JP5757512B1 - 深紫外led及びその製造方法 - Google Patents

深紫外led及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5757512B1
JP5757512B1 JP2015508911A JP2015508911A JP5757512B1 JP 5757512 B1 JP5757512 B1 JP 5757512B1 JP 2015508911 A JP2015508911 A JP 2015508911A JP 2015508911 A JP2015508911 A JP 2015508911A JP 5757512 B1 JP5757512 B1 JP 5757512B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photonic crystal
periodic structure
crystal periodic
deep ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015508911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015133000A1 (ja
Inventor
行雄 鹿嶋
行雄 鹿嶋
恵里子 松浦
恵里子 松浦
小久保 光典
光典 小久保
田代 貴晴
貴晴 田代
貴史 大川
貴史 大川
秀樹 平山
秀樹 平山
隆一郎 上村
隆一郎 上村
大和 長田
大和 長田
聡 嶋谷
聡 嶋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUBUN CORP
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Ulvac Inc
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
MARUBUN CORP
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Toshiba Machine Co Ltd
Ulvac Inc
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUBUN CORP, Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd, Toshiba Machine Co Ltd, Ulvac Inc, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical MARUBUN CORP
Priority to JP2015508911A priority Critical patent/JP5757512B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757512B1 publication Critical patent/JP5757512B1/ja
Publication of JPWO2015133000A1 publication Critical patent/JPWO2015133000A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials

Abstract

設計波長をλとする深紫外LEDであって、反射電極層と、金属層と、p型GaNコンタクト層と、波長λに対し透明な、p型AlGaN層とを、基板とは反対側からこの順で有し、少なくとも前記p型GaNコンタクト層と前記p型AlGaN層とを貫通してなるフォトニック結晶周期構造を有し、かつ、前記フォトニック結晶周期構造は、フォトニックバンドギャップを有することを特徴とする深紫外LED。

Description

本発明は、III−V属窒化物半導体発光素子であるAlGaN系深紫外LED(Light Emmiting Diode)に代表される深紫外LED技術に関する。
発光波長が220nm〜350nmの深紫外LED、一例として、280nmを設計波長とするAlGaN系深紫外LEDであって、この深紫外光に対し吸収率の高いp−GaNコンタクト層と反射率の低いAu電極とを組み合わせる構成がある。そこで、このp−GaNコンタクト層を前記深紫外光に対し透明なp−AlGaNコンタクト層に全て置き換え、さらに、前記Au電極を反射率の高いAl反射電極に置き換えることで、その光取出し効率(LEE:Light Extraction Efficiency)を向上させ、外部量子効率(EQE:External Quantum Efficiency)を改善させる技術がある。
また、非特許文献1や非特許文献2においては、上記の技術に対し、Al反射電極と透明p−AlGaNコンタクト層とのオーミックコンタクトを取るために、これらの間に1nmにまで薄くして深紫外光に対する強い吸収を抑えたNi層を挿入することで、LEEを15%にまで改善し、EQEを3.8%から7%に改善させたとの報告がなされている。
WO2012/127660号公報 特許第5315513号公報
第60回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集(2013年春 神奈川工科大学)29p−G21−10 戦略的創造研究推進事業CREST研究領域「新機能創成に向けた光・光量子科学技術」研究課題「230−350nm帯InAlGaN系深紫外高効率発光デバイスの研究」研究終了報告書(研究期間平成19年10月〜平成25年3月)
しかしながら、透明p−AlGaNコンタクト層を用いた場合、従来のp−GaNコンタクト層と比較し駆動電圧が5V程度上昇するために、電力変換効率(WPE)が3%に悪化してしまう。これは、Ni層を挿入してもなお、透明p−AlGaNコンタクト層とAl反射電極とのオーミックコンタクトが十分に取れないためと推定される。さらに、前記Ni層を1nmの薄さに制御し積層することは技術的にかなりの困難を伴い、製品の実用化においては製造コストや歩留りに大きく影響する。したがって、引き続きEQEと同等のWPEを得るためのLED構造の改良が課題となっている。
こうした背景のもと、特許文献1では前記p−GaNコンタクト層に開口部を設け、これを通過した発光層からの光の一部を反射金属層により反射することで、光取出し効率の向上を図っている。しかし、開口部以外のp−GaNコンタクト層による吸収の影響を排除できず、換言すれば、p−GaNコンタクト層そのものの吸収を制御・抑制する根本的な解決には至っていない。
一方、本願発明の出願人による発明に係る特許文献2においては、異なる屈折率を持つ2つの構造体からなる界面に、ブラッグ散乱条件を満たす周期構造を有するフォトニック結晶を一又は二以上の光取出し層の任意の深さ位置に形成し、LEEの向上を達成している。しかし、その実施例は光取出し層にフォトニック結晶周期構造を形成し、前記界面における設計波長の全反射を抑制し、LEEの向上を図るものである。すなわち、フォトニック結晶周期構造により、光を透過させることに重きを置き、複数の層を貫通して形成する反射目的のフォトニック結晶周期構造の導入を具体的に開示するものではない。
本発明は、深紫外LEDにおいて、高い電力変換効率を維持しつつ、光取出し効率を高めることを目的とする。
本発明の一観点によれば、設計波長をλとする深紫外LEDであって、反射電極層と、金属層と、p型GaNコンタクト層と、波長λに対し透明な、p型AlGaN層とを、基板とは反対側からこの順で有し、少なくとも前記p型GaNコンタクト層と前記p型AlGaN層との界面を含む厚さ方向の範囲に設けられたフォトニック結晶周期構造を有し、かつ、前記フォトニック結晶周期構造は、フォトニックバンドギャップを有することを特徴とする深紫外LEDが提供される。
前記p型AlGaN層と高効率Al反射電極を設けて外部量子効率(EQE)を向上させた場合に問題となるコンタクト抵抗の増大に伴う電力変換効率(WPE)の低下に関して、p型GaNコンタクト層を設けることでコンタクト抵抗を低減して電力変換効率(WPE)を向上させるとともに、p型GaNからなるコンタクト層とp型AlGaN層とに反射型フォトニック結晶周期構造を設けることで、LEEを向上させることが可能となる。
反射型フォトニック結晶周期構造は、フォトニックバンドギャップを有することにより波長λの光を反射する。従って、金属層と、p型窒化物半導体における光の吸収を抑制することができるため、光の取り出し効率を増大させることができる。
本発明の他の観点によれば、深紫外LEDの製造方法であって、設計波長をλとし、反射電極層と、金属層と、p型GaNコンタクト層と、波長λに対し透明な、p型AlGaN層とを、基板とは反対側からこの順で含有する積層構造体を準備する工程と、少なくとも前記p型GaNコンタクト層と前記p型AlGaN層の界面を含む厚さ方向の範囲に設けられたフォトニック結晶周期構造を形成するための金型を準備する工程と、前記積層構造体上に、レジスト層を形成し、前記金型の構造を転写する工程と、前記レジスト層をマスクとして順次前記積層構造体をエッチングしてフォトニック結晶周期構造を形成する工程とを有する深紫外LEDの製造方法が提供される。
本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2014−043388号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
本発明によれば、WPE悪化を回避しLEEを飛躍的に向上させることが可能となる。
本願発明の実施例の一つであるフォトニック結晶周期構造の一例の断面構造と平面構造とを表す図である。 本願発明の実施例の一つであるフォトニック結晶周期構造のその他の一例の断面を表す図である。 本願発明の実施例の一つであるフォトニック結晶周期構造のその他の一例の断面を表す図である。 本願発明の実施例の一つであるフォトニック結晶周期構造のその他の一例の断面を表す図である。 本願発明の実施例の一つであるフォトニック結晶周期構造のその他の一例の断面を表す図である。 LEE増減率の計算において基準とするフォトニック結晶周期構造の断面を表す図である。 図1A、図1Bに示すLED構造からの正面出力のLEEと、図2に示すLED構造からの正面出力のLEEを比較し、図示する。 LED合計出力のLEEを図3と同じ条件で比較する図である。 LED側面出力のLEEを図3と同じ条件で比較する図である。 電極の違いにおけるLED正面出力のLEEを図3と同様の条件で比較する。 2層レジスト法におけるレジストの塗布の様子を表す図である。 樹脂モールド(金型)を用いたナノインプリントリソグラフィー法によるパターン転写の様子を表す図である。 ナノインプリントリソグラフィー法を用いて金型のパターンをレジストに転写した様子を表す図である。 プラズマにより、残存シリコン含有レジストが除去され、有機レジスト膜が露出した様子を表す図である。 酸化シリコン膜をマスクとして塩素含有プラズマでAl反射電極から一気にエッチングしている様子を表す図である。 有機レジストをアッシングにより除去し、貫通型フォトニック結晶周期構造を形成した様子を表す図である。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。例えば、一例としてAlGaN系深紫外LEDにおけるp−GaNコンタクト層(p型GaNコンタクト層)と透明p−AlGaNコンタクト層(p型AlGaNコンタクト層)の併用によりオーミックコンタクトの悪化を防ぎ、その結果としてWPEの悪化を回避すると共に、金属層の極薄積層化を要することなく、LEEの向上を達成するこができる深紫外LED構造を示す。
本発明の第1の実施の形態に係る深紫外LEDの一例として、設計波長λを280nmとするAlGaN系深紫外LEDの構造を図1A(a)に表す。図1A(b)は平面図である。具体的には、波長λを反射する反射電極層をAl(又はAu)反射電極層1、金属層をNi(又はPd)層2、p型窒化物半導体からなるコンタクト層をp−GaNコンタクト層(p型GaNコンタクト層)3、波長λに対しほぼ透明な、透明p型窒化物半導体コンタクト層を透明p−AlGaNコンタクト層(p型AlGaNコンタクト層)4、及び、p型窒化物半導体層をp−AlGaN層5として有する。そして、これらの層を基板とは反対側からこの順で含み、少なくとも、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4を貫通してなるフォトニック結晶周期構造100を有し、かつ、当該フォトニック結晶周期構造100は、フォトニックバンドギャップを有することにより波長λの光を反射する(反射効果の高い)反射型フォトニック結晶周期構造である。図1A(a)及び図1A(b)にxy平面図として示すとおり、円柱などの形状の、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4よりも屈折率が小さい空気などの柱状構造体101が、X方向及びY方向に沿って周期aで三角格子状に形成されたホール構造とした。
柱状構造体101は、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4との界面を含む厚さ方向の範囲に設けられている。
図1Bに示すように、柱状構造体101aは、p−GaNコンタクト層3とNi層2との界面まで到達していない構造、図1Cに示すように、柱状構造体101bは、透明p−AlGaNコンタクト層4とp−AlGaN層5との界面まで到達していない構造であり、また、図1Dに示すように、柱状構造体101cは、p−GaNコンタクト層3とNi層2との界面まで到達していない構造であってもよい。
ずなわち、少なくともp型GaNコンタクト層3とp型AlGaN層4との界面を含む厚さ方向の範囲に設けられたフォトニック結晶周期構造であればよい。
なお、図1Eに示すフォトニック結晶周期構造110は、Al反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4までの全ての層を貫通して形成した反射型フォトニック結晶周期構造の様子を示している。また、層1から層5までの順序は前記のとおりとし、これらの相対的順序を変えない範囲で他の層を含有してもよい。尚、透明p型窒化物半導体コンタクト層4は、一般的にはp型の窒化物半導体層と称することができ、p型窒化物半導体層をp−AlGaN層5と共通にしても良い。
フォトニック結晶周期構造100又は110は、例えば、底面を有する円孔による三角格子を単位構造とし、これが積層面において繰り返された反射型フォトニック結晶周期構造である。なお、単位構造は正方格子など他の単位構造であっても構わない。また、積層面の全面に形成されていることがLEE向上のためには望ましいが、一部であっても構わない。
透明p−AlGaNコンタクト層4は、波長λを吸収してしまうp−GaNコンタクト層の厚さの一部を、50%のAlを含有した、波長λに対し透明なp−AlGaNコンタクト層に置き換えた構造として理解することもできる。ここで、透明とは、例えば、波長λに対する透過率が95%以上であることをいう。そして、前記Ni層2は波長λを強く吸収するので、理想としては1nm程度の極薄層であることが望ましいが、前述のとおり実用性を考慮して10nm程度又はそれ以上の厚さを有するものでも構わない。
また、反射型フォトニック結晶周期構造100又は110は、図1A、図1Bに表すとおり、理想的には、透明p−AlGaNコンタクト層4とp−AlGaN層5の界面の位置に、前記円孔の底面が位置するようにその深さhが制御されているものをいう。尚、透明p−AlGaNコンタクト層4は、p−AlGaN層5と共通にしても良く、その場合、前記円孔の底面位置(深さh)は、p−AlGaN層5の途中に位置しても良い。
さらに、本実施の形態に係る反射型フォトニック結晶周期構造100又は110に加え、例えばサファイア基板12の光取出し面側に、透過型フォトニック結晶周期構造が形成されたLED構造でも構わない。むしろ、そのような構造により、単一の反射型フォトニック結晶周期構造を形成したのみのLED構造と比べLEEが向上する場合がある。
本実施の形態によれば、透明p型窒化物半導体コンタクト層と高効率Al反射電極を設けて外部量子効率(EQE)を向上させた場合に問題となるコンタクト抵抗の増大に伴う電力変換効率(WPE)の低下に関して、p−GaNコンタクト層を設けることで電極とのコンタクト抵抗を下げつつ、反射型フォトニック結晶周期構造を設けることで、LEEを向上させることが可能となる。
本発明の第2の実施の形態に係る深紫外LEDは、第1の実施の形態に記載のフォトニック結晶周期構造が、次の要件を満たすよう設計された深紫外LEDである。すなわち、そのフォトニック結晶周期構造は、底面部において、異なる屈折率をもつ透明p−AlGaNと空気を2つの構造体として形成され、これら構造体の平均屈折率をnav(navは、周期aと前記円孔の半径Rの関数。)、周期をaとした場合に、次式で示すブラッグ散乱条件を満たす。
(数1)
mλ/nav=2a
ここで、次数mは1<m<5の範囲にあって、LEEを最大にする円孔の半径R、周期a及びその加工深さhを決定する重要なパラメータである。具体的には、後述するFDTD法(時間領域差分法)を用いてLEEが最大となる次数mを、この範囲から選定することになるが、このように次数mの範囲を限定するのは、次の理由による。すなわち、FDTD法によるシミュレーションをするまでもなく、m=1の場合、ピラー構造の直径は数10nm程度であり計算モデルを離散化した場合の差分空間分解能20nmと大きな差がない。したがって、実際の周期構造の形状を正しく反映していないと判断できるので除外しても構わない。また、m=5についても、その周期が深紫外LEDにおいては400nm程度になり、設計波長の280nmと大きく異なるので除外しても構わない。
第2の実施の形態によれば、単に、深紫外LEDの設計波長程度の周期aや円孔の半径Rをもつだけの周期構造では得ることができないLEEの向上が可能となる。
本発明の第3の実施の形態に係る深紫外LEDは、第2の実施の形態に記載のフォトニックバンドギャップを有するフォトニック結晶周期構造のパラメータが、次の手順により決定された深紫外LEDである。すなわち、予め仮決定した円孔の半径Rと周期aの比であるR/a、設計波長λ及び前記2つの構造体の屈折率nとnに対応する各構造体の誘電率ε及びεを用いて、平面波展開法によりTE偏光成分のバンド構造を解析する。具体的には、波長λの平面波を磁界Hで展開した次式で示すマックスウェルの電磁界波動方程式(数2)に入力し、その固有値計算を波数空間で行うことでTE偏光成分のフォトニックバンド構造を解析する。そして、その解析結果からフォトニックバンドギャップを求め、以降これを繰り返すことにより、当該フォトニックバンドギャップが最大となるR/aの候補を一以上、仮決定したR/aの中から選定する。
(数2)
Figure 0005757512
ここで、ε−1は誘電率の逆数、Gは逆格子ベクトル、ωは周波数、cは光速、kは波数ベクトルを表す。
なお、TE偏光成分のフォトニックバンド構造を解析するのは、界面において発光層からの波長λの光を、光取出し面側へ最大限反射させることを目的としているからである。これは、TE光の電界が前記周期構造面内にこれと平行に存在する誘電体の連結構造面に溜まりやすく、前記周期構造パラメータと波長λがブラッグ散乱条件を満たす場合、波長λの光がその電界面においてブラッグ散乱により反射されることにより説明できる。
さらに、フォトニック結晶周期構造100又は110のパラメータは、選定したR/a候補から得られる周期a、円孔の半径R及び周期a以上の周期構造の加工深さhを、ブラッグ散乱条件の前記次数mごとに算出し、それぞれのパラメータ群に対しFDTD法を用いたシミュレーションを行い、それらの結果の中から最適な、すなわち、最もLEEを改善する次数m、周期a、半径R及び深さhの組み合わせとして決定されたパラメータであることが望ましい。
第3の実施の形態によれば、発光層からのTE光をフォトニック結晶周期構造により反射させることから、反射電極層や金属層の種類の選定における自由度を上げ、かつ、LEEの向上が可能となる。
本発明の第4の実施の形態に係る深紫外LEDは、高いLEEを得るための条件として、第3の実施の形態に記載のフォトニック結晶周期構造100又は110の形成(加工)深さhが、周期a以上であることを特徴とする深紫外LEDである。なお、この深さhは、フォトニック結晶周期構造が少なくとも前記p−GaNコンタクト層3と前記透明p−AlGaNコンタクト層4を貫通した部分のみの厚さの合計として、前記周期aの2/3以上で、より好ましくは前期周期a以上の深さhを有することが望ましい。
深さhは、高アスペクト比ゆえの加工精度の限界に鑑み、周期aの2/3以上であっても反射型フォトニック結晶周期構造として有効である。しかし、後述する製造方法を用いることで当該精度の限界を克服し、第4の実施の形態のように周期a以上の深さhを持つことが望ましい。
第4の実施の形態によれば、LEEの向上効果を最大限に引き出すことができる。
本発明の第5の実施の形態に係る深紫外LEDは、第4の実施の形態に記載のフォトニック結晶周期構造が、Al反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4までの全層を貫通してなるフォトニック結晶周期構造110であることを特徴とする深紫外LEDである(図1Eの符号110)。
第5の実施の形態によれば、フォトニック結晶周期構造110を反射電極層から一気に(連続して)貫通して形成することが可能となり、LEDの内部の一部の層に形成するといった技術的困難を回避し、製造工程の簡易化とコスト低減が可能となる。
本発明の第6の実施の形態に係る深紫外LEDは、第5の実施の形態に記載の深紫外LED構造であって、次に記載の各層が相対的にその記載の順序で積層された構造を含む深紫外LEDである。すなわち、前述の一例のとおり、基板側から、p型窒化物半導体層としてp−AlGaN層5、透明p型窒化物半導体コンタクト層として透明p−AlGaNコンタクト層4、金属層側のコンタクト層としてp−GaNコンタクト層3を含む深紫外LEDである。なお、反射電極層と金属層は特に限定しないが、それぞれAl(又はAu)反射電極とNi(又はPdやPt)層の組み合わせが可能である。特に、金属の種類については、円孔の内壁への付着が抑制できる金属であることが望ましい。
第6の実施の形態によれば、この層構造を採用することにより深紫外LEDのLEEの向上に高い効果が期待できる。
本発明の第7の実施の形態に係る深紫外LEDは、第1から第6までの実施の形態に記載のフォトニック結晶周期構造100又は110が、ナノインプリントリソグラフィー法による転写技術を用いて形成されたものであることを特徴とする深紫外LEDである。ナノインプリントリソグラフィー技術は、例えば8インチサイズの大きな基板全面にnm〜μmオーダーの範囲の微細な凹凸構造パターンを形成するのに最適なプロセスである。
なお、前記ナノインプリントリソグラフィー法による転写技術において用いるフォトレジストは、微細な凹凸構造パターンを持つモールドに対し隙間なく充填させるために、高い流動性を備える必要がある。しかし、この流動性は、透明p−AlGaNコンタクト層4のエッチング選択比を悪化させる要因となる。そこで本発明の第8の実施の形態に係る深紫外LEDは、この流動性とエッチング選択比の両方を兼ね備えることを可能とする2層レジスト法を用いた転写技術により形成されたフォトニック結晶周期構造を有することを特徴とする深紫外LEDである。
第7の実施の形態によれば、本実施の形態により設計されたフォトニック結晶周期構造を、nmの単位で正確に、かつ、大面積でレジストに転写することが可能となる。第8の実施の形態によれば、本願実施の形態により設計されたアスペクト比の高いフォトニック結晶周期構造を形成することが可能となる。
図1Aを用いて、本願発明の実施例を説明する。各層の組成、ドープ、膜厚、屈折率等は次表(表1)のとおりである。その設計波長λは280nmであり、形成する反射型フォトニック結晶周期構造は、この波長λに対しフォトニックバンドギャップを有し、発光層からの光を光取出し層側、すなわち、サファイア基板12側に反射する。
Figure 0005757512
フォトニック結晶周期構造は、透明p−AlGaNコンタクト層4とp−AlGaN層5の境界面にその底面を有する円孔とし、この円孔による三角格子を単位構造とした反射型フォトニック結晶周期構造である。また、この周期構造を構成する異なる屈折率をもつ2つの構造体は、透明p−AlGaNと空気又は他の媒体であり、その平均屈折率navは次式(数3)により求める。
尚、透明p−AlGaNコンタクト層4とp−AlGaN層5とを1つの層としても良い。透明p−AlGaNコンタクト層4を、単に、p型AlGaN層と称しても良い。また、表1を含めた、各層の組成、ドープ、膜厚、屈折率等は、シミュレーションで用いた値の一例であり、透明度を含めた深紫外LEDの構造を表に示したパラメータに限定するものではない。
なお、本実施例1においては、理想的にはAl反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4までの全ての層を貫通して形成されるフォトニック結晶周期構造110であって、その円孔の媒体は空気であることが、製造コスト等に照らし望ましい。一方で、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4のみを貫通するフォトニック結晶周期構造100を形成する場合は、積層工程にリフトオフ法を用いることで、Al反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4までの全ての層を貫通して形成されるフォトニック結晶周期構造110と同様に円孔の媒体を空気にすることが可能である。また、高度な技術上の困難やコスト面でのマイナスを克服できる場合であって、透明p−AlGaNコンタクト層4より屈折率が低く、かつ波長λを吸収しない媒体であれば、必ずしも空気に限定されるものではない。
尚、透明p−AlGaNコンタクト層4は、p−AlGaN層5と共通にしても良く、その場合、前記円孔の底面位置(深さh)は、p−AlGaN層5の途中に位置しても良い。
(数3)
av =n +(n −n )(2π/√3)(R/a)
ここで、円孔の半径Rと周期aの比であるR/aは、以降のステップを介し最終的にはLEEが最大となる値として決定されるものの、ここでは仮決定に留まる。そして、この仮決定のR/aを0.40、透明p−AlGaNコンタクト層4の屈折率(n)を2.65、及び空気の屈折率(n)を1.00とし、平均屈折率navを計算する。
次に、このnav(1.88)と次式(数4)のブラッグ散乱条件から仮決定のR/a(0.40)に対応した半径Rと周期aを、次数m(1<m<5)ごとに決定する。
(数4)
mλ/nav=2a
その結果は、m=2のとき、a=149、R=59.5、m=3のとき、a=224、R=89.5、m=4のとき、a=298、R=119.5となる。
さらに、仮決定したR/a、屈折率n、n、及びこれらに対応した誘電率ε(1.00)及びε(7.02)を用いた平面波展開法によりバンド構造を解析する。具体的には、誘電率ε、ε、R/aを波長λの平面波を磁界Hで展開した次式で示すマックスウェルの電磁界波動方程式(数5)に入力し、その固有値計算を波数空間で行うことで、TE偏光成分のフォトニックバンド構造を解析する。こうして求めたバンド構造からフォトニックバンドギャップを求める。
(数5)
Figure 0005757512
ここで、ε−1は誘電率の逆数、Gは逆格子ベクトル、ωは周波数、cは光速、kは波数ベクトルを表す。
再び、新たなR/a(本実施例1ではR/a=0.25、0.30、0.35、他)を仮決定し、同様にTE偏光成分のフォトニックバンドギャップを求める。このステップを繰り返すことで、いずれのR/aのときのフォトニックバンドギャップが最大となるか検討し、その候補を選定する。選定されたR/aの候補に対し、前述のとおり周期a、半径Rをブラッグ散乱条件の次数mごとに算出し、さらにフォトニック結晶周期構造の加工深さhをパラメータに加え、FDTD法を用いたシミュレーションを行う。そして、最大のLEEを示す次数m、周期a、半径R及び深さhの組み合わせを決定する。その結果、本実施例1においては、R/a=0.40、次数m=4、周期a=298nm、半径R=119.5nmと決定した。
本実施例1の効果の指標であるLEE増減率を、次式(数6)、すなわち、出力1に対する出力2の増減率で表す。
(数6)
LEE増減率=(出力2−出力1)/出力1
ここで、出力2とは、本実施例1の成果であるLED構造からの光出力値であり、出力1とは、出力2との比較のための、基準となる光出力値である。出力1に対応するLED構造は次表(表2)及び図2に示すとおりである。そして、このLED構造には、本実施の形態に係る反射型フォトニック結晶周期構造は形成されていない。さらに、金属層とp−GaNコンタクト層はなく、これら全てが透明p−AlGaNコンタクト層4に置き換えられた構造である。なお、光出力値とは、FDTD法によるシミュレーションモデルで用いるLEDの側面(外壁の4面)及び正面(上面と底面)にそれぞれ配置するモニターが受光する深紫外LED構造の発光層からの光出力の値をいう。
Figure 0005757512
表3及び図3に、上記の設計により決定した反射型フォトニック結晶周期構造のパラメータに基づくFDTDシミュレーション結果を示す。具体的には図3において、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さの組み合わせ、及び、フォトニック結晶周期構造の形成の深さhをパラメータとし、各LED構造における正面出力のLEEを、図2のLED構造における正面出力のLEEと比較し、LEE増減率として比較した。
Figure 0005757512
表3及び図3の縦軸はLEDの正面の出力におけるLEE増減率([%])である。表3の最左列及び図3の横軸は、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さの組み合わせ([nm]/[nm]で表す。)であり、それぞれ、0/300、50/250、100/200、200/100及び300/0である。なお、各層の厚さによる影響のみならず、両層の厚さの比によるLEEの増減を比較するために、両層の合計を便宜上300nmに統一した。ここで、300/0の場合とは、本実施例1に対する比較例であって、本願発明の実施態様である透明p−AlGaNコンタクト層を導入していないLED構造である。同じく、0/300の場合とは、LEE増減率の算出基準である出力1に対応する図2のLED構造(フォトニック結晶周期構造なし)を表す。
表3の最上行及び図3の奥行き方向の軸は、フォトニック結晶周期構造の形成深さhを表し、0、100、200、300、460nmとした。深さhが300nmの場合とは、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の両層に周期構造を形成したものである。同じく、深さが460nmの場合とは、Al反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4の全ての層を貫通して周期構造を形成したもので、表3及び図3においてはこれを「貫通」と表示している。また、深さ0nmの場合とは、図2のLED構造において、LEE増減率の算出基準である出力1(LEE増減率=0)を表す。
表3及び図3に示す結果からわかるとおり、透明p−AlGaNコンタクト層4の導入と反射型フォトニック結晶周期構造100又は110の形成により、LEDの正面出力は顕著に増加している。具体的には、波長λを吸収するp−GaNコンタクト層3の厚さを50〜200nmの範囲に抑え、一方、透明p−AlGaNコンタクト層4を250〜100nmの範囲で導入し、かつ、反射型フォトニック結晶周期構造の深さhを周期a程度の300nm以上にわたり形成することで、LEDの正面出力におけるLEEの増減率を113%以上、すなわち、出力1の2.13倍の出力を得ることができた。この効果は、反射型フォトニック結晶周期構造をAl反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4にかけて貫通して形成したか否かにかかわらず認められる。 また、フォトニック結晶周期構造の深さhが200nmの場合において、LEE増減率(正面出力)が増加している。これは本実施例の構造で周期aの2/3程度の深さに相当し、この結果から、周期aの2/3以上の深さでもフォトニック結晶周期構造による反射効果が表れると言える。
同様に、LEDの側面と正面の合計出力のLEE増減率を表4及び図4に、側面出力のLEE増減率を表5及び図5に示す。
Figure 0005757512
Figure 0005757512
この表4及び図4からも、前述の考察と同様の結果を得ることができる。具体的には、透明p−AlGaNコンタクト層4を250〜100nmの範囲で導入し、(p−GaNコンタクト層を50〜200nmの範囲に抑え、)かつ、反射型フォトニック結晶周期構造の深さhを300nm以上にわたり形成することで、最大で1.19倍のLEEを得ることができる。
なお、LEDのパッケージ構造やLEDの用途によっては、FDTDシミュレーションの結果を受けて、そのときのフォトニック結晶周期構造のパラメータが最適か否かを判断する基準が異なる。すなわち、その基準は、LED正面の出力、これと側面の出力との合計出力、Near Field、又は、Far Fieldにおける輝度特性など様々である。逆に、その基準によっては、最適と評価され、決定される反射型フォトニック結晶周期構造の各パラメータは異なる。なお、Near Fieldは主にLEE増減率を、Far FieldはLEE増減率と放射パターンの角度分布を観察する際に参照される。
本実施例2では、反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4までの全層(460nm)を貫通させてなるフォトニック結晶周期構造であって、電極の種類がAlとAuで異なる場合について、LEDの正面出力におけるLEE増減率を比較した。表6は、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さがそれぞれ200/100、電極をAuとした場合のLED構造を示す。表7は、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さの組み合わせごとに、電極の違いによるLEDの正面出力におけるLEEへの影響を図2のLED構造と比較し、図6においてこれを図示した。
Figure 0005757512
Figure 0005757512
これらの図表からわかるとおり、他の条件を同一としたとき、Al電極かAu電極かの違いによってLEE増減率に大きな違いはない。従って、本願発明にかかるLED構造と反射型フォトニック結晶周期構造の導入により、必要に応じて反射電極材料の選択の自由度を上げることが可能となる。
前述の実施例1及び2においては、フォトニック結晶周期構造100又は110を形成する層のp−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さの組み合わせを50nmずつ変化させ、その違いによるLEE増減率を比較検討した。本実施例3では、p−GaNコンタクト層3及び透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さと、フォトニック結晶周期構造の導入によるp−GaNコンタクト層3での光の吸収の抑制効果(すなわち、フォトニック結晶周期構造による反射効果)との関係性を詳細に確認した。次表(表8)に示す深紫外LED構造のうち、p−GaNコンタクト層3の厚さを、200〜300nmの範囲において、10nmずつ変化させ、その違いによるLEE増減率を比較検討した(表9)。ここでは、フォトニック結晶周期構造のパラメータを、ブラッグ散乱条件の次数mを4とし、円孔半径Rは119.5nm、周期aは298nm、深さhは460nmで、Al反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4の全ての層を貫通して形成されるフォトニック結晶周期構造110とした。なお、(表9)には、p−GaNコンタクト層3の厚さの範囲0〜200について、実施例1で確認したp−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さの組み合わせを50nmとしたときのLEE増減率の結果も参考までに表記した。
Figure 0005757512
Figure 0005757512
表9のように、p−GaNコンタクト層の厚さが260nm(この場合、透明p−AlGaNコンタクト層の厚さは40nm)において、LEE増減率(合計出力)が2%とプラスに転じている。この結果から、フォトニック結晶周期構造のパラメータのブラッグ散乱条件の次数m4とした場合においては、p−GaNコンタクト層3の厚さを260nm以下(この場合、透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さは40nm)とすれば、p−GaNコンタクト層3での光の吸収が完全に抑制され、反射型フォトニック結晶周期構造の導入による反射効果が表れるものと考えられる。このように、透明p−AlGaNコンタクト層4は全く存在しないのではなく、いくらかの厚みがある。
Figure 0005757512
さらに、反射型フォトニック結晶周期構造の導入によるp−GaNコンタクト層3での光の吸収の抑制効果とp−GaNコンタクト層3および透明p−AlGaNコンタクト層4の厚さとの関係性を、フォトニック結晶周期構造のパラメータをブラッグ散乱条件の次数m3の場合においても比較検討した(表10)。この場合、円孔半径Rは89.5nm、周期aは224nm、深さhは、前記ブラッグ散乱条件の次数m4のと同様に、Al反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4の全ての層を貫通して形成されるフォトニック結晶周期構造110で、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4を貫通した部分のみの厚さを周期a以上とするために、深さh390nmとした。p−GaNコンタクト層3の厚さは0〜200nmの範囲において50nmずつ変化させた。
表10からわかるとおり、次数m3においても、p−GaNコンタクト層3の厚さを50nmより少ない程度の膜厚を有していれば、反射型フォトニック結晶周期構造の導入によるp−GaNコンタクト層3での光の吸収の抑制効果が期待できるものと考えらえる。
前述の実施例1から3までに記載のフォトニック結晶周期構造を、ナノインプリントリソグラフィー法を用いて具体的に形成する工程を、以下に図を用いて示す。なお、ここでは、図1Eで示したAl反射電極層1から透明p−AlGaNコンタクト層4の全てを貫通してなるフォトニック結晶周期構造110を例に説明するが、p−GaNコンタクト層3と透明p−AlGaNコンタクト層4の両層のみを貫通させてなるフォトニック結晶周期構造100の形成の場合であっても基本的な工程は同じである。
まず、実施例1から3までの方法によって設計されたフォトニック結晶周期構造100又は110を、対象となる複数の層に正確に再現するための金型を作成する。この金型は、基板が大型化すると顕著になる基板及びその上に積層された層の反りに追従できるよう樹脂製の金型(樹脂モールド)200を使用することが望ましい。
なお、ナノインプリントリソグラフィー法による転写技術において用いるフォトレジストは、微細な凹凸構造パターンを持つモールドに対し隙間なく充填されるために、高い流動性を備える必要がある。しかし、この流動性は、透明p−AlGaNコンタクト層4のエッチング選択比を悪化させる要因となる。2層レジスト法は、その流動性とエッチング選択比の両方を兼ね備えることから、この問題を解決するのに適した方法である。
具体的には、既にAl反射電極層1まで積層された深紫外LEDの積層構造体(図1A、B)において、Al反射電極層1の上に透明p−AlGaNコンタクト層4のエッチング選択比を向上させるノボラック樹脂等の有機レジスト材料をスピンコーター等により塗布し、有機レジスト膜231を形成する。さらにその上に流動性の高いシリコン含有レジストを塗布し、シリコン含有レジスト膜232を形成する(図7)。このシリコン含有レジスト膜232は、その材料の粘度等を考慮のうえ原版の離型性を良好に確保できる膜厚に調整され、通常、有機レジスト膜231より薄くてもよい。
シリコン含有レジスト膜232に対し、図8にその基本構成を示すナノインプリントリソグラフィー法を用いて、実施例1から3までの方法によって設計されたフォトニック結晶周期構造100又は110を、樹脂モールド200を用いて転写する。なお、この転写の際、微細な凹凸構造の凹部にはシリコン含有レジスト膜232dが残存する(図9)。
次に、酸素含有ガスとフッ素含有ガスのプラズマ301により、凹部に残存するシリコン含有レジスト膜232dを、有機レジスト膜231が露出するまでエッチングする。このとき、シリコン含有レジスト膜232の凸部も合わせてエッチングされる(図10)。
その後、シリコン含有レジスト膜232を酸素含有プラズマに曝し、酸化シリコン膜232aを形成し、これをマスクとして順次Al反射電極層1から、透明p−AlGaNコンタクト層4とp−AlGaN層5の界面まで塩素含有プラズマ302により一気にエッチングする(図11)。塩素ガスとしては、ClやBCl等を用いる。この塩素含有プラズマ302を用いることで、マスクに対する透明p−AlGaNコンタクト層4の選択比を高くすることができるため、アスペクト比の高い高精度な加工が可能となる。そして、最後に、有機レジスト膜231と酸化シリコン膜232aをアッシングにより除去する(図12)。
本実施の形態では、AlGaN系深紫外LED(Light Emmiting Diode)を例にして説明したが、同様な構造を有する光半導体発光素子であれば、その他の材料系であっても適用することが可能である。
(まとめ)
1) p-GaNコンタクト層の膜厚が200nm程度であればフォトニック結晶の深さが1周期以上で入射光を完全に反射し吸収を抑制し、LEE増減率の合計値は10%以上改善される。
2) 1)の場合、Ni層を10nm〜30nm程度に厚くすることができるのでp-GaNコンタクト層とのオーミックコンタクトが得られ、駆動電圧上昇を抑制しWPEを大幅に改善することが可能となる。
3) 1)の場合、反射電極材料選択の自由度が上がる。
4) 2層レジストを使用したナノインプリント法は、反射電極からp-GaNコンタクト層に貫通してフォトニック結晶の一括作成を可能とする。従って微細パターン用途のリフトオフプロセスのような高精度位置決めを必要としないので製造コスト上大きなメリットがある。
また、シミュレーションなどの処理および制御は、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)によるソフトウェア処理、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)によるハードウェア処理によって実現することができる。
また、上記の実施の形態において、添付図面に図示されている構成等については、これらに限定されるものではなく、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
また、本発明の各構成要素は、任意に取捨選択することができ、取捨選択した構成を具備する発明も本発明に含まれるものである。
また、本実施の形態で説明した機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また前記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。機能の少なくとも一部は、集積回路などのハードウェアで実現しても良い。
本発明は、深紫外LEDに利用可能である。
1 Al(又はAu)反射電極層
2 Ni(又はPd)層
3 p−GaNコンタクト層
4 透明p−AlGaNコンタクト層
5 p−AlGaN層
6 電子ブロック層
7 バリア層
8 量子井戸層
9 バリア層
10 n−AlGaN層
11 AlNバッファー層
12 サファイア基板
100 フォトニック結晶周期構造
110 フォトニック結晶周期構造
200 樹脂モールド
210 UV光源
220 高追従機構
230 フォトレジスト
231 有機レジスト膜
232 シリコン含有レジスト膜
240 高剛性/高精度ステージ
301 酸素及びフッ素含有ガスプラズマ
302 塩素含有プラズマ
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (13)

  1. 設計波長をλとする深紫外LEDであって、
    反射電極層と、金属層と、p型GaNコンタクト層と、波長λに対し透明な、p型AlGaN層とを、基板とは反対側からこの順で有し、
    少なくとも前記p型GaNコンタクト層と前記p型AlGaN層との界面を含む厚さ方向の範囲に設けられたフォトニック結晶周期構造を有し、かつ、
    前記フォトニック結晶周期構造は、フォトニックバンドギャップを有する
    ことを特徴とする深紫外LED。
  2. さらに、前記フォトニック結晶周期構造は、前記反射電極層及び前記金属層に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の深紫外LED。
  3. 前記フォトニック結晶周期構造は、
    少なくとも前記p型GaNコンタクト層と前記p型AlGaN層との界面を含む厚さ方向の範囲に設けられた柱状構造体を含むことを特徴とする請求項1に記載の深紫外LED。
  4. 前記フォトニック結晶周期構造は、前記基板側のその底面部において空気と前記AlGaN層の2つの構造体からなり、
    波長λ、周期a及び前記2つの構造体の平均屈折率navがブラッグ散乱条件を満たし、かつ、
    当該ブラッグ散乱条件の次数mは1<m<5の範囲にあること、
    を特徴とする請求項1に記載の深紫外LED。
  5. 前記フォトニックバンドギャップは、TE偏光成分に対し開かれていることを特徴とする請求項4に記載の深紫外LED。
  6. 前記フォトニック結晶周期構造は、その深さhを前記周期aの2/3以上とすることを特徴とする請求項5に記載の深紫外LED。
  7. 前記フォトニック結晶周期構造は、その深さhを前記周期a以上とすることを特徴とする請求項5に記載の深紫外LED。
  8. 前記フォトニック結晶周期構造は、その深さhを、
    前記p型AlGaN層の厚さ以上、前記p型GaNコンタクト層と前記p型AlGaN層との合計の厚さ以下、とすることを特徴とする請求項5から7までのいずれか1項に記載の深紫外LED。
  9. 前記p型AlGaN層に加えて、さらに、前記基板側に前記p型AlGaN層よりもAlの組成の大きいp型AlGaN層を有することを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の深紫外LED。
  10. 前記フォトニック結晶周期構造は、ナノインプリントリソグラフィー法による転写技術を用いて形成されたものであることを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の深紫外LED。
  11. 前記フォトニック結晶周期構造は、流動性の高いレジストとエッチング選択比の高いレジストによる2層レジスト法を用いたドライエッチングを用いて形成されたものであることを特徴とする請求項10に記載の深紫外LED。
  12. 深紫外LEDの製造方法であって、
    設計波長をλとし、反射電極層と、金属層と、p型GaNコンタクト層と、波長λに対し透明な、p型AlGaN層とを、基板とは反対側からこの順で含有する積層構造体を準備する工程と、
    少なくとも前記p型GaNコンタクト層と前記p型AlGaN層の界面を含む厚さ方向の範囲に設けられたフォトニック結晶周期構造を形成するための金型を準備する工程と、
    前記積層構造体上に、レジスト層を形成し、前記金型の構造を転写する工程と、
    前記レジスト層をマスクとして順次前記積層構造体をエッチングしてフォトニック結晶周期構造を形成する工程と
    を有する深紫外LEDの製造方法。
  13. 前記積層構造体上に、レジスト層を形成し、前記金型の構造を転写する工程は、
    前記積層構造体上に、流動性の高い第1のレジスト層と、前記第1のレジスト層に対するエッチング選択比の高い第2のレジスト層と、による2層レジスト法を用いたドライエッチングを形成する工程と、
    ナノインプリントリソグラフィー法を用いて前記第1のレジスト層に前記金型の構造を転写する工程と、を有し、
    前記レジスト層をマスクとして順次前記積層構造体をエッチングしてフォトニック結晶周期構造を形成する工程は、前記第1のレジスト層と前記第2のレジスト層とを、前記第2のレジスト層が露出するまでエッチングするとともに、前記第1のレジスト層のパターン凸部も合わせてエッチングし、
    前記第2のレジスト層をマスクとして順次前記積層構造体をエッチングしてフォトニック結晶周期構造を形成する工程を有することを特徴とする請求項12に記載の深紫外LEDの製造方法。
JP2015508911A 2014-03-06 2014-10-24 深紫外led及びその製造方法 Active JP5757512B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015508911A JP5757512B1 (ja) 2014-03-06 2014-10-24 深紫外led及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014043388 2014-03-06
JP2014043388 2014-03-06
PCT/JP2014/078308 WO2015133000A1 (ja) 2014-03-06 2014-10-24 深紫外led及びその製造方法
JP2015508911A JP5757512B1 (ja) 2014-03-06 2014-10-24 深紫外led及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5757512B1 true JP5757512B1 (ja) 2015-07-29
JPWO2015133000A1 JPWO2015133000A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=53189543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015508911A Active JP5757512B1 (ja) 2014-03-06 2014-10-24 深紫外led及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9806229B2 (ja)
EP (1) EP2942818B1 (ja)
JP (1) JP5757512B1 (ja)
KR (1) KR101648079B1 (ja)
CN (1) CN105934833B (ja)
TW (1) TWI523268B (ja)
WO (1) WO2015133000A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038961A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
JP6156898B1 (ja) * 2016-03-30 2017-07-05 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
WO2017168811A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
US9806229B2 (en) 2014-03-06 2017-10-31 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
US9929311B2 (en) 2013-07-17 2018-03-27 Marubun Corporation Semiconductor light emitting element and method for producing the same
US9929317B2 (en) 2015-01-16 2018-03-27 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
US11309454B2 (en) 2018-01-26 2022-04-19 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for producing the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5315513B2 (ja) 2011-07-12 2013-10-16 丸文株式会社 発光素子及びその製造方法
TWI584498B (zh) * 2016-05-19 2017-05-21 隆達電子股份有限公司 發光二極體磊晶結構
US11121229B2 (en) * 2017-12-28 2021-09-14 Vanguard International Semiconductor Corporation Methods of fabricating semiconductor structures and high electron mobility transistors
KR102592696B1 (ko) * 2018-06-05 2023-10-24 삼성전자주식회사 다파장 광원 장치, 이를 포함하는 다기능 프로젝터 및 다기능 프로젝터를 포함하는 전자 장치
JP2021150373A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 セイコーエプソン株式会社 発光装置、プロジェクター、およびディスプレイ
CN112542533B (zh) * 2020-12-01 2023-04-14 北京大学 一种高电光转换率倒装结构深紫外micro-LED及其制备方法
US11957378B1 (en) 2020-12-18 2024-04-16 Northgate Technologies, Inc. Anti-microbial surgical access device

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337328A (en) 1992-05-08 1994-08-09 Sdl, Inc. Semiconductor laser with broad-area intra-cavity angled grating
JPH05315513A (ja) 1992-05-12 1993-11-26 Oki Electric Ind Co Ltd リードフレームと樹脂封止体成形方法
US5955749A (en) * 1996-12-02 1999-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Light emitting device utilizing a periodic dielectric structure
US7053420B2 (en) 2001-03-21 2006-05-30 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. GaN group semiconductor light-emitting element with concave and convex structures on the substrate and a production method thereof
JP3991612B2 (ja) 2001-04-09 2007-10-17 日亜化学工業株式会社 発光素子
US6936854B2 (en) * 2001-05-10 2005-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Optoelectronic substrate
WO2003034113A2 (en) 2001-10-19 2003-04-24 Nkt Research & Innovation A/S Integrated photonic crystal structure and method of producing same
US6878969B2 (en) 2002-07-29 2005-04-12 Matsushita Electric Works, Ltd. Light emitting device
JP4329374B2 (ja) 2002-07-29 2009-09-09 パナソニック電工株式会社 発光素子およびその製造方法
JP2004200209A (ja) 2002-12-16 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 電極等の導電パターンの形成方法およびこれを用いた面発光型半導体レーザ並びにその製造方法
JP4610863B2 (ja) 2003-03-19 2011-01-12 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー フォトニック結晶構造を使用するled効率の改良
JP4317375B2 (ja) * 2003-03-20 2009-08-19 株式会社日立製作所 ナノプリント装置、及び微細構造転写方法
US7083993B2 (en) 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Methods of making multi-layer light emitting devices
US7367691B2 (en) 2003-06-16 2008-05-06 Industrial Technology Research Institute Omnidirectional one-dimensional photonic crystal and light emitting device made from the same
US7683377B2 (en) 2003-07-16 2010-03-23 Panasonic Corporation Semiconductor light emitting device, method of manufacturing the same, and lighting apparatus and display apparatus using the same
US7012279B2 (en) 2003-10-21 2006-03-14 Lumileds Lighting U.S., Llc Photonic crystal light emitting device
US7943947B2 (en) * 2004-07-24 2011-05-17 Young Rag Do LED device comprising thin-film phosphor having two dimensional nano periodic structures
US20060043400A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Erchak Alexei A Polarized light emitting device
JP2006196658A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP2006276388A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Alps Electric Co Ltd フォトニック結晶スラブ及びフォトニック結晶導波路と光デバイス
TW200707799A (en) * 2005-04-21 2007-02-16 Aonex Technologies Inc Bonded intermediate substrate and method of making same
US8163575B2 (en) 2005-06-17 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
TWI253771B (en) 2005-07-25 2006-04-21 Formosa Epitaxy Inc Light emitting diode structure
JP2007109689A (ja) 2005-10-11 2007-04-26 Seiko Epson Corp 発光素子、発光素子の製造方法及び画像表示装置
US7679098B2 (en) 2006-01-30 2010-03-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Highly directional light emitting diode using photonic bandgap waveguides
US7687811B2 (en) 2006-03-21 2010-03-30 Lg Electronics Inc. Vertical light emitting device having a photonic crystal structure
JP2007294789A (ja) 2006-04-27 2007-11-08 Sony Corp 半導体レーザ素子
KR100736623B1 (ko) 2006-05-08 2007-07-09 엘지전자 주식회사 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
JP4231880B2 (ja) 2006-07-26 2009-03-04 株式会社東芝 3次元構造体およびそれを有する発光素子ならびにその製造方法
JP2008053425A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置
US7829905B2 (en) 2006-09-07 2010-11-09 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
US7697584B2 (en) * 2006-10-02 2010-04-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Light emitting device including arrayed emitters defined by a photonic crystal
JP2008098526A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Toyoda Gosei Co Ltd 発光素子
JP2008117922A (ja) 2006-11-02 2008-05-22 Yamaguchi Univ 半導体発光素子及びその製造方法
KR100886821B1 (ko) 2007-05-29 2009-03-04 한국광기술원 전기적 특성을 향상한 광자결정 발광 소자 및 제조방법
JP2008311317A (ja) 2007-06-12 2008-12-25 Eudyna Devices Inc 半導体発光素子
KR101341374B1 (ko) 2007-07-30 2013-12-16 삼성전자주식회사 광자결정 발광소자 및 그 제조방법
JP2009267263A (ja) 2008-04-28 2009-11-12 Kyocera Corp 発光装置およびその製造方法
KR100933529B1 (ko) 2008-05-28 2009-12-23 재단법인서울대학교산학협력재단 광자결정 구조체를 구비한 발광소자
WO2009148138A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 旭硝子株式会社 ナノインプリント用モールド、その製造方法および表面に微細凹凸構造を有する樹脂成形体ならびにワイヤグリッド型偏光子の製造方法
JP5282503B2 (ja) 2008-09-19 2013-09-04 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
JP5379434B2 (ja) 2008-09-22 2013-12-25 学校法人 名城大学 発光素子用サファイア基板の製造方法
JP4892025B2 (ja) * 2008-09-26 2012-03-07 株式会社東芝 インプリント方法
KR101040462B1 (ko) 2008-12-04 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
SG171832A1 (en) * 2008-12-05 2011-07-28 Asahi Glass Co Ltd Photocurable composition and method for manufacturing a molded body having a fine surface pattern
GB0902569D0 (en) 2009-02-16 2009-04-01 Univ Southampton An optical device
KR100999713B1 (ko) 2009-03-17 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
JP5300078B2 (ja) 2009-10-19 2013-09-25 国立大学法人京都大学 フォトニック結晶発光ダイオード
US9028070B2 (en) 2009-10-23 2015-05-12 Nec Corporation Light emitting element having structural bodies arrayed at a first pitch along a first direction and arrayed at a second pitch different from said first pitch along a second direction and projection display device provided with same
DE102009057780A1 (de) 2009-12-10 2011-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und photonischer Kristall
US8759813B2 (en) 2010-02-24 2014-06-24 Riken Light-emitting element having nitride semiconductor multiquantum barrier, and process for production thereof
JP5549338B2 (ja) 2010-04-09 2014-07-16 ウシオ電機株式会社 紫外光放射用窒素化合物半導体ledおよびその製造方法
JP5331051B2 (ja) 2010-04-21 2013-10-30 パナソニック株式会社 発光素子
US8907322B2 (en) 2010-06-18 2014-12-09 Sensor Electronic Technology, Inc. Deep ultraviolet light emitting diode
US9130348B2 (en) * 2010-07-30 2015-09-08 Kyoto University Two-dimensional photonic crystal laser
JPWO2012067080A1 (ja) 2010-11-18 2014-05-12 日本電気株式会社 光源ユニットおよびそれを備えた投射型表示装置
JP5620827B2 (ja) * 2011-01-06 2014-11-05 富士フイルム株式会社 ナノインプリントモールドの洗浄方法
KR20120092325A (ko) * 2011-02-11 2012-08-21 서울옵토디바이스주식회사 광 결정 구조를 갖는 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
KR20120092326A (ko) 2011-02-11 2012-08-21 서울옵토디바이스주식회사 광 결정 구조를 갖는 비극성 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법
JP5678728B2 (ja) * 2011-03-03 2015-03-04 大日本印刷株式会社 モールドおよびその製造方法
JP2012186414A (ja) 2011-03-08 2012-09-27 Toshiba Corp 発光装置
US8822976B2 (en) 2011-03-23 2014-09-02 Soko Kagaku Co., Ltd. Nitride semiconductor ultraviolet light-emitting element
US9263649B2 (en) * 2011-06-23 2016-02-16 Asahi Kasei E-Materials Corporation Layered product for fine pattern formation and method of manufacturing layered product for fine pattern formation
US20130009167A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode with patterned structures and method of making the same
JP5315513B2 (ja) 2011-07-12 2013-10-16 丸文株式会社 発光素子及びその製造方法
JP2013120829A (ja) 2011-12-07 2013-06-17 Sharp Corp 窒化物半導体紫外発光素子
JP5606465B2 (ja) * 2012-02-01 2014-10-15 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
DE112013000281B4 (de) 2012-03-07 2016-06-09 Marubun Corporation Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
TWI489522B (zh) * 2012-03-12 2015-06-21 Asahi Kasei E Materials Corp Mold, resist layer and its manufacturing method and concave and convex structure
JP2014043388A (ja) 2012-07-31 2014-03-13 Mitsubishi Chemicals Corp 第13族窒化物結晶の製造方法
KR102059030B1 (ko) * 2012-09-24 2019-12-24 엘지이노텍 주식회사 자외선 발광 소자
WO2015008776A1 (ja) 2013-07-17 2015-01-22 丸文株式会社 半導体発光素子及び製造方法
JP2015041763A (ja) 2013-08-20 2015-03-02 正幸 安部 光半導体装置及びその製造方法
US9806229B2 (en) 2014-03-06 2017-10-31 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
US9929317B2 (en) 2015-01-16 2018-03-27 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9929311B2 (en) 2013-07-17 2018-03-27 Marubun Corporation Semiconductor light emitting element and method for producing the same
US9806229B2 (en) 2014-03-06 2017-10-31 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
US9929317B2 (en) 2015-01-16 2018-03-27 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
KR102056414B1 (ko) * 2015-09-03 2020-01-22 마루분 가부시키가이샤 심자외 led 및 그 제조 방법
US10680134B2 (en) 2015-09-03 2020-06-09 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
US10950751B2 (en) 2015-09-03 2021-03-16 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
CN108292695B (zh) * 2015-09-03 2021-01-22 丸文株式会社 深紫外led及其制造方法
JPWO2017038961A1 (ja) * 2015-09-03 2017-09-07 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
WO2017038961A1 (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
KR20180032638A (ko) * 2015-09-03 2018-03-30 마루분 가부시키가이샤 심자외 led 및 그 제조 방법
CN108292695A (zh) * 2015-09-03 2018-07-17 丸文株式会社 深紫外led及其制造方法
EP3346509A4 (en) * 2015-09-03 2019-04-17 Marubun Corporation TIEFULTRAVIOLETT LED AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
TWI637530B (zh) 2015-09-03 2018-10-01 丸文股份有限公司 深紫外led及其製造方法
US10056526B2 (en) 2016-03-30 2018-08-21 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for manufacturing the same
CN107534072B (zh) * 2016-03-30 2019-04-19 丸文株式会社 深紫外led及其制造方法
JP6156898B1 (ja) * 2016-03-30 2017-07-05 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
WO2017168811A1 (ja) 2016-03-30 2017-10-05 丸文株式会社 深紫外led及びその製造方法
CN107534072A (zh) * 2016-03-30 2018-01-02 丸文株式会社 深紫外led及其制造方法
EP3249701A4 (en) * 2016-03-30 2017-11-29 Marubun Corporation Deep ultraviolet led and production method therefor
US11309454B2 (en) 2018-01-26 2022-04-19 Marubun Corporation Deep ultraviolet LED and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2942818B1 (en) 2018-01-31
JPWO2015133000A1 (ja) 2017-04-06
CN105934833B (zh) 2017-09-15
CN105934833A (zh) 2016-09-07
WO2015133000A1 (ja) 2015-09-11
TWI523268B (zh) 2016-02-21
TW201535782A (zh) 2015-09-16
US9806229B2 (en) 2017-10-31
EP2942818A4 (en) 2015-11-25
EP2942818A1 (en) 2015-11-11
KR101648079B1 (ko) 2016-08-12
KR20150114457A (ko) 2015-10-12
US20160133785A1 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5757512B1 (ja) 深紫外led及びその製造方法
Zhou et al. Highly efficient GaN-based high-power flip-chip light-emitting diodes
Zhao et al. Analysis of light extraction efficiency enhancement for thin-film-flip-chip InGaN quantum wells light-emitting diodes with GaN micro-domes
KR101848034B1 (ko) 심자외 led 및 그 제조 방법
JP2009111323A (ja) 発光素子及びその製造方法
TWI573289B (zh) Calculation method of parameters for semiconductor light - emitting element and photonic crystal periodic structure
JP6230038B2 (ja) 深紫外led及びその製造方法
Zhu et al. Resonant cavity effect optimization of III-nitride thin-film flip-chip light-emitting diodes with microsphere arrays
Zhu et al. Design rules for white light emitters with high light extraction efficiency
WO2020138146A1 (ja) 深紫外led装置及びその製造方法
WO2016093257A1 (ja) 発光素子及びその製造方法
TWI804567B (zh) 深紫外led及其製造方法
JP6349036B2 (ja) 発光素子の製造方法
Huang et al. Microscale hemisphere patterned backside mirror for GaN-based light-emitting diodes

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250