JP5300078B2 - フォトニック結晶発光ダイオード - Google Patents
フォトニック結晶発光ダイオード Download PDFInfo
- Publication number
- JP5300078B2 JP5300078B2 JP2009240213A JP2009240213A JP5300078B2 JP 5300078 B2 JP5300078 B2 JP 5300078B2 JP 2009240213 A JP2009240213 A JP 2009240213A JP 2009240213 A JP2009240213 A JP 2009240213A JP 5300078 B2 JP5300078 B2 JP 5300078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active layer
- light
- emitting diode
- light emitting
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Description
一方、回折格子型2次元フォトニック結晶発光ダイオードでは、空孔の周期を発光波長よりも大きく設定し、発光体内部と外部との面内波数ベクトル保存則制限をフォトニック結晶による逆格子ベクトルを含めた保存則に置き換えることにより全反射条件を緩めて光取り出し効率を向上、つまり外部量子効率を向上させている。
前記第2活性層が、前記第1活性層より長波長の光を発光する層であり、
前記第1活性層及び前記第2活性層のうち該第2活性層側のみに設けられ、前記第2半導体層及び前記第2活性層を貫通する空孔が、フォトニック結晶構造を形成するように2次元周期的に配置されている
ことを特徴とする。
第2半導体層14の上には透明電極層15が積層され、透明電極層15の上面の一部には第2電極(p型電極)16が形成されている。また、これらの積層構造の一部を取り除くことで第1半導体層11を露出させており、この露出した第1半導体層の上に第1電極(n型電極)17が形成されている。
本実施例の2次元フォトニック結晶発光ダイオードでは、第1活性層12及び第2活性層13の局在準位領域において、第2電極16(又は透明電極層15)及び第1電極17から注入された電子及び正孔が再結合することにより、短波長光20及び長波長光21がそれぞれ放出される。ここで、長波長光21の発光効率は、第1活性層12に設けられた空孔18により低下している。しかしながら、短波長光20が第2活性層13に吸収され、光励起が生じることにより、長波長光21Aが第2活性層13で再発光される。従って、本来の発光過程で生じた長波長光21と再発光により生じた長波長光21Aとが、空孔18より外部に放出され、その結果、発光効率と光取り出し効率の高い2次元フォトニック結晶発光ダイオードを得ることができる。
vdiff ∝ D = D0 exp(-εL / (kB T))
τ-1 nr (hole) = (vdiff σ Nt) × A / V
vS = vdiff σ Nt
ただし、D、D0、vdiff、τ-1 nr (hole)、σ、Nt、vSはそれぞれキャリア拡散係数、拡散係数のpre-factor、キャリア拡散速度、孔側面での非発光緩和時間の逆数、非発光欠陥捕獲断面積、非発光欠陥密度、表面再結合速度である。これらの式及び図5のグラフから、表面再結合速度vSは発光中心波長が大きくなるに従って小さくなることが分かる。実際、発光波長中心が470nmである青色光ではvS=3×103cm/s、発光波長中心が520nmである緑色光ではvS=0.3×103cm/sの表面再結合速度となることが実験により示された。表面再結合速度vSが小さくなるということは、表面再結合が生じにくくなるということであるため、短波長光を発するInGaN活性層よりも長波長光を発するInGaN活性層の方が、活性層に空孔を設けることによる表面再結合の増加を抑えることができることになる。
11…第1半導体層
12…第1活性層
13…第2活性層
14…第2半導体層
15…透明電極層
16…第2電極
17…第1電極
18…空孔
20、20A…短波長光
21、21A…長波長光
Claims (7)
- 第1半導体層、第1活性層、第2活性層、第2半導体層の4層がこの順に積層され、第1電極が該第1半導体層に、第2電極が該第2半導体層に、それぞれ電気的に接続された構造を有する発光ダイオードにおいて、
前記第2活性層が、前記第1活性層より長波長の光を発光する層であり、
前記第1活性層及び前記第2活性層のうち該第2活性層側のみに設けられ、前記第2半導体層及び該第2活性層を貫通する空孔が、フォトニック結晶構造を形成するように2次元周期的に配置されている
ことを特徴とする発光ダイオード。 - 前記第1活性層及び第2活性層が、それぞれ組成比の異なるInGaN系量子井戸構造から成ることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
- 前記第1活性層のInGaN系量子井戸構造の発光中心波長が500nm未満であり、前記第2活性層のInGaN系量子井戸構造の発光中心波長が500nm以上であることを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオード。
- 前記第2半導体層に設けられた空孔の深さ、前記第1半導体層における量子井戸の層数、及び第2半導体層における量子井戸の層数の一部又は全てを調整することを特徴とする請求項2又は3に記載の発光ダイオード。
- 前記第1活性層で発光した光の全てが前記第2活性層で吸収されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の発光ダイオード。
- 前記第1活性層で発光した光の一部が外部に放出されることにより、該外部に放出された第1活性層の光と前記第2活性層で発光した光とが混色されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の発光ダイオード。
- 前記第1活性層で発光した光の発光中心波長が450〜500nmの青色光であり、前記第2活性層で発光した光の発光中心波長が560〜670nmの黄色光であることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009240213A JP5300078B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | フォトニック結晶発光ダイオード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009240213A JP5300078B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | フォトニック結晶発光ダイオード |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011086853A JP2011086853A (ja) | 2011-04-28 |
JP2011086853A5 JP2011086853A5 (ja) | 2012-08-09 |
JP5300078B2 true JP5300078B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=44079574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009240213A Expired - Fee Related JP5300078B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | フォトニック結晶発光ダイオード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5300078B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11075322B2 (en) | 2017-02-28 | 2021-07-27 | Osaka University | AlInN film, two-dimensional photonic crystal resonator, method for manufacturing these, and semiconductor light-emitting element |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2733752B1 (en) | 2011-07-12 | 2016-10-05 | Marubun Corporation | Light emitting element and method for manufacturing the same |
JP5765865B2 (ja) | 2013-07-17 | 2015-08-19 | 丸文株式会社 | 半導体発光素子及びフォトニック結晶周期構造のパラメータ計算方法 |
KR101648079B1 (ko) | 2014-03-06 | 2016-08-12 | 마루분 가부시키가이샤 | 심자외 led 및 그 제조 방법 |
CN107210336B (zh) | 2015-01-16 | 2019-05-10 | 丸文株式会社 | 深紫外led及其制造方法 |
EP3346509B1 (en) | 2015-09-03 | 2021-06-30 | Marubun Corporation | Deep-ultraviolet led and method for manufacturing same |
EP3425754B1 (en) * | 2016-02-29 | 2021-03-31 | Kyoto University | Heat-radiating light source |
CN107534072B (zh) | 2016-03-30 | 2019-04-19 | 丸文株式会社 | 深紫外led及其制造方法 |
WO2019146737A1 (ja) | 2018-01-26 | 2019-08-01 | 丸文株式会社 | 深紫外led及びその製造方法 |
CN109037267B (zh) * | 2018-06-29 | 2021-09-14 | 天津工业大学 | 金属光子晶体耦合增强nano-LED阵列及制造方法 |
CN109980058A (zh) * | 2019-02-28 | 2019-07-05 | 江苏大学 | 一种具有空气孔光子晶体结构的高出光效率二极管 |
US10879217B1 (en) * | 2019-09-11 | 2020-12-29 | Jade Bird Display (shanghai) Limited | Multi-color LED pixel unit and micro-LED display panel |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003037291A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光素子 |
KR100674858B1 (ko) * | 2005-07-07 | 2007-01-29 | 삼성전기주식회사 | 백색 발광소자 |
JP5242975B2 (ja) * | 2007-09-03 | 2013-07-24 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 回折格子型発光ダイオード |
-
2009
- 2009-10-19 JP JP2009240213A patent/JP5300078B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11075322B2 (en) | 2017-02-28 | 2021-07-27 | Osaka University | AlInN film, two-dimensional photonic crystal resonator, method for manufacturing these, and semiconductor light-emitting element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011086853A (ja) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5300078B2 (ja) | フォトニック結晶発光ダイオード | |
JP4948980B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
US20120161185A1 (en) | Light emitting diodes | |
JP5586630B2 (ja) | パターニング済み導電/光透過層または導電/光半透過層を有する発光半導体素子 | |
JP5289448B2 (ja) | 放射放出用の半導体ボディ | |
JP2007305708A (ja) | 半導体発光素子アレイおよびこれを用いた照明用器具 | |
KR101718067B1 (ko) | 발광소자 및 그 제조방법 | |
KR20070107798A (ko) | 최적화된 광자 결정 추출기를 갖는 고 효율 발광다이오드(led) | |
JP2009033181A (ja) | 光子結晶発光素子 | |
JP2006196658A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2009530803A (ja) | モノリシック白色発光ダイオード | |
JP2011086853A5 (ja) | ||
KR20120083084A (ko) | 나노 로드 발광 소자 및 그 제조 방법 | |
TWI390770B (zh) | Diffraction grating light emitting diodes | |
US8513036B2 (en) | Photonic quantum ring laser and fabrication method thereof | |
JP2010087463A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2010171272A (ja) | 発光素子 | |
JP2010263085A (ja) | 発光素子 | |
KR100809215B1 (ko) | 질화물 반도체 발광소자 | |
JP2007234707A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2011054828A (ja) | フォトニック結晶発光ダイオード | |
US20070158662A1 (en) | Two-dimensional photonic crystal LED | |
JP2009059851A (ja) | 半導体発光ダイオード | |
TWI549317B (zh) | 發光二極體 | |
JP2019508732A (ja) | 変換要素、および、このタイプの変換要素を備えた放射放出半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5300078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |