JPS58143305A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JPS58143305A
JPS58143305A JP57026111A JP2611182A JPS58143305A JP S58143305 A JPS58143305 A JP S58143305A JP 57026111 A JP57026111 A JP 57026111A JP 2611182 A JP2611182 A JP 2611182A JP S58143305 A JPS58143305 A JP S58143305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
films
film
display panel
stretched polyester
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57026111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477283B2 (ja
Inventor
Takao Umeda
梅田 高雄
Takao Miyashita
宮下 隆雄
Yuzuru Shimazaki
譲 島崎
Tatsuo Ikawa
伊川 辰夫
Masaru Sasaki
賢 佐々木
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57026111A priority Critical patent/JPS58143305A/ja
Priority to US06/466,488 priority patent/US4586790A/en
Priority to DE8383101566T priority patent/DE3363992D1/de
Priority to EP83101566A priority patent/EP0089493B1/en
Priority to KR1019830000715A priority patent/KR890000298B1/ko
Publication of JPS58143305A publication Critical patent/JPS58143305A/ja
Publication of JPH0477283B2 publication Critical patent/JPH0477283B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133635Multifunctional compensators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/04Number of plates greater than or equal to 4
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/08Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with a particular optical axis orientation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチックフィルムを基板とする表示パネル
に係シ、特に偏光子を用いる表示パネルに関する。
従来の表示パイルに於いては、一対のガラスの基板間に
液晶、強誘電体等の表示体を設けるが、=mffiプロ
セスの合理化の面から考えると負尺のプラスチックフィ
ルムを基板とし、プラスチックフィルムを連続的に供給
して表がパネルを装造する方式が有効な方法である。ま
た、表示体がTN型液晶、ケスト・ホスト型液晶弄の偏
光子を用いる表示パネルの揚・汀、累子組立て後、粘層
剤を用いて偏光板(偏光子を慎械的抹−のため三酢酸セ
ルロースなどの非旋光性フィルムでライネートした悄J
Xをもつ複せフィルム)をガラス基板表向にはりつけて
いる。彼って、プラスチックフィルムを基板とする場合
、このフィルムが偏光板を兼用できることが好ましい。
そこで、市販されている偏光板をその盪ま表示パネルの
基板としようとする方法が考えられる(%開昭55−6
5926)。しかし、市販されている偏光板に用いられ
ている三酢酸セルロースフィルムは耐液晶性、耐溶媒性
に劣るため、偏光板に直接透明電極を形成して基板とす
ることは表示パネルの信頼性上、実施することは難しい
表1は市販されている透明性に優れたプラスチックフィ
ルムの各徨符性を比較したものである。
表によれば、延伸ポリエステルフィルム等の延伸プラス
チックフィルムが優れていることがわかる。
第1図、第2図は延伸プラスチックフィルムの一つでお
る延伸ポリエステルフィルムを用いたTN型液晶衣表示
ネルの構成の概略を示す図である。
3a、3bは第2図に示す様に偏光子(一般に厚み10
〜50μm)lを2枚の延伸ポリエステルフィルム2a
、2bでサンドイッチ慣造とした複合フィルム3である
。4は延伸ポリエステルフィルム2bの異面に形成した
透明導電膜(ネサ膜)である。5は液晶分子、6は液晶
1−17は入射光、8は透過光、9は配向膜、10はス
ペーサ、111d、’/−ル剤である。偏光子1と延伸
ポリエステルフィルム2a、2bの接着にはポリエステ
ル系の接着剤が好ましい。また、ψは光の入射角、tは
延伸ポリエステルフィルム2a、2bの厚さである。
延伸ポリエステルフィルム等の延伸グラスチックフィル
ムは名前が示す通り、延伸操作によって製造されたプラ
スチックフィルムであシ、延伸によって透明性、機械的
特性が無延伸プラスチックフィルムに比べて著しく優れ
ている。しかし、延伸によって分子の配向が生じ、光学
的異方体となる。第3図はこれを説明する図である。第
319(a)はA−A’、B−B’の2方向に延伸する
二軸延伸グラスチックフィルム、第3図(b)はA−A
’力方向みに娼押する一軸延伸グラスチックフィルムを
示す。いずれにしても光学的主軸がa、 ’b、  c
の3al類存在し、それぞれの方向に屈折率η1゜ηb
、η1 を持つ。
$2は一般的な延伸ポリエステルフィルムの屈折率を測
定した結果を示すものである。
表  2 η、とηbの差Δη、bは一軸延伸ポリエステルフィル
ムの方が大きい。このような光学的異方体である延伸ポ
リエステルフィルムを用いて第2図に示すような複合フ
ィルム3をつくる場合、第4図に示すように偏光子1の
偏光軸方向りと延伸ポリエステルフィルムの光学的主軸
方向のうち屈折率が一査大きい光学的主軸方向aのなす
角度θ1゜θ2が重要となる。なぜならば光学的異方体
と偏光子1金組合せる吻合、組合わせ方を考慮しないと
複屈折現象に伴う干渉色が発生し、コントラスト比が低
下し、表示品質を著しく低下させる。
本発明の目的は上記欠点を除去し、コントラスト比が大
きく表示品質の優れた表示パネルを提供することにある
上記目的を達成する本発明表示パネルの特徴とするとこ
ろは、−軸延伸プラスチックフィルムの光学的主軸方向
のうち屈折率の最も大きい光学的主軸方向と、偏光子の
偏光軸方向とのなす角度を略±3度以内にすることにあ
る。
本発明は、本発明者等が実験的に見つけ出した以下の事
実に基づくものである。
第5図は、第1図及び第2図に示す液晶表示パネルに於
いて、光が延伸ポリエステルフィルム2a、2bの主表
面に直角に入射した場合(920度)の、光透過率の波
長依存性を示す図であり、第5図(a)は厚さ100μ
mの一軸延伸ポリエステルフイルムを用いる場合を示し
、第5図(b)は厚さ100μmの二軸延伸ポリエステ
ルフィルム金用いる$h会を示す。
θl、θ2の値が0度のときは光透過率の波長特性はフ
ラットな特性となるが、θ1.θ2の値が大きくなるに
つれて複屈折現象によって光透過率は減少する。
第6図は第5図の波長特性の積分値、すなわち白色光に
対する光透過率のθI、θ2依存性を示したものである
。(a)は−軸延伸ポリエステルフィルム、中)は二軸
延伸ポリエステルフィルムの場合を示す。
この図かられかるように一軸延伸ポリエステルフイルム
の場合、θl、θ2の値が±3度以上になると光透過率
は大きく減少し、二軸延伸ポリニスデルフィルムの場合
には±5度以上になると光透過率は減少する。従って、
−I141+延伸ポリエステルフィルムを用いる場合に
は−@延伸ポリエステルフィルム2a、2bと偏光子1
の偏光軸とのなす角會±3度以内、二軸延伸ポリエステ
ルフィルムを用いる場合には±5度以内にすれば光透過
率は95%以上と大きく、ガラス板と同等の値となる。
第7図はψ=40度とした場合の延伸ポリエステルフィ
ルム2a、2bの厚さtと光透過電との関係を示すもの
であわ、(a)は−軸延伸ポリエステルフィルムを用い
、θl、θ2を±3度以内にした場合、(b)は二軸延
伸ポリエステルフィルムを用い、θ1 、θ2を±5度
以内にした場合を示す。
−軸延伸ポリエステルフィルムを用い、偏光子1の偏光
軸方向りと延伸フィルムの光学的主軸方向aのなす角θ
!、θ2の値を±3度以内にした場合には複屈折現象に
基づく干渉色の発生はなく表示品質の低下はみられない
。一方、二軸延伸ポリ(9) エステルフィルムを用いる場合、θ1.θ2の値を±5
厩以内にしても、フィルムの厚Itが50μm以上にな
ると素子に斜め方向から光7が入った時、透過光8は複
屈折現象により透過量が減少する。このような現象が生
ずるのは二軸延伸によりフィルム面内の分子配向が偏光
子の偏光軸方向と直角方向にも生じているためであると
考えられる。
以上は、延伸ポリエステルフィルムの場合を述べたが、
延イ申ポリエチレンフィルム、姑1甲ボリグロビレンフ
イルム等の他の一般的な延伸プラスチックフィルムに於
いても同様な結果が得られることを本発明者等は確認し
た。
第8図は本発明の第1の実施例を示す断面図及び平面図
である。
2枚の厚さ100μmの一軸痣伸ポリエステルフイルム
2a、2bと厚さ50μmのPVA等に二色性色素(ヨ
ウ累、メチルレッド等)を入れた偏光子1をフィルムの
光学的主軸方向と偏光子の偏光軸のなす角が±3度にな
るようにポリエステ(10) ル系の接着剤を用いてラミネートし、複合フィルム3a
、3bを作成する。複合フィルムの厚さは約280μm
である。フィルムの次面に低温スパッタ法にて70Cで
厚さ400人の透明尋電膜(In203,5n02及び
これらの混合物等)を蒸層する。これをエツチングによ
り表示パターンを形成し、基板とする。
次にポリアミド系樹脂のシクロヘキサノン2%浴液をス
ヒンナーにて表示パターン面に塗布後100Cで10分
乾燥し、厚−J800Aの樹脂膜全形成する。この膜U
kiをパフ布にて偏光軸方向にラビングし、配向膜9と
する。
ラビング処理した2枚の基板3a、3bを第8図(b)
に示すようなラビング方向の組合せでシール剤11を用
いて組立てる。12aは上基板3aのラビング方向、1
2bは下基板3bのラビング方向であり、ツイスト角を
80度とした。シール剤11はポリエステル系接着剤に
スペーサであるガラスファイバー10を混入したもので
ある。次にメルク社のネマチック液晶ZLI−1132
を封入し、(11) 表示パネルを完成させる。
表示パネルの視角方向は13となり、電卓や電子ゲーム
用表示パネルに適する。作成したTN型液晶衣表示ネル
の主表面に対して入射角ψで光が入射した時の光透過蓋
を測定したのが第9図である。
本実施例によれば、ガラス板(光学的等方体)を基板と
した懺示パネルと全く同じ特性を示し、光の干渉による
光透過量の減少もなく、コントラスト比が大きくなり、
表示品質の後れた表示パネルを得ることが出来る。
また、本実施例に於いては、偏光子1が、耐液晶性、耐
溶媒性が優れている一軸延伸ポリエステルフイルム2a
、2bでラミネートされているので、信頼性が優れてい
る表示パネルを得ることができる。
第10図は本発明の第2の実施例であり、第7図に示す
第1の実施例に於いて、外側の一軸延伸ポリエステルフ
イルム2aを除去した例であり、その他は第1の実施例
と同一である。
(12) 第11図は本発明の第3の実施例であり、ゲスト・ホス
ト型液晶6(例えば、メルク社のPCH0系液晶ZLI
−1132に、コレステリックi晶cB−15τ3%、
二色性色素Q13−10を3%添加したもの)を使用し
た例でるり、一方の基板3aにのみ偏光子1を設ける例
であり、その他は第1の実施例と同一である。
本発明の実施例に於いては、=I!lI]延伸ポリエス
テルフィルムを例にとって説明したが、これに限りフイ
ルムにも本発明は適用できる。また、一対の基板のうち
、一方が一軸延伸プラスチックフィルム、他方がガラス
等からなる表示パネルであっても良く、さらに、強誘電
体等の偏光板を利用する表示体であっても良い。
以上のように本発明によれば、コントラX)比が大きく
表示品質の優れた表示パネルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
(13) 第1図及び第2図は従来例である表示パネルの斜視図及
び断面図、第3図は本発明の実施例に使用する延伸ポリ
エステルフィルムの斜視図、第4図は第1図、第2図に
於ける複合フィルム3の偏光軸と光学的主軸との関係を
示す斜視図、第5図は第1図及び第2図に示す表示パネ
ルに於いて、ψ=θ度の場合の光透過率の波長依存性を
示す図、第6図は光透過率のθ1.θ2依存性を示す図
、第7図はψ=40度の場合の厚さtと光透過量との関
係を示す図、第8図は本発明の第1の実施例を示す断面
図及び平面図、第9図は本発明の第1の実施例に於ける
光の入射角ψと光の透過量との関係を示す商、第10図
は本発明の第2の実施例を示す断面図、第11図は本発
明の第3の実施例を示す断面図である。 1・・・偏光子、2a、2b・・・延伸ポリエステルフ
イ(14) 叱 ((2) /A          /べ ’f)  S v う皮長入 某 こ (2) 1011.1021(八) 不 1 (2) スルへ1みt(p、気) 劉 8 目 菟 ] 区 第 10  巴 箭 11  喝 b4..11 手続補正書(自発) 昭和57− 411 26 特許庁長官島田春樹殿 事件の表示 昭和57年特許願第 26111  号発明の名称 表示パネル 補正をする者 ill′にのIIl正  特許出願人 1i:   iQi  東京都千代田区丸の内−下目5
番1号名  狛(5囮株式会社 日 立 製 イ乍 所
代表者 三 1)勝 茂 代   理   人 居  所  東京都千代田区丸の内−丁目5番1−リ説
明の欄、図面の簡単な説明の欄及び図面。 補正の内容 別紙の通り。 1、本願明細書の特許請求の範囲の欄を次の様に補正す
る。 [1,それぞrしの対向面に透明導電膜を有し、少なく
とも一方がプラスチックフィルムからなる一対の基板全
具備する表示パネルに於いて、上町/ラスナックフィル
ムが一軸2、特許請求の範囲第1項に於いて、上記−軸
延伸プラスチックフィルムは、−軸延伸ポリエステルフ
ィルムであることを特徴とする表示パネル。 3、特許請求の範囲第1項または第2項に於ネル。 5、特許請求の範囲第3項または第4項に於2、本願明
細書第6頁第12行と第13行との間に次の文章を挿入
する。 [従来、表示パネルに使用する延伸プラスチックフィル
ムとしては、機械的強度が優れている二軸延伸プラスチ
ックフィルムのみが使用されていた。 しかし、二軸延伸プラスチックフィルムでは、後述する
様に、視覚特性が悪く、コントラスト比が低くなるとい
う欠点を有する。 本発明の目的は上記欠点を除去し、視覚特性が良く、コ
ントラスト比が大きく表示品質の優れ次表示パネル上提
供することにある。 上記目的を達成する本発明表示パネルの特徴とするとこ
ろは、基板の少なくとも一方が一軸延伸プラスチックフ
ィルムからなることにおる。 本発明は、本発明者等が実験的に見つけ出した以下の事
実に基づくものである。」 3、本願明細書第7頁第12行から第8員第1行の「本
発明の目的は・・・・・・基づくものである。」を削除
する。 4、本願明細書第10頁第8行と第9行との間に次の文
章を挿入する。 「 次に、二軸延伸と一軸延伸との差異をさらに明確に
するために延伸ポリエステルフィルム2a、2b自体の
光透過特性について、第12図から第14図によV説明
する。 第12図に於いて、延伸ポリエステルフィルム2と偏光
板1a、lbと光検出器20と會、偏光板1a1に透過
した光が入射角ψで延伸ポリエステルフィルム2に入射
し、延伸ボリエステルフイルム2、偏光板1by透過し
た光を光検出器20で検出するように設ける。ここで、
偏光板1a、lbの偏光軸方向りと延伸ポリエステルフ
イリム2の一万の光学的主軸すの方向との角度を同じθ
とする。 第13図は制光軸方向o2二軸延伸ポリエステルフィル
ム2の光学的主軸a、bの方向と一攻させた際の、光の
透過蓋の入射角ψに対する依存性全光検出器20で測定
したものである。 同様に第14図は、−軸延伸ポリエステルフィルムの場
合ヶ測定したものである。 第13図、第14図に於いて(a)は偏光軸1a。 1bの方向Di一方の光学的主軸すと一致させf?:、
場合、(即ちθ=0°)(b)は光学的主m、aと一致
さぜた場合(即ちθ=90°)の特性上水している。 両図盆比較すると、第14図に示す一軸延伸ポリエステ
ルフイルムの場合、入射角ψが大きくなっても、光透過
率はそ扛程、変化しないが、第13図に示す二軸延伸ポ
リエステルフィルムの場合、1ψ1の唾が30度以上に
なると光透過率は急激に小さくなる。特にθ=90度の
場合では、その傾向が顕著となっている。 この様に、−軸延伸ポリエステルフィルムはに軸延伸ポ
リエステルフィルムに比べて、入射角に対する依存性e
ま小さく、視覚特性が優rていることがわかる。」 5、本願明細書第12頁第8行の「を基板とした表示パ
ネルと全く同じ特性會示し、」ヲ次の様に補正する。 「全基板とする表示パネルと同様な特性を示すことがわ
かる。 第15図は作成したTN型液晶表示パネルの主表面に対
して入射角ψで光が入射し、各入射角ψに於ける輝度の
電圧依存性を測定したものである。第16図は、従来の
二軸延伸ポリエステルフィルムの場合、第17図は従来
のガラス板の場合を同様にそルそれ示す。第15図から
第17図に於いて、印加電圧はlKH2の矩形波交流で
あり、電圧OVから4vまで約1,5v分の速度で上昇
させた。 第15図と第17図とを比較すると、本実施例によれば
、ガラス板(光学的等号体1t−4板とした表示パネル
と同様な特性を示すことがわかる。さらに、第15図と
第16図とを比較すると、本実施例によれば、二軸延伸
ポリエステルフィルム金柑いた従来例に比べて、」6、
本願明細書第13頁第17行から第19行の「以上のよ
うに・・・・・・ができる。」を次の様に補正する。 「以上のように本発明によれば、製造プロセスが簡単で
、視覚特性が良く、かつコントラスト比が大きく表示品
質の浸nた表示パネルヶ得ることができる。」 7、 本願明細書第14頁第15行を次の様に補正する
。 [を示す断面図、第12図は延伸ポリエステルフィルム
の光の透過瞳の測定方法會説明する図、第13図は従来
例に使用する二軸延伸ポリエステルフィルムの光の透過
特性を示す図、第14図は本発明の実施例に使用する一
軸延伸ポリエステルフイルムの光の透過特性を示す図、
第15図は本発明の第1の実施例の入射角ψに於ける輝
度の電圧依存性を示す図、第16図は従来の二軸延伸ポ
リエステルフィルムを用いた場合の入射角ψに於ける輝
度の電圧依存性を示す図、第17図は従来のガラス板倉
用いた場合の入射角ψに於ける輝度の電圧依存性を示す
図である。」 8、本願図面に添付第12図、第13図、第14図、第
15図、第16図、第17図を追加する。 以上 爾−喧は盈l−) 型埜(ギA1°挿−)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、−すれぞれの対向面に透明導電膜を有し、少なくと
    も一方が偏光子及び該偏光子に接する一軸延伸プラスチ
    ックフィルムからなる一対の基板を具備する表示パネル
    に於いて、上記−mlAL伸フラスフラスチックフィル
    ム的主軸方向のうち屈折率の厳も大きい光学的主軸方向
    と、上記偏光子の偏光軸力向とのなす角度を略±3度以
    内にすることを特徴とする表示パネル。 2、特許請求の範囲第1項に於いて、上記−軸延伸プラ
    スチックフィルムは、−@延伸ポリエステルフィルムで
    あることを特徴とする光示パネル。 3、臀杆請求の範囲第1項または第2項に於いて、上記
    偏光子の両生表面には、上記−軸延伸プラスチックフィ
    ルムが被層されていることを特徴とする表示パネル。
JP57026111A 1982-02-22 1982-02-22 表示パネル Granted JPS58143305A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026111A JPS58143305A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 表示パネル
US06/466,488 US4586790A (en) 1982-02-22 1983-02-15 Display panel having uniaxially-stretched organic polymer film as the substrate
DE8383101566T DE3363992D1 (en) 1982-02-22 1983-02-18 Display device having organic polymer film as substrate
EP83101566A EP0089493B1 (en) 1982-02-22 1983-02-18 Display device having organic polymer film as substrate
KR1019830000715A KR890000298B1 (ko) 1982-02-22 1983-02-22 액정표시패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026111A JPS58143305A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 表示パネル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17697787A Division JPS63309915A (ja) 1987-07-17 1987-07-17 表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143305A true JPS58143305A (ja) 1983-08-25
JPH0477283B2 JPH0477283B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=12184470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026111A Granted JPS58143305A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 表示パネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4586790A (ja)
EP (1) EP0089493B1 (ja)
JP (1) JPS58143305A (ja)
KR (1) KR890000298B1 (ja)
DE (1) DE3363992D1 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564545A (en) * 1983-03-01 1986-01-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Light-polarizing plate having excellent durability and production of the same
JPS63239420A (ja) * 1986-11-07 1988-10-05 Ricoh Co Ltd プラスチツク基板液晶表示素子
JPS63279229A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置
JPH02130523A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JP2013029750A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Asahi Glass Co Ltd 加飾フィルタ及び画像表示装置用フィルタ
WO2013080948A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
WO2013080949A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
JP2017062500A (ja) * 2016-12-06 2017-03-30 大日本印刷株式会社 偏光板、偏光板の製造方法、画像表示装置、画像表示装置の製造方法及び偏光板の光透過率改善方法
US9798189B2 (en) 2010-06-22 2017-10-24 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
JP2018077529A (ja) * 2018-01-22 2018-05-17 大日本印刷株式会社 偏光板、偏光板の製造方法、画像表示装置、画像表示装置の製造方法及び偏光板の光透過率改善方法
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film
JP2019070780A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 大日本印刷株式会社 調光フィルム、調光部材、車両
JP2019070781A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 大日本印刷株式会社 調光フィルム、調光部材、車両
CN110546553A (zh) * 2017-04-28 2019-12-06 株式会社Lg化学 光调制装置
CN110785694A (zh) * 2017-05-08 2020-02-11 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于定向显示器的光学叠堆
JP2021534455A (ja) * 2018-09-04 2021-12-09 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変デバイス
US11624944B2 (en) 2020-07-29 2023-04-11 Reald Spark, Llc Backlight for switchable directional display
US11630336B2 (en) 2018-01-25 2023-04-18 Reald Spark, Llc Reflective optical stack for privacy display
US11668963B2 (en) 2020-04-30 2023-06-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11733578B2 (en) 2019-11-13 2023-08-22 ReaID Spark, LLC Display device with uniform off-axis luminance reduction
US11740496B2 (en) 2020-07-29 2023-08-29 Reald Spark, Llc Pupillated illumination apparatus
US11747693B2 (en) 2018-07-18 2023-09-05 Reald Spark, Llc Optical stack for switchable directional display
US11796828B2 (en) 2019-12-10 2023-10-24 Reald Spark, Llc Control of reflections of a display device
US11808965B2 (en) 2018-03-22 2023-11-07 Reald Spark, Llc Optical waveguide for directional backlight
US11809052B2 (en) 2018-06-29 2023-11-07 Reald Spark, Llc Stabilization for privacy display
US11874541B2 (en) 2019-07-02 2024-01-16 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
US11892718B2 (en) 2022-04-07 2024-02-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11977286B2 (en) 2022-02-09 2024-05-07 Reald Spark, Llc Observer-tracked privacy display

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3327929A1 (de) * 1982-10-09 1984-04-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Doppelbrechnungsfreie kunststoffe
US4674840A (en) * 1983-12-22 1987-06-23 Polaroid Corporation, Patent Dept. Liquid crystal display with polarizer and biaxial birefringent support
JPS60134204A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Mitsui Toatsu Chem Inc 偏光フイルム
US4707079A (en) * 1984-02-15 1987-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel having uniaxially-stretched substrates
US4659523A (en) * 1984-11-30 1987-04-21 American Hoechst Corporation Production of iodine stainable polyester polarizer film
JPS61231525A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Hitachi Ltd 強誘電性液晶素子とその製造方法
DE3616046C2 (de) * 1985-05-13 1996-04-25 Ricoh Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit einer Leiterplatte
JPH0664238B2 (ja) * 1985-05-24 1994-08-22 宏 木村 高温顕微鏡
JPS6275418A (ja) * 1985-09-27 1987-04-07 Alps Electric Co Ltd 液晶素子
JPS62135338A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Diafoil Co Ltd 液晶パネル基板用ポリエチレンナフタレ−ト一軸高配向フイルム
US4984874A (en) * 1988-07-08 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device having retardation films
JP2675158B2 (ja) * 1988-12-07 1997-11-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3071204B2 (ja) * 1989-02-10 2000-07-31 株式会社リコー 液晶表示素子
CA2099642A1 (en) * 1993-06-24 1994-12-25 Birendra Bahadur Wide viewing-angle dye-doped tn lcd with retardation sheets
US6025897A (en) 1993-12-21 2000-02-15 3M Innovative Properties Co. Display with reflective polarizer and randomizing cavity
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6096375A (en) * 1993-12-21 2000-08-01 3M Innovative Properties Company Optical polarizer
US6804058B1 (en) * 1993-12-21 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Electroluminescent light source and display incorporating same
DE69423651T2 (de) * 1993-12-21 2000-09-21 Minnesota Mining & Mfg Mehrschichtiger optischer film
US5828488A (en) * 1993-12-21 1998-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reflective polarizer display
US20070091230A1 (en) * 1993-12-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Display incorporating reflective polarizer
US6101032A (en) * 1994-04-06 2000-08-08 3M Innovative Properties Company Light fixture having a multilayer polymeric film
US6788463B2 (en) * 1998-01-13 2004-09-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
US6204902B1 (en) * 1998-01-14 2001-03-20 Samsung Display Devices Co., Ltd. Flexible plate liquid crystal display device
JP3240125B2 (ja) * 1998-08-24 2001-12-17 松下電器産業株式会社 反射型液晶表示素子
US8853696B1 (en) * 1999-06-04 2014-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and electronic device
JP2002303731A (ja) * 2001-04-09 2002-10-18 Nitto Denko Corp 半透過反射板、半透過型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
US20030214624A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Takamichi Fujii Liquid crystal display device and optical laminate
JP4292132B2 (ja) * 2004-09-24 2009-07-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US8062523B2 (en) * 2006-12-01 2011-11-22 Perry Equipment Corporation Filter element and methods of manufacturing and using same
US10539717B2 (en) * 2012-12-20 2020-01-21 Samsung Sdi Co., Ltd. Polarizing plates and optical display apparatuses including the polarizing plates
WO2020050612A1 (ko) * 2018-09-04 2020-03-12 주식회사 엘지화학 투과도 가변 디바이스

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136434A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Hitachi Ltd Liquid crystal indicating element
JPS51143344A (en) * 1975-06-04 1976-12-09 Hitachi Ltd Polarizing plate

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444783B2 (ja) * 1973-01-11 1979-12-27
CH623660A5 (ja) * 1977-12-16 1981-06-15 Bbc Brown Boveri & Cie
JPS54148548A (en) * 1978-05-02 1979-11-20 Seiko Epson Corp Liquid crystal display panel
JPS5535325A (en) * 1978-09-04 1980-03-12 Teijin Ltd Liquid crystal display body
US4409268A (en) * 1979-03-19 1983-10-11 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display panels and process for their production
JPS55135816A (en) * 1979-04-10 1980-10-23 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal cell of organic polarized body
JPS5697318A (en) * 1980-01-07 1981-08-06 Hitachi Ltd Liquid-crystal display element
US4388375A (en) * 1981-11-24 1983-06-14 American Hoechst Corporation Polyester based polarizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51136434A (en) * 1975-05-21 1976-11-25 Hitachi Ltd Liquid crystal indicating element
JPS51143344A (en) * 1975-06-04 1976-12-09 Hitachi Ltd Polarizing plate

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564545A (en) * 1983-03-01 1986-01-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Light-polarizing plate having excellent durability and production of the same
JPS63239420A (ja) * 1986-11-07 1988-10-05 Ricoh Co Ltd プラスチツク基板液晶表示素子
JPS63279229A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示装置
JPH02130523A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
US10054816B2 (en) 2009-11-12 2018-08-21 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using same
US10948764B2 (en) 2009-11-12 2021-03-16 Keio University Method for improving visibility of liquid crystal display device, and liquid crystal display device using the same
US9798189B2 (en) 2010-06-22 2017-10-24 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10503016B2 (en) 2010-06-22 2019-12-10 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US9897857B2 (en) 2010-06-22 2018-02-20 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizer and protective film
US10180597B2 (en) 2011-05-18 2019-01-15 Toyobo Co., Ltd. Liquid crystal display device, polarizing plate, and polarizer protection film
US10175494B2 (en) 2011-05-18 2019-01-08 Toyobo Co., Ltd. Polarizing plate suitable for liquid crystal display device capable of displaying three-dimensional images, and liquid crystal display device
JP2013029750A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Asahi Glass Co Ltd 加飾フィルタ及び画像表示装置用フィルタ
JP2015166875A (ja) * 2011-11-29 2015-09-24 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
JPWO2013080948A1 (ja) * 2011-11-29 2015-04-27 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
JPWO2013080949A1 (ja) * 2011-11-29 2015-04-27 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
JP5614506B2 (ja) * 2011-11-29 2014-10-29 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
WO2013080949A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
WO2013080948A1 (ja) * 2011-11-29 2013-06-06 東洋紡株式会社 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム
JP2017062500A (ja) * 2016-12-06 2017-03-30 大日本印刷株式会社 偏光板、偏光板の製造方法、画像表示装置、画像表示装置の製造方法及び偏光板の光透過率改善方法
JP2020518006A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
CN110546553B (zh) * 2017-04-28 2022-07-05 株式会社Lg化学 光调制装置
US11536987B2 (en) 2017-04-28 2022-12-27 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
CN110573945A (zh) * 2017-04-28 2019-12-13 株式会社Lg化学 光调制装置
CN110612474A (zh) * 2017-04-28 2019-12-24 株式会社Lg化学 光调制装置
US11506915B2 (en) 2017-04-28 2022-11-22 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
JP2020517987A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
JP2020518017A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
JP2020518014A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
CN110612474B (zh) * 2017-04-28 2022-10-18 株式会社Lg化学 光调制装置
JP2020518013A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
JP2020518007A (ja) * 2017-04-28 2020-06-18 エルジー・ケム・リミテッド 光変調デバイス
CN110546553A (zh) * 2017-04-28 2019-12-06 株式会社Lg化学 光调制装置
US11009725B2 (en) 2017-04-28 2021-05-18 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US11347080B2 (en) 2017-04-28 2022-05-31 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
US11262600B2 (en) 2017-04-28 2022-03-01 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
CN110573945B (zh) * 2017-04-28 2022-04-05 株式会社Lg化学 光调制装置
US11314106B2 (en) 2017-04-28 2022-04-26 Lg Chem, Ltd. Light modulation device
CN110785694B (zh) * 2017-05-08 2023-06-23 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于定向显示器的光学叠堆
CN110785694A (zh) * 2017-05-08 2020-02-11 瑞尔D斯帕克有限责任公司 用于定向显示器的光学叠堆
JP2019070780A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 大日本印刷株式会社 調光フィルム、調光部材、車両
JP2019070781A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 大日本印刷株式会社 調光フィルム、調光部材、車両
JP2018077529A (ja) * 2018-01-22 2018-05-17 大日本印刷株式会社 偏光板、偏光板の製造方法、画像表示装置、画像表示装置の製造方法及び偏光板の光透過率改善方法
US11630336B2 (en) 2018-01-25 2023-04-18 Reald Spark, Llc Reflective optical stack for privacy display
US11808965B2 (en) 2018-03-22 2023-11-07 Reald Spark, Llc Optical waveguide for directional backlight
US11874576B2 (en) 2018-06-29 2024-01-16 Reald Spark, Llc Optical stack for privacy display
US11809052B2 (en) 2018-06-29 2023-11-07 Reald Spark, Llc Stabilization for privacy display
US11747693B2 (en) 2018-07-18 2023-09-05 Reald Spark, Llc Optical stack for switchable directional display
JP2021534455A (ja) * 2018-09-04 2021-12-09 エルジー・ケム・リミテッド 透過度可変デバイス
US11874541B2 (en) 2019-07-02 2024-01-16 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11733578B2 (en) 2019-11-13 2023-08-22 ReaID Spark, LLC Display device with uniform off-axis luminance reduction
US11796828B2 (en) 2019-12-10 2023-10-24 Reald Spark, Llc Control of reflections of a display device
US11668963B2 (en) 2020-04-30 2023-06-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus
US11624944B2 (en) 2020-07-29 2023-04-11 Reald Spark, Llc Backlight for switchable directional display
US11740496B2 (en) 2020-07-29 2023-08-29 Reald Spark, Llc Pupillated illumination apparatus
US11892717B2 (en) 2021-09-30 2024-02-06 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
US11921367B2 (en) 2021-09-30 2024-03-05 Reald Spark, Llc Marks for privacy display
US11977286B2 (en) 2022-02-09 2024-05-07 Reald Spark, Llc Observer-tracked privacy display
US11892718B2 (en) 2022-04-07 2024-02-06 Reald Spark, Llc Directional display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0089493A1 (en) 1983-09-28
JPH0477283B2 (ja) 1992-12-08
US4586790A (en) 1986-05-06
KR890000298B1 (ko) 1989-03-13
KR840003868A (ko) 1984-10-04
DE3363992D1 (en) 1986-07-17
EP0089493B1 (en) 1986-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58143305A (ja) 表示パネル
JP3071204B2 (ja) 液晶表示素子
JPH02124532A (ja) 液晶表示装置
JP3289386B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH02111918A (ja) 液晶電気光学素子
JP2881214B2 (ja) 液晶表示素子
JP2605064B2 (ja) 液晶表示素子
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
JPH06230368A (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2803820B2 (ja) 液晶表示素子
JP2869451B2 (ja) 液晶表示素子
JP2749846B2 (ja) 液晶表示素子
JPS5823013A (ja) 多層液晶表示装置
JPH06317792A (ja) カラー液晶表示装置
JPH07333599A (ja) 液晶表示素子
JPH02197816A (ja) 液晶表示装置
JPH08278408A (ja) 偏光素子とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置
JPH0243515A (ja) 光学補償液晶表示素子
JP2887292B2 (ja) 液晶素子
JPS58143306A (ja) 表示パネル
JP4181261B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPS63309915A (ja) 表示パネル
JPH0282217A (ja) 液晶表示素子
JPH01282519A (ja) 液晶素子
JPS62296121A (ja) 液晶表示素子