JP6922134B2 - 光変調デバイス - Google Patents

光変調デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6922134B2
JP6922134B2 JP2019557742A JP2019557742A JP6922134B2 JP 6922134 B2 JP6922134 B2 JP 6922134B2 JP 2019557742 A JP2019557742 A JP 2019557742A JP 2019557742 A JP2019557742 A JP 2019557742A JP 6922134 B2 JP6922134 B2 JP 6922134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
less
liquid crystal
modulation device
optical modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019557742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518006A (ja
JP2020518006A5 (ja
Inventor
ジュン ギム、ミン
ジュン ギム、ミン
ジュン リム、ウン
ジュン リム、ウン
スン ユ、ジュン
スン ユ、ジュン
ジュン リー、ヒュン
ジュン リー、ヒュン
ジュ ムン、イン
ジュ ムン、イン
ヒュン オー、ドン
ヒュン オー、ドン
ギュ キム、ナム
ギュ キム、ナム
ホン キム、ジン
ホン キム、ジン
ジン リー、ヒョ
ジン リー、ヒョ
フン キム、ナム
フン キム、ナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2020518006A publication Critical patent/JP2020518006A/ja
Publication of JP2020518006A5 publication Critical patent/JP2020518006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6922134B2 publication Critical patent/JP6922134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/10Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses
    • G02C7/101Filters, e.g. for facilitating adaptation of the eyes to the dark; Sunglasses having an electro-optical light valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/03Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features
    • B32B7/035Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers with respect to the orientation of features using arrangements of stretched films, e.g. of mono-axially stretched films arranged alternately
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0102Constructional details, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0126Opto-optical modulation, i.e. control of one light beam by another light beam, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13475Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer is doped with a pleochroic dye, e.g. GH-LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13725Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on guest-host interaction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13731Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a field-induced phase transition
    • G02F1/13737Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a field-induced phase transition in liquid crystals doped with a pleochroic dye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/55Liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/16Laminated or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1326Liquid crystal optical waveguides or liquid crystal cells specially adapted for gating or modulating between optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133365Cells in which the active layer comprises a liquid crystalline polymer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133635Multifunctional compensators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/04Materials and properties dye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/01Number of plates being 1

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本出願は光変調デバイスに関するものである。
本出願は2017年4月28日付韓国特許出願第10−2017−0054964号、2018年1月11日付韓国特許出願第10−2018−0003783号、韓国特許出願第10−2018−0003784号、韓国特許出願第10−2018−0003785号、韓国特許出願第10−2018−0003786号、韓国特許出願第10−2018−0003787号、韓国特許出願第10−2018−0003788号、韓国特許出願第10−2018−0003789号、2018年1月12日付韓国特許出願第10−2018−0004305号に基づいた優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
対向する二つの基板の間に液晶化合物などを含む光変調層を位置させた光変調デバイスは多様な用途に用いられている。
例えば、特許文献1(欧州特許出願公開第0022311号明細書)には、液晶ホスト物質(Liquid Crystal Host material)と二色性染料ゲスト(dichroic dye guest)の混合物を適用した、いわゆるGHセル(Guest host cell)を光変調層として使用した透過率可変装置が知られている。
このようなデバイスにおいて、前記基板としては主に光学的等方性に優れ、寸法安定性などが優秀なガラス基板が使用されてきた。
光変調デバイスの用途は、ディスプレイ装置に限定されずにアイウェアやサンルーフなどのスマートウインドウなどに拡大され、デバイスの形態も平面に限定されずにフォールディング(Folding)の形態などの多様なデザインが適用され、いわゆるフレキシブルデバイスなどの必要性が台頭するにつれて光変調デバイスの基板としてガラス基板の代わりに高分子フィルム基板を適用しようとする試みがある。
高分子フィルム基板を適用する場合には、ガラス基板と類似する特性を確保するために、できるだけ光学的に等方性であり、いわゆるMD(Machine Direction)およびTD(transverse direction)方向での物性差が小さいフィルム基板を適用することが有利であると知られている。
本出願は光変調デバイスに関するものである。本出願では、光学的および機械的に非等方性の高分子フィルムを基板に適用して機械的物性と光学的物性がいずれも優秀な光変調デバイスを提供することを目的とする。
本明細書で角度を定義する用語のうち、垂直、平行、直交または水平などは、目的とする効果を損傷させない範囲での実質的な垂直、平行、直交または水平を意味し、前記垂直、平行、直交または水平の範囲は製造誤差(error)または偏差(variation)等の誤差を含むものである。例えば、前記それぞれの場合は、約±15度以内の誤差、約±10度以内の誤差または約±5度以内の誤差を含むことができる。
本明細書で言及する物性のうち測定温度が該当物性に影響を及ぼす場合に、特に別途に規定しない限り、前記物性は常温で測定した物性である。
本明細書で用語常温は、特に加温されたり減温されていない状態での温度であって、約10℃〜30℃の範囲内のいずれか一温度、例えば、約15℃以上、18℃以上、20℃以上または約23℃以上であり、約27℃以下の温度を意味し得る。また、特に別途に規定しない限り、本明細書で言及する温度の単位は℃である。
本明細書で言及する位相差および屈折率は、特に別途に規定しない限り約550nm波長の光に対する屈折率を意味する。
特に別途に規定しない限り、本明細書で言及する、ある二つの方向がなす角度は前記二つの方向がなす鋭角乃至鈍角のうち鋭角であるかまたは時計回り方向および反時計回り方向に測定された角度のうち小さい角度であり得る。したがって、特に別途に規定しない限り、本明細書で言及する角度は正数である。ただし、場合によって、時計回り方向または反時計回り方向に測定された角度間の測定方向を表示するために、前記時計回り方向に測定された角度および反時計回り方向に測定された角度のうちいずれか一つの角度を正数で表記し、他の一つの角度を負数で表記することもできる。
本明細書で能動液晶層または光変調層に含まれる液晶化合物は、液晶分子、液晶ホスト(二色性染料ゲストと共に含まれる場合)または単に液晶と呼称されることもある。
本出願は光変調デバイスに関するものである。用語光変調デバイスは、少なくとも2個以上の異なる光の状態間をスイッチングできるデバイスを意味し得る。前記で異なる光の状態は、少なくとも透過率および/または反射率が異なる状態を意味し得る。
前記光変調デバイスが具現できる状態の例としては、透過モード状態、遮断モード状態、高反射モード状態および/または低反射モード状態がある。
一例示において前記光変調デバイスは、少なくとも前記透過および遮断モード状態の間をスイッチングできるデバイスであるかあるいは前記高反射モードおよび低反射モード状態の間をスイッチングできるデバイスであり得る。
前記透過モード状態での光変調装置の透過率は、少なくとも20%以上、25%以上、30%以上、35%以上、40%以上、45%以上、50%以上、55%以上、60%以上、65%以上、70%以上、75%以上または80%以上程度であり得る。また、前記遮断モード状態での光変調装置の透過率は、60%以下、55%以下、50%以下、45%以下、40%以下、35%以下、30%以下、25%以下、20%以下、15%以下、10%以下または5%以下であり得る。透過モードで透過率は高いほど有利であり、遮断モードでは透過率が低いほど有利であるため、前記透過モード状態の透過率の上限と遮断モード状態の透過率の下限は特に制限されず、一例示において前記透過モード状態の透過率の上限は約100%であり、遮断モード状態での透過率の下限は約0%であり得る。
一方、一例示において前記透過モード状態と遮断モード状態の間をスイッチングできる光変調デバイスで前記透過モード状態での透過率と遮断モード状態での透過率の差(透過モード−遮断モード)は、15%以上、20%以上、25%以上、30%以上、35%以上または40%以上であり得るか、90%以下、85%以下、80%以下、75%以下、70%以下、65%以下、60%以下、55%以下、50%以下または45%以下であり得る。
前記言及された透過率は、例えば、直進光透過率であり得る。直進光透過率は、前記デバイスに入射した光に対する前記入射方向と同一方向に透過した光の比率の百分率である。例えば、前記デバイスがフィルムまたはシート形態であれば、前記フィルムまたはシート表面の法線方向と平行な方向に入射した光のうち同様に前記法線方向と平行な方向に前記デバイスを透過した光の百分率を前記透過率と定義することができる。
前記高反射モード状態での光変調装置の反射率は、少なくとも10%以上、15%以上、20%以上、25%以上、30%以上、35%以上または40%以上程度であり得る。また、前記低反射モード状態で光変調装置の反射率は、20%以下、15%以下、10%以下または5%以下であり得る。高反射モードで反射率は高いほど有利であり、低反射モードでは反射率が低いほど有利であるため、前記高反射モード状態の反射率の上限と低反射モード状態の反射率の下限は特に制限されず、一例示において前記高反射モード状態での反射率は、約60%以下、55%以下または50%以下であり得、低反射モード状態での反射率の下限は約0%であり得る。
一方、一例示において前記低反射モード状態と高反射モード状態の間をスイッチングできる光変調デバイスで前記高反射モード状態での反射率と低反射モード状態での反射率の差(高反射モード−低反射モード)は、5%以上、10%以上、15%以上、20%以上、25%以上、30%以上、35%以上または40%以上であり得るか、90%以下、85%以下、80%以下、75%以下、70%以下、65%以下、60%以下、55%以下、50%以下または45%以下であり得る。
前記言及された透過率および反射率は、それぞれ可視光領域、例えば、約400〜700nmまたは約380〜780nm範囲内のいずれか一つの波長に対する透過率または反射率であるか、前記可視光領域全体に対する透過率または反射率であるか、前記可視光領域全体に対する透過率または反射率のうち最大または最小透過率または反射率であるか、前記可視光領域内の透過率の平均値または反射率の平均値であり得る。
本出願の光変調デバイスは、前記透過モード、遮断モード、高反射モードおよび低反射モード状態で選択されたいずれか一状態および異なる一状態の少なくとも2つ以上の状態間をスイッチングできるように設計され得る。必要であれば、前記状態の他に異なる状態、例えば、前記透過モードおよび遮断モード状態の中間透過率の状態、前記高反射モードおよび低反射モード状態の中間反射率の状態などを含むその他の第3の状態またはそれ以上の状態も具現され得る。
前記のような光変調デバイスのスイッチングは、外部信号の印加、例えば、電圧信号の印加の有無により調節することができる。例えば、電圧のような外部信号の印加がない状態で光変調デバイスは、前述した状態のうちいずれか一状態を維持してから、電圧が印加されると他の状態にスイッチングされ得る。印加される電圧の強度、周波数および/または形態を変更することによって、モードの状態を変更したり、あるいは前記第3の異なるモード状態を具現することもできる。
本出願の光変調デバイスは、基本的に対向配置された2個の基板と前記基板の間に位置した光変調層を有する光変調フィルム層を含むことができる。以下、便宜上前記対向配置された2個の基板のうちいずれか一つの基板を第1基板と呼称し、他の基板を第2基板と呼称することにする。
図1は本出願の例示的な光変調フィルム層の断面図であって、前記光変調フィルム層は、対向配置されている第1および第2高分子フィルム基板11、13および前記第1および第2高分子フィルム基板の間に存在する光変調層12を含むことができる。
本出願の光変調デバイスでは、前記基板として高分子フィルム基板を適用する。前記光変調デバイスの基板はガラス層を含まなくてもよい。本出願では光学的に大きな非等方性を有し、また、機械的物性の側面でも非等方性である高分子フィルム基板を特定の関係に配置することによって、いわゆるレインボー現象などの光学的な欠陥がなく、機械的物性も優秀なデバイスを構成することができる。このような結果は、優秀な光学的物性を確保するためには光学的に等方性の基板が適用されなければならず、機械的物性が等方性の基板がデバイスの寸法安定性などの機械的物性の側面で有利であるという従来技術の常識に反する結果である。
本明細書において、前記光学的および機械的物性の側面で非等方性の高分子フィルム基板は、非対称基板または非対称高分子フィルム基板と呼称され得る。前記で高分子フィルム基板が光学的に非等方性とは、前述した面内位相差を有する場合であり、機械的物性の側面で非等方性とは、後述する物性を有する場合である。
以下、本明細書で言及する高分子フィルム基板の物性は、前記高分子フィルム基板自体の物性であるかあるいは前記高分子フィルム基板の一面に電極層が形成された状態での物性であり得る。この時、前記電極層は前記高分子フィルム基板が光学デバイスに含まれている状態で形成されている電極層であり得る。
本明細書で言及する各高分子フィルム基板の物性の測定は、本明細書の実施例の項目に記述した方式に沿って測定する。
一例示において、前記第1および第2高分子フィルム基板の面内位相差は、それぞれ約4,000nm以上であり得る。
本明細書で面内位相差Rinは、下記の数式1で計算された値を意味し得る。
[数式1]
Rin=d×(nx−ny)
数式1において、Rinは面内位相差、dは高分子フィルム基板の厚さであり、nxは高分子フィルム基板の面内遅相軸方向の屈折率、nyは進相軸方向の屈折率であって、前記遅相軸方向と直交する面内方向の屈折率である。
前記第1および第2高分子フィルム基板の面内位相差は、それぞれ4,000nm以上、5,000nm以上、6,000nm以上、7,000nm以上、8,000nm以上、9,000nm以上、10,000nm以上、11,000nm以上、12,000nm以上、13,000nm以上、14,000nm以上または15,000nm以上程度であり得る。また、前記第1および第2高分子フィルム基板のそれぞれの面内位相差は、約50,000nm以下、約40,000nm以下、約30,000nm以下、20,000nm以下、18,000nm以下、16,000nm以下、15,000nm以下または12,000nm以下程度であり得る。
前記のような大きな位相差を有する高分子フィルムとしては、いわゆる高延伸PET(poly(ethylene terephthalate))フィルムまたはSRF(Super Retardation Film)等として知られているフィルムが代表的に知られている。したがって、本出願で前記高分子フィルム基板は、例えば、ポリエステルフィルム基板であり得る。
前記のように極めて高い位相差を有するフィルムは業界に公知とされており、このようなフィルムは光学的に大きな非等方性はもちろん、製造過程での高延伸などによって機械的物性も大きな非対称性を示す。業界に公知とされている状態の前記高分子フィルム基板の代表的な例としては、PET(poly(ethylene terephthalate))フィルムなどのようなポリエステルフィルムであり、例えば、Toyobo社から供給される商品名SRF(Super Retardation Film)系列のフィルムがある。
特に制限されはしないが、前記それぞれの前記高分子フィルム基板の下記の数式2で計算される厚さ方向位相差値は約1,000nm以下であり得る。
[数式2]
Rth=d×(nz−ny)
数式2において、Rthは厚さ方向位相差、dは高分子フィルム基板の厚さであり、nyおよびnzはそれぞれ高分子フィルム基板のy軸およびz軸方向の屈折率である。高分子フィルム基板のy軸は面内進相軸方向であり、z軸方向は高分子フィルム基板の厚さ方向を意味する。
前記高分子フィルム基板はさらに、常温で気体透過度が0.002GPU未満であり得る。前記高分子フィルム基板の気体透過度は例えば、0.001GPU以下、0.0008GPU以下、0.006GPU以下、0.004GPU以下、0.002GPU以下または0.001GPU以下であり得る。高分子フィルム基板の気体透過度が前記範囲内である場合、外部気体によるボイド発生が抑制された耐久性が優秀な光変調デバイスを提供することができる。前記気体透過度の範囲の下限は特に制限されない。すなわち、気体透過度はその数値が小さいほど有利である。
一例示において前記それぞれの高分子フィルム基板は、面内の任意の第1方向での伸び率(E1)と前記第1方向と垂直をなす第2方向での伸び率(E2)の比率(E1/E2)が3以上であり得る。前記比率(E1/E2)は他の例示において、約3.5以上、4以上、4.5以上、5以上、5.5以上、6以上または6.5以上であり得る。前記比率(E1/E2)は他の例示において、約20以下、18以下、16以下、14以下、12以下、10以下、8以下または7.5以下であり得る。
本明細書で使用する用語高分子フィルム基板の第1方向、第2方向および第3方向は、前記フィルム基板の面内の任意の方向である。例えば、高分子フィルム基板が延伸高分子フィルム基板である場合、前記面内の方向は前記高分子フィルム基板のMD(Machine Direction)およびTD(transverse direction)方向によって形成される面内の方向であり得る。一つの例示において、本明細書で記述する第1方向は高分子フィルム基板の遅相軸および進相軸方向のうちいずれか一つの方向であり、第2方向は遅相軸および進相軸方向のうち他の一方向であり得る。他の例示において前記第1方向は、高分子フィルム基板が延伸高分子フィルム基板である場合、MD(Machine Direction)およびTD(transverse direction)方向のうちいずれか一つの方向であり、第2方向はMD(Machine Direction)およびTD(transverse direction)方向のうち他の一方向であり得る。
一つの例示において、本明細書で言及する高分子フィルム基板の第1方向は前記TD方向または遅相軸方向であり得る。
第1および第2高分子フィルム基板のそれぞれの前記第1方向での伸び率が15%以上または20%以上であり得る。前記伸び率は他の例示において、約25%以上、30%以上、35%以上または40%以上であり得るか、約100%以下、90%以下、80%以下、70%以下、約60%以下、55%以下、50%以下または45%以下であり得る。
一つの例示において前記第1および第2高分子フィルム基板のそれぞれは、前記第1および第2方向とそれぞれ40度〜50度の範囲内の角度または約45度をなす第3方向での伸び率(E3)が前記第1方向(例えば、前述した遅相軸方向またはTD方向)での伸び率(E1)に比べて大きく、前記第3方向での伸び率(E3)と前記第2方向での伸び率(E2)の比率(E3/E2)が5以上であり得る。
前記比率(E3/E2)は他の例示において、5.5以上、6以上、6.5以上、7以上、7.5以上、8以上または8.5以上であり得、約20以下、18以下、16以下、14以下、12以下または10以下であり得る。
前記で第3方向と第1または第2方向がなす角度は、前記第1方向と第3方向がなす角度のうち鋭角であり、第2方向と第3方向がなす角度の鋭角である。
前記で第1および第2高分子フィルム基板のそれぞれの前記第3方向での伸び率が30%以上であり得る。前記伸び率は他の例示において、約35%以上、40%以上、45%以上、50%以上または55%以上であり得るか、約80%以下、75%以下、70%以下または65%以下であり得る。
前記第1および第2高分子フィルム基板は、それぞれ前記第2方向での熱膨張係数(CTE2)と前記第1方向(例えば、前述した遅相軸方向またはTD方向)での熱膨張係数(CTE1)の比率(CTE2/CTE1)が1.5以上であり得る。前記熱膨張係数(CTE1、CTE2)は、それぞれ40℃〜80℃の温度範囲内で確認される値である。前記比率(CTE2/CTE1)は、他の例示において、約2以上、約2.5以上、3以上または3.5以上や、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下または4以下であり得る。
前記第2方向での熱膨張係数(CTE2)は、5〜150ppm/℃の範囲内であり得る。前記熱膨張係数は、約10ppm/℃以上、15ppm/℃以上、20ppm/℃以上、25ppm/℃以上、30ppm/℃以上、35ppm/℃以上、40ppm/℃以上、45ppm/℃以上、50ppm/℃以上、約55ppm/℃以上、60ppm/℃以上、65ppm/℃以上、70ppm/℃以上、75ppm/℃以上または80ppm/℃以上や、140ppm/℃以下、130ppm/℃以下、120ppm/℃以下、100ppm/℃以下、95ppm/℃以下、90ppm/℃以下、85ppm/℃以下、80ppm/℃以下、40ppm/℃以下、30ppm/℃以下または25ppm/℃以下であり得る。
前記第1および第2高分子フィルム基板は、それぞれ前記第2方向での弾性率(YM2)と前記第1方向(例えば、前述した遅相軸方向またはTD方向)での弾性率(YM1)の比率(YM1/YM2)が1.5以上であり得る。前記比率(YM1/YM2)は、他の例示において、約2以上であるか、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下または2.5以下であり得る。
前記第1方向(例えば、前述した遅相軸方向またはTD方向)での弾性率(YM1)は、約2〜10GPaの範囲内であり得る。前記弾性率(YM1)は、他の例示において、約2.5GPa以上、3GPa以上、3.5GPa以上、4GPa以上、4.5GPa以上、5GPa以上または5.5GPa以上であるか、約9.5GPa以下、9GPa以下、8.5GPa以下、8GPa以下、7.5GPa以下、7GPa以下、6.5GPa以下または6GPa以下でもよい。
前記弾性率は、いわゆるヤング率(Young's modulus)であり、後述する実施例の方式に沿って測定する。
前記第1および第2高分子フィルム基板は、それぞれ前記第2方向での最大応力(MS2)と前記第1方向(例えば、前述した遅相軸方向またはTD方向)での最大応力(MS1)の比率(MS1/MS2)が1.5以上であり得る。前記比率(MS1/MS2)は、他の例示において、約2以上であるか、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下または2.5以下であり得る。
前記第1方向(例えば、前述した遅相軸方向またはTD方向)での最大応力(MS1)は、約80〜300MPaの範囲内であり得る。前記最大応力(MS1)は、他の例示において、約90MPa以上、約100MPa以上、約110MPa以上、約120MPa以上、約130MPa以上、約140MPa以上、約150MPa以上、約155MPa以上、160MPa以上、165MPa以上、170MPa以上、175MPa以上または180MPa以上であるか、約300MPa以下、約290MPa以下、約280MPa以下、約270MPa以下、約260MPa以下、約250MPa以下、約245MPa以下、240MPa以下、235MPa以下、230MPa以下、225MPa以下、220MPa以下、215MPa以下、210MPa以下、205MPa以下、200MPa以下、195MPa以下または190MPa以下でもよい。
本出願の光変調デバイスにおいて、前記第1高分子フィルム基板の第1方向と前記第2高分子フィルム基板の第1方向がなす角度の絶対値は、0度〜10度または0度〜5度の範囲内であるかあるいは前記第1方向は略互いに水平であり得る。前記第1方向は前述したように高分子フィルム基板の遅相軸方向またはTD方向であり得る。
本出願では、前記のように光学的および機械的物性が非対称性の高分子フィルム基板を、前記のような特定の関係を有するように配置してデバイスを構成することによって、光学的物性および機械的物性を優秀に具現することができる。
このような効果が具現される理由は明確ではないが、少なくとも2個の高分子フィルム基板が有する大きな非対称性を類似するように調節し、さらに前記両者の非対称を特定軸を基準として対称を成すように配置することによって、等方性構造のフィルムの適用時と比べてより優秀な光学的および機械的物性のバランスが確保されるためであると推測される。
前記第1および第2高分子フィルム基板のそれぞれの厚さは特に制限されず、目的に合わせて適正範囲に設定することができる。通常前記厚さは約10μm〜200μmの範囲内であり得る。
前述した通り、前記のような大きな光学的および機械的非対称性を有する高分子フィルムの代表的な例は、いわゆる高延伸ポリエステルフィルム等として知られている延伸PET(polyethyleneterephtalate)フィルムであり、このようなフィルムは業界で容易に入手することができる。
通常、延伸PETフィルムはPET系樹脂を溶融/押出で除膜し、延伸して製造した1層以上の一軸延伸フィルムまたは除膜後に縦および横延伸して製造した1層以上の二軸延伸フィルムである。
PET系樹脂は、通常繰り返し単位の80モル%以上がエチレンテレフタレートからなる樹脂を意味し、他のジカルボン酸成分とジオール成分を含むこともできる。他のジカルボン酸成分としては、特に限定されはしないが、例えばイソフタル酸、p−β−オキシエトキシ安息香酸、4,4'−ジカルボキシジフェニル、4,4'−ジカルボキシベンゾフェノン、ビス(4−カルボキシフェニル)エタン、アジピン酸、セバシン酸および/または1,4−ジカルボキシシクロヘキサンなどが挙げられる。
他のジオール成分としては、特に限定されはしないが、プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールおよび/またはポリテトラメチレングリコールなどが挙げられる。
前記ジカルボン酸成分やジオール成分は、必要に応じて2種以上を組み合わせて使用することができる。また、p−オキシ安息香酸などのオキシカルボン酸を併用してもよい。また、他の共重合成分として、少量のアミド結合、ウレタン結合、エーテル結合およびカーボネート結合などを含有するジカルボン酸成分、またはジオール成分を利用してもよい。
PET係樹脂の製造方法としては、テレフタル酸、エチレングリコールおよび/または必要に応じて他のジカルボン酸または他のジオールを直接重縮合させる方法、テレフタル酸のジアルキルエステルおよびエチレングリコールおよび/または必要に応じて他のジカルボン酸のジアルキルエステルまたは他のジオールをエステル交換反応させた後に重縮合させる方法、およびテレフタル酸および/または必要に応じて他のジカルボン酸のエチレングリコールエステルおよび/または必要に応じて他のジオールエステルを重縮合させる方法などが採用される。
それぞれの重合反応には、アンチモン系、チタン系、ゲルマニウム系またはアルミニウム系化合物を含む重合触媒、または前記複合化合物を含む重合触媒を使用することができる。
重合反応条件は使用される単量体、触媒、反応装置および目的とする樹脂の物性によって適切に選択することができ、特に制限されはしないが、例えば反応温度は通常約150℃〜約300℃、約200℃〜約300℃または約260℃〜約300℃である。また、反応圧力は通常大気圧〜約2.7Paであり、反応後半には減圧側であり得る。
重合反応はジオール、アルキル化合物または水などの離脱反応物を揮発させることによって進行される。
重合装置は反応槽が一つのものでもよく、または複数の反応槽を連結したものでもよい。この場合、通常重合度により反応物は反応槽間を移送しながら重合される。また、重合後半に横型の反応装置を具備し、加熱/混錬しながら揮発させる方法を採用してもよい。
重合終了後の樹脂は、溶融状態で反応槽や横型の反応装置から放出された後、冷却ドラムや冷却ベルトなどで冷却・粉砕されたフレーク状の形態で、または押出機に導入されて紐状に押出された後、裁断されたペレット状の形態で得られる。また、必要に応じて固相重合を行って、分子量を向上させたり低分子量成分を減少させたりすることもできる。PET系樹脂に含まれ得る低分子量成分としては、環状3量体成分が挙げられるが、このような環状3量体成分の樹脂中での含量は通常5000ppm以下または3000ppm以下に調節される。
PET系樹脂の分子量は、フェノール/テトラクロロエタン=50/50(重量比)の混合溶媒に樹脂を溶解させ、30℃で測定した極限粘度で示したとき、通常0.45〜1.0dL/g、0.50〜10dL/gまたは0.52〜0.80dL/gの範囲である。
また、PET系樹脂は必要に応じて添加剤を含有することができる。添加剤としては、例えば潤滑剤、ブロッキング防止剤、熱安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、耐光剤および耐衝撃性改良剤などが挙げられる。その添加量は光学物性に悪影響を及ぼさない範囲にすることが好ましい。
PET系樹脂はこのような添加剤の配合のために、および後述するフィルム成形のために、通常押出機によって組み立てられたペレット状で利用される。ペレットの大きさや形状は特に制限されはしないが、通常、高さ、直径がいずれも5mm以下である円柱状、球状または扁平な球状である。このようにして得られるPET系樹脂はフィルム上で成形し、延伸処理することによって、透明で均質な機械的強度が高いPETフィルムにすることができる。その製造方法としては、特に限定されはしないが、例えば次に記載する方法が採用される。
乾燥させたPET樹脂からなるペレットを溶融押出装置に供給し、融点以上に加熱して溶融させる。次に、溶融した樹脂をダイから押出、回転冷却ドラム上でガラス転移温度以下の温度となるように急冷して固化させ、実質的に非結晶状態の未延伸フィルムを得る。この溶融温度は使用されるPET系樹脂の融点や押出機によって決定されるものであり、特に制限されはしないが、通常250℃〜350℃である。また、フィルムの平面性を向上させるためには、フィルムと回転冷却ドラムとの密着性を高めることが好ましく、静電印加密着法または液体塗布密着法が好ましく採用される。静電印加密着法とは、通常フィルムの上面側にフィルムの流れと直交する方向で線状電極を設置し、その電極に約5〜10kV、の直流電圧を印加することによってフィルムに正電荷を提供し、それによって回転冷却ドラムとフィルムとの密着性を向上させる方法である。また、液体塗布密着法とは、回転冷却ドラムの表面全体または一部(例えばフィルムの両端部と接触する部分のみ)に液体を均一に塗布することによって、回転冷却ドラムとフィルムとの密着性を向上させる方法である。必要に応じて両者を併用してもよい。使用されるPET系樹脂は、必要に応じて2種以上の樹脂、構造や組成が異なる樹脂を混合してもよい。例えば、ブロッキング防止剤としての粒状充填材、紫外線吸収剤または帯電防止剤などが配合されたペレットと、無配合のペレットを混合して利用することなどが挙げられる。
また、押出させるフィルムの積層数は、必要に応じて2層以上にしてもよい。例えば、ブロッキング防止剤への粒状充填材を配合したペレットと無配合のペレットを準備し、他の押出機から同一のダイに供給して「充填材配合/無配合/充填材配合」の2種3層からなるフィルムを押出させることなどが挙げられる。
前記未延伸フィルムはガラス転移温度以上の温度で通常、まず押出方向に縦延伸される。延伸温度は通常70℃〜150℃、80〜130℃または90〜120℃である。また、延伸倍率は通常1.1〜6倍または2〜5.5倍である。延伸は1回で完了してもよく、必要に応じて複数回に分けて行ってもよい。
このようにして得られる縦延伸フィルムは、この後に熱処理を行うことができる。引き続き、必要に応じて弛緩処理を行ってもよい。この熱処理温度は通常、150℃〜250℃、180〜245℃または200〜230℃である。また、熱処理時間は通常1〜600秒間または1〜300秒間または1〜60秒間である。
弛緩処理の温度は通常90〜200℃または120〜180℃である。また、弛緩量は通常0.1〜20%または2〜5%である。この弛緩処理の温度および弛緩量は、弛緩処理後のPETフィルムの150℃での熱収縮率が2%以下となるように、弛緩量および弛緩処理時の温度を設定することができる。
一軸延伸および二軸延伸フィルムを得る場合、通常縦延伸処理後に、または必要に応じて熱処理または弛緩処理を経た後に、テンターによって横延伸が行われる。この延伸温度は通常70℃〜150℃、80℃〜130℃または90℃〜120℃である。また、延伸倍率は通常1.1〜6倍または2〜5.5倍である。この後、熱処理および必要に応じて弛緩処理を行うことができる。熱処理温度は通常150℃〜250℃または180℃〜245℃または200〜230℃である。熱処理時間は通常1〜600秒間、1〜300秒間または1〜60秒間である。
弛緩処理の温度は通常100〜230℃、110〜210℃または120〜180℃である。また、弛緩量は通常0.1〜20%、1〜10%または2〜5%である。この弛緩処理の温度および弛緩量は、弛緩処理後のPETフィルムの150℃での熱収縮率が2%以下となるように、その弛緩量および弛緩処理時の温度を設定することができる。
一軸延伸および二軸延伸処理においては、横延伸後、ボーイングで代表されるような配向主軸の変形を緩和させるために、再度熱処理を行ったり延伸処理を行ったりすることができる。ボーイングによる配向主軸の延伸方向に対する変形の最大値は、通常45度以内、30度以内または15度以内である。また、ここで延伸方向とは、縦延伸または横延伸における延伸方向をいう。
PETフィルムの二軸延伸では、通常横延伸倍率の場合が縦延伸倍率より若干大きく行われ、この場合、延伸方向とは、前記フィルムの長さ方向に対して垂直方向をいう。また、一軸延伸では、通常前記したように横方向に延伸され、この場合、延伸方向とは、同様に長さ方向に対して垂直方向をいう。
また、配向主軸とは、延伸PETフィルム上の任意の点での分子の配向方向をいう。また、配向主軸の延伸方向に対する変形とは、配向主軸と延伸方向との角度の差をさす。また、その最大値とは、長さ方向に対して垂直方向上での値の最大値をいう。
前記配向主軸の確認方向は公知であり、例えば位相差フィルム・光学材料検査装置RETS(大塚電子(株)製造)または分子配向計MOA(王子計測機器(株)製造)を利用して測定することができる。
本出願で使用される延伸PETフィルムは、防眩性(ヘイズ)が付与されているものであり得る。防眩性を付与する方法は特に限定されはしないが、例えば前記原料樹脂中に無機微粒子または有機微粒子を混合してフィルム化する方法、前記フィルムの製造方法に準じて、片方に無機微粒子または有機微粒子が混合された層を有する未延伸フィルムから延伸フィルム化する方法、または延伸PETフィルムの片方に、無機微粒子または有機微粒子を硬化性バインダー樹脂に混合してなる塗布液をコーティングし、バインダー樹脂を硬化して防眩層を設置する方法などが採用される。
防眩性を付与するための無機微粒子としては、特に限定されはしないが、例えばシリカ、コロイダルシリカ、アルミナ、アルミナゾル、アルミノシリケート、アルミナ−シリカ複合酸化物、カオリン、タルク、マイカ、炭酸カルシウムおよび燐酸カルシウムなどが挙げられる。また、有機微粒子としては、特に限定されはしないが、例えば架橋ポリアクリル酸粒子、メタクリル酸メチル/スチレン共重合体樹脂粒子、架橋ポリスチレン粒子、架橋ポリメチルメタクリレ−ト粒子、シリコン樹脂粒子およびポリイミド粒子などが挙げられる。このようにして得られる防眩性が付与された延伸PETフィルムのヘイズ値は6〜45%の範囲内であり得る。
前記防眩性が付与された延伸PETフィルム上には、導電層、ハードコーティング層および低反射層などの機能層をさらに積層することができる。また、前記防眩層を構成する樹脂組成物として、これらのうちいずれか一つの機能を兼ね備える樹脂組成物を選択してもよい。
前記ヘイズ値は、例えば、JIS K 7136に準拠して、ヘイズ・透過率計HM−150((株)村上色彩技術研究所製造)を利用して測定することができる。ヘイズ値の測定においては、フィルムの反りを防止するために、例えば光学的に透明な粘着剤を利用して防眩性付与面が表面となるようにフィルム面をガラス基板に接合させた測定サンプルを利用することができる。
本出願で使用される延伸PETフィルムには、本出願の効果を妨げない限り、前記防眩層などの他に機能層を片方の面または両面に積層することができる。積層される機能層には、例えば導電層、ハードコーティング層、平滑化層、易活化層、ブロッキング防止層および易接着層などが挙げられる。
前述したPETフィルムの製造方法は本出願の高分子フィルム基板を得るための一つの例示的な方法であり、本出願で適用可能な高分子フィルム基板は前述した物性を有するのであれば、いかなる種類の市販品も使用され得る。
一つの例示において前記高分子フィルム基板は、一面に電極層が形成されているフィルム基板であり得る。このようなフィルム基板は電極フィルム基板と呼称され得る。前述した位相差や機械的物性などは前記電極層が形成されていない高分子フィルム基板に対するものであるか、前記電極フィルム基板に対するものであり得る。
電極フィルム基板である場合には、前記高分子フィルム基板の少なくとも一面にはそれぞれ電極層が形成されていて、前記各電極層が対向するように第1および第2高分子フィルム基板が配置されていてもよい。
前記電極層としては、公知の透明電極層が適用され得るが、例えば、いわゆる導電性高分子層、導電性金属層、導電性ナノワイヤー層またはITO(Indium Tin Oxide)等の金属酸化物層が前記電極層として使用され得る。その他にも透明電極層を形成できる多様な素材および形成方法が公知とされており、これを制限なく適用することができる。
また、前記高分子フィルム基板の一面、例えば、電極フィルム基板である場合に前記電極層の上部には配向膜が形成されていてもよい。配向膜としては公知の液晶配向膜が形成され得、所望のモードに応じて適用され得る配向膜の種類は公知である。
前述した通り、本出願で光変調フィルム層に含まれる光変調層は外部信号の印加の有無により光の透過度、反射度および/またはヘイズなどを可変できる機能性層である。このように外部信号の印加の有無などにより光の状態が変わる光変調層は、本明細書で能動光変調層であると呼称され得る。一例示において前記光変調層が液晶化合物を含む層である場合、前記光変調層は能動液晶層であると呼称され得るが、このとき能動液晶層は前記外部信号の印加によって前記能動液晶層内の液晶化合物を変更できる形態の液晶層を意味する。また、前記能動液晶層を含む光変調フィルム層は、能動液晶フィルム層であると呼称され得る。
本明細書で外部信号とは、光変調層内に含まれる物質、例えば光変調物質の挙動に影響を与え得る外部のすべての要因、例えば外部電圧などを意味し得る。したがって、外部信号がない状態とは、外部電圧などの印加がない状態を意味し得る。
本出願で光変調層の種類は前述した機能を有するものであれば特に制限されず、公知の光変調層を適用することができる。一例示において前記光変調層は液晶層であり得、対向配置された前記第1および第2高分子フィルム基板の間に液晶層を含む構造を本明細書では液晶セルとも呼称することができる。
例示的な光変調デバイスは気体透過度に対する優秀な耐久性を有することができる。一つの例示において、前記光変調デバイスは、60℃の温度および85%の相対湿度で保管時にボイド(void)発生率が20%以下であり得る。前記ボイド発生率はボイド発生の評価に使用された試料の個数に対するボイド発生試料の個数の%比率を意味し得る。他の一つの例示において、前記第1および第2高分子フィルム基板は130℃温度で1時間の間熱処理された基板であり得、このような高分子フィルム基板を含む光変調デバイスは、60℃の温度および85%の相対湿度で保管時,500時間の間外部気体の流入によるボイドが発生しないこともできる。これは前述した通り、第1および第2高分子フィルム基板の横方向を互いに平行に配置することによって達成することができる。
一例示において前記光変調層は、液晶分子(液晶ホスト)および二色性染料を含む能動液晶層であり得る。このような液晶層をゲストホスト液晶層(GHLC層;Guest host liquid crystal layer)と呼称することができる。このような場合、前記光変調層を高分子フィルム基板の間に含む構造は能動液晶フィルム層と呼称することができる。本明細書で用語「GHLC層」は、液晶分子の配列に沿って二色性染料が共に配列され、二色性染料の整列方向と前記整列方向の垂直方向に対してそれぞれ非等方性光吸収特性を示すことができる層を意味し得る。例えば、二色性染料は光の吸収率が偏光方向によって変わる物質であって、長軸方向に偏光された光の吸収率が大きいとp型染料と呼称し、短軸方向に偏光された光の吸収率が大きいとn型染料であると呼称することができる。一つの例示において、p型染料が使用される場合、染料の長軸方向に振動する偏光は吸収され、染料の短軸方向に振動する偏光は吸収が少ないため透過させることができる。以下、特に言及しない限り、二色性染料はp型染料と仮定するが、本出願で適用する二色性染料の種類は前記に制限されはしない。
一例示において、GHLC層は能動型偏光子(Active Polarizer)として機能することができる。本明細書で用語「能動型偏光子(Active Polarizer)」は、外部作用の印加により非等方性光吸収を調節できる機能性素子を意味し得る。例えば能動GHLG層は、液晶分子および二色性染料の配列を調節することによって前記二色性染料の配列方向と平行な方向の偏光および垂直な方向の偏光に対する非等方性光吸収を調節することができる。液晶分子および二色性染料の配列は磁場または電場のような外部作用の印加によって調節され得るため、能動GHLC層は外部作用の印加により非等方性光吸収を調節することができる。
前記液晶分子の種類および物性は本出願の目的を考慮して適切に選択され得る。
一つの例示において、前記液晶分子はネマティック(nematic)液晶またはスメクチック(smectic)液晶であり得る。ネマティック液晶は棒状の液晶分子が位置に対する規則性はないが液晶分子の長軸方向に平行に配列されている液晶を意味し得、スメクチック液晶は棒状の液晶分子が規則的に並んで層をなした構造を形成し、長軸方向に規則性を有して平行に配列されている液晶を意味し得る。本出願の一実施例によると、前記液晶分子としてはネマティック液晶を使用することができる。
一つの例示において、前記液晶分子は非反応性液晶分子であり得る。非反応性液晶分子は、重合性基を有さない液晶分子を意味し得る。前記で重合性基としては、アクリロイル基、アクリロイルオキシ基、メタクリロイル基、メタクリロイルオキシ基、カルボキシ基、ヒドロキシ基、ビニル基またはエポキシ基などが例示され得るが、これに制限されず、重合性基として知られている公知の官能基が含まれ得る。
前記液晶分子の屈折率異方性は、目的とする物性、例えば、透過度可変特性を考慮して適切に選択され得る。本明細書で用語「屈折率異方性」とは、液晶分子の異常屈折率(extraordinary refractive index)と正常屈折率(ordinary refractive index)の差を意味し得る。前記液晶分子の屈折率異方性は例えば0.01〜0.3であり得る。前記屈折率異方性は0.01以上、0.05以上、0.07以上、0.09以上または0.1以上であり得、0.3以下、0.2以下、0.15以下、0.14以下または0.13以下であり得る。液晶分子の屈折率異方性が前記範囲内である場合、透過度可変特性が優秀な光変調デバイスを提供することができる。一つの例示において、前記範囲内で液晶分子の屈折率が低いほど透過度可変特性が優秀な光変調デバイスを提供することができる。
前記液晶分子の誘電率異方性は、目的とする液晶セルの駆動方式を考慮して正の誘電率異方性または負の誘電率異方性を有することができる。本明細書で用語「誘電率異方性」とは、液晶分子の異常誘電率(εe、extraordinary dielectric anisotropy、長軸方向の誘電率)と正常誘電率(εo、ordinary dielectric anisotropy、短軸方向の誘電率)の差を意味し得る。液晶分子の誘電率異方性は例えば、±40以内、±30以内、±10以内、±7以内、±5以内または±3以内の範囲内であり得る。液晶分子の誘電率異方性を前記範囲で調節すれば光変調素子の駆動効率の側面で有利であり得る。
前記液晶層は二色性染料を含むことができる。前記染料はゲスト物質として含まれ得る。二色性染料は、例えば、ホスト物質の配向によって光変調デバイスの透過率を制御する役割を遂行できる。本明細書で用語「染料」とは、可視光領域、例えば、400nm〜700nm波長の範囲内で少なくとも一部または全体範囲内の光を集中的に吸収および/または変形させることができる物質を意味し得、用語「二色性染料」は前記可視光領域の少なくとも一部または全体範囲で光の異方性吸収が可能な物質を意味し得る。
前記二色性染料としては、例えば、いわゆるホストゲスト(host guest)効果によって液晶分子の整列状態に応じて整列され得る特性を有するものとして知られている公知の染料を選択して使用することができる。このような二色性染料の例としては、いわゆるアゾ染料、アントラキノン染料、メチン染料、アゾメチン染料、メロシアニン染料、ナフトキノン染料、テトラジン染料、フェニレン染料、クォータリレン染料、ベンゾチアジアゾール染料、ジケトピロロピロール染料、スクアレン染料またはピロメテン染料などがあるが、本出願で適用可能な染料は前記に制限されるものではない。このような染料としては、例えば、アゾ染料またはアントラキノン染料などで公知とされているが、これに制限されるものではない。
前記二色性染料は、二色比(dichroic ratio)、すなわち二色性染料の長軸方向に平行な偏光の吸収を前記長軸方向に垂直な方向に平行な偏光の吸収で割った値が5以上、6以上または7以上である染料を使用することができる。前記染料は可視光領域の波長範囲内、例えば、約380nm〜700nmまたは約400nm〜700nmの波長範囲内で少なくとも一部の波長またはいずれか一つの波長で前記二色比を満足することができる。前記二色比の上限は、例えば20以下、18以下、16以下または14以下程度であり得る。
前記液晶層の二色性染料の含量は本出願の目的を考慮して適切に選択され得る。例えば、液晶層の二色性染料の含量は、0.1重量%以上、0.25重量%以上、0.5重量%以上、0.75重量%以上、1重量%以上、1.25重量%以上または1.5重量%以上であり得る。液晶層の二色性染料の含量の上限は、例えば、5.0重量%以下、4.0重量%以下、3.0重量%以下、2.75重量%以下、2.5重量%以下、2.25重量%以下、2.0重量%以下、1.75重量%以下または1.5重量%以下であり得る。液晶層の二色性染料の含量が前記範囲を満足する場合、透過度可変特性が優秀な光変調デバイスを提供することができる。一つの例示において、前記範囲内で二色性染料の含量が高いほど透過度可変特性が優秀な光変調デバイスを提供することができる。
前記液晶層内で前記液晶分子と前記二色性染料の合計重量は、例えば、約60重量%以上、65重量%以上、70重量%以上、75重量%以上、80重量%以上、85重量%以上、90重量%以上または95重量%以上であり得、他の例示においては約100重量%未満、98重量%以下または96重量%以下であり得る。
前記液晶層は電圧印加の有無により配向状態を転換することができる。前記電圧は高分子フィルム基板に垂直な方向に印加され得る。
一つの例示において前記液晶層は、垂直配向状態とツイスト配向状態の間をスイッチングできるように設計され得る。前記でツイスト配向状態は、いわゆる水平ツイスト配向であり得る。この時前記水平ツイスト方向は、液晶分子の方向軸が水平の状態でツイスティングされた状態であって、例えば、後述するようにツイスト方向の螺旋軸が液晶層の厚さ方向と略平行な場合であり得る。
一つの例示において、前記液晶層は電圧未印加時にツイスト配向状態で存在することができ、電圧印加時に垂直配向状態で存在することができる。前記ツイスト配向状態でねじれ角度(Twisted angle)は例えば0度超過〜360度以下の範囲内であり得る。
例えば、前記ねじれ角度が前記範囲で約90度以下である場合、このモードはTN(Twisted Nematic)モードと呼称することができる。本出願の一実施例によると、TNモードで前記ねじれ角度は約10度以上、約20度以上、約30度以上、約40度以上、約50度以上、約60度以上、約70度以上、約80度以上または約90度程度であり得る。
他の例示において、前記ねじれ角度は前記範囲で約90度超過であってもよく、この場合、このモードはSTN(Super Twisted Nematic)モードと呼称することができる。本出願の一実施例によると、STNモードで前記ねじれ角度は、約100度以上、約110度以上、約120度以上、約130度以上、約140度以上、約150度以上、約160度以上、約170度以上、約180度以上、約190度以上、約200度以上、約210度以上、約220度以上、約230度以上、約240度以上、約250度以上、約260度以上、約270度以上、約280度以上、約290度以上、約300度以上、約310度以上、約320度以上、約330度以上、約340度以上または約350度以上であるか、約270度または約360度であり得る。
前記ツイスト配向の液晶層内で液晶分子は、光軸が仮想の螺旋軸に沿ってツイストされながら層をなして配向した螺旋形の構造を有することができる。前記液晶分子の光軸は液晶分子の遅相軸を意味し得、液晶分子の遅相軸は棒状の液晶分子の場合、長軸と平行であり得る。前記螺旋軸は液晶層の厚さ方向と平行するように形成されていてもよい。本明細書で液晶層の厚さ方向は、前記液晶層の最下部と最上部を最短距離で連結する仮想の線と平行な方向を意味し得る。一つの例示において前記液晶層の厚さ方向は高分子基板の面と垂直な方向に形成された仮想の線と平行な方向であり得る。本明細書でねじれ角度は、ツイスト配向液晶層で最も下部に存在する液晶分子の光軸と最も上部に存在する液晶分子の光軸がなす角度を意味する。
前記垂直配向液晶層内で液晶分子は、光軸が液晶層の平面に対して垂直に配列された状態で存在することができる。例えば、前記液晶分子の光軸は、液晶層の平面に対して約70度〜90度、75度〜90度、80度〜90度または85度〜90度、好ましくは90度の角度をなすことができる。前記垂直配向液晶層内で複数の液晶分子の光軸は互いに平行であり得、例えば、0度〜10度、0度〜5度の範囲内または概略0度の角度をなすことができる。
前記ツイスト配向液晶層で液晶層の厚さ(d)とピッチ(p)の比率(d/p)は、1以下、0.9以下、0.8以下、0.7以下、0.6以下、0.5以下、0.4以下、0.3以下または0.2以下であり得る。前記比率(d/p)が前記範囲から外れる場合、例えば、1超過の場合、フィンガードメイン(finger domain)が発生し得る。前記比率(d/p)は、例えば、0超過、0.1以上、0.2以上、0.3以上、0.4以上または0.5以上であり得る。前記で液晶層の厚さ(d)は液晶セルのセルギャップ(cell gap)と同じ意味であり得る。
前記ツイスト配向液晶層のピッチ(p)は、Wedge cellを利用した計測方法で測定することができ、具体的にはD. PodolskyyなどのSimple method for accurate measurements of the cholesteric pitch using a 「stripe−wedge Grandjean−Cano cell(Liquid Crystals、Vol. 35、No. 7、July 2008、789−791)」に記載された方式で測定することができる。
前記液晶層はツイスト配向のために、キラルドーパントをさらに含むことができる。液晶層に含まれ得るキラル剤(chiral agent)としては、液晶性、例えば、ネマティック規則性を損傷させずに目的とする回転を誘導できるものであれば、特に制限されずに使用され得る。液晶分子に回転を誘導するためのキラル剤は分子構造中にキラリティー(chirality)を少なくとも含む必要がある。キラル剤としては、例えば、1個または2個以上の非対称炭素(asymmetric carbon)を有する化合物、キラルアミンまたはキラルスルホキシドなどのヘテロ原子上に非対称点(asymmetric point)がある化合物またはクムレン(cumulene)またはビナフトール(binaphthol)等の軸不斉を有する光学活性部位(axially asymmetric、optically active site)を有する化合物が例示され得る。キラル剤は例えば分子量が1,500以下である低分子化合物であり得る。キラル剤としては、市販のキラルネマティック液晶、例えば、Merck社で市販されるキラルドーパント液晶S−811またはBASF社のLC756等を使用することもできる。
キラルドーパントの適用比率は、前記比率(d/p)を達成できるように選択されるものであって、特に制限されない。一般的にキラルドーパントの含量(重量%)は、100/(HTP(Helixcal Twisting power) ×ピッチ(nm)の数式で計算され、このような方式を参照して目的とするピッチを考慮して適正比率が選択され得る。
前記液晶層の厚さはそれぞれ本出願の目的を考慮して適切に選択され得る。前記液晶層の厚さは例えば、約0.01μm以上、0.1μm以上、1μm以上、2μm以上、3μm以上、4μm以上、5μm以上、6μm以上、7μm以上、8μm以上、9μm以上または10μm以上であり得る。前記液晶層の厚さの上限は例えば、約30μm以下、25μm以下、20μm以下または15μm以下であり得る。液晶層の厚さが前記範囲を満足する場合、透過度可変特性が優秀な光変調デバイスを提供することができる。一つの例示において、前記範囲内で液晶層の厚さが薄いほど透過度可変特性が優秀な光変調デバイスを提供することができる。
前記光変調デバイスは、前述した配向膜として、第1および第2高分子フィルム基板の内側にそれぞれ存在する第1および第2配向膜をさらに含むことができる。本明細書で第1および第2高分子フィルム基板の内側は光変調層が存在する側を意味し得、外側は光変調層が存在する側の反対側を意味し得る。
前記第1および第2配向膜としては、水平配向膜または垂直配向膜を適用することができる。一つの例示において、前記第1および第2配向膜はいずれも水平配向膜であり得る。他の一つの例示において、前記第1および第2配向膜のうちいずれか一つは水平配向膜であり、他の一つは垂直配向膜であり得る。本出願の光変調素子によると、第1および第2配向膜にそれぞれ水平配向膜と垂直配向膜を適用する場合、第1および第2配向膜にそれぞれ水平配向膜を適用した場合と比べて駆動電圧特性を改善することができる。
前記光変調デバイスは電圧印加の有無により液晶層の配向状態を調節することによって、透過度、反射度乃至ヘイズを調節することができる。液晶層の配向状態は配向膜のプレチルトによって調節することができる。
本明細書でプレチルトは、角度(angle)と方向(direction)を有することができる。前記プレチルト角度は極角(Polar angle)と呼称してもよく、前記プレチルト方向は方位角(Azimuthal angle)と呼称してもよい。
前記プレチルト角度は、液晶分子の光軸が配向膜と水平な面に対してなす角度を意味し得る。一つの例示において、垂直配向膜は、プレチルト角度が約70度〜90度、75度〜90度、80度〜90度または85度〜90度であり得る。一つの例示において、水平配向膜のプレチルト角度は約0度〜20度、0度〜15度、0度〜10度または0度〜5度であり得る。
前記プレチルト方向は、液晶分子の光軸が配向膜の水平な面に射影された方向を意味し得る。前記プレチルト方向は前記射影された方向と液晶層の横軸(WA)がなす角度であり得る。本明細書で前記液晶層の横軸(WA)は液晶層の長軸方向と平行な方向または光変調素子がアイウェアまたはTVなどのディスプレイ装置に適用された時にそのアイウェアを着用した観察者またはディスプレイ装置を観察する観察者の両目を連結する線と平行な方向を意味し得る。
前記第1配向膜と第2配向膜のプレチルト方向は液晶層の配向を考慮して適切に調節され得る。一つの例示において、ねじれ角度が90度であるツイスト配向のために、第1配向膜と第2配向膜のプレチルト方向は互いに90度をなすことができる。第1配向膜と第2配向膜のプレチルト方向が互いに平行な場合、第1配向膜と第2配向膜のプレチルト方向は互いに逆平行(anti−parallel)であり得るが、例えば、互いに170度〜190度、175度〜185度、好ましくは180度をなすことができる。
前記配向膜としては、隣接する液晶層に対して配向能を有するものであれば特に制限なく選択して使用することができる。前記配向膜としては例えば、ラビング配向膜のように接触式配向膜または光配向膜化合物を含み、例えば、直線偏光の照射などのような非接触式方式によって配向特性を示すことができるものとして公知とされている光配向膜を使用することができる。
ラビング配向膜または光配向膜のプレチルト方向および角度を調節することは公知である。ラビング配向膜である場合、プレチルト方向はラビング方向と平行であり得、プレチルト角度はラビング条件、例えばラビング時の圧力条件、ラビング強度などを制御して達成することができる。光配向膜である場合、プレチルト方向は照射される偏光の方向などによって調節され得、プレチルト角度は光の照射角度、光の照射強度などによって調節され得る。
一つの例示において、前記第1および第2配向膜はそれぞれラビング配向膜であり得る。前記第1および第2配向膜のラビング方向が互いに平行するように配置される場合、前記第1および第2配向膜のラビング方向は互いに逆平行(anti−parallel)であり得るが、例えば、互いに170度〜190度、175度〜185度、または180度をなすことができる。前記ラビング方向はプレチルト角の測定を通じて確認できるが、一般的に液晶はラビング方向に沿って横になりながらプレチルト角を発生させるので、プレチルト各を測定することによって前記ラビング方向の測定が可能となり得る。一つの例示において、前記第1および第2高分子フィルム基板の横方向はそれぞれ前記第1および第2配向膜のうちいずれか一つの配向膜のラビング軸に平行であり得る。
前記光変調デバイスは、前述した電極層として、前記第1および第2高分子フィルム基板の内側にそれぞれ存在する第1および第2電極層をさらに含むことができる。光変調デバイスが第1および第2配向膜を含む場合、第1電極層は第1高分子フィルム基板と第1配向膜の間に存在することができ、第2電極層は第2高分子フィルム基板と第2配向膜の間に存在することができる。
前記光変調素子は反射防止層をさらに含むことができる。一つの例示において、前記光変調素子は前記第1および/または第2高分子フィルム基板の外側にそれぞれ存在する第1および/または第2反射防止層をさらに含むことができる。前記反射防止層としては、本出願の目的を考慮して公知の反射防止層を使用することができ、例えばアクリレート層を使用することができる。反射防止層の厚さは例えば200nm以下または100nm以下であり得る。
前記光変調素子は紫外線吸収層をさらに含むことができる。一つの例示において、前記光変調素子は前記第1および第2高分子フィルム基板の外側にそれぞれ存在する第1および第2紫外線吸収層をさらに含むことができる。前記紫外線吸収層としては、本出願の目的を考慮して公知の紫外線吸収層を適切に選択して使用することができる。
一つの例示において、前記光変調デバイスは前記反射防止層、紫外線吸収層などを高分子フィルム基板に直接コーティングすることで形成することができる。前記第1および第2高分子フィルム基板を使用すると、屈折率マッチングおよびコーティング工程の最適化の側面で有利であり得る。この場合、工程単純化および素子の厚さを減少できる長所がある。他の一つの例示において、光変調デバイスは前記反射防止層または紫外線吸収層を基材フィルムの一面に形成し、前記基材フィルムを粘着剤または接着剤を媒介として高分子フィルム基板に付着することができる。
前記光変調デバイスは電圧印加の有無にともなう液晶層の配向状態により透過度可変特性を示すことができる。一例示において前記光変調デバイスは前述した透過モード状態および遮断モード状態の間をスイッチングすることができる。
前記光変調デバイスは、液晶層に電圧未印加時に最小透過度を示す遮断状態であり得、電圧印加時に最大透過度を示す透過状態であり得る。
前記光変調デバイスは透過度可変特性が要求される多様な用途に適用され得る。透過度可変特性が要求される用途には、ウィンドウまたはサンルーフなどのような建物、容器または車両などを含む密閉された空間の開口部やアイウェア(eyewear)等が例示され得る。前記でアイウェアの範囲には、一般的なメガネ、サングラス、スポーツ用ゴーグル乃至はヘルメットまたは増強現実体験用機器などのように、観察者がレンズを通じて外部を観察できるように形成されたすべてのアイウェアが含まれ得る。
本出願の光変調デバイスが適用され得る代表的な用途にはアイウェアがある。最近サングラス、スポーツ用ゴーグルや増強現実体験用機器などは、観察者の正面視線とは傾斜するようにレンズが装着される形態のアイウェアが市販されている。本出願の光変調デバイスは、前述したアイウェアにも効果的に適用され得る。
本出願の光変調デバイスがアイウェアに適用される場合にそのアイウェアの構造は特に制限されない。すなわち、公知のアイウェア構造の左目用および/または右目用のレンズ内に前記光変調デバイスが装着されて適用され得る。
例えば、前記アイウェアは、左目用レンズと右目用レンズ;および前記左目用レンズと右目用レンズを支持するフレームを含むことができる。
図2は、前記アイウェアの例示的な模式図であって、前記フレーム82および左目用と右目用レンズ84を含むアイウェアの模式図であるが、本出願の光変調デバイスが適用され得るアイウェアの構造は図面に制限されるものではない。
前記アイウェアで左目用レンズおよび右目用レンズは、それぞれ前記光変調デバイスを含むことができる。このようなレンズは、前記光変調デバイスだけを含むか、その他の構成を含むこともできる。
前記アイウェアはその他の構成乃至デザインは特に制限されず、公知の方式が適用され得る。
本出願では光学的および機械的に非等方性である高分子フィルムを基板に適用して、機械的物性と光学的物性がすべて優秀な光変調デバイスを提供することができる。
本出願の例示的な光変調デバイスの模式図。 アイウェアを例示的に示す図面。 実施例1に対する耐久性評価結果を示す図面。 比較例1に対する耐久性評価結果を示す図面。
以下、実施例を通じて本出願を具体的に説明するが、本出願の範囲は下記の実施例によって制限されるものではない。
実施例または比較例で適用した高分子フィルム基板は、通常基板に適用される等方性のフィルム基板であるPC(Polycarbonate)フィルム基板(PC基板、厚さ:100μm、メーカー:Teijin、製品名:PFC100−D150)と本出願に係る非対称基板であるPET(Polyethylene terephthalate)フィルム基板(SRF基板、厚さ:80μm、メーカー:Toyobo、製品名:TA044)であり、下記の物性はそれぞれのフィルム基板の一面に約20nm厚さのITO(Indium Tin Oxide)膜が形成された状態での測定結果である。
1. 高分子フィルム基板の位相差評価
高分子フィルム基板の面内位相差値Rinは、Agilent社のUV/VIS spectroscope 8453装備を利用して下記の方法により550nm波長の光に対して測定した。UV/VIS spectroscopeに2枚の偏光子を透過軸が互いに直交するように設置し、前記2枚の偏光子間に高分子フィルムの遅相軸が2枚の偏光子の透過軸とそれぞれ45度をなすように設置した後、波長による透過度を測定した。波長による透過度グラフから各ピーク(peak)の位相遅延次数(Phase retardation order)を求める。具体的には、波長による透過度グラフで波形は下記の数式Aを満足し、サイン(Sine)波形で最大ピーク(Tmax)条件は下記の数式Bを満足する。数式Aでλmaxの場合、数式AのTと数式BのTは同じであるため数式を展開する。n+1、n+2およびn+3に対しても数式を展開し、nとn+1の数式を整理してRを消去してnをλnおよびλn+1の数式で整理すると、下記の数式Cが導き出される。数式AのTと数式BのTが同じであることに基づいてnとλが分かるので、各λn、λn+1、λn+2およびλn+3についてRを求める。4ポイントについて波長によるR値の直線の趨勢線を求めて数式550nmに対するR値を算定する。直線趨勢線の関数はY=ax+bであり、aおよびbは定数である。前記関数のxに550nmを代入した時のY値が550nm波長の光に対するRin値である。
[数式A]
T=sin[(2πR/λ)]
[数式B]
T=sin[((2n+1)π/2)]
[数式C]
n=(λn −3λn+1)/(2λn+1 +1−2λn)
前記でRは面内位相差Rinを意味し、λは波長を意味し、nはサイン波形の最高次数を意味する。
2. 高分子フィルム基板の引張特性および熱膨張係数の評価
高分子フィルム基板の弾性率(Young's modulus)、伸び率(Elongation)および最大応力(Max. stress)はUTM(Universal Testing Machine)装備(Instron 3342)を利用して、常温(25℃)で10mm/minの引張速度で力を加えて規格に沿って引張強度(tensile strength)試験を進めて測定した。この場合、各試片は幅が約10mm、長さが約30mmとなるように裁断して製造したし、前記長さ方向の両終端の各10mmずつをテーピングして装備に固定した後に評価を進めた。
熱膨張係数はTMA(Thermomechanical Analysis)装備(Metteler toledo社、SDTA840)を利用して、40℃から80℃に温度を10℃/分の速度で昇温させながら長さ膨張試験を進めて規格に沿って測定した。測定時に試片の測定方向の長さは10mmにしたし、荷重を0.02Nに設定した。
前記のような方式で測定した各フィルム基板に対する物性評価結果は下記の表1の通りである。
下記の表1でMDおよびTDはそれぞれ延伸フィルムであるPC基板とSRF基板のMD(Machine Direction)およびTD(transverse direction)方向であり、45は前記MDおよびTD方向の両方と45度をなす方向である。
Figure 0006922134
実施例1.
前記SRF基板を2個使用して光変調デバイスを製造した。前記SRF基板(横:15cm、縦:5cm)のITO(Indium Tin Oxide)電極層上に配向膜を形成して第1基板を製造した。配向膜としては300nm厚さのポリイミド系水平配向膜(SE−7492、Nissan)をラビング布でラビング処理したものを使用した。第1基板と同様に第2基板を製造した。前記第1および第2基板を相互の配向膜が向き合うように対向配置し、その間に屈折率異方性(△n)が0.13である正の誘電率異方性を有する液晶化合物および二色性染料を含むGHLC混合物(MDA−16−1235、Merck)に公知のキラルドーパント(S811、Merck)を追加した混合物を位置させた後、縁を封じて光変調デバイスを製造した。前記で第1および第2基板のTD方向(遅相軸方向)は、それぞれ第1基板配向膜のラビング軸を基準として0度となり、前記第1および第2配向膜のラビング方向は互いに略垂直となるようにした。得られた光変調層はTNモードのゲストホスト液晶層であり、セルギャップは12μmであった。また、セルギャップ(d)とTNモードのピッチ(p)の比率(d/p)は約0.17であった。
比較例1.
基板としてPC基板を適用したことを除いては、実施例1と同様にして光変調デバイスを製造した。
試験例1.
前記実施例1および比較例1の光変調デバイスを使用して図3および図4に示した形態のアイウェア素子を製造し、前記素子をベンディングさせた状態で熱衝撃試験を進めた。熱衝撃試験は前記アイウェアを約−40℃から90℃まで約16.25℃/分の昇温速度で温度を上げた後10分維持し、再び約16.25℃/分の減温速度で90℃から−40℃の温度まで減温した後10分維持することを1サイクルとして、前記サイクルを500回繰り返す条件に置いた状態で進めた。また、この試験は曲率半径が約100R程度であるベンディング冶具に前記アイウェアを付着した状態で進めた。図3は実施例1の場合であり、図4は比較例1の場合であるが、図面のように比較例1の場合、ひどいクラックが観察された。
比較例2.
実施例1と同様にして光変調デバイスを製造するものの、第1および第2基板の第1方向(TD方向)が互いに90度となるようにして光変調デバイスを製造した。この時、第1基板上の配向膜のラビング方向を基準として第1基板の第1方向は0度、第2基板の第1方向は90度となるようにした。
比較例3.
実施例1と同様にして光変調デバイスを製造するものの、第1および第2基板の第1方向(TD方向)が互いに90度となるようにして光変調デバイスを製造した。この時、第1基板上の配向膜のラビング方向を基準として第1基板の第1方向は45度、第2基板の第1方向は135度となるようにした。
試験例2.
実施例1、比較例2および3のデバイスをそれぞれ60℃の温度および85%の相対湿度で保管しながらボイド発生を評価し、その結果を下記の表2に記載した。具体的には、前記条件で保管しながら光変調層で肉眼で視認されるボイドが発生するかを評価した。一般的に、肉眼で視認されるボイドの大きさは約10μm程度である。
Figure 0006922134
表2の結果のように、比較例2および3の場合、初期に投入された試料はすべて500時間内にボイドが観察されてボイド発生率が100%であり、最初にボイドが発生する時点もそれぞれ120時間および144時間以内であった。
その反面、実施例1の場合,500時間以内にボイドが観察される場合はなく、最初にボイドが観察される時間も約504時間であった。
試験例3.
実施例1で製造された光変調デバイスについて電気光学特性およびレインボー現象発生の有無を評価した。電気光学特性は光変調デバイスに対して電圧印加の有無にともなう透過率の変化を測定することによって評価した。具体的には、第1および第2基板の電極層(ITO層)にAC電源を連結して駆動させながら、印加された電圧にともなう透過率をヘイズメーター(NDH5000SP、セコス社製)を利用して測定した。前記透過率は380nm〜780nm波長の光に対する平均透過率である。
レインボー現象の評価は認知評価であり、試料内に同一輝度ではない2個以上の異なる輝度を示す模様が発生する場合、レインボー現象が発生したと評価した。
下記の評価例において、「0V_T」は電圧未印加時の透過率であり、「15V_T」は15V電圧印加時の透過率であり、「△T」は「15V_T」−「0V_T」の値である。
実施例1について電気光学特性およびレインボー現象発生の有無を評価してその結果を下記の表3に記載した。
Figure 0006922134
実施例2
前記SRF基板を2個使用して光変調デバイスを製造した。前記SRF基板の電極層(ITO(Indium Tin Oxide)層)上に配向膜を形成して基板を製作し、同様にして2個の基板を製作した。前記配向膜としては300nm厚さのポリイミド系水平配向膜(SE−7492、Nissan)をラビング布でラビング処理したものを使用した。引き続き屈折率異方性(△n)が0.13であり、正の誘電率異方性を有する液晶ホストおよび二色性染料の混合物(MDA−16−1235、Merck)を含むGHLC組成物にキラルドーパント(S811、Merck)を0.519重量%で添加した液晶組成物を、実施例1の場合のように前記2個の基板の間に配置して光変調デバイスを製造した。この時、第1および第2基板の第1方向(TD方向、遅相軸方向)は、第1基板のラビング軸を基準として0度となり、第1基板と第2基板のそれぞれの配向膜の配向方向は互いに90度をなすようにした。前記光変調デバイスはねじれ角度が約270度であるSTNモードであり、セルギャップは約12μmであり、セルギャップ(d)とピッチ(p)の比率(d/p)は約0.75である。
試験例4.
実施例2で製造された光変調デバイスに対して電気光学特性およびレインボー現象発生の有無を評価した。電気光学特性は光変調デバイスに対して電圧印加の有無にともなう透過率の変化を測定することによって評価した。具体的には、第1および第2基板の電極層(ITO層)にAC電源を連結して駆動させながら印加された電圧にともなう透過率をヘイズメーター(NDH5000SP、セコス社製)を利用して測定した。前記透過率は380nm〜780nm波長の光に対する平均透過率である。
レインボー現象の評価は認知評価であり、試料内に同一輝度ではない2個以上の異なる輝度を示す模様が発生する場合、レインボー現象が発生したと評価した。
下記の評価例でねじれ角度、液晶の屈折率異方性、セルギャップ、染料の含量および配向膜の種類を変更して実施例3〜8の光変調デバイスを製造した。
下記の評価例でSTN_270°はねじれ角度が270度であるSTNモードを意味し、STN_360°はねじれ角度が360度であるSTNモードを意味する。STN_360°の液晶セルは実施例2の液晶組成物でキラルドーパントの含量を0.656重量%に変更し、第1および第2基板の配向膜のラビング方向が互いに逆平行するようにして製造したし、前記STN_360°モードのセルギャップ(d)とピッチ(p)の比率(d/p)は0.95である。
下記の評価例で「0V_T」は電圧未印加時の透過率であり、「15V_T」は15V電圧印加時の透過率であり、「△T」は「15V_T」−「0V_T」の値である。
Figure 0006922134
実施例3
実施例2において、液晶として屈折率異方性(△n)が0.07である液晶(MAT−16−969、Merck)を使用したことを除いては実施例2と同じ方法で実施例3の光変調デバイスを製造した。
実施例2および3に対して電気光学特性およびレインボー現象発生の有無を評価してその結果を下記の表5に記載した。
Figure 0006922134
実施例4および実施例5
実施例2において、液晶の屈折率異方性(MAT−16−969、Merck使用)、染料の含量およびセルギャップを下記の表5のように変更したことを除いては実施例2と同じ方法で実施例4および5の光変調デバイスを製造した。
実施例4および5に対して電気光学特性およびレインボー現象発生の有無を評価してその結果を下記の表6に記載した。
Figure 0006922134
実施例6〜8
実施例2において、液晶の屈折率異方性(MAT−16−969、Merck使用)、染料の含量および配向膜の種類を下記の表7のように変更したことを除いては実施例2と同じ方法で実施例6〜8の光変調デバイスを製造した。実施例7および8の垂直配向膜としてはNissan社のSE−5661LB3を使用した。
実施例6〜8に対して電気光学特性およびレインボー現象発生の有無を評価してその結果を下記の表7に記載した。下記の表で⇔の左側の数値は電圧未印加時の透過率であり、⇔の右側の数値は該当電圧印加時の透過率を意味する。
Figure 0006922134

Claims (12)

  1. 対向配置されている第1および第2高分子フィルム基板と前記高分子フィルム基板の間に存在し、液晶ホストおよび二色性染料ゲストを含む能動液晶層を有する能動液晶フィルム層を含み、
    前記能動液晶層は、垂直配向状態とツイスト配向状態の間をスイッチングすることができ、
    前記高分子フィルム基板は、それぞれ550nm波長の光に対する面内位相差が4,000nm以上であり、
    前記第1高分子フィルム基板および前記第2高分子フィルム基板のそれぞれは延伸高分子フィルム基板であり、
    前記第1高分子フィルム基板および前記第2高分子フィルム基板のそれぞれの第1方向はTD(transverse direction)方向であり、前記第1高分子フィルム基板および前記第2高分子フィルム基板のそれぞれの第2方向はMD(Machine Direction)方向であり、
    前記第1高分子フィルム基板の第1方向と前記第2高分子フィルム基板の第1方向がなす角度が0度〜10度の範囲内となるように配置されており、
    第1および第2高分子フィルム基板のそれぞれは、第1および第2方向の両方と40度〜50度の範囲内の角度をなす第3方向での伸び率(E3)が前記第1方向での伸び率(E1)に比べて大きく、前記第3方向での伸び率(E3)と前記第2方向での伸び率(E2)の比率(E3/E2)が5以上であり、
    前記伸び率E1〜E3は、試験片を、幅10mm、長さ30mmとなるようにカットして製造し、前記試験片の長さ方向の両終端の各10mmずつをテーピングして測定装備に固定した後に、常温(25℃)で10mm/minの引張速度で力を加えることにより測定される、
    光変調デバイス。
  2. ツイスト配向状態は水平ツイスト配向状態である、請求項1に記載の光変調デバイス。
  3. 第1および第2高分子フィルム基板は、それぞれ一面に電極層が形成された電極フィルム基板であり、各前記電極層が対向するように第1および第2高分子フィルム基板が配置されている、請求項1または2に記載の光変調デバイス。
  4. 第1および第2高分子フィルム基板は、ポリエステルフィルム基板である、請求項1から3のいずれか一項に記載の光変調デバイス。
  5. 第1および第2高分子フィルム基板のそれぞれの第1方向での伸び率が20%以上であり、
    前記伸び率は、試験片を、幅10mm、長さ30mmとなるようにカットして製造し、前記試験片の長さ方向の両終端の各10mmずつをテーピングして測定装備に固定した後に、常温(25℃)で10mm/minの引張速度で力を加えることにより測定される、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の光変調デバイス。
  6. 前記第1高分子フィルム基板および前記第2高分子フィルム基板のそれぞれにおいて、第1方向における伸び率E1と前記第1方向と垂直をなす第2方向における伸び率E2との比率E1/E2が3以上であり、
    前記伸び率E1及び前記伸び率E2は、試験片を、幅10mm、長さ30mmとなるようにカットして製造し、前記試験片の長さ方向の両終端の各10mmずつをテーピングして測定装備に固定した後に、常温(25℃)で10mm/minの引張速度で力を加えることにより測定される、請求項1から5のいずれか一項に記載の光変調デバイス。
  7. 第1および第2高分子フィルム基板は、それぞれ第2方向での弾性率(YM2)と第1方向での弾性率(YM1)の比率(YM1/YM2)が1.5以上であり、
    前記弾性率YM1及び前記弾性率YM2は、試験片を、幅10mm、長さ30mmとなるようにカットして製造し、前記試験片の長さ方向の両終端の各10mmずつをテーピングして測定装備に固定した後に、常温(25℃)で10mm/minの引張速度で力を加えることにより測定される、請求項1からのいずれか一項に記載の光変調デバイス。
  8. 第1方向での弾性率(YM1)が2〜10GPaの範囲内である、請求項に記載の光変調デバイス。
  9. 第1および第2高分子フィルム基板は、それぞれ第2方向での最大応力(MS2)と第1方向での最大応力(MS1)の比率(MS1/MS2)が1.5以上であり、
    前記最大応力MS1及び前記最大応力MS2は、試験片を、幅10mm、長さ30mmとなるようにカットして製造し、前記試験片の長さ方向の両終端の各10mmずつをテーピングして測定装備に固定した後に、常温(25℃)で10mm/minの引張速度で力を加えることにより測定される、請求項1からのいずれか一項に記載の光変調デバイス。
  10. 第1方向での最大応力(MS1)が150〜250MPaの範囲内である、請求項に記載の光変調デバイス。
  11. ツイスト配向状態のねじれ角度が0度超過、360度以下である、請求項1から10のいずれか一項に記載の光変調デバイス。
  12. 左目用レンズと右目用レンズ;および前記左目用レンズと右目用レンズを支持するフレームを含むアイウェアであって、
    前記左目用レンズおよび右目用レンズはそれぞれ請求項1から11のいずれか一項に記載の光変調デバイスを含む、アイウェア。
JP2019557742A 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス Active JP6922134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170054964 2017-04-28
KR10-2017-0054964 2017-04-28
KR20180003787 2018-01-11
KR20180003784 2018-01-11
KR20180003783 2018-01-11
KR20180003785 2018-01-11
KR10-2018-0003783 2018-01-11
KR20180003786 2018-01-11
KR10-2018-0003789 2018-01-11
KR10-2018-0003788 2018-01-11
KR10-2018-0003784 2018-01-11
KR20180003788 2018-01-11
KR10-2018-0003786 2018-01-11
KR10-2018-0003787 2018-01-11
KR20180003789 2018-01-11
KR10-2018-0003785 2018-01-11
KR20180004305 2018-01-12
KR10-2018-0004305 2018-01-12
PCT/KR2018/005020 WO2018199719A1 (ko) 2017-04-28 2018-04-30 광변조 디바이스

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020518006A JP2020518006A (ja) 2020-06-18
JP2020518006A5 JP2020518006A5 (ja) 2020-08-13
JP6922134B2 true JP6922134B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=63918525

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557839A Active JP6922136B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019557742A Active JP6922134B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019557845A Active JP6922137B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019557775A Active JP6922135B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019556618A Active JP7013630B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019557862A Active JP6919129B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2021164353A Active JP7225508B2 (ja) 2017-04-28 2021-10-05 光変調デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557839A Active JP6922136B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557845A Active JP6922137B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019557775A Active JP6922135B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019556618A Active JP7013630B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2019557862A Active JP6919129B2 (ja) 2017-04-28 2018-04-30 光変調デバイス
JP2021164353A Active JP7225508B2 (ja) 2017-04-28 2021-10-05 光変調デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (7) US11536987B2 (ja)
EP (6) EP3617785B1 (ja)
JP (7) JP6922136B2 (ja)
KR (1) KR102176227B1 (ja)
CN (6) CN110573942B (ja)
TW (1) TWI661223B (ja)
WO (6) WO2018199716A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102126715B1 (ko) * 2017-09-29 2020-06-25 주식회사 엘지화학 광학 디바이스의 제조 방법
JP7222172B2 (ja) * 2018-09-04 2023-02-15 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変デバイス
JP7187937B2 (ja) * 2018-09-27 2022-12-13 大日本印刷株式会社 意匠材
KR102621169B1 (ko) * 2019-01-11 2024-01-05 산진 옵토일렉트로닉스 (난징) 컴퍼니 리미티드 편광판의 제조 방법
WO2020175849A1 (ko) * 2019-02-25 2020-09-03 주식회사 엘지화학 광학 소자
CN113711092B (zh) * 2019-04-18 2023-12-29 株式会社Lg化学 偏振可变元件
KR102466770B1 (ko) * 2019-07-23 2022-11-14 주식회사 엘지화학 광학 적층체
KR102619982B1 (ko) * 2019-09-30 2024-01-02 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스
KR102566331B1 (ko) * 2019-10-10 2023-08-22 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스
KR102513846B1 (ko) * 2019-10-25 2023-03-28 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스
KR20210053680A (ko) * 2019-11-04 2021-05-12 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스의 제조 방법
CN112987379A (zh) * 2019-12-12 2021-06-18 京东方科技集团股份有限公司 调光玻璃及玻璃模组
TWI790754B (zh) * 2020-03-06 2023-01-21 摩爾應材有限公司 可撓性薄膜、眼睛鏡片、眼睛鏡片收納器、及其操作方法
TWI771661B (zh) * 2020-03-06 2022-07-21 摩爾應材有限公司 可撓性薄膜、眼睛鏡片、眼睛鏡片收納器、及其操作方法
JPWO2021256499A1 (ja) * 2020-06-16 2021-12-23
KR102513848B1 (ko) 2020-07-02 2023-03-27 주식회사 엘지화학 점착제 및 액정셀
KR20220014395A (ko) * 2020-07-24 2022-02-07 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스
KR102619980B1 (ko) * 2020-07-28 2024-01-02 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스
KR102634119B1 (ko) * 2020-07-31 2024-02-07 주식회사 엘지화학 광변조 디바이스
WO2022030482A1 (ja) * 2020-08-07 2022-02-10 Agc株式会社 光学素子、及びその製造方法
KR102475733B1 (ko) * 2020-09-01 2022-12-08 에스케이씨 주식회사 전기변색소자
CN112432904B (zh) * 2021-01-27 2021-04-23 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种新型液晶偏振调制器及其探测方法
JP2023176530A (ja) * 2022-05-31 2023-12-13 Toppanホールディングス株式会社 調光シート、および、調光装置
US11966111B2 (en) * 2022-06-27 2024-04-23 Wicue Usa Inc. Microstructured liquid crystal film for automotive glass

Family Cites Families (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148548A (en) 1978-05-02 1979-11-20 Seiko Epson Corp Liquid crystal display panel
JPS55166619A (en) 1979-06-15 1980-12-25 Stanley Electric Co Ltd Multilayer liquid crystal display device
JPS5621720U (ja) 1979-07-28 1981-02-26
JPS57195291A (en) 1981-05-25 1982-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Effect apparatus for electronic musical instrument
US4533214A (en) 1981-09-21 1985-08-06 Texas Instruments Incorporated Biaxial substrates in light modulating devices
JPS5887538A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS5893032A (ja) 1981-11-27 1983-06-02 Ricoh Co Ltd 液晶表示パネル
JPS58112376A (ja) 1981-12-25 1983-07-04 Ricoh Co Ltd 発光素子アレイ
JPS58143305A (ja) * 1982-02-22 1983-08-25 Hitachi Ltd 表示パネル
JPS5986027A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Sharp Corp 液晶表示セル及びその製造方法
JPS59224826A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Nitto Electric Ind Co Ltd 液晶表示セル
JPS6021720U (ja) 1983-07-19 1985-02-14 シャープ株式会社 液晶表示素子
US4707079A (en) 1984-02-15 1987-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel having uniaxially-stretched substrates
JPS60254023A (ja) 1984-05-30 1985-12-14 Tokai Rika Co Ltd 液晶防眩ミラ−装置
IT1190508B (it) 1986-03-24 1988-02-16 Daniele Senatore Occhiali a trasparenza regolabile
JP3070181B2 (ja) 1990-09-10 2000-07-24 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
US5608567A (en) 1991-11-05 1997-03-04 Asulab S.A. Variable transparency electro-optical device
DE69210010T2 (de) * 1991-11-05 1996-11-07 Asulab Sa Elektro-optische vorrichtung mit einstellbarer durchlaessigkeit
JPH06222350A (ja) 1993-01-28 1994-08-12 Sharp Corp 反射型液晶表示装置
JP2801120B2 (ja) 1993-03-19 1998-09-21 ローム株式会社 液晶表示デバイス
JPH0695065A (ja) 1993-06-16 1994-04-08 Asahi Glass Co Ltd ネジレネマチック液晶表示装置
JPH1062773A (ja) 1996-08-16 1998-03-06 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JP4072872B2 (ja) 1996-08-21 2008-04-09 東洋紡績株式会社 電極基板
JP3658122B2 (ja) 1997-01-13 2005-06-08 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子とその製造方法
JP3367853B2 (ja) 1997-02-26 2003-01-20 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置
SG76565A1 (en) 1997-10-14 2000-11-21 Toray Industries Biaxially oriented polyester films and their production methods
JP3881110B2 (ja) * 1998-07-14 2007-02-14 日本放送協会 調光用液晶光シャッターおよびその作製方法
JP2001305526A (ja) 2000-04-25 2001-10-31 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP4088042B2 (ja) 2001-01-16 2008-05-21 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4268391B2 (ja) * 2002-09-20 2009-05-27 日本放送協会 液晶光変調膜の製造方法
CN100470334C (zh) * 2003-03-28 2009-03-18 富士胶片株式会社 液晶显示装置
JP2004354750A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子
JP4564795B2 (ja) 2003-09-30 2010-10-20 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4882223B2 (ja) 2003-11-21 2012-02-22 日本ゼオン株式会社 液晶表示装置
KR100623520B1 (ko) 2004-03-09 2006-09-18 한국생산기술연구원 광변조장치
CN101014885B (zh) * 2004-08-09 2010-05-12 富士胶片株式会社 聚合物薄膜、以及包含该聚合物薄膜的光学补偿薄膜、偏振器和液晶显示器
EP1812500B1 (en) 2004-11-15 2013-04-17 LG Chem, Ltd. Biaxial-optical polynorbornene-based film and method of manufacturing the same, integrated optical compensation polarizer having the film and method of manufacturing the polarizer, and liquid crystal display panel containing the film and/or polarizer
US7771802B2 (en) 2005-11-30 2010-08-10 Fujifilm Corporation Optical compensation film, polarizing plate and liquid crystal display apparatus
JP2007163852A (ja) 2005-12-14 2007-06-28 Optrex Corp 液晶表示素子
JP2007171596A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Toyobo Co Ltd 表示装置用サブストレート
KR20080092466A (ko) 2006-02-02 2008-10-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치
JP4699243B2 (ja) 2006-02-28 2011-06-08 株式会社ニデック 眼鏡レンズ周縁加工のためのレイアウト設定装置及び眼鏡レンズ周縁加工システム
TWI447443B (zh) 2006-02-28 2014-08-01 Fujifilm Corp 偏光板及液晶顯示器
JP2007233185A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Fujifilm Corp 光学フィルム、反射防止フィルム、偏光板および画像表示装置
JP4228004B2 (ja) 2006-05-24 2009-02-25 新日本石油株式会社 透過型液晶表示装置
TWI440942B (zh) 2006-09-06 2014-06-11 Fujifilm Corp 液晶顯示裝置
JP4931531B2 (ja) 2006-09-25 2012-05-16 富士フイルム株式会社 光学補償フィルム、及びその製造方法、偏光板、並びに液晶表示装置
KR20080073252A (ko) 2007-02-05 2008-08-08 (주)유비카드 플렉서블 액정 디스플레이
JP5184803B2 (ja) 2007-02-26 2013-04-17 富士フイルム株式会社 液晶表示装置、及びカラーフィルタ
KR100990494B1 (ko) 2007-02-27 2010-10-29 동아대학교 산학협력단 게스트 호스트 모드 형 플라스틱 액정표시장치
JP5038745B2 (ja) 2007-03-08 2012-10-03 富士フイルム株式会社 透明保護フィルム、光学補償フィルム、偏光板、及び液晶表示装置
JP2008309957A (ja) 2007-06-13 2008-12-25 Nippon Oil Corp 透過型液晶表示装置
JP2009086255A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Citizen Holdings Co Ltd 液晶シャッター並びにこの液晶シャッターを備えた電子サングラス、電子idカードホルダ及び電子ブレスレット
JP5104373B2 (ja) 2008-02-14 2012-12-19 日本ゼオン株式会社 位相差板の製造方法
JP2009229813A (ja) 2008-03-24 2009-10-08 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
KR101691671B1 (ko) 2008-03-31 2016-12-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 필름
JP2009282063A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Stanley Electric Co Ltd 垂直配向型液晶表示素子、及びその製造方法
JP5359050B2 (ja) * 2008-06-20 2013-12-04 富士ゼロックス株式会社 光変調素子及びその製造方法
US9254789B2 (en) 2008-07-10 2016-02-09 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies with anisotropic polymer laminates
TW201022016A (en) 2008-12-08 2010-06-16 Extend Optronics Corp Biaxial oriented polyester film with improved formability and manufacturing method thereof
JP2010197813A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
KR101815716B1 (ko) 2009-04-22 2018-01-05 인디애나 유니버시티 리서치 앤드 테크놀로지 코퍼레이션 만성 폐쇄성 폐 질환 및 천식의 치료에 사용하기 위한 조성물
EP2515164A4 (en) * 2009-12-16 2013-05-22 Sody Co Ltd LIQUID LIGHT REDUCING CRYSTAL DEVICE, AND INTELLIGENT VEHICLE MIRROR USING SUCH A DEVICE
KR20110101854A (ko) 2010-03-10 2011-09-16 동우 화인켐 주식회사 트위스트네마틱 모드 액정표시장치
KR101873725B1 (ko) 2010-07-19 2018-07-04 메르크 파텐트 게엠베하 전기-광학 제어 가능 글레이징
KR101952736B1 (ko) 2010-12-23 2019-02-27 엘지디스플레이 주식회사 광학 보상 필름 및 액정표시장치
KR20120089200A (ko) 2011-02-01 2012-08-09 후지필름 가부시키가이샤 액정 표시 장치
JP2012215812A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP5928754B2 (ja) 2011-08-05 2016-06-01 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルタおよびこれを含む表示装置
US9158143B2 (en) 2011-09-12 2015-10-13 Apple Inc. Dual purpose touch sensor panel and optical retarder
TWI436128B (zh) 2011-09-30 2014-05-01 Dainippon Printing Co Ltd Liquid crystal display device and polarizing plate protective film
TWI559024B (zh) * 2011-10-03 2016-11-21 Mitsubishi Gas Chemical Co Polarized glasses
JP5948794B2 (ja) 2011-11-04 2016-07-06 コニカミノルタ株式会社 円偏光板、円偏光板の製造方法及び円偏光板が用いられた有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR101947854B1 (ko) 2011-11-29 2019-02-13 도요보 가부시키가이샤 액정표시장치, 편광판 및 편광자 보호 필름
KR101892563B1 (ko) 2011-12-14 2018-08-29 동국대학교 산학협력단 플라스틱 고분자 필름 기판을 이용한 고분자 분산 액정 렌즈
US20150024149A1 (en) * 2012-01-30 2015-01-22 Konica Minolta, Inc. Polarizing plate, method for manufacturing polarizing plate and liquid crystal display device
JP5304939B1 (ja) * 2012-05-31 2013-10-02 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板、偏光板の製造方法、画像表示装置、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置の視認性改善方法
US9771517B2 (en) 2012-06-06 2017-09-26 Dic Corporation Liquid-crystal optical modulation element
JP5887538B2 (ja) * 2012-07-04 2016-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱パネル及び断熱パネルの製造方法
JP2014170202A (ja) * 2012-10-12 2014-09-18 Fujifilm Corp 液晶表示装置
WO2014057949A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
TWI530717B (zh) 2012-12-17 2016-04-21 第一毛織股份有限公司 偏振板及其製備方法和包括它的液晶顯示器
KR20140098310A (ko) 2013-01-30 2014-08-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP2014219429A (ja) * 2013-03-08 2014-11-20 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
CN105143967B (zh) 2013-04-19 2019-02-19 东洋纺株式会社 液晶显示装置、偏光板和偏振片保护膜
KR102057611B1 (ko) * 2013-05-27 2019-12-20 삼성전자주식회사 역파장 분산 위상 지연 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102117600B1 (ko) 2013-05-28 2020-06-02 삼성디스플레이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
CN105308486A (zh) 2013-06-19 2016-02-03 富士胶片株式会社 聚酯薄膜、偏振片及图像显示装置
KR101659121B1 (ko) 2013-06-28 2016-09-22 제일모직주식회사 Oled용 편광판 및 이를 포함하는 oled 표시장치
SG10201405242WA (en) 2013-09-17 2015-04-29 Johnson & Johnson Vision Care Variable optic ophthalmic device including liquid crystal elements
JP6379443B2 (ja) 2013-09-27 2018-08-29 エルジー・ケム・リミテッド 光学フィルム、光学積層体、光学フィルムの製造方法、およびディスプレイ装置
KR101640670B1 (ko) 2013-09-30 2016-07-18 주식회사 엘지화학 광학 소자
WO2015064581A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 日本ゼオン株式会社 複層フィルム、光学異方性積層体、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び製造方法
WO2015108086A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 コニカミノルタ株式会社 ガスバリア性フィルムおよびこれを含む電子デバイス
KR101696971B1 (ko) 2014-06-02 2017-01-16 제일모직주식회사 광학 필름, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 이에 사용되는 보호필름의 제조방법
US9989798B2 (en) 2014-06-27 2018-06-05 Lg Display Co., Ltd. Light controlling apparatus, method of fabricating the light controlling apparatus and transparent display device including the light controlling apparatus with transparent mode and light shielding mode
KR102314707B1 (ko) 2014-06-27 2021-10-20 엘지디스플레이 주식회사 광 제어 장치, 상기 광 제어 장치의 제조방법, 및 상기 광 제어 장치를 포함한 투명표시장치
WO2016010026A1 (ja) 2014-07-15 2016-01-21 Dic株式会社 液晶表示装置
WO2016010134A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 富士フイルム株式会社 一軸配向ポリエステルフィルム、ハードコートフィルム、タッチパネル用センサーフィルム、飛散防止フィルム、反射防止フィルム、タッチパネルおよび一軸配向ポリエステルフィルムの製造方法
KR20160012065A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 최재준 세미오토 클러치 구동장치의 직선변환 엑츄에이터
KR101585334B1 (ko) * 2014-07-24 2016-01-14 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치용 모듈 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20160016428A (ko) 2014-08-05 2016-02-15 동우 화인켐 주식회사 위상차 필름 및 이를 포함하는 편광판
KR101659161B1 (ko) * 2014-09-03 2016-09-23 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20160056460A (ko) 2014-11-11 2016-05-20 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
KR101900530B1 (ko) 2014-11-26 2018-09-20 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR102375892B1 (ko) 2014-12-01 2022-03-17 삼성전자주식회사 보상 필름, 광학 필름 및 표시 장치
KR101645550B1 (ko) 2015-01-16 2016-08-04 에스케이씨 주식회사 기재 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2016161807A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 調光装置、調光システム、及び給電システム
KR102001609B1 (ko) 2015-03-05 2019-07-18 주식회사 엘지화학 액정 필름
KR101872719B1 (ko) 2015-03-27 2018-06-29 주식회사 엘지화학 액정셀
JP2016191870A (ja) 2015-03-31 2016-11-10 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US10197856B2 (en) 2015-04-03 2019-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Optical modulator and display device
KR102041815B1 (ko) 2015-06-30 2019-11-07 주식회사 엘지화학 액정 소자 및 이의 용도
KR102097818B1 (ko) 2015-07-01 2020-04-07 주식회사 엘지화학 기재 필름
KR102039976B1 (ko) 2016-01-28 2019-11-05 주식회사 엘지화학 액정셀
WO2017041167A1 (en) * 2015-09-12 2017-03-16 Lensvector Inc. Liquid crystal beam control device and manufacture
JP6808924B2 (ja) * 2015-09-28 2021-01-06 東レ株式会社 光学用ポリエステルフィルム及びそれを用いた偏光板、透明導電性フィルム
KR20170047109A (ko) 2015-10-22 2017-05-04 삼성전자주식회사 광학 필름 및 표시 장치
KR102010760B1 (ko) 2015-10-26 2019-08-14 주식회사 엘지화학 광학 소자
KR20170054964A (ko) 2015-11-10 2017-05-18 이윤정 청각 장애인용 운전 보조 시스템
KR102118377B1 (ko) 2016-01-06 2020-06-03 주식회사 엘지화학 액정 소자
EP3403130A4 (en) 2016-01-12 2020-01-01 eSIGHT CORP. METHODS AND DEVICES FOR INCREASING LANGUAGE ELEMENT VISION
KR20170101157A (ko) 2016-02-26 2017-09-05 주식회사 엘지화학 반사율 가변 미러
KR20170101158A (ko) 2016-02-26 2017-09-05 주식회사 엘지화학 미러 디스플레이
JP6669541B2 (ja) 2016-03-15 2020-03-18 三菱ケミカル株式会社 液晶表示装置
EP3444646B1 (en) 2016-04-14 2023-09-27 LG Chem, Ltd. Eyewear comprising transmittance-variable film
CN105733608B (zh) 2016-04-22 2018-06-01 深圳市华星光电技术有限公司 液晶材料、液晶显示面板的制作方法、及液晶显示面板
KR20180003788A (ko) 2016-07-01 2018-01-10 박준배 듀얼 모니터를 갖는 폴더폰
KR101847441B1 (ko) 2016-07-01 2018-04-10 주식회사 아이에스앤로드테크 밤샘주차 단속 시스템 및 이를 이용한 방법
KR101826688B1 (ko) 2016-07-01 2018-03-22 대우조선해양 주식회사 통합형 igg/gcu 시스템 및 그의 증발가스 처리 방법
KR101895799B1 (ko) 2016-07-01 2018-09-07 김광민 무(無)타카 펀치조립형 광고프레임 형성장치 및 방법
KR20180003784A (ko) 2016-07-01 2018-01-10 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
KR101901798B1 (ko) 2016-07-01 2018-09-27 현대자동차주식회사 커넥터 충전식 자동차 및 그를 위한 제어 방법
KR20180003786A (ko) 2016-07-01 2018-01-10 김광민 90°트윈발광 광고형 지지프레임 모듈
CN110637241B (zh) * 2017-05-26 2022-02-18 Skc株式会社 光学聚酯膜和含其的棱镜片或偏振反射片

Also Published As

Publication number Publication date
EP3617781B1 (en) 2023-02-01
JP2020518017A (ja) 2020-06-18
JP6919129B2 (ja) 2021-08-18
EP3617781A4 (en) 2020-03-04
EP3617784A4 (en) 2020-03-04
CN110573943B (zh) 2022-08-23
EP3617782B1 (en) 2023-01-25
KR102176227B1 (ko) 2020-11-10
US11347080B2 (en) 2022-05-31
EP3617781A1 (en) 2020-03-04
JP6922135B2 (ja) 2021-08-18
CN110573943A (zh) 2019-12-13
CN110573944B (zh) 2022-04-12
TW201907200A (zh) 2019-02-16
US20200409181A1 (en) 2020-12-31
US20200319494A1 (en) 2020-10-08
CN110573945B (zh) 2022-04-05
CN110573942B (zh) 2022-05-13
CN110573944A (zh) 2019-12-13
CN110612474A (zh) 2019-12-24
CN110546553B (zh) 2022-07-05
JP6922136B2 (ja) 2021-08-18
US20200348556A1 (en) 2020-11-05
US11009725B2 (en) 2021-05-18
EP3617786A4 (en) 2020-03-04
EP3617783A4 (en) 2020-03-04
WO2018199719A1 (ko) 2018-11-01
CN110573942A (zh) 2019-12-13
JP2020518006A (ja) 2020-06-18
WO2018199722A1 (ko) 2018-11-01
WO2018199717A1 (ko) 2018-11-01
EP3617782A4 (en) 2020-03-04
US11506915B2 (en) 2022-11-22
US20200096807A1 (en) 2020-03-26
EP3617784B1 (en) 2023-01-25
EP3617786B1 (en) 2022-12-28
JP2020517987A (ja) 2020-06-18
JP2020518014A (ja) 2020-06-18
JP2020518007A (ja) 2020-06-18
US11262600B2 (en) 2022-03-01
JP2022008869A (ja) 2022-01-14
EP3617786A1 (en) 2020-03-04
CN110573945A (zh) 2019-12-13
CN110546553A (zh) 2019-12-06
EP3617782A1 (en) 2020-03-04
US20200159061A1 (en) 2020-05-21
CN110612474B (zh) 2022-10-18
WO2018199720A1 (ko) 2018-11-01
EP3617784A1 (en) 2020-03-04
WO2018199716A1 (ko) 2018-11-01
US11314106B2 (en) 2022-04-26
EP3617783B1 (en) 2023-01-25
EP3617785A4 (en) 2020-03-04
WO2018199718A1 (ko) 2018-11-01
EP3617785B1 (en) 2023-02-15
US20200142246A1 (en) 2020-05-07
US10768461B2 (en) 2020-09-08
KR20180121425A (ko) 2018-11-07
JP7225508B2 (ja) 2023-02-21
US20190384094A1 (en) 2019-12-19
JP6922137B2 (ja) 2021-08-18
EP3617783A1 (en) 2020-03-04
JP7013630B2 (ja) 2022-02-01
US11536987B2 (en) 2022-12-27
JP2020518013A (ja) 2020-06-18
TWI661223B (zh) 2019-06-01
EP3617785A1 (en) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6922134B2 (ja) 光変調デバイス
JP2021534454A (ja) 透過度可変デバイス
JP2021534455A (ja) 透過度可変デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6922134

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150