JP7037521B2 - 内蔵部品パッケージ構造、内蔵型パネル基板、およびその製造方法 - Google Patents

内蔵部品パッケージ構造、内蔵型パネル基板、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7037521B2
JP7037521B2 JP2019124741A JP2019124741A JP7037521B2 JP 7037521 B2 JP7037521 B2 JP 7037521B2 JP 2019124741 A JP2019124741 A JP 2019124741A JP 2019124741 A JP2019124741 A JP 2019124741A JP 7037521 B2 JP7037521 B2 JP 7037521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thickness
built
conductive layer
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019124741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020150246A (ja
Inventor
玉茹 廖
建汎 陳
建皓 王
▲い▼嘉 林
Original Assignee
日月光半導体製造股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日月光半導体製造股▲ふん▼有限公司 filed Critical 日月光半導体製造股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2020150246A publication Critical patent/JP2020150246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7037521B2 publication Critical patent/JP7037521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/145Organic substrates, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02379Fan-out arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13022Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1302Disposition
    • H01L2224/13024Disposition the bump connector being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は一般に、部品パッケージ構造およびその製造方法に関し、特に、内蔵部品パッケージ構造、内蔵型パネル基板、およびその製造方法に関する。
システムレベルパッケージ構造では、半導体チップをパッケージ基板に埋め込む、基板への半導体内蔵技術は、パッケージ構造に対する雑音干渉の削減、および製品のサイズの削減の利点を有し、よって、当該技術分野における製造業者の研究および開発の焦点になっている。生産の歩留まり率を改善するために、後のプロセスにおける内蔵部品とパターニングされた導電層との間の電気的接続を容易にするために、回路基板のコア層内に内蔵部品を固定することが必要である。
さらに、回路基板の反りを削減するために、回路基板には、内蔵部品の上方および下方に同じ数の導電層が設けられ、よって、回路基板に使用される銅の量が増加し、コストダウンできない。
「EMBEDDED COMPONENT DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF」と題する特許文献1は、電気的接点を含む電子部品と、上方のパターニングされた導電層と、上方のパターニングされた導電層と電子部品との間の誘電体層と、第1の電気的相互接続と、下方のパターニングされた導電層と、導電ビアと、第2の電気的相互接続とを含む内蔵部品装置を開示している。誘電体層は、電気的接点を露出する第1の開口と、下方のパターニングされた導電層から上方のパターニングされた導電層まで延びる第2の開口とを備える。第1の電気的相互接続は、電気的接点から上方のパターニングされた導電層まで延び、第1の開口を充填する。第2の開口は、上方のパターニングされた導電層を露出する上方部、および下方のパターニングされた導電層を露出する下方部を有する。導電ビアは、第2の開口の下方部に配置される。第2の電気的相互接続は第2の開口の上方部を充填する。
米国特許第9406658号明細書
したがって、本発明の目的は、生産コストを削減し、パネル基板の反りを低減することが可能な内蔵部品パッケージ構造、内蔵型パネル構造、およびその製造方法を提供することである。
実施形態によれば、回路基板、内蔵部品、および応力補償層を含む内蔵部品パッケージ構造が提供される。回路基板はコア層および非対称回路構造を含み、コア層は第1の厚さを有する。内蔵部品はコア層内に配置される。応力補償層はコア層の一方側に配置され、応力補償層は4μm以上、351μm以下の第2の厚さを有する。
別の実施形態によれば、複数の回路基板ユニット、複数の内蔵部品、および応力補償層を含む内蔵基板片を提供する。回路基板ユニットそれぞれは、コア層および非対称回路構造を有し、コア層は第1の厚さを有する。複数の内蔵部品がコア層内に配置される。応力補償層は回路基板ユニットの一方側に配置され、応力補償層は第2の厚さを有し、内蔵基板片は5mm未満の反りを有する。
別の実施形態によれば、内蔵部品パッケージ構造の製造方法が以下のように提供される。応力補償層がコア層の一方側に設けられ、コア層は第1の厚さを有し、応力補償層は第2の厚さを有する。電気部品がコア層内に配置される。非対称回路構造が電気部品の上方および下方に形成される。
本発明の他の目的、特徴、および効果は、好適であるが限定的でない実施形態の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。以下の説明は、添付図面を参照して行う。
元の設計、および改良された新たな設計の構造における回路構造の層の数と反りの量との関係を示す図である。 元の設計、および改良された新たな設計の構造における回路基板の層の数、応力補償層の厚さ、コア層の厚さ、厚さ比、反りの量、および残銅率の関係を示す比較表である。 本発明の一実施形態による、内蔵部品パッケージ構造を示す断面図である。 本発明の別の実施形態による、内蔵部品パッケージ構造を示す断面図である。 本発明の別の実施形態による、内蔵部品パッケージ構造を示す断面図である。 本発明の別の実施形態による、内蔵部品パッケージ構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態による、内蔵型パネル基板を示す断面図である。 本発明の一実施形態による、内蔵部品パッケージ構造の製造方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態による、内蔵部品パッケージ構造の製造方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態による、内蔵部品パッケージ構造の製造方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態による、内蔵部品パッケージ構造の製造方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態による、内蔵部品パッケージ構造の製造方法を示す流れ図である。
以下の限定的でない実施形態において詳細が示される。実施形態は、例証的な例であり、本発明の請求項の範囲に対する限定であると解されない。同一/同様の表記は、以下の説明において同一/同様の部分を表すために使用する。上、下、左、右、前または後などの方向用語は、本発明を限定するためでなく、添付図面の方向を示すために以下の実施形態において使用する。
本発明の実施形態によれば、内蔵部品の上方および下方の非対称回路構造によってもたらされる非対称応力分布を改善するために、内蔵部品パッケージ構造を提供し、それにより、パネル基板の反りの問題を解決することが可能である。
非対称回路構造は、内蔵部品の上方および下方に異なる数の導電層、例えば、上方の導電層は2層以上/下方の導電層は1層(2L+1Lによって示す)、上方の導電層は1層/下方の導電層は2層以上(1L+2Lによって示す)、上方の導電層は2層以上/下方の導電層はなし(2Lによって示す)、上方の導電層は1層/下方の導電層はなし(1Lによって示す)、または他の組み合わせを有する。
上記組み合わせは例証的な例に過ぎず、本発明はそれらに限定されない。図1および図2における組み合わせのリストを参照すると、非対称回路構造の上方導電層および下方導電層の数は、2L+1L、1L+2L、2L、および1Lなどの少なくとも4組の非対称の組み合わせの1つであり得る。異なる組み合わせタイプの非対称回路構造は、パネル基板について異なる量の反りを有する。したがって、本実施形態は、非対称回路構造の異なる組み合わせに応じて、異なる厚さの応力補償層をカスタマイズして、パネル基板の反りを5mm未満に効果的に抑制する。上記実施形態では、パネル基板は、複数の回路基板ユニットおよびその中に配置された複数の内蔵部品を含む2次元アレイ基板、または細長い基板であり得る。
図1および図2を参照すると、元の設計(a)のパッケージ構造において上方導電層および下方導電層の数が2L+1Lである場合、パネル基板の反りは許容可能な反り量5~10mmよりもはるかに大きい19~25mmである。しかし、応力補償層が、改良されたパッケージ構造(b)に加えられた後、パネル基板の反りの量は許容可能な反り量5~10mmよりも小さい2~4mmに削減され得る。
さらに、元の設計(a)のパッケージ構造において上方導電層および下方導電層の数が1L+2Lである場合、パネル基板の反りは許容可能な反り量5~10mmよりもはるかに大きい21~26mmである。しかし、応力補償層が、改善されたパッケージ構造(b)に加えられた後、パネル基板の反りの量は許容可能な反り量5~10mmよりも小さい3~4mmに削減され得る。
さらに、元の設計(a)のパッケージ構造において上方導電層および下方導電層の数が、(下方導電層が無く)2Lである場合、パネル基板の反りは許容可能な反り量5~10mmよりもはるかに大きい15~21mmである。しかし、応力補償層が、改善されたパッケージ構造(b)に加えられた後、パネル基板の反りの量は許容可能な反り量5~10mmよりも小さい0~2mmに削減され得る。
さらに、元の設計(a)のパッケージ構造において上方導電層および下方導電層の数が、(下方導電層が無く)1Lである場合、パネル基板の反りは許容可能な反り量5~10mmよりもはるかに大きい21~28mmである。しかし、応力補償層が、改善されたパッケージ構造(b)に加えられた後、パネル基板の反りは許容可能な反り量10mmよりも小さい2~5mmに削減され得る。
上記表から、本実施形態が、異なる非対称の組み合わせに応じて異なる厚さの応力補償層をカスタマイズして、パネル基板の反りを5mm未満に効果的に抑制し得ることが分かる。図2を参照すると、元の設計(a)の構造において、銅張積層板(CCL)の厚さが30±5μmまたは40±5μm以下に固定されており、反り量に対する各導電層の厚さおよび残銅率の影響は考慮されておらず、そのため、反りの量は許容可能な反り量5~10mmよりもずっと大きく、よって、低減され得ない。対照的に、新たな設計の改良されたパッケージ構造(b)では、銅張積層板(CCL)の厚さが固定値でなく、それは4μm以上、351μm以下であり得、各導電層の厚さおよび残銅率は本実施形態においてさらに考慮されるので、改善後の反りの量は5mm未満であり得る。
図2に示すように、上方導電層および下方導電層の数が、2L+1L、1L+2L、2L、1L等である場合、CCLの厚さはそれぞれ、34以上であって171μm以下(±12μm)、81μm以上であって339μm以下(±12μm)、51μm以上であって300μm以下(±12μm)、および、16μm以上であって129μm以下(±12μm)であり、±12μmは許容範囲値である。さらに、上方導電層および下方導電層の数が2L+1L、1L+2L、2L、1L等である場合、コア層の厚さ(T2)に対するCCL基板の厚さ(T1)の比率はそれぞれ、0.18以上であって1.152以下、0.57以上であって2.90以下、0.42以上であって2.58以下、および0.03以上であって1.17以下である。コア層の厚さは固定値、例えば121±10μmであり、コア層の厚さは実際のニーズに応じて調節され得る。
本実施形態では、CCL基板(または、後に参照される応力補償層)の厚さは主に、非対称回路構造の各導電層の厚さおよび残銅率によって決められ、したがって、導電層の数、残銅率、および銅箔の厚さなどの複数のパラメータの少なくとも1つが変更された場合、CCL基板の厚さは適宜変更され、よって、回路基板上の非対称回路構造の非対称応力分布を均衡化させる。
一実施形態では、各導電層の残銅率は例えば10%以上、95%以下であり、残銅率は、パターニングされていない銅層全体の面積に対する、回路へとパターニングされた後の銅層の面積の比率である。パターニングされていない元の銅層の残銅率が100%とされる。さらに、各導電層の厚さは、例えば10μm以上、30μm以下である。一般に、残銅率または厚さの増加は、回路基板の応力に対する影響度を増加させ得るが、さらに、コア層の上方および下方の導電層の数における差をさらに比較する必要がある。以下の説明を参照されたい。
回路基板110、内蔵部品120、および応力補償層130を含む内蔵部品パッケージ構造100を示す図3Aを参照する。回路基板110はコア層111および上方導電層112を有し、コア層111は、(図2においてT2として示す)第1の厚さを有する。内蔵部品120はコア層111内に配置される。コア層111は、第1の表面S1(または第1の側)と、第1の表面S1と反対側の第2の表面S2(または第2の側)とを有する。上方導電層112は第1の表面S1上に配置され、上方導電層112と内蔵部品120とは電気的に接続される。すなわち、上方導電層112の電気的接点112aと、内蔵部品120の対応する電気パッド121とが、電気的に接続されるよう互いに接触する。さらに、この実施形態では、複数のはんだボール140が、ボールグリッドアレイタイプの内蔵部品パッケージ構造100を形成するよう、回路基板110上に配置され、上方導電層112に電気的に接続される。
図3Aにおける非対称回路構造は、内蔵部品120の上方に配置された単一の上方導電層112のみを有する。したがって、本実施形態では、応力補償層130は、内蔵部品120の上方、および下方の応力分布を均衡化させるよう、内蔵部品120下に、すなわち、コア層111の第2の表面S2上に配置される。
応力補償層130は、例えば、ガラス繊維を含む誘電体材料の層であり、応力補償層130上には銅層は重ね合わせられていない。応力補償層130は誘電体材料を硬化した後に高い剛性を有するので、回路基板110は上方に曲がることを防止され、よって、回路基板110の反りが効果的に低減され得る。別の実施形態では、応力補償層130は、所定の強度を有する、複合材料、ナノ材料、および金属材料で作られてもよく、本発明はそれらに限定されるものでない。
図2における数値によれば、図3Aにおける応力補償層130の(図2におけるT1によって示す)厚さは、例えば16μm以上、129μm以下(±12μm)であり、コア層111の厚さに対する応力補償層130の厚さの比率(T1/T2)は、例えば0.03以上、1.17以下である。
例えば、応力補償層130の樹脂材料およびガラス繊維の密度はそれぞれ、1.1g/cmおよび2.5g/cmであり、樹脂比率は50%であり、ガラス繊維比率は50%であり、上方導電層112の銅の密度は8.9g/cmであり、残銅率は65%であり、銅の厚さは13.6μmである。応力補償層130の厚さは、(上方導電層の銅の厚さ×残銅率×銅の密度)/((樹脂比率×樹脂の密度)+(ガラス繊維比率×ガラス繊維の密度))、すなわち、(13.6μmx65%×8.9)/(50%×1.1+50%×2.5)=43.7μmとして表すことが可能である。別の実施形態では、残銅率が95%になると、応力補償層130の厚さが63.88μmに相対的に増加する。別の実施形態では、残銅率が95%になり、かつ、銅厚が30μmになると、応力補償層130の厚さは、141μmに相対的に増加する。一方、残銅率が10%になり、銅厚が10μmになると、応力補償層130の厚さは、相対的に4μmに低減される。
図3Bを参照するに、内蔵部品パッケージ構造101は、回路基板110、内蔵部品120、および応力補償層130を含む。回路基板110は、コア層111、2つの上方導電層112、114、および誘電体材料層113を有する。コア層111は第1の厚さを有する。内蔵部品120は、回路基板110のコア層111内に配置される。コア層111は、互いに対向する第1の表面S1と第2の表面S2とを有する。上方導電層112はコア層111の第1の表面S1上に配置され、上方導電層112は、内蔵部品120に電気的に接続される。上方導電層114は、誘電体材料層113上に配置される。2つの導電層112および114は、誘電体材料層113を貫通する導電性ピラーCにより、互いに電気的に接続される。誘電体材料層113は、2つの上方導電層112および114間に配置される。さらに、本実施形態では、複数のはんだボール140が、上述するようにボールグリッドアレイタイプの内蔵部品パッケージ構造101を形成するよう、回路基板110上に配置され、上方導電層112および114に電気的に接続される。
図3Bにおける非対称回路構造は、内蔵部品120の上方に配置された2つの上方導電層112および114を有する。したがって、本実施形態では、応力補償層130は、内蔵部品120の上方および下方の応力分布を均衡化させるよう、内蔵部品120の下方に、すなわち、コア層111の第2の表面S2上に配置される。上方導電層112および114の数は2つの層に限定されるものでなく、2つよりも多い層であってもよい。
図2における数値によれば、図3Bにおける、(図2においてT1によって示す)応力補償層130の厚さは、例えば51μm以上、300μm以下(±12μm)であり、コア層111の厚さに対する応力補償層130の厚さの比率(T1/T2)は例えば、0.42以上、2.58以内である。図3Bにおける応力補償層130の厚さは、主に、(上方導電層の銅の厚さ×残銅率×銅の密度)/((樹脂比率×樹脂の密度)+(ガラス繊維比率×ガラス繊維の密度))、および、誘電体材料層113の厚さによって決められる。その式は上述の通りであり、改めて説明されない。誘電体材料層113の材料は、応力補償層130の誘電体材料と同じであってもよく、例えば誘電体材料が同じガラス繊維比率を有していてもよく、したがって、誘導体材料層113の厚さを(例えば、2層または3層)増加させると、応力補償層130の厚さを、応力均衡を実現するために、適宜、増加させる必要がある。
図3Cを参照すると、内蔵部品パッケージ構造102は、回路基板110、内蔵部品120、および応力補償層130を含む。回路基板110は、コア層111、2つの上方導電層112、114、誘電体材料層113、および下方導電層115を有する。誘電体材料層113は、2つの上方導電層112および114の間に配置される。本実施形態と上記実施形態との相違は、下方導電層115がコア層111の第2の表面S2上にさらに配置されることであり、残りの構成要素は同じ符号で表示され、改めて説明されない。
図3Cにおける非対称回路構造は、内蔵部品120の上方および下方にそれぞれ配置された、2つの上方導電層112、114と下方導電層115とを有する。したがって、本実施形態では、応力補償層130は、内蔵部品120の上方および下方の応力分布を均衡化させるために、内蔵部品120の下方に、すなわち、コア層111の第2の表面S2上に配置され、コア層111における下方導電層115と同じ側に配置される。
図2における数値に応じれば、図3Cにおける応力補償層130の(図2におけるT1によって示す)厚さは、例えば、34μm以上、171μm以下(±12μm)であり、コア層111の厚さに対する応力補償層130の厚さの比率(T1/T2)は例えば、0.18以上、1.152以下である。図3Cにおける応力補償層130の厚さは、主に、((上方導電層の銅の厚さ×残銅率×銅の密度)-(下方導電層の銅の厚さ×残銅率×銅の密度))/((樹脂比率)×樹脂の密度)+(ガラス繊維比率×ガラス繊維の密度))、および、誘電体材料層113の厚さによって決められる。この式は上述している。本実施形態では、2つの上方導電層112、114の第1の上方導電層112の応力と、下方導電層115の応力が互いに相殺するので、第2の上方導電層114および誘電体材料層113によって発生する非対称応力のみが考慮される。さらに、誘電体材料層113の厚さを(例えば、2層または3層)増加させると、応力補償層130の厚さを、上述したように、応力均衡を実現するために、適宜増加させる必要がある。
図3Dを参照すると、内蔵部品パッケージ構造103は、回路基板110、内蔵部品120、および応力補償層130を含む。回路基板110は、コア層111、上方導電層112、および2つの下方導電層115、116を有する。上方導電層112はコア層111の上方に配置され、2つの下方導電層115、116はコア層111の下方に配置される。上方導電層112、および2つの下方導電層115、116は、例えば、コア層111を貫通する導電性ピラーC1および応力補償層130を貫通する導電性ピラーC2により、互いに電気的に接続される。応力補償層130は2つの下方導電層115、116間に配置され、応力補償層130および2つの下方導電層115、116はすべて、コア層111の同じ側に配置される。
図3Dにおける非対称回路構造は、上方導電層112および2つの下方導電層115、116をそれぞれ、内蔵部品120の上方および下方に有する。第1の下方導電層115は内蔵部品120の下方に配置されるが、第1の下方導電層115によって発生する引張り応力は回路基板110を下方に曲げるものであり、第2の下方導電層116によって発生する引張り応力は回路基板110を上方に曲げるものであり、2つの応力の両方を互いに均衡化させることができる。したがって、本実施形態では、応力補償層130の厚さは、主に、コア層111の厚さと、上方導電層112の厚さおよび残銅率とによって決められる。なお、下方導電層115の数は2層に限定されず、2層より多くてもよい。
図2における数値によれば、図3Dにおける応力補償層130の(図2におけるT1によって示す)厚さは、例えば、81μm以上、339μm以下(±12μm)であり、コア層111の厚さに対する応力補償層130の厚さの比率(T1/T2)は例えば、0.57以上、2.90以下である。図3Dにおける応力補償層130の厚さは、主に、((上方導電層の銅の厚さ×残銅率×銅の密度)+(第1の下方導電層の銅の厚さ×残銅率×銅の密度)-(第2の下方導電層の銅の厚さ×残銅率×銅の密度)+(コア層の厚さ))/((樹脂比率×樹脂の密度)+(ガラス繊維比率×ガラス繊維の密度))、および、誘電体材料層113の厚さによって決められ、その式は上述している。本実施形態では、第1の下方導電層115の応力と第2の下方導電層116の応力が互いに相殺するので、コア層111および上方導電層112によって発生する非対称応力のみが考慮される。
図4を参照すると、上記実施形態に従って、複数の回路基板ユニット210、複数の内蔵部品220、および応力補償層230を含む内蔵型パネル基板200が提供される。複数の回路基板ユニット210は、図3A~図3Dに示すように、切断することにより、複数の回路基板110に分割され得る。内蔵型パネル基板200は、前述された内蔵部品パッケージ構造100~103の半製品とみなし得る。
回路基板ユニット210のそれぞれは、コア層211および非対称回路構造212(一層のみを示す)を有する。コア層211は第1の厚さを有し、非対称回路構造212は、図3A~図3Dにおいて示されたものと同様であり、再度示されない。非対称回路構造212は、内蔵部品220の上方および下方に非対称応力分布を生成し、内蔵型パネル基板200を反らせる。
さらに、内蔵部品220は、回路基板ユニット210それぞれのコア層211に配置される。応力補償層230は、非対称回路構造212の応力分布を均衡化させるために、コア層211の一方側に配置され、応力補償層230は、内蔵型パネル基板200の反りを5mm未満に抑制する第2の厚さを有する。
一実施形態では、内蔵型パネル基板200は、240.5mm×95mm以上の長さ寸法および幅寸法を有する。内蔵型パネル基板200の反りの量が5mmより大きい場合、内蔵型パネル基板200の平坦度が低下し、はんだペースト印刷プロセスまたはリフロープロセスを行い得ず、よって、はんだボール240(図5Dを参照されたい)が作られ得ないか、または、はんだボール240が、回路基板ユニット210上に固定すべくはんだ付けされ得ない。また、内蔵型パネル基板200の反りの量が5mmよりも大きい場合、内蔵型パネル基板200を複数の回路基板に切断するにあたっても不利なため、パッケージングされた製品の品質に影響する。そして、本実施形態は、(例えば、層の数が2L+2Lまたは1L+1Lである)従来の対称回路構造と比較して、少なくとも1つの導電層の数を削減し、導電層のパターニング工程を削減することが可能な非対称回路構造212を使用する。したがって、本実施形態のパッケージ構造の生産コストが相対的に削減される。
図5A~図5Eを参照すると、上記実施形態に従って、内蔵部品パッケージ構造の製造方法が以下のように提供される。図5Aでは、シミュレーション結果により、内蔵部品パッケージ構造の全体構造、およびその応力分布を確認した後、応力補償層230の所要の厚さが決定される。図5Bでは、絶縁材料211’が応力補償層230の一方側に配置される。図5Cでは、コア層211内に内蔵部品220を形成すべく、電子部品が、絶縁材料211’上に配置され、別の絶縁材料211”によって覆われる。コア層211は第1の厚さを有し、応力補償層230は第2の厚さを有する。図5Dでは、非対称回路構造212がコア層211上に形成され、内蔵部品220に電気的に接続される。非対称回路構造212は一層に限定されず、複数の上方導電層および/または複数の下方導電層を含み得る。非対称回路構造212が下方導電層を有する場合、先ず下方導電層が応力補償層230上に形成されてもよく、次いで、コア層211が下方導電層上に形成される。図5Eでは、はんだボール240が内蔵型パネル基板200上に形成された後、回路基板ユニット210は、複数の内蔵部品パッケージ構造201を形成するよう切り離される。
一実施形態では、電子部品は、例えば、半導体チップ、駆動チップもしくは制御チップなどの能動部品、または抵抗器、インダクター、またはコンデンサーなどの受動部品である。
上記方法の実施形態では、非対称回路構造が電子部品の上方側および下方側に形成され、次いで、応力補償層230はコア層211の一方側に配置されるか、または、応力補償層230がコア層の一方側に配置され、次いで、非対称回路構造が電子部品の上方および下方に形成される。本発明はこれに限定されるものでない。
本発明は、例により、かつ、好適な実施形態に関して説明してきたが、本発明はこれに限定されるものでない。むしろ、種々の修正形態および同様な装置および手順を包含することを意図しており、よって、添付した請求項の範囲には、そうした修正形態や同様な装置および手順をすべて包含するように最も広い解釈が与えられるべきである。

Claims (10)

  1. 第1の厚さを有するコア層の一方側に、第2の厚さを有する応力補償層を設けることと、
    前記コア層内に電気部品を配置することと、
    前記電気部品の上方および下方に非対称回路構造を形成することと
    を含み、
    前記第2の厚さは、前記非対称回路構造の各導電層の厚さおよび残銅率によって決められる、内蔵部品パッケージ構造の製造方法。
  2. 前記コア層は、第1の絶縁材料と、前記第1の絶縁材料上に配置される第2の絶縁材料とを含み、
    前記第2の絶縁材料の一部は、前記非対称回路構造と前記電気部品との間にあり、前記第1の絶縁材料の一部は、前記電気部品と前記応力補償層との間にある、請求項1記載の製造方法。
  3. 前記第2の絶縁材料の厚さは、前記電気部品の厚さよりも大きく、前記非対称回路構造の一部は、前記第2の絶縁材料に延在し、前記電気部品と接触している、請求項2記載の製造方法。
  4. 前記非対称回路構造は、前記電気部品と前記応力補償層との間にある下方導電層を含み、
    前記下方導電層は、少なくとも1つの導電性ピラーを通して、前記電気部品と電気的に接続されており、前記コア層の一部は、前記下方導電層と前記電気部品との間にあり、前記下方導電層は、前記応力補償層と接触しており、そして、前記下方導電層は、前記電気部品と間隔が空けられている、請求項1記載の製造方法。
  5. 前記コア層の第1の厚さに対する前記応力補償層の第2の厚さの比率が0.03以上、2.9以下である、請求項1記載の製造方法。
  6. 前記応力補償層が、ガラス繊維を含む誘電体材料層である、請求項1記載の製造方法。
  7. 前記コア層が、第1の表面と、前記第1の表面の反対側の第2の表面とを有し、前記非対称回路構造は上方導電層を備え、前記上方導電層が前記第1の表面上に配置され、前記電気部品に電気的に接続される、請求項1記載の製造方法。
  8. 前記コア層が、第1の表面と、前記第1の表面の反対側の第2の表面とを有し、前記非対称回路構造は、前記第1の表面上に配置されていて前記電気部品に電気的に接続された少なくとも2つの上方導電層と、前記少なくとも2つの上方導電層の間に配置された少なくとも1つの誘電体材料層とを備える、請求項1記載の製造方法。
  9. 前記コア層が、第1の表面および第2の表面を有し、前記非対称回路構造は、前記第1の表面上に配置されていて前記電気部品に電気的に接続された上方導電層と、前記第2の表面上に配置された少なくとも2つの下方導電層と、前記少なくとも2つの下方導電層の間に配置された少なくとも1つの誘電体材料層とを備える、請求項1記載の製造方法。
  10. 前記応力補償層が前記少なくとも1つの誘電体材料層である、請求項9記載の製造方法。
JP2019124741A 2019-03-12 2019-07-03 内蔵部品パッケージ構造、内蔵型パネル基板、およびその製造方法 Active JP7037521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/351,026 US11277917B2 (en) 2019-03-12 2019-03-12 Embedded component package structure, embedded type panel substrate and manufacturing method thereof
US16/351,026 2019-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020150246A JP2020150246A (ja) 2020-09-17
JP7037521B2 true JP7037521B2 (ja) 2022-03-16

Family

ID=72423579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019124741A Active JP7037521B2 (ja) 2019-03-12 2019-07-03 内蔵部品パッケージ構造、内蔵型パネル基板、およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11277917B2 (ja)
JP (1) JP7037521B2 (ja)
CN (1) CN111696930A (ja)
TW (1) TWI770388B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102575738B1 (ko) * 2021-04-29 2023-09-06 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법
KR102594029B1 (ko) * 2021-04-29 2023-10-25 (주)샘씨엔에스 공간 변환기 및 이의 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232648A (ja) 2009-03-04 2010-10-14 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012084891A (ja) 2010-10-12 2012-04-26 Ibiden Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2014056925A (ja) 2012-09-12 2014-03-27 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ、半導体装置及び半導体パッケージの製造方法
JP2014131040A (ja) 2012-12-31 2014-07-10 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多層基板及び多層基板の製造方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345212A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Tdk Corp 積層電子部品
JP2002324729A (ja) 2001-02-22 2002-11-08 Tdk Corp 電子部品とその製造方法
JP3612031B2 (ja) 2001-03-29 2005-01-19 Tdk株式会社 高周波モジュール
TW550717B (en) * 2002-04-30 2003-09-01 United Test Ct Inc Improvement of flip-chip package
JP4301401B2 (ja) 2002-11-08 2009-07-22 Tdk株式会社 フロントエンドモジュール及び通信端末
JP3734807B2 (ja) 2003-05-19 2006-01-11 Tdk株式会社 電子部品モジュール
JP2004342948A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Tdk Corp 電子部品モジュール
US7547975B2 (en) 2003-07-30 2009-06-16 Tdk Corporation Module with embedded semiconductor IC and method of fabricating the module
US20050068757A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Saikumar Jayaraman Stress compensation layer systems for improved second level solder joint reliability
TW200618705A (en) 2004-09-16 2006-06-01 Tdk Corp Multilayer substrate and manufacturing method thereof
JP2006339354A (ja) 2005-06-01 2006-12-14 Tdk Corp 半導体ic及びその製造方法、並びに、半導体ic内蔵モジュール及びその製造方法
JP4701942B2 (ja) 2005-09-14 2011-06-15 Tdk株式会社 半導体ic内蔵モジュール
JP4535002B2 (ja) 2005-09-28 2010-09-01 Tdk株式会社 半導体ic内蔵基板及びその製造方法
TW200739532A (en) 2005-09-30 2007-10-16 Tdk Corp Hard disk drive and wireless data terminal using the same
US8188375B2 (en) 2005-11-29 2012-05-29 Tok Corporation Multilayer circuit board and method for manufacturing the same
JP4826248B2 (ja) 2005-12-19 2011-11-30 Tdk株式会社 Ic内蔵基板の製造方法
US8064211B2 (en) 2006-08-31 2011-11-22 Tdk Corporation Passive component and electronic component module
JP4303282B2 (ja) 2006-12-22 2009-07-29 Tdk株式会社 プリント配線板の配線構造及びその形成方法
JP2008159819A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Tdk Corp 電子部品の実装方法、電子部品内蔵基板の製造方法、及び電子部品内蔵基板
JP2008159820A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Tdk Corp 電子部品の一括実装方法、及び電子部品内蔵基板の製造方法
JP4331769B2 (ja) 2007-02-28 2009-09-16 Tdk株式会社 配線構造及びその形成方法並びにプリント配線板
JP4518113B2 (ja) 2007-07-25 2010-08-04 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP4487271B2 (ja) 2007-07-25 2010-06-23 Tdk株式会社 集合基板及びその製造方法
JP4434268B2 (ja) 2007-11-28 2010-03-17 Tdk株式会社 電子部品モジュール
JP2009200356A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Tdk Corp プリント配線板及びその製造方法
JP4438879B2 (ja) 2008-03-19 2010-03-24 Tdk株式会社 同期整流型dc/dcコンバータ
JP4787296B2 (ja) 2008-07-18 2011-10-05 Tdk株式会社 半導体内蔵モジュール及びその製造方法
JP4888736B2 (ja) 2008-08-29 2012-02-29 Tdk株式会社 配線基板の製造方法
JP2010232314A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Tdk Corp 電子部品モジュール
JP5434714B2 (ja) 2009-04-15 2014-03-05 Tdk株式会社 薄膜コンデンサ及び電子回路基板
TWI418272B (zh) * 2009-08-25 2013-12-01 Samsung Electro Mech 處理核心基板之空腔的方法
JP5692217B2 (ja) * 2010-03-16 2015-04-01 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板
JP4953034B2 (ja) 2010-03-26 2012-06-13 Tdk株式会社 電圧変換器
JP5552958B2 (ja) 2010-08-17 2014-07-16 Tdk株式会社 端子構造、プリント配線板、モジュール基板及び電子デバイス
US9406658B2 (en) 2010-12-17 2016-08-02 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Embedded component device and manufacturing methods thereof
JP5540276B2 (ja) 2011-03-31 2014-07-02 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板及びその製造方法
TW201308548A (zh) * 2011-08-15 2013-02-16 Powertech Technology Inc 小基板多晶片記憶體封裝構造
JP5617866B2 (ja) 2012-04-06 2014-11-05 Tdk株式会社 シールドケース及び電子機器
JP5998792B2 (ja) 2012-09-21 2016-09-28 Tdk株式会社 半導体ic内蔵基板及びその製造方法
JP5605414B2 (ja) 2012-10-17 2014-10-15 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板及びその製造方法
JP6102486B2 (ja) 2013-05-10 2017-03-29 Tdk株式会社 複合電源管理装置及び通信装置
JP6303443B2 (ja) 2013-11-27 2018-04-04 Tdk株式会社 Ic内蔵基板の製造方法
CN103874347B (zh) * 2014-03-28 2016-09-07 江阴芯智联电子科技有限公司 高密度多层基板表面对称结构及制作方法
US9837484B2 (en) * 2015-05-27 2017-12-05 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming substrate including embedded component with symmetrical structure
JP6582669B2 (ja) 2015-07-22 2019-10-02 Tdk株式会社 薄膜キャパシタ及び半導体装置
JP6269626B2 (ja) 2015-09-11 2018-01-31 Tdk株式会社 半導体装置、電子部品内蔵基板、及びこれらの製造方法
JP6607087B2 (ja) 2016-03-02 2019-11-20 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板の製造方法
JP6728917B2 (ja) 2016-04-12 2020-07-22 Tdk株式会社 電子回路モジュールの製造方法
US10278290B2 (en) 2016-07-19 2019-04-30 Tdk Corporation Electronic component embedded substrate
JP6750462B2 (ja) 2016-11-04 2020-09-02 Tdk株式会社 薄膜コンデンサ及び電子部品内蔵基板
KR101983188B1 (ko) * 2016-12-22 2019-05-28 삼성전기주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
JP6822192B2 (ja) 2017-02-13 2021-01-27 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板
JP6897139B2 (ja) 2017-02-13 2021-06-30 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板及び基板実装構造体
JP6862886B2 (ja) 2017-02-13 2021-04-21 Tdk株式会社 電子部品内蔵基板
KR102356125B1 (ko) 2017-03-31 2022-01-28 티디케이가부시기가이샤 전자 부품 내장 기판
US10515898B2 (en) 2018-05-14 2019-12-24 Tdk Corporation Circuit board incorporating semiconductor IC and manufacturing method thereof
CN208691627U (zh) * 2018-08-03 2019-04-02 奥特斯科技(重庆)有限公司 具有嵌入腔中的部件且前侧上具有双介电层的部件承载件

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010232648A (ja) 2009-03-04 2010-10-14 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012084891A (ja) 2010-10-12 2012-04-26 Ibiden Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2014056925A (ja) 2012-09-12 2014-03-27 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージ、半導体装置及び半導体パッケージの製造方法
JP2014131040A (ja) 2012-12-31 2014-07-10 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 多層基板及び多層基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI770388B (zh) 2022-07-11
CN111696930A (zh) 2020-09-22
US20200296836A1 (en) 2020-09-17
TW202034468A (zh) 2020-09-16
US11277917B2 (en) 2022-03-15
JP2020150246A (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349428B2 (ja) 電子素子内蔵型印刷回路基板及びその製造方法
JP6478309B2 (ja) 多層基板及び多層基板の製造方法
TWI526128B (zh) 多層基板及其製造方法
US9161455B2 (en) Method of fabricating of circuit board
KR101883046B1 (ko) 코일 전자 부품
KR101488733B1 (ko) 기판 장치
US20110067901A1 (en) Package substrate
JP7037521B2 (ja) 内蔵部品パッケージ構造、内蔵型パネル基板、およびその製造方法
US20090057873A1 (en) Packaging substrate structure with electronic component embedded therein and method for manufacture of the same
US9661762B2 (en) Printed wiring board
US20160225705A1 (en) Coreless multi-layer circuit substrate with minimized pad capacitance
US10134693B2 (en) Printed wiring board
JP2009252916A (ja) 多層配線基板、半導体パッケージ、および半導体パッケージの製造方法
US20110076472A1 (en) Package substrate
JPH08195566A (ja) 多層型電子基板とその製造方法、及び演算処理用ボード
JP2015026762A (ja) プリント配線板
US20160212854A1 (en) Printed wiring board
KR101872525B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
KR20100132814A (ko) 패키지 기판
US20150101846A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
CN105282972B (zh) 器件内置型印刷电路板、半导体封装及其制造方法
JP2018032850A (ja) プリント回路基板
TWI404468B (zh) 單層線路之封裝基板及其製法
KR102381266B1 (ko) 인쇄회로기판
JP6102157B2 (ja) 部品内蔵配線基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7037521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150