JP5826952B2 - めっき方法およびめっき装置 - Google Patents
めっき方法およびめっき装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5826952B2 JP5826952B2 JP2015001842A JP2015001842A JP5826952B2 JP 5826952 B2 JP5826952 B2 JP 5826952B2 JP 2015001842 A JP2015001842 A JP 2015001842A JP 2015001842 A JP2015001842 A JP 2015001842A JP 5826952 B2 JP5826952 B2 JP 5826952B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- plating
- substrate
- plating solution
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims description 418
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 204
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 101
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 88
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 86
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 38
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 158
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 74
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 74
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 74
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 71
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 28
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 13
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXACTDWGHQXLGW-UHFFFAOYSA-M Janus Green B chloride Chemical compound [Cl-].C12=CC(N(CC)CC)=CC=C2N=C2C=CC(\N=N\C=3C=CC(=CC=3)N(C)C)=CC2=[N+]1C1=CC=CC=C1 XXACTDWGHQXLGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMPMFQXUJXPWSL-UHFFFAOYSA-N 3-(3-sulfopropyldisulfanyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCSSCCCS(O)(=O)=O LMPMFQXUJXPWSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- LHUAYJZGTZYKSW-UHFFFAOYSA-M sodium;1-sulfanylpropane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCC(S)S([O-])(=O)=O LHUAYJZGTZYKSW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZCYAYDMGVNGKJC-UHFFFAOYSA-N sulfanyl propane-1-sulfonate Chemical compound CCCS(=O)(=O)OS ZCYAYDMGVNGKJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/54—Electroplating of non-metallic surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/10—Agitating of electrolytes; Moving of racks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/12—Process control or regulation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D21/00—Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
- C25D21/12—Process control or regulation
- C25D21/14—Controlled addition of electrolyte components
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/38—Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/02—Electroplating of selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D7/00—Electroplating characterised by the article coated
- C25D7/12—Semiconductors
- C25D7/123—Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/283—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
- H01L21/288—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
- H01L21/2885—Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition using an external electrical current, i.e. electro-deposition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76877—Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
- H01L21/76879—Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76898—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D17/00—Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
- C25D17/001—Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
通常、めっきの終点はめっき時間のみによって管理されている。しかしながら、めっきの進捗の仕方はめっきプロセスごとに異なるため、めっきの終点をめっき時間のみによって管理すると、めっき不足またはめっき過剰となることがあった。
なお、電圧の測定は、基板とアノードとの間の電圧を測定することに限られず、めっき液に浸漬された参照電極と基板との間の電圧を測定するなど、基板上の電位の変化を検出できる他の手段を用いてもよい。
基板とアノードとの間の電気抵抗は、金属膜の成長に従って変化する。これは、金属膜の厚さの変化および添加剤の金属膜への付着の仕方の変化によるものである。したがって、第1、第4、第5、第8の参考例によれば、電圧の変化に基づいてめっきの進捗を正確に把握し、適正なタイミングで電流密度を上げることによってめっき時間を短縮することができる。
シールホルダ48の外周部には段部が設けられており、この段部には押えリング50がスペーサ60を介して回転自在に装着されている。押えリング50は、第1固定リング54aの外周部によって脱出不能に装着されている。この押えリング50は、酸やアルカリに対して耐食性に優れ、十分な剛性を有する材料から構成される。例えば、押えリング50はチタンから構成される。スペーサ60は、押えリング50がスムーズに回転できるように、摩擦係数の低い材料、例えばPTFEから構成されている。
配置部70内には複数(図示では12個)の導電体(電気接点)72がそれぞれ配置されている。これら導電体72は、ホルダハンガ64に設けられた接続端子76から延びる複数の配線にそれぞれ接続されている。第1保持部材40の支持面68上に基板Wを載置した際、この導電体72の端部が図5に示す電気接点74の下部に弾性的に接触する。
添加剤を含んだめっき液を使用すると、主に、めっき処理量(めっきした基板の枚数)に伴って添加剤の濃度が変化する。図1に示すように、めっき装置は、基板Wとアノード2との間の電圧を測定する電圧測定器24と、電圧の測定値に基づいてめっき液中の添加剤の濃度を制御するめっき制御部25と、めっき制御部25からの指令に従ってめっき液中の添加剤の濃度を調整する濃度調整部28とを備える。電圧測定器24は電源10およびめっき制御部25に接続されており、基板Wに印加される電圧の測定値、より具体的には基板Wとアノード2との間の電圧の測定値をめっき制御部25に送るように構成されている。電圧測定器24は、mVまたはそれ以下のオーダーの細かい分解能を有しており、一枚の基板をめっきする間の電圧の微小な変化を検出することができる。
銅22の析出がさらに進行し、ビアホール20内の銅22の充填率が30%〜90%に達すると、本実施形態においては、電圧は下降傾向から上昇傾向に転じる(図9の時刻T3)。これは、ビアホール20に析出した銅22の析出量が増加するに従い、ビアホール20内に供給される抑制成分含有剤が増加し、ビアホール20内の電気抵抗が上昇するためである。電気抵抗の上昇に伴い、電圧も上昇する。図9の時刻T3時における基板Wの状態は図6Cに示される。
銅22の析出がさらに進行してビアホール20内が完全に銅22で埋まると、電圧は上昇傾向から再び下降傾向に転じる(図9の時刻T4)。これは、銅22の膜厚が厚くなるに従って、電気抵抗が減少するためである。図9の時刻T4時における基板Wの状態は、図6Dに示される。したがって、電圧が上昇傾向から下降傾向に転じたとき(すなわち、電圧レートがプラスからマイナスに転じたとき)にめっきを終了することが望ましい。このように、本実施形態によれば、電圧の変化に基づいてめっきの終点を正確に決定することができる。電圧が上昇傾向から下降傾向に転じた時点から、予め設定された時間が経過した後にめっきを終了してもよい。基板Wのめっきを終了するときは、電圧の印加を停止し、攪拌パドル14の往復運動を停止する。電圧の監視、および電圧の変化に基づくめっき終点の決定は、めっき制御部25によって実行される。
めっき中の電圧変化は、銅22の膜厚の増加または抑制成分含有剤の拡散量の増加のうち、どちらが優勢であるかによって決まる。すなわち、銅22の膜厚の増加による電気抵抗の減少が優勢であれば電圧は低下し、抑制成分含有剤の拡散量の増加による電気抵抗の上昇が優勢であれば電圧は上昇する。膜厚の増加および抑制成分含有剤の拡散はどちらも様々な条件によって変化しうる。例えば、抑制成分含有剤の拡散量は抑制成分含有剤の種類や濃度によって異なる。その種類や濃度は、ビアホール20のサイズや開口率に基づいて最適化される。さらに、抑制成分含有剤の拡散量は、温度、撹拌強度、電流密度などのめっき条件によっても変化するため、電圧は、めっき条件によって上昇する場合もあれば下降する場合もある。
このような状況において、時刻T3から時刻T4までの時間帯は、ビアホール20内への銅22の埋め込みが完了する直前の期間であり、この時間帯ではビアホール20内への抑制成分含有剤の拡散量が急増する。このため、時刻T3から時刻T4までの電圧レートは、めっき時間における他の時間帯での電圧レートと比較して大きくなる。つまり、時刻T1から時刻T3までの電圧レートをg1、時刻T3から時刻T4までの電圧レートをg3、時刻T4からめっき終了までの電圧レートをg4とすると、電圧レートの増減は、g1<g3、g3>g4と表現できる。そのため、後述する図10及び図11に示すような電圧の変化も起こりうるし、電圧レートがg1<g3の条件を満たしつつ、電圧レートg3が負の値になる場合もありうる。
また、図9は、ビアホール20内が完全に銅22で埋まった後、電圧が減少傾向に転じる例を示しているが、添加剤の種類、添加剤の分布状態によっては、図11に示すように、時刻T4”以降も電圧が上昇し続ける場合もある。
めっき制御部25には、電圧レートの所定の管理範囲が記憶(格納)されている。めっき制御部25によって計算された電圧レートが管理範囲外である場合、めっき制御部25は、電圧レートが管理範囲内になるように濃度調整部28に指令を発する。この指令を受けて、濃度調整部28は、上述したように、めっき槽1内のめっき液の添加剤の濃度を調整する。
図12のグラフ(2)、グラフ(3)、およびグラフ(4)から分かるように、抑制成分含有剤の濃度の増減によって電圧レートが変化する。このような電圧レートの変化の理由の一つとして、次のことが考えられる。前述の通り、電圧レートは、基板Wの表面の銅22の膜厚の増加による電気抵抗の低下と、抑制成分含有剤の拡散量の増加による電気抵抗の上昇との2つの要因に依存して決定される。抑制成分含有剤の濃度が増加すると基板Wの表面で銅22が析出しにくくなり、銅22の膜厚増加が抑制される。したがって、抑制成分含有材の濃度が高い場合は電圧レートが大きくなる。
抑制成分含有剤の濃度が低い場合、フィールド部23でのめっき反応を抑制する能力が不足するので基板Wのフィールド部23での銅22の膜厚は厚くなりやすく、さらにビアホール20内への抑制成分含有剤の拡散量は少ない。このため、電圧レートは低下する。
めっき制御部25は、基板Wのめっき中に、電圧測定器24から送られてくる電圧の測定値から電圧レートを算出し、その電圧レートが所定の管理範囲を外れたときに、濃度調整部28に指令を発する。濃度調整部28は、めっき制御部25からの指令に従ってめっき槽1内のめっき液の抑制成分含有剤の濃度を調整する。より具体的には、電圧レートが所定の管理範囲よりも小さい(すなわち、管理範囲の下限値よりも小さい)ときは、めっき制御部25は、めっき液中の抑制成分含有剤の濃度を高めるための指令を発する。濃度調整部28は、この指令を受けて、めっき槽1(内槽7に隣接するオーバーフロー槽8内)に抑制成分含有剤を追加することで、めっき液中の抑制成分含有剤の濃度を高める。または、濃度調整部28は、めっき槽1(オーバーフロー槽8)からめっき液の一部を抜き出し、抜き出しためっき液または添加剤を含まない新たなめっき液に添加剤を追加し、添加剤を追加しためっき液をめっき槽1(オーバーフロー槽8)に戻して、めっき液中の抑制成分含有剤の濃度を高めてもよい。
電圧レートが所定の管理範囲よりも大きい(すなわち、管理範囲の上限値よりも大きい)ときは、めっき制御部25は、めっき液中の抑制成分含有剤の濃度を低めるための指令を発する。濃度調整部28は、この指令を受けて、オーバーフロー槽8からめっき液の一部を抜き出し、抑制成分含有剤を含まない新たなめっき液をオーバーフロー槽8に追加することで、めっき液中の抑制成分含有剤の濃度を低める。このように、基板Wのめっき中に得られる電圧レートに基づいて添加剤の濃度を調整することができる。結果として、ボイドのない金属をビアホールに充填することができる。
めっき制御部25は、第1の電圧レートが所定の変動幅を越えて増加した第3の時刻t3を決定し(ステップ5)、電源10に指令を出して第3の時刻t3で基板Wの電流密度を上げる(ステップ6)。さらに、めっき制御部25は、第1の電圧レートが変動幅を越えて増加した後に、第1の電圧レートが変動幅を越えて減少した第4の時刻t4を決定する(ステップ7)。第4の時刻t4は、ビアホール20上方の銅22の高さとフィールド部23上の銅22の高さがほぼ同じになった時点であり、第4の時刻t4から予め設定された時間が経過した後にめっきを終了する(ステップ8)。この予め設定された時間は0(ゼロ)秒を含んでもよい。したがって、第4の時刻t4で電圧の印加を止めてめっきを終了してもよい。
図16に示すように、めっき装置は、めっき液中の添加剤の濃度を測定するめっき液分析部80を備えている。めっき液分析部80は、めっき槽1から抜き出しためっき液を貯留する分析槽82と、電源84の正極に接続される第1の電極(アノード)86と、電源84の負極に接続される第2の電極(カソード)88とを備えている。これら第1の電極86および第2の電極88は分析槽82内のめっき液中に浸漬される。これら電極86,88は例えば、Pt(白金)、Au(金)、Ag(銀)、Pd(パラジウム)、C(カーボン)、またはSUS(ステンレス鋼)等から構成されている。
めっき液循環ライン12にはめっき液流入ライン94の一端が接続され、めっき液流入ライン94の他端は分析槽82の底部に接続されている。めっき液循環ライン12内のめっき液の一部はめっき液流入ライン94を通じて分析槽82に移送される。分析槽82へのめっき液の移送が完了すると、第1の電極86と第2の電極88との間に電圧が印加される。
第1の電極86と第2の電極88との間に電圧を印加すると、第2の電極88に金属(銅)が析出する。電圧測定器90は、第2の電極88に印加される電圧を測定するように構成される。例えば、電圧測定器90は、第1の電極86と第2の電極88との間に印加される電圧を測定する。めっき制御部92は電圧の測定値に基づいて、所定時間当たりの電圧の変化量、すなわち電圧レートを計算するように構成されている。濃度調整部28は、めっき制御部92に接続されており、めっき制御部92からの指令に従ってめっき槽1内のめっき液の添加剤の濃度を調整するように構成されている。
第2の電極88にビアホールは存在しないため、電圧レートは、ビアホールを有する基板にめっきを行う場合と異なる。しかしながら、添加剤の量に依存した電圧レートの変化の傾向は同じである。したがって、予め適正な電圧レートの管理範囲を定めておけば、上記の場合と同様に添加剤濃度の管理を行うことができる。添加剤をめっき液に添加する方法としては、電圧レートの管理範囲からのずれと添加剤の添加量の関係を予め定めておき、この関係から決定された量の添加剤をめっき槽1内のめっき液に添加するようにしてもよい。これに代えて、添加剤をめっき液に添加する方法として、めっき槽1からめっき液を抜き出して分析槽82に移送し、分析槽82のめっき液に所定量の添加剤を加えた後に電圧レートを算出して添加剤の適正な添加量を決定し、決定された量の添加剤をめっき槽1内のめっき液に添加するようにしてもよい。このように、めっき液分析部80を用いて添加剤の濃度が判定されるので、基板Wをめっきしていないときでも電圧レートの変化から添加剤の量が多いか少ないかを判断することができる。
2 アノード
3 アノードホルダ
6 基板ホルダ
7 内槽
8 オーバーフロー槽
10 電源
12 めっき液循環ライン
14 攪拌パドル
15 調整板(レギュレーションプレート)
15a 開口
20 ビアホール
21 導電層
22 銅
23 フィールド部
24 電圧測定器
25 めっき制御部
28 濃度調整部
30 参照電極(基準電極)
31 参照電極槽
32 塩橋
33 鉛直管
34 ルギン細管
35 連結管
40 第1保持部材
40a 通孔
44 第2保持部材
46 基部
48 シールホルダ
50 押えリング
50a 凸部
50b 突起部
52 基板側シール部材
54a 第1固定リング
54b 第2固定リング
56a 締結具
56b 締結具
58 ホルダ側シール部材
60 スペーサ
62 クランパ
64 ホルダハンガ
66 突条部
68 支持面
70 配置部
72 導電体
74 電気接点
78 締結具
80 めっき液分析部
82 分析槽
84 電源
86 第1の電極
88 第2の電極
90 電圧測定器
92 めっき制御部
94 めっき液流入ライン
96 めっき液流出ライン
98 排液管
W 基板
Claims (6)
- アノードと、表面にビアホールが形成された基板とを、金属の析出を抑制する抑制成分含有剤を含むめっき液中に互いに対向させて配置し、
前記アノードと前記基板との間に電圧を印加して前記ビアホール内に金属を充填し、
前記基板に印加される電圧を測定し、
所定時間当たりの電圧の変化量を計算し、
前記電圧の変化量が所定の管理範囲内に維持されるように、前記めっき液の前記抑制成分含有剤の濃度を調整し、
前記電圧の変化量が前記所定の管理範囲よりも小さいときに、前記抑制成分含有剤を前記めっき液に添加することを特徴とするめっき方法。 - 前記電圧の測定は、前記アノードと前記基板との間の電圧を測定することであることを特徴とする請求項1に記載のめっき方法。
- 前記電圧の測定は、前記めっき液に浸漬された参照電極と前記基板との間の電圧を測定することであることを特徴とする請求項1に記載のめっき方法。
- 基板をめっきするためのめっき槽から、金属の析出を抑制する抑制成分含有剤を含むめっき液を抜き出し、
前記抜き出しためっき液中に第1の電極および第2の電極を浸漬させ、
前記第1の電極および前記第2の電極の間に電圧を印加し、
金属が析出している前記第2の電極に印加される電圧を測定し、
所定時間当たりの電圧の変化量を計算し、
前記電圧の変化量が所定の管理範囲内に維持されるように、前記めっき液の前記抑制成分含有剤の濃度を調整し、
前記電圧の変化量が前記所定の管理範囲よりも小さいときに、前記抑制成分含有剤を前記めっき液に添加することを特徴とするめっき方法。 - 金属の析出を抑制する抑制成分含有剤を含むめっき液を保持するためのめっき槽と、
表面にビアホールが形成された基板を保持する基板ホルダと、
前記基板ホルダに保持された前記基板に対向するように配置されたアノードと、
前記基板と前記アノードとの間に電圧を印加する電源と、
前記基板に印加される電圧を測定する電圧測定器と、
前記電圧の測定値に基づいて、前記めっき液中の前記抑制成分含有剤の濃度を制御するめっき制御部と、
前記めっき制御部からの指令に従って、前記めっき液中の前記抑制成分含有剤の濃度を調整する濃度調整部とを備え、
前記めっき制御部は、
所定時間当たりの電圧の変化量を計算し、
前記電圧の変化量が所定の管理範囲内に維持されるように、前記濃度調整部に指令を出して該濃度調整部に前記めっき液の前記抑制成分含有剤の濃度を調整させ、
前記めっき制御部は、前記電圧の変化量が前記所定の管理範囲よりも小さいときに前記濃度調整部に指令を出し、
前記濃度調整部は、前記指令を受けて前記抑制成分含有剤を前記めっき液に添加することを特徴とするめっき装置。 - 金属の析出を抑制する抑制成分含有剤を含むめっき液を保持するためのめっき槽と、
表面にビアホールが形成された基板を保持する基板ホルダと、
前記基板ホルダに保持された前記基板に対向するように配置されたアノードと、
前記基板と前記アノードとの間に電圧を印加する第1の電源と、
前記めっき液を分析するめっき液分析部と、
前記めっき液中の前記抑制成分含有剤の濃度を調整する濃度調整部とを備え、
前記めっき液分析部は、
前記めっき槽から抜き出しためっき液を貯留する分析槽と、
前記分析槽内の前記めっき液に浸漬される第1の電極および第2の電極と、
前記第1の電極および前記第2の電極の間に電圧を印加する第2の電源と、
金属が析出される前記第2の電極に印加される電圧を測定する電圧測定器と、
前記電圧の測定値に基づいて、前記めっき槽内の前記めっき液中の前記抑制成分含有剤の濃度を制御するめっき制御部とを備え、
前記めっき制御部は、
所定時間当たりの電圧の変化量を計算し、
前記電圧の変化量が所定の管理範囲内に維持されるように、前記濃度調整部に指令を出して該濃度調整部に前記めっき液の前記抑制成分含有剤の濃度を調整させ、
前記めっき制御部は、前記電圧の変化量が前記所定の管理範囲よりも小さいときに前記濃度調整部に指令を出し、
前記濃度調整部は、前記指令を受けて前記抑制成分含有剤を前記めっき槽内のめっき液に添加することを特徴とするめっき装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201461928673P | 2014-01-17 | 2014-01-17 | |
US61/928,673 | 2014-01-17 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015136192A Division JP6067793B2 (ja) | 2014-01-17 | 2015-07-07 | めっき方法およびめっき装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015134963A JP2015134963A (ja) | 2015-07-27 |
JP5826952B2 true JP5826952B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=53544285
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015001842A Active JP5826952B2 (ja) | 2014-01-17 | 2015-01-07 | めっき方法およびめっき装置 |
JP2015136192A Active JP6067793B2 (ja) | 2014-01-17 | 2015-07-07 | めっき方法およびめっき装置 |
JP2016247946A Active JP6268271B2 (ja) | 2014-01-17 | 2016-12-21 | めっき方法およびめっき装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015136192A Active JP6067793B2 (ja) | 2014-01-17 | 2015-07-07 | めっき方法およびめっき装置 |
JP2016247946A Active JP6268271B2 (ja) | 2014-01-17 | 2016-12-21 | めっき方法およびめっき装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10294580B2 (ja) |
JP (3) | JP5826952B2 (ja) |
KR (1) | KR102265226B1 (ja) |
CN (1) | CN104790008B (ja) |
TW (1) | TWI634235B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5826952B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2015-12-02 | 株式会社荏原製作所 | めっき方法およびめっき装置 |
US10094038B2 (en) * | 2015-04-13 | 2018-10-09 | Lam Research Corporation | Monitoring electrolytes during electroplating |
JP6621377B2 (ja) * | 2016-06-07 | 2019-12-18 | 株式会社荏原製作所 | めっき装置、めっき方法、及び記録媒体 |
JP6793742B2 (ja) * | 2016-10-07 | 2020-12-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 電解処理治具及び電解処理方法 |
CN107881534A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-04-06 | 广州东有电子科技有限公司 | 一种具备金属电极的器件与基板的互连方法 |
JP6971915B2 (ja) * | 2018-06-05 | 2021-11-24 | 株式会社荏原製作所 | めっき方法、めっき装置、及び限界電流密度を推定する方法 |
CN108914198B (zh) * | 2018-08-08 | 2021-04-13 | 南通汇丰电子科技有限公司 | 电镀液添加剂的添加控制方法及装置、终端和存储介质 |
JP7100556B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2022-07-13 | 株式会社荏原製作所 | 基板ホルダに基板を保持させるためおよび/又は基板ホルダによる基板の保持を解除するための装置、および同装置を有するめっき装置 |
KR102275458B1 (ko) * | 2018-11-30 | 2021-07-13 | 타이완 세미콘덕터 매뉴팩쳐링 컴퍼니 리미티드 | 전기화학 도금 시스템 및 사용 방법 |
TWI715368B (zh) * | 2019-12-24 | 2021-01-01 | 鴻宇科技股份有限公司 | 電鍍添加劑濃度監控裝置 |
CN111560637A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-08-21 | 上海新阳半导体材料股份有限公司 | 晶圆电镀设备 |
WO2022074820A1 (ja) * | 2020-10-09 | 2022-04-14 | 三菱重工業株式会社 | 分析システム及び管理システム、並びに分析方法、並びに分析プログラム |
WO2022190243A1 (ja) * | 2021-03-10 | 2022-09-15 | 株式会社荏原製作所 | めっき装置、およびめっき方法 |
TWI759133B (zh) * | 2021-03-11 | 2022-03-21 | 日商荏原製作所股份有限公司 | 鍍覆裝置及鍍覆方法 |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07840B2 (ja) | 1985-11-25 | 1995-01-11 | 大和特殊株式会社 | 電気めつき添加剤の管理方法並びにそのための装置 |
DE3718584A1 (de) * | 1987-06-03 | 1988-12-15 | Norddeutsche Affinerie | Verfahren zur messung der wirksamen inhibitorkonzentration waehrend der metallabscheidung aus waessrigen elektrolyten |
US4812210A (en) | 1987-10-16 | 1989-03-14 | The United States Department Of Energy | Measuring surfactant concentration in plating solutions |
JPH08178893A (ja) | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Nikko Kinzoku Kk | 電解液中添加剤濃度の測定方法および添加剤濃度の管理方法 |
JPH08178894A (ja) | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Nikko Kinzoku Kk | 電解液中添加剤濃度の測定方法および添加剤濃度の管理方法 |
US6610190B2 (en) | 2000-11-03 | 2003-08-26 | Nutool, Inc. | Method and apparatus for electrodeposition of uniform film with minimal edge exclusion on substrate |
JP2001089896A (ja) | 1999-09-20 | 2001-04-03 | Hitachi Ltd | めっき方法,めっき液,半導体装置及びその製造方法 |
US6280602B1 (en) * | 1999-10-20 | 2001-08-28 | Advanced Technology Materials, Inc. | Method and apparatus for determination of additives in metal plating baths |
JP2002322592A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-11-08 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP4672189B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2011-04-20 | 凸版印刷株式会社 | 配線基板または半導体回路の製造方法 |
JP3664669B2 (ja) * | 2001-06-27 | 2005-06-29 | 株式会社荏原製作所 | 電解めっき装置 |
JP2003268590A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-25 | Applied Materials Inc | めっき方法、及び半導体装置の製造方法 |
DE10232612B4 (de) * | 2002-07-12 | 2006-05-18 | Atotech Deutschland Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines elektrolytischen Prozesses |
JP3827627B2 (ja) * | 2002-08-13 | 2006-09-27 | 株式会社荏原製作所 | めっき装置及びめっき方法 |
US6974531B2 (en) | 2002-10-15 | 2005-12-13 | International Business Machines Corporation | Method for electroplating on resistive substrates |
JP2005126803A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Ebara Corp | めっき方法 |
US20050051433A1 (en) * | 2003-04-23 | 2005-03-10 | Zdunek Alan D. | Method and apparatus for monitoring, dosing and distribution of chemical solutions |
JP2004342750A (ja) | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Toshiba Corp | 電子デバイスの製造方法 |
US20050109624A1 (en) * | 2003-11-25 | 2005-05-26 | Mackenzie King | On-wafer electrochemical deposition plating metrology process and apparatus |
US20050274604A1 (en) * | 2004-02-06 | 2005-12-15 | Koji Saito | Plating apparatus |
JP2005256071A (ja) * | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Shozo Niimiyabara | 陽極酸化膜の製造方法 |
JP2006317197A (ja) | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | めっき液中の添加剤の分析方法、分析装置及びそれを備えためっき装置 |
US7837851B2 (en) * | 2005-05-25 | 2010-11-23 | Applied Materials, Inc. | In-situ profile measurement in an electroplating process |
JP4148477B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2008-09-10 | Tdk株式会社 | 多層配線基板の製造に供せられるシート、及び該シートの製造に用いられるめっき方法及びめっき装置 |
US20070056856A1 (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-15 | Dongbuanam Semiconductor Inc. | Apparatus and method for electrically contacting wafer in electronic chemical plating cell |
JP4816901B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2011-11-16 | 上村工業株式会社 | 電気銅めっき浴 |
US20070261963A1 (en) * | 2006-02-02 | 2007-11-15 | Advanced Technology Materials, Inc. | Simultaneous inorganic, organic and byproduct analysis in electrochemical deposition solutions |
US20090020434A1 (en) | 2007-07-02 | 2009-01-22 | Akira Susaki | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
JP5089322B2 (ja) | 2007-10-04 | 2012-12-05 | 株式会社野毛電気工業 | ビアフィリング方法 |
US8372258B2 (en) | 2009-08-03 | 2013-02-12 | Novellus Systems, Inc. | Monitoring of electroplating additives |
TW201218277A (en) * | 2010-09-09 | 2012-05-01 | Novellus Systems Inc | By-product mitigation in through-silicon-via plating |
JP2012122097A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Ebara Corp | 電気めっき方法 |
US20130023166A1 (en) | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Tyco Electronics Corporation | Silver plated electrical contact |
JP2013077619A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造方法 |
CN102392278B (zh) | 2011-11-01 | 2014-04-16 | 淄博润博化工销售有限公司 | 低温熔盐体系中电镀Al-Ni合金的方法 |
JP2013095968A (ja) * | 2011-11-01 | 2013-05-20 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | めっき皮膜の製造方法 |
JP5980735B2 (ja) * | 2012-08-07 | 2016-08-31 | 株式会社荏原製作所 | スルーホールの電気めっき方法及び電気めっき装置 |
US20140299476A1 (en) * | 2013-04-09 | 2014-10-09 | Ebara Corporation | Electroplating method |
JP5826952B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2015-12-02 | 株式会社荏原製作所 | めっき方法およびめっき装置 |
US10094038B2 (en) * | 2015-04-13 | 2018-10-09 | Lam Research Corporation | Monitoring electrolytes during electroplating |
-
2015
- 2015-01-07 JP JP2015001842A patent/JP5826952B2/ja active Active
- 2015-01-13 KR KR1020150005895A patent/KR102265226B1/ko active IP Right Grant
- 2015-01-14 TW TW104101162A patent/TWI634235B/zh active
- 2015-01-14 US US14/597,216 patent/US10294580B2/en active Active
- 2015-01-16 CN CN201510022091.3A patent/CN104790008B/zh active Active
- 2015-07-07 JP JP2015136192A patent/JP6067793B2/ja active Active
-
2016
- 2016-12-21 JP JP2016247946A patent/JP6268271B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-09 US US16/379,416 patent/US10941504B2/en active Active
-
2021
- 2021-02-04 US US17/167,829 patent/US11566339B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015134963A (ja) | 2015-07-27 |
TWI634235B (zh) | 2018-09-01 |
US11566339B2 (en) | 2023-01-31 |
CN104790008A (zh) | 2015-07-22 |
US20190233967A1 (en) | 2019-08-01 |
US20150203983A1 (en) | 2015-07-23 |
US20210164125A1 (en) | 2021-06-03 |
US10294580B2 (en) | 2019-05-21 |
CN104790008B (zh) | 2019-04-09 |
US10941504B2 (en) | 2021-03-09 |
TW201529905A (zh) | 2015-08-01 |
KR102265226B1 (ko) | 2021-06-15 |
JP6268271B2 (ja) | 2018-01-24 |
JP6067793B2 (ja) | 2017-01-25 |
JP2017075405A (ja) | 2017-04-20 |
KR20150086184A (ko) | 2015-07-27 |
JP2015200029A (ja) | 2015-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6268271B2 (ja) | めっき方法およびめっき装置 | |
JP6585434B2 (ja) | めっき方法 | |
JP6170938B2 (ja) | 電気めっき溶液内のレベラー濃度の監視 | |
TWI643980B (zh) | 利用場區與特徵部之對比的矽通孔電鍍浴的評估 | |
TW200404106A (en) | Apparatus and method for regulating the electrical power applied to a substrate during immersion | |
KR102314415B1 (ko) | 기판의 도금에 사용되는 산화구리 분체 | |
KR102550311B1 (ko) | 전기도금 동안 전해액들 모니터링 | |
EP1747305A2 (en) | Methods and apparatuses for monitoring organic additives in electrochemical deposition solutions | |
WO2004085715A1 (ja) | 電気銅めっき液の分析方法、その分析装置及び半導体製品の製造方法 | |
JP2005536633A (ja) | 電気分解を監視するための装置および方法 | |
JP2009179821A (ja) | 半導体装置の製造方法及びその製造装置 | |
JP6409291B2 (ja) | 電気銅めっき液分析装置、及び電気銅めっき液分析方法 | |
JP4385824B2 (ja) | 電気銅めっき液の分析方法及び分析装置 | |
JP5365296B2 (ja) | 湿式めっき方法及び湿式めっき装置 | |
KR20120079414A (ko) | 인쇄회로기판의 도금 방법 | |
JP2021521330A (ja) | フラックスを用いずに付与されるはんだにおけるボイドを減少させるまたは除去するためのメッキ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5826952 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |