JP6412923B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6412923B2
JP6412923B2 JP2016512644A JP2016512644A JP6412923B2 JP 6412923 B2 JP6412923 B2 JP 6412923B2 JP 2016512644 A JP2016512644 A JP 2016512644A JP 2016512644 A JP2016512644 A JP 2016512644A JP 6412923 B2 JP6412923 B2 JP 6412923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
point
occupant
head
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016512644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015156088A1 (ja
Inventor
章弘 山田
章弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JPWO2015156088A1 publication Critical patent/JPWO2015156088A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412923B2 publication Critical patent/JP6412923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0009Oblique collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、エアバッグを展開することによって車両内の乗員を保護するエアバッグ装置に関する。特に、車両のインストルメントパネル(インパネ)の内部に配置され、主に助手席の乗員を保護するエアバッグ装置に関する。
一般に、助手席用エアバッグ装置は、膨張ガスを発生するインフレータと、当該ガスによって膨張展開するエアバッグとをインストルメントパネル内部に収容した構造を採用する。そして、車両衝突時に、インフレータが作動してエアバッグが膨張し、車両内部に向かって展開することによって乗員を拘束するようになっている。
近年では、車両が障害物(対向車等)に対して真正面から衝突する正面衝突の他に、車両の一部に障害物が衝突する場合や、車両の一部が障害物に対して斜め方向から衝突する場合等、種々の衝突形態での安全性が要求されるようになってきた。
図1は、運転席及び助手席にエアバッグ装置を備えた従来の車両(左ハンドル仕様)の構造を示す平面図であり、真正面よりもずれた位置の対象物(障害物)に対して0°の角度で進入する様子を示す。ドライバー10の正面のステアリングホイール14の内部には、運転席用エアバッグ16が収容され、車両衝突が発生した時に乗員に向かって展開するようになっている。助手席の乗員12の正面には、インストルメントパネル(24)の内部に助手席用のエアバッグ18が収容され、車両衝突が発生した時に乗員に向かって展開するようになっている。エアバッグ14,18は、衝突センサーの信号によって作動するインフレータ(図示せず)から供給される膨張ガスによって膨張するようになっている。
図2は、運転席及び助手席にエアバッグ装置を搭載した従来の車両の構造を示す平面図であり、真正面よりもずれた位置の対象物(障害物)に対して所定の角度θで進入する様子を示す。図3は、図2の状態から対象物(障害物)に衝突した後に車体が回転する様子を示す。図3のような状況では、助手席の乗員12が助手席用エアバッグ18の横を滑って、運転席と助手席の間のセンターコンソールに衝突する恐れがある。この場合、乗員12はセンターコンソールへの直接的な衝突による傷害に加えて、頭部回転による脳傷害が発生する可能性がある。この脳傷害指標は、BRIC(Brain Rotational Injury Criteria)という。
本発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものであり、乗員のセンターコンソールへの衝突を防止するとともに、乗員の頸部(頭部)の回転を良好に拘束することが可能なエアバッグ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るエアバッグ装置は、シートに着座した乗員の正面に展開して当該乗員の前方への移動を拘束する第1のエアバッグと;前記第1のエアバッグの車室中央側の側部に連結され、展開時に当該乗員の横方向への移動を拘束する第2のエアバッグとを備える。そして、前記第2のエアバッグは、展開時にセンターコンソールに達する前端部と;展開時に前記第1のエアバッグの後端よりも更に後方で、少なくとも前記第1のエアバッグに乗員が接触した状態で乗員の頭部中心まで延びる後端部とを有する。
上記のような構成の本発明によれば、乗員のセンターコンソールへの衝突を防止でき、更に、乗員の頸部(頭部)の回転を良好に拘束することが可能となる。
前記第2のエアバッグは、展開時に前記後端部が乗員の後頭部まで延びる構造とすることができる。このような構造を採用することにより、乗員の頭部をより確実に保護することが可能となる。
前記第1のエアバッグに膨張ガスを供給するインフレータを備え、前記第1のエアバッグと第2のエアバッグの連結部に、両方のエアバッグに連通する開口を形成し、前記第1のエアバッグから前記第2のエアバッグにガスが流れ込むように構成することができる。このような構造を採用することにより、単一のインフレータを使用した簡素な構成の装置を提供することが可能となる。
前記第2のエアバッグの後端部が、高さ方向において上端が前記乗員の頭頂部まで達し、下端が当該乗員の肩部まで達する構造とすることができる。この場合、乗員をより確実に拘束することが可能となる。
前記第1のエアバッグと前記第2のエアバッグとは縫製によって連結し、前記第1のエアバッグの後端面と前記第2のエアバッグの後端面とを柔軟なパネルによって連結し、両エアバッグの境に乗員の頭部が進入しないように構成することができる。この場合、乗員の頸部の回転を確実に阻止すると共に、センターコンソールへの衝突回避の効果を向上させることができる。
前記第1及び第2のエアバッグを、前記第2のエアバッグ側の車両側方から投影して観たときに、前記センターコンソールと接する前記第2のエアバッグの最高点を点A、最下点を点Bとし;前記第1のエアバッグの後端面と前記第2のエアバッグとが重なる位置における最高点を点C、最下点を点Dとし;前記第2のエアバッグの頂点を点Eとした時に、高い方から順に、点E,点C,点D、点A,点Bのように位置する構造を採用することができる。また、前記センターコンソールと接する前記第2のエアバッグの最高点を点A、最下点を点Bとし;前記第1のエアバッグの後端面と前記第2のエアバッグとが重なる位置における最高点を点C、最下点を点Dとし;前記第2のエアバッグの頂点を点Eとした時に、前方から後方に向かって、点A,点B,点C、点D,点Eの順に位置する構造を採用することができる。このような構造により、第2のエアバッグの容量を必要最小限とすることができ、エアバッグ装置全体の小型化、低コスト化を図ることが可能となる。
図1は、運転席及び助手席にエアバッグ装置を搭載した従来の車両の構造を示す平面図であり、真正面よりもずれた位置の対象物(障害物)に対して0°の角度で進入する様子を示す。 図2は、運転席及び助手席にエアバッグ装置を搭載した従来の車両の構造を示す平面図であり、真正面よりもずれた位置の対象物(障害物)に対して所定の角度θで進入する様子を示す。 図3は、運転席及び助手席にエアバッグ装置を搭載した従来の車両の構造を示す平面図であり、真正面よりもずれた位置の対象物(障害物)に対して所定の角度θで進入し、その後車体が回転する様子を示す。 図4は、本発明に係るエアバッグ装置を搭載した車両の概略構成を示す平面図である。 図5は、車両の衝突テストに使用される乗員ダミーを示す側面図である。 図6は車両の衝突テストに使用されるダミーを示す図であり、(A)が頭部を正面、上面、側面から観察した様子を示し、(B)が上半身を側面から観察した様子を示す。 図7は、本発明の第1実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。 図8は、図7に示す第1実施例に係るエアバッグ装置のエアバッグの連結構造を示し、(A)が側面図、(B)が上面図、(C)が正面図である。 図9は、本発明の第1実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、正面衝突の状況での様子を示す。 図10は、本発明の第1実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、斜め衝突の状況での様子を示す。 図11は、本発明の第1実施例に係るエアバッグ装置を搭載した車両の構造を示す平面図であり、真正面よりもずれた位置の対象物(障害物)に対して助手席側から所定の角度θで進入し、その後車体が回転する様子を示す。 図12は、本発明の第1実施例の変形例に係るエアバッグ装置におけるエアバッグの連結構造を示し、(A)が側面図、(B)が上面図、(C)が正面図である。 図13は、本発明の第1実施例の他の変形例に係るエアバッグ装置におけるエアバッグの連結構造を示し、(A)が側面図、(B)が上面図、(C)が正面図である。 図14は、本発明の第2実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、正面衝突の状況での様子を示す。 図15は、本発明の第2実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、斜め衝突の状況での様子を示す。 図16は、本発明の第3実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。 図17は、本発明の第4実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。 図18は、本発明の第5実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。 図19は、本発明の第6実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。
以下、本発明について、助手席用エアバッグ装置を例にとって、詳細に説明する。 図4は、本発明に係るエアバッグ装置を搭載した車両の概略構成を示す平面図である。本発明は、助手席用エアバッグ18の側部に補助エアバッグ20を連結した構造を採用する。
図5は、車両の衝突テストに使用される乗員ダミー12を示す側面図である。また、図6は車両の衝突テストに使用されるダミー12を示す図であり、(A)が頭部12aを正面、上面、側面から観察した様子を示し、(B)が上半身を側面から観察した様子を示す。図6(A)において、100cが頭部12aの中心を示す。また、図6(B)において、100aが頭頂部の測定箇所、100dが後頭部の測定箇所、100bが顎頂部の測定箇所、100eが肩ジョイント部中心の測定箇所を示す。以下では、説明の便宜上、ダミー(12)を乗員12として説明する。
図7は、本発明の第1実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。本発明に係るエアバッグ装置は、シートに着座した乗員12の正面に展開して当該乗員12の前方への移動を拘束する助手席用エアバッグ18と;助手席用エアバッグ18の車室中央側の側部に連結され、展開時に当該乗員12の横方向への移動を拘束する補助エアバッグ20とを備えている。
助手席用エアバッグ18及び補助エアバッグ20は、インストルメントパネル24の内部に収容され、車両衝突が発生した時に、衝突センサーの信号によって作動するインフレータ24aから供給される膨張ガスによって膨張・展開するようになっている。
補助エアバッグ20は、展開時にセンターコンソール26に達する前端部20aと;展開時に助手席用エアバッグ18の後端18aよりも更に後方で、少なくとも助手席用エアバッグ18に乗員12が接触した状態で乗員12の後頭部12a(100d)まで延びる後端部20bとを有する。助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20の連結部には、両方のエアバッグに連通する開口25が形成され、これによって、助手席用エアバッグ18から補助エアバッグ20にガスが流れ込むようになっている。
助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20とは、インストルメントパネル24の内部に配置されたハウジング(図示せず)に収容され、単一のインフレータ24aによって膨張するものである。補助エアバッグ20の展開形状は、センターコンソール26から若干上側に凸となるように湾曲した前後方向に長く、乗員12の頭部12aに向かって延びている。このように湾曲した構造とすることにより、補助エアバッグ20の容量を最小化することが可能となる。その結果、当該エアバッグの展開が速やかとなり、乗員の拘束開始時期を早めることができる。また、インフレータ容量を小さくすることができ、パッケージングや車両意匠面の自由度を向上させることが可能となる。
図7は、助手席用エアバッグ18及び補助エアバッグ20を、補助エアバッグ20側の車両側方から投影して観た状態を示している。ここで、センターコンソール26と接する補助エアバッグ20の最高点を点A、最下点を点Bとし;助手席用エアバッグ18の後端面18aと補助エアバッグ20とが重なる位置における最高点を点C、最下点を点Dとし;補助エアバッグ20の頂点を点Eとする。この時、高い方から順に、点E,点C,点D、点A,点Bのように位置することが好ましい。また、前方から後方に向かって、点A,点B,点C、点D,点Eの順に位置することが好ましい。
このような構成とすることにより、乗員12の頭部12aを確実に保護するという機能を発揮しつつ、補助エアバッグ20を必要最小限の大きさとすることができる。特に点C、点Dの位置関係から、乗員頭部12aのエアバッグ20への接触初期から拘束後半まで、頭部12aの前屈(前傾)姿勢を保つことが可能となり、後頭部側に傾く後屈による頸傷害を低減可能となる。補助エアバッグ20は、上側と下側ともに凸となる、すなわち中間部分が上下に膨らんだ形状とすることもできる。
図8は、図7に示す第1実施例に係るエアバッグ装置のエアバッグ(18,20)の連結構造を示し、(A)が側面図、(B)が上面図、(C)が正面図である。エアバッグ18とエアバッグ20とは、開口部25を包囲する縫製23によって連結される。縫製23は、補助エアバッグ20と助手席用エアバッグ18との重なる領域において、できるだけ広い範囲で形成すると同時に、角部を丸くした滑らかな曲線とすることが好ましい。縫製23は、乗員頭部12a側の後端部23Aと、上縁部23Bと、センターコンソール26側に近い前端部23Cと、上縁部23Bと対向する下縁部23Dとを含む。
補助エアバッグ20と助手席用エアバッグ18とを連結する縫製23を図8のような、滑らかな楕円に近い形状とすることで、バッグ膨張時の縫製部23に加わる応力を緩和でき、破れに強い構造となる。また、縫製23の範囲を大きくすることにより、エアバッグの展開時の安定挙動に寄与することになる。更に具体的には、縫製23Aを開口25よりも大きく車両後方に配置形成することにより、乗員頭部12aが助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20との境界部分に進入することを効果的に防止することができる。また、縫製23Bを開口25よりも大きく車両前方に配置形成することにより、助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20との離間を防止し、適切な反力面を形成することが可能となる。
図9は、第1実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、正面衝突の状況での様子を示す。図10は、第1実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、斜め衝突の状況での様子を示す。上述したように、助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20とは縫製23によって連結され、両エアバッグ18,20の境に乗員12の頭部12aが進入しないようになっている。
助手席用エアバッグ18は、例えば、3枚のパネルを縫製19によって連結することで袋状に成形することができる。また、補助エアバッグ20は、例えば、2枚のパネルを縫製21によって連結することで袋状に成形することができる。補助エアバッグ20は、上方から観察すると、前後方向に長く延び、助手席用エアバッグ18よりも後方に突出した部分の側部で乗員12の頭部12aを拘束するようになっている(図9、10)。
本実施例において、例えば、図2、図3に示すような斜め方向の衝突が発生した場合には、インフレータ24aから供給されるガスが助手席用エアバッグ18、そして、開口25を通って補助エアバッグ20に達し、図7〜図8に示すような状態に両エアバッグ18,20が展開する。この時、乗員12の頭部12aは衝突の勢いでセンターコンソール26の方向に移動するが、図10に示すように、補助エアバッグ20によって当該移動が拘束される。また、乗員12の頭部12aは衝突の勢いで左方向に回転するが、補助エアバッグ20によって当該回転も最小限に抑えることができる。
図11は、本発明の第1実施例に係るエアバッグ装置を搭載した車両の構造を示す平面図であり、真正面よりもずれた位置の対象物(障害物)に対して助手席側から所定の角度で進入し、その後車体が回転する様子を示す。この場合、運転者10がセンターコンソールの方向に投げ出されるような格好となるが、補助エアバッグ20によって、助手席の乗員12のみならず、運転者10の横方向への移動を拘束し、頭部の回転を抑制することが可能となる。
図12は、本発明の第1実施例の変形例を示し、(A)が側面図、(B)が上面図、(C)が正面図である。この変形例では、助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20とを流体連結する開口25の領域を大きくしたものであり、その他の構造については、図11の場合と同様である。この例では、大きな開口25により、助手席用エアバッグ18から補助エアバッグ20に、より速やかに膨張ガスが流れることになり、補助エアバッグ20の展開速度を向上させることができる。
図13は、本発明の第1実施例の他の変形例を示し、(A)が側面図、(B)が上面図、(C)が正面図である。この変形例では、助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20とを流体連結する開口25を複数(2カ所)設け、或いは、1つの開口の途中にテザー等を用いて境界部25aを形成して、開口を複数(2つ)に分割したものであり、その他の構造については、図12の場合と同様である。この例では、複数の開口25の大きさ及び数を調整することにより、補助エアバッグ20の展開速度や、フル展開時の硬さを制御することが可能となる。
図14は、本発明の第2実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、正面衝突の状況での様子を示す。図15は、本発明の第2実施例に係るエアバッグ装置の展開時の状態を示す上面図(A)及び正面図(B)であり、斜め衝突の状況での様子を示す。本実施例と上述した第1実施例との違いは、助手席用エアバッグ18と補助エアバッグ20との連結手段である。
本実施例においては、助手席用エアバッグ18の後端面と補助エアバッグ20の後端面とを、柔軟なパネル22によって連結し、これによって、両エアバッグ18,20の境に乗員12の頭部12aが進入しないように構成されている。なお、パネル22はエアバッグ18,20と同一のファブリックで成形することができる。また、パネル22の両縁部を助手席用エアバッグ18の縫製ライン19と、補助エアバッグ20の縫製ライン21に対して、縫製によって連結することで、製造工程の簡略化を図ることができる。パネル22をファブリックのような柔軟な素材で成形することにより、乗員12の頭部12aへの衝撃を吸収可能となる。また、頭部12aがパネル22を押すことで、補助エアバッグ20の後端部20bが頭部12aの方に引き寄せられるため、より早く頭部12aを拘束することが可能となる。
次に、本発明の第3〜第5実施例(変形例)について、図16〜図19を参照して説明する。
図16〜図19において、センターコンソール26から乗員12の頭頂部100aに向かう上縁のラインをL1;センターコンソール26から乗員12の顎部100bに向かうラインをL2;センターコンソール26から乗員12の肩部100eに向かうラインをL3とする。上述した第1及び第2実施例では、補助エアバッグ20の上縁のラインは概ねL1と重なり、下縁のラインはL2と概ね重なり、必要最小限の範囲にエアバッグが展開する構造となっている。これに対して、本実施例においては、補助エアバッグ20の上縁のラインの前端部がラインL1から外れて上側(インストルメントパネル24の前方)まで延びている。このような構成にすると、乗員12のセンターコンソール26への衝突を更に確実に回避することができる。
図16は、本発明の第3実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。本実施例と上述した第1実施例との違いは、展開した補助エアバッグ20の前端部の形状にある。その他の構成については、第1及び第2実施例と同様とすることができる。本実施例においては、補助エアバッグ20とセンターコンソール26との接触面積が増加するため、乗員12に対する反力が増加するとともに、補助エアバッグ20の展開位置を良好な姿勢に安定的に維持することが可能となる。すなわち、補助エアバッグ20の前端部20aの面積が後端部20bの面積よりも大きくなり、柔軟で比較的形状が不安的になりがちなエアバッグの土台(基部)の安定に寄与することになる。
図17は、本発明の第4実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。本実施例は、上述した第1及び第2実施例と比較した場合、補助エアバッグ20の上下方向の幅が広くなっている点で異なる。その他の構成については、第1及び第2実施例と同様とすることができる。本実施例においては、補助エアバッグ20の下縁のラインを乗員12の肩部100eに向かうラインL3に近づけているため、補助エアバッグ20の投影面積が増加する。このため、上述した第2実施例の効果に加え、乗員12の横方向への移動を更に確実に拘束することが可能となる。また、乗員の体格や姿勢が変化した場合にも、柔軟に対応できるというメリットもある。
図18は、本発明の第5実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。本実施例は、上述した第4実施例と比較した場合、補助エアバッグ20の後端部の展開形状が異なる。その他の構成については、第1、第2、第4実施例と同様とすることができる。
本実施例においては、補助エアバッグ20の下縁のラインを乗員12の肩部100eに向かうラインL3に近づけているが、後端部において肩部100eに対応する箇所に凹み20dを形成している。このような構成を採用することにより、エアバッグに必要とする基布の量を減らすことができる。また、乗員12の拘束姿勢が安定し、頭部12aや頸部が後屈しにくくなる。
図19は、本発明の第6実施例に係るエアバッグ装置の展開時の構成を示す側面図である。本実施例は、上述した第1及び第2実施例の変形例であり、補助エアバッグ20の後端部の展開形状が異なる。その他の構成については、第1及び第2実施例と同様とすることができる。
本実施例においては、補助エアバッグ20の後端部が乗員12の後頭部100dまで達することなく、頭部中心100cまで延びた構造となっている。また、頭頂部100a、顎部100b、頭部中心100cを必要最小限の範囲でカバーすべく、傾斜部20eを形成している。このような構成を採用することにより、補助エアバッグ20を構成する基布の量を必要最小限とすることができる。また、補助エアバッグ20の容量を必要最小限とすることにより、装置全体のコンパクト化、インフレータの出力を最小限とすることができる。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲に示された技術的思想の範疇において変更可能なものである。

Claims (5)

  1. シートに着座した乗員の正面に展開して当該乗員の前方への移動を拘束する第1のエアバッグと;
    前記第1のエアバッグに膨張ガスを供給するインフレータと;
    前記第1のエアバッグの車室中央側の側部に連結された第2のエアバッグとを備え、
    前記第2のエアバッグは、展開時にセンターコンソールに達する前端部と;展開時に前記第1のエアバッグの後端よりも更に後方で、少なくとも前記第1のエアバッグに乗員が接触した状態で乗員の後頭部まで延び、上端が前記乗員の頭頂部まで達し、下端が当該乗員の肩部まで達する後端部とを有し、展開時に乗員頭部の横方向への移動を拘束または回転を阻止するように構成され、
    前記第1のエアバッグと第2のエアバッグの連結部には、両方のエアバッグに連通する開口が形成され、前記第1のエアバッグから前記第2のエアバッグにガスが流れ込むように構成されていることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 前記第1のエアバッグと前記第2のエアバッグとは縫製によって連結され、両エアバッグの境に乗員の頭部が進入しないように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置。
  3. 前記第1のエアバッグの後端面と前記第2のエアバッグの後端面とは、柔軟なパネルによって連結され、両エアバッグの境に乗員の頭部が進入しないように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ装置。
  4. 前記第1及び第2のエアバッグを、前記第2のエアバッグ側の車両側方から投影して観たときに、
    前記センターコンソールと接する前記第2のエアバッグの最高点を点A、最下点を点Bとし;前記第1のエアバッグの後端面と前記第2のエアバッグとが重なる位置における最高点を点C、最下点を点Dとし;前記第2のエアバッグの頂点を点Eとした時に、
    高い方から順に、点E,点C,点D、点A,点Bのように位置することを特徴とする請求項1、2又は3の何れか1項に記載のエアバッグ装置。
  5. 前記第1及び第2のエアバッグを、前記第2のエアバッグ側の車両側方から投影して観たときに、
    前記センターコンソールと接する前記第2のエアバッグの最高点を点A、最下点を点Bとし;前記第1のエアバッグの後端面と前記第2のエアバッグとが重なる位置における最高点を点C、最下点を点Dとし;前記第2のエアバッグの頂点を点Eとした時に、
    前方から後方に向かって、点A,点B,点C、点D,点Eの順に位置する請求項1乃至4の何れか1項に記載のエアバッグ装置。
JP2016512644A 2014-04-11 2015-03-16 エアバッグ装置 Active JP6412923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014082294 2014-04-11
JP2014082294 2014-04-11
PCT/JP2015/057655 WO2015156088A1 (ja) 2014-04-11 2015-03-16 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015156088A1 JPWO2015156088A1 (ja) 2017-04-13
JP6412923B2 true JP6412923B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=54287669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512644A Active JP6412923B2 (ja) 2014-04-11 2015-03-16 エアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10059299B2 (ja)
EP (1) EP3130515B1 (ja)
JP (1) JP6412923B2 (ja)
CN (2) CN110077351B (ja)
WO (1) WO2015156088A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9580039B2 (en) 2014-04-22 2017-02-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with unidirectional vent
JP6201920B2 (ja) * 2014-07-11 2017-09-27 トヨタ自動車株式会社 車両用助手席エアバッグ装置
WO2016021381A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP6414955B2 (ja) * 2014-08-06 2018-10-31 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP2016037137A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 富士重工業株式会社 車両の乗員保護装置
US9533652B1 (en) 2015-07-14 2017-01-03 Autoliv Asp, Inc. One-directional valve for multi-chamber airbags
JP6361600B2 (ja) * 2015-07-17 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
KR102508056B1 (ko) * 2015-08-13 2023-03-09 현대모비스 주식회사 에어백 장치
JP6451597B2 (ja) * 2015-11-06 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP6387946B2 (ja) * 2015-12-04 2018-09-12 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10011243B2 (en) * 2016-01-29 2018-07-03 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag having head orienting extension and depression
EP3222475B1 (en) * 2016-03-24 2019-06-12 Volvo Car Corporation Dashboard protection arrangement
JP6583100B2 (ja) * 2016-03-31 2019-10-02 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US9731677B1 (en) 2016-04-18 2017-08-15 Ford Global Technologies, Llc Passive restraint system
JP2017222185A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP6658377B2 (ja) * 2016-07-20 2020-03-04 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10293777B2 (en) * 2016-08-26 2019-05-21 Autoliv Asp, Inc. Multi-cushion airbag assemblies for reducing rotational velocity of an occupant's head
JP6627692B2 (ja) 2016-08-29 2020-01-08 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US9956937B2 (en) * 2016-09-07 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Airbag with at least one extension
US10391968B2 (en) 2016-10-21 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Airbag assembly including internal and external tethers
JP6709148B2 (ja) * 2016-11-14 2020-06-10 日本プラスト株式会社 エアバッグ
JP6711254B2 (ja) * 2016-12-07 2020-06-17 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US10321503B2 (en) * 2016-12-11 2019-06-11 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for attaching a remote unit to a mobile core network via a standalone untrusted non-3GPP access network
US10144385B2 (en) * 2016-12-19 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Side curtain including a strip connected to an inboard panel
KR102635925B1 (ko) * 2016-12-19 2024-02-13 현대자동차주식회사 차량용 전방 에어백
JP6762240B2 (ja) * 2017-01-20 2020-09-30 日本プラスト株式会社 エアバッグ
JP2018134998A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
WO2018160782A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Central passenger air bag
US10183645B2 (en) 2017-03-01 2019-01-22 Autoliv Asp, Inc. Frontal airbag systems for oblique impact
KR102391012B1 (ko) * 2017-05-19 2022-04-26 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
US10589705B2 (en) * 2017-08-01 2020-03-17 Ford Global Technologies, Llc Restraint system
US10464519B2 (en) * 2017-10-18 2019-11-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag for oblique crash protection
US10688954B2 (en) * 2017-11-29 2020-06-23 GM Global Technology Operations LLC Airbag assembly with tethered reaction surface and cushion configured to permit forward head rotation
KR102518180B1 (ko) * 2017-12-08 2023-04-07 현대자동차주식회사 차량용 에어백
US10730472B2 (en) 2018-10-23 2020-08-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Airbag and method for protecting an occupant of a vehicle
KR20210046317A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 현대모비스 주식회사 에어백 장치
US11498513B2 (en) * 2021-03-26 2022-11-15 ZF Passive Safety Systems US Inc. Airbag with passive and active vents

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3801126A (en) * 1972-05-19 1974-04-02 Gen Motors Corp Occupant restraint system
US4262931A (en) 1979-09-18 1981-04-21 Ford Motor Company Air bag restraint system
JPS61274496A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Alps Electric Co Ltd 遠隔操作回路
JPH0332956A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JP2561370B2 (ja) 1990-06-21 1996-12-04 日産自動車株式会社 エアバッグ装置
JPH0565706A (ja) 1991-09-09 1993-03-19 Nissan Motor Co Ltd 信号装置
JP3314091B2 (ja) 1992-08-28 2002-08-12 マツダ株式会社 自動車のエアバッグ配設構造
JP3316315B2 (ja) 1994-09-06 2002-08-19 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
JPH08324373A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Ryosuke Honda 斜めからの衝撃も緩和する自動車用エアバック
US5609363A (en) * 1995-11-17 1997-03-11 Chrysler Corporation Passenger side air bag with tether
JPH1071920A (ja) 1996-08-30 1998-03-17 Denso Corp 助手席用エアバッグ装置
JP3598012B2 (ja) 1999-03-31 2004-12-08 日産車体株式会社 エアバッグ装置
US6669229B2 (en) * 2001-03-22 2003-12-30 General Motors Corporation Automotive vehicle air bag system
JP2003182328A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置の送信機及びタイヤ状態監視装置
JP2003182500A (ja) 2001-12-25 2003-07-03 Takata Corp 乗員保護装置
JP4274742B2 (ja) * 2002-05-22 2009-06-10 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
US7083191B2 (en) 2002-09-16 2006-08-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with vent controlled by tether
EP1498320A3 (en) 2003-07-14 2006-02-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag apparatus
JP4096847B2 (ja) 2003-09-16 2008-06-04 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP2005247118A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ
JP4419657B2 (ja) 2004-04-15 2010-02-24 日産自動車株式会社 車両用乗員拘束装置
JP4244896B2 (ja) 2004-09-22 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
JP2006117235A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Takata Corp エアバッグ装置
JP2006232267A (ja) 2005-02-22 2006-09-07 Takata Corp エアバッグクッション
JP4870369B2 (ja) * 2005-03-17 2012-02-08 日本プラスト株式会社 車両用エアバッグ装置
JP2006327505A (ja) 2005-05-27 2006-12-07 Nippon Plast Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
EP1775177B1 (en) 2005-10-17 2015-05-13 Key Safety Systems, Inc. Airbag forming a recess
US7152880B1 (en) 2005-10-17 2006-12-26 Key Safety Systems, Inc. Grooved air bag
US7625008B2 (en) 2005-10-17 2009-12-01 Key Safety Systems, Inc. Air bag with groove or recess, open or partially covered
JP2007216733A (ja) 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両用エアバッグ装置
MX2007003946A (es) * 2006-04-07 2008-11-26 Key Safety Systems Inc Bolsa de aire con ranura vertical.
JP2008044594A (ja) 2006-07-19 2008-02-28 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP4841399B2 (ja) 2006-10-31 2011-12-21 日本プラスト株式会社 エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP4613913B2 (ja) 2007-01-23 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両のエアバック装置
DE102007052974A1 (de) * 2007-11-07 2009-05-14 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Rückhaltesystem für vordere Fahrzeuginsassen
JP2009120114A (ja) 2007-11-16 2009-06-04 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JP4959616B2 (ja) 2008-03-25 2012-06-27 オートリブ ディベロップメント エービー 可変排気孔付きエアバッグ装置
JP4626681B2 (ja) * 2008-07-03 2011-02-09 トヨタ自動車株式会社 エアバッグ装置
US7938444B2 (en) 2008-10-14 2011-05-10 Autoliv Asp, Inc. Mounting bracket for tether release mechanism
JP5366591B2 (ja) * 2009-02-27 2013-12-11 日本プラスト株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102009031124A1 (de) * 2009-06-30 2011-03-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Airbag für ein Fahrzeuginsassenrückhaltesystem
JP5445406B2 (ja) * 2010-09-06 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
JP5572597B2 (ja) 2011-06-30 2014-08-13 富士重工業株式会社 乗員保護装置
JP5743798B2 (ja) 2011-08-10 2015-07-01 タカタ株式会社 ストラップ保持装置及びエアバッグ装置
JP5747799B2 (ja) * 2011-11-30 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置
WO2013099036A1 (ja) 2011-12-29 2013-07-04 トヨタ自動車株式会社 自動車用エアバッグシステム
DE102012018450B4 (de) * 2012-09-18 2015-02-12 Autoliv Development Ab Personenkraftwagen mit einem sich am Fahrzeughimmel abstützenden Gassack eines Beifahrer- Frontgassackmoduls und Gassack für einen solchen Personenkraftwagen
JP6085470B2 (ja) 2012-12-21 2017-02-22 スズキ株式会社 エアバッグ装置
CN103448660B (zh) * 2013-09-17 2015-07-22 延锋百利得(上海)汽车安全系统有限公司 一种具有正面保护功能的车辆侧气帘装置
JP5942969B2 (ja) * 2013-12-12 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 前席エアバッグシステム
US9150186B1 (en) * 2014-03-13 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag with secondary chamber
US9340176B2 (en) * 2014-03-13 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Passenger airbag with secondary chamber
US8882138B1 (en) 2014-03-26 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Center airbag
CN105083204B (zh) * 2014-05-23 2017-07-14 现代摩比斯株式会社 安全气囊模块
US9248799B2 (en) * 2014-06-03 2016-02-02 Autoliv Asp, Inc. Dual cushion airbag with independent inflation
JP6007213B2 (ja) * 2014-08-06 2016-10-12 富士重工業株式会社 車両の乗員保護装置
JP2016040155A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US9555762B2 (en) * 2014-08-29 2017-01-31 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag device for motor vehicle
US9272684B1 (en) * 2014-10-10 2016-03-01 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with pinch valve
KR101664588B1 (ko) * 2014-11-24 2016-10-11 현대자동차주식회사 차량용 조수석 에어백 장치
JP6451597B2 (ja) * 2015-11-06 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP6565765B2 (ja) * 2016-03-30 2019-08-28 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3130515A4 (en) 2017-11-15
EP3130515A1 (en) 2017-02-15
CN110077351B (zh) 2021-09-21
CN106163884A (zh) 2016-11-23
CN106163884B (zh) 2019-04-16
WO2015156088A1 (ja) 2015-10-15
US20170036639A1 (en) 2017-02-09
EP3130515B1 (en) 2021-02-03
US10059299B2 (en) 2018-08-28
CN110077351A (zh) 2019-08-02
JPWO2015156088A1 (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412923B2 (ja) エアバッグ装置
JP6529644B2 (ja) エアバッグ装置
JP6714750B2 (ja) エアバッグ装置
JP6451597B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
JP6491739B2 (ja) エアバッグ装置
JP6263627B2 (ja) エアバッグ装置
JP6156187B2 (ja) 乗員保護装置
JP5999031B2 (ja) 後席乗員用エアバッグ装置
JP6201920B2 (ja) 車両用助手席エアバッグ装置
JP6179388B2 (ja) 乗員保護装置
JP6513184B2 (ja) エアバッグ装置
JP2017222185A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6191574B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP2020037382A (ja) エアバッグ装置
JP6642303B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6450833B2 (ja) エアバッグ装置
JP2016153262A (ja) エアバッグ装置
JP6237531B2 (ja) 助手席エアバッグ装置
JP7412570B2 (ja) エアバッグ装置
EP3018014B1 (en) Air bag with uninflated pocket
JP6762240B2 (ja) エアバッグ
WO2020174892A1 (ja) エアバッグ装置
JP2018158728A (ja) エアバッグ装置
JP6796138B2 (ja) サイドエアバッグ装置
CN110871765A (zh) 气囊装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250