JP6068139B2 - タイヤ、及びタイヤ加硫用金型の製造方法 - Google Patents

タイヤ、及びタイヤ加硫用金型の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6068139B2
JP6068139B2 JP2012507127A JP2012507127A JP6068139B2 JP 6068139 B2 JP6068139 B2 JP 6068139B2 JP 2012507127 A JP2012507127 A JP 2012507127A JP 2012507127 A JP2012507127 A JP 2012507127A JP 6068139 B2 JP6068139 B2 JP 6068139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
roughness
range
glossiness
reference length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012507127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011118856A1 (ja
Inventor
浩司 池▲邨▼
浩司 池▲邨▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPWO2011118856A1 publication Critical patent/JPWO2011118856A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6068139B2 publication Critical patent/JP6068139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/06Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for producing matt surfaces, e.g. on plastic materials, on glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0053Moulding articles characterised by the shape of the surface, e.g. ribs, high polish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0662Accessories, details or auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0616Surface structure of the mould, e.g. roughness, arrangement of slits, grooves or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0008Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
    • B60C2011/0016Physical properties or dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C2013/005Physical properties of the sidewall rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

本発明はタイヤ、及びタイヤ加硫用金型の表面処理方法、詳細には、表面に適度な光沢と、黒々してしっとりとした質感とを備えることによって外観を良好なものとしたタイヤ、並びに、そのようなタイヤを成形することができるタイヤ加硫用金型の製造方法に関するものである。
一般的にタイヤ加硫用金型は、鋳造によって製作された後、金型表面にアルミナ等の砥粒材でブラスト処理を施すことによって仕上げを行っている。
しかし、このようにアルミナ等の砥粒材でブラスト処理された金型の表面には、ランダムな径及び深さの凹凸が形成されてしまい、このようなランダムな凹凸が、加硫成形されたタイヤの表面に転写されると、タイヤ表面が無秩序に光を拡散させるため、光沢が無く、黒さはあるがザラついた質感のタイヤとなってしまう。
なお、「光沢の無い」とは、光沢度計で測定した値が、0.1〜1未満の範囲の状態を言い、光沢の無いタイヤは多くの場合、表面がザラついた質感と成ってしまう。
これに関して、例えば、特許文献1には、「成形されたタイヤの表面粗さ(RaT)が、触針式表面粗さ計で計測した時、1.5〜20μmの範囲にある空気入りタイヤ。」が記載されており、これによれば、「成形されるタイヤの表面の光沢度を上げ、タイヤの外観を向上させることが出来る効果がある。」とする。
また、特許文献2には、「トレッドと一対のサイドウォールとを形成する半径方向内側表面を有するタイヤ金型において、少なくとも1つのサイドウォール形成面は、0.381ミクロン未満の平均表面粗さを有していることを特徴とするタイヤ金型。」が記載されており、これによれば、「タイヤのサイドウォール上に、光の高反射面を得る。結果として得られるタイヤは、観察者の相対的位置にかかわらず明瞭に認識できる方法で得られた、光の高反射面を有する。」とする。
上記特許文献1及び2に記載された技術は、即ち、表面粗さRaをコントロールすることによってタイヤ表面の光沢度を上げ、また反射率を高めて、外観を向上させる技術である。
しかしながら、発明者らは、異なる表面処理を施した2種類の金型を用いて、それぞれタイヤを製造して、表面粗さRa及び光沢度を調査したところ、表面粗さRaがほぼ等しいタイヤであっても、光沢度の測定値は一定でなく、バラつく場合があることを知見した。表1にその評価結果を示す。
なお、A処理とは、タイヤ金型表面にアルミナの砥粒材でブラスト処理したものであり、また、B処理とは、タイヤ金型表面に球状の砥粒材でブラスト処理したものである。
表1によれば、得られるタイヤの表面粗さRaがほぼ同等の2種類の表面処理方法、A処理及びB処理のうち、B処理では、タイヤの光沢度が2.7と良好であるのに対し、A処理では、タイヤの光沢度が0.4と不十分であることがわかる。
従って上記結果によれば、タイヤの光沢度をコントロールして、常に光沢度が1以上のタイヤを得るためには、単にタイヤの表面粗さRaを一定に保つことのみでは不十分であることがわかる。
一方、特許文献3には、「タイヤを加硫成形する成形面を有するタイヤ加硫金型であって、前記成形面の少なくとも一部に、十点平均粗さRzが5〜100μmで在り且つ局部山頂の平均間隔Sが20〜150μmの表面粗さを有する粗面部成形面を設けたことを特徴とするタイヤ加硫金型。」記載されており、これによれば、「表面粗さを限定した粗面部成形面を有するため、外表面に該粗面部成形面と実質的に同一の表面粗さを有する粗面部を具えた空気入りタイヤを成形できる。そして、このような粗面部は、外部からの光を好ましい加減で乱反射できタイヤを黒々と見せることができる。これにより、添加剤の滲みだし等が目立ちにくくなり、長期に亘りタイヤの外観を向上しうる。」とする。
しかしながら、発明者らは、上記特許文献3に記載された発明の構成を満たすタイヤ加硫金型を用いて、タイヤを製造し、その表面状態及びタイヤの光沢度を評価したところ、このようなタイヤ加硫金型を用いた場合、光沢が無く、黒さはあるが表面がザラついた質感のタイヤが製造されてしまうことがあるとの知見を得た。表2にその評価結果を示す。
表2に示す結果によれば、金型の十点平均粗さRzや、局部山頂の平均間隔S等のパラメータの調節によっても、タイヤの光沢度を十分にコントロールできるには到らず、不十分な光沢で、黒さはあるがザラついた質感となってしまう場合があると言える。
従って、タイヤの光沢度に生じるバラつきには、上記パラメータ以外の要因があると考えられ、これをコントロールすることなしに、常に適度な光沢のタイヤを得ることは不可能であると言える。
なお、これとは逆に、タイヤ表面の光沢度が高すぎる場合、即ち、タイヤ表面の光沢度が6.0以上の場合、白っぽくテカテカした外観となってしまうため、好ましくない。
更に、光沢が適度にある場合でも、上記のように、タイヤ表面がザラついた質感になってしまう場合があり、このようなタイヤも外観上好ましくない。これについても、タイヤ表面の粗さのパラメータに要因があると考えられる。
一般的に、タイヤの外観としては、表面に適度な光沢を備え、黒々してしっとりとした質感のタイヤが好ましいとされる。しかしながら上記のように、特許文献1〜3に記載された従来の技術では、このようなタイヤを安定して供給することは不可能である。
従って、外観の良好なタイヤの安定した供給のためには、タイヤ表面の光沢度及び質感を左右するタイヤ表面の粗さのパラメータを調製するとともに、そのような粗さパラメータを適切にタイヤに転写することのできるタイヤ加硫用金型の製造方法について検討する必要がある。
特開2000−142026号公報 特開2004−17964号公報 特開2003−300214号公報
これがため、本発明は、表面に適度な光沢と、黒々してしっとりとした質感を備えることによって外観を良好なものとしたタイヤを提供するとともに、そのようなタイヤを安定して製造することができるタイヤ加硫用金型の製造方法を提供することを目的とする。
発明者らは、上記課題を解決する方途につき鋭意検討していたところ、基準長さLrを微小な値にした際に算出される表面粗さRaを調節することが、タイヤの表面の光沢度をコントロールするのに効果的であり、更に、前記表面粗さRaよりもマクロなタイヤ表面の状態を規定することにより、タイヤ表面に、黒々としてしっとりとした質感を付与できることを知見し、本発明を完成するに到った。
なお、従来は、基準長さLrを約800〜2500μmの範囲としてタイヤの表面粗さRaを測定することが一般的である。
上記課題を解決する本発明の要旨構成は、以下の通りである。
本発明のタイヤは、黒色のゴムからなるトレッド部及び黒色のゴムからなるサイド部の少なくとも一方の外表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaが0.1μm〜0.6μmの範囲であり、同外表面の凹凸径が40〜230μmの範囲であり、凹凸深さが3〜22μmの範囲であることを特徴とする。
ここで、「算術平均粗さRa」とは、JIS B 0601(2001)に規定される粗さパラメータの「算術平均高さRa」または「算術平均粗さRa」を言うものとし、この発明では、この算術平均粗さRaを、(株)キーエンス製のレーザー顕微鏡(VK−9710)を用いて測定した。
また、本発明において、タイヤ外表面の「凹凸」とは、細かな球状の投射材や比較的大きな球状の投射材または多角形の投射材でブラスト処理を施すことによって加硫金型の表面に生じた、例えば、図6(a)〜(c)に示されるような投射材の投射痕が、タイヤ外表面に転写されることによって生じる凹凸を言うものとし、「凹凸径」とは、上記凹凸の径方向の大きさを言い、「凹凸深さ」とは、上記凹凸の深さを言うものとする。
本発明のタイヤでは、トレッド部及びサイド部の少なくとも一方の外表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaを0.1〜0.6μmの範囲としたことにより、タイヤの光沢度を1以上に保つことができる。
また、タイヤ表面の凹凸径を40〜230μm、凹凸深さを3〜22μmの範囲としたことにより、タイヤ表面に、ザラつき感を取り除いて、黒々としてしっとりとした質感を与えることができ、これにより、タイヤの外観を良好なものとすることができる。
本発明のタイヤ加硫用金型の製造方法では、加硫成形時にタイヤのトレッド部を成形する部分及び加硫成形時にタイヤのサイド部を成形する部分の、少なくとも一方の金型表面に、粒子径が150μm以上850μm以下の球状の砥粒材を、投射圧0.1〜0.6MPaの範囲の条件で投射して、金型表面を処理しており、この製造方法により製造したタイヤ加硫用金型によれば、トレッド部及びサイド部の少なくとも一方の外表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaが0.1〜0.6μmの範囲のタイヤを、安定して製造することができる。
加えて、前記砥粒材の投射圧を0.1MPa〜0.2MPa、より好ましくは0.1MPaとすれば、更に、外観の良好なタイヤを製造し得るタイヤ加硫用金型を、製造することができる。
さらに、本発明のタイヤ加硫用金型の製造方法では、加硫成形時にタイヤのトレッド部を形成する部分及び加硫成形時にタイヤのサイド部を形成する部分の、少なくとも一方の金型表面に、粒子径が850μm超1000μm以下の粒状の砥粒材を、投射圧0.1MPa以下の条件で投射して、金型表面を処理しており、この製造方法により製造したタイヤ加硫用金型によれば、トレッド部及びサイド部の少なくとも一方の外表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaが0.1〜0.6μmの範囲のタイヤを、安定して製造することができる。
タイヤの表面の算術平均粗さRaを説明するための粗さ曲線を示す線図である。 粗さ曲線の基準長さLrと凹凸径及び凹凸深さを測定するための基準長さLwとの関係を説明するための、タイヤ表面の状態を模式的に示す略断面図である。 実施例で用いたそれぞれのタイヤの表面粗さ曲線を示す図である。 タイヤ表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaと、タイヤ光沢度との関係を示すグラフである。 タイヤの表面状態が良好になる、凹凸径の範囲及び凹凸深さの範囲を示す線図である。 (a)〜(c)は、タイヤ外表面の凹凸の例を示す拡大図である。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
基準長さLrを20μmとした、タイヤ表面の粗さ曲線を示す図1において、Z(x)は、粗さ曲線のための平均線から粗さ曲線までの偏差を示す。
基準長さLrの区間での「算術平均粗さRa」は、該区間におけるZ(x)の絶対値の平均を示すものであり、下記式(1)により算出される。
本発明のタイヤでは、トレッド部及びサイド部の少なくとも一方の外表面において、基準長さLrを20μmとした場合の、上記式(1)により算出される算術平均粗さRaが、0.1〜0.6μmの範囲であることが肝要であり、これにより、該タイヤの表面の光沢度を1以上にすることができる。
また、タイヤ表面の状態をよりマクロな視点で模式的に示す図2のように、通常、タイヤの表面にはこの粗さ曲線とは別に、前記基準長さLrよりもスケールの大きなLwを基準長さとした凹凸が生じており、この凹凸の径及び深さによってタイヤの表面の質感が左右される。
本発明のタイヤでは、上記算術平均粗さRaを0.1〜0.6μmの範囲とした表面において、前記凹凸径が40〜230μmの範囲であり、前記凹凸深さが3〜22の範囲であることが肝要であり、これによってタイヤ表面に、黒々としてしっとりとした質感を与えることができる。
それぞれ異なる表面処理を施した複数のタイヤ加硫用金型につき、各タイヤ加硫用金型によって製造されるタイヤの表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRa、凹凸径及び凹凸深さを測定し、更に、タイヤ表面の状態について、官能評価を行った。以下の表4〜6にその評価結果を示す。
なお、以下の表において、A処理〜H処理とは、表3に示すところに従って砥粒材の形状及び粒子径並びに該砥粒材の投射圧を種々に異ならせたものであり、投射時間はそれぞれ30秒間とした。
表4及び5より、砥粒材の形状を球状としたB処理〜H処理を施したタイヤ加硫用金型により、表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaが、0.6μm以下のタイヤを、得られることがわかる。
また、砥粒材の粒子径を850μm以下としたB処理〜E処理を施したタイヤ加硫用金型により、黒さがありしっとりとした、外観の良いタイヤを得られることがわかる。
更に、砥粒材の粒子径が700〜1000と大きいF処理〜H処理を施したタイヤ加硫用金型において、投射圧が高い場合は、製造されるタイヤの表面にザラつき感が生じる場合があったものの、該投射圧を0.1MPaとしたH処理では、黒さがありしっとりとしたタイヤを得ることができた。
これより、砥粒材の形状を球状とすることにより、該砥粒材の粒子径が大きい場合であっても、投射圧を小さくすれば、黒々としてしっとりとした質感を備えたタイヤを製造できることがわかる。
加えて、表6に示すところによれば、砥粒材の粒子径を600〜850μmとして投射圧を0.4MPa以上とした場合、並びに、砥粒材の粒子径を710〜1000μmとして投射圧を0.2MPa以上とした場合を除き、各条件の表面処理を施したタイヤ加硫用金型から、表面の凹凸径が40〜230μmの範囲であり、凹凸深さが3〜22μmの範囲であるタイヤが、製造されたことがわかる。
このように、投射圧と粒子径とをコントロールすることで、所望の凹凸径及び凹凸深さを得ることができる。
なお、前記凹凸径及び凹凸深さが、上記範囲内の全てのタイヤは、表面に、黒々としてしっとりとした質感を備えており、良好な外観を有するものであった。
次に、タイヤの表面の、基準長さLrを800μmとした算術平均粗さRa′、並びに基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaを、種々に異ならせたタイヤA〜Cを製造し、該タイヤの表面の光沢度及びタイヤ表面の状態について評価したところ、以下の表7に示す評価結果を得た。
なお、各タイヤA〜Cのタイヤについて測定した表面粗さ曲線の波形を、それぞれ図3(a)〜(c)に示す。
表7によれば、タイヤAは、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaの値が1.11と大きいため、基準長さLrを800μmとした算術平均粗さRa′の値がタイヤCとほぼ同等であるにも関わらず、タイヤの光沢度が0.4と不十分であり、また、タイヤ表面の状態が、黒さはあるがザラついた質感となっており、外観が良好ではないと言える。
また、タイヤBは、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaが0.05と小さすぎるために、タイヤ光沢度が高すぎ、白っぽくテカテカした質感になってしまうため、これも外観が良好ではないと言える。
一方、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaが、0.1μm〜0.6μmの範囲内である、タイヤCは、適度な光沢と、黒々としてしっとりとした質感とを備えており、外観が良好であった。
更に、タイヤの表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaを種々に異ならせたタイヤを複数個製造し、該算術平均粗さRaとタイヤの光沢度との関係について評価したところ、図4に示すグラフのような評価結果を得た。
これによれば、タイヤ表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaの値を、0.6μm以下とすることにより、同表面の光沢度を1以上にできることがわかる。
次に、タイヤ表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaの値を、0.1μm〜0.6μmの範囲内とし、同表面の凹凸径及び凹凸深さを種々に異ならせた複数のタイヤにつき、それぞれのタイヤの表面状態について評価したところ、以下の表8に示す評価結果を得た。
表8によれば、凹凸径及び凹凸深さが、いずれも小さい従来例タイヤ1のタイヤ表面は、黒さはあるがザラついており、また、凹凸径及び凹凸深さが、いずれも大きな比較例タイヤ1のタイヤ表面は、黒さは最も優れているもののザラつきが強いため、いずれのタイヤも、良好な外観を有するものとは言えなかった。
これに対し、凹凸径及び凹凸深さが本発明の範囲内である発明例タイヤ1〜3のタイヤ表面は、いずれも黒々としてしっとりとした質感を備え、良好な外観を有するものであった。
以上の評価結果及び、表3,4,5のデータから、タイヤ表面状態が良好になる、凹凸径及び凹凸深さの範囲を見出したところ、図5に示すような領域を得ることができた。
ここで、図5は、凹凸径および凹凸深さのそれぞれにつき、5回の測定の平均値をプロットしたものである。
なお、タイヤ表面の状態の良否は、5人のパネラーによる官能評価に基いて決定した。

Claims (2)

  1. 黒色のゴムからなるトレッド部及び黒色のゴムからなるサイド部の少なくとも一方の外表面の、基準長さLrを20μmとした算術平均粗さRaが0.1μm〜0.6μmの範囲であり、同外表面の凹凸径が40〜230μmの範囲であり、凹凸深さが3〜22μmの範囲であることを特徴とするタイヤ。
  2. 算術平均粗さRaを、0.381μm〜0.6μmの範囲としてなる請求項1に記載のタイヤ。
JP2012507127A 2010-03-26 2011-03-25 タイヤ、及びタイヤ加硫用金型の製造方法 Active JP6068139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010073477 2010-03-26
JP2010073477 2010-03-26
PCT/JP2011/058377 WO2011118856A1 (ja) 2010-03-26 2011-03-25 タイヤ、及びタイヤ加硫用金型の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011118856A1 JPWO2011118856A1 (ja) 2013-07-04
JP6068139B2 true JP6068139B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=44673388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507127A Active JP6068139B2 (ja) 2010-03-26 2011-03-25 タイヤ、及びタイヤ加硫用金型の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9393719B2 (ja)
EP (1) EP2554401B1 (ja)
JP (1) JP6068139B2 (ja)
WO (1) WO2011118856A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6042611B2 (ja) * 2011-12-28 2016-12-14 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5986375B2 (ja) * 2011-12-28 2016-09-06 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013139162A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5986376B2 (ja) * 2011-12-28 2016-09-06 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136334A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6423573B2 (ja) * 2011-12-28 2018-11-14 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5986377B2 (ja) * 2011-12-28 2016-09-06 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136355A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5977519B2 (ja) * 2011-12-28 2016-08-24 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013139176A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013139180A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5986374B2 (ja) * 2011-12-28 2016-09-06 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136346A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6088137B2 (ja) * 2011-12-28 2017-03-01 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136279A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5314122B2 (ja) * 2011-12-28 2013-10-16 株式会社ブリヂストン タイヤ成形用金型、タイヤ、及びタイヤの製造方法
JP6018750B2 (ja) * 2011-12-28 2016-11-02 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136340A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP6348248B2 (ja) * 2011-12-28 2018-06-27 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2013136336A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP5890196B2 (ja) * 2012-02-17 2016-03-22 株式会社ブリヂストン タイヤ及びタイヤ製造方法
EP2815898B1 (en) 2012-02-17 2019-07-10 Bridgestone Corporation Tire, and tire manufacturing method
JP5890197B2 (ja) * 2012-02-17 2016-03-22 株式会社ブリヂストン タイヤ及びタイヤ製造方法
JP5851273B2 (ja) * 2012-02-17 2016-02-03 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR3014023B1 (fr) * 2013-11-29 2017-02-24 Michelin & Cie Pneumatique comportant un motif de masquage de defaut sur un flanc
FR3020594B1 (fr) * 2014-04-30 2018-01-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique comportant un symbole matriciel a fort contraste sur le flanc
EP3156258B1 (en) * 2014-06-16 2019-07-17 Bridgestone Corporation Tire
JP6492076B2 (ja) * 2014-06-16 2019-03-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6472022B2 (ja) * 2014-12-25 2019-02-20 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ及びその成形型
WO2019060517A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc TIRE PROVIDED WITH TEXTURED SURFACE, METHOD OF MANUFACTURE, AND TEXTURED MOLD
FR3076763A1 (fr) * 2018-01-18 2019-07-19 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede de fabrication d'un segment de moule pour la cuisson et la vulcanisation d'un pneumatique
JP7099945B2 (ja) * 2018-12-18 2022-07-12 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
DE102019207908A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6915649B2 (ja) * 2019-07-03 2021-08-04 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫用モールドおよびタイヤの製造方法
DE102019130341A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Dt Swiss Ag Verfahren zur Herstellung einer Fahrradkomponente und Fahrradkomponente

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142026A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ成形用金型
JP2001330979A (ja) * 2000-03-16 2001-11-30 Canon Inc 画像形成方法、画像形成装置及び静電荷像現像用トナー
JP2002030431A (ja) * 2000-07-10 2002-01-31 Tosoh Corp スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2003263020A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Seiko Epson Corp 現像装置、画像形成装置、及び、コンピュータシステム
JP2003300214A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫金型、タイヤ加硫金型の成形面処理方法、及びタイヤ加硫金型の成形面処理用の砥粒材
US20040187997A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire comprising a colored design and process for obtaining it
JP2007320248A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法、加硫モールド、及び、空気入りタイヤ
JP2008201384A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009292874A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toto Ltd 水回り用樹脂成形体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2090278A (en) 1935-11-27 1937-08-17 Dunlop Rubber Co Sand blasting apparatus
GB2010755B (en) * 1977-12-23 1982-06-16 Dunlop Ltd Shallow relief patterns on tyre sidewalls
US4444713A (en) * 1982-08-09 1984-04-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Decorative ornamentation for a rubber article and method of making same
JPH08985B2 (ja) 1988-05-13 1996-01-10 日産自動車株式会社 金型の表面処理方法
DE19712513B4 (de) 1997-03-25 2005-05-04 Air Liquide Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen einer Innenwandung einer Form mittels Trockeneis
AU765652B2 (en) * 1999-07-12 2003-09-25 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tyre casing whereof the sidewalls can comprise a glazed film
JP3589644B2 (ja) 2000-12-07 2004-11-17 日本碍子株式会社 タイヤ成形用金型
JP2002240042A (ja) 2001-02-15 2002-08-28 Bridgestone Corp タイヤ加硫成型用金型
JP4138336B2 (ja) * 2002-03-04 2008-08-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20030230370A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-18 Stubbendieck Kent Alan Reflective tires and a method for molding
ES2565164T3 (es) 2002-07-01 2016-03-31 Kabushiki Kaisha Bridgestone Método de fabricación de un molde laminado
US7972678B2 (en) 2002-10-15 2011-07-05 Polyone Corporation Molded products with matte finish
JP5111103B2 (ja) * 2005-03-16 2012-12-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2008174015A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US20080283169A1 (en) * 2007-02-22 2008-11-20 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2008221899A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5230229B2 (ja) * 2007-04-05 2013-07-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5112778B2 (ja) * 2007-08-01 2013-01-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5154161B2 (ja) * 2007-08-01 2013-02-27 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5112777B2 (ja) * 2007-08-01 2013-01-09 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5095293B2 (ja) * 2007-08-01 2012-12-12 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
US20090049717A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 Bridgestone Corporation Pneumatic tire, shoe, tire chain, and pneumatic tire vulcanization-mold
JP2009067378A (ja) 2007-08-22 2009-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、靴、タイヤチェーン、及び、空気入りタイヤ用加硫金型
JP2009190526A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ用加硫金型
JP2013139162A (ja) 2011-12-28 2013-07-18 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142026A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ成形用金型
JP2001330979A (ja) * 2000-03-16 2001-11-30 Canon Inc 画像形成方法、画像形成装置及び静電荷像現像用トナー
JP2002030431A (ja) * 2000-07-10 2002-01-31 Tosoh Corp スパッタリングターゲットおよびその製造方法
JP2003263020A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Seiko Epson Corp 現像装置、画像形成装置、及び、コンピュータシステム
JP2003300214A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ加硫金型、タイヤ加硫金型の成形面処理方法、及びタイヤ加硫金型の成形面処理用の砥粒材
US20040187997A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire comprising a colored design and process for obtaining it
JP2007320248A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法、加硫モールド、及び、空気入りタイヤ
JP2008201384A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009292874A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toto Ltd 水回り用樹脂成形体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011118856A1 (ja) 2011-09-29
EP2554401B1 (en) 2019-03-06
US20130068363A1 (en) 2013-03-21
EP2554401A1 (en) 2013-02-06
US9393719B2 (en) 2016-07-19
US20140378030A1 (en) 2014-12-25
EP2554401A4 (en) 2014-04-02
JPWO2011118856A1 (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6068139B2 (ja) タイヤ、及びタイヤ加硫用金型の製造方法
JP5230229B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016523763A (ja) ゴム物品上で視覚効果を創出するための方法及び装置
JP7119766B2 (ja) タイヤ
CN104718092B (zh) 包括包含多个空腔的高对比度花纹的轮胎
US20170015073A1 (en) Manufacturing method of pneumatic tire
JP2008201384A (ja) 空気入りタイヤ
CN107379586B (zh) 树脂模制产品、用于照相机的可换式透镜和制造树脂模制产品的方法
JP2009512584A (ja) 視認性の良いマーキング及びマーキング方法
JP2000142026A (ja) 空気入りタイヤ、空気入りタイヤの製造方法及びタイヤ成形用金型
CN110520236B (zh) 用于激光雕刻轮胎模具的模具元件的方法和软件
US20110285064A1 (en) Tire mold and manufacturing method of pneumatic tire
CN107776321A (zh) 树脂模制产品、电子装置、模具、用于制造模具的方法以及用于制造树脂模制产品的方法
CN106470827B (zh) 包括高反差纹理部的模具元件
JP5461310B2 (ja) タイヤモールド、空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2003300214A (ja) タイヤ加硫金型、タイヤ加硫金型の成形面処理方法、及びタイヤ加硫金型の成形面処理用の砥粒材
WO2017018007A1 (ja) 樹脂成形用型
JP2014061602A (ja) トレッド部材、トレッド部材用押出金型およびタイヤの製造方法
JP5421081B2 (ja) 車輌用部品の射出成形用金型、車輌用部品及び車輌用部品の成形方法
CN107249840B (zh) 一种用于生产用于车辆轮胎的分段的铸造-硫化模具的花纹段的方法和硫化模具以及车辆轮胎
JP6479420B2 (ja) 樹脂成形品構造および樹脂成形用金型
JP2011189697A (ja) 樹脂成形品、樹脂成形品の成形方法および成形用金型
JP2007290152A (ja) タイヤ成形用金型及びそのタイヤ成形用金型を用いた空気入りタイヤの製造方法
JP3217328U (ja) 樹脂成形用型
JP2017206006A (ja) 樹脂成形品、カメラ用交換レンズおよび樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6068139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250