JP6904279B2 - 半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6904279B2
JP6904279B2 JP2018033692A JP2018033692A JP6904279B2 JP 6904279 B2 JP6904279 B2 JP 6904279B2 JP 2018033692 A JP2018033692 A JP 2018033692A JP 2018033692 A JP2018033692 A JP 2018033692A JP 6904279 B2 JP6904279 B2 JP 6904279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral
cell
electrode
insulating film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018033692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019149477A (ja
JP2019149477A5 (ja
Inventor
康一 西
康一 西
鈴木 健司
健司 鈴木
徹雄 高橋
徹雄 高橋
潤一 山下
潤一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018033692A priority Critical patent/JP6904279B2/ja
Priority to US16/115,598 priority patent/US10355084B1/en
Priority to DE102019201740.1A priority patent/DE102019201740A1/de
Priority to CN201910132162.3A priority patent/CN110197826B/zh
Publication of JP2019149477A publication Critical patent/JP2019149477A/ja
Publication of JP2019149477A5 publication Critical patent/JP2019149477A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904279B2 publication Critical patent/JP6904279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8213Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using SiC technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/082Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
    • H01L27/0823Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/408Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor with an insulating layer with a particular dielectric or electrostatic property, e.g. with static charges or for controlling trapped charges or moving ions, or with a plate acting on the insulator potential or the insulator charges, e.g. for controlling charges effect or potential distribution in the insulating layer, or with a semi-insulating layer contacting directly the semiconductor surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7804Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a pn-junction diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • H01L2223/5446Located in scribe lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation

Description

この出願は、半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置に関する。
従来、例えば特開2009−71044号公報に開示されているように、半導体層の表面に凸部が設けられた半導体装置が知られている。上記公報の段落0016および図1などに記載された半導体装置は、半導体層と、半導体層の表面に形成されているエミッタ電極と、半導体装置の表面の外周に沿って外周の内側を一巡している第1凸部と、第1凸部の内側範囲に形成されている第2凸部を備えている。
特開2009−71044号公報
半導体装置を構成する半導体チップは、半導体能動素子が形成されたセル部と、セル部の周辺に設けられた周縁部とを備えている。セル部の上にはセル表面電極部が設けられ、周縁部の上には周縁表面構造部が設けられる。セル表面電極部と周縁表面構造部とが異なる高さを持つ場合がある。この場合には、チップ化前の半導体ウエハの表面に、段差が存在する。
半導体ウエハ厚低減のために、半導体ウエハの裏面を研削する工程が施されることが多い。裏面研削工程が施されると、半導体ウエハ表面の段差の大きさに応じた段差が、ウエハ裏面に形成される。セル表面電極部よりも周縁表面構造部が高く設けられている場合には、裏面研削工程によって周縁部の裏面がセル部の裏面よりも深く削られてしまう。その結果、セル部の裏面よりも周縁部の裏面が凹む。電力用半導体装置の特性の一つに、逆バイアス安全動作領域(RBSOA)がある。周縁部とセル部との間の裏面段差が大きすぎると、セル部に生ずる電流集中がRBSOA耐量を低下させるという問題があった。
この出願は、セル部への電流集中を抑制することができるように改善された半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、この出願にかかる半導体装置は、
表面および裏面を有する平面体形状を有し、前記平面体形状の平面視における中央領域に設けられたセル部と、前記平面体形状の前記平面視において前記セル部の周りに設けられた周縁部とを有する半導体チップと、
前記セル部における前記表面の上に設けられたセル表面電極部と、
前記周縁部における前記表面の上に設けられ、前記セル表面電極部の上面よりも高い上面を持つ周縁表面構造部と、
を備え、
前記セル部の前記裏面よりも前記周縁部の前記裏面が凹むように前記周縁部が前記セル部よりも薄くされており、
前記セル部の厚さを、tcとし、
前記裏面における前記セル部と前記周縁部との段差の大きさを、dtbとした場合において、
0% < dtb/tc ≦ 1.5%
である。
上記の課題を解決するために、この出願にかかる電力変換装置は、
半導体装置を含み、入力された電力を前記半導体装置で変換することで出力する主変換回路と、
前記半導体装置を駆動する駆動信号を前記半導体装置に出力する駆動回路と、
前記駆動回路を制御する制御信号を前記駆動回路に出力する制御回路と、
を備え、
前記半導体装置は、
表面および裏面を有する平面体形状を有し、前記平面体形状の平面視における中央領域に設けられたセル部と、前記平面体形状の前記平面視において前記セル部の周りに設けられた周縁部とを有する半導体チップと、
前記セル部における前記表面の上に設けられたセル表面電極部と、
前記周縁部における前記表面の上に設けられ、前記セル表面電極部の上面よりも高い上面を持つ周縁表面構造部と、
を備え、
前記セル部の前記裏面よりも前記周縁部の前記裏面が凹むように前記周縁部が前記セル部よりも薄くされており、
前記セル部の厚さを、tcとし、
前記裏面における前記セル部と前記周縁部との段差の大きさを、dtbとした場合において、
0% < dtb/tc ≦ 1.5%
である。
上記の課題を解決するために、この出願にかかる半導体装置の製造方法は、
表面および裏面を有する半導体ウエハを準備する準備工程と、
前記半導体ウエハにおいて予め定められた部位であるセル部に、半導体能動素子を形成する素子形成工程と、
前記半導体能動素子を形成した後に前記セル部の前記表面の上にセル表面電極部を形成し、且つ前記半導体ウエハの前記表面における前記セル部の周りの周縁部に前記セル表面電極部の上面よりも高い上面を持つ周縁表面構造部を形成するとともに、前記セル部の厚さをtcとし且つ前記セル表面電極部の上面と前記周縁表面構造部の上面との高さの差をdtfとした場合において
0% < dtf/tc ≦ 1.5%
とするように前記セル表面電極部および前記周縁表面構造部を形成する表面構造形成工程と、
前記セル表面電極部および前記周縁表面構造部を形成した後に前記半導体ウエハの前記裏面を研削するウエハ薄型化を行うことで、前記セル表面電極部と前記周縁表面構造部とで生ずる前記表面の段差が前記周縁部の前記裏面に転写される裏面研削工程と、
前記ウエハ薄型化を行った後に、前記周縁部の外周に設けられたダイシングラインに沿って前記半導体ウエハをダイシングするダイシング工程と、
を備える。
裏面段差を持つ半導体装置において、セル部に対して周縁部が薄くなりすぎないように、セル部と周縁部との厚さの差を一定範囲内に収めることができる。セル部に比べて周縁部が薄くなりすぎることを抑制することで、セル部への電流集中を抑制することができる。
実施の形態1にかかる半導体装置の構造を示す平面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の作用効果を説明するためのグラフである。 実施の形態1にかかる半導体装置の作用効果を説明するためのグラフである。 実施の形態に対する比較例を用いて実施の形態1の半導体装置の作用効果を説明するための図である。 実施の形態に対する比較例を用いて実施の形態1の半導体装置の作用効果を説明するための図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の作用効果を説明するためのグラフである。 実施の形態1の変形例にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態3にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態4にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態4にかかる半導体装置の実装後の構造を示す断面図である。 実施の形態に対する比較例を示す図である。 実施の形態に対する比較例を示す図である。 実施の形態5にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態6にかかる半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態7にかかる半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 実施の形態8にかかる半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 実施の形態9にかかる電力変換装置を示すブロック図である。
図1は、実施の形態1にかかる半導体装置100の構造を示す平面図である。半導体装置100は、半導体チップ20と、セル表面電極部30と、周縁表面構造部32と、ゲートパッド34と、を備えている。半導体チップ20は、表面および裏面を有する平面体形状を有している。
半導体チップ20は、セル部21と、周縁部22と、ダイシングライン部23とを備えている。セル部21は、半導体チップ20の平面視における中央領域の部位である。セル部21には、半導体能動素子が設けられている。実施の形態1では、具体的には、セル部21にトランジスタ素子が設けられており、より具体的にはこのトランジスタ素子は絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)である。周縁部22は、半導体チップ20の平面視においてセル部21の周りに設けられた四角環状の部位である。ダイシングライン部23は、半導体チップ20の平面視において周縁部22の外周に設けられた四角環状の部位である。
セル表面電極部30は、セル部21の上に設けられている。周縁表面構造部32は、周縁部22の上に設けられている。周縁表面構造部32の上面は、図2の断面図に示すように、セル表面電極部30の上面よりも高くされている。
図2は、実施の形態1にかかる半導体装置100の構造を示す断面図である。図2は、図1におけるA−A’線で半導体装置100を切断した断面を示している。図2では、半導体チップ20におけるセル部21、周縁部22およびダイシングライン部23を破線で互いに区分している。周縁部22は、さらに、セル部21の隣に設けられたゲート配線部22aと、ゲート配線部22aの外側に設けられた周縁凹部22bと、に区分される。
半導体チップ20は、n型の半導体基板1を備えている。実施の形態1では、半導体基板1の材料はシリコンであるものとする。なお、変形例として、半導体基板1の材料を、シリコンよりも大きなバンドギャップを持つワイドバンドギャップ半導体としてもよい。ワイドバンドギャップ半導体としては、SiC、GaNあるいはダイヤモンドが用いられても良い。
実施の形態1にかかる半導体装置100では、セル部21に絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)が備えられている。しかし、IGBTの代わりに、電界効果トランジスタ(MOSFET)などの他のトランジスタ素子がセル部21に設けられてもよい。例えば半導体基板1をシリコンからSiCに変形する場合には、セル部21に形成するトランジスタ素子がMOSFETであってもよい。また、セル部21に、トランジスタ素子ではなく、ダイオード素子などの他の半導体能動素子が設けられても良い。ここで説明した、半導体基板1の材料および半導体能動素子にかかる変形については、後述する全ての実施の形態において同様に適用することができる。
半導体チップ20は、半導体基板1の表面および裏面に、不純物注入およびエッチング等の素子形成プロセスによって半導体能動素子が形成されたものである。半導体チップ20の表面の側には、p型のベース層3がセル部21および周縁部22に渡って設けられている。半導体チップ20の表面の側において、セル部21には、ベース層3を貫通して半導体基板1へ達する複数のトレンチゲート2と、トレンチゲート2それぞれの両脇に設けられn+型を持つ複数のエミッタ層4と、複数のエミッタ層4の間に設けられp+型を持つ複数の拡散層5と、が備えられている。
半導体チップ20の裏面の側には、セル部21、周縁部22およびダイシングライン部23の全域に渡って、n型の第一バッファ層12と、n型の第二バッファ層13と、コレクタ層14と、が設けられている。半導体チップ20の最も裏面の側からコレクタ層14、第二バッファ層13、および第一バッファ層12が順に積層されている。第一バッファ層12は、半導体基板1の裏面の深い部分まで不純物注入もしくは照射を行うことで形成されたものである。第二バッファ層13は、半導体基板1の裏面の浅い部分にのみ不純物注入を行うことで形成されたものである。
セル表面電極部30は、半導体チップ20におけるセル部21の上に設けられている。セル表面電極部30は、半導体チップ20の表面に重ねられた層間絶縁膜7と、層間絶縁膜7を貫通する導電体からなる複数のコンタクト部6と、層間絶縁膜7の上に設けられコンタクト部6と接続された第一エミッタ電極8と、を含んでいる。第一エミッタ電極8は、金属などの低抵抗材料で構成されている。
半導体チップ20の裏面には、セル部21、周縁部22およびダイシングライン部23の全域に渡ってコレクタ電極15が設けられている。表面および裏面に設けられたこれらの構造によって、セル部21にIGBTが形成されている。
周縁表面構造部32は、半導体チップ20における周縁部22の上に設けられている。周縁表面構造部32は、層間絶縁膜7と、複数の第一フィールドプレート電極9と、上層絶縁膜37と、複数の第二フィールドプレート電極10と、保護絶縁膜11と、を含んでいる。層間絶縁膜7は、半導体チップ20における周縁部22の表面に重ねられている。複数の第一フィールドプレート電極9は、層間絶縁膜7の上に互いに離間しつつ設けられている。第一フィールドプレート電極9は、n型のポリシリコン膜で形成されてもよい。上層絶縁膜37は、複数の第一フィールドプレート電極9を覆っている。複数の第二フィールドプレート電極10は、上層絶縁膜37の上に互いに離間しつつ設けられている。第二フィールドプレート電極10は、第一エミッタ電極8と同じく金属などの低抵抗材料で構成されてもよい。
保護絶縁膜11は、複数の第二フィールドプレート電極10を覆っている。保護絶縁膜11は、周縁表面構造部32の最も上に位置する層であり、第一フィールドプレート電極9、上層絶縁膜37および第二フィールドプレート電極10を覆っている。保護絶縁膜11は、耐圧確保および信頼性確保を目的として設けられた構造であり、実施の形態1では周縁部22のみに形成されている。保護絶縁膜11の端部11aが、第一エミッタ電極8の端面と上面の一部とを覆っている。
周縁部22のうちゲート配線部22aには、上層絶縁膜37を貫通するコンタクト部36が形成されている。コンタクト部36は、第一フィールドプレート電極9と第二フィールドプレート電極10とを接続している。
実施の形態1にかかる半導体装置100を製品単体で見た場合には、第一エミッタ電極8の上には他の構造は設けられておらず、第一エミッタ電極8が露出した状態となる。
電力変換装置などを構築するために半導体装置100をケース等の内部に実装した場合には、第一エミッタ電極8の上にワイヤおよびハンダが形成される。
半導体装置100における、セル表面電極部30の上面の高さと周縁表面構造部32の上面の高さとをそれぞれ定義する。「セル表面電極部30の上面の高さ」は、セル部21における半導体チップ20の表面から第一エミッタ電極8の上面までの高さとする。「セル表面電極部30の上面の高さ」は、層間絶縁膜7の厚さと第一エミッタ電極8の厚さとを合計したものである。
「周縁表面構造部32の上面の高さ」は、周縁部22における半導体チップ20の表面から保護絶縁膜11の上面までの高さとする。「周縁表面構造部32の上面の高さ」は、層間絶縁膜7の厚さと、第一フィールドプレート電極9を覆う上層絶縁膜37の厚さと、第二フィールドプレート電極10を覆う保護絶縁膜11の厚さとを合計したものである。周縁表面構造部32の上面はセル表面電極部30の上面よりも高くなっており、この上面高さの違いで生ずる段差を「表面段差dtf」とする。
ダイシングライン部23における半導体チップ20の表面には、層間絶縁膜7が設けられている。ダイシングライン部23の上面は周縁表面構造部32の上面よりも低くなっており、この上面高さの違いで生ずる段差を「端部表面段差dtdf」とする。
図2に示すように、半導体装置100の裏面の側には、段差が設けられている。すなわち、半導体チップ20は、セル部21の裏面よりも周縁部22の裏面が凹むように、周縁部22がセル部21よりも薄くされた構造を備えている。セル部21の裏面はセル部21の表面と平行なフラット状である。周縁部22はゲート配線部22aと周縁凹部22bとで異なる裏面構造を持っている。ゲート配線部22aの裏面はゲート配線部22aの表面に対して傾いたテーパ状である。周縁凹部22bの裏面は、周縁凹部22bの表面と平行なフラット状である。
図2に示すように、セル部21の厚さを、tcとする。厚さtcは、より具体的には、セル部21と周縁部22との境界におけるセル部21の厚さである。図2に示すように、周縁部22の最小厚さを、tpとする。最小厚さtpは、より具体的には、周縁部22のうち最も薄い部分である周縁凹部22bの厚さである。裏面におけるセル部21と周縁部22との段差の大きさを、第一裏面段差dtbとする。第一裏面段差dtbは、厚さtcと最小厚さtpとの差である。
実施の形態1では、下記の式(1)を満たす範囲で、周縁部22がセル部21よりも薄くされている。下記の式(1)においては、dtb≠0であり且つtc≠0であることが前提となる。
0% < dtb/tc ≦ 1.5% ・・・(1)
ウエハ厚低減のための半導体ウエハ裏面の研削工程によって、セル表面電極部30と周縁表面構造部32との段差寸法に応じた段差が、半導体ウエハの裏面に転写される。この研削工程の詳細は、後述の実施の形態7にかかる製造方法で説明する。このような段差の転写によって、表面段差dtfと第一裏面段差dtbとが同じ大きさとなることが一般的である。
半導体ウエハ裏面の研削工程後に上記の式(1)を満たす第一裏面段差dtbを得るために、実施の形態1では表面段差dtfが下記の式(2)を満たすようにすることが好ましい。下記の式(2)においては、dtf≠0であり且つtc≠0であることが前提となる。
0% < dtf/tc ≦ 1.5% ・・・(2)
図2に示すように、実施の形態1では、周縁部22の裏面よりもダイシングライン部23の裏面が出張るように、ダイシングライン部23が周縁部22よりも厚くされている。図2に示すように、ダイシングライン部23の厚さを、tdとする。半導体チップ20の裏面におけるダイシングライン部23と周縁部22との段差の大きさを、「第二裏面段差dtp」する。第二裏面段差dtpは、厚さtdと最小厚さtpとの差である。
実施の形態1では、下記の式(3)を満たす範囲で、ダイシングライン部23が周縁部22よりも厚くされている。下記の式(3)においては、dtp≠0であり且つtd≠0であることが前提となる。
1.5% ≦ dtp/td ・・・(3)
図3および図4は、実施の形態1にかかる半導体装置100の作用効果を説明するためのグラフである。図3は、第一裏面段差dtbとセル部21の厚さtcとの比率であるdtb/tcの値に応じた、RBSOA試験結果の違いを表している。RBSOAは、逆バイアス安全動作領域の略称である。
図3のグラフは、RBSOA試験時における、図2のB−B’断面部における電流密度分布シミュレーション結果を示している。試験に用いた回路は一般的なRBSOA試験のスイッチング回路である。試験条件は、接合部温度Tj=448K、コレクタエミッタ間電圧Vce=800V、ゲートエミッタ間電圧Vge=20V/−15V、コレクタ電流Ic=1150A、および寄生インダクタンスL=70nHである。図3には、dtb/tcが1.5%以下である実線グラフと、dtb/tcが1.5%より大きい破線グラフとが示されている。dtb/tcが1.5%より大きい破線グラフでは、セル部21に電流が集中するのでRBSOA耐量が悪化している。
図4は、RBSOAの遮断可能電流のdtb依存性を示している。dtb/tcの値が1.5%よりも大きいと、dtb/tcの増大に応じて遮断可能電流が低下してしまう。例えばdtb/tcの値が2.0%に達するほどに第一裏面段差dtbが大きいと、遮断可能電流が三分の一程度まで低下してしまう。このようなRBSOA耐量の低下は好ましくない。
半導体ウエハの厚さtcが十分に大きいのであれば第一裏面段差dtbの影響は微々たるものである。しかし、半導体ウエハ薄型化により厚さtcが小さくなるほど、厚さtcに対する第一裏面段差dtbの割合が増大する。従って、半導体ウエハ薄型化が追求される近年の技術動向においては、第一裏面段差dtbによるRBSOA耐量低下の問題が顕在化するという問題があった。
この点、実施の形態1によれば、前述の式(2)の範囲内に第一裏面段差dtbの大きさが調節されている。セル部21に対して周縁部22が薄くなりすぎないように第一裏面段差dtbを一定範囲内に収めることができるので、dtb/tcの値は1.5%以下に抑制される。その結果、図4に示すごとくRBSOA遮断可能電流の低下を招かない範囲内に、第一裏面段差dtbの大きさを管理することができる。特に、図4に示すデータによれば、dtb/tcの値を1.5%以下とすることにより、RBSOA可制御Icを定格Icの7倍以上という大きさに確保できる。
図5および図6は、実施の形態に対する比較例を用いて実施の形態1の半導体装置100の作用効果を説明するための図である。第一裏面段差dtbが大きくなるほど周縁部22の最小厚さtpが薄くなる。図5は、比較例として示すグラフであり、仮にdtb=0つまり裏面段差がないとした場合の半導体装置100の電流密度分布を示している。図6は、比較例として示すグラフであり、仮にdtb/tc>1.5%であるとした場合の半導体装置100の電流密度分布を示している。裏面段差の有無という違いがあるので、図5よりも、図6のほうが周縁部22の最小厚さtpが薄い。
図5と図6とを比べた場合に、周縁部22の最小厚さtpが薄い図6の結果のほうが、半導体チップ20の裏面に空乏層端Qが到達しやすくなっている。空乏層端Qが半導体チップ20の裏面に到達しやすいと、周縁部22に蓄積されていたホールがセル部21に流れ込みやすい。周縁部22の蓄積ホールがセル部21に流れ込むことにより、セル部21において電流集中が起きてしまう。
図7は、実施の形態1にかかる半導体装置100の作用効果を説明するためのグラフである。図7のグラフは、図2のB−B’断面部におけるホール密度分布シミュレーション結果を示している。図7には、dtb/tc≦1.5%の実線グラフと、dtb/tc>1.5%の破線グラフとが示されている。破線グラフのほうが、実線グラフよりもセル部21のホール密度が増加している。図7に示された結果は、上述した図5および図6の比較結果からも理解されるように、第一裏面段差dtbが大きいとセル部21への電流集中が起きてしまうことを表している。
この点、実施の形態1によれば、セル部21に対して周縁部22が薄くなりすぎないように、セル部21と周縁部22の厚さの関係を一定範囲内に収めることができる。セル部21に比べて周縁部22が薄くなりすぎることを抑制すれば、周縁部22内の空乏層端Qと周縁部22の裏面との距離が小さくなりすぎることを抑制することができる。周縁部22内の空乏層端Qと周縁部22の裏面との距離をある程度大きく確保できるので、周縁部22に蓄積されていたホールがセル部21へと流れ込むことを抑制することができる。周縁部22に蓄積されていたホールがセル部21へと流れ込むことを抑制することで、セル部21でホール密度増大が生ずることを抑制することができる。セル部21のホール密度増大を抑制できるので、セル部21への電流集中を抑制することができる。セル部21への電流集中を抑制することで、RBSOA耐量が低下することを抑制することができる。
実施の形態1では、保護絶縁膜11が、第一エミッタ電極8の縁部すなわちセル表面電極部30の縁部を覆っているので、次のような効果がある。第一エミッタ電極8の端部と保護絶縁膜11の端部とが面一の場合には、製造バラツキによって第一エミッタ電極8と保護絶縁膜11の間に隙間ができるおそれがある。この隙間によって半導体チップ20の表面が露出すると、隙間の露出部位から水分が侵入するおそれがある。この点、実施の形態1によれば、第一エミッタ電極8の側端面および上面縁部を保護絶縁膜11で覆うことによって、上記のような隙間の発生を防止することができる。従って、水分の侵入を抑制でき、半導体装置100の信頼性を向上させることができる。
また、実施の形態1によれば、ダイシングライン部23に関して上述した式(3)の条件を満たすことで、次のような効果が得られる。ダイシングブレードの消耗を低減するためには、ダイシングライン部23の上には膜を設けないか又は設けたとしても可能な限り膜厚を薄くすることが好ましい。端部表面段差dtdfが大きければ、ウエハ裏面研削によって、その端部表面段差dtdfがウエハ裏面に転写される。その転写の結果、第二裏面段差dtpはある程度の大きさとなる。しかしながら、ダイシングライン部23は、RBSOA動作時に電流経路とならない。従って、dtp/tdが1.5%以上となるほどに大きな段差が裏面に転写されたとしても、RBSOA耐量が悪化することがない。実施の形態1によれば、dtp/tdを1.5%以上とすることで、RBSOA耐量を損なうことなくダイシングブレードの消耗を低減することができる。
図8は、実施の形態1の変形例にかかる半導体装置110の構造を示す断面図である。変形例にかかる半導体装置110では、第一エミッタ電極8の上面が、第二フィールドプレート電極10の上面よりも高くされている。その高さの差は、図8の「寸法dte」である。
図8の構造によれば第二フィールドプレート電極10の上面が第一エミッタ電極8の上面よりも低くなるので、保護絶縁膜11が第一エミッタ電極8の上面に僅かに被る程度に保護絶縁膜11を薄くしても、保護絶縁膜11が第二フィールドプレート電極10を十分に被覆することができる。第二フィールドプレート電極10の被覆性を損なうことなく保護絶縁膜11を任意の薄さに調節できるので、第一エミッタ電極8の上面と保護絶縁膜11の上面との表面段差dtfを調整しやすくなる。表面段差dtfを調整しやすくなると、裏面に転写される第一裏面段差dtbも調節しやすくなる。その結果、上述した式(1)を満たすためのdtb/tcの調節が容易になるという利点がある。
なお、上記の式(1)の制約を受ける第一裏面段差dtbと、上記の式(3)の制約を受ける第二裏面段差dtpとは、互いに独立に定められてもよい。実施の形態1ではダイシングブレード消耗抑制のためdtdfが抑制されているので、dtf<dtdfの関係となることからdtb<dtpとなることが想定されるが、dtbとdtpの大小関係に限定はない。dtbとdtpは両者が互いに異なる大きさとされて任意の一方が他方より大きくされてもよく、あるいは両者が同じ大きさであってもよい。
実施の形態2.
図9は、実施の形態2にかかる半導体装置120の構造を示す断面図である。半導体装置120は、第一エミッタ電極8に加えて第二エミッタ電極16を備えている点が、実施の形態1にかかる半導体装置100と相違している。これ以外の構成は、実施の形態1と同様である。第二エミッタ電極16は、第一エミッタ電極8に重ねられており、第一エミッタ電極8よりも熱抵抗の低い材料で形成されている。第二エミッタ電極16の材料は、Cuなどであってもよい。
実施の形態2では、第二エミッタ電極16の上面が、セル表面電極部30の上面となる。実施の形態2においても、実施の形態1において述べた式(2)の条件を満たすように、表面段差dtfが設けられている。熱抵抗の低い第二エミッタ電極16を設けることで放熱性が向上するので、SCSOA耐量を向上させることができる。SCSOAは、「短絡電流遮断時の安全動作領域」の略称である。
なお、実施の形態2において、第二エミッタ電極16の上面よりも第二フィールドプレート電極10の上面を高くするように変形が施されてもよい。その他、実施の形態2においても、実施の形態1で述べた各種変形が適用されても良い。
実施の形態3.
図10は、実施の形態3にかかる半導体装置130の構造を示す断面図である。半導体装置130は、セル部21における層間絶縁膜7が層間絶縁膜17に置換されている点が、実施の形態1にかかる半導体装置100と相違している。これ以外の構成は、実施の形態1と同様である。セル表面電極部30は層間絶縁膜17を含んでおり、層間絶縁膜17にはコンタクト部6が設けられている。周縁表面構造部32は実施の形態1と同様に層間絶縁膜7および上層絶縁膜37を含んでおり、上層絶縁膜37を貫通するコンタクト部36が設けられている。
半導体装置130においては、説明の便宜上、コンタクト部6を「セルコンタクト部6」とも称し、コンタクト部36を「周縁コンタクト部36」とも称し、層間絶縁膜17を「セル部層間絶縁膜17」とも称し、周縁部22の上層絶縁膜37を「周縁部絶縁膜37」とも称する。実施の形態3では、セル部層間絶縁膜17が周縁部絶縁膜37よりも厚くされている。第一エミッタ電極8および半導体基板1と、これらに挟まれた層間絶縁膜とによって、寄生容量が生じる。実施の形態1にかかるセル部21の層間絶縁膜7を、実施の形態3にかかる厚膜のセル部層間絶縁膜17に置換することで、寄生容量を低減することができる。
なお、実施の形態3において、第一エミッタ電極8の上面よりも第二フィールドプレート電極10の上面を高くするように変形が施されてもよい。その他、実施の形態3においても、実施の形態1で述べた各種変形が適用されても良い。また、実施の形態2のようにセル表面電極部30が第一エミッタ電極8および第二エミッタ電極16を含むように、実施の形態3に対して変形が施されてもよい。
実施の形態4.
図11は、実施の形態4にかかる半導体装置140の構造を示す断面図である。図12は、実施の形態4にかかる半導体装置140の実装後の構造を示す断面図である。図12に示すように、半導体装置140の実装後には、周縁表面構造部32の上に封止材50が設けられる。封止材50は、フィラー52を含む絶縁材料からなる。半導体装置140では、第二フィールドプレート電極10の厚さt4が、フィラー52の大きさとの関係で工夫されている。これ以外の構成は、実施の形態1と同様である。
具体的には、実施の形態4では、複数の第二フィールドプレート電極10の間に生じた電極間隙間へのフィラー52の入り込みを抑制するように、フィラー52の所定基準粒径よりも第二フィールドプレート電極10が薄くされている。球状フィラーであるフィラー52の直径は、ある程度のバラツキを有するものの、数μm以上かつ数十μm以下の範囲内に収まる。このうち、複数の第二フィールドプレート電極10の間に入り込むおそれのあるフィラー52の直径は、数μm程度である。「所定基準粒径」は、フィラー52の粒径仕様に基づいて次のようにして算定されてもよい。フィラー52の粒径を単純平均した値を、「粒径単純平均DAVE」とする。σを、フィラー52の粒径の標準偏差とする。所定の係数kをσに乗じた値をkσとする。所定基準粒径は、粒径単純平均DAVEからkσを減算した値である。k=3とすることで所定基準粒径を「DAVE−3σ」とすることが好ましい。厚さt4は、所定基準粒径よりも小さな値に設計される。これにより、平均の粒径よりも十分に小さなフィラー52が存在しても、そのような小径のフィラー52が電極間隙間へ入り込まないようにすることができる。
図13および図14は、実施の形態に対する比較例を示す図である。第二フィールドプレート電極10が厚いと、隣接する第二フィールドプレート電極10の間に深い電極間隙間ができる。電極間隙間に起因して、図13に示すように保護絶縁膜11の凹凸隙間が生じてしまう。図13に示すように、保護絶縁膜11の凹凸隙間に封止材50のフィラー52が入り込む場合がある。この凹凸隙間に入り込んだフィラー52が第二フィールドプレート電極10に対して図13の矢印方向に力を与えることで、図14に模式的に示すように半導体チップ20の面方向と平行な向きに第二フィールドプレート電極10が変形してしまう。
この点、実施の形態4によれば、第二フィールドプレート電極10の厚さt4を十分に小さく抑えることで、図13のようなフィラー52の入り込みを抑制できる。これにより、フィラー52による電極変形を抑制することができる。
実施の形態4において、第一エミッタ電極8の上面を第二フィールドプレート電極10の上面よりも低くするように変形が施されてもよい。この場合には、第二フィールドプレート電極10の厚さt4が抑制されたうえで、さらに第二フィールドプレート電極10の上面よりも第一エミッタ電極8の上面を低くするように第一エミッタ電極8が薄型化される。従って、第一エミッタ電極8に要求される電気抵抗値等を勘案して許容される範囲内で、第一エミッタ電極8の薄型化が施されることが好ましい。その他、実施の形態4においても、実施の形態1で述べた各種変形が適用されても良い。また、実施の形態2のようにセル表面電極部30が第一エミッタ電極8および第二エミッタ電極16を含むように、実施の形態4に対して変形が施されてもよい。また、実施の形態3と同様にセル部21における層間絶縁膜7を層間絶縁膜17に置換するような変形が、実施の形態4に対して施されてもよい。
実施の形態5.
図15は、実施の形態5にかかる半導体装置150の構造を示す断面図である。半導体装置150は、第二フィールドプレート電極10が第二フィールドプレート電極10bに置換されている点が、実施の形態4にかかる半導体装置140と相違している。実施の形態4では、第一エミッタ電極8と第二フィールドプレート電極10とが同じ材料で形成されているのに対し、実施の形態5ではこれらが異なる材料で形成されている。上記以外の構成は、実施の形態4と同様である。
第二フィールドプレート電極10bは、半絶縁性窒化膜である。半絶縁性窒化膜を用いることで、水分が侵入した場合でも第二フィールドプレート電極10bが腐食することを抑制できる。その結果、半導体装置150の信頼性を向上させることができる。
実施の形態5の半導体装置150は第二フィールドプレート電極10b以外の構成が実施の形態4と同様である。しかしながら、これに限られず、実施の形態1〜3で述べた半導体装置100〜130それぞれの第二フィールドプレート電極10を、実施の形態5にかかる第二フィールドプレート電極10bへと置換してもよい。
実施の形態6.
図16は、実施の形態6にかかる半導体装置160の構造を示す断面図である。半導体装置160は、第二フィールドプレート電極10が第二フィールドプレート電極10cに置換されている点が、実施の形態5にかかる半導体装置150と相違している。さらに、実施の形態6では、半導体チップ20が内周境界部24および温度センスダイオード9cを更に備えている点で、実施の形態5にかかる半導体装置150と相違している。上記以外の構成は、実施の形態5と同様である。第二フィールドプレート電極10cは、ポリシリコン膜である。実施の形態6によれば、第二フィールドプレート電極10cの腐食を抑制することができる。
半導体装置160では、周縁表面構造部32が、第一フィールドプレート電極9bと、第二フィールドプレート電極10cと、を含んでいる。第一フィールドプレート電極9bは、実施の形態1にかかる第一フィールドプレート電極9と同様に、n型の第一ポリシリコン膜で構成されている。第二フィールドプレート電極10cは、第一ポリシリコン膜とは別の工程で積層された第二ポリシリコン膜で構成されている。
半導体チップ20は、セル部21と周縁部22との間に挟まれた内周境界部24を含んでいる。内周境界部24の上に、温度センスダイオード9cが設けられている。温度センスダイオード9cは、第一ポリシリコン膜で形成された第一部分9c1と、p型にドーピングされた第二部分9c2とを備える。温度センスダイオード9cの順方向電圧を測定することで、半導体チップ20の温度を測定することができる。
第二ポリシリコン膜の一部はゲートパッド34を形成するために用いられ、第二ポリシリコン膜の他の一部は第二フィールドプレート電極10cを形成する。第二フィールドプレート電極10cをポリシリコンで形成することで、第二フィールドプレート電極10cの腐食を抑制できる。また、ゲートパッド34を第二ポリシリコン膜で形成することで、低抵抗なゲート配線を形成することもできる。
なお、実施の形態6には、第二フィールドプレート電極10cを第二ポリシリコン膜で構成するという第一技術的思想と、内周境界部24に温度センスダイオード9cを設けるという第二技術的思想とが含まれている。これら第一技術的思想と第二技術的思想とは単独で実施されてもよい。つまり実施の形態6において、第二フィールドプレート電極10cは残しつつ、内周境界部24および温度センスダイオード9cが省略されてもよい。あるいは実施の形態6において、内周境界部24に温度センスダイオード9cは残しつつ、第二フィールドプレート電極10cが、第二フィールドプレート電極10、10bのいずれかに置換されてもよい。
実施の形態6の半導体装置160は第二フィールドプレート電極10cおよび内周境界部24以外の構成が実施の形態5と同様である。しかしながら、実施の形態1〜4で述べた半導体装置100〜140それぞれに対して、実施の形態6にかかる第二フィールドプレート電極10cおよび内周境界部24を設けるような変形が施されてもよい。
実施の形態7.
図17は、実施の形態7にかかる半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。図17のフローチャートに従って、実施の形態1にかかる半導体装置100を製造することができる。図17のフローチャートでは、まず、半導体ウエハを準備する工程が実施される(ステップS100)。なお、実施の形態7における「半導体ウエハの表面」および「半導体ウエハの裏面」は、この半導体ウエハがダイシングされた後には、実施の形態1における「半導体チップ20の表面」および「半導体チップ20の裏面」にそれぞれ対応する。
次に、半導体ウエハのセル部21に半導体能動素子を形成するための素子形成工程が行われる(ステップS102)。このステップでは、まず、半導体ウエハに複数のセル部21が予め定められる。一般的に一枚の半導体ウエハから複数の半導体チップが製造されるので、一枚の半導体ウエハの面方向に互いに離間しつつ並ぶように一枚の半導体ウエハに対して複数のセル部21が設定される。この複数のセル部21それぞれに、不純物注入およびエッチング等の素子形成プロセスが施される。その結果、半導体ウエハの表面の側には、図2を用いて述べたようにベース層3と、複数のトレンチゲート2と、複数のエミッタ層4と、複数の拡散層5と、が設けられる。また、半導体ウエハの裏面の側には、図2を用いて述べたようにn型の第一バッファ層12と、n型の第二バッファ層13と、コレクタ層14とが設けられる。これにより、セル部21それぞれにIGBTが形成される。
次に、半導体ウエハの表面構造が形成される(ステップS104)。このステップでは、具体的には、実施の形態1で述べたセル表面電極部30、周縁表面構造部32およびゲートパッド34が、半導体ウエハの表面の側に形成される。ここで、表面段差dtfの大きさが実施の形態1で述べた式(2)の条件を満たすように、セル表面電極部30および周縁表面構造部32が形成される。
次に、裏面研削工程が実施される(ステップS106)。このステップでは、半導体ウエハの裏面を研削することで、ウエハ薄型化が行われる。半導体ウエハ裏面を研削する際には、具体的には、まず、半導体ウエハ表面が保護テープ等で保護される。次に、半導体ウエハ裏面がグラインダで研削される。半導体ウエハ表面の凹凸は、半導体ウエハ裏面の研削深さにバラツキを発生させる。この研削深さバラツキによって、表面段差dtfおよび端部表面段差dtdfに応じた凹凸が、半導体ウエハ裏面に転写される。この凹凸の転写によって、半導体ウエハ裏面には、実施の形態1で図2に示したように第一裏面段差dtbおよび第二裏面段差dtpが形成される。
半導体ウエハの裏面研削の有用性について説明する。まず、省エネの観点から、汎用インバータあるいはACサーボ等の分野で、IGBTおよびダイオードが使用されている。IGBTおよびダイオードは、三相モータの可変速制御を行なうためのパワーモジュール等に用いられている。インバータ損失を減らすために、IGBTおよびダイオードとして、スイッチング損失およびオン電圧が低いデバイスが求められている。オン電圧の大半は、耐圧保持に必要とされる厚いn型ベース層の抵抗である。ベース層の抵抗を減らすためには、半導体ウエハを薄くすることが有効である。上記のステップS106で裏面研削工程を行うことにより、低スイッチング損失および低オン抵抗のデバイスを得ることができる。
次に、半導体ウエハの裏面全面に、コレクタ電極15が形成される(ステップS108)。
次に、ダイシング工程が実施される(ステップS110)。このステップでは、周縁部22の外周に設けられたダイシングライン部23に沿って、半導体ウエハがダイシングされる。具体的には、周縁部22の外側のダイシングライン部23に対してダイシングブレード等によりダイシングが施されることで、半導体ウエハから半導体チップ20が切り出される。その結果、実施の形態1にかかる半導体装置100が製造される。ダイシングライン部23の上の積層膜が薄いほど、ダイシングブレードの消耗をさらに抑制できる。従って、ダイシングライン部23の上には、電極または保護絶縁膜11などの膜を形成しないことが望ましい。この点、実施の形態7では、実施の形態1の構造説明で述べたように、ダイシングライン部23の上にあるのは層間絶縁膜7のみである。従って、ステップS110においてダイシングブレードの消耗を抑制することができる。
次に、後工程が行われる(ステップS112)。このステップでは、半導体装置100が所望の製品に実装される。例えばトランスファーモールド樹脂材などでパッケージ化されてもよく、回路基板に実装されてケース内に収納されてもよい。半導体装置100が電力変換装置のスイッチング素子として用いられてもよい。その後、今回の製造フローが終了する。
以上説明した実施の形態7によれば、ステップS104において、dtf/tcを1.5%以下にするように表面構造を形成している。これにより、ステップS106のウエハ裏面研削時に、半導体ウエハ裏面に転写される第一裏面段差dtbの大きさを、実施の形態1の式(1)を満たす範囲内に収めることができる。裏面に転写される段差を抑制することによりセル部21への電流集中を抑制することができ、その結果、RBSOA耐量を改善することができる。
なお、実施の形態7にかかる製造方法を変形することで、上述した実施の形態1の変形例および実施の形態2〜5にかかる半導体装置110〜150が製造されてもよい。例えば、ステップS104の第一変形例として、第一エミッタ電極8よりも薄く第二フィールドプレート電極10を形成することで、図8に示す半導体装置110を製造してもよい。また、ステップS104の第二変形例として、第一エミッタ電極8の上に第二エミッタ電極16を積層することで、図9に示す半導体装置120を製造してもよい。また、ステップS104の第三変形例として、セル部21の上に厚膜のセル部層間絶縁膜17を設けることで、図10に示す半導体装置130を製造してもよい。また、ステップS104の第四変形例として、第二フィールドプレート電極10の厚さt4をフィラー52の所定基準粒径との関係で薄く決定することによって、図11に示す半導体装置140を製造してもよい。また、ステップS104の第五変形例として、上層絶縁膜37の上に半絶縁性窒化膜の積層及びパターニングを行うことによって第二フィールドプレート電極10bを設けてもよく、これにより図15に示す半導体装置150が製造されてもよい。また、上記の第一〜第五変形例のうち任意の二つの変形は、互いに対立しない限りにおいて、ステップS104に同時に適用されてもよい。
実施の形態8.
図18は、実施の形態8にかかる半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。図18のフローチャートでは、図17のステップS104に代えてステップS204に置換されている。この点以外は、実施の形態7と同様である。実施の形態8によれば、実施の形態6にかかる半導体装置160を製造することができる。以下、必要に応じて図16を参照する。
図18のフローチャートでは、まず、図17のフローチャートと同じくステップS100、S102の工程が実施される。次に、表面構造の形成とともに温度センスダイオードの形成が行われる(ステップS204)。ステップS204では、実施の形態7のステップS104と同様に、半導体ウエハにおけるセル部21の一部にIGBTが形成され、IGBTの形成後にセル表面電極部30も形成される。また、周縁部22の上に第一ポリシリコン膜の積層およびパターニングが行われることにより、図16に示した第一フィールドプレート電極9bが形成される。ここで、n型の第一ポリシリコン膜は、内周境界部24にも設けられる。続いて、内周境界部24に設けられた第一ポリシリコン膜のうち、周縁部22の側の一部分が、p型にドーピングされる。これにより、図16に示した温度センスダイオード9cが形成される。
続いて、第一フィールドプレート電極9bの上に、上層絶縁膜37が積層される。ただし、温度センスダイオード9cの上方部位には上層絶縁膜37が設けられない。周縁部22における上層絶縁膜37の上に第二ポリシリコン膜の積層およびパターニングが行われることにより、図16に示した第二フィールドプレート電極10cが設けられる。これにより、周縁表面構造部32が形成される。
第二フィールドプレート電極10cのための第二ポリシリコン膜は、半導体ウエハの表面における「セル部21の他の部位」にも積層される。「セル部21の他の部位」に設けられた第二ポリシリコン膜によって、ゲートパッド34が形成される。すなわち、「セル部21の他の部位」は、図1の平面図に示されたゲートパッド34の形成部位である。上記の工程によれば、ゲートパッド34および第二フィールドプレート電極10cがステップS204で積層された第二ポリシリコン膜で同時に形成されるという利点がある。第二フィールドプレート電極10cの腐食抑制と制御信号を伝達する制御配線の低抵抗化とを両立しつつ、ポリシリコンによる同時形成で工程簡略化も図ることができる。
その後、図17のフローチャートと同じくステップS106〜S112の工程が実施されて、今回の製造フローが終了する。なお、実施の形態8のステップS204に対して、上述した実施の形態7の第一〜第四変形例のうち少なくとも一つの変形が適用されてもよい。
実施の形態9
図19は、実施の形態9にかかる電力変換装置200を示すブロック図である。実施の形態9では、電力変換装置200が、上述した実施の形態1〜6にかかる半導体装置100〜160の少なくとも1つを備える。電力変換装置200の具体的構造は、特定の電力変換装置に限定されるものではない。以下、実施の形態9として、三相のインバータへの適用を行う場合を例示する。
図19は、実施の形態9にかかる電力変換装置200を適用した電力変換システムの構成を示すブロック図である。
図19に示す電力変換システムは、電源190、電力変換装置200、および負荷300を備えている。電源190は、直流電源であり、電力変換装置200に直流電力を供給する。電源190は種々のもので構成することが可能である。電源190は、例えば、直流系統、太陽電池、蓄電池で構成してもよい。電源190は、交流系統に接続された整流回路あるいはAC/DCコンバータで構成することとしてもよい。また、電源190を、直流系統から出力される直流電力を所定の電力に変換するDC/DCコンバータによって構成することとしてもよい。
電力変換装置200は、電源190と負荷300の間に接続された三相のインバータである。電力変換装置200は、電源190から供給された直流電力を交流電力に変換し、負荷300に交流電力を供給する。電力変換装置200は、図19に示すように、主変換回路201と、駆動回路202と、制御回路203とを備えている。主変換回路201は、複数のスイッチング素子201aを備えている。主変換回路201は、複数のスイッチング素子201aのスイッチング動作によって、直流電力を交流電力に変換して出力する。駆動回路202は、スイッチング素子201aそれぞれを駆動する駆動信号を出力する。制御回路203は、駆動回路202を制御するための制御信号を駆動回路202に出力する。
負荷300は、電力変換装置200から供給された交流電力によって駆動される三相の電動機である。なお、負荷300は特定の用途に限られるものではない。負荷300は、各種電気機器に搭載された電動機である。負荷300は、例えばハイブリッド自動車、電気自動車、鉄道車両、エレベーターもしくは空調機器に用いられる電動機であってもよい。
以下、電力変換装置200の詳細を説明する。主変換回路201は、スイッチング素子201aと還流ダイオード(図示せず)とを備えている。主変換回路201は、スイッチング素子201aのスイッチング動作によって電源190から供給される直流電力を交流電力に変換し、この交流電力を負荷300に供給する。
主変換回路201の具体的な回路構成は種々のものがある。一例として、実施の形態9にかかる主変換回路201は、2レベルの三相フルブリッジ回路であるものとする。2レベルの三相フルブリッジ回路は、6つのスイッチング素子201aと、それぞれのスイッチング素子201aに逆並列された6つの還流ダイオード(図示せず)と、で構成することができる。主変換回路201の各スイッチング素子201aには、上述した実施の形態1〜6にかかる半導体装置100〜160のいずれか一つが適用される。2つのスイッチング素子201aが直列接続されることで上下アームを構成している。各上下アームはフルブリッジ回路の各相(U相、V相、W相)を構成する。各上下アームの出力端子は、主変換回路201の3つの出力端子に対応する。主変換回路201の3つの出力端子は、負荷300に接続される。
駆動回路202は、スイッチング素子201aそれぞれを駆動する駆動信号を生成し、この駆動信号をスイッチング素子201aそれぞれの制御電極に供給する。スイッチング素子201aの制御電極とは、実施の形態1〜6にかかる半導体装置100〜160のゲートパッド34である。駆動回路202は、後述する制御回路203からの制御信号に従い、スイッチング素子201aをオン状態にする駆動信号とスイッチング素子201aをオフ状態にする駆動信号とを各スイッチング素子201aの制御電極に出力する。スイッチング素子201aをオン状態に維持する場合には、駆動信号は、スイッチング素子201aの閾値電圧以上の電圧信号である。スイッチング素子201aをオフ状態に維持する場合には、駆動信号は、スイッチング素子201aの閾値電圧以下の電圧信号となる。
制御回路203は、負荷300に所望の電力が供給されるよう主変換回路201のスイッチング素子201aを制御する。具体的には、負荷300に供給すべき電力に基づいて主変換回路201の各スイッチング素子201aがオン状態となるべき時間(オン時間)を算出する。例えば、出力すべき電圧に応じてスイッチング素子201aのオン時間を変調するPWM制御によって主変換回路201を制御することができる。そして、各時点においてオン状態となるべきスイッチング素子201aにはオン信号を、オフ状態となるべきスイッチング素子201aにはオフ信号が出力されるよう、駆動回路202に制御指令(制御信号)を出力する。駆動回路202は、この制御信号に従い、各スイッチング素子201aの制御電極にオン信号又はオフ信号を駆動信号として出力する。
実施の形態9に係る電力変換装置200では、主変換回路201のスイッチング素子201aとして実施の形態1〜6にかかる半導体装置100〜160のいずれか一つが適用されるので、RBSOA耐量を確保することができる。
実施の形態9では2レベルの三相インバータを例示したが、変形例として3レベルまたはマルチレベルの電力変換装置であってもよいし、単相負荷に電力を供給する場合には単相のインバータであってもよい。また、直流負荷等に電力を供給する場合にはDC/DCコンバータまたはAC/DCコンバータへの適用も可能である。
また、電力変換装置200が使用されるシステムは、上述したような負荷300が電動機であるシステムに限定されない。電力変換装置200は、例えば、放電加工機、レーザー加工機、誘導加熱調理器、または非接触器給電システムの電源装置として用いられてもよい。電力変換装置200は、太陽光発電システムまたは蓄電システム等のパワーコンディショナーとして用いられてもよい。

1 半導体基板
2 トレンチゲート
3 ベース層
4 エミッタ層
5 拡散層
6 コンタクト部(セルコンタクト部)
7 層間絶縁膜
8 第一エミッタ電極
9、9b 第一フィールドプレート電極
9c 温度センスダイオード
9c1 第一部分
9c2 第二部分
10、10b、10c 第二フィールドプレート電極
11 保護絶縁膜
11a 端部
12 第一バッファ層
13 第二バッファ層
14 コレクタ層
15 コレクタ電極
16 第二エミッタ電極
17 層間絶縁膜(セル部層間絶縁膜)
20 半導体チップ
21 セル部
22 周縁部
22a ゲート配線部
22b 周縁凹部
23 ダイシングライン部
24 内周境界部
30 セル表面電極部
32 周縁表面構造部
34 ゲートパッド
36 コンタクト部(周縁コンタクト部)
37 上層絶縁膜
50 封止材
52 フィラー
100、110、120、130、140、150、160 半導体装置
190 電源
200 電力変換装置
201 主変換回路
201a スイッチング素子
202 駆動回路
203 制御回路
300 負荷
dtb 第一裏面段差
dtp 第二裏面段差
dtf 表面段差
dtdf 端部表面段差
Q 空乏層端

Claims (13)

  1. 表面および裏面を有する平面体形状を有し、前記平面体形状の平面視における中央領域に設けられたセル部と、前記平面体形状の前記平面視において前記セル部の周りに設けられた周縁部とを有する半導体チップと、
    前記セル部における前記表面の上に設けられたセル表面電極部と、
    前記周縁部における前記表面の上に設けられ、前記セル表面電極部の上面よりも高い上面を持つ周縁表面構造部と、
    を備え、
    前記セル部の前記裏面よりも前記周縁部の前記裏面が凹むように前記周縁部が前記セル部よりも薄くされており、
    前記セル部の厚さを、tcとし、
    前記裏面における前記セル部と前記周縁部との段差の大きさを、dtbとした場合において、
    0% < dtb/tc ≦ 1.5%
    である半導体装置。
  2. 前記周縁表面構造部は、前記半導体チップの前記周縁部における前記表面の上に重ねられた周縁電極と、前記周縁電極を覆う保護絶縁膜と、を含み、
    前記保護絶縁膜が、前記セル表面電極部の縁部を覆う請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記半導体チップは、前記平面体形状の前記平面視において前記周縁部の外周に設けられたダイシングライン部をさらに備え、
    前記周縁部の前記裏面よりも前記ダイシングライン部の前記裏面が出張るように、前記ダイシングライン部が前記周縁部よりも厚くされ、
    前記ダイシングライン部の厚さを、tdとし、
    前記裏面における前記ダイシングライン部と前記周縁部との段差の大きさを、dtpとした場合において、
    1.5% ≦ dtp/td
    である請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記セル表面電極部は、前記半導体チップの前記セル部における前記表面の上に設けられた層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜を貫通するコンタクト部と、前記層間絶縁膜の上に設けられ前記コンタクト部に接続するセル電極と、を含み、
    前記周縁表面構造部は、前記半導体チップの前記周縁部における前記表面の上に重ねられた周縁電極と、前記周縁電極を覆う保護絶縁膜と、を含み、
    前記セル電極の上面が前記周縁電極の上面よりも高い請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記セル表面電極部は、前記セル部における前記表面の上に設けられた層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜を貫通するコンタクト部と、前記層間絶縁膜の上に設けられ前記コンタクト部に接続する第一セル電極と、前記第一セル電極に重ねられ前記第一セル電極よりも熱抵抗の低い第二セル電極と、を含む請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記セル表面電極部は、前記セル部における前記表面の上に設けられたセル部層間絶縁膜と、前記セル部層間絶縁膜を貫通するセルコンタクト部と、前記セル部層間絶縁膜の上に設けられ前記セルコンタクト部に接続するセル電極と、を含み、
    前記周縁表面構造部は、前記周縁部における前記表面の上に設けられた周縁部絶縁膜と、前記周縁部絶縁膜を貫通する周縁コンタクト部と、前記周縁部絶縁膜の上に重ねられ前記周縁コンタクト部と接続する周縁電極と、前記周縁電極を覆う保護絶縁膜と、を含み、
    前記セル部層間絶縁膜が前記周縁部絶縁膜よりも厚くされた請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記周縁表面構造部は、前記周縁部における前記表面の上に重ねられ前記表面の面方向に互いに離間した複数の周縁電極と、前記複数の周縁電極を覆う保護絶縁膜と、を含み、
    前記周縁表面構造部の上に設けられた封止材に含まれるフィラーの所定基準粒径よりも前記複数の周縁電極が薄くされ、
    前記所定基準粒径は、前記フィラーの粒径単純平均値から前記フィラーの粒径の標準偏差に予め定めた所定係数を乗じた値を減算することにより予め定められた請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記周縁表面構造部は、前記周縁部における前記表面の上に重ねられた周縁電極を含み、
    前記周縁電極は半絶縁性窒化膜である請求項1に記載の半導体装置。
  9. 前記周縁表面構造部は、前記周縁部における前記表面の上に設けられた周縁電極を含み、
    前記周縁電極はポリシリコン膜である請求項1に記載の半導体装置。
  10. 前記半導体チップは、前記セル部と前記周縁部との間に挟まれた内周境界部を含み、
    前記周縁表面構造部は、第一導電型の第一ポリシリコン膜で構成された第一周縁電極と、前記第一周縁電極に重ねられた層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜に重ねられた第二周縁電極とを含み、
    前記内周境界部の上に、前記第一ポリシリコン膜で形成され一部が第二導電型にドーピングされた温度センサダイオードが設けられた請求項1に記載の半導体装置。
  11. 半導体装置を含み、入力された電力を前記半導体装置で変換することで出力する主変換回路と、
    前記半導体装置を駆動する駆動信号を前記半導体装置に出力する駆動回路と、
    前記駆動回路を制御する制御信号を前記駆動回路に出力する制御回路と、
    を備え、
    前記半導体装置は、
    表面および裏面を有する平面体形状を有し、前記平面体形状の平面視における中央領域に設けられたセル部と、前記平面体形状の前記平面視において前記セル部の周りに設けられた周縁部とを有する半導体チップと、
    前記セル部における前記表面の上に設けられたセル表面電極部と、
    前記周縁部における前記表面の上に設けられ、前記セル表面電極部の上面よりも高い上面を持つ周縁表面構造部と、
    を備え、
    前記セル部の前記裏面よりも前記周縁部の前記裏面が凹むように前記周縁部が前記セル部よりも薄くされており、
    前記セル部の厚さを、tcとし、
    前記裏面における前記セル部と前記周縁部との段差の大きさを、dtbとした場合において、
    0% < dtb/tc ≦ 1.5%
    である電力変換装置。
  12. 表面および裏面を有する半導体ウエハを準備する準備工程と、
    前記半導体ウエハにおいて予め定められた部位であるセル部に、半導体能動素子を形成する素子形成工程と、
    前記半導体能動素子を形成した後に前記セル部の前記表面の上にセル表面電極部を形成し、且つ前記半導体ウエハの前記表面における前記セル部の周りの周縁部に前記セル表面電極部の上面よりも高い上面を持つ周縁表面構造部を形成するとともに、前記セル部の厚さをtcとし且つ前記セル表面電極部の上面と前記周縁表面構造部の上面との高さの差をdtfとした場合において
    0% < dtf/tc ≦ 1.5%
    とするように前記セル表面電極部および前記周縁表面構造部を形成する表面構造形成工程と、
    前記セル表面電極部および前記周縁表面構造部を形成した後に前記半導体ウエハの前記裏面を研削するウエハ薄型化を行うことで、前記セル表面電極部と前記周縁表面構造部とで生ずる前記表面の段差が前記周縁部の前記裏面に転写される裏面研削工程と、
    前記ウエハ薄型化を行った後に、前記周縁部の外周に設けられたダイシングラインに沿って前記半導体ウエハをダイシングするダイシング工程と、
    を備える半導体装置の製造方法。
  13. 前記表面構造形成工程は、
    前記半導体ウエハの前記表面における前記セル部の一部に前記半導体能動素子を形成する工程と、
    前記半導体ウエハの前記表面における前記セル部の他の部位に前記半導体能動素子の制御電極に接続された制御電極パッドを形成する工程と、
    前記周縁部に第一フィールドプレート電極、前記第一フィールドプレート電極に重ねられた層間絶縁膜、および前記層間絶縁膜に重ねられた第二フィールドプレート電極を設けることで前記周縁表面構造部を形成する工程と、
    を含み、
    前記制御電極パッドおよび前記第二フィールドプレート電極は、同一の工程で積層されたポリシリコンで構成された請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
JP2018033692A 2018-02-27 2018-02-27 半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置 Active JP6904279B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033692A JP6904279B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置
US16/115,598 US10355084B1 (en) 2018-02-27 2018-08-29 Semiconductor device, method of manufacturing the same and power conversion device
DE102019201740.1A DE102019201740A1 (de) 2018-02-27 2019-02-11 Halbleitervorrichtung, Verfahren zum Herstellen derselben und Leistungsumwandlungsvorrichtung
CN201910132162.3A CN110197826B (zh) 2018-02-27 2019-02-22 半导体装置及其制造方法以及电力变换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033692A JP6904279B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019149477A JP2019149477A (ja) 2019-09-05
JP2019149477A5 JP2019149477A5 (ja) 2020-08-27
JP6904279B2 true JP6904279B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=67220308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018033692A Active JP6904279B2 (ja) 2018-02-27 2018-02-27 半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10355084B1 (ja)
JP (1) JP6904279B2 (ja)
CN (1) CN110197826B (ja)
DE (1) DE102019201740A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11430862B2 (en) * 2019-04-12 2022-08-30 Fuji Electric Co., Ltd. Superjunction semiconductor device including parallel PN structures and method of manufacturing thereof
JP7345354B2 (ja) * 2019-10-25 2023-09-15 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2021161681A1 (ja) * 2020-02-14 2021-08-19 富士電機株式会社 半導体回路装置
JP2022144785A (ja) 2021-03-19 2022-10-03 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899290B2 (ja) * 2003-04-10 2012-03-21 富士電機株式会社 逆阻止型半導体装置
JP2005101293A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2009071044A (ja) 2007-09-13 2009-04-02 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
JP5266720B2 (ja) 2007-10-30 2013-08-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP2010114248A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP2010161240A (ja) 2009-01-08 2010-07-22 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2012227419A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Yoshitaka Sugawara ワイドギャップ半導体装置
US9673163B2 (en) * 2011-10-18 2017-06-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with flip chip structure and fabrication method of the semiconductor device
CN103222057A (zh) * 2011-11-17 2013-07-24 富士电机株式会社 半导体器件以及半导体器件的制造方法
JP6028325B2 (ja) * 2011-12-01 2016-11-16 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP5637154B2 (ja) * 2012-02-22 2014-12-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2013140572A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2015004716A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2015040675A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 株式会社日立製作所 半導体装置、電力変換装置、鉄道車両、および半導体装置の製造方法
JP6021032B2 (ja) * 2014-05-28 2016-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体素子およびその製造方法
JP6398405B2 (ja) * 2014-07-15 2018-10-03 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
DE102014116625B4 (de) * 2014-11-13 2020-06-18 Infineon Technologies Austria Ag Vertikale Halbleitervorrichtung und Verfahren für deren Herstellung
JP6052481B2 (ja) * 2014-12-25 2016-12-27 富士電機株式会社 半導体装置
JP2017045839A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN108463885A (zh) * 2015-12-11 2018-08-28 罗姆股份有限公司 半导体装置
CN109478561B (zh) * 2016-07-20 2022-05-13 三菱电机株式会社 半导体装置以及其制造方法
JP6531731B2 (ja) * 2016-07-21 2019-06-19 株式会社デンソー 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110197826A (zh) 2019-09-03
JP2019149477A (ja) 2019-09-05
US10355084B1 (en) 2019-07-16
DE102019201740A1 (de) 2019-08-29
CN110197826B (zh) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6904279B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに電力変換装置
US20190057873A1 (en) Semiconductor device, method of manufacturing same, and power converter
JPWO2018155566A1 (ja) 炭化珪素半導体装置および電力変換装置
US10872959B2 (en) Semiconductor device and power converter
CN110098253B (zh) 半导体装置、电力变换装置以及半导体装置的制造方法
US11915988B2 (en) Semiconductor device and power converter
US20210288140A1 (en) Semiconductor device and power converter
US11257813B2 (en) Semiconductor device
US10601337B2 (en) Semiconductor device and power conversion device
US11183588B2 (en) Semiconductor device and inverter
JP2023007491A (ja) 半導体デバイスならびに関連するチップおよび作成方法
US11239350B2 (en) Semiconductor device, method of manufacturing semiconductor device, power conversion device
JP6302767B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
CN116110959A (zh) 半导体装置、电力变换装置及半导体装置的驱动方法
TWI666867B (zh) 半導體裝置及使用其之交流發電機
JP4857814B2 (ja) モータ駆動装置
US11296191B2 (en) Power module and power converter
El Khadiry et al. Multi-switch Si-chip structures and on-substrate packaging techniques for improving the electrical performance of power modules
WO2014091545A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP7334678B2 (ja) 半導体装置
JP7262672B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
JP2005243936A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2020004864A (ja) 半導体装置
JP2019145671A (ja) 半導体装置およびその製造方法、電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150