991-10-24 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5404271A (en) 1991-07-30 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus having a card storing section formed within a body between a support frame and an upper case of the body and having functional elements mounted between the support frame and a lower case of the body
US5504648A (en) * 1991-09-06 1996-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and electronic system with expanding apparatus having interlock, ejector, grounding, and lock mechanisms, for expanding function of electronic apparatus
US5383098A (en) * 1991-09-19 1995-01-17 Motorola, Inc. Shield assembly
US5418685A (en) * 1992-02-21 1995-05-23 Robert Bosch Gmbh Housing for a control device having a printed circuit board with an electrically and thermally conducting lining
US5190097A (en) * 1992-06-08 1993-03-02 Chrysler Corp Integrated clamping device for component heatsinking
US5252782A (en) * 1992-06-29 1993-10-12 E-Systems, Inc. Apparatus for providing RFI/EMI isolation between adjacent circuit areas on a single circuit board
US5329687A (en) * 1992-10-30 1994-07-19 Teledyne Industries, Inc. Method of forming a filter with integrally formed resonators
DE9300868U1 (de) * 1993-01-22 1994-05-26 Siemens Ag Einstückiges Isolierteil, insbesondere Spritzgießteil
US5367437A (en) * 1993-04-06 1994-11-22 Sundstrand Corporation Multiple layer capacitor mounting arrangement
US5552967A (en) * 1993-04-30 1996-09-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic apparatus having a housing for containing circuits board and functional components
EP0633585B1 (de) * 1993-07-08 1997-11-05 Philips Patentverwaltung GmbH Gehäuse für Geräte der elektrischen Nachrichtentechnik
US5373104A (en) * 1993-07-12 1994-12-13 Delco Electronics Corporation Control module with integral fastening/locking assembly
US5397857A (en) * 1993-07-15 1995-03-14 Dual Systems PCMCIA standard memory card frame
US5495399A (en) * 1994-07-05 1996-02-27 Motorola, Inc. Shield with detachable grasp support member
US5459640A (en) * 1994-09-23 1995-10-17 Motorola, Inc. Electrical module mounting apparatus and method thereof
DE4436547A1 (de) * 1994-10-13 1996-04-18 Telefunken Microelectron Gehäuse für Elektronikbaugruppen
JP2776753B2 (ja) * 1994-11-24 1998-07-16 埼玉日本電気株式会社 プラスチックシールド筐体
US6220878B1 (en) 1995-10-04 2001-04-24 Methode Electronics, Inc. Optoelectronic module with grounding means
US5546281A (en) 1995-01-13 1996-08-13 Methode Electronics, Inc. Removable optoelectronic transceiver module with potting box
US5717533A (en) 1995-01-13 1998-02-10 Methode Electronics Inc. Removable optoelectronic module
US5844985A (en) * 1995-09-22 1998-12-01 Qualcomm Incorporated Vertically correcting antenna for portable telephone handsets
US5734716A (en) * 1995-09-29 1998-03-31 Qualcomm Incorporated Magnetically driven vertically correcting antenna for portable telephones
US5777844A (en) * 1996-08-30 1998-07-07 General Electric Company Electronic control with heat sink
US5831826A (en) * 1996-09-20 1998-11-03 Motorola, Inc. Heat transfer apparatus suitable for use in a circuit board assembly
US5969944A (en) * 1996-12-31 1999-10-19 Intel Corporation Method and apparatus for mounting a very large scale integration (VLSI) chip package to a computer chasis for cooling
US6137688A (en) * 1996-12-31 2000-10-24 Intel Corporation Apparatus for retrofit mounting a VLSI chip to a computer chassis for current supply
US6018465A (en) * 1996-12-31 2000-01-25 Intel Corporation Apparatus for mounting a chip package to a chassis of a computer
US5978228A (en) * 1996-12-31 1999-11-02 Intel Corporation Apparatus for mounting a very large scale integration (VLSI) chip to a computer chassis for cooling
US6428886B1 (en) 1997-06-02 2002-08-06 International Business Machines Corporation Method for attenuating thermal sensation when handling objects at non-body temperature
US6292556B1 (en) 1997-11-06 2001-09-18 Anacapa Technology, Inc. Local loop telecommunication repeater housings employing thermal collection, transfer and distribution via solid thermal conduction
US6179627B1 (en) 1998-04-22 2001-01-30 Stratos Lightwave, Inc. High speed interface converter module
US6203333B1 (en) 1998-04-22 2001-03-20 Stratos Lightwave, Inc. High speed interface converter module
US6400571B1 (en) * 1998-10-21 2002-06-04 Furukawa Electric Co., Ltd. Electronic equipment housing
US20030001730A1 (en) * 1998-11-12 2003-01-02 Curtis R. Piper Remote control apparatus and method
US6255917B1 (en) 1999-01-12 2001-07-03 Teledyne Technologies Incorporated Filter with stepped impedance resonators and method of making the filter
US6255583B1 (en) * 1999-04-13 2001-07-03 Hewlett Packard Company Cover for standalone chassis
US6220873B1 (en) 1999-08-10 2001-04-24 Stratos Lightwave, Inc. Modified contact traces for interface converter
US6269008B1 (en) * 1999-11-22 2001-07-31 Lucent Technologies Inc. Multi-walled electromagnetic interference shield
DE19959023C2 (de) * 1999-12-08 2003-11-13 Bosch Gmbh Robert Anbaugehäuse für ein elektrisches Gerät
US6640084B2 (en) * 2000-02-01 2003-10-28 Krishna Pande Complete outdoor radio unit for LMDS
DE10138711B4 (de) * 2000-10-02 2009-12-31 Siemens Ag Kühlanordnung für in einem Gehäuse angeordnete Verlustwärme erzeugende elektrische Bauteile und elektrisches Gerät mit einer derartigen Kühlanordnung
US6628521B2 (en) 2000-11-06 2003-09-30 Adc Telecommunications, Inc. Mechanical housing
US6744012B2 (en) 2000-12-07 2004-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control method of arc welding and arc welder
KR100395953B1 (ko) * 2001-05-10 2003-08-27 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 광기록 또는 재생기기의 방열장치
JP3960115B2 (ja) * 2001-05-24 2007-08-15 松下電器産業株式会社 携帯用電力増幅器
US6897377B2 (en) 2001-07-31 2005-05-24 Adc Telecommunications, Inc. Clamping receptacle
US6894907B2 (en) 2001-07-31 2005-05-17 Adc Telecommunications, Inc. Clamping case
US6862180B2 (en) * 2002-05-24 2005-03-01 Adc Dsl Systems, Inc. Housings for circuit cards
US6781830B2 (en) * 2002-11-05 2004-08-24 Adc Dsl Systems, Inc. Methods and systems of heat transfer for electronic enclosures
US6982866B2 (en) * 2003-02-14 2006-01-03 Intel Corporation Lightweight robust enclosure design for a mobile computing system
KR100532461B1 (ko) * 2003-08-21 2005-12-01 삼성전자주식회사 방열 장치를 구비한 디스크 드라이브
JP2005117887A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載用回路ユニットの取付構造及び車載用回路ユニット
US6865085B1 (en) 2003-09-26 2005-03-08 Adc Dsl Systems, Inc. Heat dissipation for electronic enclosures
US6884937B1 (en) * 2003-10-08 2005-04-26 Nortel Networks Limited Electromagnetic compliant shield having electrostatic discharge protection
US20050199305A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Webber Randall M. Modular device assembly incorporating electronics therein
US20050219013A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Pavan Kumar Comb-line filter
US7784636B2 (en) * 2005-03-28 2010-08-31 Sportsfield Specialties, Inc. Communications boxes having flexible seals
US8016149B2 (en) 2005-03-28 2011-09-13 Sportsfield Specialties, Inc. Communications box
ATE366914T1 (de) * 2005-05-09 2007-08-15 Kuhring Uwe Energetisch autarker, nicht manipulierbarer laufleistungszähler zur aufzeichnung der gesamtlaufzeit und des motorverschleisses eines verbrennungsmotors der in dem motorblock integriert ist.
US20070083298A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-12 Pierce James R Mobile computing device with modular expansion features
KR100646404B1 (ko) * 2005-10-26 2006-11-14 주식회사 만도 전자 제어 장치 및 이를 구비한 자동차의 전기식 동력 보조조향장치
DE102006005215B4 (de) * 2006-02-06 2017-08-17 Robert Bosch Gmbh Baueinheit mit einem Steuergerätgehäuse und einem Pumpengehäuse
JP4844211B2 (ja) * 2006-04-20 2011-12-28 トヨタ自動車株式会社 収納ケース
US7839655B2 (en) * 2006-05-22 2010-11-23 Continental Automotive Systems Us, Inc. Peg and hole press fit plastic housing
US8164911B2 (en) 2006-08-18 2012-04-24 Delphi Technologies, Inc. Lightweight electronic device for automotive applications and method
KR100877049B1 (ko) * 2006-09-28 2009-01-07 가시오 히타치 모바일 커뮤니케이션즈 컴퍼니 리미티드 방수구조
TWM315472U (en) * 2006-11-28 2007-07-11 Microelectronics Tech Inc Electromagnetic interference shielding apparatus for transmitter
US7656236B2 (en) 2007-05-15 2010-02-02 Teledyne Wireless, Llc Noise canceling technique for frequency synthesizer
FR2922408B1 (fr) * 2007-10-15 2010-10-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de protection contre les echauffements generes dans un boitier electronique, et assemblage correspondant
US8179045B2 (en) 2008-04-22 2012-05-15 Teledyne Wireless, Llc Slow wave structure having offset projections comprised of a metal-dielectric composite stack
US7697281B2 (en) * 2008-09-05 2010-04-13 Apple Inc. Handheld computing device
WO2010068211A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laptop computer user thermal isolation apparatus
US8100682B2 (en) * 2009-09-10 2012-01-24 Research In Motion Limited System for injection molding
JP2011176096A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Mitsumi Electric Co Ltd 電子機器
US8102483B2 (en) 2010-03-08 2012-01-24 Peerless Industries, Inc. Display enclosure
US8081267B2 (en) 2010-03-08 2011-12-20 Peerless Industries, Inc. Display enclosure
JP5658491B2 (ja) * 2010-06-28 2015-01-28 パナソニック株式会社 電子機器収納ケース
US20120014071A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Robert Louis Fils Amplifier with sealed entry points
US8427379B2 (en) 2010-08-19 2013-04-23 Apple Inc. Modular material antenna assembly
US8477492B2 (en) 2010-08-19 2013-07-02 Apple Inc. Formed PCB
US9602914B2 (en) 2010-08-27 2017-03-21 Apple Inc. Porting audio using a connector in a small form factor electronic device
US8515113B2 (en) 2010-08-19 2013-08-20 Apple Inc. Composite microphone boot to optimize sealing and mechanical properties
US8634204B2 (en) 2010-08-19 2014-01-21 Apple Inc. Compact folded configuration for integrated circuit packaging
US8391010B2 (en) 2010-08-19 2013-03-05 Apple Inc. Internal frame optimized for stiffness and heat transfer
TWI429146B (zh) * 2010-11-11 2014-03-01 Wistron Corp 電子裝置及其防水元件
CN102676990A (zh) * 2011-03-14 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 铝或铝合金的壳体及其制造方法
US9287627B2 (en) 2011-08-31 2016-03-15 Apple Inc. Customizable antenna feed structure
US9406999B2 (en) 2011-09-23 2016-08-02 Apple Inc. Methods for manufacturing customized antenna structures
USD669075S1 (en) 2011-10-27 2012-10-16 Ciil Technologies, Llc Display enclosure for use with audio/visual devices or the like
US9078345B2 (en) 2012-01-20 2015-07-07 Ciil Technologies, Llc Enclosed television with improved cable cover sealing mechanism
US8714665B2 (en) 2012-01-20 2014-05-06 Ciil Technologies Llc Enclosed television with improved enclosure sealing arrangement
WO2013175941A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 株式会社村田製作所 複合モジュール
US20140000844A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-02 Kitaru Innovations Inc. Electronics case with included heat diffuser
KR101375956B1 (ko) * 2012-07-05 2014-03-18 엘에스산전 주식회사 자동차용 전장부품 박스
US9202660B2 (en) 2013-03-13 2015-12-01 Teledyne Wireless, Llc Asymmetrical slow wave structures to eliminate backward wave oscillations in wideband traveling wave tubes
CN104166426A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
DE102014218533A1 (de) * 2014-09-16 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Geräteanordnung mit einem 19-Zoll-Gestell
CN204578584U (zh) * 2015-04-09 2015-08-19 东方丝路(深圳)科技有限公司 保护套
JP6547598B2 (ja) * 2015-11-10 2019-07-24 富士通株式会社 情報処理装置
DE102015122913B4 (de) * 2015-12-29 2017-09-14 Kathrein-Werke Kg Hochfrequenzverstärker für Koaxialnetzwerke
DE102017003854A1 (de) * 2017-04-20 2018-10-25 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Gehäuse für ein elektrisches oder elektronisches Gerät
DE102017221507A1 (de) * 2017-11-30 2019-06-06 Robert Bosch Gmbh Strukturelemente, Gehäusestruktur und Heizvorrichtung
JP7016054B2 (ja) * 2018-01-12 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置、前照灯、及び移動体
CN108207097B (zh) 2018-02-09 2022-04-29 中兴通讯股份有限公司 一种隔热装置和电子产品
KR20200117567A (ko) * 2019-04-04 2020-10-14 삼성전자주식회사 카메라 방열 구조를 포함하는 전자 장치
JP7273149B2 (ja) * 2019-05-23 2023-05-12 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
KR20210001171A (ko) 2019-06-27 2021-01-06 삼성전자주식회사 메모리 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144678U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06
JPS63107054U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11
JPS63134591U (ja) * 1987-02-25 1988-09-02
JPS63227100A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 株式会社東芝 電子機器の筐体構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2197302A1 (en) * 1972-08-24 1974-03-22 Merlin Gerin Electronic components casing - with metal partitions lined with epoxy resin to obviate need for machining
DE2348687B1 (de) * 1973-09-27 1974-10-31 Siemens Ag Steckbares Gehaeuse
ZA735344B (en) * 1973-08-06 1974-07-31 Post Office Improvements in or relating to a method of constructing double-walled boxes
US4249033A (en) * 1979-04-13 1981-02-03 System Development Corporation Vented radio frequency shielded enclosure
WO1981000654A1 (en) * 1979-08-16 1981-03-05 Motorola Inc Housing for electronic apparatus with elastomer outer layer
AU6482580A (en) * 1979-10-09 1981-04-28 Cromemco Inc. An isolation chamber for electronic devices
DE3011730C2 (de) * 1980-03-26 1982-05-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gehäuse für elektrische Bauelemente, Bauelementegruppen oder integrierte Schaltungen
JPS58164292A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 松下電器産業株式会社 印刷配線板
JPS58164289A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 日立化成工業株式会社 印刷配線板用基板の製造法
DE3305812A1 (de) * 1983-02-19 1984-08-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrisches schaltgeraet, insbesondere fuer zuendanlagen von brennkraftmaschinen
CA1226546A (en) * 1983-11-14 1987-09-08 Toshiharu Fudatsuji Casing structure for electrical and mechanical units
JPS6223495A (ja) * 1985-07-10 1987-01-31 鄭 正村 ごみ処理装置
JPS6278798A (ja) * 1985-09-30 1987-04-11 Nec Corp 記憶装置
JPS6359398A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Nishihara Environ Sanit Res Corp 汚泥濃縮装置
EP0262576A3 (de) * 1986-09-26 1990-08-22 Siemens Aktiengesellschaft Funksendeempfänger der elektrischen Nachrichtentechnik
FR2620296B1 (fr) * 1987-09-03 1990-01-19 Bendix Electronics Sa Boitier pour circuit electronique

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144678U (ja) * 1985-02-27 1986-09-06
JPS63107054U (ja) * 1986-12-26 1988-07-11
JPS63134591U (ja) * 1987-02-25 1988-09-02
JPS63227100A (ja) * 1987-03-17 1988-09-21 株式会社東芝 電子機器の筐体構造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000325561A (ja) * 1992-04-13 2000-11-28 Adachi Light Co Ltd パチンコ機
JPH07183681A (ja) * 1993-11-09 1995-07-21 At & T Corp シールドされたハウジング
JPH10154882A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 制御モジュール
JPH1126979A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Fujitsu Ltd 複合筐体
JP2001263578A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Wako Seisakusho:Kk 屋外筐体の遮蔽板
JP2007507854A (ja) * 2003-10-03 2007-03-29 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド 電子安定器のためのハウジング
KR101141339B1 (ko) * 2003-10-03 2012-05-03 오스람 실바니아 인코포레이티드 전자 밸러스트용 하우징
US8139376B2 (en) 2003-10-03 2012-03-20 Osram Sylvania Inc. Housing for electronic ballast
JP4548619B2 (ja) * 2004-09-17 2010-09-22 株式会社安川電機 モータ制御装置
JP2010178625A (ja) * 2004-09-17 2010-08-12 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置およびモータ制御装置の組立方法
JPWO2006030606A1 (ja) * 2004-09-17 2008-05-08 株式会社安川電機 モータ制御装置およびモータ制御装置の組立方法
JP2007194443A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱対策構造
JP2012089833A (ja) * 2010-09-22 2012-05-10 Panasonic Corp 電子装置
KR20180102578A (ko) * 2015-12-14 2018-09-17 에이.케이 스탬핑 컴퍼니, 인크. 멀티 피스 실드

Also Published As

Publication number Publication date
AU614160B2 (en) 1991-08-22
JP2612339B2 (ja) 1997-05-21
AU636028B2 (en) 1993-04-08
AU7631391A (en) 1991-08-08
EP0393236A1 (en) 1990-10-24
US5045971A (en) 1991-09-03
AU7631491A (en) 1991-08-08
AU629748B2 (en) 1992-10-08
AU646037B2 (en) 1994-02-03
AU7631291A (en) 1991-08-08
CA1312940C (en) 1993-01-19
EP0393236B1 (en) 1995-01-18
AU3813389A (en) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02276296A (ja) 電子機器筐体
JP4030651B2 (ja) 携帯型電話機
US5150282A (en) Electromagnetic shielding structure of high-frequency circuit arrangements
KR100810971B1 (ko) 알에프 장비 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 알에프장비
EP1997363B1 (en) Emi shielding and thermal management assemblies including frames and covers with multi-position latching
US8433257B2 (en) Integrated waveguide transceiver
US20080080160A1 (en) Emi shielding assemblies
HU210445B (en) Electromagnetic shield for electronic circuits formed on printed circuit card
JP2776753B2 (ja) プラスチックシールド筐体
US11169337B2 (en) Optical module and optical transmission equipment
US20090314540A1 (en) Composite housing using biodegradable plastics and manufacturing method thereof
KR20220065639A (ko) 안테나 모듈
EP3416233B1 (en) Housing, method for producing the same and mobile terminal
US20020014748A1 (en) Injection moldable elastomeric gasket
KR100350088B1 (ko) 휴대전화기용 송수신유닛
CN213960645U (zh) 一种易于散热的屏蔽罩
JP3073163B2 (ja) 電子機器用筐体およびその製造方法
JP2000133985A (ja) 電子部品用シールドカバー
CN104031566B (zh) 一体式框架及其制作方法
JPH07170088A (ja) 電子素子シールドパッケージ
CN218897430U (zh) 雷达
JPH04116899A (ja) 樹脂モールドケースのシールド構造
CN209628000U (zh) 屏蔽罩、电路板及电子装置
CN211090471U (zh) 无人机定位系统及rtk定位装置
CN210181270U (zh) 光收发模块及信号转换装置