JPH0282217A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0282217A
JPH0282217A JP23568488A JP23568488A JPH0282217A JP H0282217 A JPH0282217 A JP H0282217A JP 23568488 A JP23568488 A JP 23568488A JP 23568488 A JP23568488 A JP 23568488A JP H0282217 A JPH0282217 A JP H0282217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
voltage
dye
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23568488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Takiguchi
康之 滝口
Takamichi Enomoto
孝道 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP23568488A priority Critical patent/JPH0282217A/ja
Publication of JPH0282217A publication Critical patent/JPH0282217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板間に挾持され、電圧無印加時に基板に付
して略水平に配向する液晶層と、液晶層または基板の外
側に液晶による複屈折が生ずるように配された偏光手段
と、複屈折を補償するための補償手段とを備えた液晶表
示素子に関するものである。
〔従来技術及び発明が解決しようとする課題〕従来主に
用いられてきた液晶の表示モードは。
ツィステッドネマチック(TN)型と呼ばれ、一対の上
下基板間で液晶分子が約90”ねじれた構造をとってお
り、液晶による偏光面の回転と、電圧印加によるその効
果の消失を利用している。この表示モードは、時計や電
卓等の低時分割駆動では十分なものであったが、表示容
量を増大させるために高時分割駆動させると、コントラ
ストが低下したり、視角がせまくなるという欠点があっ
た。これは、高時分割駆動になると、選択点と非選択点
にかかる電圧の比が1に近づくためで、高コントラスト
、広視角の表示素子を得るためには、素子の相対透過率
が10%変化する電圧v1゜に対する50%変化する電
圧V、。の比(VS。/V1゜)で表わされる急峻度γ
をできるだけ小さくすることが必要である。
ツィステッドネマチック型の場合、このγ値は1.13
程度である。このγ値を小さくするために、液晶分子の
ねじれ角を大きくし、偏光軸を液晶配向方向とずらす方
式が提案されており、SBEモードやSTNモードと呼
ばれている。このような方式によると、γ値を1.1以
下にすることができ、1/400デユ一テイ程度の高時
分割駆動が可能になる。
しかし、このような方式では、複屈折による着色及びそ
の電圧による変化を利用するため、原理的に白黒表示を
行うことは困難であり、液晶セルの透過光又は反射光に
は着色を生じる。すなわち。
黄緑色背景上に濃紺、または青色背景上に黄色味を帯び
た白表示のごとく着色表示となってしまう。
このような着色を解消するために、 STN型液晶セル
にもう1枚液晶分子のねじれ方向が逆の色消し用の液晶
セルを重ねることも知られている。しかし、この場合に
は、液晶セルを2枚重ねることから、コスト高になる上
、全体の厚さ及び重量も大きくなり、さらに偏光板と表
示液晶層との距離が大きくなるため1表示文字に浮遊感
が発生する。
さらに、表示用の液晶層と補償用の液晶層の厚さがセル
内でわずかに異なるだけで、一部の光が偏光板を通過し
て背景の濃度むら、色むらを生じやすい等の欠点がある
また、STN型液晶表示素子において、背景色が青また
は紫となるように、液晶層の屈折率異方性Δnと液晶層
厚dとの積Δndの値や、上下偏光板の配置を選び、さ
らに、液晶中に青の補色である黄色系や黒色の2色性色
素を添加して背景色を黒に近づける方法(ゲストホスト
方式)も知られている。
しかし、この場合には、透過光をおさえるために2%以
上の高濃度の色素を添加しなければならず、そのため、
液晶の粘度が増加して応答速度が悪化する;電圧印加時
にも色素の吸収があるので暗く。
強力なバックライトが必要となる;ツイストディスクリ
ネーションや電圧印加時の散乱組織等の配向欠陥を生じ
やすくなる;等の欠点がある。
以上のような従来技術の欠点に鑑み1本発明者らは、先
に、延伸高分子フィルムのような複屈折性媒質層からな
る補償手段を、液晶層または基板と偏光板との間に設け
、白黒表示が可能なSTN型液晶表示素子を提案してい
る(特願昭63−151963号)、この素子において
、補償手段が設定されていない側の偏光板から光が入射
し、他方の偏光板側へ透過する場合、先ず、前者の偏光
板を通過した直線偏光は液晶層を通過することにより、
波長によって異なる楕円率、方位角をもつ楕円偏光とな
る。補償手段はこの楕円偏光を再度直線偏光または直線
偏光に近い楕円偏光に戻すように作用する。そして該直
線偏光をそれと直角に配置された後者の偏光板を通過さ
せることにより、黒に近い背景色が得られる。ところが
、この場合、補償が完全であるとはいえず、一部の光が
偏光板を通過してしまい、若干着色したり、暗さが十分
でなかったりし、色調と黒背景の明るさ(暗さ)の点で
まだ改良すべきところがあった。
本発明は、従来の液晶表示素子に見られる前記欠点を克
服し、薄型、軽量、低コストで、高速応答性を有し、か
つ表示品質に優れた白黒表示可能な液晶表示素子を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明者らは、
前記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を
完成するに至った。
すなわち1本発明によれば、基板間に挾持され、正の誘
電異方性を有する液晶組成物からなり、該液晶組成物は
電圧無印加時に基板に対して略水平に配向する液晶層と
、液晶による複屈折を生じさせるために、偏光透過軸ま
たは吸収軸が隣接する液晶の配向方向とずれるようにし
て液晶層または基板の外側に配置された一対の偏光手段
と、前記複屈折を補償するために液晶層または基板と少
なくとも一方の偏光手段との間に設けられた補償手段と
を具備して構成される液晶表示素子において、前記液晶
組成物中に、当該素子の非選択時または電圧無印加時に
透過する波長の光を吸収する2色性色素が添加されてい
ることを特徴とする液晶表示素子が提供される。
次に、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明の液晶表示素子の構成例を示す断面図で
ある。この図において、1は第1基板、11は第2基板
であり、それぞれの基板l、11は、配向処理が施され
た配向膜3,13と透明電極4,14を有し。
両者の基板1,11は離間、対向して配設され、その間
に液晶層6が挾持され、液晶セルが形成されている。5
は外周シール材を示す。この液晶セルが第1の偏光手段
2および第2の偏光手段12に挾まれ、かつ、基板lと
偏光手段2どの間に液晶層6の複屈折を補償するための
補償手段7が配設され、液晶表示素子を構成している。
本発明では、液晶として正の誘電異方性を有する液晶組
成物を用い、該液晶組成物中に2色性色素が添加され、
これによって液晶層6が形成されているところに特徴が
ある。添加する2色性色素としては、色素を添加しない
液晶表示素子の電圧無印加時または非選択電圧印加時に
透過する波長の光を吸収するものであって、正の2色性
(分子長軸方向が同短軸方向より大きな吸光係数を有す
る)を示すものを用いる。なお1本液晶表示素子は。
一方の偏光手段の外側に反射板を配設して、反射型のも
のとして用いるごともできる。
上記構成において、電圧無印加時または非選択電圧印加
時には、複屈折によるもれ光は、第2図(a)に示すよ
うに液晶とともに基板に対し水平に配向した色素によっ
て吸収されるので、より完全な黒色を得ることができる
第3図に2色性色素を添加した本発明による液晶表示素
子の電圧無印加時の透過スペクトル(図中実線で示す)
を、2色性色素を添加しない従来の液晶表示素子の透過
スペクトル(図中破線で示す)と対比させて示す、なお
、図中−点鎖線は2色性色素の透過スペクトルである。
本発明の液晶表示素子においては、補償手段7の作用に
よって、複屈折によるもれ光の強度は補償手段のないS
TN型液晶表示素子のもれ光の強度(第4図)に比べて
小さくなっているので、添加する2色性色素の量は、従
来のゲストホスト型液晶表示素子における添加量の30
%程度の少ない量ですむ、そのため、高濃度の色素を添
加することによって生じた従来のゲストホスト型液晶表
示素子でみられた欠点を抑制することができる。
一方、電圧印加時には、正の誘電異方性をもつ液晶を用
いているため、液晶は基板に対して垂直または傾いて配
向する。このとき、2色性色素も第2図(b)に示すよ
うに基板に対して垂直または傾いて配向する。本構成例
では正の2色性を有する色素を用いているため、色素に
よる光吸収は減少する。従って1選択電圧印加時の透過
率を色素を添加しない素子並みに高くすることができ、
高いコントラストを得ることができる。
本発明に用いる2色性色素としては、アゾ系。
アントラキノン系、ナフトキノン系、ペリレン系。
スチレン系等の従来公知の正の2色性をもつものおよび
それらの混合物を例示することができる。
色素の添加量は色素の吸収係数を考慮して決められるが
、おおむね、0.1〜6%の範囲から選ぶことが好まし
い。
本構成例では色素を添加しないときの色調に対して補色
となるような色素を添加した例を示したが、黒色色素を
添加することもできる。この場合。
電圧印加時の明るさがやや低下するが、より白に近い表
示色を得ることができる。
液晶による複屈折を生じさせるためには、偏光手段12
の透過軸または吸収軸と基板ll上での液晶配向方向と
が20”−70°、より好ましくは30”−60”の範
囲の角度を成すように構成する。液晶としては・、正の
誘電異方性を有するネマティック液晶や、該液晶にコレ
ステリック液晶を添加したものを有利に用いることがで
きる。
基板1,11には、液晶を該基板に対して略水平にかつ
一方向に配向させるための配向膜3,13が形成される
。ここで略水平とは液晶分子の基板に対する傾き角が0
−30°の範囲であることを言う、配向処理は従来公知
の斜方蒸着法や無機、有機被膜を形成したのちに、綿布
等でラビングすることによって行なうことができる。液
晶は上下基板l、11間で厚み方向にねじ九た構造をと
っていることが好ましい、この場合、ねじれ角は例えば
添加されたコレステリック液晶によって誘起されるピッ
チと液晶層6の厚さ、上下基板1,11の配向処理方向
の組み合わせによって規定される。
第5図は配向処理にラビング法を用いたときのラビング
方向とねじれ角の関係の一例を示したものであるadz
は基板ll側のラビング方向であり。
Dlは基板1側のラビング方向、ωはねじれ角をあられ
す0本例は左まわりねじれを誘起するコレステリック液
晶を用いた場合の例である。P2は偏光手段12の透過
軸方向、β2はD2とP2の成す角を示す、ωは12O
°以上360°以下であることがより好ましく、この範
囲以下であると電圧透過率特性の急峻性が悪化し、時分
割駆動特性が低下する。また大きすぎた場合には、電圧
印加時にヒステリシス特性が発現したり、散乱組織が生
じたりするため。
コントラスト低下がおこる。
補償手段7としては1例えば複屈折性フィルム。
補償用液晶層等の複屈折性媒質の層が使用される。
高分子フィルムなどの複屈折性フィルムを用いる場合、
複屈折性フィルムの面内の最大屈折率方向Bは、隣接す
る基板1上の液晶配向方向0□と60°−12O°の角
度(図中のδ)を成すことが好ましい、また、液晶層を
補償手段7とする場合には1表示用液晶層6と補償用液
晶層の隣接する液晶配向方向を60゜〜120°の角度
とすることが好ましい。この場合、補償用液晶層は表示
用液晶fi6と逆の向きにほぼ同じ角度ねじれているこ
とが好ましい。
補償用複屈折性フィルムの主屈折率方向Bまたは補償用
液晶層の偏光手段側の配向方向と、偏光手段2の透過軸
または吸収軸との成す角β1は好ましくは20”−70
°の範囲とし、さらに好ましくは30゜〜60°の範囲
とする。
液晶層を補償手段7とする場合、黒色背景を得るには、
さらに液晶層の屈折率異方性と液晶層厚の積Δndを2
つの液晶層でほぼ等しくするとともに、P、とPaのそ
れぞれDl、D2に対する回転方向を同じにする必要が
ある。上記条件を満たさない場合には、色素を添加しな
い状態での黒色背景が得られない。
複屈折性フィルムを補償手段7とする場合には、下式で
定義されるΔR−0,5πをおおよそ0(rad)また
は0.5 x (rad)またはπ(rad)とするこ
とが色補償を行なわせるために必要であり、さらに黒色
背景とするためにはPlとP2のそれぞれD□、D2に
対する回転方向を、ΔR=0(rad)またはπ(ra
d)の場合には同方向に、ΔRy0.5π(rad)ま
たは−0,5π(rad)の場合には逆方向に設定する
上記条件を満たさない場合には1色素を添加しない状態
で十分黒色に近づけることができず、そのため色素添加
量を増加させる必要が生じたり。
コントラストが得られなくなったりして不都合である。
また、良好なコントラストを得るためにはΔn (LC
)d (LC)を0.4−1.1.の範囲に設定するこ
とが好ましい。
上記で言う複屈折性媒質とは、面内で屈折率異方性を有
するもので、かつ透光性を有することが必要である。具
体的には、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアク
リレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリスルホン
、ポリエーテルスルホン等の芳香族系高分子や、ポリエ
チレン、ポリプロピレンなとのポリオレフィン系高分子
、塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、ポリスチレ
ン、アクリル樹脂等のビニル系高分子、セルロース及び
その誘導体たとえば再生セルロース(セロハン)、ジア
セチルセルロース、トリアセチルセルロース等の各高分
子の延伸または押し出し成形フィルムを例示することが
できる。また、雲母、方解石、水晶などの結晶の薄片を
光学軸に平行な面で切り出したものを例示することもで
きる。大面積のものが容易に得られるという点で高分子
系のものを特に有利に用いることができる。
上記のように2色性色素の添加とともに、補償手段7と
して複屈折性フィルムを用いた場合には以下のような利
点がある。
(イ)あらかじめ複屈折性フィルムによってもれ光を減
少させ、わずかなもれ光を2色性色素によって吸収させ
ることにより、高コントラストで、表示品質にすぐれた
白黒表示の液晶表示素子が得られる。
(ロ)色素添加量が少ないので、従来のゲストホスト型
液晶表示素子にみられる粘度増加による応答性の悪化が
きわめて少ない。
(ハ)色素添加量が少ないため、電圧印加時の透過率を
改善することができ、EL等の低消費電力バックライト
で十分である。すなわち低消費量電力化が図れる5 (ニ)補償用の複屈折性フィルムが極めて薄い(100
声以下)ため、重量と厚さの増加がほとんどない。
(ホ)補償用の複屈折性フィルムが安価であるので。
白黒化にともなうコスト上昇がほとんどない。
(へ)可視波長全域にわたってすぐれた光シヤツター効
果を有するので、カラーフィルターを設けることにより
、カラー表示を行なうこともできる。
また、2色性色素の添加とともに、補償手段7として補
償用液晶層を用いた場合には、液晶層厚の変動による背
景色の濃度むら1色むらを低減させることができるので
、色調と黒背景の明るさ(暗さ)の問題が解決されると
ともに歩留りが向上する。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 透明電極を有し、上下ガラス基板間での液晶のねじれ角
が200度であり、Δn(LC)・d(LC)が0 、
92 pmである液晶セルを作製した。この場合、液晶
としては正の誘電異方性を有するネマティック液晶ZL
I2293にカイラルネマティック液晶5811を添加
し、さらに日本化薬層の緑色の2色性色素LCD421
を1.5重量%添加したものを用いた。基板の配向処理
は、ポリイミド膜のラビング処理により行った。
このセルの下部にはニュートラルグレー偏光板(王立電
機層LLC282−12)をその透過軸が下基板のラビ
ング方向と45度の角度を成すように配置した(β2=
45’ )、上基板上には、55趨の厚さのポリプロピ
レン延伸フィルム〔Δn(BM)・d(BM)=0.9
001tm〕をその主屈折率方向と上側基板のラビング
方向とが直交するように配置しくδ=90’ )、さら
にその上に偏光板をその透過軸がフィルムの主屈折率方
向と一45度の角度(β2=45’)を成すように配置
した。
本実施例で用いた2色性色素は液晶中で第3図中−点鎖
線で示すような分光透過率特性を有している。
このようにして構成された液晶表示素子は、電圧無印加
時には第3図中実線で示すように黒色で、電圧印加によ
って白色となり、白黒表示が可能であった。
また、電圧−透過率特性の急峻度γは1.03以下であ
り、すぐれた時分割駆動特性を有していた。
また応答速度は1/100デユーテイの時分割駆動にお
いて250+5secで、実用上十分なものであった。
実施例2 2色性色素として黒色の3416(三井東圧化学製)を
用いたほかは実施例1と同様にして液晶表示素子を作製
した。この素子も実施例1と同様純黒色となり、可視波
長全域にわたってもれ光の透過率は1.5%以下であっ
た。急峻度、応答速度も実施例1と同様すぐれたもので
あった。
実施例3 まず、実施例1と同様にして表示用の液晶セルを作製し
た0次に、液晶セルとしてZLI2213にS−811
とは逆まわりのねじれを誘起するコレステリック液晶C
B−15を添加したものを用いて、2色性色素を含まな
い逆ねじれの補償用セル(Δnd=0.9007m)を
作製した。これらの2つの液晶セルを、互いに重なる基
板面でのラビング方向が直交するように重ねあわせ、積
層セルの上下にニュートラルグレー偏光板を、その透過
軸が隣接する基板のラビング方向と45°の角度を成し
、上下偏光板の透過軸が直交するように配した。このよ
うにして構成された液晶表示素子は、0.2.程度の液
晶層厚変動によっても、背景むらは目視されなかった。
比較例1 実施例1において、ポリプロピレンの補償用複屈折性フ
ィルムを用いずに液晶表示素子を作製した。この素子に
おいて実施例1と同等の透過率特性を得るためには3%
程度の2色性色素を添加する必要があった。また電圧印
加時の透過率は実施例1の約半分で暗い表示となってし
まった。応答速度は300m5ec以上であった。
比較例2 実施例3において、2色性色素を用いずに2M型のST
N型液晶表示素子を作製した。この素子は、0゜2pm
の液晶層厚の変動によって背景色に濃淡のむらがみとめ
られた。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、従来のS
TN型液晶表示素子が有していた着色、暗さの不十分さ
の問題を解決し、表示品質にすぐれた白黒表示可能な液
晶表示素子の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶表示素子の構成例を示す断面図、
第2図は電圧無印加時及び電圧印加時における液晶と色
素の配向を示す図、第3図は2色性色素を添加した本発
明による液晶表示素子の電圧無印加時の分光透過率特性
を、2色性色素を添加しない従来の液晶表示素子と対比
させて示すグラフ、第4図は補償手段のないSTN型液
晶表示素子における分光透過率特性を示すグラフ、第5
図は本発明による液晶表示素子の液晶配向方向、偏光軸
方向等の角度関係の説明図である。 1.11・・・基板、 2.12・・・偏光手段、3,
13・・・配向膜、4.14・・・透明電極、5・・・
外周シール材、6・・・液晶層、7・・・補償手段。 特許出願人 株式会社 リ  コ 第4図 第2図 (a) (・b) 第3図 第5図 製表(面)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板間に挾持され、正の誘電異方性を有する液晶
    組成物からなり、該液晶組成物は電圧無印加時に基板に
    対して略水平に配向する液晶層と、液晶による複屈折を
    生じさせるために、偏光透過軸または吸収軸が隣接する
    液晶の配向方向とずれるようにして液晶層または基板の
    外側に配置された一対の偏光手段と、 前記複屈折を補償するために液晶層または基板と少なく
    とも一方の偏光手段との間に設けられた補償手段とを具
    備して構成される液晶表示素子において、前記液晶組成
    物中に、当該素子の非選択時または電圧無印加時に透過
    する波長の光を吸収する2色性色素が添加されているこ
    とを特徴とする液晶表示素子。
JP23568488A 1988-09-19 1988-09-19 液晶表示素子 Pending JPH0282217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23568488A JPH0282217A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23568488A JPH0282217A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282217A true JPH0282217A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16989678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23568488A Pending JPH0282217A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0282217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02925A (ja) * 1988-03-18 1990-01-05 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH03206425A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Fujitsu Ltd 投写型液晶表示素子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366235A (ja) * 1986-09-08 1988-03-24 Seiko Epson Corp 光デイスク基板
JPS63197921A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH02925A (ja) * 1988-03-18 1990-01-05 Sharp Corp 液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366235A (ja) * 1986-09-08 1988-03-24 Seiko Epson Corp 光デイスク基板
JPS63197921A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH02925A (ja) * 1988-03-18 1990-01-05 Sharp Corp 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02925A (ja) * 1988-03-18 1990-01-05 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH03206425A (ja) * 1990-01-08 1991-09-09 Fujitsu Ltd 投写型液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984873A (en) Liquid crystal display device
US5016988A (en) Liquid crystal display device with a birefringent compensator
JPH02124532A (ja) 液晶表示装置
JPH0196625A (ja) 液晶表示装置
JP3112392B2 (ja) 液晶表示装置
US6351299B2 (en) Liquid crystal display device
JPH0282217A (ja) 液晶表示素子
JPH0836174A (ja) 液晶表示素子及びこれに用いる積層位相差板
JPH02925A (ja) 液晶表示装置
JPH08313899A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH06230368A (ja) 位相差板およびこれを用いた液晶表示装置
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
JP2605064B2 (ja) 液晶表示素子
JP3297606B2 (ja) カラー液晶表示パネル
JPH0228618A (ja) 液晶表示素子
JPH09218422A (ja) 反射型表示装置
JPH03252620A (ja) 液晶表示素子
JP3449829B2 (ja) 液晶表示素子
JPS636524A (ja) 液晶表示素子
JPH02197816A (ja) 液晶表示装置
JPH095702A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0291612A (ja) 液晶表示素子
JP4181261B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPS63301022A (ja) 液晶表示素子
JPH0243515A (ja) 光学補償液晶表示素子