JP7041620B2 - リチウム金属複合酸化物粉末 - Google Patents

リチウム金属複合酸化物粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP7041620B2
JP7041620B2 JP2018528830A JP2018528830A JP7041620B2 JP 7041620 B2 JP7041620 B2 JP 7041620B2 JP 2018528830 A JP2018528830 A JP 2018528830A JP 2018528830 A JP2018528830 A JP 2018528830A JP 7041620 B2 JP7041620 B2 JP 7041620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
composite oxide
metal composite
powder
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018016525A1 (ja
Inventor
オッターシュテト ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore NV SA
Original Assignee
Umicore NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore NV SA filed Critical Umicore NV SA
Publication of JPWO2018016525A1 publication Critical patent/JPWO2018016525A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041620B2 publication Critical patent/JP7041620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/006Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/10Solid density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明はリチウム金属複合酸化物粉末と、これを正極に用いたリチウムイオン電池に関する。
リチウムイオン電池の歴史は古く、その商業生産は1990年代に始まっている。しかしながら、リチウムイオン電池の開発は、2000年以降の携帯端末、スマートフォン、電気自動車などの普及によって本格的に発展したと言ってよい。リチウムイオン電池は、他の電池と同様に正極、負極、電解質、外装体を主な構成部材とするが、中でも正極に用いられる正極活物質はリチウムイオン電池の電池性能を左右する重要な材料である。リチウムイオン電池に用いられる正極活物質としては、コバルト酸リチウム、三元系複合酸化物、ニッケル系複合酸化物、スピネル型複合酸化物、オリビン型化合物等が知られており、中でもコバルト酸リチウム、三元系複合酸化物、ニッケル系複合酸化物は大きな放電容量を持つ、層状の結晶構造を持つ複合酸化物として知られている。一般的に、層状複合金属酸化物からなる正極活物質の製造は前駆体である複合金属水酸化物とリチウム化合物を粉体混合し、酸化雰囲気下で焼成することにより製造される。この際、製造される正極活物質の結晶化度を上げるため、前駆体金属とリチウム化合物に含まれるリチウムの比(リチウム/金属)は、1を超えて調製されるのが一般的である。このため、一般的な層状構造を持つ正極活物質は、焼成後の活物質表面には過剰分のリチウム化合物が残存している。このリチウム化合物が大量に残存していると、正極を製造する際に使用されるバインダーの架橋反応を引き起こし、正極スラリーがゲル化するため電極塗工が出来なくなるという問題が発生するため、活物質中の残存リチウム含有量は少ない方が好ましい。
一方、上記層状構造を有する正極活物質は他の活物質と比較して高容量であるという特徴を持つ。リチウムイオン電池の高容量化要望は、そのアプリケーションの多様化に伴い益々大きくなり、特に電気自動車成功の可否は高容量化の可否と直結している。活物質の高容量化は、活物質そのものの高容量化に加えて電極にどれだけ多くの活物質を充填できるか、即ち、活物質の電極への充填密度増大もリチウムイオン電池高容量化のキーテクノロジーのひとつである。
ところが高い圧力下で正極活物質粉末を高圧下で圧縮して高密度で充填された正極活物質粉末を得ようとすると、正極活物質粉体にかかる荷重が上昇するに従って正極活物質粉体を構成する二次粒子が壊れ、粉体内部に空隙や微粉が発生し、圧縮応力が低下する。このような二次粒子の破壊と圧縮応力の低下が繰り返されることによって、圧縮充填によって最終的には空隙や微粉を含み粒子形状が不均一な正極活物質が得られることになり、正極活物質粉末の充填密度は目標の値に達しないことが多い。
そこで高充填密度を達成するための他の手法として小粒径活物質と大粒径活物質とを混合し高充填密度を図るいわゆるバイモーダル混合法が採用されている。例えば、特許文献1には、一般式 LiCo(但し、MはCo以外の遷移金属元素またはアルカリ土類金属元素である。0.9≦p≦1.1、0.980≦x≦1.000、0≦y≦0.02、1.9≦z≦2.1、x+y=1、0≦a≦0.02)で表されるリチウムコバルト複合酸化物であって、平均粒径D50が7~20μmを有し、かつ体積基準累積径D10が平均粒径D50の50%以上であり、かつ体積基準累積径D90が平均粒径D50の150%以下である略球状のリチウムコバルト複合酸化物の大粒径粒子と、該リチウムコバルト複合酸化物の大粒径粒子のD50の10~30%の平均粒径D50を有するリチウムコバルト複合酸化物の小粒径粒子とを含み、かつ前者/後者の質量比が1/2~9/1の混合物からなることを特徴とするリチウム二次電池用の正極活物質が開示されている。しかしこのような正極活物質を製造するためには小粒径の活物質と大粒径の活物質を各々別に用意する必要があり、生産効率が低い。
特許第4268392号公報
そこで本発明者はバイモーダル混合法によらず充填密度の高い正極活物質を得ることを目標として努力した。その結果、焼成直後のリチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物を特定の条件で水洗処理したものである平均粒径とBET比表面積が特定の範囲にある正極活物質粉末が高荷重圧縮下でも高い応力を示すこと、すなわちこのような正極活物質粉末が従来物よりも高密度で充填され得ることを見出した。しかも、このような正極活物質粉末はそのリチウム残存量が小さい点でも望ましい品質を示すことを発見した。
本発明は、平均粒径とBET比表面積が特定の範囲にある正極活物質粉末であって、特定の条件で水洗処理されたものである。すなわち本発明は以下のものである。
(発明1)組成:LiaNiCoMn(0.8≦a≦1.2、0.7≦b≦0.95、0.05≦c≦0.33、0.05≦d≦0.33、b+c+d=1)を有するリチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物の粒子からなり、
上記粒子の平均粒径(体積基準平均径)が10.0μmを超え16.0μm未満であり、
上記粒子の窒素吸着によるBET法での比表面積が0.5m/gを超え2.0m/g未満であり、
その100gあたり100ml以上の量の純水によって洗浄されたものであり、残存水酸化リチウム量が0.3重量%以下に低減されている、
リチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
(発明2)上記粒子の窒素吸着によるBET法での比表面積が1.0m/gを超え2.0m/g未満である、発明1のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
(発明3)10モル%以下の、Ca,Ti,Al,Mg,W,Zr,Cr,Vから選ばれる1種以上のドーパントを更に含む、発明1または2のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
(発明4)127MPaで加圧した際に3.0g/cm以上の充填密度を有する、発明1~3のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
(発明5)発明1~4のいずれかのリチウム金属複合酸化物粉末を含む正極活物質。
(発明6)発明5の正極活物質を用いたリチウムイオン電池。
(発明7)以下の工程を有する、発明1~4のいずれかのリチウム金属複合酸化物粉末の製造方法;
(混合工程)平均粒径が10.0μm~20.0μm未満のニッケル・コバルト・マンガン複合水酸化物の粉末を前駆体粉末として用意し、この前駆体粉末にリチウム化合物の粉末を加えて混合物を得る工程であって、ここで上記前駆体粉末と上記リチウム化合物粉末との量比は、元素Li、Ni、Co、Mnが組成:LiaNiCoMn(0.8≦a≦1.2、0.7≦b≦0.95、0.05≦c≦0.33、0.05≦d≦0.33、b+c+d=1)を満たす割合で含まれる混合物が得られるような範囲にある;
(焼成工程)上記混合工程で得られた混合物を、酸素を含む気流中で、450℃~900℃の温度範囲で、2時間~20時間、焼成する工程;
(水洗工程)焼成物(リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物)を、その100gあたり100ml以上量の純水によって洗浄して、リチウム金属複合酸化物粉末を得る工程。
本発明のリチウム金属複合酸化物粉末は、その100gあたり100ml以上の量の純水によって洗浄されたものである。このような水洗によってリチウム金属複合酸化物粉末の性能が向上すること、すなわち正極剤にとって不都合な残存リチウム量が低減されていることは解明されているが、このような水洗がもたらすリチウム金属複合酸化物の化学的特徴を一律の化学式で表現することは困難である。しかも、このような水洗を経たリチウム金属複合酸化物を構成する粒子は完全に均一ではなく、一律の寸法と形状によって特定されない。従って、本発明のリチウム金属複合酸化物粉末の特徴の一つとして、「その100gあたり100ml以上の量の純水によって洗浄されたもの」という一種の製法を採用せざるを得ない。
本発明により、リチウム残存量が少なく、リチウムイオン電池用正極としたときの電極密度が高いリチウム金属系正極活物質とこれを用いたリチウムイオン電池が提供される。
[リチウム金属複合酸化物粉末の製造方法]
本発明のリチウム金属複合酸化物粉末の製造方法を以下に述べる。
(混合)まず、平均粒径が10.0μm~20.0μm未満のニッケル・コバルト・マンガン複合水酸化物の粉末を前駆体粉末として用意する。この前駆体粉末にリチウム化合物の粉末を加える。リチウム化合物としては水酸化リチウムもしくは炭酸リチウムを用いるのが一般的である。この混合工程において、前駆体粉末とリチウム化合物粉末との量比を、元素Li、Ni、Co、Mnが組成LiNiCoMn(0.8≦a≦1.2、0.7≦b≦0.95、0.05≦c≦0.33、0.05≦d≦0.33、b+c+d=1)を満たす割合で含まれる混合物が得られるような範囲とする。前駆体粉末とリチウム化合物粉末との混合手段はせん断力をかけた混合手段であれば制限がなく、一般的には各種ミキサーが用いられる。
(焼成)次に、上記混合工程で得られた混合物を、酸素を含む気流中で焼成する。焼成温度は450℃~900℃の範囲、好ましくは600℃~850℃の範囲である。焼成時間は2時間~20時間、好ましくは3時間~15時間である。焼成回数は1回でも複数回でもよい。複数回の焼成を行う場合には、各回の焼成で2時間~30時間にわたって上記温度範囲を維持する。例えば、1段目で450℃~700℃の温度範囲で3時間~6時間かけて焼成し、2段目で700℃~900℃の温度範囲で4時間~10時間かけて焼成する。焼成に用いる設備はこのような焼成条件を達成できるものであれば制限はない。一般的には管状炉、マッフル炉、ロータリーキルン(RK)、ローラーハースキルン(RHK)が用いられる。好ましくはRHKまたはRKが用いられる。このような焼成によって、リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物が得られる。
(水洗)焼成物(リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物)を、その100gあたり100ml以上量の純水によって洗浄して、本発明のリチウム金属複合酸化物粉末が得られる。洗浄は洗浄水の使用量が上記範囲を満たすような十分な量であれば問題はない。典型的には、焼成物100gに対して100ml以上の量の25℃の純水を加えて焼成物と水を十分に接触させ、その後にリチウム金属複合酸化物粉末を分離する。焼成物と水との接触手段は、焼成物の粒子が破壊されない状態で焼成物が均一に水分散する手段であれば制限されない。一般的には焼成物と水とからなる分散液を攪拌翼が設置された容器内で攪拌する。リチウム金属複合酸化物粉末の分離は、一般的には、リチウム金属複合酸化物粉末の水分散スラリーを濾過して行う。濾過手段は任意でよく、吸引濾過、加圧濾過等のいずれもが使用できる。水洗後に分離された焼成物を乾燥する。乾燥は酸素を含む気流中で、好ましくは200℃~800℃、より好ましくは300℃~700℃、更に好ましくは400℃~600℃の温度域で行う。
[リチウム金属複合酸化物粉末]
本発明のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末は、10.0μmを超え16.0μm未満、好ましくは10μmを超え15.0μm未満の平均粒径(体積基準平均径)を有し、0.5m/gを超え2.0m/g未満、好ましくは1.0m/gを超え2.0m/g未満、更に好ましくは、1.0m/gを超え1.5m/g未満の窒素吸着によるBET法での比表面積を有する。その残存LiOHは0.3重量%以下に低減されている。さらに本発明のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末は高い充填密度、例えば、127MPaで加圧した際に3.0g/cm以上の密度を有する。好ましい本発明のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末は、127MPaで加圧した際に3.2g/cm以上、191MPaで加圧した際に3.3g/cm以上、255MPaで加圧した際に3.4g/cm以上、318MPaで加圧した際に3.5g/cm以上の密度を有する。
更に、本発明のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末は、10モル%以下の、Ca,Ti,Al,Mg,W,Zr,Cr,Vから選ばれる1種以上のドーパントを更に含むことができる。これらドーパント原子を含む金属化合物を上記混合工程及び/又は上記焼成工程に追加原料として供給することにより、このようなドーパントを上記リチウム金属複合酸化物に導入することができる。
[リチウムイオン電池正極活物質]
本発明のリチウム金属複合酸化物粉末は体積容量に優れたリチウムイオン電池をもたらす正極活物質として期待できる。本発明のリチウム金属複合酸化物粉末を単独でリチウムイオン電池の正極活物質として用いることができる。本発明のリチウム金属複合酸化物粉末と、粒径や組成の異なる1種以上の他のリチウムイオン電池用正極活物質との混合物を正極活物質として用いてもよい。
[実施例1]
(混合)前駆体であるニッケル・コバルト・マンガン複合水酸化物(組成:Ni0.8Co0.1Mn0.1(OH)、平均粒径12.0μm)粉末2500gに水酸化リチウム粉末653gを加え、せん断力を掛けながら混合し、混合物3153gを得た。(焼成) 上記混合物をセラミックス製焼成匣鉢にとり、酸素気流中で180℃まで30分かけて昇温し、その後480℃まで4時間掛けて昇温した。そのままの温度で12時間保持した後、室温まで冷却した。次に180℃まで3時間かけて昇温し、更にその後800℃まで2.5時間かけて昇温した後、そのままの温度で6時間保持した。室温まで冷却後、解砕を行って焼成物を得た。(水洗) 上記焼成物100gを取り100mlの水と混合し、25℃で5分間攪拌し、吸引濾過してリチウム金属複合酸化物を分離した。このリチウム金属複合酸化物を100℃で20時間減圧乾燥して水分を除き、さらに酸素気流中500℃で20時間焼成した。
こうして組成:Li1.02Ni0.8Co0.1Mn0.1を有する本発明のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末を得た。本発明のリチウム金属複合酸化物粉末の性状を以下の方法で評価した。結果を表1に示す。
(平均粒径) リチウム金属複合酸化物粒子の平均粒径(D50)をレーザー散乱型粒度分布測定装置(マスターサイザー LS-230)を用いて測定した。
(比表面積) リチウム金属複合酸化物粉末を比表面積測定装置(マイクロメリティックス社トライスター)に設置し、250℃で脱気を行った後、液体窒素温度での窒素吸着によるBET法にて比表面積を測定した。
(水酸化リチウム及び炭酸リチウムの残存量) リチウム金属複合酸化物粉末20gを25℃100mlの水に分散し、3分間マグネチックスターラー上で攪拌させた後、吸引濾過した。濾液の一部を取り、Warder法により水酸化リチウム及び炭酸リチウムの溶出量を測定した。溶出量を水分散させたリチウム金属複合酸化物粉末に対する重量パーセントで表す。
(ペレット密度) リチウム金属複合酸化物粉末0.6gをペレット密度測定装置(サンプル径10mm P/O/Weber社製PW10)に設置し、所定の圧力を掛けた後、ペレットの厚さを測定した。式:ペレット密度(g/cm)=サンプル重量(g)÷加圧後のサンプル体積(cm)によりペレット密度を算出した。
[実施例2]
(混合)前駆体であるニッケル・コバルト・マンガン複合水酸化物(組成:Ni0.8Co0.1Mn0.1(OH)、平均粒径17.0μm)粉末1650gに水酸化リチウム粉末432gを加え、せん断力を掛けながら混合し、混合物3153gを得た。(焼成) 上記混合物をセラミックス製焼成匣鉢にとり、酸素気流中で180℃まで30分かけて昇温し、その後480℃まで4時間かけて昇温した。そのままの温度で12時間保持した後、室温まで冷却した。次に180℃まで30分かけて昇温し、更にその後800℃まで2.5時間かけて昇温した後、そのままの温度で6時間保持した。室温までを行ってリチウム金属複合酸化物焼成体を得た。(水洗)実施例1と同様に行った。こうして組成:Li1.02Ni0.8Co0.1Mn0.1を有する本発明のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末を得た。その性状を表1に示す。
[比較例1]前駆体としてニッケル・コバルト・マンガン複合水酸化物(組成:Ni0.8Co0.1Mn0.1(OH)、平均粒径8.5μm)粉末を用いた点以外はすべて実施例1と同じ条件で組成:Li1.02Ni0.8Co0.1Mn0.1を有するリチウム金属複合酸化物粉末を製造した。その性状を表1に示す。
[比較例2]前駆体としてニッケル・コバルト・マンガン複合水酸化物(組成:Ni0.8Co0.1Mn0.1(OH)、平均粒径3.0μm)粉末を用いた点以外はすべて実施例1と同じ条件で組成:Li1.02Ni0.8Co0.1Mn0.1を有するリチウム金属複合酸化物粉末を製造した。その性状を表1に示す。
[比較例3]実施例1と同じ条件で原料を混合、焼成、冷却、解砕してリチウム金属複合酸化物焼成体を得た。これを水洗することなく比較用のリチウム金属複合酸化物粉末に用いた。これは組成:Li1.02Ni0.8Co0.1Mn0.1を有する。その評価結果を表1に示す。
Figure 0007041620000001
表1に示されるように、本発明のリチウム金属複合酸化物粉末は特定の平均粒径と比表面積を有しており、高密度充填が可能で残存リチウム量が低減されたものである。このような本発明のリチウム金属複合酸化物粉末をリチウムイオンリチウムイオン電池の正極活物質として用い場合には、正極剤の塗工の際のゲル化が抑制され、電池の高出力化が期待される。
本発明のリチウム金属複合酸化物粉末は、良質な正極剤と、その正極剤を用いた体積容量が大きいリチウムイオン電池の製造に貢献することができる。

Claims (8)

  1. 組成:LiNiCoMn(0.8≦a≦1.2、0.7≦b≦0.95、0.05≦c≦0.33、0.05≦d≦0.33、b+c+d=1)を有するリチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物の粒子からなり、
    上記粒子の平均粒径(体積基準平均径)が10.0μmを超え16.0μm未満であり、
    上記粒子の窒素吸着によるBET法での比表面積が1.0m/gを超え2.0m/g未満であり、残存水酸化リチウム量が0.3重量%以下に低減されている、10モル%以下の、Ca,Ti,Al,Mg,W,Zr,Cr,Vから選ばれる1種以上のドーパントを更に含む、
    上記リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物の粒子の100gあたり100ml以上の量の純水によって洗浄されたものであり、残存水酸化リチウム量が0.3重量%以下に低減されている、
    リチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
  2. 127MPaで加圧した際に3.0g/cm以上の充填密度を有する、請求項1に記載のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
  3. 1種以上のドーパントがCa,Ti,Al,Mg,Cr,Vから選ばれる、請求項1または2に記載のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
  4. 上記リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物の粒子の100gあたり100ml以上の量の純水によって洗浄され、次に200℃以上800℃以下の範囲の温度で乾燥したものである、請求項1~のいずれかに記載のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末。
  5. 請求項1~4のいずれかに記載のリチウム金属複合酸化物粉末を含む正極活物質。
  6. 請求項5に記載の正極活物質を用いたリチウムイオン電池。
  7. 以下の工程を有する、請求項1~4のいずれかに記載のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末の製造方法;
    (混合工程) 平均粒子系が10.0μm~20.0μm未満のニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物の粉末を前駆体粉末として用意し、この前駆体粉末にリチウム化合物の粉末を加えて混合物を得る工程であって、ここで上記前駆体粉末と上記リチウム化合物粉末との量比は、元素Li、Ni、Co、Mnが組成:LiNiCoMn(0.8≦a≦1.2、0.7≦b≦0.95、0.05≦c≦0.33、0.05≦d≦0.33、b+c+d=1)を満たす割合で含まれる混合物が得られるような範囲にある;
    (焼成工程) 上記混合工程で得られた混合物を、酸素を含む気流中で、450℃~900℃の温度範囲で、2時間~10時間、焼成する工程;
    (水洗工程) 焼成物(リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物)を、上記焼成物(リチウム・ニッケル・コバルト・マンガン複合酸化物)100gあたり100ml以上の量の純水によって洗浄して、リチウム金属複合酸化物粉末を得る工程。
  8. 洗浄工程で得られたリチウム金属複合酸化物粒子を200℃以上800℃以下の範囲の温度で乾燥してリチウム金属複合酸化物粉末を得る工程を更に有する、請求項7に記載のリチウムイオン電池正極活物質用リチウム金属複合酸化物粉末の製造方法。
JP2018528830A 2016-07-22 2017-07-19 リチウム金属複合酸化物粉末 Active JP7041620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016144384 2016-07-22
JP2016144384 2016-07-22
PCT/JP2017/026104 WO2018016525A1 (ja) 2016-07-22 2017-07-19 リチウム金属複合酸化物粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018016525A1 JPWO2018016525A1 (ja) 2019-06-13
JP7041620B2 true JP7041620B2 (ja) 2022-03-24

Family

ID=60992524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528830A Active JP7041620B2 (ja) 2016-07-22 2017-07-19 リチウム金属複合酸化物粉末

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190288284A1 (ja)
EP (1) EP3490041A4 (ja)
JP (1) JP7041620B2 (ja)
KR (1) KR102236601B1 (ja)
CN (1) CN109643795B (ja)
TW (1) TWI654140B (ja)
WO (1) WO2018016525A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102231062B1 (ko) * 2018-03-09 2021-03-23 주식회사 엘지화학 양극 활물질, 그 제조 방법, 이를 포함하는 양극 및 이차전지
KR102288295B1 (ko) * 2018-06-20 2021-08-10 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 리튬 이차 전지
CN112424125B (zh) * 2018-06-28 2024-03-15 巴斯夫欧洲公司 用于加工富镍电极活性材料的方法
CN109713228B (zh) * 2019-01-04 2021-07-23 南通瑞翔新材料有限公司 一种锂离子电池三元材料可循环的水洗降碱方法
CN112436134B (zh) * 2019-04-28 2022-03-08 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极活性材料及其制备方法、正极极片、锂离子二次电池和电动汽车
KR102644802B1 (ko) * 2019-08-08 2024-03-08 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 양극 활물질의 제조방법
EP4027410A4 (en) * 2019-09-06 2023-10-25 Proterial, Ltd. POSITIVE ELECTRODE ACTIVE MATERIAL FOR LITHIUM-ION SECONDARY BATTERIES, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND LITHIUM-ION SECONDARY BATTERY
CN114930594A (zh) * 2020-02-07 2022-08-19 富士胶片株式会社 含无机固体电解质组合物、全固态二次电池用片材及全固态二次电池、以及全固态二次电池用片材及全固态二次电池的制造方法
CN111422924B (zh) * 2020-03-31 2023-03-21 蜂巢能源科技有限公司 钙掺杂富锂碳酸盐前驱体及其制备方法和应用
KR102587970B1 (ko) * 2020-10-06 2023-10-10 주식회사 엘지화학 고함량의 니켈 함유 리튬 복합전이금속 산화물 양극 활물질 입자 혼합물의 제조방법
KR102649190B1 (ko) * 2020-12-21 2024-03-18 포스코홀딩스 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243952A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池
JP2004171961A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池
JP2004225430A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Sekisui Jushi Co Ltd アクリル透明板
JP2007053116A (ja) 2006-10-30 2007-03-01 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質電池
JP2007091573A (ja) 2005-06-10 2007-04-12 Tosoh Corp リチウム−ニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2007179917A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2009032467A (ja) 2007-07-25 2009-02-12 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
JP2010015959A (ja) 2007-07-30 2010-01-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びにこれを用いた非水系電解質二次電池
JP2010192424A (ja) 2008-09-10 2010-09-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにこれを用いた非水系電解質二次電池
WO2011089958A1 (ja) 2010-01-21 2011-07-28 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水電解質二次電池
WO2012141258A1 (ja) 2011-04-14 2012-10-18 戸田工業株式会社 Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
WO2014061653A1 (ja) 2012-10-17 2014-04-24 戸田工業株式会社 Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2014123529A (ja) 2012-12-21 2014-07-03 Jfe Mineral Co Ltd リチウム二次電池用正極材料
WO2015008582A1 (ja) 2013-07-17 2015-01-22 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質、かかる非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法およびかかる非水系電解質二次電池用正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP2015164123A (ja) 2014-01-31 2015-09-10 住友金属鉱山株式会社 ニッケルコバルト複合水酸化物粒子とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水電解質二次電池
WO2015189740A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Umicore Positive electrode materials having a superior hardness strength
JP2016044120A (ja) 2014-08-20 2016-04-04 旭硝子株式会社 リチウム含有複合酸化物の製造方法およびリチウム含有複合酸化物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4268392B2 (ja) 2002-09-26 2009-05-27 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム二次電池用の正極活物質及びその製造方法
CN101548417B (zh) * 2007-06-21 2011-07-06 Agc清美化学股份有限公司 含锂复合氧化物粉末及其制造方法
JP5741932B2 (ja) * 2011-06-01 2015-07-01 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質の前駆体となる遷移金属複合水酸化物とその製造方法、及び非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法
CN103959547B (zh) * 2011-09-29 2016-10-26 日立麦克赛尔株式会社 锂二次电池
WO2013069454A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、その活物質の製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
KR101567039B1 (ko) * 2012-12-13 2015-11-10 주식회사 에코프로 리튬 이차 전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지용 양극활물질
US10361459B2 (en) * 2013-05-14 2019-07-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Positive active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same, and rechargeable lithium battery including the same
JP6244713B2 (ja) * 2013-07-24 2017-12-13 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法
KR101847003B1 (ko) * 2014-03-31 2018-04-10 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 리튬이온 이차전지용 양극 활물질, 그 제조 방법 및 리튬이온 이차전지
CN105336915B (zh) * 2014-08-13 2019-01-01 微宏动力系统(湖州)有限公司 锂离子二次电池用正极材料、其制备方法及锂离子二次电池
US10593942B2 (en) * 2014-10-30 2020-03-17 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Nickel-containing composite hydroxide and production process therefor, positive-electrode active material for a nonaqueous-electrolyte secondary battery and production process therefor, and nonaqueous-electrolyte secondary battery
KR102591083B1 (ko) * 2014-12-23 2023-10-18 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 리튬이 풍부한 니켈 망간 코발트 산화물
JP6210439B2 (ja) * 2014-12-26 2017-10-11 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、及び該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243952A (ja) 2000-02-29 2001-09-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池
JP2004171961A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Sumitomo Metal Mining Co Ltd リチウム二次電池正極活物質およびリチウム二次電池
JP2004225430A (ja) 2003-01-24 2004-08-12 Sekisui Jushi Co Ltd アクリル透明板
JP2007091573A (ja) 2005-06-10 2007-04-12 Tosoh Corp リチウム−ニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2007179917A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びこれを用いたリチウム二次電池
JP2007053116A (ja) 2006-10-30 2007-03-01 Gs Yuasa Corporation:Kk 非水電解質電池
JP2009032467A (ja) 2007-07-25 2009-02-12 Nippon Chem Ind Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びリチウム二次電池
JP2010015959A (ja) 2007-07-30 2010-01-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びにこれを用いた非水系電解質二次電池
JP2010192424A (ja) 2008-09-10 2010-09-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびにこれを用いた非水系電解質二次電池
WO2011089958A1 (ja) 2010-01-21 2011-07-28 住友金属鉱山株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水電解質二次電池
WO2012141258A1 (ja) 2011-04-14 2012-10-18 戸田工業株式会社 Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
WO2014061653A1 (ja) 2012-10-17 2014-04-24 戸田工業株式会社 Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP2014123529A (ja) 2012-12-21 2014-07-03 Jfe Mineral Co Ltd リチウム二次電池用正極材料
WO2015008582A1 (ja) 2013-07-17 2015-01-22 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質、かかる非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法およびかかる非水系電解質二次電池用正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
JP2015164123A (ja) 2014-01-31 2015-09-10 住友金属鉱山株式会社 ニッケルコバルト複合水酸化物粒子とその製造方法、非水電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水電解質二次電池
WO2015189740A1 (en) 2014-06-10 2015-12-17 Umicore Positive electrode materials having a superior hardness strength
JP2016044120A (ja) 2014-08-20 2016-04-04 旭硝子株式会社 リチウム含有複合酸化物の製造方法およびリチウム含有複合酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3490041A1 (en) 2019-05-29
TWI654140B (zh) 2019-03-21
WO2018016525A1 (ja) 2018-01-25
JPWO2018016525A1 (ja) 2019-06-13
TW201806867A (zh) 2018-03-01
CN109643795A (zh) 2019-04-16
US20190288284A1 (en) 2019-09-19
KR20190032452A (ko) 2019-03-27
EP3490041A4 (en) 2020-01-08
KR102236601B1 (ko) 2021-04-07
CN109643795B (zh) 2022-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041620B2 (ja) リチウム金属複合酸化物粉末
KR101421758B1 (ko) 미세분말 화합물, 그의 제조 방법 및 리튬 이차 전지에서의 그의 용도
JP6196175B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法及びそれに用いられる活物質前駆体粉末
JP5830178B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法及びそれに用いられる活物質前駆体粉末
JP2019175830A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質複合体又はナトリウムイオン二次電池用正極活物質複合体、これらを用いた二次電池、並びにこれらの製造方法
JP7444534B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び、成形体
JP6479634B2 (ja) ニッケルリチウム金属複合酸化物の製造方法
JP2019050104A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質複合体の製造方法
KR20180083855A (ko) 정극 활물질의 제조 방법, 정극 활물질, 정극 및 리튬 이온 2 차 전지
JP7444535B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、及び、成形体
JP5634828B2 (ja) スピネル型リチウム・マンガン系複合酸化物粒子の製造方法ならびに用途
JP2018160432A (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質複合体及びその製造方法
JP7121655B2 (ja) 小粒径のニッケルリチウム金属複合酸化物粉体の製造方法
JP2022052817A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池
JP6535063B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質複合体の製造方法
JP4150802B2 (ja) 金属粉の処理法
JP7068637B1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP2019175701A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、成形体、集合体、及び、非水系電解質二次電池の製造方法
JP2011181380A (ja) 焼成容器、リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
KR102649779B1 (ko) 이차전지용 전극 활물질
JP7405929B1 (ja) リチウム金属複合酸化物、リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP7318842B1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質およびリチウムイオン二次電池
EP4052876A1 (en) Method for producing lithium transition metal composite oxide
KR101475513B1 (ko) 고강도 스피넬형 리튬 망간산화물의 제조 방법
JP2022042107A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20190121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150