JP5969471B2 - パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物 - Google Patents

パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5969471B2
JP5969471B2 JP2013520895A JP2013520895A JP5969471B2 JP 5969471 B2 JP5969471 B2 JP 5969471B2 JP 2013520895 A JP2013520895 A JP 2013520895A JP 2013520895 A JP2013520895 A JP 2013520895A JP 5969471 B2 JP5969471 B2 JP 5969471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
independently
formula
alkyl
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013520895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535453A (ja
Inventor
マックマン,リチャード・エル
パリッシュ,ジェイ・ピー
レイ,エイドリアン・エス
シオドア,ドロシー・アグネス
Original Assignee
ギリード・サイエンシズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44534635&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5969471(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ギリード・サイエンシズ・インコーポレーテッド filed Critical ギリード・サイエンシズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2013535453A publication Critical patent/JP2013535453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969471B2 publication Critical patent/JP5969471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0078Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a nebulizer such as a jet nebulizer, ultrasonic nebulizer, e.g. in the form of aqueous drug solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H7/00Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
    • C07H7/06Heterocyclic radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、全般的にはパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物に関し、特に呼吸器系合胞体(RS)ウイルス感染症及びパラインフルエンザウイルス感染を治療するための方法及びヌクレオシドに関する。
パラミクソウイルス科族のパラミクソウイルスは、多くの流行性ヒト及び動物疾患の原因である、マイナスセンスの一本鎖RNAウイルスである。これらのウイルスは、少なくとも2つの主要な亜科、パラミクソウイルス亜科及びニューモウイルス亜科を含む。パラミクソウイルス亜科のウイルスとしては、ヒトパラインフルエンザウイルス(HPIV)、麻疹ウイルス及び流行耳下腺炎ウイルスが挙げられる。麻疹ウイルス及び流行耳下腺炎ウイルスを予防するためにはワクチンが利用可能であるが、これらの感染症は、2001年には74,500件の死亡を引き起こしているために、感受性集団に対して追加的治療が望ましい。HPIVは、年少小児における下気道感染の二番目に多い一般的な原因であり、全体的にCroup(咽頭気管気管支炎)の症例の約75%を引き起こす(http://www.cdc.gov/ncidod/dvrd/revb/respiratory/hpivfeat.htm)。HPIVsは、上気道疾患及び重篤な下気道疾患(例えば肺炎、気管支炎、細気管支炎)を含む一生を通じて繰り返される感染を引き起こし得、後者(重篤な下気道疾患)は、高齢者及び免疫系に欠陥がある患者では特に懸念材料である(Sable著、Infect.Dis.Clin.North Am.1995,9,987〜1003頁)。現在、HPIVを予防するために使用可能なワクチンはない。したがって、抗パラミクソウイルス亜科ウイルス治療が求められている。
ニューモウイルス亜科のウイルスとしては、ヒト呼吸器系合胞体ウイルス(HRSV)が挙げられる。ほとんどすべての小児が、彼らの2歳の誕生日までにHRSV感染を有していると思われる。HRSVは、乳幼児期での下気道感染の主要な原因であり、その感染例の0.5%〜2%が入院を必要とする。慢性的心疾患、肺疾患を有するか又は免疫抑制された状態の高齢者及び成人もまた、重症のHRSV疾患を発症する危険性がある(http://www.cdc.gov/rsv/index.html)。HRSV感染を予防するためのいかなるワクチンも、現在使用可能ではない。モノクローナル抗体パリビズマブは、例えば未熟児又は心疾患又は肺疾患のいずれかを有する高リスクの幼児に使用可能であるが、一般的使用のための価格は法外に高い場合が多い。リバビリンもまたHRSVを治療するために使用されてきたが、効力は限定的である。したがって、一般用の抗ニューモウイルス亜科ウイルス治療及びパラミクソウイルス科ウイルス治療が求められている。
ヌクレオ塩基ピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジン、イミダゾ[1,5−f][1,2,4]トリアジン、イミダゾ[1,2−f][1,2,4]トリアジン、及び[1,2,4]トリアゾロ[4,3−f] [1,2,4]トリアジンのリボシドが、Carbohydrate Research 2001,331(1),77−82頁、Nucleosides & Nucleotides(1996年),15(1−3),793−807頁、Tetrahedron Letters(1994年),35(30),5339−42頁、Heterocycles(1992年),34(3),569−74頁、J.Chem.Soc.Perkin Trans. 1 1985,3,621−30頁、J.Chem.Soc.Perkin Trans.1 1984,2,229−38頁、;国際特許公開第2000056734号、Organic Letters(2001年),3(6),839−842頁、J.Chem.Soc.Perkin Trans.1 1999,20,2929−2936頁、及びJ.Med.Chem.1986,29(11),2231−5頁に開示されている。抗ウイルス、抗HCV、及び抗RdRp活性を有するピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジンヌクレオ塩基のリボシドが、Babu(国際公開第2008/089105及び同第2008/141079号)並びにFrancom(国際公開第2010/002877号)によって開示されている。
Butlerら著、国際公開第2009/132135号は、抗HCV及び抗RdRp活性を有するピロロ[1,2−f][1,2,4]トリアジンヌクレオ塩基を含む1’置換されたリボシド及びプロドラッグを開示している。しかしながら、これら化合物でのパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法は開示されていない。
本明細書で提供されているものは、パラミクソウイルス科ウイルス族によって発症する感染症の治療のための方法及び化合物である。
提供されているものは、必要としている哺乳類でのパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法であり、この方法は、式Iの化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩又はエステルの治療的有効量を投与することを含む:
Figure 0005969471
式中、
各RはH又はハロゲンであり;
各R、R、Rは独立してH、OR、N(R、N、CN、NO2、S(O)、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)カルボシクリルアルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルであり;
又は、隣接する炭素原子上のR、R又はRのいずれか2つは、一体となる場合、−O(CO)O−であるか、又はそれらが結合している環炭素原子と一体となる場合は二重結合を形成し;
はOR、N(R、N、CN、NO、S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)置換アルキニル、又はアリール(C-C)アルキルであり;
各nは独立して0、1、又は2であり;、
各Rは独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、アリール(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、又は-SONR1112であり;
はH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、又は
Figure 0005969471
であり;
各Y又はYは、独立してO、S、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、又はN−NRであり;
及びWは、一体化する場合、−Y(C(R−であり;又はW若しくはWのうちの1つはR若しくはRのいずれかと一体化して−Y−であり、W若しくはWのうちの他の1つは式Iaであり;又はW及びWはそれぞれ独立して、式Iaの基である:
Figure 0005969471
式中、
各Yは独立して、結合、O、CR、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、N−NR、S、S−S、S(O)、又はS(O)であり;
各Yは独立してO、S、又はNRであり;
M2は0、1又は2であり;
各Rは独立してR又は
Figure 0005969471
である:
式中、
各M1a、M1c、及びMldは独立して0又は1であり;
M12cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12であり;
各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、OH、R、−C(=Y)R、−C(=Y)OR、−C(=Y)N(R)、−N(R)、−N(R)、−SR、-S(O)R、−S(O)R、−S(O)(OR)、−S(O)(OR)、−OC(=Y)R、−OC(=Y)OR、−OC(=Y)(N(R))、−SC(=Y)R、−SC(=Y)OR、−SC(=Y)(N(R))、−N(R)C(=Y)R、−N(R)C(=Y)OR、−N(R)C(=Y)N(R)、-SONR、-CN、-N、-NO、-OR、又はWであり;又は一体化する場合、同一の炭素原子上の2つのRは、3〜7個の炭素原子の炭素環を形成し;
各Rは、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)置換アルキニル、C−C20アリール、C−C20置換アリール、C−C20ヘテロシクリル、C−C20置換ヘテロシクリル、アリールアルキル又は置換アリールアルキルであり;
は、W又はWであり;Wは、R、−C(Y)R、−C(Y)W、−SO、又は−SOであり;並びにWは、炭素環又はヘテロ環であり、ここでWは独立して0〜3個のR基に置換されていて;
各Rは、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、 N、NO、NO、CHO、CN、−CH(=NR11)、−CH=NNHR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル、アリール(C-C)アルキル、OR11又はSR11であり;
各R又はR10は、独立してH、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、N、NO、NO、CHO、CN, −CH(=NR11)、−CH=NHNR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、R11、OR11又はSR11であり;
各R11又はR12は、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル又はアリール(C-C)アルキルであり;又はR11とR12は、それらが双方ともに結合している窒素と一体となって、3〜7員のヘテロ環を形成し、前記ヘテロ環は任意に−O−、−S−又は−NR−で置換され得;並びに、
各R、R、R、R、R11又はR12のそれぞれの(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル又はアリール(C-C)アルキルは、独立して、1つ以上のハロ、ヒドロキシ、CN、N、N(R又はORで任意に置換され;並びに各々の前記(C-C)アルキルの1つ以上の非末端炭素原子は、−O−、−S−又は−NR−で任意に置き換えられ得る。
別の実施形態では、この方法は、式Iの化合物若しくはその薬学的に許容可能な塩又はエステルのラセミ体、鏡像異性体、ジアステレオマー、互変異性体、多形体、疑似多形体、非晶体、水和物、溶媒化合物の治療的有効量を必要に応じて哺乳類に投与することを含む。
別の実施形態では、この方法は、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することにより、必要に応じて哺乳類のパラミクソウイルス亜科ウイルス感染症を治療することを含む。
別の実施形態では、この方法は、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することにより、必要に応じて哺乳類のパラインフルエンザ、麻疹又は流行性耳下腺炎のウイルス感染症を治療することを含む。
別の実施形態では、この方法は、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することにより、必要に応じて哺乳類のパラインフルエンザウイルス感染症を治療することを含む。
別の実施形態では、この方法は、式Iの化合物又は若しくはその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することにより、必要に応じて哺乳類のニューモウイルス感染症を治療することを含む。
別の実施形態では、この方法は、式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することにより、必要に応じて哺乳類の呼吸器系合胞体ウイルス感染症を治療することを含む。
別の実施形態では、この方法は、薬学的に許容可能な希釈剤又は担体と組み合わされた式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を含む医薬組成物の治療的有効量を投与することを含む。
別の実施形態では、この方法は、少なくとも1つの追加的治療薬剤と組み合わされた式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を含む医薬組成物の治療的有効量を投与することを含む。
別の実施形態では、この方法は、
a)式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物、若しくはエステルを含む第1の医薬組成物と、
b)感染性パラミクソウイルス科ウイルスに対して活性である少なくとも1つの追加的治療薬剤を含む第2の医薬組成物と、を含む併用医薬製剤の治療的有効量を投与することを含む。
別の実施形態では、本出願は、パラミクソウイルス科ウイルスRNA依存性RNAポリメラーゼを阻害する方法を提供し、この方法は、パラミクソウイルス科ウイルスで感染された細胞を、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物及び/若しくは
エステルの有効量と接触させることを含む。
別の実施形態において、提供されているものは、パラミクソウイルス科ウイルスによって発症するウイルス感染症を治療するための式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物及び/若しくはエステルの使用である。
別の実施形態において、本発明はまた、本発明の式Iの化合物を調製するために有用である本明細書に開示されたプロセスおよび新規の中間体を提供する。
他の態様では、本発明の化合物の合成、分析、分離、単離、精製、特性評価、及び試験のための新規方法が提供されている。
例示的実施形態の詳細な説明
ここで、本発明の特定の実施形態に対して詳細な参照がなされ、その実施例は、付随する説明、構造及び式で例示されている。本発明は、列挙される実施形態と関連付けて説明されるが、これらの実施形態に本発明を限定するよう意図されていないことを理解されたい。反対に、本発明は、本発明の範囲内に包含され得る、全ての選択肢、改良、および同等物をカバーするよう意図されている。
別の実施形態では、提供されるものは、必要に応じて哺乳類のパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法であり、この方法は、式IIによって表される式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することを含む:
Figure 0005969471
式中、
各RはH又はハロゲンであり;
各RはOR又はハロゲンであり;
又はRは、独立してH、OR、N(R、N、CN、NO2、S(O)
ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)カルボシクリルアルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル又は(C−C)置換アルキニルであり;
又は、隣接する炭素原子上のR、R又はRのいずれか2つは、一体となる場合は−O(CO)O−であるか、又はそれらが結合している環炭素原子と一体となる場合は二重結合を形成し;
はOR、N(R、N、CN、S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルであり;
各nは独立して0、1、又は2であり;、
各Rは独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、アリール(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、又は-SONR1112であり;
はH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、又は
Figure 0005969471
であり;
各Y又はYは、独立してO、S、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、又はN−NRであり;
及びWは、一体化する場合、−Y(C(R−であり;又は、W若しくはWのうちの1つはR若しくはRのいずれかと一体化して−Y−であり、W若しくはWのうちの他の1つは式Iaであり;又は、W及びWはそれぞれ独立して、式Iaの基である:
Figure 0005969471
式中、
各Yは独立して、結合、O、CR、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、N−NR、S、S−S、S(O)、又はS(O)であり;
各Yは独立してO、S、又はNRであり;
M2は0、1又は2であり;
各Rは独立してR又は
Figure 0005969471
である:
式中、
各M1a、M1c、Mldは独立して0又は1であり;
M12cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12であり;
各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、OH、R、−C(=Y)R、−C(=Y)OR、−C(=Y)N(R)、−N(R)、−N(R)、−SR、-S(O)R、−S(O)R、−S(O)(OR)、−S(O)(OR)、−OC(=Y)R、−OC(=Y)OR、−OC(=Y)(N(R))、−SC(=Y)R、−SC(=Y)OR、−SC(=Y)(N(R))、−N(R)C(=Y)R、−N(R)C(=Y)OR、−N(R)C(=Y)N(R)、-SONR、-CN、-N、-NO、-OR、又はWであり;又は一体化する場合、同一の炭素原子上の2つのRは、3〜7個の炭素原子の炭素環を形成し;
各Rは、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)置換アルキニル、C−C20アリール、C−C20置換アリール、C−C20ヘテロシクリル、C−C20置換ヘテロシクリル、アリールアルキル又は置換アリールアルキルであり;
は、W又はWであり;Wは、R、−C(Y)R、−C(Y)W、−SO、又は−SOであり;並びにWは、炭素環又はヘテロ環であり、ここにおいてWが独立して0〜3個のR基に置換されていて;
各Rは、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、 N、NO、NO、CHO、CN、−CH(=NR11)、−CH=NNHR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル、アリール(C-C)アルキル、OR11又はSR11であり;
各Rは、独立してH、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、N、NO、NO、CHO、CN, −CH(=NR11)、−CH=NHNR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、R11、OR11又はSR11であり;
各R11又はR12は、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意にの置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル又はアリール(C-C)アルキルであり;又はR11とR12は、それらが双方ともに結合している窒素と一体となって、3〜7員のヘテロ環を形成し、前記ヘテロ環の任意の1個の炭素原子は任意に−O−、−S−又は−NR−で置換され得;並びに、
各R、R、R、R11又はR12のそれぞれの(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル又はアリール(C-C)アルキルは、独立して、1つ以上のハロ、ヒドロキシ、CN、N、N(R又はORで任意に置換され;並びに各々の前記(C-C)アルキルの1つ以上の非末端炭素原子は、−O−、−S−又は−NR−で任意に置き換えられ得る。
式IIの化合物を投与することにより、パラミクソウイルス科ウイルス感染を治療する方法の一実施形態では、式IIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRは、N、CN、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはCN、メチル、エテニル、又はエチニルである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはCNである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはメチルである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはORである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはFである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはORである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはOH、−OC(=O)R11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、式IIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはNR1112である。この実施形態の別の態様では、式IIのRはNHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはOR11である。この実施形態の別の態様では、式IIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはNR1112である。この実施形態の別の態様では、式IIのRはNHである。この実施形態の別の態様では、式IIのRはH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11又は
Figure 0005969471
である。この実施形態の別の態様では、式IIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIのR
Figure 0005969471
である。
式IIの化合物を投与することを含むパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法の別の実施形態では、このパラミクソウイルス科ウイルス感染症は、パラミクソウイルス亜科ウイルスによって発症する。この実施形態の別の態様では、このパラミクソウイルス亜科ウイルスは、パラインフルエンザ、麻疹又は流行性耳下腺炎のウイルスである。この実施形態の別の態様では、このパラミクソウイルス亜科ウイルスは、レスピロウイルス群ウィルスである。この実施形態の別の態様では、このパラミクソウイルス亜科ウイルスは、1型又は3型のヒトインフルエンザウイルスである。
式IIの化合物を投与することを含むパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法の別の実施形態では、パラミクソウイルス科ウイルス感染症は、ニューモウイルス亜科ウイルスによって発症する。この実施形態の別の態様では、ニューモウイルス亜科ウイルスは、呼吸器系合胞体ウイルスである。この実施形態の別の態様では、ニューモウイルス亜科ウイルスはヒト呼吸器系合胞体ウイルスである。
別の実施形態では、提供されているものは、必要に応じて哺乳類のパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法であり、この方法は、式IIIによって表された式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することを含む:
Figure 0005969471
式中、
各RはOR又はFであり;
各Rは、ORであり;
は、OR、N(R、N、CN、S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルであり;
各nは独立して0、1、又は2であり;、
各Rは独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、アリール(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、又は-SONR1112であり;
はH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、又は
Figure 0005969471
であり;
各Y又はYは、独立してO、S、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、又はN−NRであり;
及びWは、一体化する場合、−Y(C(R−であり;又はW若しくはWのうちの1つはR若しくはRのいずれかと一体化して−Y−であり、W若しくはWのうちの他の1つは式Iaであり;又はW及びWはそれぞれ独立して、式Iaの基である:
Figure 0005969471
式中、
各Yは独立して、結合、O、CR、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、N−NR、S、S−S、S(O)、又はS(O)であり;
各Yは独立してO、S、又はNRであり;
M2は0、1又は2であり;
各Rは独立してR又は
Figure 0005969471
である:
式中、
各M1a、M1c、Mldは独立して0又は1であり;
M12cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12であり;
各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、OH、R、−C(=Y)R、−C(=Y)OR、−C(=Y)N(R)、−N(R)、−N(R)、−SR、-S(O)R、−S(O)R、−S(O)(OR)、−S(O)(OR)、−OC(=Y)R、−OC(=Y)OR、−OC(=Y)(N(R))、−SC(=Y)R、−SC(=Y)OR、−SC(=Y)(N(R))、−N(R)C(=Y)R、−N(R)C(=Y)OR、−N(R)C(=Y)N(R)、-SONR、-CN、-N、-NO、-OR、若しくはWであり;又は一体化する場合、同一の炭素原子上の2つのRは、3〜7個の炭素原子の炭素環を形成し;
各Rは、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)置換アルキニル、C−C20アリール、C−C20置換アリール、C−C20ヘテロシクリル、C−C20置換ヘテロシクリル、アリールアルキル又は置換アリールアルキルであり;
は、W又はWであり;Wは、R、−C(Y)R、−C(Y)W、−SO、又は−SOであり;並びにWは、炭素環又はヘテロ環であり、ここにおいてWが独立して0〜3個のR基に置換されていて;
各Rは、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、 N、NO、NO、CHO、CN、−CH(=NR11)、−CH=NNHR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル、アリール(C-C)アルキル、OR11又はSR11であり;
各Rは、独立してH、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、N、NO、NO、CHO、CN, −CH(=NR11)、−CH=NHNR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、R11、OR11又はSR11であり;
各R11又はR12は、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル若しくはアリール(C-C)アルキルであり;又はR11とR12は、それらが双方ともに結合している窒素と一体となって、3〜7員のヘテロ環を形成し、前記ヘテロ環の任意の1個の炭素原子は任意に−O−、−S−又は−NR−で置換され得;並びに、
各R、R11、又はR12のそれぞれの(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル又はアリール(C-C)アルキルは、独立して、1つ以上のハロ、ヒドロキシ、CN、N、N(R又はORで任意に置換され;並びに各々の前記(C-C)アルキルの1つ以上の非末端炭素原子は、−O−、−S−又は−NR−で任意に置き換えられ得る。
式IIIの化合物を投与することを含むパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法の一実施形態では、式IIIのRはN、CN、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはCN、メチル、エテニル、又はエチニルである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはCNである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはメチルである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはORである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはFである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOH、−OC(=O)R11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはNR1112である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはNHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOR11である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはNR1112である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはNHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはH、−C(=O)R11又は
Figure 0005969471
である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのR
Figure 0005969471
である。
式IIIの化合物を投与することを含むパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法の別の実施形態では、式IIIのRはN、CN、ハロゲン、(C−C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルであり、RはNHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはCN、メチル、エテニル、又はエチニルである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはCNである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはメチルである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはORである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOH、−OC(=O)R11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはFである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOH、−OC(=O)R11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはNR1112である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはNHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11又は
Figure 0005969471
である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRは、
Figure 0005969471
である。
式IIIの化合物を投与することを含むパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法の別の実施形態では、式IIIのRはCN、メチル、エテニル、又はエチニルであり、RはNHであり、並びにRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはCNである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはメチルである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはORである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOH、−OC(=O)R11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはFである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOH、−OC(=O)R11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはOHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11又は
Figure 0005969471
である。この実施形態の別の態様では、式IIIのRはHである。この実施形態の別の態様では、式IIIのRは、
Figure 0005969471
である。
式IIIの化合物を投与することを含むパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法の別の実施形態では、このパラミクソウイルス科ウイルス感染症は、パラミクソウイルス亜科ウイルスによって発症する。この実施形態の別の態様では、このパラミクソウイルス亜科ウイルスは、パラインフルエンザ、麻疹又は流行性耳下腺炎のウイルスである。この実施形態の別の態様では、このパラミクソウイルス亜科ウイルスは、レスピロウイルス群ウィルスである。この実施形態の別の態様では、このパラミクソウイルス亜科ウイルスは、1型又は3型ヒトインフルエンザウイルスである。
式IIIの化合物を投与することを含むパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法の別の実施形態では、パラミクソウイルス科ウイルス感染症は、ニューモウイルス亜科ウイルスによって発症する。この実施形態の別の態様では、ニューモウイルス亜科ウイルスは、呼吸器系合胞体ウイルスである。この実施形態の別の態様では、ニューモウイルス亜科ウイルスはヒト呼吸器系合胞体ウイルスである。
一実施形態では、提供されているものは、式IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルである:
Figure 0005969471
式中、
各RはH又はハロゲンであり;
各R又はRは、独立してH、OR、N(R、N、CN、NO、S(O)、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルであり;
は、OR、N(R、N、CN、S(O)、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルであり;
各nは独立して0、1、又は2であり;、
各Rは独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、アリール(C-C)アルキル、(C-C)カルボシクリルアルキル、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、又は-SONR1112であり;
はH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11、−C(=O)NR1112、−C(=O)SR11、−S(O)R11、−S(O)11、−S(O)(OR11)、−S(O)(OR11)、-SONR1112、又は
Figure 0005969471
であり;
各Y又はYは、独立してO、S、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、又はN−NRであり;
及びWは、一体化する場合、−Y(C(R−であり;又はW若しくはWのうちの1つはR又はRのいずれかと一体化して−Y−であり、W若しくはWのうちの他の1つは式Iaであり;又はW及びWはそれぞれ独立して、式Iaの基である:
Figure 0005969471
式中、
各Yは独立して、結合、O、CR、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、N−NR、S、S−S、S(O)、又はS(O)であり;
各Yは独立してO、S、又はNRであり;
M2は0、1又は2であり;
各Rは独立してR又は
Figure 0005969471
である:
式中、
各M1a、M1c、Mldは独立して0又は1であり;
M12cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12であり;
各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、OH、R、−C(=Y)R、−C(=Y)OR、−C(=Y)N(R)、−N(R)、−N(R)、−SR、-S(O)R、−S(O)R、−S(O)(OR)、−S(O)(OR)、−OC(=Y)R、−OC(=Y)OR、−OC(=Y)(N(R))、−SC(=Y)R、−SC(=Y)OR、−SC(=Y)(N(R))、−N(R)C(=Y)R、−N(R)C(=Y)OR、−N(R)C(=Y)N(R)、-SONR、-CN、-N、-NO、-OR、又はWであり;又は一体化する場合、同一の炭素原子上の2つのRは、3〜7個の炭素原子の炭素環を形成し;
各Rは、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)置換アルキニル、C−C20アリール、C−C20置換アリール、C−C20ヘテロシクリル、C−C20置換ヘテロシクリル、アリールアルキル又は置換アリールアルキルであり;
は、W又はWであり;Wは、R、−C(Y)R、−C(Y)W、−SO、又は−SOであり;並びにWは、炭素環又はヘテロ環であり、ここにおいてWは独立して0〜3個のR基に置換されていて;
各Rは、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、 N、NO、NO、CHO、CN、−CH(=NR11)、−CH=NNHR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル、アリール(C-C)アルキル、OR11又はSR11であり;
各Rは、独立してH、ハロゲン、NR1112、N(R11)OR11、NR11NR1112、N、NO、NO、CHO、CN, −CH(=NR11)、−CH=NHNR11、−CH=N(OR11)、−CH(OR11、−C(=O)NR1112、−C(=S)NR1112、−C(=O)OR11、R11、OR11又はSR11であり;
各R11又はR12は、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル又はアリール(C-C)アルキルであり;又はR11とR12は、それらが双方ともに結合している窒素と一体となって、3〜7員のヘテロ環を形成し、前記ヘテロ環の任意の1個の炭素原子は任意に−O−、−S−又は−NR−で置換され得;並びに、
各R、R、R、R11、又はR12のそれぞれの(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル又はアリール(C-C)アルキルは、独立して、1つ以上のハロ、ヒドロキシ、CN、N、N(R又はORで任意に置換され;並びに各々の前記(C-C)アルキルの1つ以上の非末端炭素原子は、−O−、−S−又は−NR−で任意に置き換えられ得る。
式IVの化合物の一実施形態では、RはN、CN、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルである。この実施形態の別の態様では、RはCN、メチル、エテニル、又はエチニルである。この実施形態の別の態様では、RはCNである。この実施形態の別の態様では、Rはメチルである。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、RはOH、−C(=O)R11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、RはOHである。この実施形態の別の態様では、RはNR1112である。この実施形態の別の態様では、RはNHである。この実施形態の別の態様では、RはOR11である。この実施形態の別の態様では、RはOHである。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、RはNR1112である。この実施形態の別の態様では、RはNHである。この実施形態の別の態様では、RはH、−C(=O)OR11、−OC(=O)OR11又は
Figure 0005969471
である。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、R
Figure 0005969471
である。
式IVの化合物の別の実施形態では、RはN、CN、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、又は(C−C)置換アルキニルであり、並びにRはNHである。この実施形態の別の態様では、RはCN、メチル、エテニル、又はエチニルである。この実施形態の別の態様では、RはCNである。この実施形態の別の態様では、Rはメチルである。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、RはOH、−OC(=O)OR11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、RはOHである。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、RはNR1112である。この実施形態の別の態様では、RはNHである。この実施形態の別の態様では、RはH、−C(=O)R11、−C(=O)OR11又は
Figure 0005969471
である。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、R
Figure 0005969471
である。
式IVの化合物の別の実施形態では、RはCN、メチル、エテニル、又はエチニルであり、RはNHであり、並びにRはHである。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、RはCNである。この実施形態の別の態様では、Rはメチルである。この実施形態の別の態様では、RはOH、−OC(=O)OR11、又は−OC(=O)OR11である。この実施形態の別の態様では、RはOHである。この実施形態の別の態様では、RはH、−C(=O)OR11、−C(=O)OR11又は
Figure 0005969471
である。この実施形態の別の態様では、RはHである。この実施形態の別の態様では、R
Figure 0005969471
である。
別の実施形態では、提供されているものは、必要に応じて哺乳類でのパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法であり、この方法は、式I〜IVの化合物の治療的有効量を投与することを含み、式中、R11又はR12は、独立してH、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、(C4−C)カルボシクリルアルキル、任意に置換されたアリール、任意に置換されたヘテロアリール、−C(=O)(C-C)アルキル、−S(O)(C-C)アルキル又はアリール(C-C)アルキルである。別の実施形態では、R11とR12は、それらが双方ともに結合している窒素と一体となって3〜7員のヘテロ環を形成し、ここにおいて前記ヘテロ環の任意の1個の炭素原子は、−O−、−S−又は−NR−で置き換えられている。したがって、例として、限定されるものではないが、−NR1112部分は、ヘテロ環
Figure 0005969471
等によって表され得る。
別の実施形態では、提供されているものは、必要に応じて哺乳類でのパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法であり、この方法は、式I〜IVの化合物の治療的有効量を投与することを含み、式中、各R、R、R、R、R11又はR12は、独立して(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル又はアリール(C-C)アルキルであり、前記(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル又はアリール(C-C)アルキルは、独立して、1つ以上のハロ、ヒドロキシ、CN、N、N(R又はORで置換されている。したがって、例としては、限定されるものではないが、R、R、R、R、R11又はR12は、CH(NH)CH、−CH(OH)CHCH、−CH(NH)CH(CH、−CHCF、−CHCH(N)CH、−(CHNH等のような部分を表すと考えることができる。
別の実施形態では、提供されているものは、必要に応じて哺乳類でのパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法であり、この方法は、式I〜IVの化合物の治療的有効量を投与することを含み、式中、各R、R、R、R、R11又はR12は、(C-C)アルキルであり、式中、それぞれの前記(C-C)アルキルの1つ以上の非末端炭素原子は、−O−、−S−又は−NR−で任意に置き換えられ得る。したがって、例としては、限定されるものではないが、R、R、R、R、R11又はR12は、−CHOCH、−CHOCHCH、−CHOCH(CH、−CHSCH、−(CHOCH、−(CHN(CH等のような部分を表すと考えることができる。
別の実施形態では、提供されているものは、
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
からなる群から選択される式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルの治療的有効量を投与することを含むサンプルのパラミクソウイルス科ウイルス感染症の治療の方法である。
別の実施形態では、提供されているものは、
Figure 0005969471
である式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルである。
別の実施形態では、提供されているものは、
Figure 0005969471
Figure 0005969471
である式Iの化合物又はその薬学的に許容可能な塩若しくはエステルである。
用語の定義
別途記載のない限り、本明細書で使用されるような以下の用語及びフレーズは、以下の意味を有するよう意図されている。
本明細書で商品名が使用される場合、出願者は、商品名の製品と商品名の製品の活性医薬品成分(複数可)とを独立に包含するよう意図している。
本明細書で使用するとき、「本発明の化合物」又は「式Iの化合物」とは、式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を意味する。同様に、単離可能な中間体に対しては、語句「式(数字)の化合物」とは、この式の化合物及びその薬学的に許容可能な塩を意味する。
「アルキル」とは、直鎖、第2級、第3級又は環式の炭素原子を含有する炭化水素である。例えば、アルキル基は、1〜20個の炭素原子(すなわち、C〜C20アルキル)、1〜8個の炭素原子(すなわちC〜Cアルキル)、又は1〜6個の炭素原子(すなわちC〜Cアルキル)を有し得る。好適なアルキル基の例としては、限定されないが、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr,n−プロピル、−CHCHCH),2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH3))、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2-プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CH及びオクチル(−(CHCH)が挙げられる。
「アルコキシ」とは、上で定義されたようなアルキル基が、酸素原子を介して親分子に結合されている、式−O−アルキルを有する基を意味する。アルコキシ基のアルキル部分は、1〜20個の炭素原子(すなわちC〜C20アルコキシ)1〜12個の炭素原子(すなわちC〜C12アルコキシ)又は1〜6個の炭素原子(すなわちC〜Cアルコキシ)を有することができる。好適なアルコキシ基の例としては、限定されないが、メトキシ(−O−CH又は−OMe)、エトキシ(−OCHCH又は−OEt)、t−ブトキシ(−O−C(CH又は−OtBu)等が挙げられる。
「ハロアルキル」とは、その中のアルキル基の1つ以上の水素原子が、ハロゲン原子で置き換えられている、上記で定義されたアルキル基である。ハロアルキル基のアルキル部分は、1〜20個の炭素原子(すなわちC〜C20ハロアルキル)、1〜12個の炭素原子(すなわちC〜C12ハロアルキル)又は1〜6個の炭素原子(すなわちC〜Cハロアルキル)を有することができる。好適なハロアルキルの例としては、限定されるものではないが、−CF、−CHF、−CFH、−CHCF等が挙げられる。
「アルケニル」とは、少なくとも1つの不飽和の部位、すなわち炭素−炭素、sp二重結合を有する直鎖、第2級、第3級又は環式の炭素原子を含有する炭化水素である。例えば、アルケニル基は、2〜20個の炭素原子(すなわちC〜C20アルケニル)、2〜8個の炭素原子(すなわちC〜Cアルケニル)又は2〜6個の炭素原子(すなわちC〜Cアルケニル)を有することができる。好適なアルケニル基の例としては、限定されないが、エチレン又はビニル(−CH=CH)、アリル(−CHCH=CH)、シクロペンテニル(−C)、及び5−ヘキセニル(−CHCHCHCHCH=CH)が挙げられる。
「アルキニル」は、少なくとも1つの不飽和の部位、すなわち炭素−炭素、sp三重結合を有する直鎖、第2級、第3級又は環式炭素原子を含有する炭化水素である。例えば、アルキニル基は、2〜20個の炭素原子(すなわちC〜C20アルキニル)、2〜8個の炭素原子(すなわちC〜Cアルキニル)又は2〜6個の炭素原子(すなわちC〜Cアルキニル)を有することができる。好適なアルキニル基の例としては、限定されるものではないが、
Figure 0005969471
等が挙げられる。
「アルキレン」とは、親アルカンの同一の又は2つの異なる炭素原子からの2つの水素原子の除去によって誘導された2つの一価ラジカル中心を有する飽和された、分岐鎖又は直鎖又は環式の炭化水素ラジカルを指す。例えば、アルキレン基は、1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、又は1〜6個の炭素原子を有し得る。典型的アルキレンラジカルとしては、限定されないが、メチレン(−CH−)、1,1−エチル(−CH(CH)−、1,2−エチル(−CHCH−)、1,1−プロピル(−CH(CHCH)−)、1,2−プロピル(−CHCH(CH)−)、1,3−プロピル(−CHCHCH−)、1,4−ブチル(−CHCHCHCH−)等が挙げられる。
「アルケニレン」とは、親アルケンの同一の又は2つの異なる炭素原子からの2つの水素原子の除去によって誘導された2つの一価ラジカル中心を有する飽和された、分岐鎖又は直鎖又は環式の炭化水素ラジカルを指す。例えば、アルケニレン基は、1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、又は1〜6個の炭素原子を有し得る。典型的アルケニレンラジカルとしては、限定されるものではないが、1,2−エチレン(−CH=CH−)が挙げられる。
「アルキニレン」とは、親アルキンの同一の又は2つの異なる炭素原子からの2つの水素原子の除去によって誘導された2つの一価ラジカル中心を有する飽和された、分岐鎖又は直鎖又は環式の炭化水素ラジカルを指す。例えば、アルキニレン基は、1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、又は1〜6個の炭素原子を有し得る。典型的アルキレンラジカルとしては、限定されないが、
Figure 0005969471
が挙げられる。
「アミノ」とは、式−N(X)を有するアンモニアの誘導体と考えることができる窒素ラジカルを一般的に指し、式中、各「X」は、独立してH、置換又は非置換のアルキル、置換又は非置換のカルボシクリル、置換又は非置換のヘテロシクリル等である。窒素の混成軌道は、ほぼspである。アミノの非限定型としては、−NH、−N(アルキル)、−NH(アルキル)、−N(カルボシクリル)、−NH(カルボシクリル)、−N(ヘテロシクリル)、−NH(ヘテロシクリル)、−N(アリール)、−NH(アリール)、−N(アルキル)(アリール)、−N(アルキル)(ヘテロシクリル)、N(カルボシクリル)(ヘテロシクリル)、−N(アリール)(ヘテロアリール)、−N(アルキル)(ヘテロアリール)等が挙げられる。用語「アルキルアミノ」とは、少なくとも1個のアルキル基で置換されたアミノ基を指す。アミノ基の非限定的例としては、-NH、−NH(CH)、−N(CH、−NH(CHCH)、−N(CHCH、−NH(フェニル)、−N(フェニル)2, −NH(ベンジル)、−N(ベンジル)2等が挙げられる。置換アルキルアミノとは、その中で、本明細書で定義されたような少なくとも1つの置換アルキルがアミノ窒素原子に結合されている、上記で定義されたようなアルキルアミノ基を一般的に指す。置換アルキルアミノの非限定例としては、NH(アルキレン−C(O)−OH)、−NH(アルキレン−C(O)−O−アルキル)、−N(アルキレン−C(O)−OH)、−N(アルキレン−C(O)−O−アルキル)等が挙げられる。
「アリール」とは、親芳香族環系の単一の炭素原子からの1個の水素原子の除去によって誘導された芳香族炭化水素ラジカルを意味する。例えば、アリール基は、6〜20個、6〜14個、又は6〜10個の炭素原子を有することができる。典型的アリール基としては、限定されないが、ベンゼン(例えばフェニル)から誘導されたラジカル、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニル等が挙げられる。
「アリールアルキル」とは、その中で、炭素原子、典型的には末端炭素原子又はsp炭素原子に結合された水素原子の1個が、アリールラジカルで置き換えられているような非環状アルキルラジカルを指す。典型的アリールアルキル基としては、限定されるものではないが、ベンジル、2−フェニルエタン−1−イル、ナフチルメチル、2−ナフチルエタン−1−イル、ナフトベンジル、2−ナフトフェニルエタン−1−イル等が挙げられる。このアリールアルキル基は、7〜20個の炭素原子を含むことが可能であり、例えばアルキル部分が1〜6個の炭素原子であり、並びにアリール部分が6〜14個の炭素原子である。
「アリールアルケニル」とは、その中で、炭素原子、典型的には末端炭素原子又はsp炭素原子、しかしながらsp炭素原子にも結合された水素原子の1個が、アリールラジカルで置き換えられているような非環状アルケニルラジカルを指す。アリールアルケニルのアリール部分は、例えば、本明細書で開示された任意のアリール基を含むことが可能であり、アリールアルケニルのアルケニル部分は、例えば、本明細書で開示された任意のアルケニル基を含むことができる。アリールアルケニル基は、8〜20個の炭素原子を含むことが可能であり、例えば、アルケニル部分は、2〜6個の炭素原子であり、並びにアリール部分が6〜14個の炭素原子である。
「アリールアルキニル」とは、その中で、炭素原子、典型的には末端炭素原子又はsp炭素原子、しかしながらsp炭素原子にも結合された水素原子の1個が、アリールラジカルで置き換えられているような非環状アルキニルラジカルを指す。アリールアルキニルのアリール部分は、例えば、本明細書で開示された任意のアリール基を含むことが可能であり、アリールアルキニルのアルキニル部分は、例えば、本明細書で開示された任意のアルキニル基を含むことができる。アリールアルキニル基は、8〜20個の炭素原子を含むことが可能であり、例えば、アルキニル部分は、2〜6個の炭素原子であり、並びにアリール部分が6〜14個の炭素原子である。
アルキル、アルキレン、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、カルボシクリル等に関しての用語「置換された」、例えば、「置換アルキル」、「置換アルキレン」、「置換アリール」、「置換アリールアルキル」、「置換ヘテロシクリル」、及び「置換カルボシクリル」とは、その中で、1つ以上の水素原子が、非水素置換基によって、それぞれ独立して置き換えられている、対応するアルキル、アルキレン、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、カルボシクリルを意味する。典型的置換基としては、限定されるものではないが、−X、−R、−O、=O、−OR、−SR、−S、−NR 、−N 、=NR、−CX、−CN、−OCN、−SCN、−N=C=O、−NCS、−NO、−NO、=N、−N、−NHC(=O)R、−OC(=O)R、−NHC(=O)NR 、−S(=O)−、−S(=O)OH、−S(=O)、−OS(=O)OR、−S(=O)NR 、−S(=O)R、−OP(=O)(OR、−P(=O)(OR、−P(=O)(O、−P(=O)(OH)、−P(O)(OR)(O)、−C(=O)R、−C(=O)X、−C(S)R、−C(O)OR、−C(O)O、−C(S)OR、−C(O)SR、−C(S)SR、−C(O)NR 、−C(S)NR 、−C(=NR)NR が挙げられ、式中各Xは独立してハロゲン;F、Cl、Br、又はIであり、各Rは、独立してH、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロシクリル、又は保護基若しくはプロドラッグ部分である。アルキレン、アルケニレン、及びアルキニレン基もまた、同様に置換され得る。別途に示さない限り、用語「置換された」が、置換が可能な2つ以上の部分を有するアリールアルキルのような基と併せて使用される場合、置換基は、アリール部分、アルキル部分、又はその両者に結合され得る。
本明細書で使用されるとき、用語「プロドラッグ」は、生体システムに投与されると、自発的化学反応(複数可)、酵素触媒化学反応(複数可)、光分解、及び/又は代謝的化学反応(複数可)の結果として薬剤物質、すなわち活性成分を生じる任意の化合物を指す。したがって、プロドラッグは、治療的に活性な化合物の共有結合的に修飾された類似体又は生理的不活性型である
許容可能に安定な医薬組成物に製剤化され得る薬学的に有用な化合物をもたらすのに十分安定な化合物を提供するために、式I〜IVの化合物の置換基及び他の部分が選択されるべきであることを、当業者は理解されるであろう。このような安定性を有する式I〜IVの化合物は、本発明の範囲内にあることが企図される。
「ヘテロアルキル」とは、1個以上の炭素原子が、O、N、又はSのようなヘテロ原子で置き換えられているようなアルキル基を指す。例えば、親分子に結合されているアルキル基の炭素原子が、ヘテロ原子(例えば、O、N、又はS)で置き換えられる場合、得られるヘテロアルキル基は、それぞれアルコキシ基(例えば、−OCHなど)、アミン(例えば、−NHCH、−N(CH等)、又はチオアルキル基(例えば、−SCH)である。親分子に結合されていないアルキル基の非末端炭素原子が、ヘテロ原子(例えば、O、N、又はS)で置き換えられる場合、得られるヘテロアルキル基は、それぞれアルキルエーテル(例えば、−CHCH−O−CH等)、アルキルアミン(例えば、−CHNHCH、−CHN(CH等)、又はチオアルキルエーテル(例えば、−CH−S−CH)である。アルキル基の末端炭素原子が、ヘテロ原子(例えば、O、N、又はS)で置き換えられる場合、得られるヘテロアルキル基は、それぞれヒドロキシアルキル基(例えば、−CHCH−OH)、アミノアルキル基(例えば、−CHNH)、又はアルキルチオール基(例えば、−CHCH−SH)である。ヘテロアルキル基は、例えば、1〜20個の炭素原子、1〜10個の炭素原子、又は1〜6個の炭素原子を有することができる。C−Cヘテロアルキル基とは、1〜6個の炭素原子を有するヘテロアルキル基を意味する。
本明細書で使用するとき、「ヘテロ環」又は「ヘテロシクリル」としては、例えば、限定されないが、Paquette,Leo A著,;Principles of Modern Heterocyclic Chemistry(W.A.Benjamin,New York,1968年)の特に1、3、4、6、7、及び9章、The Chemistry of Hetrocyclic Compounds,A Series of Monographs(John Wiley & Sons,New York,1950年〜現在)の特に13、14、16、19、及び28章、及びJ.Am.Chem.Soc.(1960年)82:5566頁に記載されているようなヘテロ環が挙げられる。本発明の特定の一実施形態では、「ヘテロ環」は、1個以上の(例えば、1、2、3、又は4個の)炭素原子がヘテロ原子(例えば、O、N、又はS)で置き換えられた、本明細書で定義されるような「炭素環」を含む。用語「ヘテロ環」又は「ヘテロシクリル」には、飽和環、部分的飽和環、及び芳香族環(すなわち、ヘテロ芳香族環)が挙げられる。置換ヘテロシクリルとしては、例えば、カルボニル基を含む本明細書で記載された任意の置換基で置換されたヘテロ環が挙げられる。カルボニル置換ヘテロシクリルの非限定例は、
Figure 0005969471
である。
ヘテロ環の例としては、例えば、限定されるものではないが、ピリジル、ジヒドロピリジル、テトラヒドロピリジル(ピペリジル)、チアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、硫黄酸化テトラヒドロチオフェニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、チアナフタレニル、インドリル、インドレニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、ピロリジニル、2−ピロリドニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、アゾシニル、トリアジニル、6H−1,2,5−チアジアジニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、チエニル、チアントレニル、ピラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサチニル、2H−ピロリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、1H−インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、4aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、イソクロマニル、クロマニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、インドリニル、イソインドリニル、キヌクリジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、オキシインドリル、ベンズオキサゾリニル、イサチノイル、及びビス−テトラヒドロフラニル:
Figure 0005969471
が挙げられる。
例えば、限定されないが、炭素結合ヘテロ環は、ピリジンの2、3、4、5、若しくは6位で、ピリダジンの3、4、5、若しくは6位で、ピリミジンの2、4、5、若しくは6位で、ピラジンの2、3、5、若しくは6位で、フラン、テトラヒドロフラン、チオフェン、ピロール若しくはテトラヒドロピロールの2、3、4、若しくは5位で、オキサゾール、イミダゾール若しくはチアゾールの2、4、若しくは5位で、イソキサゾール、ピラゾール、若しくはイソチアゾールの3、4、若しくは5位で、アジリジンの2若しくは3位で、アゼチジンの2、3、若しくは4位で、キノリンの2、3、4、5、6、7、若しくは8位で、又はイソキノリンの1、3、4、5、6、7、若しくは8位で結合される。更により典型的には、炭素結合ヘテロ環としては、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、5−ピリジル、6−ピリジル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、6−ピリミジニル、2−ピラジニル、3−ピラジニル、5−ピラジニル、6−ピラジニル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、又は5−チアゾリルが挙げられる。
例えば、限定されるものではないが、窒素結合ヘテロ環は、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2−ピロリン、3−ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2−イミダゾリン、3−イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H−インダゾールの1位で、イソインドール又はイソインドリンの2位で、モルホリンの4位で、並びにカルバゾール、又はβカルボリンの9位で結合される。更により典型的には、窒素結合ヘテロ環としては、1−アジリジル、1−アゼチジル、1−ピロリル、1−イミダゾリル、1−ピラゾリル、及び1−ピペリジニルが挙げられる。
「ヘテロシクリルアルキル」とは、その中で、炭素原子、典型的には末端又はsp炭素原子に結合された水素原子の1つが、ヘテロシクリルラジカルで置き換えられている(すなわち、ヘテロシクリル−アルキレン−部分)、非環式アルキルラジカルを指す。典型的ヘテロシクリルアルキル基としては、限定されないが、ヘテロシクリル−CH−、2−(ヘテロシクリル)エタン−1−イル等が挙げられ、式中「ヘテロシクリル」部分としては、上記の任意のヘテロシクリル基が挙げられ、「Principles of Mordern Heterocyclic Chemistry」に記載されたものを含む。得られた基が化学的に安定である限りにおいて、炭素−炭素結合又は炭素−ヘテロ原子結合によって、ヘテロシクリル基が、ヘテロシクリルアルキルのアルキル部分に連結され得ることを、当業者は更に理解されるであろう。ヘテロシクリルアルキル基は、3〜20個の炭素原子を含み、例えば、アリールアルキル基のアルキル部分が1〜6個の炭素原子であり、並びにヘテロシクリル部分が、2〜14個の炭素原子である。ヘテロシクリルアルキルの例としては、例であり、限定するものではないが、チアゾリルメチル、2−チアゾリルエタン−1−イル、イミダゾリルメチル、オキサゾリルメチル、チアジアゾリルメチル等のような5員の硫黄、酸素、及び/又は窒素を含有するヘテロ環、ピペリジニルメチル、ピペラジニルメチル、モルホリニルメチル、ピリジニルメチル、ピリダジニルメシル、ピリミジルメチル、ピペラジニルメチル等のような6員の硫黄、酸素、及び/又は窒素含有ヘテロ環が挙げられる。
「ヘテロシクリルアルケニル」とは、その中で、炭素原子、典型的には末端又はsp炭素原子に、しかしながらsp炭素原子にも結合された水素原子の1つが、ヘテロシクリルラジカルで置き換えられている(すなわち、ヘテロシクリル−アルケニレン−部分)、非環式アルケニルラジカルを指す。ヘテロシクリルアルケニル基のヘテロシクリル部分としては、本明細書に記載された任意のヘテロシクリル基が挙げられ、「Principles of Mordern Heterocyclic Chemistry」に記載されたものを含み、並びにヘテロシクリルアルケニル基のアルケニル部分としては、本明細書に開示された任意のアルケニル基が挙げられる。得られた基が化学的に安定である限りにおいて、炭素−炭素結合又は炭素−ヘテロ原子結合によって、ヘテロシクリル基が、ヘテロシクリルアルケニルのアルケニル部分に連結され得ることを、当業者は更に理解されるであろう。ヘテロシクリルアルケニル基は、4〜20個の炭素原子を含み、例えば、ヘテロシクリルアルケニル基のアルケニル部分が2〜6個の炭素原子であり、並びにヘテロシクリル部分が、2〜14個の炭素原子である。
「ヘテロシクリルアルキニル」とは、その中で、炭素原子、典型的には末端又はsp炭素原子に、しかしながらsp炭素原子にも結合された水素原子の1つが、ヘテロシクリルラジカルで置き換えられている(すなわち、ヘテロシクリル−アルキニレン−部分)、非環式アルキルラジカルを指す。ヘテロシクリルアルキニル基のヘテロシクリル部分としては、本明細書に記載された任意のヘテロシクリル基が挙げられ、「Principles of Mordern Heterocyclic Chemistry」に記載されたものを含み、並びにヘテロシクリルアルキニル基のアルキニル部分としては、本明細書に開示された任意のアルキニル基が挙げられる。得られた基が化学的に安定である限りにおいて、炭素−炭素結合又は炭素−ヘテロ原子結合によって、ヘテロシクリル基が、ヘテロシクリルアルキニルのアルキニル部分に連結され得ることを、当業者は更に理解されるであろう。ヘテロシクリルアルキニル基は、4〜20個の炭素原子を含み、例えば、ヘテロシクリルアルキニル基のアルキニル部分が2〜6個の炭素原子であり、並びにヘテロシクリル部分が、2〜14個の炭素原子である。
「ヘテロアリール」とは、環内に少なくとも1個のヘテロ原子を有する芳香族ヘテロ環を指す。芳香族環に包含され得る好適なヘテロ原子の非限定例としては、酸素、硫黄、及び窒素が挙げられる。ヘテロアリール環の非限定例としては、ピリジニル、ピロリル、オキサゾリル、インドリル、イソインドリル、プリニル、フラニル、チエニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、カルバゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、キノリル、イソキノリル、ピリダジル、ピリミジル、ピラジル等を含む、「ヘテロシクリル」の定義で記載された芳香族環の全てが挙げられる。
「炭素環」又は「カルボシクリル」とは、飽和環(すなわち、シクロアルキル)、部分的不飽和環(例えば、シクロアルケニル、シクロアルカジエニル等)又は単環として3〜7個の炭素原子を有する、二環として7〜12個の炭素原子を有する、及び多環として約20個までの炭素原子を有する芳香族環を意味する。単環式炭素環は、3〜7個の環原子、更により典型的には5〜6個の環原子を有する。二環式炭素環は、例えば、ビシクロ〔4,5〕、〔5,5〕、〔5,6〕又は〔6,6〕系として配置される7〜12個の環原子、又はビシクロ〔5,6〕又は〔6,6〕系として、又はスピロ縮合環として、9又は10個の環原子を有する。単環式炭素環の非限定例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペント−1−エニル、1−シクロペント−2−エニル、1−シクロペント−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキス−1−エニル、1−シクロヘキス−2−エニル、1−シクロヘキス−3−エニル、及びフェニルが挙げられる。二環式炭素環の非限定例としては、ナフチル、テトラヒドロナフタレン、及びデカリンが挙げられる。
「カルボシクリルアルキル」とは、その中で炭素原子に結合されている1つの水素が、本明細書に記載されているようなカルボシクリルラジカルで置き換えられている非環式アルキルラジカルを指す。典型的には、限定するものではないが、カルボシクリルアルキル基の例としては、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル及びシクロヘキシルメチルが挙げられる。
「アリールヘテロアルキル」とは、その中で、水素原子(炭素原子またはヘテロ原子のいずれかに結合され得るような)が、本明細書で定義されたアリール基で置き換えられている、本明細書で定義されたヘテロアルキルを指す。得られるアリールヘテロアルキル基が化学的に安定な部分をもたらす限りにおいて、アリール基は、ヘテロアリール基の炭素原子、又はヘテロアリール基のヘテロ原子に結合され得る。例えば、アリールヘテロアルキル基は、一般式−アルキレン−O−アリール、−アルキレン−O−アルキレン−アリール、−アルキレン−NH−アリール、−アルキレン−NH−アルキレン−アリール、−アルキレン−S−アリール、−アルキレン−S−アルキレン−アリール等を有することができる。更に、上記の一般式中の任意のアルキレン部分は、本明細書で定義又は例示された任意の置換基で更に置換され得る。
「ヘテロアリールアルキル」とは、その中で、水素原子が、本明細書で定義されたようなヘテロアリール基で置き換えられている、本明細書で定義されたようなアルキル基を指す。ヘテロアリールアルキルの非限定例としては、−CH−ピリジニル、−CH−ピロリル、−CH−オキサゾリル、−CH−インドリル、−CH−イソインドリル、−CH−プリニル、−CH−フラニル、−CH−チエニル、−CH−ベンゾフラニル、−CH−ベンゾチオフェニル、−CH−カルバゾリル、−CH−イミダゾリル、−CH−チアゾリル、−CH−イソキサゾリル、−CH−ピラゾリル、−CH−イソチアゾリル、−CH−キノリル、−CH−イソキノリル、−CH−ピリダジル、−CH−ピリミジル、−CH−ピラジル、−CH(CH)−ピリジニル、−CH(CH)−ピロリル、−CH(CH)−オキサゾリル、−CH(CH)−インドリル、−CH(CH)−イソインドリル、−CH(CH)−プリニル、−CH(CH)−フラニル、−CH(CH)−チエニル、−CH(CH)−ベンゾフラニル、−CH(CH)−ベンゾチオフェニル、−CH(CH)−カルバゾリル、−CH(CH)−イミダゾリル、−CH(CH)−チアゾリル、−CH(CH)−イソキサゾリル、−CH(CH)−ピラゾリル、−CH(CH)−イソチアゾリル、−CH(CH)−キノリル、−CH(CH)−イソキノリル、−CH(CH)−ピリダジル、−CH(CH)−ピリミジル、−CH(CH)−ピラジル等が挙げられる。
式I〜IIIの化合物の特定の部分(例えば、任意に置換されたアリール基)に関する用語「任意に置換された」とは、全ての置換基が水素である部分、又はその部分の1つ以上の水素が「置換された」の定義の下で記載されたような置換基で置き換えられ得る部分を指す。
式I〜IIIの化合物の特定の部分(例えば、前記(C−C)アルキルの炭素原子が、−O−、−S−、又はNR−によって任意に置き換えられ得る)に関して、用語「任意に置き換えられる」とは、(C−C)アルキルのメチレン基の1つ以上が、特定された基(例えば、−O−、−S−、又はNR−)の0、1、2個、又はそれ以上で置き換えられ得ることを意味する。
アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、又はアルキニレン部分に関する用語「非末端炭素原子(複数可)」とは、その部分の第1番目の炭素原子とその部分中の最後の炭素原子との間に介在する部分中の炭素原子を指す。したがって、例えば、限定されないが、アルキル部分−CH(C)H(C)HCH又はアルキレン部分−CH(C)H(C)HCH−では、C原子は、非末端炭素原子であると考えられる。
あるY及びYの別の態様は、N(O)(R)又はN(O)(OR)のような酸化窒素である。ここで示されるような、炭素原子に連結された、これら酸化窒素は、
Figure 0005969471
のような荷電分離基によってもそれぞれ表され得、本発明を説明する目的のために、上述の表現と同等なものであるよう意図されている。
「リンカー」又は「リンク」とは、共有結合又は原子の鎖を含む化学的部分を意味する。リンカーとしては、アルキルオキシの繰り返し単位(例えば、ポリエチレンオキシ、PEG、ポリメチレンオキシ)及びアルキルアミノ(例えば、ポリエチレンアミノ、Jeffamine(商標))、並びにスクシネート、スクシンアミド、ジグリコレート、マロネート、及びパプロアミドを含む二価酸エステル及びアミドが挙げられる。
「酸素結合された」、「窒素結合された」、「炭素結合された」、「硫黄結合された」、又はリン結合された」とは、1つの部分の2つ以上の型の原子を用いることによって、2つの部分間に結合が形成され得る場合、これらの部分の間に形成された結合が、明記された原子を介したものであることを意味する。例えば、窒素結合されたアミノ酸は、アミノ酸の酸素原子又は炭素原子よりはむしろ、アミノ酸の窒素原子を介して結合されていると推測される。
式I〜IVの化合物のいくつかの実施例では、W又はWの1つ以上が、独立して、窒素結合された天然α−アミノ酸エステルのラジカルである。天然アミノ酸の例としては、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、トリプトファン、バリン、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、プロリン、セレノシステイン、セリン、チロシン、アルギニン、ヒスチジン、オルニチン及びタウリンが挙げられる。これらのアミノ酸のエステルは、置換基Rに関して記載されたもののいずれか、特にその中でRが任意に置換された(C−C)アルキルであるようなものを含む。
用語「プリン」又は「ピリミジン」塩基は、限定されるものではないが、アデニン、N−アルキルプリン、N−アシルプリン(式中、アシルはC(O)(アルキル、アリール、アルキルアリール、又はアリールアルキル))、N−ベンジルプリン、N−ハロプリン、N−ビニルプリン、N−アセチル性プリン、N−アシルプリン、N−ヒドロキシアルキルプリン、N−アリルアミノプリン、N−チオアリルプリン、N−アルキルプリン、N−アルキル−6−チオプリン、チミン、シトシン、5−フルオロシトシン、5−メチルシトシン、6−アザシトシンを含める6−アザピリミジン、2−及び/又は4−メルカトピリミジン、ウラシル、5−フルオロウラシルを含める5−ハロウラシル、C−アルキルピリミジン、C−ベンジルピリミジン、C−ハロピリミジン、C−ビニルピリミジン、C−アセチレン性ピリミジン、C−アシルピリミジン、C−ヒドロキシアルキルプリン、C−アミドピリミジン、C−シアノピリミジン、C−5−ヨードピリミジン、C−ヨード−ピリミジン、C−Br−ビニルピリミジン、C−Br−ビニルピリミジン、C−ニトロピリミジン、C−アミノ−ピリミジン、N−アルキルプリン、N−アルキル−6−チオプリン、5−アザシチジニル、5−アザウラシリル、トリアゾロピリジニル、イミダゾロピリジニル、ピロロピリミジニル、及びピラゾロピリミジニルを含む。プリン塩基としては、限定されないが、グアニン、アデニン、ヒポキサンチン、2,6−ジアミノプリン、及び6−クロロプリンが挙げられる。式I〜IIIのプリン及びピリミジン塩基は、塩基の窒素原子を介して、リボース糖、またはその類似体に結合される。塩基上の官能性酸素基及び窒素基は、必要に応じて又は所望により保護され得る。好適な保護基は、当業者に周知であり、トリメチルシリル基、ジメチルヘキシルシリル基、t−ブチルジメチルシリル及びt−ブチルジフェニルシリル基、トリチル基、アルキル基、並びにアセチル及びプロピオニル、メタンスルホニル、及びp-トルエンスルホニルのようなアシル基が挙げられる。
別に特記されない限り、式I〜IVの化合物の炭素原子は、4の原子価を有するように意図されている。炭素原子が4の原子価を生じるために十分な数の結合された変数を持たないいくつかの化学構造表現では、4の原子価をもたらすために必要とされる残りの炭素置換基は、水素であると推定されるべきである。例えば、
Figure 0005969471
は、
Figure 0005969471
と同一の意味を有する。
「保護基」とは、官能基の特性又は全体としての化合物の特性を遮蔽又は変更する化合物の部分を指す。保護基の化学的サブ構造は広範囲に変化する。保護基の1つの機能は、親原薬の合成において中間体としての役割を果たすことである。化学的保護基及び保護/脱保護のための戦略は、当該技術分野で周知である。「Protective Group in Organic Chemistry」、Theodora W.Greene(John Wiley & Sons,Inc.,New York,1991年)を参照されたい。例えば秩序正しい計画的な方法で化学結合を形成したり破断したりするなどして、所望の化学反応の効率性を補助するために、保護基は、特定の官能基の反応性の遮蔽に頻繁に使用される。化合物の官能基の保護は、保護された官能基の反応性に加えて、極性、脂溶性(疎水性)、及び他の通常の分析手段によって測定され得る特性など、他の物理的特性も変更する。化学的に保護された中間体は、それら自体が生物学的に活性又は不活性であり得る。
保護された化合物はまた、変更された特性を呈し、場合によっては、細胞膜の通過並びに酵素的分解または選択的排除に対する抵抗のようなインビトロ及びインビボでの最適な特性を呈する。この役割において、意図された治療効果を有する保護された化合物を、プロドラッグと呼ぶこともできる。保護基の別の機能は、親薬剤をプロドラッグに変換させることであり、これによって、インビボでのプロドラッグの変換の際に、親薬剤が放出される。活性プロドラッグは、親薬剤よりも効果的に吸収され得るために、プロドラッグは、親型よりもインビボにおいて大きな効力を有することが可能である。保護基は、化学的中間体の場合にインビトロで除去されるか、或いはプロドラッグの場合にインビボで除去されるかのいずれかある。化学的中間体では、脱保護の後に得られる生成物、例えばアルコールなどが生理学的に許容可能であることは特に重要ではないが、概して、その生成物が薬理学的に無害であることが望ましい。
「プロドラッグ部分」とは、加水分解、酵素的開裂によって、又は何らかの他のプロセス(Bundgaard,Hans,Textbook of Drug Design andDevelopment(1991年)中の「Design and Application of Prodrugs」、P.Krogsgaard−Larsen及びH.Bundgaard編,Harwood Academic Publishers,113〜191頁)によって、全身的又は細胞内において、代謝中に活性な阻害化合物から分離する不安定性官能基を意味する。本発明の亜リン酸塩プロドラッグ化合物で酵素的活性化作用が可能である酵素としては、限定されるものではないが、アミダーゼ、エステラーゼ、微生物酵素、ホスホリパーゼ、コリンエステラーゼ、及びホスファーゼが挙げられる。プロドラッグ部分は、溶解度、吸収及び脂溶性を増強させて薬剤送達、バイオアベイラビリティ及び効力を最適化するのに役立つことができる。
プロドラッグ部分は、活性代謝産物又は薬剤それ自体を包含し得る。
プロドラッグ部分の例としては、加水分解に感受性又は不安定なアシルオキシメチルエステル−CHOC(=O)R30及びアシルオキシメチルカーボネート−CHOC(=O)OR30が挙げられ、式中R30は、C−Cアルキル、C−C置換アルキル、C−C20アリール又はC−C20置換アリールである。このアシルオキシアルキルエステルは、Farquharら著(1983年)J.Pharm.Sci.72:324頁、更に米国特許第4816570号、同第4968788号、同第5663159号及び同第5792756号によって、カルボン酸に対するプロドラッグ戦略として使用され、次いでリン酸塩及び亜リン酸塩に適用されたものである。本発明のある化合物では、プロドラッグ部分は、リン酸基の一部である。アシルオキシアルキルエステルは、リン酸を細胞膜を横断して送達させるため、並びに経口バイオアベイラビリティを増強させるために使用され得る。アシルオキシアルキルエステルに近い変形であるアルコキシカルボニルオキシアルキルエステル(炭酸塩)もまた、本発明の組み合わせの化合物におけるプロドラッグ部分として、経口バイオアベイラビリティを増強させ得る。例示的アシルオキシメチルエステルは、ピバロイルオキシメトキシ、(POM)−CHOC(=O)C(CHである。例示的アシルオキシメチルカーボネートプロドラッグ部分は、ピバロイルオキシメチルカーボネート(POC)−CHOC(=O)OC(CHである。
リン酸塩基は、リン酸塩プロドラッグ部分であり得る。このプロドラッグ部分は、限定されるものではないが、例えばピバロイルオキシメチルカーボネート(POC)又はPOM基を含むもののように、加水分解に対して感受性であり得る。あるいは、このプロドラッグ部分は、乳酸塩エステル又はホスホンアミデート−エステル基のように、酵素によって強化される開裂に感受性であり得る。
リン基のアリールエステル、特にフェニルエステルが、経口バイオアベイラビリティを増強させることが報告されている(DeLambertら著(1994年)J.Med.Chem.37:498頁)。リン酸塩に対してオルトであるカルボン酸エステルを含有するフェニルエステルもまた、記載されている(Khamnei及びTorrence著,(1996年)J.Med.Chem.39:4109〜4115頁)。ベンジルエステルは、親ホスホン酸を生成することが報告されている。いくつかの場合、オルト−又はパラ−位での置換基は、加水分解を加速させ得る。アシル化フェノール又はアルキル化フェノールを有するベンジル類似体は、例えばエステラーゼ、オキシダーゼ等の酵素の作用を通じてフェノール化合物を生成し得、これが次にベンジルのC−O結合で開裂を受けて、リン酸とキノンメチド中間体を生成する。この部類のプロドラッグの例は、Mitchellら著(1992年)J.Chem.Soc.Perkin Trans.I 2345頁、Brookら著国際公開第91/19721号に記載されている。更に、ベンジルメチレンに連結されたカルボン酸エステル含有基を含む、他のベンジル系プロドラッグが記載されている(Glazierら著,国際公開第91/19721号)。チオ含有プロドラッグが、ホスホネート薬剤の細胞内送達のために有用であることが報告されている。これらのプロエステルは、その中でチオール基がアシル基でエステル化されているか、又は別のチオール基と組み合わされてジスルフィドを形成するかのいずれかであるような、エチルチオ基を含有する。ジスルフィドの脱エステル化又は還元は、亜リン酸塩とエピスルフィドに引き続き分解される遊離チオ中間体を生成する(Puechら著(1993年)Antiviral Res.,22:155−174頁、Benzariaら著(1996年)J.Med.Chem.39:4958頁)。環式亜リン酸塩エステルはまた、リン含有化合物のプロドラッグとしても記載されている(Erionら著,米国特許第6312662号)。
式I〜IVの範囲内の化合物及びその薬学的に許容可能な塩の全ての鏡像異性体、ジアステレオマー、及びラセミ体混合物、互変異性体、多形体、疑似多形体は、本発明の範囲内であることに留意するべきである。このような鏡像異性体及びジアステレオマーの全ての混合物は、本発明の範囲内である。
式I〜IVの化合物及びその薬学的に許容可能な塩は、種々の多形体又は疑似多形体として存在し得る。本明細書で使用するとき、結晶多形性とは、異なる結晶構造で存在するための結晶性化合物の能力を意味する。結晶多形性とは、結晶充填の差(充填多形)又は同一分子の異なる立体配座異性体間の充填の差(立体配座多形)からの結果であり得る。本明細書で使用するとき、結晶疑似多形性とは、異なる結晶構造で存在するための化合物の水和物又は溶媒化合物の能力を意味する。本発明の疑似多形体は、結晶充填での差(充填疑似多形)又は同一分子の立体配座異性体間の充填の差(立体配座疑似多形)によって存在し得る。本発明は、式I〜IIIの化合物及びそれらの薬学的に許容可能な塩の全ての多形体及び疑似多形体を含む。
式I〜IVの化合物及びその薬学的に許容可能な塩は、非結晶固体としても存在し得る。本明細書で使用するとき、非結晶固体とは、固体中に原子の位置の長距離秩序がない固体である。結晶サイズが2ナノメーター又はそれ未満の場合にも、この定義が当てはまる。溶媒を含む添加剤を、本発明の非結晶系形状を作り出すために使用することができる。本発明は、式I〜IVの化合物又はその薬学的に許容可能な塩の全ての非結晶形を含む。
式I〜IVの化合物を含む選択された置換基は、ある再帰度まで存在する。これに関して、「再帰的置換基」とは、置換基がそれ自体の別の出現を繰り返してよいことを意味する。このような置換基の再帰的性質のために、理論的には、任意の所与の実施形態において、多数の化合物が存在し得る。例えば、RはR置換基を含む。Rは、Rであることができる。RはWであることができる。WはWであり得、並びにWはRであるか、又はRを備える置換基を含み得る。医薬品化学の分野の当業者は、このような置換基の総数が、意図される化合物の所望の特性によって適度に制限されることを理解している。このような特性としては、例えば、限定されないが、分子量、溶解度又はlogPのような物理的特性、目的とされた標的に対する活性のような応用特性、並びに合成のしやすさのような適用性が挙げられる。
例として、限定されないが、ある実施形態ではW及びRは、再帰的置換基である。典型的には、それぞれの再帰的置換基は、独立して、所与の実施形態で20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、又は0回出現し得る。より典型的には、それぞれの再帰的置換基は、所与の実施形態で、12回又はそれより少ない回数で出現し得る。更により典型的には、それぞれの再帰的置換基が、所与の実施形態で3回又はそれ未満の回数で出現し得る。例えば、所与の実施形態において、Wは0〜8回出現し、並びにRは0〜6回出現するだろう。更により典型的には、所与の実施形態で、Wは0〜6回出現し、並びにRは0〜4回出現するであろう。
再帰的置換基は、本発明の意図された態様である。医薬品化学の分野の当業者は、このような置換基の多用途性を理解している。総数は、本発明の実施形態に再帰的置換基が存在する程度まで、上記で示したように決定されるであろう。
量に関連して使用される修飾語「約」は、定められた値を含み、前後関係から指示された意味を有する(例えば、特定の量の測定に関連する誤差の程度を包含する)。
本明細書で使用されるとき、用語「治療する」とは、別に指示されない限り、このような用語を適用する疾患又は病状、又はこのような疾患若しくは病状の1つ以上の症状の進行を逆転、軽減、阻害する、若しくは予防することを意味する。本明細書で使用されている用語「治療」とは、上記直前の「治療する」の定義に基づく治療する行為を指す。
本明細書で使用される用語「治療的有効量」とは、本明細書の組成物が選択された投与経路で投与される場合に、分泌物中又は気道及び肺の組織中、あるいは治療される被験者の血流中に所望の薬剤レベルをもたらして、予期された生理学的応答又は所望の生物学的効果をもたらすのに必要な、本明細書に記載の組成物中に存在する式I〜IVの化合物の量である。正確な量は、例えば、式I〜IVの特定の化合物、その組成物の比活性、使用される送達装置、組成物の物理的特性、その目的とされた用途、並びに疾病状態の重篤度、患者の協力等の患者が抱える事情のような多くの因子に依存するであろうし、本明細書で提供された情報に基づいて、当業者によって容易に決定され得る。
用語「正常生理食塩水」とは、0.9%(w/v)のNaClを含有する水溶液を意味する。
用語「高張生理食塩水」とは、0.9%(w/v)を超えるNaClを含有する水溶液を意味する。例えば、3%高張生理食塩水は、3%(w/v)のNaClを含有する。
式I〜IVの化合物は、Rとしてリン酸基を含み得るが、これは、プロドラッグ部分
Figure 0005969471
であり得、式中Y又はYは、独立して、O、S、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、又はN−NRであり;W及びWは、一体化する場合、−Y(C(R−であり;又はW若しくはWの一方はR若しくはRのいずれかと一体化して−Y−であり、W若しくはWの他方は式Iaであり;又はW及びWはそれぞれ独立して、式Iaの基である:
Figure 0005969471
式中、
各Yは独立して、結合、O、CR、NR、N(O)(R)、N(OR)、N(O)(OR)、N−NR、S、S−S、S(O)、又はS(O)であり;
各Yは独立してO、S、又はNRであり;
M2は0、1又は2であり;
各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、OH、R、−C(=Y)R、−C(=Y)OR、−C(=Y)N(R)、−N(R)、−N(R)、−N(R)、−SR、-S(O)R、−S(O)R、−S(O)(OR)、−S(O)(OR)、−OC(=Y)R、−OC(=Y)OR、−OC(=Y)(N(R))、−SC(=Y)R、−SC(=Y)OR、−SC(=Y)(N(R))、−N(R)C(=Y)R、−N(R)C(=Y)OR、又は−N(R)C(=Y)N(R)、-SONR、-CN、-N、-NO、-OR、保護基若しくはWであり;又は一体化する場合、同一の炭素原子上の2つのRは、3〜7個の炭素原子の炭素環を形成し;
各Rは、独立してR、保護基、又は以下の式:
Figure 0005969471
であり;
式中、
M1a、M1c、及びM1dは、独立して0又は1であり;
M12cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12であり;
各Rは、H、ハロゲン、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル、(C−C)置換アルキニル、C−C20アリール、C−C20置換アリール、C−C20ヘテロシクリル、C−C20置換ヘテロシクリル、アリールアルキル、置換アリールアルキル又は保護基であり;
は、W又はWであり;Wは、R、−C(Y)R、−C(Y)W、−SO、又は−SOであり;並びにWは、炭素環又はヘテロ環であり、ここにおいてWは独立して0〜3個のR基に置換されていている。
炭素環及びWヘテロ環は、独立して、0〜3個のR基に置換され得る。Wは飽和、不飽和、又は単環式若しくは二環式の炭素環若しくはヘテロ環を含む芳香族環であってもよい。Wは、3〜10個の環原子、例えば3〜7個の環原子を含んでよい。W環は、3個の環原子を含有する場合は飽和されていて、4個の環原子を含有する場合は飽和若しくは一不飽和であり、5個の環原子を有する場合は飽和、一不飽和若しくは二不飽和であり、並びに6個の環原子を含有する場合は飽和、一不飽和若しくは二不飽和、又は芳香族環である。
ヘテロ環は、3〜7個の環員(2〜6個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子)を有する単環、又は7〜10個の環員(4〜9個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1〜3個のヘテロ原子)を有する二環であり得る。Wヘテロ環状単環は、3〜6個の環原子(2〜5個の炭素原子並びにN、O、及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子)、又は5個若しくは6個の環原子(3〜5個の炭素原子並びにN及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子)を有し得る。Wヘテロ環状二環は、ビシクロ〔4,5〕、〔5,5〕、〔5,6〕、又は〔6,6〕系として配列された7〜10個の環原子(6〜9個の炭素原子並びにN、O、及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子)を有するか、或いはビシクロ〔5,6〕又は〔6,6〕系として配列された9〜10個の環原子(8〜9個の炭素原子並びにN及びSから選択される1〜2個のヘテロ原子)を有する。Wヘテロ環は、安定な共有結合によって、炭素、窒素、硫黄又は他の原子を介してYに結合され得る。
ヘテロ環としては、例えば、ピリジル、ジヒドロピリジル異性体、ピペリジン、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、s−トリアジニル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、フラニル、チオフラニル、チエニル、及びピロリルが挙げられる。Wにはまた、例えば以下のようなものが含まれる。
Figure 0005969471
炭素環及びヘテロ環は、上記で定義したように、独立して、0〜3個のR基で置換され得る。例えば、置換W炭素環としては、
Figure 0005969471
が挙げられる。
置換フェニル炭素環の例としては、
Figure 0005969471
が挙げられる。
式I〜IV化合物の
Figure 0005969471
の実施形態としては、
Figure 0005969471
のようなサブ構造が挙げられ、式中各Y2bは、独立してO又はN(R)である。この実施形態の別の態様では、各Y2bはOであり、各Rは、独立して、
Figure 0005969471
であり、式中M12cは1、2又は3であり、各Yは、独立して、結合、O、CR、又はSである。この実施形態の別の態様では、1つのY2b−RはNH(R)であり、他のY2b−RはO−Rであり、式中R
Figure 0005969471
であり、式中M12cは2である。この実施形態の別の態様では、各Y2bはOであり、並びに各Rは、独立して、
Figure 0005969471
であり、式中、M12cは2である。この実施形態の別の態様では、各Y2bはOであり、並びに各Rは、独立して、
Figure 0005969471
であり、式中M12cは1であり、並びにYは結合、O、又はCRである。
式I〜IV化合物の
Figure 0005969471
の他の実施形態としては、以下のようなサブ構造が挙げられ:
Figure 0005969471
式中、各Yは、独立して、O又はN(R)である。この実施形態の別の態様では、各YはOである。この実施形態の別の態様では、サブ構造は、
Figure 0005969471
であり、式中、本明細書で定義されたように、RはWである。
式I〜IVの
Figure 0005969471
の別の実施形態としては、以下のようなサブ構造が挙げられる:
Figure 0005969471
式中、Y2cは、独立して、O、N(R)又はSである。
式I〜IVの
Figure 0005969471
の別の実施形態としては、R又はRのいずれかと一体となったW又はWの一方が−Y−であり、W又はWの他方が式Iaである。このような実施形態は、以下から選択される式Ibの化合物によって表される。
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
式Ibの実施形態の別の態様では、各Y及びYはOである。式Ibの実施形態の別の態様では、W又はWはY2b−Rであり、各Y、Y及びY2bはOであり、並びにRは、
Figure 0005969471
であり、式中、M12cは1、2、又は3であり、並びにYは独立して、結合、O、CR、又はSである。式Ibの実施形態の別の態様では、W又はWはY2b−Rであり、各Y、Y及びY2bはOであり、並びにRは、
Figure 0005969471
であり、式中、M12cは2である。式Ibの実施形態の別の態様では、W又はWはY2b−Rであり、各Y、Y及びY2bはOであり、並びにRは、
Figure 0005969471
であり、式中、M12cは1であり、並びにYは結合、O、又はCRである。
式I〜IVの化合物の
Figure 0005969471
の別の実施形態としては、
Figure 0005969471
のサブ構造が挙げられ、式中、Wは、フェニル又は置換フェニルのような炭素環である。この実施形態の別の態様では、サブ構造は、
Figure 0005969471
であり、式中Y2bはO又はN(R)であり、フェニル炭素環は、0〜3個のR基で置換されている。サブ構造のこの実施形態の別の態様では、Rは、
Figure 0005969471
であり、式中、M12cは1、2又は3であり、並びに各Yは、独立して結合、O、CR、又はSである。
式I〜IVの
Figure 0005969471
の別の実施形態としては、サブ構造
Figure 0005969471
が挙げられる。アミノ酸及び乳酸塩部分のキラル炭素は、R若しくはS立体配置又はラセミ体混合物のいずれかであり得る。
式I〜IVの
Figure 0005969471
の別の実施形態としては、サブ構造
Figure 0005969471
が挙げられ、式中、各Yは、独立して−O−又は−NH−である。この実施形態の別の態様では、Rは、C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル又は(C−C)置換アルキニルである。この実施形態の別の態様では、Rは、(C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル又は(C−C)置換アルキニルであり、RはCHである。この実施形態の別の態様では、Rは、C-C)アルキル、(C−C)置換アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)置換アルケニル、(C−C)アルキニル又は(C−C)置換アルキニルであり、RはCHであり、並びに各Yは−NH−である。この実施形態の別の態様では、W及びWは、独立して窒素結合された、天然アミノ酸又は天然アミノ酸エステルである。この実施形態の別の態様では、W及びWは、独立して天然2−ヒドロキシカルボン酸又は天然2−ヒドロキシカルボン酸エステルであり、ここにおいて、酸又はエステルは、2−ヒドロキシ基を介してPに結合されている。
式I〜IVの
Figure 0005969471
の別の実施形態としては、サブ構造
Figure 0005969471
が挙げられる。この実施形態の別の態様では、各Rは、独立して(C-C)アルキルである。この実施形態の別の態様では、各Rは、独立してC-C20アリール又はC-C20置換アリールである。
好ましい実施形態では、
Figure 0005969471
は、
Figure 0005969471
から選択される。
式I〜IVの
Figure 0005969471
の別の実施形態は、サブ構造
Figure 0005969471
であり、式中、W及びWは、独立して、以下の表20.1〜20.37及び表30.1中の式のうちの1つから選択される。別に指示されない限り、表20.1〜20.37で使用される変数(例えば、W23、R21など)は、表20.1〜20.37にのみに属する。表20.1〜20.37で使用される変数は、以下の定義を有する:
各R21は独立してH又は(C−C)アルキルであり;
各R22は独立してH、R21、R23又はR24であり、式中、R24は、独立して、0〜3個のR23で置換され;
各R23は、独立してR23a、R23b、R23c又はR23dであり、R23がヘテロ原子に結合される場合、R23はR23c又はR23dであり;
各R23aは、独立してF、Cl、Br、I、−CN、N、又は−NOであり;
各R23bは、独立してY21であり;
各R23cは、独立して−R2x、−N(R2x)(R2x)、−SR2x、−S(O)R2x、−S(O)2x、−S(O)(OR2x)、−S(O)(OR2x)、−OC(=Y21)R2x、−OC(=Y21)OR2x、−OC(=Y21)(N(R2x)(R2x))、−SC(=Y21)R2x、−SC(=Y21)OR2x、−SC(=Y21)(N(R2x)(R2x))、−N(R2x)C(=Y21)R2x、−N(R2x)C(=Y21)OR2x、又は−N(R2x)C(=Y21)(N(R2x)(R2x))であり;
各R23dは、独立して−C(=Y21)OR2x、−C(=Y21)OR2x又は−C(=Y21)(N(R2x)(R2x))であり;
各R2xは、独立してH、(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C−C)アルキニル、アリール、ヘテロアリールであり;或いは2つのR2xは、それらが共に結合している窒素と一体となって3〜7員のヘテロ環を形成し、ここにおいて、前記ヘテロ環の任意の1個の炭素原子は、−O−、−S−又は−NR21−で任意に置き換えられ得;並びに各々の前記(C−C)アルキルの非末端炭素原子の1個以上は、−O−、−S−又は−NR21−で任意に置き換えられ得;
各R24は、独立して(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、又は(C−C)アルキニルであり;
各R25は、独立してR24であり、ここにおいてR24は0〜3個のR23基で置換されていて;
各R25aは、独立して(C−C)アルキレン、(C−C)アルケニレン、又は(C−C)アルキニレンであり、前記(C−C)アルキレン、(C−C)アルケニレン、又は(C−C)アルキニレンのうちの任意の1つは、0〜3個のR23基で置換されていて;
各W23は、独立してW24又はW25であり;
各W24は、独立してR25、−C(=Y21)R25、−C(=Y21)W25、−SO25、又は−SO25であり;
各W25は、独立して炭素環又はヘテロ環であり、ここにおいてW25は、独立して0〜3個のR22基で置換されていて;並びに、
各Y21は、独立してO又はSである。
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
Figure 0005969471
の実施形態としては、エステル、カーバメート、カーボネート、チオエステル、アミド、チオアミド、及び尿素基:
Figure 0005969471
が挙げられる。
本明細書に記載される本発明の化合物のいかなる引用も、その生理学的に許容可能な塩の引用をまた包含する。本発明の化合物の生理学的に許容可能な塩の例としては、アルカリ金属又はアルカリ土類金属(例えば、Na、Li、K、Ca+2及びMg+2)、アンモニウム及びNR (式中、Rは本明細書で定義されたもの)のような、適切な塩基から誘導された塩が挙げられる。窒素原子又はアミノ基の生理学的に許容可能な塩としては、(a)例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等の無機酸で形成される酸添加塩;(b)例えば、酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルコン酸、クエン酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸、タンニン酸、パルミチン酸、アルギニン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、ポリガラクツロン酸、マロン酸、スルホサリチル酸、グリコール酸、2−ヒドロキシ−3−ナフトエート、パモエート、サリチル酸、ステアリン酸、フタル酸、マンデル酸、乳酸、エタンスルホン酸、リジン、アルギニン、グルタミン酸、グリシン、セリン、スレオニン、アラニン、イソロイシン、ロイシン等のような有機酸で形成される塩;並びに(c)例えば、塩素、臭素、及びヨウ素のような元素アニオンから形成される塩が挙げられる。ヒドロキシ基の化合物の生理学的に許容可能な塩としては、Na及びNR のような好適なカチオンと組み合わされた前記化合物のアニオンが挙げられる。
治療的用途のために、本発明の化合物の活性成分の塩は、生理学的に許容可能な塩、すなわち、生理学的に許容可能な酸又は塩基から誘導された塩であるだろう。しかしながら、例えば生理学的に許容可能な化合物の調製又は精製において、生理学的に許容可能ではない酸又は塩基の塩もまた、使用が認められ得る。全ての塩は、それが生理学的に許容可能な酸又は塩基から誘導されようがされまいが、本発明の範囲内である。
最終的には、本明細書の組成物は、本発明の化合物を、非イオン化形状、並びに両性イオン形状で、更に水和物の形状として化学量論量の水と組み合わされて含むことが理解されよう。
式I〜IVによって例示された本発明の化合物は、キラル中心、例えばキラル炭素又はリン原子などを有し得る。したがって、本発明の化合物は、鏡像異性体、ジアステレオマー、及びアトロプ異性体をはじめとする全ての立体異性体のラセミ混合物を含む。更に本発明の化合物は、任意の又は全ての非対称的キラル原子で強化された又は分解された光学異性体を含む。言い換えれば、記述から明らかなキラル中心は、キラル異性体又はラセミ混合物としてもたらされる。ラセミ混合物及びジアステレオマー混合物の両者、並びに単離され、又は合成された個々の光学異性体で、それらの鏡像異性体又はジアステレオマーのパートナーを実質的に含有していないものは、全て本発明の範囲内である。ラセミ混合物は、例えば、光学的に活性な添加剤(例えば、酸又は塩基)で形成されたジアステレオマー塩の分離、それに続く光学的に活性な物質に戻す変換のような周知の技術を通して、それらの個々の、実質的に光学的に純粋な異性体に分離される。ほとんどの場合、所望の光学異性体は、所望の出発物質の適切な立体異性体で始まる立体特異性反応によって合成される。
用語「キラル」とは、鏡像パートナーに重ね合わせ不能な性質を有する分子を指し、一方用語「アキラル」とは、それらの鏡像パートナーに重ね合わせ可能である分子を指す。
用語「立体異性体」とは、同一の化学構造を有するが、空間における原子又は基の配置に関して異なる化合物を指す。
「ジアステレオマー」とは、2つ以上のキラリティーの中心を備えた立体異性体で、その分子が互いの鏡像ではないものを指す。ジアステレオマーは、例えば融点、沸点、スペクトル特性、反応性のような異なる物理的特性、及び異なる生物学的特性を有する。例えば、式I〜IVの化合物は、R
Figure 0005969471
であり、並びにW及びWが異なる場合に、キラルリン原子を有し得る。W又はWのいずれか少なくとも1つがまたキラル中心を有する場合、例えば、W又はWが窒素結合されたキラルで、天然α−アミノ酸エステルである場合は、分子中に2つのキラリティーの中心があるために、式I〜IVの化合物は、ジアステレオマーとして存在するだろう。このようなジアステレオマーの全て及び本明細書で記載されたそれらの使用は、本発明によって包含される。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動法、結晶化処理及び/又はクロマトグラフ法のような高分解能解析手法下で分離され得る。ジアステレオマーは、限定されないが、溶解度、化学的安定性、結晶化度のような異なる物理的属性を有し得、並びに、限定されないが、酵素的安定性、吸収及び代謝安定性のような異なる生物学的特性も有することができる。
「鏡像異性体」とは、互いに重ね合わせ不能な鏡像である化合物の2つの立体異性体を指す。
本明細書で使用される立体化学的定義及び慣例は、S.P.Parker編集,「McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms」(1984年)McGraw−Hill Book Company,New York及びEliel,E.及びWilen,S.著,「Stereochemistry of Organic Compounds(1994年)Jon Wiley & Sons,Inc.,New Yorkに概ね従う。多くの有機化合物は、光学的に活性な形状で存在し、すなわち、それらは平面偏光の平面を回転する能力を有する。光学的に活性な化合物を説明する中で、そのキラル中心(複数可)の周りの分子の絶対立体配置を示すために、接頭語D及びL若しくはR及びSが使用される。接頭語d及びl、D及びL、若しくは(+)及び(−)は、化合物による平面偏光の回転の記号を示すために採用され、S、(−)、又はlは、その化合物が左旋性であることを意味し、一方R、(+)、又はdが接頭語に付けられた化合物は、右旋性である。所定の化学構造について、これら立体異性体は、それらが互いの鏡像であることを除けば、同一である。特定の立体異性体はまた、鏡像異性体とも呼ばれ得、このような異性体の混合物は、鏡像異性体混合物と呼ばれることが多い。鏡像異性体の50:50の混合物はラセミ混合物又はラセミ体と呼ばれ、これは、化学反応又はプロセスにおいて立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じる可能性がある。用語「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」とは、光学活性を含まない、2つの鏡像異性体種の等モル混合物を指す。
本明細書に記載された化合物が、同一に名づけられた基、例えば「R」又は「R」の1つ以上で置換されるときはいつでも、この基は同一又は異なってもよく、すなわち、各基は独立して選択されることが理解されるであろう。波線〜〜〜は、隣接するサブ構造、基、部分、又は原子への共有結合連結の部位を示す。
本発明の化合物はまた、ある場合には、互変異性体として存在することも可能である。ただ1つの非局在化共鳴構造が表示されているが、このような形態の全てが、本発明の範囲内であることが企図されている。例えば、エン−アミン互変異性体は、プリン、ピリミジン、イミダゾール、グアニジン、アミジン、及びテトラゾール系に関して存在することが可能で、それらの考え得る互変異性体形は、いずれも本発明の範囲内である。
パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼの阻害の方法
本発明の別の態様は、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼの活性を阻害する方法に関し、この方法は、パラミクソウイルス科ウイルスを含有すると思われるサンプルを、本発明の組成物で処置する工程を含む。
本発明の組成物は、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼのインヒビターとして、このようなインヒビターのための中間体として作用し得、或いは以下に記載されたような他の有用性を有し得る。このインヒビターは、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼに特有の構造を有するパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼの表面上又は空隙内の位置に結合するであろう。パラミクソウイルス科ポリメラーゼに結合する組成物は、種々の可逆性の程度で結合し得る。実質的に不可逆的に結合するような化合物が、本発明のこの方法での使用には理想的な候補物質である。一旦標識付けされると、実質的に不可逆的に結合する化合物が、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼの検出のためのプローブとして有用である。したがって、本発明は、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを含有する疑いのあるサンプルのパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを検出する方法に関し、この方法は、標識に結合された本発明の化合物を含む組成物でパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを含有すると疑われたサンプルを処置する工程と、標識の活性に及ぼすサンプルの効果を観測する工程とを含む。好適な標識は、診断分野で周知であり、安定なフリーラジカル、蛍光発光団、放射性同位元素、酵素、化学発光基及び色素原が挙げられる。本明細書の化合物は、ヒドロキシル、カルボキシル、スルフヒドリル又はアミンのような官能基を用いて、通常の方法で標識付けされる。
本発明の範囲内において、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを含有すると思われるサンプルとしては、生存生物のような天然又は人工材料;組織または細胞培養;生物学的材料サンプル(血液、血清、尿、脳脊髄液、涙、痰、唾液、組織サンプル等)のような生物学的サンプル;実験室サンプル;食品、水又は空気サンプル;特に、所望の糖蛋白質を合成する組換え体細胞である、細胞の抽出物のようなバイオプロダクトサンプルが挙げられる。典型的には、サンプルは、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを産生する病原体生物、多くはパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼのような病原体を含有する疑いのあるものであろう。サンプルは、水及び有機溶媒/水混合物を含む任意の培地中に収容され得る。サンプルは、ヒトのような生存生物、及び細胞培養のような人工材料を含める。
本発明の処置工程は、本発明の組成物をサンプルに添加すること、又はこの組成物の前駆体をサンプルに添加することを含む。この添加工程は、上記のような任意の投与方法を含む。
所望の場合、組成物の適用後のパラミクソウイルス科ポリメラーゼの活性が、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼの活性を検出する直接的及び間接的方法を含む任意の方法によって観測され得る。パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼ活性を決定する定量的、定性的、及び準定量的方法は、全て企図される。典型的には、上記のスクリーニング法の1つが適用されるが、生存生物の生理学的特性の観察のような任意の他の方法もまた適用可能である。
パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを含有する生物体として、パラミクソウイルス科ウイルスが挙げられる。本発明の化合物は、動物又はヒトのパラミクソウイルス科ウイルス感染症の治療又は予防有用である。
しかしながら、ヒトパラミクソウイルス科ウイルスを阻害することが可能な化合物のスクリーニングにおいて、酵素アッセイの結果が細胞培養アッセイの結果と相関しない場合があることに留意するべきである。したがって、細胞ベースのアッセイが、主なスクリーニング手段であるべきである。
パラミクソウイルス科ポリメラーゼインヒビターのスクリーニング
本発明の組成物は、酵素活性を評価するための任意の通常の技術によって、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼに対する阻害活性についてスクリーニングされる。本発明の範囲内で、典型的には、組成物が先ず初めに、インビトロでパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼの阻害についてスクリーニングされ、次いで阻害活性を示す組成物が、インビボでスクリーニングされる。約5×10−6M未満、及び好ましくは1×10−7M未満のインビトロKi(阻害定数)を有する化合物が、インビボ使用には好ましい。
有用なインビトロスクリーニングが詳細に記載されてきており、ここでは詳記されないであろう。しかし、実施例は、好適なインビトロアッセイを記載する。
医薬品製剤
本発明の化合物は、慣例に従い選択されるであろう通常の担体及び賦形剤で製剤化される。錠剤は、賦形剤、グリダント、増量剤、結合剤等を含有するであろう。水性製剤は、無菌形状で調製され、経口投与以外による送達を目的とする場合、一般的に等張であるだろう。全ての製剤は、必要に応じて、「Handbook of Pharmaceutical Excipents」(1986年)に記載されたもののような賦形剤を含有するであろう。賦形剤としては、アスコルビン酸及び他の酸化防止剤、EDTAのようなキレート剤、デキストランのような炭水化物、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキシアルキルメチルセルロース、ステアリン酸等が挙げられる。製剤のpHは、約3〜約11の範囲であるが、通常は約7〜10の範囲である。
活性成分が単独で投与されることは可能であるが、医薬品製剤としてそれらを提供することが好ましい場合がある。獣医学的使用及びヒトへの使用の双方で、本発明の製剤は、1つ以上の許容可能な担体と共に、上記で定義されたような少なくとも1つの活性成分と、必要に応じて、特に本明細書で説明されるような、追加的治療用成分である他の治療用成分とを含む。担体(複数可)は、製剤の他の成分に適合可能であり、並びその受容者に対して生理学的に無害という観点で「許容可能」であらねばならない。
この製剤は、前述の投与経路に関して好適であるものを含む。製剤は、通常、単位投与量形態で提示することができ、製剤学の分野で周知である任意の方法によって調製され得る。技術及び製剤については、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mark Publishing Co.,Easton,PA)で概ね確認される。このような方法は、活性成分を、1つ以上の補助成分を構成する担体と結合させる工程を含む。概して、製剤は、活性成分を液体担体又は微粉砕形態の固体担体若しくはその双方と均一かつ密に結合させることによって調製され、次いで、必要な場合、生成物を成形する。
経口投与のために好適である本発明の製剤は、活性成分の所定の量をそれぞれ含有するカプセル、カシェ剤若しくは錠剤;粉剤若しくは顆粒剤;水性液若しくは非水性液中の溶液若しくは懸濁液;又は水中油液体エマルジョン若しくは油中水液体エマルジョンのような分離ユニットとして提供できる。活性成分はまた大形丸剤、舐剤あるいはペーストとしても投与され得る。
錠剤は、必要に応じて1つ以上の補助剤と共に、圧縮又は成形によって生成される。圧縮錠剤は、必要に応じて結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、防腐剤、界面活性剤又は分散剤と混合された、粉末又は顆粒のような自由流体の形態で、好適な機械内で活性成分を圧縮することによって調製され得る。成形錠剤は、好適な機械内で、不活性液体希釈剤で湿潤された粉末化活性成分の混合物を成形することによって生成され得る。錠剤は、必要に応じてコーティングされ又は刻みを施され、場合によっては、その錠剤からの活性成分の徐放又は制御放出をもたらすように製剤化される。
目又は他の外部組織、例えば口及び皮膚の感染については、製剤は、例えば0.075〜20%(w/w)の量で活性成分(複数可)を含有する(例えば0.6%(w/w)、0.7%(w/w)等、0.1%〜20%の範囲の活性成分を0.1%(w/w)の増加量で含む)、好ましくは0.2〜15%(w/w)、最も好ましくは0.5〜10%(w/w)の量で活性成分(複数可)を含有する局所的軟膏又はクリームとして塗布することが好ましい。軟膏として処方する場合、活性成分をパラフィン性または水混和性の軟膏基材のいずれかと共に使用できる。あるいは、活性成分は、水中油クリーム基材と共にクリームとして処方可能である。
所望の場合、クリーム基材の水相としては、例えば、少なくとも30%(w/w)の多価アルコール、すなわち、プロピレングリコール、ブタン1,3−ジオール、マンニトール、ソルビトール、グリセロール及びポリエチレングリコール(PEG 400を含む)及びこれらの混合物のような2つ以上のヒドロキシル基を有するアルコールが挙げられる。局所製剤は、皮膚又は他の影響を受けた部位を通じて活性成分の吸収又は浸透を増強させる化合物を含むことが望ましい場合もある。このような皮膚浸透向上剤としては、ジメチルスルホキシド及び関連する同類体が挙げられる。
本発明のエマルジョンの油相は、公知の方法で、公知の成分から構成されてよい。この相は、乳化剤(エマルジェントとしても知られている)のみを含んでもよいが、少なくとも1つの乳化剤と脂肪若しくは油、又は脂肪及び油の双方の混合物を含むことが望ましい。好ましくは、親水性乳化剤が、安定化剤として作用する脂溶性乳化剤と共に含有される。油及び脂肪の双方を含有することも好ましい。全体として、安定化剤(複数可)を含む又は含まない乳化剤(複数可)は、いわゆる乳化ワックスを作り上げ、このワックスは、油及び脂肪と一緒にクリーム製剤の油分散相を形成する、いわゆる乳化軟膏基材を作り上げる。
本発明の製剤での使用のために好適であるエマルジェント及びエマルジョン安定化剤としては、Tween(登録商標)60、Span(登録商標)80、セトステアリルアルコール、ベンジルアルコール、ミリスチルアルコール、モノステアリン酸グリセリル及びラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。
この製剤のための好適な油又は脂肪の選択は、所望の美容上の特性を得ることに基づく。クリームは、好ましくは、チューブ又は他の容器からの漏れを回避するために好適な粘稠度を有する非グリース状、非着色性及び洗浄可能な生成物であるべきである。ジ−イソアジピン酸塩、ステアリン酸イソセチル、ココナッツ脂肪酸のプロピレングリコールジエステル、ミリスチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、パルミチン酸2−エチルヘキシル又はCrodamol CAPとして知られる分岐鎖エステルのブレンドのような直鎖又は分岐鎖、一塩基性又は二塩基性のアルキルエステルを用いることができ、最後の3つが好ましいエステルである。これらは、要求される特性によって、単独で又は組み合わせて使用され得る。あるいは、白色軟質パラフィン及び/若しくは液体パラフィン又は他の鉱油のような高融点脂質が使用される。
本発明による医薬品製剤は、1つ以上の薬学的に許容可能な担体又は賦形剤と共に、必要に応じて他の治療薬剤が加わった、本発明による組み合わせを含む。活性成分を含む医薬品製剤は、目的とする投与方法に適した任意の形態であり得る。経口使用のために使用される場合、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ剤、水性又は油性懸濁液、分散可能な粉剤又は顆粒剤、エマルジョン、硬質又は軟質カプセル、シロップ又はエリキシル剤を調製することができる。経口使用を目的とする組成物は、医薬組成物の製造に関する当該技術分野で公知の任意の方法により調製され得、このような組成物は、口当たりの良い調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤及び防腐剤をはじめとする1つ以上の薬剤を含有することができる。錠剤の製造のために好適である非毒性の薬学的に許容可能な賦形剤との混合で活性成分を含有する錠剤が、許容される。これら賦形剤としては、例えば、炭酸カルシウム又は炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウム又はリン酸ナトリウムのような不活性希釈剤;トウモロコシデンプン、又はアルギニン酸のような造粒剤又は崩壊剤;デンプン、ゼラチン又はアラビアゴムのような結合剤;並びにステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタルクのような滑沢剤であることができる。錠剤はコーティングされなくてもよく、又は胃腸管での崩壊及び吸収を遅延させるためのマイクロカプセル化を含む公知の技術でコーティングされてもよく、これによって、長時間にわたる持続性作用をもたらすことができる。例えば、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルのような時間遅延材料が、単独又はワックスと共に、使用され得る。
経口使用のための製剤はまた、活性成分が、例えばリン酸カルシウム又はカオリンのような不活性固体希釈剤と混合されている硬質ゼラチンカプセルとして提供することもでき、或いは活性成分が水、又はピーナッツ油、液体パラフィン若しくはオリーブ油のような油媒体と混合されている軟質ゼラチンカプセルとして提供することもできる。
本発明の水性懸濁液は、水性懸濁液の製造のために好適である賦形剤と混合された活性材料を含有する。このような賦形剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギニン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム及びアラビアゴムのような懸濁剤、天然ホスファチド(例えば、レシチン)、脂肪酸との酸化アルキレンの縮合生成物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)、長鎖脂肪アルコールとの酸化エチレンの縮合生成物(例えば、ヘプタデカエチレンオキシセタノール)、脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導された部分的エステルとの酸化エチレンの縮合生成物(例えば、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン)のような分散剤又は湿潤剤が挙げられる。水性懸濁液はまた、エチル又はn−プロピルp−ヒドロキシ−ベンゾエートのような1つ以上の防腐剤、1つ以上の着色剤、1つ以上の香味剤、及びショ糖又はサッカリンのような1つ以上の甘味剤を含有してもよい。
油懸濁液は、活性成分を、ラッカセイ油、オリーブ油、ゴマ油若しくはココナッツ油のような植物油中に、又は液体パラフィンのような鉱油中に懸濁させることによって製剤化され得る。経口懸濁液は、蜜蝋、硬質パラフィン又はセチルアルコールのような増粘剤を含有することができる。上述されたもののような甘味剤、及び香味剤が、口当たりの良い経口調製物をもたらすために添加されてもよい。これらの組成物は、アスコルビン酸のような酸化防止剤の添加によって、保存され得る。
水の添加による水性懸濁液の調製に好適な本発明の分散可能な粉末及び顆粒は、分散又は湿潤剤、懸濁剤、並びに1つ以上の防腐剤と混合された活性成分をもたらす。好適な分散又は湿潤剤、及び懸濁剤は、上記に開示されたものによって例示される。追加的賦形剤、例えば甘味剤、香味剤及び着色剤もまた、存在することができる。
本発明の医薬品製剤はまた、水中油エマルジョンの形態であることができる。油性相はオリーブ油又はラッカセイ油のような植物油、液体パラフィンのような鉱油、又はこれらの混合物であり得る。好適な乳化剤としては、アラビアゴム及びトラガカントゴムのような天然ゴム、大豆レシチンのような天然ホスファチド、モノオレイン酸ソルビタンのような脂肪酸とヘキシトール無水物から誘導されたエステル又は部分的エステル、並びにモノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタンのような、酸化エチレンとのこれら部分的エステルの縮合生成物が挙げられる。このエマルジョンは、甘味剤及び香味剤もまた含有する場合もある。シロップ及びエリキシル剤は、グリセロール、ソルビトール又はショ糖のような甘味剤と共に製剤化されてもよい。このような製剤はまた、緩和剤、防腐剤、香味剤又は着色剤を含有してよい。
本発明の医薬品製剤は、無菌の注射可能な水性又は油性の懸濁液のような、無菌の注射可能調製物の形態であることができる。この懸濁液は、上述した好適な分散又は湿潤剤並びに懸濁剤を用いて、公知の技術により製剤化され得る。無菌の注射可能調製物はまた、1,3−ブタン−ジオール中の溶液のような非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒中の無菌の注射可能溶液若しくは懸濁液であり得、又は凍結乾燥粉末として調製され得る。使用され得る許容可能なベヒクル及び溶媒の中には、水、リンガー溶液及び等張塩化ナトリウム溶液がある。更に、無菌の固定油が、溶媒又は懸濁媒体として通常、使用可能である。この目的のために、合成モノ−又はジ−グリセリドを含む任意の無刺激の固定油が使用可能である。加えて、オレイン酸のような脂肪酸も同じく、注射可能な調製物中で使用され得る。
単一投与形態を生成するために担体材料と組み合わせることが可能である活性成分の量は、処置される宿主及び投与の特定の様式に応じて変化するであろう。例えば、ヒトへの経口投与を目的とする徐放性製剤は、組成物の総重量の約5〜約95%(重量:重量)で変化することが可能な担体材料の適切かつ好都合な量と共に約1〜1000mgの活性材料を含んでよい。医薬品製剤は、投与のために容易に測定可能な量をもたらすように、調製され得る。例えば、静脈内注入を目的とする水性溶液は、約30mL/時の速度で好適な容積の注入をもたらすために、溶液1ミリリットル当たり約3〜500μgの活性成分を含むことができる。
目への局所的投与のために好適である製剤はまた、活性成分が適切な担体、特に活性成分のための水性溶媒中に溶解又は懸濁されているような点眼剤を含む。活性成分は、このような製剤中では、0.5〜20%の濃度で、有利には0.5〜10%、特に約1.5%(w/w)の濃度で存在することが好ましい。
口内の局所的投与に適した製剤としては、通常はショ糖及びアラビアゴム又はトラガカントゴムのような風味剤基剤中に活性成分を含むロゼンジ剤;ゼラチン及びグリセリン、又はショ糖及びアラビアゴムのような不活性基剤中に活性成分を含むトローチ剤;並びに好適な液体担体中に活性成分を含むマウスウォッシュが挙げられる。
直腸投与のための製剤は、例えばココアバター又はサリチル酸塩を含む好適な基材を有する座剤として提供することができる。
肺内投与又は鼻腔投与に好適である製剤は、例えば、0.5、1、30、35マイクロメートル等の0.1〜500マイクロメートルの範囲の粒径を有し、これは鼻腔路を通じての急速吸入によって、又は肺胞嚢に到達するように口腔を通じての吸入によって投与される。好適な製剤としては、活性成分の水性又は油性溶液が挙げられる。エアゾール又は乾燥粉末投与に好適である製剤は、通常の方法により調製され得、以下に記載されるようなパラミクソウイルス科ウイルス感染症の治療又は予防で従来から使用される化合物のような他の治療薬剤と共に送達され得る。
別の態様では、本発明は、パラミクソウイルス科ウイルス感染症及び潜在的に関連する気管支炎を治療するために好適である、式I〜IVの化合物又はその薬学的に許容可能な塩を含む、新規で、有効な、安全な、非刺激性及び生理学的に適合可能で吸入可能な組成物である。好ましい薬学的に許容可能な塩は、塩酸塩、臭化水素塩、硫酸塩又はリン酸塩をはじめとする無機酸塩であり、これらが肺の刺激をそれほど起こさないと思われるためである。好ましくは、吸入製剤は、約1〜約5μmの質量メジアン空気力学的直径(MMAD)を有する粒子を含むエアゾールで、気管支内空間に送達される。好ましくは、式I〜IVの化合物は、噴霧器、加圧式定量噴霧吸入器(pMDI)、又は乾燥粉末吸入器(DPI)を用いるエアゾール送達用に製剤化される。
噴霧器の非限定例としては、霧化噴霧器、ジェット噴霧器、超音波噴霧器、加圧式噴霧器、振動式多孔質プレート、又は(Denyer,J.Aerosol medicine Pulmonary Drug Delivery 2010,23 Supp 1,S1〜S10)に記載された適応エアゾール送達技術を使用する噴霧器のようなをものを含む同等の噴霧器が挙げられる。ジェット噴霧器は、液体溶液をエアゾール液滴に分解するために空気圧を使用する。超音波噴霧器は、液体をエアゾール小液滴にせん断する圧電結晶体によって働く。加圧式噴霧システムは、エアゾール液滴を生成するために、溶液を圧力下で小さい孔を通じて押し込む。振動式多孔質プレート装置は、液体の流れを適切な液滴サイズにせん断するために急速振動を使用する。
好ましい実施形態では、式I〜IVの化合物の製剤を要求されるMMADの粒子にエアゾール化することが可能な噴霧器を用いて、噴霧のための製剤が、主として約1μm〜約5μmのMMADを有する粒子を含むエアゾール中で、気管支内空間に送達される。最適に治療効果があり、並びに上気道及び全身の副作用を回避するためには、エアゾール化粒子の大部分は、約5μmを超えて大きいMMADを有するべきではない。エアゾールが5μmよりも大きなMMADを有する粒子を多数含有する場合には、この粒子は、上気道内に付着され、下気道内の炎症部位及び気管支収縮部位への薬剤送達量を減少させる。エアゾールのMMADが約1μmより小さい場合には、この粒子は、吸入された空気中に浮遊して留まる傾向を有し、引き続いて呼気中に発散されてしまう。
噴霧用エアゾール製剤が、本発明の方法により調合及び送達される場合、パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するために十分な、式I〜IVの化合物の治療的有効用量をパラミクソウイルス科ウイルス感染の部位に送達させる。投与される薬剤の量は、式I〜IVの化合物の治療的有効用量の送達の効率を反映するように調節されねばならない。好ましい実施形態では、霧化噴霧器、ジェット噴霧器、加圧式噴霧器、振動多孔質プレート、又は超音波噴霧器との水性エアゾール製剤の組み合わせは、噴霧器の型に応じて、式I〜IVの化合物の投与された用量のおおよそ、少なくとも20%〜約90%、典型的には約70%の用量の気道への送達を可能にする。好ましい実施形態では、活性化合物の少なくとも約30〜約50%が送達される。より好ましくは、活性化合物の約70〜約90%が送達される。
本発明の別の実施形態では、式I〜IVの化合物又はその薬学的に許容可能な塩は、乾燥した吸入可能な粉末として送達される。本発明の化合物は、乾燥粉末又は計量吸入器を用いて、気管支内空間に化合物の微細粒子を効果的に送達させるために、乾燥粉末製剤として気管支内投与される。DPIによる送達のために、式I〜IVの化合物は、粉砕スプレー乾燥、臨界流体処理、又は溶液からの沈降によって、主に約1μm〜約5μmのMMADを有する粒子に加工処理される。媒体ミル装置、ジェットミル装置及びスプレー乾燥装置並びに約1μm〜約5μmのMMADを有する粒径を生成することが可能な手法は、当技術分野で周知である。一実施形態では、必要とされるサイズの粒子に加工処理する前に、賦形剤が式I〜IVの化合物に添加される。別の実施形態では、例えば乳糖を賦形剤として用いて、薬剤粒子の分散を補助するために、賦形剤が必要とされるサイズの粒子と混合される。
粒径の決定は、当技術分野で周知の装置を用いてなされる。例えば、多段構成Andersonカスケードインパクター、又は計量吸入器及び乾燥粉末吸入器内のエアゾールの特性化装置として米国薬局方第601章の中で具体的に記載されているもののような他の好適な方法である。
別の好ましい実施形態では、式I〜IVの化合物は、乾燥粉末吸入器又は他の乾燥粉末分散装置のような装置を用いて、乾燥粉末として送達される。乾燥粉末吸入器及び装置の非限定例としては、米国特許第5,458,135号、同第5,740,794号、同第5,775,320号、同第5,785,049号、同第3,906,950号、同第4,013,075号、同第4,069,819号、同第4,995,385号、同第5,522,385号、同第4,668,218号、同第4,667,668号、同第4,805,811号及び同第5,388,572号に開示されたものが挙げられる。乾燥粉末吸入器には2種の主要なデザインがある。1つのデザインは、薬剤のための収容容器が装置内に配置され、患者が吸入チャンバ中に用量の薬剤を添加するような計量装置である。2番目のデザインは、個々の用量が個別の容器内にすでに製造されているような工場で計量された装置である。両システムとも、1μm〜約5μmのMMADの小粒子への薬剤の処方に基づき、限定されるものではないが乳糖のようなより大きな賦形剤粒子と一緒の共処方を伴うことが多い。薬剤粉末が、吸入チャンバ内に配置され(装置の計量によって、又は工場で計量された用量の破断によってのいずれかで)、患者の呼気流が、粉末を装置から口腔へと加速させる。粉末経路の非層状流特性が、賦形剤−薬剤集塊物を分解させて、より大きな賦形剤粒子の塊が、喉の裏でのそれらの固着をもたらし、一方より小さな薬剤粒子が、肺の深い位置で付着される。好ましい実施形態では、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩は、本明細書に記載されたような乾燥粉末吸入器のいずれかのタイプを用いて、乾燥粉末として送達されるが、この中で、乾燥粉末のMMADは、いずれの賦形剤も除けば、主に1μm〜約5μmの範囲である。
別の好ましい実施形態では、式I〜IVの化合物は、計量吸入器を用いて、乾燥粉末として送達される。計量吸入器及び装置の非限定例としては、米国特許第5,261,538号、同第5,544,647号、同第5,622,163号、同第4,955,371号、同第3,565,070号、同第3,361,306号及び同第6,116,234号に開示されているものが挙げられる。好ましい実施形態では、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩は、乾燥粉末のMMADが、いずれの賦形剤も除いて、主に1μm〜約5μmの範囲であるような計量吸入器を用いて、乾燥粉末として送達される。
膣部投与のために好適な製剤は、活性成分に加えて、当技術分野で適切であるとして知られるような担体を含有するペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡体又はスプレー製剤として提供することができる。
非経口的投与に適した調剤は、酸化防止剤、緩衝液、静菌剤及び、調剤を意図されている受容者の血液に等張とする溶質を含むことができる水性及び非水性無菌注射液;並びに懸濁剤及び増粘剤を含むことができる水性及び非水性無菌懸濁液を含む。
この製剤は、例えば、密閉アンプル及びバイアルのような単位用量型又は多用量型容器で提供され、使用の直前に、例えば注射用水のような無菌液体担体の添加のみが必要な冷凍乾燥(凍結乾燥)状態で保存され得る。即席注射用溶液及び懸濁液は、先に記載された種類の無菌粉末、顆粒及び錠剤から調製される。好ましい単位用量製剤は、活性成分の本明細書に上記で挙げた毎日の投薬量又は単位、毎日の細分投薬量、あるいは適したそれらの一部を含む製剤である。
本発明の製剤は、上記で具体的に述べた成分に加えて、例えば経口投与に適した製剤が香味剤を含むことができるように、論議される製剤のタイプを考慮した当技術分野で標準的な他の薬剤を含むことができることが理解されるべきである。
本発明は、獣医学的担体と共に上記で定義されたような1つ以上の活性成分を含む獣医学的組成物を更に提供する。
獣医学的担体は、組成物を投与する目的のために有用な材料であり、その他の点では獣医学分野では不活性又は許容可能な、かつ活性成分に適合可能な固体、液体又は気体状材料であり得る。獣医学的組成物は、経口、非経口、又は他の任意の望ましい経路によって投与され得る。
本発明の化合物は、1つ以上の本発明の化合物を活性成分として含有する制御放出性製剤を提供するために用いられ、そこ(「制御放出性製剤」)では活性成分の放出が、所与の活性成分のより少ない投与頻度をもたらすために、又はその薬動力学的又は毒性プロファイルを改善するために制御かつ調節される。
活性成分の有効な投与量は、少なくとも、処置される病状の性質、毒性、その組成物が予防的に(より低い投与量で)用いられているか、又は活動性ウイルス感染に対して用いられるいるか、送達の方法並びに医薬品処方によって異なり、従来の用量漸増試験を用いて臨床医によって決定される。これは、一日当り約0.0001〜約100mg/体重kg、典型的には、一日当たり約0.01〜約10mg/体重kg、より典型的には、一日当り約0.01〜約5mg/体重kg、最も典型的には、一日当り約0.05〜約0.5mg/体重kgであると推定される。例えば、約70kgの体重の成人の一日の候補用量は、1mg〜1000mgの範囲であり、好ましくは、5mg〜500mgの範囲であり、単回投与又は複数回投与の形態を取ってもよい。
投与の経路
本発明の1つ以上の化合物(本明細書では活性成分と呼ぶ)は、処置される病状に適した任意の経路によって投与される。好適な経路としては、経口、直腸、鼻腔、肺、局所(頬部及び舌下を含める)、膣及び非経口(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、鞘内及び硬膜外を含める)等が挙げられる。好ましい経路は、例えば受容者の病状で変化し得ることを理解されたい。本発明の化合物の利点は、これらが経口的生体利用が可能であり並びに経口的に投与され得ることである。
併用療法
本発明の組成物はまた、他の活性成分と組み合わせて使用される。パラミクソウイルス科ウイルス感染症の治療のために、他の活性治療薬剤は、パラミクソウイルス科ウイルス感染症、特に呼吸器系合胞体ウイルス及び/又はパラインフルエンザウイルス感染症に対して活性であることが好ましい。これら他の活性治療薬剤の非限定例としては、リバビリン、パリビズマブ、モタビズマブ、RSV−IGIV(RespiGam(登録商標))、MEDI−557、A−60444、MDT−637、BMS−433771、及びこれらの混合物がげられる。
パラミクソウイルス科ウイルスの感染症の多くは、呼吸器感染症である。したがって、感染の呼吸器症状及び後遺症を治療するために使用される追加的活性治療薬が、式I〜IVの化合物と併用されて用いられてもよい。追加的薬剤は、経口的に又は直接的吸入によって投与されることが好ましい。例えば、ウイルス性呼吸感染症の治療のために、式I〜IVの化合物と併用される他の好ましい追加的治療薬剤としては、気管支拡張剤及びコルチコステロイドが挙げられるが、これに限定されない。
1950年に喘息治療として初めて導入された(Carryer,Journal of Allergy,21,282〜287頁,1950年)グルココルチコイドは、それらの作用機序が完全に理解されてはいないが(Morris,J.Allergy Clin.Immunol.,75(第1部)1〜13頁,1985年)、この疾病に対していまだに最も強力かつ一貫して効果的な療法である。残念ながら、経口グルココルチコイド療法は、体幹肥満症、高血圧、緑内障、グルコース不耐症、白内障発症の加速、骨鉱物質損失、及び心理学的影響のような、深刻な望ましくない副作用に関連し、これらすべてが、長期間治療薬剤としての使用を制限している(Goodman及びGilman、第10版,2011年)。全身性副作用の解決策は、炎症部位にステロイド薬を直接的に送達させることである。経口ステロイドの重大な副作用を軽減するために、吸入コルチコステロイド(ICS)が開発されてきた。式I〜IVの化合物と併用して使用され得るコルチコステロイドの非限定例は、デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、フルオロメトロン、酢酸フルオロメトロン、レテプレドノール、エタボン酸レテプレドノール、ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、フルドロコルチゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、ベタメタゾン、ベクロメタゾン、ジプロプリオネート、メチルプレドニゾロン、フルオシノロン、フルオシノロンアセトニド、フルニゾリド、フルオコルチン−21−ブチレート、フルメタゾン、ピバル酸フルメタゾン、ブデゾニド、プロピオン酸ハロベタゾール、フロン酸モメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン、シクレゾニド、又はこれらの薬学的に許容可能な塩が挙げられる。
抗炎症性カスケード機構を通じて働く他の抗炎症剤もまた、ウイルス性呼吸器感染症の治療のために、式I〜IVの化合物と併用する追加的治療薬剤として有用である。ホスホジエステラーゼインヒビター(例えばPDE−4、PDE−5、又はPDE−7に特異的)、転写因子インヒビター(例えば、IKK阻害を通じてNFκBを遮断する)、又はキナーゼインヒビター(例えば、例えばP38 MAP、JNK、P13K,EGFR又はSykを遮断する)のような「抗炎症性シグナル伝達モジュレーター」(本明細書では、AISTMと称される)を適用することは、これらの小分子が標的とする通常の細胞内経路の数が少なく、抗炎症治療介入のために重要なポイントであるようなシグナル伝達経路に限られているため、炎症を抑えるための理に適ったアプローチである(P.J.Barnes,2006年による評価を参照)。これらの非限定的な追加的治療薬剤としては、5−(2,4−ジフルオロ−フェノキシ)−1−イソブチル−1H−インダゾール−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−エチル)−アミド(P38 MapキナーゼインヒビターARRY−797);3−シクロプロピルメトキシ−N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−4−ジフルオロメトキシ−ベンズアミド(PDE−4インヒビター ロフルミラスト);4−〔2−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)−2−フェニル−エチル〕−ピリジン(PDE−4インヒビター CDP−840);N−(3,5−ジクロロ−4−ピリジニル)−4−(ジフルオロメトキシ)−8−〔(メチルスルホニル)アミノ〕−1−ジベンゾフランカルボキサミド(PDE−4インヒビター オグリミラスト);N−(3,5−ジクロロ−ピリジン−4−イル)−2−〔1−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル〕−2−オキソ−アセタミド(PDE−4インヒビター AWD 12−281);8−メトキシ−2−トリフルオロメチル−キノリン−5−カルボン酸(3,5−ジクロロ−1−オキシ−ピリジン−4−イル)−アミド(PDE−4インヒビター Sch 351591);4−〔5−(4−フルオロフェニル)−2−(4−メタンスルフィニル−フェニル)−1H−イミダゾール−4−イル〕−ピリジン(P38インヒビター SB−203850);4−〔4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(3−フェニル−プロピル)−5−ピリジン−4−イル−1H−イミダゾール−2−イル〕−ブト−3−イン−1−オール(P38インヒビター RWJ−67657);4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−シクロヘキサンカルボン酸2−ジエチルアミノ−エチルエステル(シロミラストの2−ジエチル−エチルエステルプロドラッグ、PDE−4インヒビター);(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−〔7−メトキシ−6−(3−モルホリン−4−イル−プロポキシ)−キナゾリン−4−イル〕−アミン(ゲフィチニブ、EGFRインヒビター);及び4−(4−メチル−ピペラジン−1−イルメチル)−N−〔4−メチル−3−(4−ピリジン−3−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル〕−ベンズアミド(イマチニブ、EGFRインヒビター)が挙げられる。
式I〜IVの化合物に加えて、フォルモテロール、アルブテロール又はサルメテロールのような吸入β2−アドレナリン受容体作用薬気管支拡張剤を含む組み合わせもまた、呼吸器ウイルス感染症の治療のために役立つ限定はされないが好適な組み合わせである。
ICS製剤に加えて、フォルモテロール又はサルメテロールのような吸入β2−アドレナリン受容体作用薬気管支拡張剤を含む組み合わせはまた、気管支収縮及び炎症の双方を治療するためにも使用される(それぞれSymbicort(登録商標)及びAdvair(登録商標))。式I〜IVの化合物と共にこれらICS及びβ2−アドレナリン受容体作用薬の組み合わせからなる併用はまた、呼吸器ウイルス感染症の治療に有用な組み合わせとして好適であるが、これに限定されない。
肺気管支収縮の治療又は予防のために、抗コリン性作動薬が使用の可能性があり、したがって、ウイルス呼吸器感染症の治療のために、式I〜IVの化合物に加えて追加的治療薬として有用である。これら抗コリン性作動薬としては、限定されないが、COPD中のコリン作動性状態の制御に対して、ヒトで治療的有効性を示したムスカリン受容体(特にM3サブタイプ)の拮抗薬(Witek,1999年);1−{4−ヒドロキシ−1−〔3,3,3−トリス−(4−フルオロ−フェニル)−プロピオニル〕−ピロリジン−2−カルボニル}−ピロリジン−2−カルボン酸(1−メチル−ピペリジン−4−イルメチル)−アミド;3−〔3−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2−フェニル−プロピオニルオキシ〕−8−イソプロピル−8−メチル−8−アゾニア−ビシクロ〔3.2.1〕オクタン(イプラトロピウム−N,N−ジエチルグリシネート);1−シクロヘキシル−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸1−アザ−ビシクロ〔2.2.2〕オクト−3−イルエステル(ソリフェナシン);2−ヒドロキシメチル−4−メタンスルフィニル−2−フェニル−酪酸1−アザ−ビシクロ〔2.2.2〕オクト−3−イルエステル(レバトロペート);2−{1−〔2−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−イル)−エチル〕−ピロリジン−3−イル}−2,2−ジフェニル−アセタミド(ダリフェナシン);4−アゼパン−1−イル−2,2−ジフェニル−ブチラミド(ブゼピド);7−〔3−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2−フェニル−プロピオニルオキシ〕−9−エチル−9−メチル−3−オキサ−9−アゾニア−トリシクロ〔3.3.1.02,4〕ノナン(オキシトロピウム−N,N−ジエチルグリシネート);7−〔2−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2,2−ジ−チオフェン−2−イル−アセトキシ〕−9,9−ジメチル−3−オキサ−9−アゾニア−トリシクロ〔3.3.1.02,4〕ノナン(チオトロピウム−N,N−ジエチルグリシネート);ジメチルアミノ−酢酸2−(3−ジイソプロピルアミノ−1−フェニル−プロピル)−4−メチル−フェニルエステル(トルテロジン−N,N−ジメチルグリシネート);3−〔4,4−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−2−オキソ−イミダゾリジン−1−イル〕−1−メチル−1−(2−オキソ−2−ピリジン−2−イル−エチル)−ピロリジニウム;1−〔1−(3−フルオロ−ベンジル)−ピペリジン−4−イル〕−4,4−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−イミダゾリジン−2−オン;1−シクロオクチル−3−(3−メトキシ−1−アザ−ビシクロ〔2.2.2〕オクト−3−イル)−1−フェニル−プロポ−2−イン−1−オール;3−〔2−(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−2,2−ジ−チオフェン−2−イル−アセトキシ〕−1−(3−フェノキシ−プロピル)−1−アゾニア−ビシクロ〔2.2.2〕オクタン(アクリジニウム−N,N−ジエチルグリシネート);又は(2−ジエチルアミノ−アセトキシ)−ジ−チオフェン−2−イル−酢酸1−メチル−1−(2−フェノキシ−エチル)−ピペリジン−4−イルエステルが挙げられる。
式I〜IVの化合物はまた、呼吸器感染症の感染及び症状の双方を治療するために、粘液溶解剤とも組み合わせられ得る。粘液溶解剤の非限定例は、アンブロキソールである。同様に、式I〜IVの化合物は、呼吸器感染症の感染及び症状の双方を治療するために、去痰剤と組み合わせられ得る。去痰剤の非限定例は、グアイフェネシンである。
噴霧された高張生理食塩水が、肺疾患を有する患者での小気道の速効性及び長期にわたる除去を改善するために用いられる。(Kuzik著,J.Pediatrics 2007年,266頁)。式I〜IVの化合物はまた、特にパラミクソウイルス科ウイルス感染症が気管支炎を併発する場合、噴霧高張生理食塩水と組み合わせられ得る。高張生理食塩水と式I〜IVの化合物の併用は、上記で説明した任意の追加的薬剤もまた含んでよい。好ましい態様では、噴霧される約3%の高張生理食塩水が使用される。
本発明の化合物のいずれも、患者への同時的又は逐次的投与のために、単位用量形態で、1つ以上の追加的活性治療薬剤と組み合わせることも可能である。併用治療は、同時的又は逐次的レジメンとして投与され得る。逐次的に投与される場合、併用治療は、2回以上の投与で実行されてもよい。
1つ以上の他の活性治療薬剤との本発明の化合物の共投与とは、本発明の化合物と1つ以上の他の活性治療薬剤の治療的有効量が、患者の体内に双方ともに存在するように、本発明の化合物と1つ以上の他の活性治療薬剤とを同時的又は逐次的に投与することを概ね指す。
共投与は、1つ以上の他の活性治療薬剤の単位用量の投与前又は投与後の本発明の化合物の単位用量の投与を含み、例えば、1つ以上の他の活性治療薬剤の単位用量の投与の数秒内、数分内、又は数時間内での本発明の化合物の投与を含む。例えば、本発明の化合物の単位用量が、先ず初めに投与され得、数秒内又は数分内に、1つ以上の他の活性治療薬剤の単位用量の投与が続く。あるいは、1つ以上の他の活性治療薬剤が先ず初めに投与され得、数秒又は数分内に、本発明の化合物の単位用量の投与が続く。いくつかの場合、本発明の化合物の単位用量を先ず初めに投与し、数時間(例えば1〜12時間)後に、1つ以上の他の活性治療薬剤の投与が続くことが望ましい場合がある。他の場合には、1つ以上の他の活性治療薬剤の単位用量が先ず初めに投与され、数時間(例えば1〜12時間)後に、本発明の化合物の単位用量の投与が続くことが望ましい場合がある。
併用療法は、「相乗効果」及び「相乗作用」をもたらすことが可能であり、すなわち、活性成分を一緒に使用する場合に得られる効果が、化合物を別個に使用することから得られる効果の合計を超えて大きい。活性成分が、(1)共製剤化され、並びに合方製剤で同時に投与又は送達される;(2)別個の製剤として交互に又は並行して送達される;又は(3)いくつかの他のレジメンによる場合に、相乗作用効果が達成され得る。交互治療で送達される場合、化合物が逐次的に投与又は送達される場合、例えば、別個の錠剤、ピル若しくはカプセル、又は別個の注射器での異なる注射によって投与又は送達される場合に、相乗作用効果が達成され得る。概して、交互治療中に、それぞれの活性成分の有効用量が、逐次的、すなわち、連続的に投与又は送達され、一方、併用治療では、2つ以上の活性成分の有効用量が一緒に投与される。相乗作用抗ウイルス効果とは、組み合わせの個々の化合物の予想された純粋な加算効果を超えて大きい抗ウイルス効果を指す。
更に別の実施形態では、本出願は、細胞中でのパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを阻害する方法を提供し、この方法は、HCVで感染された細胞を、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物、及び/若しくはエステルの有効量と接触させることを含み、これによって、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼが阻害される。
更に別の実施形態では、本出願は、細胞中でのパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを阻害する方法を提供し、この方法は、HCVで感染された細胞を、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物、及び/若しくはエステル、並びに少なくとも1つの追加的活性治療薬剤の有効量と接触させることを含み、これによって、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼが阻害される。
更に別の実施形態では、本出願は、細胞中でのパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを阻害する方法を提供し、この方法は、パラミクソウイルス科ウイルスで感染された細胞を、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物、及び/若しくはエステル、並びに選択された少なくとも1つの追加的活性治療薬剤の有効量と接触させることを含む。
更に別の実施形態では、本出願は、細胞中でのパラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼを阻害する方法を提供し、この方法は、パラミクソウイルス科ウイルスで感染された細胞を、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物、及び/若しくはエステルの治療的有効量と接触させることを含む。
更に別の実施形態では、本出願は、患者のパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法を提供し、この方法は、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物、及び/若しくはエステル、並びに少なくとも1つの追加的活性治療薬剤の治療的有効量を患者に投与することを含み、これによって、パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼが阻害される。
更に別の実施形態では、本出願は、患者のパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療する方法を提供し、この方法は、式I〜IVの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、溶媒化合物、及び/若しくはエステルの治療的有効量、並びに少なくとも1つの追加的活性治療薬剤を患者に投与することを含む。
本発明の化合物の代謝物
更に本発明の範囲に含まれるものは、本明細書に記載される化合物のインビボの代謝産物であるが、但し、このような代謝産物が従来技術に関して新規かつ非自明である範囲内に限られる。このような代謝産物は、例えば主に酵素のプロセスに起因する、投与された化合物の酸化、還元、加水分解、アミド化、エステル化等から得られる。したがって、本発明は、本発明の化合物を哺乳類に、その代謝産物を生じるために十分な時間にわたって接触させることを含むプロセスによって生成される新規かつ非自明な化合物を含む。このような代謝産物は、典型的には、本発明の放射標識(例えば14C又はH)化合物を調製すること、それを検出可能な用量(例えば、約0.5mg/kgを超える量)でラット、マウス、モルモット、サルのような動物に、又はヒトに非経口的に投与すること、代謝を起こさせるための十分な時間を与えること(典型的には約30秒〜30時間)、並びに尿、血液又は他の生物学的サンプルからその変換生成物を単離することによって、同定される。これらの生成物は、それらが標識付けされているために、容易に単離される(他の産物は、代謝物中で生存しているエピトープに結合することが可能な抗体の使用によって単離される)。代謝物構造は、通常の方法、例えばMS又はNMR解析によって決定される。概して、代謝物の解析は、当業者に周知である通常の薬剤代謝試験と同様な方法で実行される。変換産物が、それら自体のHCVポリメラーゼ阻害活性を有さない場合でも、インビボで別に見出されない限りにおいて、本発明の化合物の治療的投与についての診断的アッセイで有用である。
代用消化管分泌における化合物の安定性を決定するための処方及び方法は、公知である。37℃で1時間インキュベーションした際に、保護基の約50モル%未満が、代用腸液又は胃液中で脱保護されるような場合に、本明細書では、化合物は消化管内で安定であると定義される。化合物が消化管まで安定であるからというだけで、それがインビボで加水分解され得ないことを意味するわけではない。本発明のプロドラッグは、典型的には、消化系で安定であるだろうが、一般的には、消化管内腔、肝臓又は他の代謝的臓器、若しくは細胞内で実質的に親型薬剤まで加水分解され得る。
実施例
特定の略語及び頭文字が、実験の詳細を記載する上で用いられる。これらのほとんどは当業者によって理解されるであろうが、表1は、これら略語及び頭文字のリストを含む。
Figure 0005969471
Figure 0005969471
化合物の調製
(2S)−エチル2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(クロリデートA)
Figure 0005969471
エチルアラニンエステル塩酸塩(1.69g、11ミリモル)を無水CHCl(10mL)中に溶解し、混合物をN(g)下、0℃に冷却しながら攪拌した。フェニルジクロロホスフェート(1.49mL、10ミリモル)を添加し、続いてEtNを10分にわたって滴下により添加した。次いで反応混合物をゆっくりとRTに温め、12時間攪拌した。無水EtO(50mL)を添加し、混合物を30分間攪拌した。形成された固体を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜50%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、中間体Aを得た(1.13g、39%)。
1H NMR(300 MHz、CDCl)δ7.39−7.27(m,5H)、4.27(m,3H)、1.52(m,3H)、1.32(m,3H)
31P NMR(121.4 MHz、CDCl)δ8.2、7.8
(2S)−2−エチルブチル2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(クロリデートB)
Figure 0005969471
2−エチルブチルアラニンクロロホスホルアミデートエステルBを、エチルアラニンエステルを2−エチルブチルアラニンエステルで置換する以外は、クロリデートAと同一の手順を用いて調製した。この材料を、次の反応に粗生成物として用いた。メタノール又はエタノールでの処理が、必要なLCMSシグナルを有する置換生成物を形成する。
(2S)−イソプロピル2−(クロロ(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(クロリデートC)
Figure 0005969471
イソプロピルアラニンクロロホスホルアミデートエステルCを、エチルアラニンエステルをイソプロピルアラニンエステルで置換する以外は、クロリデートAと同一の手順を用いて調製した。この材料は、次の反応に粗生成物として用いた。メタノール又はエタノールの処理が、必要なLCMSシグナルを有する置換生成物を形成する。
(2R,3R,4S,5R)−2−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−2−カルボニトリル(化合物1)
Figure 0005969471
市販のラクトール(10g、23.8ミリモル)を、N(g)下、無水DMSO(30mL)中に溶解した。AcO(20mL)を加え、得られた反応混合物をRTで48時間攪拌した。反応混合物を氷HO(500mL)上に注ぎ、混合物を20分間攪拌した。混合物を、EtOAc(3×200mL)で抽出し、次いで合わせた有機抽出物をHO(3×200mL)で洗浄した。有機抽出物を無水MgSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をCHCl中に溶解し、ヘキサン中25%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、ラクトン(9.55g、96%)を得た。
H NMR(400MHz、DMSO)δ7.30−7.34(m,13H)、7.19−7.21(m,2H)、4.55−4.72(m,6H)、4.47(s,2H)、4.28(d,J=3.9Hz,1H)、3.66m,2H)
LCMSm/z 436.1[M+HO]、435.2[M+OH]−Tr=2.82(分)
HPLC Tr=4.59〔(H2中2〜98%ACN)5分、2ml/分流量にわたって〕
Figure 0005969471
ブロモピラゾール(国際公開第2009/132135号により調製されたもの)(0.5g、2.4ミリモル)を、N(g)下、無水THF(10mL)中に懸濁させた。懸濁液を攪拌し、TMSCl(0.67mL、5.28ミリモル)を加えた。混合物を、RTで20分間攪拌し、次いで−78℃に冷却し、この時点でn−BuLi(6mL、ヘキサン中1.6N、9.6ミリモル)をゆっくりと加えた。反応混合物を、−78℃で10分間攪拌し、次にラクトン(1g、2.4ミリモル)を注射器を介して添加した。LCMSによる測定で、反応が完了したときに、AcOHを添加し、反応物を急冷した。減圧下で混合物を濃縮し、残渣を、CHClとHO(100mL、1:1)の混合物中に溶解した。有機相を分離し、HO(50mL)で洗浄した。次いで有機層を無水MgSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜50%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、アノマーの1:1混合物として生成物を得た(345g、収率26%)
LCMS m/z553〔M+H〕
Figure 0005969471
ヒドロキシヌクレオシド(1.1g、2.0ミリモル)を、無水CHCl(40mL)中に溶解し、この溶液をN(g)下、攪拌しながら0℃に冷却した。TMSCN(0.931mL、7ミリモル)を添加し、混合物をさらに10分間撹拌した。TMSOTf(1.63mL、7ミリモル)を反応物にゆっくりと添加し、混合物を1時間攪拌した。次いで反応混合物を、CHCl(120mL)で希釈し、NaHCO水溶液(120mL)を添加して反応物を急冷した。反応混合物をさらに10分間攪拌し、有機相を分離した。水層を、CHCl(150mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水MgSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を最小量のCHCl中に溶解し、ヘキサン中0〜75%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、トリベンジルシアノヌクレオシドをアノマーの混合物として得た(0.9g、80%)。
H NMR(300MHz、CDCN)δ7.94(s,0.5H)、7.88(s.5H)、7.29−7.43(m,13H)、7.11−7.19(m,1H)、6.82−6.88(m,1H)、6.70−6.76(m,1H)、6.41(bs,2H)、5.10(d,J=3.9Hz,0.5H)、4.96(d,J=5.1Hz,0.5H)、4.31−4.85(m,7H)、4.09−4.18(m,2H)、3.61−3.90(m,2H)
LCMS m/z 562[M+H]
Figure 0005969471
トリベンジルシアノヌクレオシド(70mg、0.124ミリモル)を、無水CHCl(2mL)中に溶解し、N(g)下で−78℃まで冷却した。BClの溶液(CHCl中1N、0.506mL、0.506ミリモル)を加え、反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。LC/MSによって反応が完了したことが確認されたときに、MeOHを加えて、反応を急冷させた。反応混合物をRTに温めて、減圧下で溶媒を除去した。残渣を、5分間HO(0.1%TFA)で溶出し、続いてHO(0.1%TFA)中0〜70%MeCNのグラディエントで35分間溶出するC18逆相HPLCにかけて、α−アノマー(20mg、37%)、及びβ−アノマー1(20mg、37%)を溶出した。
(α−アノマー)
H NMR(300MHz、DO)δ7.96(s,1H)、7.20(d,J=4.8Hz,1H)、6.91(d,J=4.8Hz,1H)、4.97(d,J=4.4Hz,1H)、4.56−4.62(m,1H)、4.08−4.14(m,1H)、3.90(dd,J=12.9、2.4Hz,1H)、3.70(dd,J=13.2,4.5Hz,1H)
(β−アノマー)
H NMR(400MHz、DMSO)δ7.91(s,1H)、7.80−8.00(br s,2H)、6.85−6.89(m,2H)、6.07(d,J=6.0Hz,1H)、5.17(br s,1H)、4.90(br s,1H)、4.63(t,J=3.9Hz,1H)、4.02−4.06(m,1H)、3.94(br s,1H)、3.48−3.64(m,2H)
LCMS m/z 292.2 〔M+H〕, 290.0 [M−H]. Tr= 0.35 min.
13C NMR(400MHZ,DMSO)、156.0、148.3、124.3、117.8、117.0、111.2、101.3、85.8、79.0、74.7、70.5、61.4
HPLC Tr=1.32(分)
(2R,3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−2−カルボニトリル(化合物2)
Figure 0005969471
2−デオキシ−2−フルオロ−4,5−O,O−ジベンジル−D−アラビノース:TFA(13.5mL)中の1’−メトキシ−2−デオキシ−2−フルオロ−4,5−O,O−ジベンジル−D−アラビノース(1.0g、2.88ミリモル)を、HO(1.5mL)で処理し、得られた混合物を5時間攪拌した。次いで、混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaHCO(50mL)で処理した。有機相を分離し、NaCl(50mL)で洗浄し、無水MgSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(80gSiOCombiflash HP Gold Column)にかけ、2−デオキシ−2−フルオロ−4,5−O,O−ジベンジル−D−アラビノース(695mg、72%)を白色固体として得た:R=0.52(ヘキサン中25%EtOAc);
H NMR(300MHz、CDCl)δ7.30(m,10H)、5.35(m,1H)、4.68-4.29(m,7H)、3.70(d,J=10.5Hz,1H)、3.50(d,J=10.5Hz,2H)
19F NMR(282.2MHz、CDCl)δ−207(m)、−211(m)
LCMS m/z 350〔M+HO〕
Figure 0005969471
(3R,4R,5R)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロジヒドロフラン−2(3H)−オン:2−デオキシ−2−フルオロ−4,5−O,O−ジベンジル−D−アラビノース(4.3g、12.8ミリモル)を、CHCl(85mL)中に溶解し、4Å MS(10g)及びピリジニウムジクロメート(14.4g、38.3ミリモル)で処理した。得られた混合物を24時間攪拌し、次いでセライトのパッドを通して濾過した。溶出物を減圧下で濃縮し、残渣を、ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(120gSiO HP Gold Combiflash Column)にかけ、(3R,4R,5R)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロジヒドロフラン−2(3H)−オンを透明油状物質(3.5g、83%)として得た:R=0.25(ヘキサン中25%EtOAc)。
H NMR(300MHz、CDCl)δ7.37(m,10H)、5.45(dd,J=49,5.7,Hz,1H)、4.85(d,J=11.7Hz,1H)、4.52(m,4H)、4.29(d,J=5.4Hz,1H)、2.08(dd,J=15.3,10.2Hz,2H)
19F NMR(282.2MHz、CDCl)δ−216
LCMS m/z 348〔M+HO〕
HPLC(6〜98%MeCN-HOグラディエント、0.05%TFAモディファイア)t=5.29(分)
Phenomenex Synergi 4m Hydro−RP 80 A、50×4.60mm、4マイクロメートル;流速2mL/分
Figure 0005969471
(3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロテトラヒドロフラン−2−オール:THF(1.4mL)中、7−ブロモピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕−トリアジン−4−アミン(68mg、0.319ミリモル)を、TMSCl(89μL、0.703ミリモル)で処理し、混合物を2時間攪拌した。次いで、混合物を−78℃に冷却し、nBuLi(ヘキサン中1.0M、1.09mL、1.09ミリモル)で処理した。溶液を30分間攪拌し、次いでTHF(1.4mL)中の(3R,4R,5R)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロジヒドロフラン−2(3H)−オン(106mg、0.319ミリモル)液滴で処理した。得られた混合物を30分間攪拌し、次いでTHF(1.0mL)中、AcOH(83μL、1.44ミリモル)を添加し、反応を急冷した。混合物をRTに温め、次いで減圧下で濃縮した。残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、飽和NaCl溶液(50mL)で洗浄した。有機層を無水MgSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜100%EtOAc、続いてEtOAc中0〜100%グラディエント(EtOAc中20%MeOH)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(40gSiO HP Gold Combiflash Column)にかけ、(3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロテトラヒドロフラン−2−オールを白色固体(68mg、44%、α/β異性体の60/40混合物)として得た。R=0.32(EtOAc)
H NMR(300MHz、CDCl)δ8.05(s,1H)、7.86(s,1H)、7.81(s,1H)、7.64(s,1H)、7.26(m,10H)、6.95(m,1H)、6.71(m,1H)、6.08(m,1H)、5.34(m,1H)、4.65(m,6H)、4.71(m,2H)
19F NMR(282.2MHz、CDCl)δ−211(m)
LCMS m/z 465〔M+H〕
HPLC(6〜98%MeCN−HOグラディエント、0.05%TFAモディファイア)t=4.37(分)(α−異性体)、4.54(分)(β−異性体)
Figure 0005969471
(3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロテトラヒドロフラン−2−カルボニトリル:(3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロテトラヒドロフラン−2−オール(195mg、0.42ミリモル)をMeCN(1.4mL)中に溶解し、これをTMSCN(336μL、2.52ミリモル)及びIn(OTf)(708mg、1.26ミリモル)で処理した。溶液を70℃で18時間攪拌し、次いで0℃に冷却した。混合物を、飽和NaHCO溶液(20滴)で処理し、次いでRTに温め、EtOAc(100mL)及びHO(50mL)で希釈した。有機層を分離し、飽和NaCl溶液(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー(40gSiO HP Gold Combiflash Column)にかけ、(3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロテトラヒドロフラン−2−カルボニトリルを、白色固体(110mg、55%、α/β異性体の60/40混合物)として得た。R=0.53(EtOAc)
H NMR(300MHz、CDCl)δ8.01(s,1H)、7.94(s,1H)、7.30(m,10H)、7.00(d,J=4.5Hz,1H)、6.93(d、J=4.8Hz,1H)、6.87(d,J=5.4Hz,1H)、6.70(d,J=4.8Hz,1H)、5.85(dd,J=52,3.3Hz,1H)、5.55(dd,J=53,4.5Hz,1H)、4.71(m, 7H)、3.87(m,2H)、3.72(m, 2H)
19F NMR(282.2MHz、CDCl)δ−196(m)、−203(m)
LCMS m/z 474〔M+H〕
HPLC(6〜98%MeCN−HOグラディエント、0.05%TFAモディファイア)t=4.98(分)
Figure 0005969471
(2R,3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−2−カルボニトリル(2):(3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−フルオロテトラヒドロフラン−2−カルボニトリル(110mg、0.23ミリモル)を、CHCl(1.5mL)中に溶解し、0℃に冷却した。反応混合物を、BCl(CHCl中1.0M、766μL、0.77ミリモル)で処理し、2時間攪拌した。次いで混合物を−78℃に冷却し、EtN(340μL、2.44ミリモル)で処理し、続いて、RTまで温まる前に、MeOH(2mL)で処理した。反応物を減圧下で濃縮し、次いでMeOH(3×5mL)で共蒸発させた。次いで残渣をHO(5mL)中に懸濁させて、NaHCO(1g)で処理した。 溶液を10分間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を濾過し、フリットガラスロート(粗)上でMeOH(3×10mL)で洗浄し、溶出物を減圧下で濃縮した。残渣を、逆相HPLC(0.05% TFAモディファイアを有するHO中6〜98%MeCNグラディエント)にかけ、(2R,3R,4R,5R)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−2−カルボニトリル2を白色固体(16.8mg、25%)及びα−異性体として得た。
β−異性体についてのデータ:R=0.13(EtOAc中10%MeOH)
H NMR(300MHz、CDOD)δ8.09(s,1H)、7.28(d,J=5.1Hz,1H)、7.17(d,J=5.1Hz,1H)、5.42(dd,J=53,3.3Hz,1H)、4.20(m,2H)、3.99(d,J=3.6Hz,1H)、3.77(d,J=3.6Hz,1H)
19F NMR(282.2MHz、CDCl)δ−197(m)
LCMS m/z 294〔M+H〕
HPLC(2〜98%MeCN−HOグラディエント、0.05%TFAモディファイア)t=1.49(分)
(2R,3R,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−フルオロ−2−(ヒドロキシメチル)−5−メチルテトラヒドロフラン−3−オール(化合物3)
Figure 0005969471
開始ヌクレオシド(化合物2の合成で記載されたように調製されたもの)(0.355g、0.765ミリモル)を、無水THF(35mL)中に溶解し、N(g)下で攪拌しながら0℃に冷却した。塩化メチルマグネシウム(2mL、6ミリモル)(THF中3N)の溶液を添加し、得られた混合物を一夜攪拌した。酢酸(7ミリモル)を加えて、反応物を急冷し、次いで減圧下、ロータリー(エバポレーター)で溶媒を除去した。残渣をCHCl中に再溶解し、この溶液をシリカゲルのプラグにかけ、生成物(0.355g)を粗混合物として単離した(LC/MS(m/z:480、M+1))。粗生成物を無水CHCl(20mL)中に溶解し、N(g)下に配置した。溶液を攪拌し、メタンスルホン酸(0.2mL、2.74ミリモル)で処理した。反応混合物をRTで12時間攪拌し、次いでEtN(3.5ミリモル)の添加によって急冷した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、メチル置換されたヌクレオシド(0.174g、0.377ミリモル、収率44%)を、それぞれβ−及びα−アノマーの4:1混合物として得た。
H NMR(300MHz、CDCN)主要アノマーδ7.87(s,1H)、7.27−7.40(m,10 H)、6.77(d,J=4.5HZ,1H)、6.70(d,J=4.5Hz,1H)、6.23(br s,2H)、5.53(dd,J=55,3.3Hz,1H)、4.42−4.75(m,4H)、4.19−4.26(m,1H)、3.65−4.00(m,3H)、1.74(d,J=3.9Hz,3H)
19F NMR(282.2MHz、CDCN)主要アノマーδ−207(m,1F)
LCMS m/z 463〔M+H〕
Figure 0005969471
ベンジル化ヌクレオシド材料(0.134g、0.290ミリモル)、Degussa触媒(0.268g)及びAcOH(30mL)を一緒に混合した。反応雰囲気をH(g)で充填し、反応物を2時間攪拌した。濾過により触媒を除去し、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を最小量のHO中に溶解し、逆相HPLC(C18ヒドロRPカラム)にかけ、β−アノマー3(0.086g、0.217ミリモル、収率57%)を単離した。
H NMR(300MHz、DO)δ7.87(s,1H)、7.22(d,J=4.8Hz,1H)、6.87(d,J=4.8Hz,1H)、5.35(dd,J=54,3.6Hz,1H)、3.97−4.10(m,2H)、3.81(dd,J=12.6,2.1Hz,1H)、3.64(dd,J=12.6,4.8Hz,1H)、1.65(d,J=4.2Hz,3H)
19F NMR(282.2MHz、CDCN)δ−207(m,1F)
少量のαアノマーは以下のように特性評価された。
H NMR(300MHz、DO)δ7.86(s,1H)、7.26(d,J=4.8Hz,1H)、6.85(d,J=4.8Hz,1H)、5.31(dd,J=54,3.9Hz,1H)、4.39(ddd,J=26.1,9.9,3.6Hz,2H)、4.00−4.05(m,1H)、3.90(dd,J=12.3,2.1Hz,1H)、3.66(dd,J=12.6,4.8,1H)、1.56(s,3H)
19F NMR(282.2MHz、CDCN)δ−198(dd,J=54,26Hz,1F)
(2R)−イソプロピル2−((((2R,3R,4R,5S)−5−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)−(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(化合物4)
Figure 0005969471
ヌクレオシド3(0.011g、0.04ミリモル)を、リン酸トリメチル(2mL)中に溶解し、0℃に冷却した。混合物をN(g)の雰囲気下で攪拌し、1−メチルイミダゾール(0.320mL、5ミリモル)、続いてアラニニルモノイソプロピル、モノフェノールホスホルクロリデートC(0.240mL、4.4ミリモル)を加えた。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次いでLC/MSによって監視すると同時に、RTにゆっくりと加温するに任せた。LCMSによる監視で反応が完了したときに、反応混合物をHO(5mL)で処理し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をCHCl中に溶解し、ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけた。生成物フラクションを回収し濃縮した。残渣を分取HPLCにかけて、アラニンイソプロピルモノアミデートプロドラッグ4を、異性体の混合物(4.7mg、0.003ミリモル、6%)として得た。
H NMR(300MHz、CDCN)δ7.87(s,1H)、7.17−7.44(m,5H)、6.71−6.83(m,2H)、6.14(br,s,2H)、5.38(dd,J=56,3.3Hz,1H)、4.92−5.01(m,1H)、3.86−4.46(m,6H)、3.58(m,1H)、1.73(m,3H)、1.18−1.34(m,9H)
LCMS m/z 552〔M+H〕
(2R)−エチル2−((((2R,3R,4R,5S)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(化合物5)
Figure 0005969471
ヌクレオシド3(0.026g、0.092ミリモル)をリン酸トリメチル(2mL)中に溶解し、0℃に冷却した。混合物をN(g)の雰囲気下で攪拌し、1−メチルイミダゾール(0.062mL、0.763ミリモル)、続いてクロリデートA(0.160g、0.552ミリモル)を添加した。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次いでRTにゆっくりと加温するに任せた。HO(5mL)を加えて反応を急冷し、次いで混合物を減圧下で濃縮した。残渣をCHCl中に溶解し、ヘキサン中0〜100%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけた。生成物フラクションを回収し、濃縮した。粗生成物をヘキサン中0〜100%のEtOAcを用いて溶出した。粗生成物を回収し、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにかけ、化合物5(2.0mg、収率4%)を得た。
LCMS m/z 538〔M+H〕
((2R,3R,4R,5S)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−4−フルオロ−3−ヒドロキシ−5−メチルテトラヒドロフラン−2-イル)メチルテトラヒドロジェントリホスフェート(化合物6)
Figure 0005969471
ヌクレオシド3(0.022g、0.056ミリモル)を、リン酸トリメチル(1mL)中に溶解し、N(g)下で攪拌した。オキシ塩化リン(0.067mL、0.73ミリモル)を加え、混合物を2時間攪拌した。分析用イオン交換カラムによる監視が、80%を超えるモノリン酸塩が形成された時間を決定した。無水DMF(1mL)中に溶解したトリブチルアミン(0.44mL、1.85ミリモル)及びピロリン酸トリエチルアンモニウム(0.327g、0.72ミリモル)の溶液を添加した。反応混合物を20分間攪拌し、次いで、HO(5mL)中、1N−重炭酸トリエチルアンモニウム溶液の添加によって、急冷した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をHO中に再溶解した。溶液をイオン交換クロマトグラフィーにかけ、標題の生成物6(1.7mg、収率6%)を得た。
LCMS m/z 521〔M+H〕、Tr=0.41
HPLCイオン交換TR=9.40(分)
(2R,3R,5S)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3−ヒドロキシ−5−(ヒドロキシメチル)−テトラヒドロフラン−2−カルボニトリル(化合物7)
Figure 0005969471
((3αR、5S,6αR)−2,2−ジメチル−テトラヒドロフロ〔2,3−d〕〔1,3〕ジオキソール−5−イル)メタノール:アセテート材料(1.2g、5.5ミリモル)(J.Org.Chem.1985,50,3547頁,De Bernardoら著)を、MeOHとTHFの1:1混合物(10mL)中に溶解した。NaOHの1N水溶液(10mL)を、pHが13になるまで添加した。反応混合物を2時間攪拌し、AcOHの添加によってpH8〜9に中和した。混合物を、EtOAc(10×30mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水NaSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜70%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物(866mg、90%)を得た。
H NMR(300MHz、CDCl)δ5.84(d,J=3.6Hz,1H)、4.78(t,J=4.5Hz,1H)、4.38(m,1H)、3.93−3.54(m,2H)、2.04−1.84(m,2H)、1.52(s,3H)、1.33(s,3H)
Figure 0005969471
(3αR、5S,6αR)−5−(ベンジルオキシメチル)−2,2−ジメチル−テトラヒドロフロ〔2,3−d〕〔1,3〕ジオキソール:水酸化ナトリウム(188mg、7.46ミリモル)を無水THF(5mL)中に溶解し、RTでN(g)下で攪拌した。アルコール(866mg、4.97ミリモル)を無水THF(3mL)中に溶解し、次いで水酸化ナトリウム混合物に5分以上で部分的に添加した。得られた混合物を20分間攪拌し、次いで臭化ベンジル(892μL、7.46ミリモル)を添加した。反応物を2時間攪拌し、次いで氷冷したNaHCO水溶液とEtOAc(30mL)の混合物上に注いだ。有機層を分離し、次いで水層をEtOAc(30mL)で再抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜40%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、ベンジルエーテル生成物(912mg、69%)を得た。
H NMR(300 MHz、CDCl)δ7.35−7.27(m,5H)、5.86(d,J=3.6Hz,1H)、4.74(t,J=4.2Hz,1H)、4.60(s,2H)、4.42(m,1H)、3.69−3.53(m,2H)、2.10−2.04(m,1H)、1.83−1.77(m,1H)、1.52(s, 3H)、1.33(s,3H)
Figure 0005969471
(3R,5S)−5−(ベンジルオキシメチル)−テトラヒドロフラン−2,3−ジオール:ベンジルエーテル(910mg、3,44ミリモル)を、1:1AcOH及びHO(20mL)混合物中に溶解し、60℃で7時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、ヘキサン中0〜70%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、ジオール生成物(705mg、91%)を得た。
H NMR(300 MHz、CDCl)δ7.36−7.27(m,5H)、5.40(d,J=3.9Hz,0.5H)、5.17(s,0.5H)、4.67−4.56(m,3H)、4.33(m,0.5H)、4.24(d,J=4.8Hz,0.5H)、3.71−3.67(m,1H)、3.56−3.42(m,2H)、2.31−2.22(m,1H)、2.08−1.89(m,2H)
Figure 0005969471
(3R,5S)−5−(ベンジルオキシメチル)−3−ヒドロキシ−ジヒドロフラン−2(3H)−オン:ジオール(705mg、3.14ミリモル)を、ベンゼン(30mL)中に溶解し、炭酸銀セライト混合物(3.46g、6.28ミリモル)で処理した。得られた混合物を、80℃、N(g)下で2時間攪拌した。次いで混合物をRTに冷却し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜70%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、ラクトン生成物(600mg、86%)を得た。
H NMR(300 MHz、CDCl)δ7.39−7.27(m,5H)、4.75−4.68(m,1H)、4.60−4.49(m,2H)、3.74−3.54(m,2H)、2.61−2.35(m,2H)、2.38−2.28(m,1H)
Figure 0005969471
(3R,5S)−3−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−ジヒドロフラン−2(3H)−オン:ラクトン(600mg、2.7ミリモル)を、EtOAc(30mL)中に溶解し、酸化銀(626mg、2.7ミリモル)で処理し、続いて臭化ベンジル(387μL、3.24ミリモル)で処理した。次いで反応混合物を、50℃、N(g)下で8時間攪拌した。次いで追加の酸化銀(300mg)を添加し、得られた混合物を50℃で16時間攪拌した。追加の臭化ベンジル(50μL)及び酸化銀(150mg)を添加し、混合物を更に8時間攪拌した。反応混合物を冷却させて、濾過し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜20%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標題化合物(742mg、88%)を得た。
H NMR(300 MHz、CDCl)δ7.39−7.27(m,10H)、4.99(d,J=11.4Hz,1H)、4.72(m,2H)、4.56(m,2H)、4.39(t,J=8.1Hz,1H)、3.72−3.51(m,2H)、2.42−2.25(m,2H)
Figure 0005969471
(3R,5S)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−テトラヒドロフラン−2−オール:7−ブロモピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−4−アミン(607mg、2.85ミリモル)を無水THF(10mL)中に溶解し、RTでAr(g)下で攪拌した。TMSCl(1.1mL、8.55ミリモル)を滴下により添加し、混合物を2時間攪拌した。反応物を減圧下で濃縮し、次いで高真空下で乾燥した。残渣をTHF(20mL)中に懸濁させて、Ar(g)下−78℃で攪拌した。ヘキサン中2.5Mのn−BuLi溶液(2.28mL、5.7ミリモル)を、10分以上かけて滴下で加え、得られた混合物を60分間攪拌した。無水THF(7mL)中に溶解させたラクトン(742mg、2.37ミリモル)を上記混合物に20分以上かけて添加した。反応混合物を2時間攪拌し、次いで、pHが5〜6になるまで、AcOHで急冷した。混合物をRTまで加温するに任せ、次いでEtOAcで希釈した。溶液を飽和NaHCO溶液、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜80%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標題化合物(250mg、24%)を得た。
LCMS m/z 447.2〔M+H〕、445.1〔M−H〕
Figure 0005969471
(3R,5S)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3−(ベンジルオキシ)−5−(ベンジルオキシメチル)−テトラヒドロフラン−2−カルボニトリル:アルコール(250mg、0.56ミリモル)を無水CHCl(10mL)中に溶解し、15℃、Ar(g)下で攪拌した。TMSCN(448μL、3.36ミリモル)を滴下により加え、混合物を10分間攪拌した。TMSOTf(466μL、2.58ミリモル)を、10分以上かけて滴下により加え、得られた混合物を、−15℃で90分間攪拌した。追加のTMSCN(224μL、3当量)及びTMSOTf(202μL、2当量)を加え、攪拌を5時間続けた。飽和NaHCO水溶液を添加して反応物を急冷し、混合物を10分間攪拌した。有機層を分離し、飽和NaHCO水溶液、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜70%のEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、標題化合物(150mg、59%)を得た。
LCMS m/z 456.3〔M+H〕、454.1〔M−H〕
Figure 0005969471
(2R,3R,5S)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3−ヒドロキシ−5−(ヒドロオキシメチル)−テトラヒドロフラン−2−カルボニトリル(7):ベンジルエステル(150mg、0.329ミリモル)を、無水CHCl(2mL)中に溶解し、混合物を−20℃、Ar(g)下で攪拌した。CHCl中1M−BCl溶液(724μL、0.724ミリモル)を滴下により加え、得られた混合物を2時間攪拌した。追加のCHCl中1M−BCl溶液(724μL、0.724ミリモル)を加え、2時間攪拌し続けた。次いで混合物を−78℃に冷却し、EtNとMeOHの2:1混合物(3mL)でゆっくりと処理した。混合物を10分間攪拌し、次いでMeOH(10mL)で処理した。反応物がRTまで加温するに任せ、次いで減圧下で濃縮した。残渣をMeOH中に溶解し、減圧下で濃縮した。残渣を再度MeOH中に溶解し、固体NaHCOで処理した。混合物を5分間攪拌し、次いで濾過により固体を除去した。溶液を減圧下で濃縮し、分取HPLCにかけ、所望の生成物7(10mg、11%)を得た。
H NMR(300 MHz、DO)δ7.71(s,1H)、6.75(d,J=4.5Hz,1H)、6.65(d,J=4.8Hz,1H)、4.91(t,J=6.3Hz,1H)、4.57(m,1H)、3.67−3.47(m,2H)、2.18(m,2H)
LCMS m/z 276.1〔M+H〕、274.0〔M−H〕
(2R)−イソプロピル2−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−3、4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)(フェノキシ)−ホスホリルアミノ)プロパノエート(化合物8)
Figure 0005969471
ヌクレオシド1(45mg、0.15ミリモル)を無水リン酸トリメチル(0.5mL)中に溶解し、0℃、N(g)下で攪拌した。メチルイミダゾール(36μL、0.45ミリモル)をこの溶液に加えた。クロロホスホルアミデートC(69mg、0.225ミリモル)を無水THF(0.25mL)中に溶解し、ヌクレオシド混合物に滴下で加えた。LCMSによる監視で反応が完了したときに、反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液、飽和NaCl溶液で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、CHCl中0〜5%のMeOHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィー、続いて分取HPLCにかけて、生成物(20.9mg、25%)を得た。
H NMR(300 MHz、CDOD)δ7.95(m,1H)、7.31−6.97(m,7H)、4.94(m,1H)、4.78(m,1H)、4.43(m,3H)、4.20(m,1H)、3.80(d,1H)、1.30−1.18(m,9H);
31P NMR(121.4 MHz、CDOD)δ3.8
LCMS m/z 561.0〔M+H〕、559.0〔M−H〕
(2S)−2−エチルブチル2−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−3、4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(化合物9)
Figure 0005969471
化合物8の調製のための方法と同一の方法により、化合物1及びクロリデートBから調製した。
H NMR(300 MHz、CDOD)δ7.87(m,1H)、7.31−7.16(m,5H)、6.92−6.89(m,2H)、4.78(m,1H)、4.50−3.80(m,7H)、1.45−1.24(m,8H)、0.95−0.84(m,6H);
31P NMR(121.4 MHz、CDOD)δ3.7
LCMS m/z 603.1〔M+H〕、601.0〔M−H〕

(2S)エチル2−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(化合物10)
Figure 0005969471
化合物8の調製のための方法と同一の方法により、化合物1及びクロリデートAから調製した。
H NMR(300 MHz、CDOD)δ7.95(m,1H)、7.32−6.97(m,7H)、4.78(m,1H)、4.43−4.08(m,6H)、3.83(m,1H)、1.31−1.18(m,6H);
31P NMR(121.4 MHz、CDOD)δ3.7
LCMS m/z 547.0〔M+H〕、545.0〔M−H〕
(2S)エチル2−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−4−フルオロ−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)(フェノキシ)ホスホリルアミノ)プロパノエート(化合物11)
Figure 0005969471
化合物11を、化合物8の調製のための方法と同一の方法を用いて、化合物2及びクロリデートAから調製した。
H NMR(300 MHz、CDOD)δ7.91(m,1H)、7.33−7.16(m,5H)、6.98−6.90(m,2H)、5.59(m,1H)、4.50−4.15(m,4H)、4.12−3.90(m,3H)、1.33−1.18(m,6H);
31P NMR(121.4 MHz、CDOD)δ3.8
LCMS m/z 549.0〔M+H〕、547.1〔M−H〕
(2S,2’S)−ジエチル2,2’−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ)〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)ホスホリル)ビス(アザンジイル)ジプロパノエート(化合物12)
Figure 0005969471
ヌクレオシド1(14.6mg、0.05ミリモル)を無水リン酸トリメチル(0.5mL)中に溶解し、RTで、N(g)下で攪拌した。POCl(9.2μL、0.1ミリモル)を加え、混合物を60分間攪拌した。アラニンエチルエステル塩酸塩(61mg、0.4ミリモル)、次いでEtN(70μL、0.5ミリモル)を添加した。得られた混合物を15分間攪拌し、次いで追加のEtN(70μL、0.5ミリモル)を添加し、9〜10のpHの溶液を得た。混合物を2時間攪拌し、次いでEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液、続いて飽和NaCl溶液で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させて、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLC(C18カラム)にかけて、生成物12(5.5mg、16%)を得た。
H NMR(300 MHz、CDOD)δ7.41(d,J=4.8Hz,1H)、7.18(d,J=4.8Hz,1H)、4.78(d,J=5.6Hz,1H)、4.36(m,1H)、4.25−4.08(m,7H)、3.83(m,2H)、1.33−1.23(m,12H);
31P NMR(121.4 MHz、CDOD)δ13.8
LCMS m/z 570.0〔M+H〕、568.0〔M−H〕
(2S,3R,4S,5R)−2−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−2−エチニル−5−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(化合物13)
Figure 0005969471
ヌクレオシドアルコール(0.6g、1.08ミリモル)(化合物1の合成で記載されたように調製されたもの)を、無水THF(8mL)中に溶解し、N(g)下に配置した。反応混合物を攪拌し、0℃に冷却し、次いでTHF中臭化エチニルマグネシウムの0.5N溶液(17.2mL、17.2ミリモル)で処理した。反応混合物をRTで一夜攪拌した。AcOH(1.5mL)を加えて、反応を急冷した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をCHCl中に再溶解した。この溶液を、ヘキサン中0〜80%EtOAcで溶出するシリカゲルのプラグにかけ、標題生成物を粗混合物として得た。
LCMS m/z 579〔M+H〕
Figure 0005969471
粗エチニルアルコール(0.624g、1.08ミリモル)を無水CHCl(10mL)中に溶解し、N(g)下に配置した。混合物を攪拌し、スルホン酸(0.2mL、2.74ミリモル)を添加した。反応混合物をRTで12時間攪拌した。LCMSの監視により反応が完了したとき、EtN(0.56mL)を加えて反応を急冷させた。反応物を減圧下で濃縮し、残渣を、ヘキサン中0〜75%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、エチニルヌクレオシドをアノマーの混合物(0.200g、33%、二工程以上)として得た。
LCMS m/z 561〔M+H〕
Figure 0005969471
トリベンジルヌクレオシド(0.650g、1.16ミリモル)を、無水CHCl(30mL)中に溶解し、N(g)下で−78℃に冷却した。三臭化ホウ素の溶液(CHCl中1N、5.5mL)を加え、反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。MeOH(10mL)とピリジン(2mL)の溶液を加え、反応を急冷させて、混合物をRTまで温度上昇させた。混合物を減圧下で濃縮し、分取HPLCにかけ、α−アノマー(20mg)とβ−アノマー13(110mg)を得た。
(β−アノマー)H NMR(300 MHz、DMSO)δ7.81(s,1H)、7.76(br s,2H)、6.80−6.85(m,2H)、5.11(d,J=7.2Hz,1H)、4.90(d,J=6.0Hz,1H)、4.82(dd,J=7.2Hz,4.8Hz,1H)、4.62(t,J=6.3Hz,1H)、3.95−3.99(m,1H)、3.85−3.91(dd,J=11.4,5.7Hz,1H)、3.61−3.67(m,1H)、3.47−3.55(m,1H)、3.52(d,J=0.9Hz,1H)
(α−アノマー)H NMR(300 MHz、DMSO)δ7.80(s,1H)、7.59(bs,2H)、6.80(d,J=4.5Hz,1H)、6.54(d,J=4.2Hz,1H)、5.00(d,J=7.2Hz,1H)、4.89(d,J=4.8Hz,1H)、4.74(t,J=5.7Hz,1H)、4.58(t,J=4.5Hz,1H)、4.27(m,1H)、3.88(m,1H)、3.64−3.72(m,1H)、3.51−3.59(m,1H)、3.48(d,J=0.6Hz,1H)
LCMS m/z 291 〔M+H〕
(2R,3R,4R)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−1,3,4−トリス(ベンジルオキシ)ヘキサン−2,5−ジオール(化合物14)
Figure 0005969471
化合物1合成からのトリベンジルアルコール(0.250g、0.453ミリモル)を、無水THF(25mL)中に溶解し、N(g)下で攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、次いでTHF中の塩化メチルマグネシウムの3.0N溶液(1.2mL、3.62ミリモル)を添加した。反応混合物をRTで一夜攪拌した。酢酸(1.5mL)を加えて反応を急冷し、次いで混合物を減圧下で濃縮した。残渣をCHCl中に再溶解し、ヘキサン中0〜80%EtOAcで溶出するシリカゲルのプラグにかけた。次いで粗生成物(0.452g)を更に精製することなく次の反応で用いた。
LCMS m/z 569 〔M+H〕
Figure 0005969471
粗メチルヌクレオシド(0.452g、0.796ミリモル)を、無水CHCl(20mL)中に溶解し、N(g)下で攪拌した。メタンスルホン酸(0.2mL、2.78ミリモル)を加え、反応物をRTで12時間攪拌した。EtN(0.56mL)を添加して、反応を急冷し、次いで混合物を減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中0〜75%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにかけ、生成物をアノマーの混合物(0.20g、二工程以上で46%)として得た。
LCMS m/z 551 〔M+H〕
Figure 0005969471
トリベンジルヌクレオシド(0.20g、0.364ミリモル)を、AcOH(30mL)中に溶解し、Pd/C(Degussa)(400mg)を充填した。攪拌した混合物にN(g)を三回流し込み、次いでH(g)を導入した。反応物をH(g)下で2時間攪拌し、次いで触媒を濾過により除去した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣をHO中に再溶解した。この溶液を、中性条件下で分取HPLCにかけ、α−アノマー及びβ−アノマー14を81%の収率で得た。
(α−アノマー)H NMR(300 MHz、DO)δ7.81(s,1H)、7.22(d,1H)、6.75(d,1H)、4.47(d,1H)、4.25−4.31(m,1H)、3.88−4.95(m,1H)、3.58−3.86(dd,2H)、1.50(s,3H);
(β−アノマー)H NMR(300 MHz、DO)δ7.91(s,1H)、7.26(d,1H)、6.90(d,1H)、4.61(d,1H)、4.00−4.09(m,2H)、3.63−3.82(dd,2H)、1.67(s,3H);
31P NMR(121.4 MHz、CDOD)δ3.8
LCMS m/z 281〔M+H〕
S,S’−2,2’−((((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)ホスホリル)ビス(オキシ)ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(2,2−ジメチルプロパンチオエート(化合物15)
Figure 0005969471
ヌクレオシド1(0.028g、0.096ミリモル)を、リン酸トリメチル(1mL)中に溶解した。反応物をN(g)下で攪拌し、次いで1H−テトラゾール(0.021g、0.29ミリモル)で処理した。反応混合物を0℃に冷却し、リン酸塩(Nucleoside Nucleotides,Nucleic acids;14;3−5;1995年;763〜766頁.Lefebvre,Isabelle;Pompon,Alain;Perigaud,Christian;Girardet,Jean−Luc;Gosselin,Gilles;ら著)(87mg、0.192ミリモル)を加えた。反応物を2時間攪拌し、次いで30%過酸化水素(0.120mL)で急冷した。混合物をRTで30分間攪拌し、次いで飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(1mL)で処理した。混合物を10分間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLCにかけ、標題生成物15を単離した。
H NMR(300 MHz、CDCN)δ7.98(s,1H)、6.92(d,1H)、6.81(d,1H)、6.44(bs,2H)、4.82(m,2H)、4.47(m,1H)、4.24(m,2H)、4.00(m,4H)、3.80(bs,1H)3.11(m,4H)、1.24(s,9H);
31P NMR(121.4 MHz、CDCN)δ−1.85(s)
LCMS m/z 661〔M+H〕
S,S’−2,2’−((((2R,3S,4R,5S)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−エチニル−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2-イル)メトキシ)ホスホリル)ビス(オキシ)ビス(エタン−2,1−ジイル)ビス(2,2−ジメチルプロパンチオエート(化合物16)
Figure 0005969471
開始ヌクレオシドとして化合物13を置換することを除いては、化合物15と同一の方法を用いて、化合物16を調製した。
H NMR(300 MHz、CDCN)δ7.91(s,1H)、6.86(d,J=4.8Hz,1H)、6.76(d,J=4.5Hz,1H)、6.29(bs,2H)、4.69(t,J=2.7Hz,1H)、4.58(d,J=5.7Hz,1H)、4.14−4.33(m,5H)、3.99−4.07(m,4H)、3.53(d,J=5.4Hz,1H)3.11(q,J=5.7Hz,4H)、1.22(s,18H)
31P NMR(121.4 MHz、CDCN)δ−1.85(s)
LCMS m/z 658.9〔M+〕;Tr=2.31
((2R,3S,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチルテトラヒドロジェントリホスフェート(化合物17)
Figure 0005969471
化合物6の調製と同様な手順を用いて、化合物1から化合物17を調製した。生成物は、ナトリウム塩として単離した。
H NMR(400 MHz、DO)δ7.76(s,1H)、6.88(d,J=4.8Hz,1H)、6.73(d,J=4.4Hz,1H)、4.86(d,J=5.2Hz,1H)、4.43(m,1H)、4.39(m,1H)、4.05(m,1H)、3.94(m,1H)
31P NMR(121.4 MHz、DO)δ−5.4(d,1P)、−10.8(d,1P)、−21.1(t,1P)
LCMS m/z 530〔M−H〕、531.9〔M+H〕Tr=0.22(分)
HPLCイオン交換 Tr=9.95(分)
((2R,3S,4R,5S)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−エチニル−3,4−ジヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチルテトラヒドロジェントリホスフェート(化合物18)
Figure 0005969471
化合物6の調製と同様な手順を用いて、化合物13から化合物18を調製した。生成物は、TEA塩として単離した。
H NMR(300 MHz、DO)δ7.85(s,1H)、7.09(d,J=4.6Hz,1H)、6.95(d,J=4.7Hz,1H)、4.23(m,2H)、4.08(m,2H)、3.06(q,J=7.4Hz,20H)、1.14(t,J=7.3Hz,30H)
31P NMR(121.4 MHz、DO)δ−10.8(d,1P)、−11.2(d,1P)、−23.2(t,1P)
LCMS m/z 530.8〔M+H〕Tr=0.46
HPLCイオン交換 Tr=9.40(分)
((2R,3S,4R,5S)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−3,4−ジヒドロキシ−5−メチルテトラヒドロフラン−2−イル)メチルテトラヒドロジェントリホスフェート(化合物19)
Figure 0005969471
化合物6の調製と同様な手順を用いて、化合物14から化合物19を調製した。
H NMR(400 MHz、DO)δ7.78(s,1H)、6.98(m,1H)、4.45(m,1H)、4.04(m,4H)1.54(s,3H)
31P NMR(161 MHz、DO)δ−10.6(m)、−23.0(m)
LCMS m/z 521.0〔M+H〕
((2R,3R,4R,5R)−5−(4−アミノピロロ〔1,2−f〕〔1,2,4〕トリアジン−7−イル)−5−シアノ−4−フルオロ−3−ヒドロキシテトラヒドロフラン−2−イル)メチルテトラヒドロジェントリホスフェート(化合物20)
Figure 0005969471
化合物6の調製と同様な手順を用いて、化合物2から化合物20を調製した。
H NMR(400 MHz、DO)δ7.78(s,1H)、6.93(d,J=4.4Hz,1H)、6.78(d,J=4.8Hz,1H)、5.45(dd,J=53,44Hz,1H)、4.38−4.50(m,2H)、4.13−4.20(m,2H)
31P NMR(161 MHz、DO)δ−5.7(d,1P)、−11.0(d,1P)、−21.5(t,1P)
LCMS m/z 533.90〔M+H〕、532.0〔M−H〕Tr=1.25(分)
HPLCイオン交換Tr=11.0(分)
抗ウイルス活性
本発明の別の態様は、ウイルス感染症を阻害する方法に関し、この方法は、このような阻害を必要とすると思われるサンプル又は被験者を本発明の組成物で処置する工程を含む。
本発明の範囲内において、ウイルスを含有すると思われるサンプルは、生存生物のような天然又は人工材料;組織または細胞培養物;生物学的材料サンプル(血液、血清、尿、脳脊髄液、涙、痰、唾液、組織サンプル等)のような生物学的サンプル;検査サンプル;食品、水又は空気サンプル;特に、所望の糖蛋白質を合成する組換え体細胞である、細胞の抽出物のようなバイオプロダクトサンプルが挙げられる。典型的には、サンプルは、しばしば腫瘍ウイルスのような病原体である、ウイルス感染を誘導する生物体を含有する疑いのあるものであろう。サンプルは、水及び有機溶媒/水混合物を含む任意の媒体中に収容され得る。サンプルは、ヒトのような生存生物、及び細胞培養物のような人工材料を含める。
所望の場合、組成物の適用後の本発明の化合物の抗ウイルス活性は、このような活性を検出する直接的及び間接的方法を含む任意の方法によって観察され得る。このような活性を決定する定量的、定性的、及び半定量的方法は、全て企図されている。典型的には、上記のスクリーニング法の1つが適用されるが、生存生物体の生理学的特質の観察のような任意の他の方法もまた適用可能である。
本発明の化合物の抗ウイルス活性は、公知である標準スクリーニングプロトコルを用いて測定され得る。例えば、化合物の抗ウイルス活性は、以下の一般的プロトコルを用いて測定され得る。
呼吸器系合胞体ウイルス(RSV)抗ウイルス活性及び細胞毒性アッセイ
抗RSV活性
RSVに対する抗ウイルス活性は、Hep2細胞中のインビトロ細胞保護アッセイを用いて決定される。このアッセイでは、ウイルス複製を阻害する化合物は、細胞生存率試薬を用いて定量されることが可能なウイルス誘導細胞致死に対する細胞保護効果を呈する。用いられる方法は、公開された文献中に先に記載された方法(Chapmanら著,Antimicrob Agents Chemother.2007年,51(9):3346〜53頁)と同様である。
Hep2細胞は、ATCC(Manassas,VI)から入手され、10%ウシ胎児血清及びペニシリン/ストレプトマイシンを補充されたMEM培地中で維持される。細胞を1週間に2回植え継ぎを行い、準集密段階で保持する。Hep2細胞中で所望の細胞変性効果を生じるウイルスストックの適切な希釈を決定するための化合物試験の前に、RSV株A2の市販のストック(Advanced Biotechnologies,Columbia,MD)を力価測定する。
抗ウイルス試験については、Hep2細胞を、アッセイの24時間前に、3,000細胞/ウェルの密度で、96ウェルプレートに播種する。別個の96ウェルプレート上で、試験される化合物を細胞培養培地中で系列希釈する。それぞれの試験される化合物について、3倍系列希釈増大幅で8種の濃度を調製し、各希釈物の100μL/ウェルを、Hep2細胞を播種されたプレートに二重に移した。続いて、力価測定によって先に決定されたウイルスストックの適切な希釈物を細胞培養中で調製し、100μL/ウェルを細胞及び系列希釈された化合物を含有するテストプレートに添加する。各プレートは、それぞれ0%及び100%のウイルス阻害対照の役割を果たす感染した未処置細胞の3つのウェル及び非感染細胞の3つのウェルを含む。RSVでの感染に続いて、試験用プレートを組織培養インキュベーター内で4日間インキュベートする。インキュベーション後に、Cell TiterGlo試薬(Promega,Madison,WI)、これに続くルミネセンス読取りを用いて、RSVに誘導された細胞変性効果を決定する。0%及び100%阻害対照に対する各々の試験濃度の阻害パーセントを計算し、各化合物のEC50値を、50%までRSV誘導細胞変性効果を阻害する濃度として、非線形回帰分析によって決定する。リバビリン(Sigma,St.Louis,MOから購入)を抗ウイルス活性の陽性対照として用いる。
細胞毒性
抗ウイルス活性と並行して試験化合物の細胞毒性を、他の細胞型について以前に記載されたもの(Cihlarら著,Antimicrob Agents Chemother.2008年,52(2):655〜65頁)と同様な方法で、細胞生存率試薬を用いて非感染Hep2細胞中で決定する。細胞がRSVで感染していないことを除いては、抗ウイルス活性の決定に関するものと同一のプロトコルを、化合物細胞毒性の測定のために用いる。代わりに、ウイルスを含まない新鮮な細胞培養培地(100μL/ウェル)を、細胞及び前希釈された化合物を含有する試験プレートに添加する。次いで細胞を4日間インキュベートし、続いてCellTiter Glo試薬及びルミネセンス読取りを用いて、細胞生存率試験を行う。未処置細胞及び50ug/mLのピューロマイシン(Sigma,St.Louis,MO)で処置された細胞を、それぞれ100%及び0%細胞生存率対照として用いる。細胞生存率のパーセントを、0%及び100%対照に対して、それぞれの試験された化合物の濃度について計算し、50%まで細胞生存率を低減させる化合物の濃度としてCC50値を、非線形回帰分析によって決定する。
Figure 0005969471
RSV RNPの調製
RSVリボヌクレオ蛋白質(RNP)複合体を、Masonら(1)の方法から修正された方法で調製した。HEp−2細胞を、MEM+10%ウシ胎児血清(FBS)中で、7.1×10細胞/cmの密度で平板培養し、37℃(5%CO)で一夜付着させた。付着に続いて、細胞を35mLのMEM+2%FBS中、RSV A2(MOI=5)で感染させた。感染後20時間で、2μg/mLのアクチノマイシンDを補充されたMEM+2%FBSに培地を交換し、1時間かけて37℃に戻した。次いで、細胞をPBSで一回洗浄し、35mLのPBS+250μg/mLのリソ−レシチンで1分間処置し、その後、全ての液体を吸引した。細胞を、1.2mLの緩衝液A〔50mM−酢酸TRIS(pH8.0)、100mM−酢酸カリウム、1mM−DTT及び2μg/mL−アクチノマイシンD〕中に破片にして廃棄することによって採集し、18ゲージの針を繰り返し通過させること(10回)によって、細胞を溶解させた。細胞溶解物を、氷中に10分間配置し、次いで4℃、2400gで10分間遠心分離した。上清(S1)を除去し、ペレット(P1)を、18ゲージの針を繰り返し通過させること(10回)によって、1%Triton X−100を補充した緩衝液B〔10mM−酢酸TRIS(pH8.0)、10mM−酢酸カリウム、及び1.5mM−MgCl〕600uL中で分裂させた。再懸濁させたペレットを、氷中に10分間配置し、次いで4℃、2400gで10分間遠心分離した。上清(S2)を除去し、ペレット(P2)を、0.5%デオキシクロレート及び0.1%Tween 40を補充した緩衝液B600uL中で分裂させた。再懸濁させたペレットを、氷中に10分間配置し、次いで4℃、2400gで10分間遠心分離した。豊富なRSV RNP複合体を含有する上清(S3)フラクションを収集し、280nmでのUV吸収によって、蛋白質濃度を決定した。小分けしたRSV RNP S3フラクションを、−80℃で保存した。
RSV RNPアッセイ
転写反応物は、30μLの反応緩衝液〔50mM−酢酸TRIS(pH8.0)、120mM−酢酸カリウム、5%−グリセロール、4.5mM−MgCl2、3mM−DTT、2mM−エチレングリコール−ビス(2−アミノエチルエーテル)−テトラ酢酸(EGTA)、50μg/mL−BSA、2.5U−RNasin(Promega)、ATP、GTP、UTP、CTP及び1.5uCi〔α−32P〕NTP(3000Ci/ミリモル)〕中に、25μgの粗RSV RNP複合体を含有した。転写アッセイで用いられる放射性標識化ヌクレオチドは、RSV RNP転写の阻害について評価されるヌクレオチド類似体に適合するように選択された。冷却された競合性NTPを、そのK(ATP=20μM、GTP=12.5μM、UTP=6μM及びCTP=2μM)の1/2の最終濃度で添加した。3つの残りのヌクレオチドを、100μMの最終濃度で添加した。
ヌクレオチド類似体がRSV RNP転写を阻害したかどうかを決定するために、5倍の増大幅での6工程の系列希釈を用いて、化合物を添加した。30℃で90分間のインキュベーション後に、RNP反応をQiagen RLT細胞溶解緩衝液350μLで停止させて、Qiagen RNeasy 96キットを用いて、RNAを精製した。精製したRNAをRNAサンプル負荷緩衝液(Sigma)中、65℃で10分間変性させて、2Mのホルムアルデヒドを含有する1.2%アガロース/MOPSゲル上で移動させた。アガロースゲルを乾燥させて、Storm phosphorimagerスクリーンに曝し、Storm phosphorimager(GE Healthcare)を用いて展開させた。放射標識化転写物の総数を50%まで減少させた化合物の濃度(IC50)を、2つの複製の非線形回帰分析によって計算した。
参照
1)Mason,S.,C.,Gaudette,Y.,Do,F.,Scouten,E.,Lagace,L.,Simouneau,B.及びLiuzzi,M.著(2004年)「Polyadenylation−dependent screening assay for respiratory syncytial virus RNA transcriptase activity and identification of an inhibitor」.Nucleic Acids Research,32,4758〜4767頁。
Figure 0005969471
パラインフルエンザ細胞保護アッセイの概要
パラインフルエンザ細胞保護アッセイは、Vero細胞とパラインフルエンザ3株C243を用いる。簡単に言うと、試験化合物の存在下で、ウイルス及び細胞を混合し、7日間インキュベートする。ウイルス複製によって、対照ウェルが細胞能の85〜95%の損失を呈するように、ウイルスを予備力価測定する。したがって、化合物がウイルス複製を防止した場合に、抗ウイルス効果又は細胞保護が観察される。各々のアッセイプレートは、細胞対照ウェル(細胞のみ)、ウイルス対照ウェル(細胞+ウイルス)、化合物毒性対照ウェル(細胞+化合物のみ)、化合物比色対照ウェル(化合物のみ)、並びに実験用ウェル(化合物+細胞+ウイルス)を含む。細胞保護及び化合物細胞毒性は、MTS(CellTiter(登録商標)96 Reagent, Promega,Madison WI)色素還元法によって評価される。化合物が用量応答で試験される場合、ウイルス細胞変性効果(CPE)の還元%が決定され報告される;IC50(ウイルス複製を50%阻害する濃度)、TC50(50%の細胞死をもたらす濃度)及び計算されたTI(治療指数TC50/IC50)が、抗ウイルス活性及び化合物細胞毒性のグラフ表現と共に得られる。各アッセイは、リバビリンを陽性対照として含む。
細胞調製物
Vero細胞(腎臓、アフリカミドリザルCercopithecus aethiops)は、アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC,Rockville,Maryland)から入手し、10%のウシ胎児血清(FBS)、2.0mM−L−グルタミン、100単位/ml−ペニシリン及び100ug/ml−ストレプトマイシンを補充されたダルベッコ変性イーグル培地(DMEM)(「増殖培地」)中で増殖させる。標準細胞培養技術を用いて、1:10のスプリット比で、細胞を1週間に2回継代培養する。細胞血球計及びトリパンブルー排除法を用いて、総細胞数及び生存率の決定を行う。細胞生存率は、アッセイで使用される細胞については、95%を超えなければならない。アッセイ前日に、96ウェル組織培養プレートに、細胞を1×10細胞/ウェルの濃度で播種する。
ウイルス調製物
このアッセイに使用されるウイルスは、パラインフルエンザ3株C243である。このウイルスは、アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC)から入手し、ストックウイルスプールを生成するために、Vero細胞中で増殖させた。各アッセイ毎に、ウイルスの予備力価測定されたアリコートを冷凍庫(−80℃)から取り出し、生物学的に安全なキャビネット内でゆっくりと室温まで解凍させる。ウイルスを再懸濁させて、各ウェルに添加されるウイルスの量が、感染後6〜7日で85〜95%の細胞致死をもたらすように決定される量となるように、組織培養培地中に希釈される。
細胞生存率のためのMTS染色
アッセイ終了時(感染後7日目)に、アッセイプレートを、可溶性テトラゾリウム系染料であるMTS(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム;CellTiter(登録商標)96 Reagent、Promega)で染色して、細胞生存率を決定し、並びに化合物毒性を定量化する。MTSは、代謝的に活性な細胞のミトコンドリア酵素によって代謝され、可溶性ホルマザン生成物を産生し、これは細胞生存率及び化合物細胞毒性の迅速な定量分析を可能にする。この試薬は安定であり、使用前の調製を必要としない単一の溶液である。アッセイの終了時に、20〜25μLのMTS試薬が、ウェル1個当たりに添加され、次いで、37℃、5%COで4〜6時間インキュベートし、細胞生存率を評価する。接着性プレートシーラーを蓋の代わりに使用し、密閉されたプレートを数回逆転させて、可溶性ホルマザン生成物を混合し、Molecular Devices Vmax又はSpectraMax Plus plate readerを用いて、プレートが、490/650nmで分光光度測定法により読み取られる。
データ解析
企業内のコンピュータープログラムを用いて、細胞変性効果(CPE)減少%、細胞生存率%、IC25、IC50、IC95、TC25、TC50、及びTC95並びに他の指数が計算され、グラフでの結果の概要が表示される。データのグラフ表現を有する抗ウイルス活性及び毒性の双方についての生データが、個々の化合物の活性の概要を示すプリントアウトでもたらされる。以下の表は、パラインフルエンザ3ウイルスに対する選択された化合物の活性を示している。
Figure 0005969471
記載されたアッセイで観察された特異的な薬理学的応答及び生物学的応答は、選択された特定の活性化合物又は薬学的担体の有無、並びに製剤のタイプ及び採用される投与方法に従って又は依存して変動する可能性があり、このように予測される結果の変動若しくは相違は、本発明の実施に即して企図される。
上記の本明細書に引用された全ての刊行物、特許、及び特許文書は、あたかも個々に参照によって組み込まれるように、本明細書に参照によって組み込まれるものとする。
本発明は、種々の特定な実施形態及び好ましい実施形態を参照に記載されてきた。しかしながら、本発明の精神及び範囲を超えることなく、多くのバリエーション及び改良が可能であることを当業者は理解されるであろう。

Claims (32)

  1. 式IIの化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩を含む、パラミクソウイルス科ウイルス感染症の治療で用いるための医薬組成物であって、式IIの化合物は、
    Figure 0005969471
    の構造を有し、式中:
    はH又はハロゲンであり;
    はOR又はハロゲンであり;
    はH又はORであり;
    はHであり;
    はCN、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル又は(C−C)アルキニルであり;
    各RはHであり;
    はH、又は
    Figure 0005969471
    であり;
    各Y又はYはOであり;
    及びWはそれぞれ独立して、式Iaの基:
    Figure 0005969471
    であり、式中:
    各Yは独立して、結合、O、又はNRであり;
    M2は0、1又は2であり;
    各Rは独立してR又は式:
    Figure 0005969471
    であり、
    式中:
    各M1a、M1c、及びMldは独立して0又は1であり;
    M12cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12であり;
    各Rは、独立してH、R、−C(=Y)OR又は−SC(=Y)Rであり;
    各Rは、独立してH、(C-C)アルキル又はC−C20アリールであり;
    はNR1112であり;
    はHであり;そして
    各R11又はR12はHである、
    である、前記組成物。
  2. 式III:
    Figure 0005969471
    式中:
    はOR又はFであり;そして
    は、ORである、
    によって表される化合物か、若しくはその薬学的に許容可能な塩を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. がCN、メチル、エテニル、又はエチニルである、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. がORである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. がOHである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. がNHである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. がHである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 以下の
    Figure 0005969471
    Figure 0005969471

    からなる群から選択される化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  9. 薬学的に許容可能な担体又は賦形剤を更に含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. コルチコステロイド、抗炎症性シグナル伝達モジュレーター、β2−アデレナリン受容体作用薬気管支拡張剤、抗アセチルコリン剤、粘液溶解剤、高張生理食塩水及びパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための他の薬剤、又はこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの他の治療薬剤又はその組成物を更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記少なくとも1つの他の治療薬剤が、リバビリン、パリビズマブ、モタビズマブ、RSV−IGIV(RespiGam(登録商標))、MEDI−557、A−60444、MDT−637又はBMS−433771又はこれらの混合物である、請求項10に記載の組成物。
  12. 吸入によって投与される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 噴霧によって投与される、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記パラミクソウイルス科ウイルス感染症が、パラミクソウイルス亜科ウイルスによって発症する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記パラミクソウイルス科ウイルス感染症が、レスピロウイルス群ウイルスによって発症する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記パラミクソウイルス科ウイルス感染症が、1型又は3型ヒトパラインフルエンザウイルスによって発症する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 前記パラミクソウイルス科ウイルス感染症が、ニューモウイルス亜科ウイルスによって発症する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記パラミクソウイルス科ウイルス感染症が、ヒト呼吸器系合胞体ウイルスによって発症する、請求項1〜13又は17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. パラミクソウイルス科ウイルスポリメラーゼが阻害される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. Figure 0005969471
    の化合物又はその薬学的に許容可能な塩
  21. Figure 0005969471
    の請求項20に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩
  22. Figure 0005969471
    の請求項20に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩
  23. Figure 0005969471
    の請求項20に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  24. Figure 0005969471
    の請求項20に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩
  25. 式IV:
    Figure 0005969471
    式中:
    各RはHであり;
    はH又はORであり;
    はHであり;
    は、CN、(C-C)アルキル、(C−C)アルケニル又は(C−C)アルキニルであり;
    はHであり;
    はH又は
    Figure 0005969471
    であり;
    各Y又はYはOであり;
    及びWはそれぞれ独立して、式Iaの基であり:
    Figure 0005969471
    式中:
    各Yは独立して、結合、O又はNRであり;
    各Yは独立して、O、S、又はNRであり;
    M2は0、1又は2であり;
    各Rは独立してR又は式:
    Figure 0005969471
    であり、
    式中:
    各M1a、M1c、Mldは独立して0又は1であり;
    M12cは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12であり;
    各Rは、独立してH、R、−C(=Y)R又は−SC(=Y)Rであり;
    各Rは、独立してH、(C-C)アルキル又はC−C20アリールであり;
    はNR1112であり;
    はHであり;そして
    各R11又はR12はHである、
    により表される化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩
  26. はHであり、RはORである、請求項25に記載の化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩
  27. がCN、メチル、エテニル、又はエチニルである、請求項25又は26に記載の化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩
  28. がNHである、請求項25〜27のいずれか一項に記載の化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩
  29. Figure 0005969471
    である、請求項25に記載の化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩
  30. 請求項20〜29のいずれか一項に記載の化合物、若しくはその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な担体とを含む医薬組成物。
  31. コルチコステロイド、抗炎症性シグナル伝達モジュレーター、β2−アドレナリン受容体作用薬気管支拡張剤、抗アセチルコリン剤、粘液溶解剤、高張生理食塩水及びパラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための他の薬剤、又はこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの他の治療薬剤又はその組成物を更に含む、請求項30に記載の組成物。
  32. 前記少なくとも1つの他の治療薬剤が、リバビリン、パリビズマブ、モタビズマブ、RSV−IGIV(RespiGam(登録商標))、MEDI−557、A−60444、MDT−637又はBMS−433771又はその混合物である、請求項31に記載の組成物。
JP2013520895A 2010-07-22 2011-07-22 パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物 Active JP5969471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36660910P 2010-07-22 2010-07-22
US61/366,609 2010-07-22
PCT/US2011/045102 WO2012012776A1 (en) 2010-07-22 2011-07-22 Methods and compounds for treating paramyxoviridae virus infections

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134371A Division JP2016216480A (ja) 2010-07-22 2016-07-06 パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535453A JP2013535453A (ja) 2013-09-12
JP5969471B2 true JP5969471B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=44534635

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520895A Active JP5969471B2 (ja) 2010-07-22 2011-07-22 パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物
JP2016134371A Pending JP2016216480A (ja) 2010-07-22 2016-07-06 パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134371A Pending JP2016216480A (ja) 2010-07-22 2016-07-06 パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物

Country Status (30)

Country Link
US (6) US20120027752A1 (ja)
EP (1) EP2595980B1 (ja)
JP (2) JP5969471B2 (ja)
KR (2) KR101821680B1 (ja)
CN (2) CN103052631B (ja)
AP (1) AP3269A (ja)
AU (4) AU2011280910B2 (ja)
BR (2) BR122020020745B8 (ja)
CA (1) CA2804840C (ja)
CL (1) CL2013000077A1 (ja)
CO (1) CO6690740A2 (ja)
CR (2) CR20170278A (ja)
EA (2) EA201691118A1 (ja)
EC (1) ECSP13012458A (ja)
ES (1) ES2524356T3 (ja)
HK (2) HK1183487A1 (ja)
IL (2) IL224043A (ja)
MA (1) MA34470B1 (ja)
ME (1) ME01924B (ja)
MX (1) MX2013000744A (ja)
NL (1) NL301084I2 (ja)
NO (1) NO2020047I1 (ja)
NZ (1) NZ606156A (ja)
PE (2) PE20130400A1 (ja)
PL (1) PL2595980T3 (ja)
PT (1) PT2595980E (ja)
SG (1) SG186830A1 (ja)
SI (1) SI2595980T1 (ja)
UA (1) UA111163C2 (ja)
WO (1) WO2012012776A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216480A (ja) * 2010-07-22 2016-12-22 ギリード・サイエンシズ・インコーポレーテッド パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8008264B2 (en) 2008-04-23 2011-08-30 Gilead Sciences, Inc. 1′-substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
ME01528B (me) 2009-09-21 2014-04-20 Gilead Sciences Inc POSTUPCI l INTERMEDIJERI ZA PROIZVODNJU 1'-CIJANOKARBANUKLEOZIDIH ANALOGA
MX2012015292A (es) 2010-06-24 2013-05-30 Gilead Sciences Inc Pirazolo[1, 5]pirimidinas en la forma de agentes antivirales.
JP5937073B2 (ja) 2010-07-19 2016-06-22 ギリード・サイエンシズ・インコーポレーテッド ジアステレオマーとして純粋なホスホルアミデートプロドラッグの調製方法
EP2794611B1 (en) 2011-12-22 2017-10-11 Gilead Sciences, Inc. Pyrazolo[1,5-a]pyrimidines as antiviral agents
ES2702060T3 (es) 2011-12-22 2019-02-27 Alios Biopharma Inc Nucleósidos sustituidos, nucleótidos y sus análogos
EA201791916A1 (ru) * 2012-03-13 2018-07-31 Джилид Сайэнс, Инк. 2'-замещенные карбануклеозидные аналоги для противовирусного лечения
MX361460B (es) * 2012-03-21 2018-12-06 Alios Biopharma Inc Nucleosidos sustituidos, nucleotidos y analogos de los mismos.
USRE48171E1 (en) 2012-03-21 2020-08-25 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
US9441007B2 (en) 2012-03-21 2016-09-13 Alios Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
DK2838900T3 (da) * 2012-04-17 2019-10-14 Gilead Sciences Inc Forbindelser og fremgangsmåder til antiviral behandling
CN103232507B (zh) * 2012-04-27 2016-07-06 北京大学 修饰核苷单体及其合成方法和应用
CA2871547C (en) 2012-05-25 2021-05-25 Janssen R&D Ireland Uracyl spirooxetane nucleosides
WO2014035140A2 (en) * 2012-08-30 2014-03-06 Kainos Medicine, Inc. Compounds and compositions for modulating histone methyltransferase activity
WO2014042433A2 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Kainos Medicine, Inc. Compounds and compositions for modulating adenosine a3 receptor activity
KR102168621B1 (ko) 2012-12-21 2020-10-22 얀센 바이오파마, 인코퍼레이트. 치환된 뉴클레오사이드, 뉴클레오타이드 및 그것의 유사체
UA119050C2 (uk) 2013-11-11 2019-04-25 Ґілеад Саєнсиз, Інк. ПІРОЛО[1.2-f][1.2.4]ТРИАЗИНИ, ЯКІ ВИКОРИСТОВУЮТЬСЯ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ РЕСПІРАТОРНО-СИНЦИТІАЛЬНИХ ВІРУСНИХ ІНФЕКЦІЙ
WO2015143712A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Merck Sharp & Dohme Corp. 4'-substituted nucleoside reverse transcriptase inhibitors
TWI678369B (zh) 2014-07-28 2019-12-01 美商基利科學股份有限公司 用於治療呼吸道合胞病毒感染之噻吩並[3,2-d]嘧啶、呋喃並[3,2-d]嘧啶及吡咯並[3,2-d]嘧啶化合物類
TWI673283B (zh) 2014-08-21 2019-10-01 美商基利科學股份有限公司 2’-氯胺基嘧啶酮及嘧啶二酮核苷類
TWI687432B (zh) 2014-10-29 2020-03-11 美商基利科學股份有限公司 絲狀病毒科病毒感染之治療
HRP20211456T1 (hr) 2014-12-26 2021-12-24 Emory University Protuvirusni derivati n4-hidroksicitidina
EA039561B1 (ru) * 2015-01-20 2022-02-10 Джилид Сайэнс, Инк. Соединения для лечения вирусных инфекций filoviridae
JPWO2016117622A1 (ja) * 2015-01-22 2017-11-02 国立大学法人岐阜大学 テトラゾール誘導体及び抗ウイルス剤
JP7112324B2 (ja) 2015-07-22 2022-08-03 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド Rsv阻害剤としてのベンゾジアゼピン誘導体
MA52371A (fr) * 2015-09-16 2021-09-22 Gilead Sciences Inc Méthodes de traitement d'infections dues aux coronaviridae
CA2998646C (en) 2015-09-23 2021-05-18 Merck Sharp & Dohme Corp. 4'-substituted nucleoside reverse transcriptase inhibitors and preparations thereof
EP4321513A2 (en) 2016-03-28 2024-02-14 Incyte Corporation Pyrrolotriazine compounds as tam inhibitors
WO2017184668A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating flaviviridae virus infections
WO2017184670A2 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating zika virus infections
CN106083962B (zh) * 2016-06-08 2018-12-18 成都倍特药业有限公司 一种具有环磷酰胺结构的化合物及其制备方法
US10202412B2 (en) 2016-07-08 2019-02-12 Atea Pharmaceuticals, Inc. β-D-2′-deoxy-2′-substituted-4′-substituted-2-substituted-N6-substituted-6-aminopurinenucleotides for the treatment of paramyxovirus and orthomyxovirus infections
CA3056072C (en) 2017-03-14 2022-08-23 Gilead Sciences, Inc. Methods of treating feline coronavirus infections
CN110636884B (zh) * 2017-05-01 2022-10-04 吉利德科学公司 新结晶形式
WO2019014247A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Gilead Sciences, Inc. COMPOSITIONS COMPRISING POLYMERASE RNA INHIBITOR AND CYCLODEXTRIN FOR THE TREATMENT OF VIRAL INFECTIONS
CA3075950A1 (en) 2017-09-18 2019-03-21 Janssen Biopharma, Inc. Substituted nucleosides, nucleotides and analogs thereof
CN111386118B (zh) * 2017-09-29 2023-05-09 英安塔制药有限公司 作为rsv抑制剂的组合药物剂
US11331331B2 (en) 2017-12-07 2022-05-17 Emory University N4-hydroxycytidine and derivatives and anti-viral uses related thereto
US11040975B2 (en) 2017-12-08 2021-06-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Carbocyclic nucleoside reverse transcriptase inhibitors
EP3941525A4 (en) 2019-03-18 2022-12-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. BENZODIAZEPIN DERIVATIVES AS RSV INHIBITORS
AU2020267486A1 (en) 2019-05-09 2021-11-11 Aligos Therapeutics, Inc. Modified cyclic dinucleoside compounds as STING modulators
CN110776512A (zh) * 2019-11-28 2020-02-11 成都傲飞生物化学品有限责任公司 一种核苷类似物的制备方法
AU2021214911A1 (en) 2020-01-27 2022-07-21 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating SARS CoV-2 infections
CN113214262B (zh) * 2020-02-05 2023-07-07 华创合成制药股份有限公司 一种含有胍基的化合物及其制备方法和用途
CN113214263B (zh) * 2020-02-06 2022-09-30 北京桦冠医药科技有限公司 瑞德西韦关键中间体的一种合成方法
US20210252027A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-19 Cai Gu Huang Pharmaceutical formulation containing remdesivir
TWI794742B (zh) 2020-02-18 2023-03-01 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
TW202315607A (zh) 2020-02-18 2023-04-16 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
TWI777411B (zh) 2020-02-18 2022-09-11 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
CN113292565B (zh) * 2020-02-24 2023-01-31 浙江森科建设有限公司 核苷类化合物及其制备方法和应用
WO2021168930A1 (zh) * 2020-02-25 2021-09-02 顾世海 一种瑞德西韦的片剂及其制备方法
CN113354699B (zh) * 2020-03-04 2023-07-18 中国科学院上海药物研究所 瑞德西韦的中间体及其制备方法
CA3169340A1 (en) 2020-03-12 2021-09-16 Pavel R. Badalov Methods of preparing 1'-cyano nucleosides
JP2023518433A (ja) 2020-03-20 2023-05-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 4’-c-置換-2-ハロ-2’-デオキシアデノシンヌクレオシドのプロドラッグ並びにその製造法及び使用法
AU2021251689A1 (en) * 2020-04-06 2022-11-17 Gilead Sciences, Inc. Inhalation formulations of 1'-cyano substituted carbanucleoside analogs
CN113811309B (zh) * 2020-04-13 2023-05-05 山东华铂凯盛生物科技有限公司 用于治疗病毒感染的聚合物制剂及制备方法和用途
WO2021211997A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 The General Hospital Corporation B cell immunomodulatory therapy for acute respiratory distress syndrome
CN111494349A (zh) * 2020-04-30 2020-08-07 中国人民解放军空军军医大学 一种瑞德西韦口腔速溶膜及制备方法
US20230173077A1 (en) * 2020-04-30 2023-06-08 AJK Biopharmaceutical, LLC Fatty acyl and fatty ether conjugates of remdesivir and its active metabolites as antivirals
US20210346416A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Ralph Lipp Pharmaceutical Compositions and Methods for their Use in Antiviral Therapy
CN111961057A (zh) * 2020-05-26 2020-11-20 李小冬 一种α构型核苷及其在治疗猫冠状病毒感染的应用
JP2023528810A (ja) 2020-05-29 2023-07-06 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド レムデシビル治療方法
CA3182179A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Fabio E.S. Souza Novel crystalline form of remdesivir
US11939347B2 (en) * 2020-06-24 2024-03-26 Gilead Sciences, Inc. 1′-cyano nucleoside analogs and uses thereof
US20230263816A1 (en) * 2020-07-17 2023-08-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Pharmaceutical compositions for delivery of remdesivir by inhalation
CA3185450A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Istvan Borza Remdesivir intermediates
EP4204421A2 (en) 2020-08-27 2023-07-05 Gilead Sciences, Inc. Compounds and methods for treatment of viral infections
WO2022086840A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds as anti-viral agents
TWI815194B (zh) 2020-10-22 2023-09-11 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
US20220144923A1 (en) 2020-11-11 2022-05-12 Gilead Sciences, Inc. METHODS OF IDENTIFYING HIV PATIENTS SENSITIVE TO THERAPY WITH gp120 CD4 BINDING SITE-DIRECTED ANTIBODIES
WO2022107463A1 (ja) 2020-11-18 2022-05-27 株式会社トクヤマ ケトン誘導体の製造方法
RU2756921C1 (ru) * 2020-11-20 2021-10-07 Общество С Ограниченной Ответственностью "Технология Лекарств" Способ получения ремдесивира и фосфорамидаты
EP4267582A1 (en) * 2020-12-30 2023-11-01 Southern University of Science and Technology Methods and modified nucleosides for treating coronavirus infections
WO2022166581A1 (zh) * 2021-02-07 2022-08-11 石家庄迪斯凯威医药科技有限公司 一种核苷酸衍生物及其药物组合物和用途
CN112843073A (zh) * 2021-03-30 2021-05-28 山东省农业科学院畜牧兽医研究所 瑞德西韦(Remdesivir)在制备抗牛副流感病毒3型药物中的应用
CA3216162A1 (en) 2021-04-16 2022-10-20 Gilead Sciences, Inc. Methods of preparing carbanucleosides using amides
EP4346772A1 (en) 2021-05-26 2024-04-10 Gilead Sciences, Inc. Phospholipid formulations of 1'-cyano substituted carba-nucleoside analogs
WO2023102472A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-08 The Scripps Research Institute Antiviral prodrugs and formulations thereof
TW202337439A (zh) 2021-12-03 2023-10-01 美商基利科學股份有限公司 用於hiv病毒感染之治療性化合物
US20230203071A1 (en) 2021-12-03 2023-06-29 Zhimin Du Therapeutic compounds for hiv virus infection
WO2023102523A1 (en) 2021-12-03 2023-06-08 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compounds for hiv virus infection
TW202348228A (zh) 2022-02-24 2023-12-16 德商艾斯巴赫生物有限公司 病毒組合療法
US20230295172A1 (en) 2022-03-02 2023-09-21 Gilead Sciences, Inc. Compounds and methods for treatment of viral infections
WO2023168194A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Gilead Sciences, Inc. Antiviral compounds and methods of making and using the same
TW202400172A (zh) 2022-04-06 2024-01-01 美商基利科學股份有限公司 橋聯三環胺甲醯基吡啶酮化合物及其用途
US20240051962A1 (en) * 2022-06-29 2024-02-15 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of a nucleoside analogue and uses thereof
US20240043466A1 (en) * 2022-06-30 2024-02-08 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of a nucleoside analogue and uses thereof
WO2024006982A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compounds useful for the prophylactic or therapeutic treatment of an hiv virus infection
WO2024044477A1 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Gilead Sciences, Inc. Dosing and scheduling regimen for broadly neutralizing antibodies
WO2024076915A1 (en) 2022-10-04 2024-04-11 Gilead Sciences, Inc. 4'-thionucleoside analogues and their pharmaceutical use

Family Cites Families (171)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1003489A (en) 1911-04-10 1911-09-19 Minnie Moritz Barber's reversible hair-cloth.
US3361306A (en) 1966-03-31 1968-01-02 Merck & Co Inc Aerosol unit dispensing uniform amounts of a medically active ingredient
US3565070A (en) 1969-02-28 1971-02-23 Riker Laboratories Inc Inhalation actuable aerosol dispenser
FR2224175B1 (ja) 1973-04-04 1978-04-14 Isf Spa
US4069819A (en) 1973-04-13 1978-01-24 Societa Farmaceutici S.P.A. Inhalation device
IT1017153B (it) 1974-07-15 1977-07-20 Isf Spa Apparecchio per inalazioni
SE438261B (sv) 1981-07-08 1985-04-15 Draco Ab Anvendning i dosinhalator av ett perforerat membran
US4816570A (en) 1982-11-30 1989-03-28 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Biologically reversible phosphate and phosphonate protective groups
US4805811A (en) 1985-03-29 1989-02-21 Aktiebolaget Draco Dosage device
SE448277B (sv) 1985-04-12 1987-02-09 Draco Ab Indikeringsanordning vid en doseringsanordning for lekemedel
US4968788A (en) 1986-04-04 1990-11-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Biologically reversible phosphate and phosphonate protective gruops
IT1228459B (it) 1989-02-23 1991-06-19 Phidea S R L Inalatore con svuotamento regolare e completo della capsula.
US4955371A (en) 1989-05-08 1990-09-11 Transtech Scientific, Inc. Disposable inhalation activated, aerosol device for pulmonary medicine
CA2083386C (en) 1990-06-13 1999-02-16 Arnold Glazier Phosphorous prodrugs
DE69129650T2 (de) 1990-09-14 1999-03-25 Acad Of Science Czech Republic Wirkstoffvorläufer von Phosphonaten
ATE359842T1 (de) 1991-07-02 2007-05-15 Nektar Therapeutics Abgabevorrichtung für nebelförmige medikamente
US5261538A (en) 1992-04-21 1993-11-16 Glaxo Inc. Aerosol testing method
US5785049A (en) 1994-09-21 1998-07-28 Inhale Therapeutic Systems Method and apparatus for dispersion of dry powder medicaments
US5388572A (en) 1993-10-26 1995-02-14 Tenax Corporation (A Connecticut Corp.) Dry powder medicament inhalator having an inhalation-activated piston to aerosolize dose and deliver same
US5522385A (en) 1994-09-27 1996-06-04 Aradigm Corporation Dynamic particle size control for aerosolized drug delivery
US5544647A (en) 1994-11-29 1996-08-13 Iep Group, Inc. Metered dose inhalator
US5622163A (en) 1994-11-29 1997-04-22 Iep Group, Inc. Counter for fluid dispensers
US6887707B2 (en) 1996-10-28 2005-05-03 University Of Washington Induction of viral mutation by incorporation of miscoding ribonucleoside analogs into viral RNA
KR20010041533A (ko) 1998-03-03 2001-05-25 한센 핀 베네드, 안네 제헤르, 웨이콥 마리안느 (2e)-5-아미노-5-메틸헥스-2-엔오산n-메틸-n-((1r)-1-(n-메틸-n-((1r)-1-(메틸카르바모일)-2-페닐에틸)카르바모일)-2-(2-나프틸)에틸)아미드의신규한 염 형태
US6312662B1 (en) 1998-03-06 2001-11-06 Metabasis Therapeutics, Inc. Prodrugs phosphorus-containing compounds
US6475985B1 (en) 1998-03-27 2002-11-05 Regents Of The University Of Minnesota Nucleosides with antiviral and anticancer activity
ES2291043T3 (es) 1998-10-16 2008-02-16 MERCK SHARP & DOHME LIMITED Derivados de pirazolotriazina como ligandos para receptores de gaba.
US6116234A (en) 1999-02-01 2000-09-12 Iep Pharmaceutical Devices Inc. Metered dose inhaler agitator
DE19912636A1 (de) 1999-03-20 2000-09-21 Aventis Cropscience Gmbh Bicyclische Heterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und pharmazeutische Mittel
CA2376016A1 (en) 1999-06-03 2000-12-14 Abbott Laboratories Oligonucleotide synthesis with lewis acids as activators
AUPQ105499A0 (en) 1999-06-18 1999-07-08 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
AU7490600A (en) 1999-09-15 2001-04-17 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Inhibiting t-cell proliferation
CA2389745C (en) 1999-11-04 2010-03-23 Shire Biochem Inc. Method for the treatment or prevention of flaviviridae viral infection using nucleoside analogues
PL364995A1 (en) 2000-02-18 2004-12-27 Shire Biochem Inc. Method for the treatment or prevention of flavivirus
MY164523A (en) 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
CN1315862C (zh) 2000-05-26 2007-05-16 艾登尼科斯(开曼)有限公司 处理黄病毒和瘟病毒的方法和组合物
AP1466A (en) 2000-07-21 2005-09-22 Gilead Sciences Inc Prodrugs of phosphonate nucleotide analogues and methods for selecting and making same.
US20030008841A1 (en) 2000-08-30 2003-01-09 Rene Devos Anti-HCV nucleoside derivatives
CN1646141B (zh) 2000-10-18 2014-06-25 吉利德制药有限责任公司 用于治疗病毒感染和异常细胞增殖的修饰核苷类化合物
AUPR213700A0 (en) 2000-12-18 2001-01-25 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
EP1707571B1 (en) 2001-01-22 2011-09-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside derivatives as inhibitors of RNA-dependent RNA viral polymerase
DE10145223A1 (de) 2001-09-13 2003-04-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von meso-Zeaxanthin
WO2003026675A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Idenix (Cayman) Limited Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses using 4'-modified nucleoside
AT410792B (de) 2001-12-28 2003-07-25 Dsm Fine Chem Austria Gmbh Verfahren zur herstellung von geschützten, enantiomeren-angereicherten cyanhydrinen durch in-situ-derivatisierung
WO2003073989A2 (en) 2002-02-28 2003-09-12 Biota, Inc. Nucleoside 5'-monophosphate mimics and their prodrugs
WO2003072757A2 (en) 2002-02-28 2003-09-04 Biota, Inc. Nucleotide mimics and their prodrugs
US20040138170A1 (en) 2002-03-06 2004-07-15 Montgomery John A. Nucleosides, preparation thereof and use as inhibitors of rna viral polymerases
GB0210124D0 (en) 2002-05-02 2002-06-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB0210127D0 (en) 2002-05-02 2002-06-12 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AU2003232071A1 (en) 2002-05-06 2003-11-17 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside derivatives for treating hepatitis c virus infection
AU2003233667A1 (en) 2002-05-23 2003-12-12 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Enhancing the efficacy of reverse transcriptase and dna polymerase inhibitors (nucleoside analogs) using pnp inhibitors and/or 2'-deoxyguanosine and/or prodrug thereof
EP1576138B1 (en) 2002-11-15 2017-02-01 Idenix Pharmaceuticals LLC. 2'-methyl nucleosides in combination with interferon and flaviviridae mutation
WO2004096286A2 (en) 2003-04-25 2004-11-11 Gilead Sciences, Inc. Antiviral phosphonate analogs
EP2617709B8 (en) 2003-06-26 2022-12-21 Biotron Limited Guanidine derivatives as antiviral agents
GB0317009D0 (en) 2003-07-21 2003-08-27 Univ Cardiff Chemical compounds
RU2006105640A (ru) 2003-07-25 2007-09-10 Айденикс (Кайман) Лимитед (Ky) Аналоги пуриновых нуклеозидов для лечения flaviviridae, включая гепатит с
CA2537114C (en) 2003-08-27 2012-10-02 Biota, Inc. Tricyclic nucleosides or nucleotides as therapeutic agents
EP2295422A3 (de) 2004-03-16 2012-01-04 Boehringer Ingelheim International GmbH Glucopyranosylsubstituierte Benzolderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel, deren Verwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
CA2568379A1 (en) 2004-06-15 2005-12-29 Merck & Co., Inc. C-purine nucleoside analogs as inhibitors of rna-dependent rna viral polymerase
US7560434B2 (en) 2004-06-22 2009-07-14 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. AZA nucleosides, preparation thereof and use as inhibitors of RNA viral polymerases
NZ554442A (en) 2004-09-14 2011-05-27 Pharmasset Inc Preparation of 2'fluoro-2'-alkyl-substituted or other optionally substituted ribofuranosyl pyrimidines and purines and their derivatives
CN101043893A (zh) 2004-10-21 2007-09-26 默克公司 治疗RNA-依赖性RNA病毒感染的氟化吡咯并[2,3-d]嘧啶核苷
AU2005317081A1 (en) 2004-10-21 2006-06-22 Merck & Co., Inc. Fluorinated pyrrolo[2,3-d]pyrimidine nucleosides for the treatment of RNA-dependent RNA viral infection
CA2585079A1 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic furopyrimidines and thienopyrimidines
JP2008524162A (ja) 2004-12-16 2008-07-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グルコピラノシル置換ベンゼン誘導体、該化合物を含む薬物、その使用及びその製造方法
AU2006222563A1 (en) 2005-03-08 2006-09-14 Biota Scientific Management Pty Ltd. Bicyclic nucleosides and nucleotides as therapeutic agents
CA2602533A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Use of c-nucleoside analogs for treatment of hepatitis c related viral infections
WO2006116557A1 (en) 2005-04-25 2006-11-02 Genelabs Technologies, Inc. Nucleoside compounds for treating viral infections
WO2006121820A1 (en) 2005-05-05 2006-11-16 Valeant Research & Development Phosphoramidate prodrugs for treatment of viral infection
WO2007027248A2 (en) 2005-05-16 2007-03-08 Valeant Research & Development 3', 5' - cyclic nucleoside analogues for treatment of hcv
PT2826770T (pt) 2005-06-24 2018-12-18 Biotron Ltd Compostos acilguanidinas com atividade antiviral
WO2007038859A1 (en) 2005-10-03 2007-04-12 University Health Network Odcase inhibitors for the treatment of malaria
US8431695B2 (en) 2005-11-02 2013-04-30 Bayer Intellectual Property Gmbh Pyrrolo[2,1-f][1,2,4]triazin-4-ylamines IGF-1R kinase inhibitors for the treatment of cancer and other hyperproliferative diseases
WO2007062542A2 (en) 2005-12-01 2007-06-07 Basilea Pharmaceutica Ag Process for the manufacture of epoxybutanol intermediates
BRPI0619146A2 (pt) 2005-12-02 2011-09-13 Bayer Pharmaceuticals Corp derivados de 4-amino-pirroltriazina substituìda úteis no tratamento de disordens e doenças hiperproliferativas associadas com angiogênesis
PE20070855A1 (es) 2005-12-02 2007-10-14 Bayer Pharmaceuticals Corp Derivados de 4-amino-pirrolotriazina sustituida como inhibidores de quinasas
EP1957510A1 (en) 2005-12-09 2008-08-20 F.Hoffmann-La Roche Ag Antiviral nucleosides
WO2007065289A2 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Basilea Pharmaceutica Ag 4-oxo-(iso)tretinoin for the topical treatment of severe dermatological disorders
AU2007215114A1 (en) 2006-02-14 2007-08-23 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Nucleoside aryl phosphoramidates for the treatment of RNA-dependent RNA viral infection
WO2007097991A2 (en) 2006-02-16 2007-08-30 Pharmasset, Inc. Methods and kits for dosing of antiviral agents
DE102006015378A1 (de) 2006-04-03 2007-10-04 Ludwig-Maximilians-Universität München Verfahren zur Synthese von Organoelementverbindungen
CL2007001427A1 (es) 2006-05-22 2008-05-16 Novartis Ag Sal de maleato de 5-amino-3-(2',3'-di-o-acetil-beta-d-ribofuranosil)-3h-tiazolo[4,5-d]pirimidin-2-ona; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica que comprende a dicho compuesto; y uso del compuesto para el tratamiento de una infeccion po
US7842672B2 (en) 2006-07-07 2010-11-30 Gilead Sciences, Inc. Phosphonate inhibitors of HCV
WO2008033466A2 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Combinatorx (Singapore) Pre. Ltd. Compositions and methods for treatment of viral diseases
JP2010508371A (ja) 2006-11-06 2010-03-18 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グルコピラノシル置換フェニル誘導体、該化合物を含有する医薬品及びその使用と製造方法
EP2120565B1 (en) 2006-12-20 2012-11-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside cyclic phosphoramidates for the treatment of rna-dependent rna viral infection
US20080261913A1 (en) 2006-12-28 2008-10-23 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of liver disorders
EP2124555B1 (en) 2007-01-05 2015-07-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Nucleoside aryl phosphoramidates for the treatment of rna-dependent rna viral infection
PT2114980E (pt) 2007-01-12 2012-09-25 Biocryst Pharm Inc Análogos de nucleósidos anti-virais
JP2010522241A (ja) 2007-03-21 2010-07-01 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
AU2008251555B2 (en) * 2007-05-10 2012-08-30 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydrofuro [3 4-D] dioxolane compounds for use in the treatment of viral infections and cancer
CN100532388C (zh) 2007-07-16 2009-08-26 郑州大学 2’-氟-4’-取代-核苷类似物、其制备方法及应用
NZ583652A (en) 2007-08-03 2012-06-29 Biotron Ltd Hepatitis c antiviral compositions and methods
KR101502533B1 (ko) 2007-11-22 2015-03-13 에스케이케미칼주식회사 우수한 안정성을 갖는 택산 유도체 함유 주사제용동결건조 조성물 및 이의 제조방법
US20090176732A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Alios Biopharma Inc. Protected nucleotide analogs
TW200942243A (en) 2008-03-05 2009-10-16 Biocryst Pharm Inc Antiviral therapeutic agents
US8227431B2 (en) 2008-03-17 2012-07-24 Hetero Drugs Limited Nucleoside derivatives
US8008264B2 (en) * 2008-04-23 2011-08-30 Gilead Sciences, Inc. 1′-substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
US7863291B2 (en) 2008-04-23 2011-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Quinuclidine compounds as alpha-7 nicotinic acetylcholine receptor ligands
WO2010036407A2 (en) 2008-05-15 2010-04-01 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Antiviral nucleoside analogs
WO2010002877A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Biota Scientific Management Bycyclic nucleosides and nucleotides as therapeutic agents
ES2628842T3 (es) 2009-02-10 2017-08-04 Gilead Sciences, Inc. Método para la preparación de tieno[3,4-d]pirimidin-7-il ribósidos
AR075584A1 (es) 2009-02-27 2011-04-20 Intermune Inc COMPOSICIONES TERAPEUTICAS QUE COMPRENDEN beta-D-2'-DESOXI-2'-FLUORO-2'-C-METILCITIDINA Y UN DERIVADO DE ACIDO ISOINDOL CARBOXILICO Y SUS USOS. COMPUESTO.
AP2011005929A0 (en) * 2009-03-20 2011-10-31 Alios Biopharma Inc Substituted nucleoside and nucleotide analogs.
KR101763672B1 (ko) 2009-03-24 2017-08-01 바이오크리스트파마슈티컬즈,인코포레이티드 7―[(3r,4r)―3―하이드록시―4―하이드록시메틸―피롤리딘―1―일메틸]―3,5―디하이드로―피롤로[3,2―d]피리미딘―4―온의 유용한 약학적 염
TWI576352B (zh) 2009-05-20 2017-04-01 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
AR077765A1 (es) 2009-07-21 2011-09-21 Gilead Sciences Inc Inhibidores de los virus flaviviridae
US8455451B2 (en) 2009-09-21 2013-06-04 Gilead Sciences, Inc. 2'-fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
ME01528B (me) 2009-09-21 2014-04-20 Gilead Sciences Inc POSTUPCI l INTERMEDIJERI ZA PROIZVODNJU 1'-CIJANOKARBANUKLEOZIDIH ANALOGA
CA2773772C (en) 2009-09-21 2018-06-26 Gilead Sciences, Inc. 2'-fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
US7973013B2 (en) 2009-09-21 2011-07-05 Gilead Sciences, Inc. 2'-fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
KR101467858B1 (ko) 2009-12-28 2014-12-02 재단법인 생물기술개발중심 mTOR 및 PI3K 억제제로서의 신규 피리미딘 화합물
SG184323A1 (en) 2010-03-31 2012-11-29 Gilead Pharmasett Llc Stereoselective synthesis of phosphorus containing actives
TW201136945A (en) 2010-03-31 2011-11-01 Pharmasset Inc Purine nucleoside phosphoramidate
TW201201815A (en) 2010-05-28 2012-01-16 Gilead Sciences Inc 1'-substituted-carba-nucleoside prodrugs for antiviral treatment
JP5937073B2 (ja) 2010-07-19 2016-06-22 ギリード・サイエンシズ・インコーポレーテッド ジアステレオマーとして純粋なホスホルアミデートプロドラッグの調製方法
MX2013000744A (es) 2010-07-22 2013-03-07 Gilead Sciences Inc Metodos y compuestos para tratar infecciones virales por paramyxoviridae.
TW201305185A (zh) 2010-09-13 2013-02-01 Gilead Sciences Inc 用於抗病毒治療之2’-氟取代之碳-核苷類似物
JP2013538230A (ja) 2010-09-20 2013-10-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス治療用の2’−フルオロ置換カルバヌクレオシド類似体
KR20130110170A (ko) 2010-09-22 2013-10-08 앨리오스 바이오파마 인크. 치환된 뉴클레오타이드 유사체
ES2657687T3 (es) 2010-10-15 2018-03-06 Biocryst Pharmaceuticals, Inc. Derivados de pirrolopirimidina para uso en el tratamiento de infecciones virales
JP5891241B2 (ja) 2010-12-20 2016-03-22 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hcvを処置するための組合せ
EA201391264A1 (ru) 2011-04-13 2014-03-31 Джилид Сайэнс, Инк. 1'-замещенные пиримидиновые n-нуклеозидные аналоги для противовирусного лечения
EP2707025B8 (en) 2011-05-13 2017-08-23 Zoetis Services LLC Hendra and nipah virus g glycoprotein immunogenic compositions
MX354958B (es) 2011-09-16 2018-03-27 Gilead Pharmasset Llc Metodos para el tratamiento de vhc.
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
WO2013084165A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Medivir Ab Hcv polymerase inhibitors
US20130143835A1 (en) 2011-12-05 2013-06-06 Medivir Ab HCV Polymerase Inhibitors
WO2013096680A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Alios Biopharma, Inc. Substituted phosphorothioate nucleotide analogs
PE20150132A1 (es) 2012-05-22 2015-02-14 Idenix Pharmaceuticals Inc Compuestos d-aminoacidos para enfermedad hepatica
WO2014033617A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Novartis Ag 2'-ethynyl nucleoside derivatives for treatment of viral infections
PE20150776A1 (es) 2012-09-10 2015-05-21 Hoffmann La Roche 6-aminoacido-heteroarildihidropirimidinas para el tratamiento y profilaxis de la infeccion del virus de la hepatitis b
WO2014042433A2 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Kainos Medicine, Inc. Compounds and compositions for modulating adenosine a3 receptor activity
MX2015005949A (es) 2012-11-16 2015-09-08 Biocryst Pharm Inc Nucleosidos que contienen aza-azucar antiviral.
RU2015123641A (ru) 2012-11-19 2017-01-10 Мерк Шарп И Доум Корп. 2-алкинилзамещенные производные нуклеозидов, предназначенные для лечения вирусных заболеваний
KR102168621B1 (ko) 2012-12-21 2020-10-22 얀센 바이오파마, 인코퍼레이트. 치환된 뉴클레오사이드, 뉴클레오타이드 및 그것의 유사체
US9283242B2 (en) 2013-01-22 2016-03-15 Massachusetts Institute Of Technology Uses of dihydro bases
US10034893B2 (en) 2013-02-01 2018-07-31 Enanta Pharmaceuticals, Inc. 5, 6-D2 uridine nucleoside/tide derivatives
AU2014250764A1 (en) 2013-04-12 2015-10-29 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Deuterated nucleoside prodrugs useful for treating HCV
UA117375C2 (uk) 2013-09-04 2018-07-25 Медівір Аб Інгібітори полімерази hcv
PT3043865T (pt) 2013-09-11 2021-01-14 Univ Claude Bernard Lyon Métodos e composições farmacêuticas para o tratamento da infeção por vírus da hepatite b
UA119050C2 (uk) 2013-11-11 2019-04-25 Ґілеад Саєнсиз, Інк. ПІРОЛО[1.2-f][1.2.4]ТРИАЗИНИ, ЯКІ ВИКОРИСТОВУЮТЬСЯ ДЛЯ ЛІКУВАННЯ РЕСПІРАТОРНО-СИНЦИТІАЛЬНИХ ВІРУСНИХ ІНФЕКЦІЙ
MX2016009828A (es) 2014-01-30 2016-10-31 Hoffmann La Roche Nuevas dihidroquinolizinonas para el tratamiento y profilaxis de la infeccion por virus de la hepatitis b.
RS58384B1 (sr) 2014-03-07 2019-04-30 Hoffmann La Roche Novi 6-fuzionisani heteroarildihidropirimidini za lečenje i profilaksu infekcije virusom hepatitisa b
EP3143020B1 (en) 2014-05-13 2019-08-21 F. Hoffmann-La Roche AG Dihydroquinolizinones for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
US9504701B2 (en) 2014-06-02 2016-11-29 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods for treating viral infections using hydrogen sulfide donors
US9616076B2 (en) 2014-06-02 2017-04-11 The Board Of Regents Of The University Of Texas Systems Methods for treating viral infections using hydrogen sulfide donors
WO2016012470A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 F. Hoffmann-La Roche Ag New amorphous and crystalline forms of (3s)-4-[[(4r)-4-(2-chloro-4-fluoro-phenyl)-5-methoxycarbonyl-2-thiazol-2-yl-1, 4-dihydropyrimidin-6-yl]methyl]morpholine-3-carboxylic acid
KR101891933B1 (ko) 2014-08-14 2018-08-24 에프. 호프만-라 로슈 아게 B형 간염 바이러스 감염의 치료 또는 예방을 위한 신규한 피리다존 및 트라이아진온
TWI687432B (zh) 2014-10-29 2020-03-11 美商基利科學股份有限公司 絲狀病毒科病毒感染之治療
US9637485B2 (en) 2014-11-03 2017-05-02 Hoffmann-La Roche Inc. 6,7-dihydrobenzo[a]quinolizin-2-one derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis B virus infection
US9676793B2 (en) 2014-12-23 2017-06-13 Hoffmann-Laroche Inc. Co-crystals of 5-amino-2-oxothiazolo[4,5-d]pyrimidin-3(2H)-yl-5-hydroxymethyl tetrahydrofuran-3-yl acetate and methods for preparing and using the same
WO2016102438A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of 4-phenyl-5-alkoxycarbonyl-2-thiazol-2-yl-1,4-dihydropyrimidine analogues
EP3240537B1 (en) 2014-12-30 2020-09-09 F. Hoffmann-La Roche AG Novel tetrahydropyridopyrimidines and tetrahydropyridopyridines for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
CN107109497A (zh) 2014-12-31 2017-08-29 豪夫迈·罗氏有限公司 通过实时PCR从细胞裂解物定量HBV cccDNA的高通量新方法
MA41338B1 (fr) 2015-01-16 2019-07-31 Hoffmann La Roche Composés de pyrazine pour le traitement de maladies infectieuses
WO2016120186A1 (en) 2015-01-27 2016-08-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Recombinant hbv cccdna, the method to generate thereof and the use thereof
WO2016128335A1 (en) 2015-02-11 2016-08-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel 2-oxo-6,7-dihydrobenzo[a]quinolizine-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
MA52371A (fr) 2015-09-16 2021-09-22 Gilead Sciences Inc Méthodes de traitement d'infections dues aux coronaviridae
WO2017184668A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating flaviviridae virus infections
WO2018145148A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Biotron Limited Methods of treating influenza
CA3056072C (en) 2017-03-14 2022-08-23 Gilead Sciences, Inc. Methods of treating feline coronavirus infections
CN110636884B (zh) 2017-05-01 2022-10-04 吉利德科学公司 新结晶形式
WO2019014247A1 (en) 2017-07-11 2019-01-17 Gilead Sciences, Inc. COMPOSITIONS COMPRISING POLYMERASE RNA INHIBITOR AND CYCLODEXTRIN FOR THE TREATMENT OF VIRAL INFECTIONS
CN111265532A (zh) 2020-01-21 2020-06-12 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 取代氨基丙酸酯类化合物在治疗2019-nCoV感染中的应用
AU2021214911A1 (en) 2020-01-27 2022-07-21 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating SARS CoV-2 infections
CA3169340A1 (en) 2020-03-12 2021-09-16 Pavel R. Badalov Methods of preparing 1'-cyano nucleosides
AU2021251689A1 (en) 2020-04-06 2022-11-17 Gilead Sciences, Inc. Inhalation formulations of 1'-cyano substituted carbanucleoside analogs
JP2023528810A (ja) 2020-05-29 2023-07-06 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド レムデシビル治療方法
EP4204421A2 (en) 2020-08-27 2023-07-05 Gilead Sciences, Inc. Compounds and methods for treatment of viral infections

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216480A (ja) * 2010-07-22 2016-12-22 ギリード・サイエンシズ・インコーポレーテッド パラミクソウイルス科ウイルス感染症を治療するための方法及び化合物

Also Published As

Publication number Publication date
IL224043A (en) 2016-05-31
CN103052631B (zh) 2015-11-25
IL245348B (en) 2019-07-31
EA201691118A1 (ru) 2017-01-30
US20210061806A1 (en) 2021-03-04
JP2013535453A (ja) 2013-09-12
CR20130073A (es) 2013-03-25
US20150111839A1 (en) 2015-04-23
JP2016216480A (ja) 2016-12-22
US20150152116A1 (en) 2015-06-04
PE20130400A1 (es) 2013-04-10
BR122020020745B1 (pt) 2023-07-11
CN105343098A (zh) 2016-02-24
CN105343098B (zh) 2018-07-13
BR122020020745B8 (pt) 2023-10-31
CL2013000077A1 (es) 2013-04-19
AU2011280910A1 (en) 2013-02-07
US10696679B2 (en) 2020-06-30
SI2595980T1 (sl) 2014-11-28
MX2013000744A (es) 2013-03-07
US20190055251A1 (en) 2019-02-21
IL245348A0 (en) 2016-06-30
CA2804840C (en) 2018-09-11
NO2020047I1 (no) 2020-12-23
MA34470B1 (fr) 2013-08-01
US20120027752A1 (en) 2012-02-02
EA201390152A1 (ru) 2013-05-30
EP2595980B1 (en) 2014-09-03
HK1183487A1 (en) 2013-12-27
CA2804840A1 (en) 2012-01-26
AU2017201230A1 (en) 2017-03-16
NL301084I2 (nl) 2021-01-28
KR20180012336A (ko) 2018-02-05
WO2012012776A1 (en) 2012-01-26
CO6690740A2 (es) 2013-06-17
US20230125751A1 (en) 2023-04-27
KR20130091743A (ko) 2013-08-19
AU2015238851A1 (en) 2015-10-29
CR20170278A (es) 2017-09-29
BR112013001553A2 (pt) 2020-05-26
PL2595980T3 (pl) 2015-03-31
PE20171155A1 (es) 2017-08-16
US10065958B2 (en) 2018-09-04
UA111163C2 (uk) 2016-04-11
HK1221657A1 (zh) 2017-06-09
ECSP13012458A (es) 2013-03-28
US11492353B2 (en) 2022-11-08
AU2019208167B2 (en) 2021-05-06
AU2019208167A1 (en) 2019-08-08
SG186830A1 (en) 2013-02-28
NZ606156A (en) 2015-01-30
BR112013001553B1 (pt) 2021-01-12
KR101821680B1 (ko) 2018-01-24
ME01924B (me) 2015-05-20
KR101924765B1 (ko) 2018-12-03
AP2013006680A0 (en) 2013-01-31
EP2595980A1 (en) 2013-05-29
AP3269A (en) 2015-05-31
EA025252B1 (ru) 2016-12-30
AU2011280910B2 (en) 2015-07-09
PT2595980E (pt) 2014-11-27
CN103052631A (zh) 2013-04-17
ES2524356T3 (es) 2014-12-05
AU2017201230B2 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11492353B2 (en) Methods and compounds for treating Paramyxoviridae virus infections
JP6525441B2 (ja) 抗ウイルス処置のための2’−置換カルバヌクレオシド類似体
US20120107274A1 (en) 2'-fluoro substituted carba-nucleoside analogs for antiviral treatment
OA16300A (en) Methods and compounds for treating paramyxoviridae virus infections.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250