JP6566539B2 - 集積されたスプリットゲート不揮発性メモリセルおよび論理構造 - Google Patents

集積されたスプリットゲート不揮発性メモリセルおよび論理構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6566539B2
JP6566539B2 JP2014164756A JP2014164756A JP6566539B2 JP 6566539 B2 JP6566539 B2 JP 6566539B2 JP 2014164756 A JP2014164756 A JP 2014164756A JP 2014164756 A JP2014164756 A JP 2014164756A JP 6566539 B2 JP6566539 B2 JP 6566539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
layer
gate
region
charge storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014164756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015041774A (ja
Inventor
エイチ.ペレラ アサンガ
エイチ.ペレラ アサンガ
ミン ホン チョン
ミン ホン チョン
カン スン−テグ
カン スン−テグ
ダブリュ.ミン ビョン
ダブリュ.ミン ビョン
エイ.イエーター ジェーン
エイ.イエーター ジェーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2015041774A publication Critical patent/JP2015041774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566539B2 publication Critical patent/JP6566539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • H01L29/42332Gate electrodes for transistors with a floating gate with the floating gate formed by two or more non connected parts, e.g. multi-particles flating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/40Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the peripheral circuit region
    • H10B41/42Simultaneous manufacture of periphery and memory cells
    • H10B41/43Simultaneous manufacture of periphery and memory cells comprising only one type of peripheral transistor

Description

本開示は、概して半導体構造を作成する方法に関し、より詳細には、スプリットゲート不揮発性メモリセルをトランジスタなどの論理構造と集積させて作製するのに有用な方法に関する。
不揮発性メモリ(NVM)と論理トランジスタとを集積することは、電荷を蓄積するNVMトランジスタ、および、一般的に高速動作のために意図されている論理トランジスタに対して要件が異なることに起因して常に挑戦であった。電荷を蓄積する必要性は、ほとんどは、フローティングゲートを使用することによって対処されてきたが、ナノ結晶または窒化物も用いられていた。
なお、スプリットゲートフラッシュメモリセルの構造およびその製造方法について、特許文献1に記載されている。
米国特許第5,614,746号明細書
これらの場合のいずれにおいても、この特有の層のこの必要性によって、NVMトランジスタと論理トランジスタとを集積することが困難になる。特定のタイプの電荷蓄積層が、集積を達成するのに利用可能である選択肢に大きな影響を及ぼす可能性もある。ゲート誘電体の厚さが2ナノメートルを下回る寸法であるため、リークの影響を低減するように高kゲート誘電体を使用する論理構造もより需要が高まってきている。
28ナノメートルのゲート長を有する論理構造が現在製造されているにもかかわらず、フローティングゲート構成の上の制御ゲートを使用するNVMは、そのような小さい寸法における信頼性が証明されていない。したがって、ナノ結晶を有するNVMは、ゲート長の低減に伴い、より有望な選択肢である。それゆえ、ゲート長が28ナノメートル以下の寸法であり、同じ処理技術を使用して形成される論理構造とNVMとの両方を有する集積回路を提供することが望ましい。
上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、不揮発性メモリ(NVM)領域および論理領域を有する基板を使用して半導体構造を作成する方法であって、前記NVM領域において前記基板の上に選択ゲートを形成する、選択ゲート形成工程と、前記論理領域および前記NVM領域の上を含む前記基板の上に電荷蓄積層を形成する工程であって、前記NVM領域の上は前記選択ゲートの上を含む、電荷蓄積層形成工程と、前記論理領域および前記NVM領域の上を含む前記電荷蓄積層の上に共形導電層を形成する工程であって、前記NVM領域の上は前記選択ゲートの上を含む、共形導電層形成工程と、前記共形導電層をエッチングして、前記選択ゲートの側壁に隣接する制御ゲートを形成する、制御ゲート形成工程と、前記電荷蓄積層と、前記制御ゲートと、前記選択ゲートの一部分との上にマスクを形成する、マスク形成工程と、前記マスクを使用して前記電荷蓄積層のパターン化エッチングを実行して、前記選択ゲートの上および前記制御ゲートの下に前記電荷蓄積層の一部分を残し、前記論理領域から前記電荷蓄積層を除去する、エッチング工程と、誘電層によって囲まれているダミー論理ゲートを有するダミーゲート構造を前記論理領域において形成する、ダミーゲート構造形成工程と、化学機械研磨を実行して前記選択ゲートの上の前記電荷蓄積層の部分を除去することによって、前記NVM領域の上面を前記論理領域の上面と同一平面になるようにする、化学機械研磨工程と、前記ダミーゲート構造の一部分を金属ゲートに置換える、ダミーゲート置き換え工程とを備えることを要旨とする。
請求項14に記載の発明は、不揮発性メモリ(NVM)領域および論理領域を有する基板を使用して半導体構造を作成する方法であって、前記NVM領域において選択ゲートを形成する工程と、前記NVM領域において前記基板の上に電荷蓄積層を形成する工程と、前記選択ゲートの第1の側面に隣接する制御ゲートを形成する工程と、前記NVM領域の上にハードマスクを形成する工程と、前記ハードマスクを形成した後に前記論理領域の上に高k誘電体を形成する工程と、前記高k誘電体の上にバリア金属を形成する工程と、前記バリア金属の上にダミーゲートを形成する工程と、前記ダミーゲートおよび前記バリア金属をパターニングする工程と、前記NVM領域の上から前記ハードマスクを除去する工程と、化学機械研磨を実行する工程と、前記ダミーゲートを仕事関数金属に置き換える工程とを備えることを要旨とする。
請求項20に記載の発明は、不揮発性メモリ(NVM)領域および論理領域を有する基板を使用した半導体構造であって、前記NVM領域における前記基板上の熱酸化物層の上のポリシリコンを含む選択ゲートと、前記選択ゲートの第1の側面に隣接する制御ゲートと、前記制御ゲートと前記基板との間に第1の部分を、前記制御ゲートと前記選択ゲートの前記第1の側面との間に第2の部分を有する電荷蓄積層であって、前記第2の部分は上面を有する、電荷蓄積層と、前記論理領域における前記基板の上の高k誘電体の上の金属を含む論理ゲートであって、該論理ゲートは、前記ナノ結晶層の前記第2の部分の前記上面と同一平面上に存在する上面を有する、論理ゲートとを備えることを要旨とする。
本開示は例として示されており、添付の図面によって限定されない。図面において、同様の参照符号は類似の要素を示す。図面内の要素は簡潔かつ明瞭にするために示されており、必ずしも原寸に比例して描かれてはいない。
第1の実施形態に応じた作製の一段階における半導体構造の図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。 作製の後続の段階における図1の半導体構造を示す図。
高k誘電体を有するトランジスタなどの論理構造と集積された不揮発性メモリ(NVM)スプリットゲートメモリセルを含む半導体構造のための方法および構造の実施形態が開示される。スプリットゲートメモリセルは、選択ゲートおよび制御ゲートを含む。スプリットゲート構造を含む基板の領域の上に酸化物および窒化物の層が堆積され、一方で、論理構造が形成されている基板の領域の上に高k誘電体を含むゲートスタックが堆積される。作製中、NVMおよび論理領域の上の層間誘電体が化学機械研磨されることがあるが、その結果、制御ゲートはNVMの選択ゲートの片側に沿ってスペーサとなる必要がある。ILDが研磨された後、論理構造のための金属ゲート材料が堆積される。これは、以下の記載および図面を参照することによってより良好に理解される。
図1には、高濃度Nウエルインプラント104を有する半導体基板102と、NVM Pウエル106と、論理構造Pウエル107と、Pウエル106の大部分をPウエル107の大部分から分離するトレンチであって酸化物を堆積された分離トレンチ108と、Pウエル106、Pウエル107の上のゲート誘電体110とを備える、作製の中間段階における半導体構造100の一実施形態が示されている。
半導体基板102は、ガリウムヒ素、シリコンゲルマニウム、シリコンオンインシュレータ(SOI)、シリコン、単結晶シリコンなど、および上記の組み合わせなどの、任意の半導体材料または材料の組み合わせであることができる。ゲート誘電体110は、ゲート誘電体には一般的である熱成長酸化物であってもよく、3〜12ナノメートル(30〜120オングストローム)または他の適切な寸法の厚さであってもよい。
NVM領域112は、NVMメモリセルが上に形成されることになるNVMのPウエル106を含む。論理領域114は、論理構造が上に形成されることになる論理Pウエル107を含む。なお、Pウエル106、107は、使用されてもよい極性の例であって、半導体構造100においては逆の極性が使用されてもよい。
図2には、論理領域114の上にフォトレジスト202が堆積され、異方性エッチングまたは等方性エッチングが実行されて、NVM領域112におけるゲート誘電体110が除去された後の半導体構造100の一実施形態が示されている。ゲート誘電体110が酸化シリサイドである場合には、反応性イオンエッチング(RIE)、HFウェットエッチング、または他の適切なエッチングを利用することができる。NVM領域112におけるゲート誘電体110がエッチングされた後、図3に示すように、論理領域114の上のフォトレジスト202が除去される。
図4では、NVM領域112における複数の分離トレンチ108の間のPウエル106の露出面に酸化物層400が形成される。酸化物層400は、ウェットまたはドライ熱酸化を利用することにより2〜4ナノメートル(20〜40オングストローム)厚に及ぶことができる。
図5には、NVM領域112および論理領域114においてポリシリコンの層502が堆積された後の半導体構造100が示されている。ポリシリコン層502は、50〜80ナノメートル(500〜800オングストローム)厚に及び、低圧化学気相成長(LPCVD)を利用することにより堆積されることができる。
図6には、N型イオン注入602によってポリシリコン層502がドープされているときの半導体構造100が示されている。ドーピングは、ポリシリコン層502の厚さのおよそ2分の1である深さなどの、任意の適切な深さにおいて注入されてもよい。
図7には、NVM領域112および論理領域114におけるポリシリコン層502の上に酸化物層702、窒化物層704および酸化物層706が堆積された後の半導体構造100が示されている。酸化物層702は、約3〜6ナノメートル(約30〜60オングストローム)厚に及ぶことができる。窒化物層704は、約20〜30ナノメートル(約200〜300オングストローム)厚に及ぶことができ、酸化物層706は、約5〜10ナノメートル(約50〜100オングストローム)厚に及ぶことができる。他の適切な厚さを層702〜706に使用することができる。層702〜706は化学気相成長(CVD)を利用することにより堆積されることができる。
図8には、フォトレジスト部分808、810がパターニングされ、NVM領域112の上の層502(図6)、702〜706(図7)がエッチングされてNVMセルのゲートスタック802、804が形成された後の半導体構造100が示されている。ゲートスタック802、804がエッチングされるに際し、フォトレジスト部分812は、論理領域114において、一体として「ハードマスク806」と称される層502(図5)、702〜706(図7)の上に残る。フォトレジスト部分808、810および812はその後、図9に示すように除去される。
図10には、NVM領域112においてゲートスタック802、804の周囲でPウエル106内の凹部1002、1004および1006がドライエッチングされた後の半導体構造100が示されている。凹部1002、1004および1006は、約20〜40ナノメートル(約200〜400オングストローム)の深さまたは他の適切な深さを有することができる。
図11には、高温酸化を利用することにより凹部1002、1004、1006内に修復酸化物部分1102、1104、1106が成長された後の半導体構造100が示されている。酸化物部分1102、1104、1106は、エッチングプロセスの間に発生する可能性があるPウエル106の表面に対する損傷を修復するのに利用され、約5〜15ナノメートル(約50〜150オングストローム)の厚さを有することができる。他の適切な厚さを使用することができる。
図12には、修復酸化物部分1102〜1106の下に注入領域1204、1206、1208を形成する、「カウンタードーピング」とも称される注入プロセス1202を示す半導体構造100が示されている。注入領域1204、1206、1208のドーパント型は、それらが形成される領域の極性とは逆の極性である。図示されている例において、Pウエル領域106がP型の極性を有するため、注入領域1204〜1208はN型の極性を有する。
図13には、エッチングまたは他の適切な技法によって修復酸化物部分1102〜1106が除去された後の半導体構造100が示されている。
図14には、注入領域1204〜1208の上に下部酸化物部分1402、1404、1406が形成された後の半導体構造100が示されている。酸化物部分1408も、NVM領域112と論理領域114との境界においてハードマスク806のポリシリコン層(図5の502)の露出した側壁に沿って形成される。下部酸化物部分1402、1404、1406、1408は、5〜15ナノメートル(50〜150オングストローム)または他の適切な厚さに及び、高温酸化を利用することにより形成される。
図15には、NVM領域112および論理領域114の最上部の上に電荷蓄積層1502を形成した後の半導体構造100が示されている。電荷蓄積層1502は、ポリシリコン、ゲルマニウム、金属、シリコンカーバイド、または他の適切な金属もしくはシリコン材料あるいはこれらの材料の任意の組合せを堆積およびアニーリングを行うことによって形成されてもよい。図示されている実施形態において、電荷蓄積層1502は、ナノ結晶1504を表す小さい円を含むが、電荷蓄積層1502は、窒化シリコン、ポリシリコンまたは他の適切な材料の連続的な層から形成されてもよい。電荷蓄積層1502は、共形(コンフォーマルな)導電層と称される場合もあり、5〜30ナノメートル(50〜300オングストローム)厚であってもよい。下部酸化物部分1402、1404、1406、1408は、ナノ結晶形成の熱に耐えるためのサーマル層であってもよい。金属ナノ結晶を有する下部酸化物部分1402、1404、1406、1408として、またはより低い温度のシリコンナノ結晶形成プロセスが使用されるときに、高k誘電体材料が使用されてもよい。電荷蓄積層1502を続いて形成される層から絶縁するために、誘電体層1506が電荷蓄積層1502の上に形成される。
図16には、NVM領域112および論理領域114においてポリシリコンの層1602が堆積された後の半導体構造100が示されている。ポリシリコン層1602は、50〜80ナノメートル(500〜800オングストローム)厚に及び、低圧化学気相成長(LPCVD)を利用することにより堆積されることができる。
図17には、N型ドーパントを用いるなどして、注入1702によってポリシリコン層1602がドープされているときの半導体構造100が示されている。ドーピングは、ポリシリコン層1602の厚さのおよそ2分の1である深さなどの、任意の適切な深さにおいて注入されてもよい。
図18には、選択ゲートスタック802(図8)上の側壁スペーサ1802、1804、選択ゲートスタック804(図8)上の側壁スペーサ1806、1808、および電荷蓄積層1502の側壁上の側壁スペーサ1810を形成するようにポリシリコン層1602がエッチングされた後の半導体構造100が示されている。
図19には、それぞれのスペーサ1804、1806および電荷蓄積層1502の隣接部分の上にフォトレジスト領域1902、1904が堆積され、およびパターニングされた後の半導体構造100が示されている。
図20には、電荷蓄積層1502(図15)および下部酸化物1402〜1408(図14)の複数の区画であって、フォトレジスト領域1902、1904によって保護されていない領域に存在する区画が除去された後の半導体構造100が示されている。
図21には、フォトレジスト領域1902、1904が除去されて、電荷蓄積層1502(図15)の複数の区画であって、それぞれの選択ゲートスタック802、804の上部および片側面上の区画の上に存在する区画が残された後の半導体構造100が示されている。電荷蓄積層1502のそれぞれの区画に隣接したスペーサ1804、1806が残っている。
図22には、NVM領域112および論理領域114の上に酸化物層2202、窒化物層2204および酸化物層2206が堆積された後の半導体構造100が示されている。酸化物層2202は、約5〜15ナノメートル(約50〜150オングストローム)厚に及ぶことができる。窒化物層2204は、約20〜30ナノメートル(約200〜300オングストローム)厚に及ぶことができ、酸化物層2206は、約5〜10ナノメートル(約50〜100オングストローム)厚に及ぶことができる。他の適切な厚さを層2202〜2206に使用することができる。層2202〜層2206は化学気相成長(CVD)を利用することにより堆積されることができる。
図23には、NVM領域112および層2202〜層2206の上にフォトレジスト2302が堆積され、論理領域114からハードマスク806が除去された後の半導体構造100が示されている。
図24には、NVM領域112の上のフォトレジスト2302が除去された後の半導体構造100が示されている。
図25には、NVM領域112の上にフォトレジスト2502が堆積され、ウェットエッチングまたは他の適切な技法を使用することによりゲート誘電体110が除去された後の半導体構造100が示されている。
図26には、高k誘電体層2602、バリア金属層2604、およびポリシリコン層2606が堆積、パターニングおよびエッチングされることによって論理領域114においてゲートスタック2600(ダミーゲート構造とも称される)が形成された後の半導体構造100が示されている。高k誘電体2602は、1.5〜3ナノメートル(15〜30オングストローム)または他の適切な厚さを有する高k誘電体材料の下に1ナノメートル(10オングストローム)以下の厚さのベース酸化物の層を有することができ、化学気相成長(CVD)または他の適切な技法を使用して堆積されることができる。バリア金属層2604は、1.5〜15ナノメートル(15〜150オングストローム)に及ぶ厚さまたは他の適切な厚さを有する窒化チタンなどの適切な材料から形成されることができ、物理気相成長(PVD)(「スパッタリング」としても知られている)または他の適切な技法を使用して堆積されることができる。ポリシリコン層2606は、40〜80ナノメートル(400〜800オングストローム)または他の適切な厚さを有することができ、化学気相成長(CVD)または他の適切な技法を使用してバリア金属層2604の上に堆積されることができる。ポリシリコン層2606は、ダミー論理ゲートとも称され得る。酸化物層2608は、5〜10ナノメートル(50〜100オングストローム)または他の適切な厚さを有することができ、CVDまたは他の適切な技法を使用して堆積されることができる。フォトレジスト2502および酸化物層2206は、層2602、2604、2606、2608を堆積する前に除去される。
図27には、NVM領域112および論理領域114において窒化物層2702および酸化物層2704などの1以上のスペーサ材料層が堆積された後の半導体構造100が示されている。窒化物層2702は、2〜12ナノメートル(20〜120オングストローム)または他の適切な厚さを有することができ、CVDまたは他の適切な技法を使用して堆積されることができる。酸化物層2704は、5〜20ナノメートル(50〜200オングストローム)または他の適切な厚さを有することができ、CVDまたは他の適切な技法を使用して堆積されることができる。
図28には、フォトレジスト2802が堆積され、ウェットエッチングまたは他の適切な技法を使用して酸化物層2704がパターニングされた後の半導体構造100が示されている。フォトレジスト2802が剥離された後、論理領域114は窒化物層2702および酸化物層2704によって被覆されている一方で、NVM領域は酸化物層2202、窒化物層2204、窒化物層2702によって被覆されている。
図29には、ウェットエッチングが利用されて、酸化物層2202を残しながらNVM領域112から窒化物層2204および2702を含む保護層が除去された後の半導体構造100が示されている。フォトレジスト2802も除去される。
図30には、NVMセル3001上に側壁スペーサ3002、3004、3006が形成され、NVMセル3003上に側壁スペーサ3008、30010、3012が形成され、論理構造3009上に側壁スペーサ3011、3013、3015、3017が形成された後の半導体構造100が示されている。スペーサ3002、3004および3006は、制御ゲートスペーサ1804および1806の上部を露出したままにする。ドーピング濃度がより高い、すなわち導電性がより高い、より高濃度にドープされたソース/ドレイン領域3028〜3040が、注入によって形成されることができる。ソース/ドレイン領域3028〜3040は、スペーサ3002〜3017に起因してNVMセル3001、3003および論理構造3009のゲートから離間されている。
制御ゲートスペーサ1804、1806の上部区画(3016、3020)、ソース/ドレイン領域3028〜3040、ならびにNVMセル3001、3003および論理構造3009のゲートの上部を、その後、低抵抗コンタクト3014〜3026を作成するためにシリサイド化することができる。シリサイドは、5〜20ナノメートル(50〜200オングストローム)に及ぶ厚さまたは他の適切な厚さを有することができ、金属のスパッタリングを行い、構造100にアニーリングを行ってシリコン金属化合物を熱形成することによって形成されることができる。
図31には、NVM領域112および論理領域114の上に誘電酸化物層3102が堆積され、NVMセル3001、3003および論理構造3009の高さに応じて50〜80ナノメートル(500〜800オングストローム)または他の適切な厚さに及ぶ高さまで研磨された後の半導体構造100が示されている。なお、選択ゲートスタック802、804の上にある電荷蓄積層1502の部分は研磨プロセスの間に除去される。
図32には、NVM領域112を保護するためにハードマスク3202が堆積およびパターニングされた後の半導体構造100が示されている。ウェットエッチングまたは他の適切な技法が使用されて、シリサイド化ポリシリコンゲートが選択的に除去されて、論理構造2009において開口3204が形成される。ポリシリコンゲートが除去された後、高k誘電体2602およびバリア金属2604は開口3204の底部に残る。
図33には、開口3204の底部および側面が原子層堆積または他の適切な技法を使用して、仕事関数金属3302を用いて覆われた後の半導体構造100が示されている。仕事関数金属3302は、論理構造3009のチャネルの閾値電圧を設定するための電気的特性に基づいて選択される導電性金属または他の材料である。その後、仕事関数金属3302の上に金属ゲート3304が堆積されて、開口3204を充填し、その後、金属ゲート3304および仕事関数金属3302が化学機械研磨される。金属ゲート3304は、アルミニウムまたは他の適切な金属から形成され得る。
図34には、ハードマスク3202が除去され、NVM領域112および論理領域114の上に層間誘電体3402が堆積された後の半導体構造100が示されている。開口3404〜3412は、誘電体3402において形成され、導電性材料を充填されて、NVMセル3001、3003および論理構造3009のソース/ドレイン領域3028〜3040と接触することができる。
ここまでで、不揮発性メモリ(NVM)部分(112)および論理領域(114)を有する基板を使用して半導体構造を作成する方法であって、NVM領域において基板の上に選択ゲート(804)を形成する工程と、論理領域およびNVM領域の上を含む基板の上に電荷蓄積層(1502)を形成する工程とを備える方法が提供されたことが理解されるであろう。NVM領域の上は選択ゲートの上を含む。論理領域およびNVM領域の上を含む電荷蓄積層の上に共形導電層(1602)が形成される。NVM領域の上は選択ゲートの上を含む。共形導電層に対してエッチバックが行われて、選択ゲートの側壁に隣接する制御ゲート(1806)が形成される。電荷蓄積層と、制御ゲートと、選択ゲートの一部分との上にマスク(1904)が形成される。マスクを使用して電荷蓄積層のパターン化エッチングが実行されて、選択ゲートの上および制御ゲートの下に電荷蓄積層の一部分が残され、論理領域から電荷蓄積層が除去される。誘電層(3102)によって囲まれているダミー論理ゲート(2604、2606)を有するダミーゲート構造(2600)が論理領域に形成される。化学機械研磨が実行されて、選択ゲートの上の電荷蓄積層の部分が除去されることによって、NVM領域の上面が論理領域の上面と同一平面になる。ダミーゲート構造の一部分が金属ゲート(3302、3304)に置き換えられる。
別の態様において、方法は、電荷蓄積層のパターン化エッチングを実行した後で、かつ論理領域においてダミーゲートを形成する前に、NVM領域の上にハードマスク(2202、2204、2206)を形成する工程をさらに備えることができる。ダミーゲート構造を形成する工程は、論理領域の上に高k誘電体(2602)を形成する工程と、高k誘電体の上にバリア層(2604)を形成する工程と、バリア層をパターニングする工程とを備える。
別の態様において、ダミーゲート構造を形成する工程は、バリア層の上にポリシリコン層(2606)を形成する工程と、ポリシリコン層および高k誘電体をパターニングする工程とをさらに備えることができ、ポリシリコン層および高k誘電体のパターニングは、バリア層のパターニングと整合されて、ポリシリコンダミーゲートが残される。
別の実施形態において、ハードマスクを形成する工程は、窒化物層(2204)を形成する工程を含むことができる。
別の態様において、ハードマスクを形成する工程は、窒化物層の形成およびその窒化物層の上への第2の酸化物層(2206)の形成の前に第1の酸化物層(2202)を形成する工程をさらに含むことができる。
別の態様において、方法は、化学機械研磨を実行する前にハードマスクを除去する工程をさらに備えることができる。
別の態様において、ダミーゲートを置き換える工程は、NVM領域の上にマスク(3202)を形成する工程と、ポリシリコンダミーゲートを除去する工程と、仕事関数金属(3302)を堆積する工程と、ゲート金属(3304)を堆積する工程とを含むことができる。
別の態様において、ダミーゲートを置き換える工程は、ゲート金属および仕事関数金属に対して化学機械研磨を実行する工程をさらに含むことができる。
別の態様において、電荷蓄積層を形成する工程は、誘電材料によって囲まれているナノ結晶を備える層を形成する工程を含むことができる。
別の態様において、共形導電層を形成する工程は、ポリシリコン層(1602)を堆積する工程と、ポリシリコン層に注入する工程(1702)とを含むことができる。
別の態様において、方法は、NVM領域における基板上に第1の熱酸化物層(400)を形成する工程をさらに備えることができ、選択ゲートを形成する工程は、その熱酸化物層上に形成されることをさらに含む。
別の態様において、方法は、第1の熱酸化物層のうち選択ゲートに隣接する一部分を除去する工程と、共形導電層を形成する前に、選択ゲートに隣接する第2の熱酸化物層(1404)を形成する工程とをさらに備えることができる。電荷蓄積層は第2の熱酸化物層上に形成される。
別の態様において、方法は、第2の熱酸化物層を形成する前に、選択ゲートに隣接する基板をエッチングする工程をさらに備えることができる。
別の態様において、不揮発性メモリ(NVM)部分(112)および論理領域(114)を有する基板を使用して半導体構造を作成する方法は、NVM領域において選択ゲート(804)を形成する工程と、NVM領域において基板の上に電荷蓄積層(1502)を形成する工程と、選択ゲートの第1の側面に隣接する制御ゲート(1806)を形成する工程と、NVM領域の上にハードマスク(2202、2204、2206)を形成する工程と、ハードマスクを形成した後に論理領域の上に高k誘電体(2602)を形成する工程と、高k誘電体の上にバリア金属(2604)を形成する工程と、バリア金属の上にダミーゲート(2606)を形成する工程と、ダミーゲートおよびバリア金属をパターニングする工程と、NVM領域の上からハードマスクを除去する工程と、化学機械研磨を実行する工程と、ダミーゲートを仕事関数金属(3302)に置き換える工程とを備えることができる。
別の態様において、方法は、化学機械研磨を実行する前にダミーゲートの周囲に層間誘電体(3102)を形成する工程をさらに備えることができる。
別の態様において、方法は、電荷蓄積層をパターニングして、選択ゲートの上から電荷蓄積層の第1の部分を除去し、選択ゲートの上に電荷蓄積層の第2の部分を残す工程をさらに備えることができる。化学機械研磨を実行する工程は、電荷蓄積層の第2の部分を除去する。
別の態様において、電荷蓄積層を形成する工程は、ナノ結晶層を形成することをさらに含み、ナノ結晶層は、化学機械研磨を実行することによって選択ゲートの上から除去される。
別の態様において、方法は、選択ゲートを形成する前に基板上に第1の熱酸化(400)を実行する工程と、選択ゲートを形成する前後に基板から酸化物を除去する工程と、制御ゲートを形成する前に第2の熱酸化(1404)を実行する工程とをさらに備えることができる。制御ゲートは、第2の熱酸化によって形成される酸化物上に形成される。
別の態様において、ハードマスクを形成する工程は、第1の酸化物層(2202)を形成する工程と、第1の酸化物層の上に窒化物層(2204)を形成する工程と、窒化物層の上に第2の酸化物層(2206)を形成する工程とを備えることができる。
別の態様において、不揮発性メモリ(NVM)部分(112)および論理領域(114)を有する基板を使用した半導体構造は、NVM領域における基板上の熱酸化物層(400)の上のポリシリコンを含む選択ゲート(804)と、選択ゲートの第1の側面に隣接する制御ゲート(1806)と、制御ゲートと基板との間に第1の部分を、制御ゲートと選択ゲートの第1の側面との間に第2の部分を有する電荷蓄積層(1502)とを備えることができる。第2の部分は上面を有する。論理ゲート(3302、3304)は、論理領域における基板の上の高k誘電体(2602)の上の金属を含む。論理ゲートは、ナノ結晶層の第2の部分の上面と同一平面上に存在する上面を有する。
本開示は特定の導電型または電位の極性に関して記載されているが、当業者には導電型および電位の極性は逆になってもよいことが理解されるであろう。
本明細書および特許請求の範囲における「正面(front)」、「裏(back)」、「上部(top)」、「底(bottom)」、「上(over)」、「下(under)」などの用語は、存在する場合、説明を目的として使用されており、必ずしも永続的な相対位置を記述するために使用されてはいない。このように使用される用語は、本明細書に記載されている本開示の実施形態がたとえば、本明細書において例示または他の様態で記載されている以外の方向で動作することが可能であるように、適切な状況下で置き換え可能であることが理解されるであろう。
本明細書において、具体的な実施形態を参照して本開示を説明したが、添付の特許請求の範囲に明記されているような本開示の範囲から逸脱することなくさまざまな改変および変更を為すことができる。たとえば、上部酸化物および下部酸化物が記載されたが、別の誘電材料に置き換えられてもよい。したがって、本明細書および図面は限定的な意味ではなく例示とみなされるべきであり、すべてのこのような改変が本開示の範囲内に含まれることが意図されている。本明細書において具体的な実施形態に関して記載されているいかなる利益、利点、または問題に対する解決策も、任意のまたはすべての請求項の重要な、必要とされる、または基本的な特徴または要素として解釈されるようには意図されていない。
さらに、本明細書において使用される場合、「1(“a”or“an”)」という用語は、1または2以上として定義される。さらに、特許請求の範囲における「少なくとも1の」および「1以上の」などの前置きの語句の使用は、不定冠詞「1の(“a”or“an”)」による別の請求項要素の導入が、このように導入された請求項要素を含む任意の特定の請求項を、たとえ同じ請求項が前置きの語句「1以上の」または「少なくとも1の」および「1の(“a”or“an”)」などの不定冠詞を含む場合であっても、1だけのこのような要素を含む開示に限定することを暗示するように解釈されるべきではない。同じことが、定冠詞の使用についても当てはまる。
別途記載されない限り、「第1の」および「第2の」などの用語は、そのような用語が説明する要素間で適宜区別するように使用される。したがって、これらの用語は必ずしも、このような要素の時間的なまたは他の優先順位付けを示すようには意図されていない。

Claims (18)

  1. 不揮発性メモリ(NVM)領域および論理領域を有する基板を使用して半導体構造を作成する方法であって、
    前記NVM領域において前記基板の上に選択ゲートを形成する、選択ゲート形成工程と、
    前記論理領域および前記NVM領域の上を含む前記基板の上に電荷蓄積層を形成する工程であって、前記NVM領域の上は前記選択ゲートの上を含む、電荷蓄積層形成工程と、
    前記論理領域および前記NVM領域の上を含む前記電荷蓄積層の上に共形導電層を形成する工程であって、前記NVM領域の上は前記選択ゲートの上を含む、共形導電層形成工程と、
    前記共形導電層をエッチングして、前記選択ゲートの側壁に隣接する制御ゲートを形成する、制御ゲート形成工程と、
    前記電荷蓄積層と、前記制御ゲートと、前記選択ゲートの一部分との上にマスクを形成する、マスク形成工程と、
    前記マスクを使用して前記電荷蓄積層のパターン化エッチングを実行して、前記選択ゲートの上および前記制御ゲートの下に前記電荷蓄積層の一部分を残し、前記論理領域から前記電荷蓄積層を除去する、エッチング工程と、
    誘電層によって囲まれているダミー論理ゲートを有するダミーゲート構造を前記論理領域において形成する、ダミーゲート構造形成工程と、
    化学機械研磨を実行して前記選択ゲートの上の前記電荷蓄積層の部分を除去することによって、前記NVM領域の上面を前記論理領域の上面と同一平面になるようにする、化学機械研磨工程と、
    前記ダミーゲート構造の一部分を金属ゲートに置換える、ダミーゲート置き換え工程と、
    前記エッチングを実行した後で、かつ前記論理領域において前記ダミーゲート構造を形成する前に、前記NVM領域の上にハードマスクを形成する、ハードマスク形成工程とを備え、
    前記ダミーゲート構造を形成する工程は、
    前記論理領域の上に高k誘電体を形成する工程と、
    前記高k誘電体の上にバリア層を形成する工程と、
    前記バリア層をパターニングする工程とを含む、方法。
  2. 前記ダミーゲート構造を形成する工程は、
    前記バリア層の上にポリシリコン層を形成する工程と、
    前記ポリシリコン層および前記高k誘電体をパターニングする工程とをさらに含み、前記ポリシリコン層および前記高k誘電体の前記パターニングは、前記バリア層の前記パターニングと整合されてポリシリコンダミーゲートが残される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ハードマスク形成工程は、窒化物層を形成する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ハードマスク形成工程は、前記窒化物層の形成および該窒化物層の上への第2の酸化物層の形成の前に第1の酸化物層を形成する工程をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記化学機械研磨工程の前に前記ハードマスクを除去する工程をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ダミーゲート置き換え工程は、
    前記NVM領域の上にマスクを形成する工程と、
    前記ポリシリコンダミーゲートを除去する工程と、
    仕事関数金属を堆積する工程と、
    ゲート金属を堆積する工程とを含む、請求項2に記載の方法。
  7. 前記ダミーゲート置き換え工程は、前記ゲート金属および前記仕事関数金属に対して化学機械研磨を実行する工程をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記電荷蓄積層形成工程は、誘電材料によって囲まれているナノ結晶を備える層を形成する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記共形導電層形成工程は、ポリシリコン層を堆積する工程と、前記ポリシリコン層に注入する工程とを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記NVM領域における前記基板上に第1の熱酸化物層を形成する工程をさらに備え、前記選択ゲート形成工程は、前記第1の熱酸化物層上に形成されることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1の熱酸化物層のうち前記選択ゲートに隣接する一部分を除去する工程と、
    前記共形導電層形成工程の前に、前記選択ゲートに隣接する第2の熱酸化物層を形成する、第2熱酸化物層形成工程とをさらに備え、前記電荷蓄積層は前記第2の熱酸化物層上に形成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2熱酸化物層形成工程の前に、前記選択ゲートに隣接する前記基板をエッチングする工程をさらに備える、請求項11に記載の方法。
  13. 不揮発性メモリ(NVM)領域および論理領域を有する基板を使用して半導体構造を作成する方法であって、
    前記NVM領域において選択ゲートを形成する工程と、
    前記NVM領域において前記基板の上に電荷蓄積層を形成する工程と、
    前記選択ゲートの第1の側面に隣接する制御ゲートを形成する工程と、
    前記NVM領域の上にハードマスクを形成する工程と、
    前記ハードマスクを形成した後に前記論理領域の上に高k誘電体を形成する工程と、
    前記高k誘電体の上にバリア金属を形成する工程と、
    前記バリア金属の上にダミーゲート構造を形成する工程と、
    前記ダミーゲート構造および前記バリア金属をパターニングする工程と、
    前記NVM領域の上から前記ハードマスクを除去する工程と、
    化学機械研磨を実行する工程と、
    前記ダミーゲート構造を仕事関数金属に置き換える工程とを備える、方法。
  14. 前記化学機械研磨を実行する前に前記ダミーゲート構造の周囲に層間誘電体を形成する工程をさらに備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記電荷蓄積層をパターニングして、前記選択ゲートの上から前記電荷蓄積層の第1の部分を除去し、前記選択ゲートの上に前記電荷蓄積層の第2の部分を残す工程をさらに備え、前記化学機械研磨を実行する工程は、前記電荷蓄積層の第2の部分を除去する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記電荷蓄積層を形成する工程は、ナノ結晶層を形成することを含み、前記ナノ結晶層は、前記化学機械研磨を実行することによって前記選択ゲートの上から除去される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記選択ゲートを形成する前に前記基板上に第1の熱酸化を実行する工程と、
    前記選択ゲートを形成する前後に前記基板から酸化物を除去する工程と、
    前記制御ゲートを形成する前に第2の熱酸化を実行する工程とをさらに備え、
    前記制御ゲートは、前記第2の熱酸化によって形成される酸化物上に形成される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ハードマスクを形成する工程は、
    第1の酸化物層を形成する工程と、
    前記第1の酸化物層の上に窒化物層を形成する工程と、
    前記窒化物層の上に第2の酸化物層を形成する工程とを備える、請求項17に記載の方法。
JP2014164756A 2013-08-21 2014-08-13 集積されたスプリットゲート不揮発性メモリセルおよび論理構造 Active JP6566539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/971,987 2013-08-21
US13/971,987 US9082650B2 (en) 2013-08-21 2013-08-21 Integrated split gate non-volatile memory cell and logic structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015041774A JP2015041774A (ja) 2015-03-02
JP6566539B2 true JP6566539B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=52479599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014164756A Active JP6566539B2 (ja) 2013-08-21 2014-08-13 集積されたスプリットゲート不揮発性メモリセルおよび論理構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9082650B2 (ja)
JP (1) JP6566539B2 (ja)
CN (1) CN104425508B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026914B2 (ja) * 2013-02-12 2016-11-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9275864B2 (en) * 2013-08-22 2016-03-01 Freescale Semiconductor,Inc. Method to form a polysilicon nanocrystal thin film storage bitcell within a high k metal gate platform technology using a gate last process to form transistor gates
US9397176B2 (en) * 2014-07-30 2016-07-19 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming split gate memory with improved reliability
US9356106B2 (en) * 2014-09-04 2016-05-31 Freescale Semiconductor, Inc. Method to form self-aligned high density nanocrystals
US9589976B2 (en) * 2015-04-16 2017-03-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and method to reduce polysilicon loss from flash memory devices during replacement gate (RPG) process in integrated circuits
CN106816441B (zh) * 2015-12-02 2019-07-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体结构的形成方法
US9793286B2 (en) 2015-12-30 2017-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Embedded HKMG non-volatile memory
US9842850B2 (en) * 2015-12-30 2017-12-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High-K-last manufacturing process for embedded memory with silicon-oxide-nitride-oxide-silicon (SONOS) memory cells
US9831262B2 (en) 2015-12-30 2017-11-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Embedded HKMG non-volatile memory
US9754955B2 (en) 2015-12-30 2017-09-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High-K-last manufacturing process for embedded memory with metal-oxide-nitride-oxide-silicon (MONOS) memory cells
US9853039B1 (en) 2016-12-13 2017-12-26 Cypress Semiconductor Corporation Split-gate flash cell formed on recessed substrate
US10872898B2 (en) * 2017-07-19 2020-12-22 Cypress Semiconductor Corporation Embedded non-volatile memory device and fabrication method of the same
CN109727987B (zh) * 2018-12-29 2021-02-02 上海华力集成电路制造有限公司 NAND flash栅形成方法

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445984A (en) 1994-11-28 1995-08-29 United Microelectronics Corporation Method of making a split gate flash memory cell
US6087225A (en) 1998-02-05 2000-07-11 International Business Machines Corporation Method for dual gate oxide dual workfunction CMOS
JP3023355B1 (ja) 1998-12-25 2000-03-21 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4068746B2 (ja) 1998-12-25 2008-03-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
CN100359601C (zh) 1999-02-01 2008-01-02 株式会社日立制作所 半导体集成电路和非易失性存储器元件
EP1039533A3 (en) 1999-03-22 2001-04-04 Infineon Technologies North America Corp. High performance dram and method of manufacture
US6130168A (en) 1999-07-08 2000-10-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Using ONO as hard mask to reduce STI oxide loss on low voltage device in flash or EPROM process
US6194301B1 (en) 1999-07-12 2001-02-27 International Business Machines Corporation Method of fabricating an integrated circuit of logic and memory using damascene gate structure
EP1139419A1 (en) 2000-03-29 2001-10-04 STMicroelectronics S.r.l. Method of manufacturing an electrically programmable, non-volatile memory with logic circuitry
JP4096507B2 (ja) * 2000-09-29 2008-06-04 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
KR100359780B1 (ko) 2000-11-22 2002-11-04 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
US6531350B2 (en) 2001-02-22 2003-03-11 Halo, Inc. Twin MONOS cell fabrication method and array organization
JP2003023114A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6861698B2 (en) 2002-01-24 2005-03-01 Silicon Storage Technology, Inc. Array of floating gate memory cells having strap regions and a peripheral logic device region
JP3993438B2 (ja) 2002-01-25 2007-10-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
EP1487853A4 (en) 2002-02-08 2006-06-28 Genencor Int SECRETION, TRANSCRIPTION AND SPORULATION GENES IN BACILLUS CLAUSII
US6531734B1 (en) 2002-05-24 2003-03-11 Silicon Based Technology Corp. Self-aligned split-gate flash memory cell having an integrated source-side erase structure and its contactless flash memory arrays
US6635526B1 (en) 2002-06-07 2003-10-21 Infineon Technologies Ag Structure and method for dual work function logic devices in vertical DRAM process
US6777761B2 (en) 2002-08-06 2004-08-17 International Business Machines Corporation Semiconductor chip using both polysilicon and metal gate devices
US6808983B2 (en) 2002-08-27 2004-10-26 Micron Technology, Inc. Silicon nanocrystal capacitor and process for forming same
JP2004303918A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置
US6909139B2 (en) 2003-06-27 2005-06-21 Infineon Technologies Ag One transistor flash memory cell
JP2005026380A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 不揮発性メモリを含む半導体装置及びその製造方法
JP2005072237A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US7141468B2 (en) 2003-10-27 2006-11-28 Texas Instruments Incorporated Application of different isolation schemes for logic and embedded memory
US6939767B2 (en) 2003-11-19 2005-09-06 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-bit non-volatile integrated circuit memory and method therefor
US7229880B2 (en) 2003-11-19 2007-06-12 Promos Technologies Inc. Precision creation of inter-gates insulator
US7154779B2 (en) 2004-01-21 2006-12-26 Sandisk Corporation Non-volatile memory cell using high-k material inter-gate programming
KR100528486B1 (ko) 2004-04-12 2005-11-15 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 소자 및 그 형성 방법
JP2006059880A (ja) 2004-08-17 2006-03-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7026689B2 (en) 2004-08-27 2006-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Metal gate structure for MOS devices
KR100688575B1 (ko) 2004-10-08 2007-03-02 삼성전자주식회사 비휘발성 반도체 메모리 소자
JP4578938B2 (ja) 2004-11-08 2010-11-10 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
US7361543B2 (en) 2004-11-12 2008-04-22 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a nanocluster charge storage device
US7208793B2 (en) 2004-11-23 2007-04-24 Micron Technology, Inc. Scalable integrated logic and non-volatile memory
KR100654341B1 (ko) 2004-12-08 2006-12-08 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US7365389B1 (en) 2004-12-10 2008-04-29 Spansion Llc Memory cell having enhanced high-K dielectric
US7482223B2 (en) 2004-12-22 2009-01-27 Sandisk Corporation Multi-thickness dielectric for semiconductor memory
US7202125B2 (en) 2004-12-22 2007-04-10 Sandisk Corporation Low-voltage, multiple thin-gate oxide and low-resistance gate electrode
US7183159B2 (en) 2005-01-14 2007-02-27 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming an integrated circuit having nanocluster devices and non-nanocluster devices
KR100646085B1 (ko) 2005-03-08 2006-11-14 매그나칩 반도체 유한회사 비휘발성 메모리 소자, 그 제조방법, 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
US7563662B2 (en) 2005-03-18 2009-07-21 Freescale Semiconductor, Inc. Processes for forming electronic devices including non-volatile memory
WO2006126245A1 (ja) 2005-05-23 2006-11-30 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
US7547599B2 (en) 2005-05-26 2009-06-16 Micron Technology, Inc. Multi-state memory cell
US7229873B2 (en) 2005-08-10 2007-06-12 Texas Instruments Incorporated Process for manufacturing dual work function metal gates in a microelectronics device
US7456465B2 (en) 2005-09-30 2008-11-25 Freescale Semiconductor, Inc. Split gate memory cell and method therefor
JP4928890B2 (ja) 2005-10-14 2012-05-09 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP4992722B2 (ja) 2005-12-14 2012-08-08 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US7544980B2 (en) 2006-01-27 2009-06-09 Freescale Semiconductor, Inc. Split gate memory cell in a FinFET
JP4575320B2 (ja) 2006-03-15 2010-11-04 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2007258224A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
US20070224772A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a stressor structure
US20070249129A1 (en) 2006-04-21 2007-10-25 Freescale Semiconductor, Inc. STI stressor integration for minimal phosphoric exposure and divot-free topography
KR20080010900A (ko) 2006-07-28 2008-01-31 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법
JP5142494B2 (ja) * 2006-08-03 2013-02-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
KR100812237B1 (ko) 2006-08-25 2008-03-10 삼성전자주식회사 임베디드 플래시 메모리 장치의 제조 방법
US7524719B2 (en) 2006-08-31 2009-04-28 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making self-aligned split gate memory cell
KR100755410B1 (ko) 2006-09-22 2007-09-04 삼성전자주식회사 게이트 구조물 및 이를 형성하는 방법, 비휘발성 메모리장치 및 이의 제조 방법
US8106444B2 (en) * 2006-11-14 2012-01-31 Nec Corporation Semiconductor device
KR100845720B1 (ko) 2006-11-30 2008-07-10 동부일렉트로닉스 주식회사 플래시 메모리 소자 및 그의 제조방법
CN100590853C (zh) 2006-12-15 2010-02-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体存储器及其形成方法
US8410543B2 (en) * 2007-02-01 2013-04-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor storage device and manufacturing method thereof
JP2008192991A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008244009A (ja) 2007-03-26 2008-10-09 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR100851552B1 (ko) 2007-03-28 2008-08-11 삼성전자주식회사 비휘발성 기억 소자 및 그 형성 방법
US7439134B1 (en) 2007-04-20 2008-10-21 Freescale Semiconductor, Inc. Method for process integration of non-volatile memory cell transistors with transistors of another type
US7521314B2 (en) 2007-04-20 2009-04-21 Freescale Semiconductor, Inc. Method for selective removal of a layer
JP2008294194A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Seiko Epson Corp 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体キャパシタ
US8063434B1 (en) 2007-05-25 2011-11-22 Cypress Semiconductor Corporation Memory transistor with multiple charge storing layers and a high work function gate electrode
US8093128B2 (en) 2007-05-25 2012-01-10 Cypress Semiconductor Corporation Integration of non-volatile charge trap memory devices and logic CMOS devices
KR100852212B1 (ko) 2007-06-12 2008-08-13 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이를 형성하는 방법
KR101374579B1 (ko) 2007-08-01 2014-03-17 프리스케일 세미컨덕터, 인크. 반도체 디바이스를 제조하는 방법 및 이 방법으로 획득가능한 반도체 디바이스
US7799650B2 (en) 2007-08-08 2010-09-21 Freescale Semiconductor, Inc. Method for making a transistor with a stressor
JP5205011B2 (ja) 2007-08-24 2013-06-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体装置およびその製造方法
US7816727B2 (en) 2007-08-27 2010-10-19 Macronix International Co., Ltd. High-κ capped blocking dielectric bandgap engineered SONOS and MONOS
KR20090026927A (ko) 2007-09-11 2009-03-16 삼성전자주식회사 임베디드 반도체 소자 및 그 제조 방법
US7875516B2 (en) 2007-09-14 2011-01-25 Qimonda Ag Integrated circuit including a first gate stack and a second gate stack and a method of manufacturing
US8072072B2 (en) 2007-09-20 2011-12-06 Qimonda Ag Integrated circuit including different types of gate stacks, corresponding intermediate integrated circuit structure and corresponding integrated circuit
US20090101961A1 (en) 2007-10-22 2009-04-23 Yue-Song He Memory devices with split gate and blocking layer
US7745344B2 (en) 2007-10-29 2010-06-29 Freescale Semiconductor, Inc. Method for integrating NVM circuitry with logic circuitry
US7838363B2 (en) 2007-10-31 2010-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Method of forming a split gate non-volatile memory cell
US8030709B2 (en) 2007-12-12 2011-10-04 International Business Machines Corporation Metal gate stack and semiconductor gate stack for CMOS devices
US7932146B2 (en) 2008-03-20 2011-04-26 United Microelectronics Corp. Metal gate transistor and polysilicon resistor and method for fabricating the same
US7834387B2 (en) 2008-04-10 2010-11-16 International Business Machines Corporation Metal gate compatible flash memory gate stack
US7923328B2 (en) 2008-04-15 2011-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Split gate non-volatile memory cell with improved endurance and method therefor
US7795091B2 (en) * 2008-04-30 2010-09-14 Winstead Brian A Method of forming a split gate memory device and apparatus
JP2009272564A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7902022B2 (en) * 2008-07-29 2011-03-08 Freescale Semiconductor, Inc. Self-aligned in-laid split gate memory and method of making
US8173505B2 (en) 2008-10-20 2012-05-08 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a split gate memory cell
US8138037B2 (en) 2009-03-17 2012-03-20 International Business Machines Corporation Method and structure for gate height scaling with high-k/metal gate technology
US7821055B2 (en) 2009-03-31 2010-10-26 Freescale Semiconductor, Inc. Stressed semiconductor device and method for making
DE102009021485B4 (de) 2009-05-15 2017-10-05 Globalfoundries Dresden Module One Llc & Co. Kg Halbleiterbauelement mit Metallgate und einem siliziumenthaltenden Widerstand, der auf einer Isolationsstruktur gebildet ist sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US7906396B1 (en) 2009-09-02 2011-03-15 Winbond Electronics Corp. Flash memory and method of fabricating the same
JP5613506B2 (ja) 2009-10-28 2014-10-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5538838B2 (ja) 2009-11-25 2014-07-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN102117808B (zh) 2009-12-31 2013-03-13 中国科学院微电子研究所 具有改善的载流子迁移率的场效应晶体管器件及制造方法
US8372699B2 (en) 2010-02-22 2013-02-12 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a split-gate memory cell
JP2011176173A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Renesas Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
KR20110100738A (ko) 2010-03-05 2011-09-15 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
JP5556490B2 (ja) 2010-08-06 2014-07-23 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
US8399310B2 (en) 2010-10-29 2013-03-19 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory and logic circuit process integration
JP2012114269A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8389365B2 (en) 2011-03-31 2013-03-05 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory and logic circuit process integration
US8564044B2 (en) 2011-03-31 2013-10-22 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory and logic circuit process integration
US8334198B2 (en) 2011-04-12 2012-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating a plurality of gate structures
JP5734744B2 (ja) * 2011-05-27 2015-06-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8829588B2 (en) 2011-07-26 2014-09-09 Synopsys, Inc. NVM bitcell with a replacement control gate and additional floating gate
US9184100B2 (en) 2011-08-10 2015-11-10 United Microelectronics Corp. Semiconductor device having strained fin structure and method of making the same
FR2980035B1 (fr) 2011-09-08 2013-10-04 Commissariat Energie Atomique Circuit integre realise en soi comprenant des cellules adjacentes de differents types
US20130084697A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Global Foundries Singapore Pte Ltd. Split gate memory device with gap spacer
JP5779068B2 (ja) 2011-10-03 2015-09-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US8536006B2 (en) 2011-11-30 2013-09-17 Freescale Semiconductor, Inc. Logic and non-volatile memory (NVM) integration
US8669158B2 (en) 2012-01-04 2014-03-11 Mark D. Hall Non-volatile memory (NVM) and logic integration
US8658497B2 (en) 2012-01-04 2014-02-25 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and logic integration
US8906764B2 (en) * 2012-01-04 2014-12-09 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and logic integration
US8536007B2 (en) * 2012-02-22 2013-09-17 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory cell and logic transistor integration
US8951863B2 (en) 2012-04-06 2015-02-10 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and logic integration
US8722493B2 (en) * 2012-04-09 2014-05-13 Freescale Semiconductor, Inc. Logic transistor and non-volatile memory cell integration
US9087913B2 (en) 2012-04-09 2015-07-21 Freescale Semiconductor, Inc. Integration technique using thermal oxide select gate dielectric for select gate and apartial replacement gate for logic
US9165652B2 (en) 2012-08-20 2015-10-20 Freescale Semiconductor, Inc. Split-gate memory cells having select-gate sidewall metal silicide regions and related manufacturing methods
US9111865B2 (en) 2012-10-26 2015-08-18 Freescale Semiconductor, Inc. Method of making a logic transistor and a non-volatile memory (NVM) cell
JP6026914B2 (ja) 2013-02-12 2016-11-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US8871598B1 (en) 2013-07-31 2014-10-28 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high-k and metal gate integration using gate-first methodology
US9275864B2 (en) 2013-08-22 2016-03-01 Freescale Semiconductor,Inc. Method to form a polysilicon nanocrystal thin film storage bitcell within a high k metal gate platform technology using a gate last process to form transistor gates
US8901632B1 (en) 2013-09-30 2014-12-02 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory (NVM) and high-K and metal gate integration using gate-last methodology

Also Published As

Publication number Publication date
CN104425508B (zh) 2019-03-12
CN104425508A (zh) 2015-03-18
US20150054049A1 (en) 2015-02-26
US9082650B2 (en) 2015-07-14
JP2015041774A (ja) 2015-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6566539B2 (ja) 集積されたスプリットゲート不揮発性メモリセルおよび論理構造
JP5793246B2 (ja) 高k誘電体と金属ゲートとを有する不揮発性メモリセル
JP5180827B2 (ja) 溝に横方向第1ゲート及び縦方向第2ゲートを含むスプリットゲート記憶装置
KR101320859B1 (ko) 실리사이드 비휘발성 메모리 및 이를 제조하는 방법
US7268042B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and making method thereof
KR101731202B1 (ko) 자가 정렬 플로팅 게이트 및 소거 게이트를 갖는 비휘발성 메모리 셀, 및 그를 제조하는 방법
US7186607B2 (en) Charge-trapping memory device and method for production
EP3363039B1 (en) Method of forming memory array and logic devices
TWI689084B (zh) 在凹陷基板上形成的分離閘極快閃記憶體單元
EP2455967B1 (en) A method for forming a buried dielectric layer underneath a semiconductor fin
US8058162B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory and method of manufacturing the same
KR20040094423A (ko) 메모리 셀 및 그 제조 방법
CN104900594A (zh) 非易失性存储器件的形成方法
US9418864B2 (en) Method of forming a non volatile memory device using wet etching
JP2011029576A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2015037191A (ja) 不揮発性メモリセル、高電圧トランジスタ、ならびに高k金属ゲートトランジスタの一体化
KR100809338B1 (ko) 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US9252246B2 (en) Integrated split gate non-volatile memory cell and logic device
JP2009231300A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
WO2013016853A1 (zh) 半导体器件及其制造方法
US6861696B1 (en) Structure and method for a two-bit memory cell
CN107431089A (zh) 隧穿晶体管及隧穿晶体管的制备方法
WO2014143406A1 (en) A non-volatile memory cell having a trapping charge layer in a trench and array and a method of manufacturing therefor
KR100874434B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자의 제조방법
KR20070002256A (ko) 플래쉬 메모리 소자의 플로팅 게이트 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6566539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250